
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年1月21日 16:02 |
![]() |
1 | 1 | 2014年4月2日 01:06 |
![]() |
5 | 1 | 2014年3月18日 16:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDU1 [16GB]
アマゾンでSDの値段を調べてたら安かったので思わずポチッとしてました f(^o^);
パッケージはフラストレーション・フリー・パッケージという簡易パッケージです
でも、価格は16Gで980円とリーズナブルなお値段でした。 \( ^o^)/
5点

ノートパソコンのSDスロットに挿入してベンチ測定してみました
ただし、USB2.0の環境なので このベンチは本来のUHS-Iの速度は出ていないと思います。
参考程度でお願いします f(^o^;
書込番号:19502690
0点

USB3.0 対応のカードリーダーを買いましたので 再度ベンチマークテストを実行しました
60MB/s 400xで少しは早くなってるかと期待したのですが 結果は下のスレッドの投稿とあまり変わらない結果でした f(^o^;
ベンチの測定パソコン:ASUS モバイルパソコン CPU 1GHz
カードリーダー:Transcend RDF5 (画像添付)、ちなみに カードリーダーはアマゾンで 814円でした
書込番号:19511482
1点





SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDU1 [32GB]
廉価版のUHS-I対応品を買ってみました。
カタログ仕様では45MB/sとなってますが、Readで90MB/sでました。
Seaquential Writeが20MB/sを超えていればもっとよしでしたが。
Random Writeが結構早いので細かいファイルを書き込むにはよいようです。
TS32GSDHC10が売上げ第一位ですが、200円程の差なのでこちらのほうがずっといいと思います。
こんな投稿をすると価格が上がるかも(笑)
測定環境は
CPU:Core i5 2500K
Mother:GA-Z68XP-UD4
USB3.0 I/F:IFC-PCIE2U3
Reader:MR3-C004RD
5点

EOS 6Dを購入したので、これをAmazonでポチッとしてみました。
6DはUHS-I対応なので連写枚数が増えるみたいです。
今のところはTS32GSDHC10を使っています。
書込番号:17317359
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





