EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X7i」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット
- トリプルズームキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板
(4322件)

このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 21 | 2014年5月11日 01:03 |
![]() |
2 | 8 | 2014年5月9日 09:12 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2014年5月5日 06:09 |
![]() ![]() |
33 | 45 | 2014年4月16日 10:36 |
![]() ![]() |
21 | 15 | 2014年4月6日 03:24 |
![]() |
33 | 24 | 2014年3月31日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ
現在、kissX2&kissX3を使用している者です。
主に天体写真(星景&流星)やスポーツ(野球&サッカー)、音楽ライブ(会社のクラブ活動)
撮影などを行っています。
1年ほど前からメイン機のX3に不具合(画像中心部の黒ずみ)が出ており、
さすがに気になってメーカーへ修理に出したところ
「映像素子の不具合で交換が必要」
ということで、修理代の見積が3万円強となりました。
1万円くらいならそのまま修理してもらおうとも思ったのですが、思いのほか高くついたので
「これなら新しいものに買い替えたほうが良いかなぁ・・・」と考え中です。
特に天体撮影にはバリアングル液晶も使いやすそうですし。
ただ、現機種のスペアバッテリーも7個ほどあるし、X2はまだ十分現役
(上位機種を使いこなすほどの腕がないので)。
そう考えると、冬山での天体撮影などに行く際にバッテリーをまた大量に持っていくのも
邪魔になるし、直せばまだ使えるのを替えるのももったいないし・・・ということで、
なかなか考えがまとまりません。
買い替えるとするとX5かX7iかなぁ、と思っているのですが、皆さんが同じ立場だったら
どのような選択肢を取られるでしょうか?
ぜひご意見をお聞かせ下さい。
・・・ちなみに、カメラにあまり詳しくない周りの人たちからは
圧倒的に買い替えを勧められました。
でも、某ホテルの広告に使って頂いたくらいの写真を撮れたカメラなので、
その直後に処分するのもなんかX3が可哀想で・・・^^;
0点

>皆さんが同じ立場だったら
>どのような選択肢を取られるでしょうか?
資金が有るのなら、悩むことなく新機種へ行くと思う。
バッテリーはいずれは使えなくなると思うので・・・
書込番号:17500267
1点

修理代3万なら買い替えですな。
X5かX7iなら新しいX7iかな。
予算があるなら70Dですな。
レンズ資産にもよりますが、EF-Sが中心で無いならフルサイズもありですな。
書込番号:17500277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラにあまり詳しくない周りの人たちからは圧倒的に買い替えを勧められました
いえいえ、カメラに詳しい人ほど買い換えを勧めるでしょうね。
今回はセンサーの異常ということですが、2009年発売のカメラですから、そろそろ基板とかシャッター周りの不具合も心配になる頃です。予備バッテリーは消耗品として諦めましょう。
書込番号:17500296
1点

>>現機種のスペアバッテリーも7個
一番のネックはここですね。で、これは勢いで買ったんじゃなくて、必要と思って買ったということですよね。
残念ながらX3のバッテリーはその後のモデルに互換してないようで。あきらめるしかないでしょう。
バッテリーは互換性がなくなるとゴミになってしまうので、今後の運用として考える必要があります。
バッテリーグリップがあれば、その中にエネループを入れて運用できるので、純正バッテリーの追加が必要なくなります。
いま持ってる7個はあきらめるにしても、新しく買い替えたカメラは、バッテリーグリップを買いましょう。
http://kakaku.com/item/K0000091858/
バッテリーグリップを同時購入し、エネループを大量購入しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091858/SortID=13660127/#tab
「 単三電池使用時の稼働時間について」
エネループは高いものは1本あたりの容量が大きいものがあり、
http://ctlg.panasonic.com/jp/charge/eneloop/hi-eneloop-3/lineup.html
無交換でも長時間運用が期待できます。
書込番号:17500317
2点

感覚的には、やはり買い替えかなあ、とは思いますが。
ただ、二台体制が同じバッテリーやレンズで出来るのは大きいですよね。
かつて、オリンパスE-3/E-5で二台体制を組んでいました。
E-3で初めてコンテストにも入賞しました。
しかし、事実上のフォーサーズ凍結宣言でCanonへ移行し
現在5D3、7Dを使用していますが
被写体の変化なども有りなかなか二台持ち出す事は少なくなっています。
E-3には思い入れもありましたが
初デジイチとして購入したE-410(動体保存?)と
コンパクト代わりのE-PL1、最低限のレンズを残して
Canonoのレンズに化けました。
予算面も有りますが
修理してしばらく使うも良し、
思い切ってシステムをリプレイスして
壊れたままでも思い入れが有るなら残しておくのは有りかと。
書込番号:17500323
2点

こんにちは。
3万円で修理・・・・う〜ん、微妙ですね。
自分ならX7iに買い換えるかな?
キタムラネット中古のAB品でX3ボディが27800円で出てますね。
X5ボディは価格で4万ぐらいですね。。。X3を治すならこれもありでしょう。
7Dと5D2で様々なシーンを撮影する自分ですが、Kissや2桁Dを持っててもシーンモードやクリエイティブモード・アートフィルターを使わないであろう自分もある意味「使いこなせていない」んじゃないかな?
書込番号:17500325
2点

私ならバッテリーだけの問題なら買い替えます。バッテリーは需要があるうちにオークションで売り、新しい予備バッテリーを買います。
書込番号:17500338
2点

こんにちは。
今まで使っていての使用感…これでなければダメだ的なとこ。
そういった思い入れがなければ買い替えが良いと思います。
ここは再度、確認をされておくほうが良いかと思います。
確かに新型は良いのですが、コストダウンのためかボタン類などが小さくなり、使い勝手は必ずしも良いとはいえません。
自分はこの為に、X6i を買った後もX4が手放せずにKissのメインとなっています。
ここに差し支えなければX2もあることだし、買い換えも良いかと思います。
勿論X7i が良いかと考えます。
撮影内容の中に、動きものや高感度があったら良いかな的な要素が含まれていますので、X4テイクオーバーのX5よりは進化したX7i のほうが良いかもしれませんね。
タッチパネルも不要なようで、あると便利です。
メニュー操作ももどかしいとき、さっと解決?できますし、スマホのような技も再生画面で使うことができます。
処分といっても機械もの……お疲れ様でしたとひとこと言っておくのも良いでしょうね。
書込番号:17500360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買い替えをお勧めします。 大切に使われ、愛情があるのですね。
十分減価償却したのでは無いでしょうか?修理を繰り返し使い続ける方も少ないとは思いますが、いてるとも思います。
用途的にはX7iはバリアングルもあり、用途的も適切だと思います。激冬期の山では使いやすさも大きなメッリとになります。
当然バッテリーは条件的には複数個必要になりますが。
トータル的に考えると買い替えるチャンスだと思います。
書込番号:17500378
1点

kissX3という旧機種の修理代が3万円強とは高いと思いますよ。私もX2、X3、X4と使ってきて5ヶ月前にX7を買いましたが、本体価格\45,000あまり(消費税込み)でしたよ(ネット通販ですが)。
機能も性能もアップしており、常用最高感度もISO12800まで行きますからね。それに最軽量だし。
書込番号:17500399
2点

普通に考えれば修理より買い替えです、
バッテリーは無駄になるかも知れませんが、ステップアップと前向きに捉えましょう。
X3が忘れられなければ後々中古で購入しては(2万円位)
現在のデジタル機は性能の差が大きく時代と共に陳腐化します。
私も古いデジタル機は多く所有してますが修理してまで使用する気はありません。
書込番号:17500513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さまが、このカメラ、個体に特別の思いが無ければ 買い替えでしょう、
バッテリーは オクで中古品として出品、、
自分のことを書けば、いままで手にしたカメラには それぞれに思い入れがあり、処分できていませんが・・・・ (笑)
書込番号:17500576
1点

ヤフオクなんかの中古でまたkissX3を買うのもいいかな?
買い換えされるのでしたら
X7は、バッテリーが小さいので、
出来ればX7iが良いと思いますよ
もしくは60Dも良いと思います^^
書込番号:17500622
3点

自分なら・・・買い替えで検討します。性能もUPしてますからね。
書込番号:17500644
1点

>でも、某ホテルの広告に使って頂いたくらいの写真を撮れたカメラなので、
その直後に処分するのもなんかX3が可哀想で・・・^^;
そのやさしいお気持ちを大切にして。
ここは買い増しで如何でしょう? 確かな腕前をお持ちなので
70D位でもいいかなと思います。
書込番号:17500843
1点

http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=EOS+Kiss+X5+Body%E3%80%901800%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91&style=0&sort=price
思い切ってX5の中古に買い替えるのがいいと思います。
書込番号:17500862
1点

バッテリは安くない。バッテリを活かして中古もありかな・・と。
新しくカメラ購入しても写真はそんなに違わない。写真の質は、センサーサイズと
レンズで大部分が決まってしまうので・・・。
これをきっかけにフルサイズに移行しようと思うのでなければ、できるだけ
安くボディを使い続けたほうがいいと思う。中古は消費税ないし、やすあがり。
書込番号:17501238
1点

バッテリーが2〜3個ならともかく...7個ですか...
修理、又は同機種中古購入はアリだと思いますよ。
3万円強で修理出来るのですよね。文面から察すると、かなり使い込まれてるようにお見受けいたします。
愛着あるのなら、修理ですよ。もっと古くなると、部品保有年数を過ぎて修理不能になったりもします。
新しい物は確かに良いのですが、慣れた道具が手放せないのなら、修理という選択をされれば...と思います。
ご存知とは思いますが、X7iは、X8が今年出れば、値落ちもすると思います。
書込番号:17501415
5点

takalanさん こんにちは
>買い替えるとするとX5かX7iかなぁ、と思っているのですが、皆さんが同じ立場だったら
>どのような選択肢を取られるでしょうか?
X5かX7iならば、X7iの買い増しを金銭的に問題が無いならば70Dを レンズにAPS-Cのしばりが無ければ、5D3をお勧めします。
どちらにしても買い増しになると思いますよ。
楽しい フォトライフを
書込番号:17501490
1点

FとX3使用で最近X3の調子が悪い私、、、
バッテリーが互換品だとしても7千円ぐらいかかるなぁ。
純正だと結構なお値段ですね。
3万円でOHできるならいいのですが、センサー以外にも
シャッター幕やレリーズボタンの消耗部分も気になりますしね。
そう考えると、修理コスト結構高くなりそう。
安くしのぐならX3の中古購入かなぁ。
乗り換えるならいずれはX2も売却して新たな2台体制ってことですかね。
バッテリーとかは共用できないとめんどくさいですしね。
私もバッテリーグリップの買い替えやLightroomのバージョンアップ
RRSのLプレートの買い替えとか考えるとめんどくさくて、、、
なかなか新しいモデルにいく気持ちになれないでいます。。。
最近のkissはあまり琴線に触れるようなアップデートがないので
防滴とかになればいいのになぁ。
X5はlightroomの対応とか、ライブビュー機能とかで考えるとX3世代の
最終モデルで、X6i,X7iは次世代シリーズって感じがします。
バリアングルとかで分けたほうがわかりやすいかもしれませんが。
ボタンの使いやすさはFが一番好きですね。大きくて楽です。
いずれは新世代に行かなきゃと思う一方で、程度のいいX2を複数台
買うことも考えたりで、私も悩んでます。
駄レスごめんなさい。
書込番号:17501828
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ
以前、EOS Kiss X2を使っていたのですがこのたびX7に買い替えようと考えているのですが以前使っていたレンズはそのまま使えるのでしょうか?
わかる方がいましたらお答えお願いします。
0点

使えます。
書込番号:17493150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく使えると思います。
X2もそうだと思いますが、EFーSレンズというものは勿論、EFレンズというものも両方使うことができます。
書込番号:17493164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

misosuppeさん こんにちは
純正品であれば 使えると思いますが 社外品の場合 ライブビュー撮影の時AF不良が出る場合も たまにあります。
書込番号:17493189
0点

こんにちは。
以前のキットレンズも使えますが、新型キットレンズ18-55ミリは
STM仕様でAF性能少しアップしています。(その代わり少し大きくなってます)
現在カカクコムではボディ単体と18-55レンズキットとの差は1000円です。
というわけでレンズキットも検討されてはと思います。
書込番号:17493211
1点

X7とX7i はモデルが少々違うので注意が必要です。
X2からの後継機はX7i になり、X7はkissシリーズの小型軽量化モデルです。
いま使っているレンズ名が書かれていませんが、EOSのAPS-C機で問題なく使えます。
ただ、レンズキットで購入するとレンズ単体で購入するより、かなりお得で買えます。
次の中から選ばれると良いでしょう。(レンズが2万円位になります)
また、レンズがSTM仕様に変わっています。直流モーターからステッピングモータになりました。
STMの性能はすこぶる評価が高いです。(APS-C用のズームレンズの主流になりつつあります)
関係のURL貼っておきますが、よく調べて検討した方が良いです。
販売中:あと、2万円で新型レンズが手に入ります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000484118_K0000484117_K0000484116
STMレンズ:18-55mm・18-135mm・55-250mmの3機種があります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-stm/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s.html
書込番号:17494391
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
この度タブルズームキットの購入を考えています。
特に何をとるって決まってはいないですが夜景をとったり、風景とることが多いように思います。
あとは車など走っているとこをとることもあります。
あとズームを多様するタイプなのでズームレンズは欲しいと思ってました。
最初は一眼の詳しい知り合いからボディだけ買ってあとはズームもこなせるレンズ買った方が安いしいいよ。と言われていたのですが今回のSTMレンズがでたことによりこっちの方がいいのでは??と思い気持ちがダブルズームキットに傾いてたのですが、家電量販店でシグマの18-250 f3,5- のレンズを使ってみたところSTMレンズとの違いは本当にオートフォーカス時の音しか感じませんでした。
現在STMレンズを使用している方にお聞きしたいのですがやはりSTMレンズのほうがいいよ。というようなポイントがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17475600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リラックマ☆さん、
こんにちは(^_^)
X7iのタブルズームキットを使ってます。
あなたが、シグマのレンズとの違いがAF作動音しか感じられないのでしたら、
それが全てかと思います。
私は、その高倍率ズームレンズの画質が自分の許容出来るラインを下回っていましたので、使いません。
このキットレンズは、DPPのDLOに対応しており画質も「なかなか」イケルんで使っております。
でも、どこで満足するか妥協するかは人それぞれ。
た〜くさん選択肢があるんで、楽しみながら選んで下さいね♪
書込番号:17475658
2点

回答ありがとうございます。電気屋でしたので被写体もろくになく、その環境では音しか感じとれなかったので実際使用している方の意見が聞きたかった次第です。とった画像も液晶でしか確認できないので画質についてお答えいただけたことはとてもありがたいです。わかる人ならその環境でも判断できたんでしょうが判断できない自分ではどっちでも変わらないかもしれませんね(笑)
書込番号:17475702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの返信、ありがとうございます!
もう少し、詳しく書かせて頂きます。
両レンズの、画質の違いはお店などの試し撮りで背面液晶で確認しただけでは解らないと思います。
パソコンに取り込んで、更に等倍にして神経質に見ると大きな違いが現れます。
これは、鑑賞の仕方や写真を撮る時のシュチエーションやスタイルによってどっちのレンズがイイのか変わって来ます。
大雑把になりますが、
シグマの18−250はレンズ交換をする事なく広いズーム域があり便利です。
かたや、キヤノンのタブルズームキットに付属する2本のレンズは、ズーム域が狭い代わりに画質が良い。
こんな感じでしょうか。
冷たい言葉で、人それぞれと言いましたのは、個々に主観が違うからなんです。
どうぞ、何を重視されたいのか思案され楽しいお買い物をされて下さい!
あっ、キットで買うとお買得感はありますよね♪
書込番号:17475733
1点

こんにちは
>特に何をとるって決まってはいないですが夜景をとったり、風景とることが多いように思います。
>あとは車など走っているとこをとることもあります。
60Dダブルズームキットを使ってます。
私の場合、風景、夜景、花を撮影してますが、ほぼ18〜55mmで足りてます。
55〜250mmは今のところ、高い所に咲いている桜を撮影する時ぐらいですね。
走ってる車とはどの様なシチュエーションなんでしょうか?
書込番号:17475775
0点

こんにちは、STMレンズ使っています。
それまでのキットに組まれていたレンズはAF時に騒々しい音がしていましたが、これがほぼ無音となったことが大きいでしょうか。
ただ超音波モーター搭載のリングUSMより遅いといいますか、コンマ数テンポ遅れる感もありますが、気にならないレベルかと思います。
ちょっとモッサリした感がある的ですが、スムーズに入ってくれますね。
風景だったら18−55の真ん中付近までで事足りることが多いですし、望遠で遠景一角切り出しなんてこともできます。
シグマのレンズは、交換なしで広角から望遠まで1本でまかなえるかわりに、どうしても引き換えに画質が落ちてしまうことは否めないでしょう。
AFそのものには評価はありますが、トータル的にキットより画質は下回るかと。
それより使わなくても、いつも250mmまで持って回らなくてはいけない。旅行時など以外では、ちょっと効率がよくありません。
面白がって使うのも最初のうちだけで、後はほとんど半分の焦点距離も使わなかったってことも自分にはありました。
まぁ、レンズ交換をいとわなければダブルズームにして、交換が面倒と思えばシグマといったとこでしょうか。
書込番号:17475880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれの欠点、利点がわかりやすくとても参考になります。ありがとうございます。いろいろ考えてみます。
書込番号:17476045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。意外と18-55で事足りるものなんですね。車は近くでとることもありますがスタンド、からの観戦でも撮れたらいいなぁと思ってます。
書込番号:17476058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにレンズをもう一本持ち歩くと考えると最初はいいけどってことになりそうですね。どこまで必要かよく考えてみます。
書込番号:17476062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リラックマ☆さん こんにちは。
初めての一眼レフなら、wレンズキットが良いと思います。
被写体や写りに関してレンズを交換するものですから。
シグマの18-250は一本で広角から、望遠まで使えるメリットはありますが、焦点距離の幅が大きい程、画質には不利だと思います。
また、カメラにトラブルが生じた時に純正レンズを持っていると問題点が確認しやすくなります。
70DですがキットレンズのSTMを持っています。
基本的にはフルサイズを使うので、このレンズの使用頻度は低いですが、AFが早い様に感じます。
今後、発売されるレンズはSTMに切り替えると、販売店の方が言っていました。(信憑性は分かりませんが)
書込番号:17476107
0点

書き忘れ
風景や夜景を撮るなら、三脚の購入も考えておいた方が良いと思います。
特に夜景には必要です。
カメラと三脚を抱き合わせで、交渉してみてはどうでしょう?
書込番号:17476121
0点

ダブルズームで良いと思いますな。
高倍率ズームは便利ですが、描写を考えるならオススメはしません。
個人的には18-135STMキットが良いと思いますな。
コレ1本である程度の被写体はクリア出来ると思います。
先々、必要なら予算ぬ合わせ、70-200や70-300を追加。
キヤノンなら純正以外にシグマやタムロンからも選択できます。
書込番号:17476160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車は近くでとることもありますがスタンド、からの観戦でも撮れたらいいなぁと思ってます。
スタンドって事はレースですよね?!
使い分けが可能だと思いますので、ダブルズームキットでよろしいのでは♪
二本とも軽くて良いレンズだと思います!!
書込番号:17476563
0点

リラックマ☆さん こんにちは
>特に何をとるって決まってはいないですが夜景をとったり、風景とることが多いように思います。
EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお勧めします。 普段は18-55mm スタンドでの観戦時は55-250mmで撮られたらどうでしょう。
使っていると70-300oLあたりが欲しくはなりますが。
たくさん撮って、一番とるが画角が決まって来ると思いますよ。
書込番号:17481408
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
先日はお世話になりました(^-^)/
こちらで質問して解決し、kissX7iのダブルズームキットに決定したはずが、どーしてもWiFi機能が欲しくなり調べたところ70DにはWiFiがあるとのことで、また悩みだしています…。
本当は、WiFi搭載か…と噂のX8iを待ちたいのですが、そこまで待てません。
で、考えたのが…、今X7iか70Dを買ってX8iが出たら買い換えるってどうでしょうか?
それならとりあえずX7iを買っておいて…と思ったのですが、もし使ううちに愛着がわいてきて手放したくなくなるのなら、現時点でWiFiのついてる70Dにしておこうかなと思ったり。
まったくの素人・初心者なので、70Dよりkissにしたい理由が、kissって書いてあるのがかわいいなーというそんなレベルです。
70Dを使いこなせるのか疑問ですが、初心者こそ中級機がいいとの意見も見ました。
X8iがWiFi搭載ならX8iを買いたいけど発売(夏頃?)まで待てない私はどういう選択が良いでしょうか(>_<)
書込番号:17371148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算に制限はないのなら、私は70Dにするかなぁ・・・。
ライブビュー(背面モニター)撮影でのオートフォーカスが速いし(´ω`*)
書込番号:17371163
2点

Wi-Fi付きSD買ってキスもいいのでは?
(かわいいをシェアする、、、)という雑誌の付録にドコモのWi-Fi付きSDカード
がついてましたよ。1800円税抜きでした。
一眼レフカメラは購入前に一度、構えて、のぞいてから選ぶことをお勧めします。
書込番号:17371245
3点

こんにちは
ならば是非70Dにするべきでしょう♪
使いこなせるかσ(^_^;)?
70Dの方が何かと簡単です( ̄▽ ̄;)
指タッチパネルで撮るのは、70Dの方が
性能が良いので、合焦も速いですし
通常のファインダー撮影でも
連写性能やAF性能が良いので
シーのショーを撮り易いと思います♪
また、動画も得意なので、何かと便利な一台だと
思いますよ
なので、70D良いと思います^^
書込番号:17371246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一眼レフカメラは購入前に一度、構えて、のぞいてから選ぶことをお勧めします。
「何が何でも光学ファインダー重視」って事なら
今の時代、古い考えだと思いますよ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
書込番号:17371247
3点

買えるなら当然70D買いますね(^_^)v
ただし、Wi-Fiだけを求めるならこの価格差は有り得ないです。
確かにWi-Fiあると便利ですが、なくても大して困らないですよ。
70Dとの価格差でレンズなり他の物を買った方が賢明です。
書込番号:17371261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
Wi-Fiですか。
詳しくはわかりませんが、SDカードでWi-Fiを飛ばせるものがあるかとは聞いています。
ただ、それだけではないようですね。
70Dそのものは難しいようにみえて、初心者からでも使っていくことは可能です。
問題は重さだけですね。
それが大丈夫であれば、70Dを購入されるのも良いでしょう。
趣味にしていくのであれば、実質的にはこちらのほうが良いとも思えます。
しかし、今は増税直後であり販売が落ち込むことが予想はされます。
大した額ではないと言う人もいますが、ここは販売促進をかけてくるかどうかを見極めてみてはどうでしょう。
ちょっとしたオマケがついてくる程度で終わるかな?かもしれませんが、夏頃と予想されているX8i を前倒しにしてくれば良いのですがね。
各販売店舗で何か動きはあるのかな?と思います。
流れのままに、売り上げ落ち込みを見過ごしてはいないでしょう。
まぁ、あくまでも勝手な想像なのですが、ちょっと待ってみるのもひとつの手ではないかと思いますよ。
夏頃までにはかからないかと思います。
それでも…というのであれば、70Dを買われたほうが長い目で見ると有利かな。
Wi-Fi以外にも、いろんなことを覚えていっていくには、使いやすい機種でもあります。
勿論、前スレの通り、Kissユーザーでもありますが、70Dユーザーでもあります。
書込番号:17371263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに古いかもですが、
重くないか?
大きくないか?
握り易いか?
ファインダーは見易いか?
は重要と思いますが要らなければ私ならミラーレスかコンデジにします。
書込番号:17371280
3点

70Dかなぁ、やっぱり。
馴れるまでカメラに任せて撮るなら、任されるカメラの地力は大事ですからね。
また、地力があれば、自ずと長くも付き合えます。
書込番号:17371317
0点

予算と重さに問題がなければ70Dでしょうが、重さも重要ですので充分に検討してください。
書込番号:17371319
0点

おはようございます。
70D、大きくないですか?重くないですか?
持ち出しに支障がなければ、70Dにされたらいかがでしょうか?wifiがじゅうようであれば。
AUTOで撮影すればカメラ任せでシャッターを押すだけですから難しくはありませんよ、操作に限っては。
しかしながら、バッテリーの消耗時間なども考慮すると、予備バッテリーを増やしたりしなかいけないとも思うので持ち出しが億劫にならないとよいのですが。。。
書込番号:17371383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさん買えばイイんじゃないですか?
一台に決めなきゃならない理由とかあるのですか?
書込番号:17371420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算や重さ・大きさに問題ないのなら
70Dでよいのでは?
kissは、旅行や行事の時に撮影主体でない時、
70Dなんかの中級機はどちらかと言えば撮影主体の時、
そんな感じじゃないかな?
撮影好きなら少し大きくても70Dでしょうね。
設定関係なんか70Dの方が使いやすいと思いますよ。
"kiss"の文字は自分で貼っちゃいましょう!
書込番号:17371442
0点

70Dの大きさ重さが許容で予算が許すなら70Dもありです
簡単に撮影する場合操作性は変りません
こうやってああやってといろいろ技を使って撮影する場合は70Dの方が使いやすいでしょう
Wi-Fiだけが目的ならのSDカードでの対応でも良いかと思います
書込番号:17371602
1点

lovemickeyさん
こんにちは(*^.^*)
70Dを使いこなせるのか疑問です〜
なんておっしゃってますが、カメラなんて全部同じですよ。
人目を気にされる方は、この限りではないと思いますが、
X7iと70Dを両方使ってますが、同じです。
ボタンの場所や、ダイヤル。Wi-Fi等の機能の有無が少しある程度です。
で、その悩んでおられるWi-Fi機能ですが。。。
EOS Remoteを使って、カメラをスマホ等から操作して撮影されたいんでしょうか?
そうではなく、撮影したものをスマホに転送したいだけでしたら、X7iに「Eye-Fi」などの
Wi-Fi機能搭載のSDカードを使えば、同じ事ができます。
X7iには、そのカードに対応してますし、カメラのメニュー内にもWi-Fiカードを使用するしないの選択項目があります。
実際に、私はX7iにはEye-Fiを使い問題無く使用しております。
ただ一つだけ問題があるとしたら、X7iにはカメラ内RAW現像機能が無く。Eye-FiカードはRAW画像を転送出来ないんです。
その為に、転送したい画像であればJPEG撮影しておかないといけないって事です。
元々、JPEG撮影しかされないのであらば何ら、問題ありませんが。
苦言になりますが、X7iには「クリエイティブフィルター」なる機能があります。
これを使うと、RAW撮影した写真でもリサイズを含めJPEG画像にRAW現像できるんです。
その変りに、当然ですがなにがしろのフィルターが掛けられてしまいます。
キヤノンさん、そんなん出来るんやったらX7iに通常のRAW現像を付けて下さい!
書込番号:17371791
2点

こんにちは
>今X7iか70Dを買ってX8iが出たら買い換えるってどうでしょうか?
皆さんおっしゃるように、重さが気にならないなら70Dで良いと思います。
かんたん撮影モードも当然選べますから!
買い替えるよりも、レンズを増やした方が幸せになれるかと♪
書込番号:17371808
0点

使ったことないんですけど、こんなのでしょうか。
◎http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/
◎http://www.eye.fi/jp/
が、やはりわたしも重量が許すなら、kissより二桁機の方が良いと思います。 あらゆる点で。
書込番号:17371818
0点

私は、Eye-Fiカードだけがキヤノンのホームページで公式に掲載されてましたので選びました。
↓こちらの中程に出ております。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/feature-expression.html
カメラは、大きさ重さ持ち具合なんてのも性能の一部かと思います。
どちらを選択されても、素晴らしいカメラです。
手にされたならば、どんどん搭載されている色んな機能を試され、
ここぞ!と言う時に、操作に戸惑う事の無いようにされるといいですよね(*^.^*)
書込番号:17371873
1点

こんにちは
この2機種ですが…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000566870
70Dをお薦めします。
WiFiと言うより、70Dが格上の上位機に成ります。
差高シャッタースピード1/8000秒。
画素数。
連写スピード7コマ/秒
ペンタプリズム。
ファインダー視野率と倍率。
防塵防滴。
名前の好みは、機種選択ポイントの次の次の次のつぎと思う事にしましょう。
同じメーカーで悩んだ時は、
価格の高い方にする。
上位機にする。
ランキング。
書き込み件数の多い方にする。
書込番号:17372042
0点

訂正
最高シャッタースピード1/8000秒:大事です。
書込番号:17372087
0点

予算の問題がクリアできれば70Dの方が良いでしょう。
初心者にとってカメラの性能が良いほど、写真の歩留まり(ヒット率)は確実に高くなります。
とくにライブヴュー撮影・動画撮影時のオートフォーカスにおいては現役Canon機最強なので使いやすいと思います。
私もWifiが使いたいだけで6Dを買い増ししたのですが、
結局Eye-fiカードの方が私の使い方にはあっていてカメラのWifiは使っていません。
※この辺りは人それぞれで主観もあると思いますので参考までに。
書込番号:17372198
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
初心者です。過去の似た質問も読み返したのですが、ますます迷ってしまい、深みにはまっています。
下記の2つのうちどちらかを購入検討中です。(他の機種は検討外)
1、CANON X7i EF-S18-135レンズキット
2、Nikon D5300 18-140 VR レンズキット
ちなみに、現在 CANON X3 Wズームキットを所持、今回の買い替えは バリアングル液晶が欲しかったことと、レンズ交換をあまり頻繁にしたくないので上記のレンズキットをメインに使いたいためです。
レンズ交換がデジ一の醍醐味や楽しさであることは理解しているつもりですが、重量も気になり、
しばらくはこのレンズ1本で気軽に持ち歩き撮影したいと思っています。
また、レンズはマウントが異なりますが、足りないものは中古で買い足すのであまり気にしないで下さい。
それで、主な被写体は、
風景、夜景、人物です。将来的には子供の写真も撮りたいです。
しばらくは風景メインです。
動画は子供を撮ってみたいです。
実機をさわってみた第一印象は、D5300が小さめの標準レンズをつけた展示品だけだったので、当然のことながら軽く感じて、これに18-140のレンズがついたらやはり重く感じるかもしれません。
X7iは18-135のレンズキットを持ってみて、重いし、ちょっと大きいと感じました。ホールド感は両機とも同じくらい良かったです。
長文失礼しました。
ポイントは、
重量が軽く(カタログ上ほとんど大差ないですが)、
今は風景メイン、
出来れば長く使い、のんびり撮影を勉強したいので、上位機種への移行は 考えていません。
こんな初心者ですが、よろしければアドバイスお願いします。
0点

まあ、普通ならX7iだと思います。X3のダブルズームが問題なく使えますし、操作性なども違和感がないと思います。必要ならX3を残して2台体制で使う手もあります。
またRAW撮影する場合、キヤノン純正のDPPではニコンのRAWファイルは処理できませんし、逆にニコンのNX2でもキヤノンのRAWファイルは処理できないはずです。
書込番号:17362446
5点

現有X3WZKなら、CANON X7i EF-S18-135レンズキットでいいんぢゃないかな...
今年発売されるX8を待ってX7iが値崩れしたら買いですよ。
書込番号:17362505
3点

どちらでも、気に入った方で良いと思いますよ!
ニコンも使って見たいならニコンD5300 18-140
良いと思いますよ!
書込番号:17362560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

18−140は確かに重いですね、D5300には少し太いし。
このレンズはD7100に丁度良いと思うほどです。
ただ、X7iは1年前のモデルでD5300は最近のモデルです。
X8iが出てからD5300と比較してみても良いのかも...
書込番号:17362693
1点

遮光器土偶さん、sweet-dさん、エクザと一緒にさん
皆さんアドバイスありがとうございます。
やはり、普通に考えれば X7iですよね。
ちなみに、RAW撮影は、まだ踏み入っていない領域です(汗)。
後々の編集まで考えていませんでした。
購入まで待てるので、X7iならば、もうそろそろの後継機発売後に X7i か X8i?のどちらかに決めます。バリアングルの後継機が早く発売されればいいのですが。
ただ、なんとなく、お店で実機を見て、D5300もいいなぁと・・・。
見た目のデザインがkissよりも好みで、ボディもちょっとだけコンパクトに感じました。
最終的には、気に入ったほうで、ですよね・・・。
書込番号:17362723
0点

買い替えになるのですよね。
であればD5300の操作に問題が無いのでしたら
D5300で良いような気がします。
実機をさわってみてよいと思ったほうで・・・
書込番号:17362757
3点

さすらいの「M」 さん
アドバイスありがとうございます。
初心者で女性のため、このレンズも重たく感じていますが、頻繁にレンズも交換したくないので、
無理言ってますね、私・・・。
おっしゃる通り、X8i発売時に、X7iと共にD5300を再比較するのがいいかもしれません。
書込番号:17362788
0点

hotman さん
アドバイスありがとうございます。
今回は買い替えです。
X3は中古で売却する予定です。
X8iの発売までに、お店でD5300をもっと触って、操作性をチェックしてみようと思います。
書込番号:17362833
0点

こんばんは。Kissとニコンの該当機はありませんが、両方持っています。
基本、X3からならX7i への買い換えが順当ですが、D5300が気になるなら、あるいはレンズを多くお持ちでないなら、乗り換えもありだと思います。
またニコンD5300はKissよりは中級機のテイストがあります。といっても格段に難しいわけではありません。
でもちょっと勉強は必要でしょうか。
最初は取っつきにくいとこもあり難しそうに見えるので、Nikonなら田舎では「おお〜」なんて言われることもあります。
そういう面で見るとX3からX7i への変更は、あまり進化があっても進歩がないように見えますが、D5300だとステップアップ感覚があると思います。
ただ誤解なきように言っておきますが、Kissもそれなりに設定などを駆使していけば、かなりのレベルのとこまでできます。
そういう機種でありながら初心者から違和感なく、幅広く受け入れてくれるのが良いとこでもあります。
逆にニコンは今はそうでもなくなりましたが、中級機や上級機などは、そのレベルに達していない者は切り捨てられるといったことがありました。
ですから、一目おかれる的なことはありますね。
故に誰でもいじれなさそうな、取っつきにくいイメージになってしまったようです。
ですが実際、そんなとこはありませんけどね。
ただ物事に取り組んでの達成感は、Nikonのほうが今でも上です。
まぁ、次期モデルが噂されてるようですが、待ってみて決められるのも良いかと思います。
私的ではKissのボタンが、これ以上小さくなっては使い辛いですけどね。
書込番号:17362961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>ただ、なんとなく、お店で実機を見て、D5300もいいなぁと・・・。
>>見た目のデザインがkissよりも好みで、ボディもちょっとだけコンパクトに感じました。
ならば、D5300にすれば良いと思います。何しろ気にいった物が一番です。
レンズ1本でいくのなら、マウント変更っていうか、マウントは関係ないですしね。
ただ、D5300とて、まだ価格的には割高感はあります。でも、キャッシュバック始まりましたね〜。
書込番号:17363034
3点

CANON X7iを進めます(キヤノン派)なので。
現在はキットレンズでの購入をされていますが、wキットレンズの方が良いと思います。
お子様の年齢が分かりませんが、無邪気に遊んでいる子供を離れた距離から撮れるので。
勿論、今後望遠レンズを購入する予定があればキットレンズで問題はないと思います。
室内での撮影は明るいレンズも必要となると思いますので。
予定がないならwレンズキットをお勧めします。
グリップのフォールド感は大切な要素になると思います。
重量ですが、撮影時は集中すると思うので重さはあまり関係ないと思います。
重さが気になるのは持ち運びの際だと思います。
書込番号:17363362
1点

Hinami4さん、sweet-d さん、t0201 さん
アドバイスありがとうございます。
私のレンズ資産は X3のWズームキットの2本だけなので、ニコンに乗り換えもいいかなと買い替えの検討にD5300を入れました。ニコンのキャッシュバックも5/11までですね。
kissは初心者の私でも使いやすさを実感しているので、X8iの内容次第と、D5300をお店でもっと操作してみて、この際、直感で決めるしかないかと・・・思います。
動き回る子供には望遠レンズが便利なんですね。ニコンに乗り換える場合は買い足そうと思います。
って、まだ結婚してもいませんのでまだまだ想像上の話で失礼しました。
子供撮影は、X12iあたりまでには・・・!?
皆さん、
色々なアドバイスありがとうございました。
結局まだ決めきれませんがとても参考になりました。
書込番号:17363819
0点

一度、キヤノンを使うとニコンの操作に戸惑いませんか!?
X7iにして、18ー135をつけっぱなし、
もっと軽くしたいときは18ー55の軽量システム
135より望遠欲しい時は250まで使えます。
ボディ故障時にもX3で撮影できます。 (レンズ故障も)
それでも迷うならD5300を買ってみるのもありかとおもいます。
書込番号:17371259
0点

ニコンは新製品を次々出すので、目移りしますよ。従ってニコンのみを下取りする専門店があるのです。
Kissシリーズは年間1回で、去年の高級機の良いところをコンパクトにまとめて出してくるので、選びやすいです。
世界で一番売れているデジ一眼は、キヤノンです。
もうそろそろX8iが出てくるので、待っていた方が良いですよ。
X3の操作に慣れていなければ、どちらの選択もあります。
書込番号:17377298
0点

くぇんどんさん、情報選択さん アドバイスありがとうございます。
昨日、増税後の閑散としたカメラ売り場で思う存分に実機を操作してきました。
やはり操作性は、慣れという点では元々X3を使っているのでX7iが断然使いやすい。
D5300の操作性も大差ない感じですが、慣れって結構大きいものでした。
というわけで、
X8iの発表後に、X7iのどちらか決めます。
レンズキットは 18-135mmにして、重い時はX3の 18-55mmを使おうと思います。
それにしても、隣に展示されていた70D・・・、良いですね。でも値段も重量も重い・・・。じゃ、60Dと言っても重量は変わらず。
技量と筋力と資金力がつくまで、Xで我慢します。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:17384388
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
今ニコンのD40を持ってます。望遠レンズは重いので、望遠が必要な時はコンパクトカメラで撮っていたのですが、コンパクトカメラではシャッタースピードが遅く、子供の運動会で走っているときなど、動きが速いときは、とれないでこまっていたので、子供の入学式もあるので、望遠レンズを購入しようと思いました。今もっているカメラに望遠レンズを購入するのが一番安上がりですが、6年くらい使っているし、この際、新しいカメラを購入してもいいかと思って電気屋さんに昨日いってみてきました。お店の方がいうには、風景ではなく、子供など人物を写すのであれば、ニコンよりもキャノンのほうが綺麗にうつるからお薦めだと言われました(専門家は人物を移す場合ニコンよりキャノンを使用する方が多いといってました)。また、ニコンよりもピンとあわせが速いため、今のカメラに300mの望遠レンズをつけるよりは、X7iのWズームセットについている望遠レンズのほうが、速い動きのとき、焦点をあわせるのが速くていいといわれました。メカのことはよくわからないので、こちらで詳しい方に聞いて決めようと思いました。ちなみに、お店の方がいうにはX7のダブルズームについている250mの望遠レンズよりX7iについている望遠レンズのほうがいいので、キャノンで決めるなら、X7iを購入するようにと言われました。私的にはニコンの自然な色合いがすきなので、D3300はどうなのかと思い、お店で写真を取り、プリントしてみましたが、フラッシュなしでは私のD40とそれほど画質の差をかんじませんでした。ただ、同じ写真をとってみたところ、フラッシュありでは、D3300のほうが白浮せず自然にとれるところは進歩したところかなと感じました。X7iも写真をとってみましたが、D40,D3300よりも肌色が白くうつるかんじで、
ニコンがみたままが写真になっているのに対し、D7iは加工されているかんじがしました。それゆえ、人がきれいに見えると一般的にいわれるのかもしれませんね。
長くなりましたが、皆さまならニコンの望遠レンズの身を買うか、X7iのダブルズームセットを買うか、ニコンの望遠レンズをとりあえず買い、値段がおちてからD3300の基本セットを買うかのどれを選ぶかを教えてください。
用途は子供を撮影するのが大半です(運動会や、旅行先など)。今年は七五三もありますから、その写真も綺麗にとりたいですね!
よろしくお願いいたします。
0点

思いっきり間違っています。
「シャッタースピード」が遅いのでなく、コンデジのAFは、遅いのです。
それと、望遠の話しは、別です。
遠くの物を撮りたいなら、望遠を買うのがいいですね。
機種に関しては、他の方が、説明してくれるでしょう。
あと、ある程度の技術が無いと、デジイチを買ったら、上手く撮れる物ではありません。
書込番号:17356622
3点

sakurakonkon1102さん こんにちは
肌色の出かた メーカーにより違いますが キヤノンの方が明るく派手目の発色の為 キヤノン選ぶ人が多いと思います
でも 肌色 人により見かたも違い sakurakonkon1102さんのように ニコンのような落ち着いた感じが好きな人もいますので 自分が好きな色のメーカーでいいと思いますよ。
でもD40はCCD D3300はCMOSと変わっていますのでD40と同じようになるかは 判りません。
書込番号:17356631
2点

こんにちは
お考えの一つ、ニコンの望遠レンズをとりあえず買う。
理由
今の画質に、そんなに不満が無い。
持っているレンズも使える
操作がよく判っている。
D3300は、買わなくても良いかも知れない。
買うなら、上位機の方が良いかも知れない。
書込番号:17356637
0点

こんにちは
基本的にキヤノンのレンズはAFが早めなんですよ
レンズに不満があるのなら
とりあえず望遠レンズを買われてみては?
オススメはこれ
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005) [ニコ ン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/
その上で、ボディーに不満があるならば
後からボディーを追加されてみてはσ(^_^;)?
ニコンとキヤノンの写りの違いは
子供さんが女の子なら、白く写るキヤノンが
好まれるのですが、男の子ならば
健康的に写るニコンが好まれる様ですよ♪
書込番号:17356742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは!
人肌の処理に関しては、そういう風に思う人がキヤノンユーザー中心に多く、ちょっと赤が強めに出るのが健康的に感じるケースが多いのでそういわれますね。
しかし、あなたはニコンを使ってありその発色を好まれてあるので自分の好みを押し通してよいと思いますよ。(自分ならそうします)
今のD40の望遠キットはお持ちでないのですか??レンズを足されるのがもっとも懸命だと思いますが・・・D40は今生産されるデジイチとはセンサーという(昔で言うところのフィルム)物の形式が違いますので微妙な色合いは独自のものと言っても良いと思います。
そうしてもボディも更新したいのなら自分はニコンからお勧めしますけどね。その場合はWキットで・・お店でよく触って重さ等確かめてみてくださいね。
書込番号:17356743
3点

>ニコンがみたままが写真になっているのに対し、D7iは加工されているかんじがしました。
ということであればキヤノンの色合いよりニコンの色合いの方が好みという事になりますので
X7iを買うのはやめたほうがいいと思います。
ニコンの望遠レンズをとりあえず買うのがいいと思いますが
ダブルズームキットと同じ望遠レンズを敢えて購入するのはどうかなと思います。
ここはキットの望遠レンズより高性能なレンズとかにした方がいいように思います。
(値段は上がりますが)
例えば
70-200mmF2.8等の明るい望遠ズームにして早いシャッター速度を使えるようにするとか
(副次的にF2.8のレンズは高性能というおまけもついてきます)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511963_K0000365851_K0000140428_K0000417330_10503510232_K0000049476
望遠端を400mm以上の超望遠ズームにして運動会等でも子供のアップを撮れるようにするとか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10506011518_10505011953_10505011948_K0000100664
ダブルズームキット等では味わえないレンズにするといいと思います。
(D40はレンズ内にモーターを内蔵したレンズを選ばないといけませんのでご注意ください)
書込番号:17356773
2点

こんにちは
D40、価格コム内では人気者のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#tab
私なら、運動会用でタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
にします。
http://kakaku.com/item/K0000137844/
キットの望遠(55−300mm)より性能は上だと思います。
ボディについては、D40の画質に満足出来なくなった時に考えれば
良いと思います。
お持ちのレンズが18−55mmなら次は
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010854_K0000471669
私ならこの辺を狙いたいです。
書込番号:17356796
1点

こんにちは、D40とKissの両方を持っています。
D40の発色は現在となっては独特で、これに慣れているというのであれば、Kissの色合いは「ベタッ」としているようにしか見えません。
この為「加工されている」ように見えたのかもしれませんね。
D40のように、1枚透明のフィルムを被せたような色合いは出ません。
またピン合わせは、D40に比較しての話であり決してKissが速いともニコンが劣るともいうことはありません。
素人感覚では見分けはつかないでしょうし、その後のシャッターを切ってからの立ち上がりは、未だKissのほうが譲る感じです。
強いて言えば、D40のほうが「おっとりしている」といったとこでしょう。
そうすると、望遠レンズの精度といいますか、ボディだけではなくレンズの性能にも左右されますので、Kissに55−250STMレンズのほうが、D40よりは速いです。
でもニコンD40のCCD発色が気に入られているようでしたら、300ミリ望遠ズームを追加購入されるほうが良いかと思います。
純正のAFーS Zoom Nikkor 70−300Gか、タムロンのSP AF 70−300 Di VC USDのどちらかで良いかと思います。
またD40は、中古市場にても見かけない…といいますか、たまに出てもすぐに売れてしまっている機種ですので、大事に使われるほうが良いと思いますよ。
そうは言っても、壊れてしまってから慌ててもにっちもさっちもいかなくなるでしょうから、今現在は買わないまでも次のものを検討されておくほうが良いでしょう。
書込番号:17356874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一つの時代を作ったD40、良い機種をお使いですね。私なんか2台も。
まずは、望遠、純正VR70-300mmかTamronの70-300mm。
ボディで不満があれば、バリアングル不要でしたらD3300でOKです。
機能的にはD5300が豊富ですが、どちらにしても入門機で中身は同じレベルですので、
D3300か一気にD7000系にいきましょう。なお、D3300はかなり軽いのが特長。
書込番号:17356945
1点

お使いのD40の標準レンズでの、AF性能に
不満無ければ、望遠レンズ買うのが良いと思いますよ!
AFが遅い不満が有れば、D5200+望遠レンズを買う方が、私は良いと思いますよ!
D3300よりAF性能は、上ですし!
値段的にも、変わらないと思いますよ!
書込番号:17356976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまご返答有り難うございます。
robbot2さん
今のD40はとても愛用しており、画質も気に入ってます。ただ1度落としたことがあり、ときどきシャッターがまったくきれなくなることがあります(修理にだしましたが、理由がわからないそうです)。一度レンズをはずしてとりつけると、元通りに使えるようになるのですが。
ですので、「ここぞ!」というシャッターチャンスを逃すことがあります。それで、そろそろ買い換えてもいいかなと思って、お店をおとづれました。アドバイスのように、とりあえず、望遠レンズを購入して様子をみるというのもいいかもしれません。ニコンの望遠レンズより、キャノンのX7iの250mの望遠レンズのほうが、オートフォーカスの時間が短いというのは本当でしょうか?あまり、変わらないのであれば、望遠レンズだけ購入というのがいいかもしれませんね。D3300はお店の方が格段に機能が上がったという割に、写したかんじは変わりがなかったので。オートフォーカスもあまい気がしました。
書込番号:17357214
0点

皆さま
たくさんコメントを頂きまして、有り難うございました。
先ほど1つ返信したのですが、コンピューターの調子がわるかったのか、robot2さんのコメントまでしか、
読めなかったので、そのような内容となっております。
親切にいろいろとアドバイス頂き、大変参考になりました。
D40の色合いはとても気にいっているのですが、人気機種だったと知らず、嬉しく思います。
皆さまのアドバイスを受けて、ここはキャノンに浮気するのではなく、D40を大事にしていこうと思いました。
そこで、もうひとつ質問です。望遠レンズを購入するにあたり、お店のかたには、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR を進められました。ですが、コメントでは70-300mmを進められています。素人てきには55-300mmのほうが範囲が広いのでよさそうに思いますが、何がちがうのでしょうか?
あとタムロン性を進めてくださっている方もいらっしゃいましたが、純正のほうがいいということはないでしょうか?(といって、何がいいかわるいのかわからず、何となくです)。
こちらのサイトで望遠レンズを買うことは決まりました。あとはどの望遠レンズを買うかです。
「D40はレンズ内にモーターを内蔵したレンズを選ばないといけませんのでご注意ください」というアドバイスがあったので、どのレンズでもいいということではないみたいですね。
間違えず、いいものを選びたいので、アドバイス引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:17357312
0点

55-300mmはAFが遅いので、AFの速さが必要ならVR70-300かタムロン70-300(A005)がいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_10503511804_K0000137844&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
書込番号:17357368
0点

こんにちは。
AFーS DX 55ー300は55ー200ベースに伸ばしたようなもので、AFが遅いです。
動かないものを撮る場合はともかく、子供さんの快活に動いてまわるとこを撮るのであれば、この70−300クラスが最低限は必要ではないかと思いました。
55ー300は、望遠とは?という入門向きのレンズですね。
経験を少なからずされている方からですと、ストレスを感じるかもしれません……という、レンズです。
また、タムロンは安いわりに性能は互角、キヤノンのEF 70−300L IS USM という高いレンズにも匹敵する性能を持ち合わせていて、ニコン純正より安いというお買い得なレンズです。
ちょうど、タムロン60周年記念のときに登場したレンズで、当初から「赤字では?」と言われたような価格設定が魅力でした。
そして強力な手ブレ補正が特長で、ピタッと貼り付いたように効果があることから、お勧め候補に入ったレンズだといえます。
勿論、純正のほうが安心であれば、このレンズもタムロンについで良心的な価格設定ですので、否定はいたしません。
自分は両方を持っていますが、性能的には互角と見ていいですね。安いということを考慮すれば、タムロンが上かな?
また、D40が登場した頃はコストダウンのためか、ボディにAF駆動用のモーターを搭載しておらず、選ぶレンズに制約があったはずです。
AFーS表記など、レンズ内にAF駆動用モーターを搭載したタイプのレンズではないと、AFが使えません。
現在では逆に、レンズ内モーター駆動のほうが主流で、このタイプだけでもシステムを組むことが可能なので、「AiAF」等の表記のレンズを買わなければ良い…といったとこでしょう。
まぁ、絞りリングのあるゴツい「Dタイプ」やそれ以前のモデルと、絞りリングの無い「Gタイプ」に2分されているようですので、カタログなどで容易にわかるかと思います。
慣れないと、ちょっとややこしいとこではあります。
書込番号:17357500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
望遠レンズが必要な時はコンデジ〜との事なので、運動会専用?として
安くて正能が良いと言われているタムロンをお勧めしました。
手振れ補正はこのレンズでも問題無いようです。
書込番号:17357542
0点

D40私も使っています。
そしてスレ主さんと似た感覚でキヤノンのkissにも手を出しました。
私の場合は何も考えずに追加購入しました。
※当時、レンズの使いまわしが出来ないことを深く考えずにいました。
その時に2台を比べた印象は、D40より連写が良いし肌色がより好みな印象でしたので、屋外や動体撮影ではkissを使い、屋内や夜間ではD40を使うといった用途をあえて決めて使っていました。
今は中級機に換え、用途分けにもあまりこだわらずに気分で使い分けて楽しんでいます。
弊害としてどっちつかずの状態なので、相変わらず高価なレンズには手が出せませんね。
高価なレンズに手を出さないのでしたら、両方使ってみるのも悪くないと思います。
旅行などで2台で撮影すると、設定などのうっかりミスを分散出来て重宝していますし、運動会では望遠と近距離で使い分けられますし、電池の消耗も半分で済んでいます。
300ミリレンズは大きく重いですから、年に数回使うか使わないかになる可能性もあると思います。
その点、55-250ミリは軽くて写りもそこそこいけてるレンズなので、私は浮気もありだと思います。
書込番号:17357706
0点

基本、ニコンにするかキヤノンにするかわ持ち主の年齢で決まります。
若奥様ならキヤノンで旅行先や運動会を撮るコース。ババぁならニコンで近所の鳥を撮るコースになります。
書込番号:17357737
2点

55-300を使っていますが、そんなにわるくはないですよ。
ピントがぜんぜん合っていない状態からですと遅いですが、一度合えば動きについていける感じです。また、55から始まるので使いやすいです。
書込番号:17358422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時は、レンズ内モーターが普通になっていますので、選んだレンズにはモーターが入ってると思っても大丈夫
ですよ。注意しなければいけないのは、中古品を購入する時です。
55-300はAF速度が遅いのではありますが、許容範囲内かどうかは人それぞれです。通常使用では、さほど問題は
ないと思いますよ。
70-300の方がお勧めではありますが、価格差もありますので良いのは当たり前です。
そこでタムロンの70-300がお勧めという事になります。
↓
http://review.kakaku.com/review/K0000137844/
但し、55-300よりも大きく重たくなります。これは純正70-300も同様です。
書込番号:17358978
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





