
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2014年4月15日 23:33 |
![]() |
9 | 1 | 2014年3月16日 18:18 |
![]() |
5 | 3 | 2014年1月30日 20:44 |
![]() |
3 | 0 | 2014年1月7日 01:56 |
![]() |
8 | 1 | 2013年12月25日 12:49 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年12月8日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
本日新しいファームウェアが提供されたようです
ブルーレイビデオの再生互換性向上
システムの安定性改善
アップ前ver1.51
アップデート後ver1.55
http://panasonic.jp/support/bd/download/pfw/plr/bdt330.html
書込番号:17418065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
ファームウェアアップデートが出ました
ver1.39から1.51です
ネットワークサービスの再生互換性の向上
3D ブルーレイビデオ再生互換性の向上
http://panasonic.jp/support/bd/download/pfw/plr/bdt330.html
書込番号:17309982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

毎年の新製品発売時期が春なので、そろそろ新製品発表かなあと期待しているのですが、
もう新製品のネタぎれでしょうか。
30秒送りとか10秒戻しのボタンが復活して欲しいものです。
書込番号:17310253
4点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
この機種はブルー・レイの映画・音楽字幕の上下移動はできないのでしょうか? 取扱説明書やリモコンでもできないようでしたが。レコーダーのBZT-920はできていて便利な機能でした。
1点

いろいろと調べましたが字幕移動はできないようですね。30秒送り・10秒戻しもレコーダーも含めてなくなっています。パナソニックの設計者は自分でレコーダーやプレヤーをつかったことがないのでしょうか? 便利な機能が削除されているのは『お客様本位』ではないと思います。パナのいいところはお客様本位なのにね。残念です。
書込番号:17126737
1点

>30秒送り・10秒戻しもレコーダーも含めてなくなっています。
DIGAはなくなっていません。
書込番号:17126747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主にとってトリプルチューナーモデル以上のDIGAはDIGAじゃないんでしょうね。
つか、リモコンにボタンがないだけで、廉価モデルでも30秒送り・10秒戻し自体は出来るんじゃないかと。
書込番号:17132656
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
今回、自宅のディーガとの互換性を考慮して、同じパナソニックのこの機種を購入しました。
(以前購入したのはLGの再生専用機。ディーガで録画したBDが再生できないものがあり、已む無く今回購入)
互換性という点では合格なんですが、ディーガで録画したブルーレイを挿入した際、録画一覧表がディーガと異なり、番組名が右端に10文字程度表示されるだけなので、題名が切れてしまいます。
(左端から、録画日時や録画モードの種類等がズラーっと表示されていますが、そんなに必要ない情報だと思います。)
すでに購入されている方に質問なのですが、上記のような表示は変更できるのでしょうか?
取説見てもわからなかったので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
4点

自己レスです。
パナソニックに問い合わせしたところ、表示変更できないとの回答をいただきました。
しかし、松下幸之助の「お客様本位」の精神って、今のパナには無いのかなぁー。
今回は、良い勉強となりました。互換性という点で、使い続けるつもりです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。
お申し出の内容のとおり、DMP-BDT330にて、他のディーガから録画したBDや
DVDを再生する際には、録画一覧の番組名を10〜13文字しか表示することが
できず、題名が途中で切れてしまうことがございます。
上記の番組名の表示につきましては、恐れ入りますが、変更することが
できません。
また、現在のところ、バージョンアップでの対応予定もございません。
せっかくのお問い合わせにも関わらず、ご要望に沿うようなご案内ができず
誠に申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:16997119
4点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
BDP-LX71の後継機として考えています。
画質、音質的にはどうでしょうか?
当方の環境
専用部屋 110インチスクリーン プロジェクター SONY VPL-VW60(天吊)
AVアンプ YAMAHA DSP-AZ1(のためHDMI非対応 そのため光デジタル出力が必須)
0点

スレ主さん、こんばんは。
期待しているところ、申し訳ありませんが画質・音質共にBDP-LX71の方が上でしょう。
BDP-LX71はCDを再生してもそこそこいい線行ってます。
BDT330が勝るのはレスポンスと機能性でしょう。
BDP-LX71のアナログマルチch出力をAZ1のアナログマルチch入力に接続するのが音質はbetterかと。
書込番号:16924561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO
BDP-105JPクラスにしないと画質・音質の向上感は体感出来ないと思いますよ。
中古市場にしかモノがないのでお勧めしにくいですが、BDP-LX91とか?
書込番号:16924621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、そうですよね。定価ベースで約5倍の差ですもんね。
いかに、進歩が著しい分野とはいえBDT330がLX71を追い越すのは無理ですかね。
最近LX71でBDを見ると、フリーズしてしまうことが度々あり、故障?と思って、どうせ修理賃で同じくらい
払うなら、と考えたのですが、やはり、LXシリーズは別格ですよね。
パイオニアに問い合わせてみたら、お恥ずかしい話ですが、Ver.upが全くされていない状態と判明しまして。
まずは、Ver.upしてみます。そしてなお、不調でも、修理の方向で考えたいと思います。
書込番号:16926719
1点

こんにちは。
フリーズでしたか。
Ver.UPで解決出来ると良いですね。
動作の遅さを除けば良いプレーヤーですから、修理も視野に入れているとの事ですので末永くご愛用ください。
パイオニア純正BDドライブ搭載でLX71の正当後継機を発売していたらと思うと残念ですね。
迷わなくて良いですから。
書込番号:16927107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

厳密には、チャプターからサーチをかけると、フリーズしたり、映像や音声乱れれるのですが。
イリオモテツシマヤマネコさん、どうもありがとうございました。
書込番号:16930313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
