EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフ。

2017/03/05 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 J_JAMMYさん
クチコミ投稿数:5件

写真を撮影するにあたって、スマホだけでは物足りなく感じ、一眼レフの購入を考えています。

旅行や、日常生活の風景、建築物の撮影だけでなく、FHD程度の短い動画撮影、編集まで考えています。
父がEOS 7Dを持っているので私もキヤノンでメーカーを絞り、予算6万円で考えて、たどり着いたのがこちらのEOS kiss x7でした。まずは価格、そしてこの小ささ、軽さ。また初心者には十分な性能があるということをきいてx7がいいと感じました。

購入にあたって不安な点があるのでこちらの口コミページでもいくつか質問させていただきます。

・後継機のX8を待った方がいいのか
・スマホでのSNSへの投稿も考えているが、x7にはwifi機能がないのでFlashAirで対応するのがいいのか、microUSBのSDカードスロットに抜き差しして直接スマホに取り込むのがいいのか、いっそのことwifi機能のある機種を考えた方がいいのか
・動画撮影の質としては十分なものなのか

といったところでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:20712576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/05 17:15(1年以上前)

>J_JAMMYさん
8000DかX8iがいいと思うのですが。
そろそろ9000D出ますよ。

書込番号:20712613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/03/05 17:16(1年以上前)

X7の後継がでたとしても6万では買えないと思いますので、X7でいいと思います。
FlashAirは転送速度が遅いので、SNSに大量にUPするには向かないかもしれません。1度に1,2枚なら十分ですが。
動画の画質は十分です。
ということでX7でいいのではないでしょうか。

書込番号:20712618

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/03/05 17:24(1年以上前)

動画を含めて
WI-FIやmicroUSBを使ったりの
データの転送は考えものですよ。

動画の撮影なら考えるなら
スムーズなズーミングはできないし、
AFも遅いですから・・・
おまけ程度と思った方がよろしいかと。


書込番号:20712639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/05 17:52(1年以上前)

>J_JAMMYさん
SNSアップと動画についてはそりゃそっちがきちんとしてるのが有利なのは明白ですが、
小ささ軽さでX7に辿り着いたのだとしたら、ミラーレスにしないかぎりはX7以外選択肢ないのでは。
それを優先するなら、どうしてもCanonがよければEOS Mかコンデジにしたらよいかと思います。

書込番号:20712719

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/05 18:52(1年以上前)

写真を撮るにはX7で良いと思います。必要十分です。

>動画

一眼レフで動画の撮影、ご存知と思いますが、ファインダーは使えませんから、三脚を使わず手持ちでの撮影は自虐的にやり難いですよ。

ただ、

スムースなズーミング→動画ではカメラ回しながらズーミングっていうのは特殊表現です、本当は。無駄にに多用するのはヘタクソです。

AF→動画で、玄人っぱく撮るにはMFが基本です。AFに勝手にピン送りされたらたまりませんから。

と言う事で動画に凝られるなら専用のカムコーダーを将来導入するとして、取りあえず的ならば良いでしょう。

書込番号:20712913

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/03/05 19:08(1年以上前)

>動画ではカメラ回しながらズーミングっていうのは特殊表現です、本当は。無駄にに多用するのはヘタクソです。

その根拠は?
それに、どういう状況で、どの程度で無駄に多用と決めるのですかね・・・

尺度のない抽象的な表現は控えた方がよろしいかと。



書込番号:20712978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/05 19:12(1年以上前)

>okiomaさん
私はビデオカメラで動画も撮影しますけど、考えてみるとあまりズームって動かさないかも・・・(^_^;)
もちろん、左右に振ることはありますけど基本はズーム固定かな。
根拠は無いです。

書込番号:20712990

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/05 19:28(1年以上前)

>尺度のない抽象的な表現は控えた方がよろしいかと。

1)私はかつてビデオに凝っていた時代があり、その講習会等でその様に学び実践しました。3板式の肩のせ式ENGカメラを使っていましたが、「プロは電動ズームどころかAEすらoffにしする」と聞いた事があります。こうした機材では電動ズームもAEもoffにして、ズームリング、絞りリングを直接回せました。

まぁこうした「機材」を基準に考える事は無いですが、よそ様に見て頂く作品の出来上がりは同様に考えた方が良いと思います。

2)劇映画では今でも単焦点レンズが主力です。

3)動画のカメラにズームレンズが装備されるのは本来はズーミングを表現として使う為ではなく、現場でレンズ交換する時間が無かったからです。ズームレンズが普及する以前はテレビのスタジオカメラや16mmシネカメラでもターレットでレンズを素早く切り替えていました。

4)本編中でズーミングを多用すると鑑賞者には不安定な印象を与えると思います。ここ一番なら良いと思いますが。

ではでは

書込番号:20713048

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/05 19:59(1年以上前)

>J_JAMMYさん

>後継機のX8を待った方がいいのか
待てるなら待った方が断然有利です。
しかし、予算オーバーかと。

>FlashAirで対応するのがいいのか、wifi機能のある機種を考えた方がいいのか
これは、おそらくですが、FlashAirでもokでしょうが、次モデルからは、Bluetoothですから、もっと有利かと。

>動画撮影の質としては十分なものなのか
次からはデュアルピクセルAFですから、
待った方が精度は、確実に上がります。

ということで、待った方が有利ですが、
ダメということもない。
技術は、日進月歩ですから、
待っていてはきりないですよ。
買いたいときが、買い時でよいのでは。
よいご選択を!

書込番号:20713140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2017/03/05 21:23(1年以上前)

X8は噂だけで、まだ発表もされていません。あるのか無いのかさえわかりません。

また、もし出たとしても、今のX7の価格では買えません。多分、ダブルズームなら10万円くらいすると思います。
機能、性能は良くなると思いますが・・・

キヤノン機でと考えたら、X7でFlashAirで良いと思いますよ。

書込番号:20713410

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/03/05 21:34(1年以上前)

>本編中でズーミングを多用すると鑑賞者には不安定な印象を与えると思います。ここ一番なら良いと思いますが。


多用ね。

どう使うかは、その人の考えでは?
作品として仕上げるのか、
鑑賞代としてお金を取るとか・・・
趣味の上なのか・・・
どう使うかまた、その人の考えでも変わるかと。

それを状況が分からないまま、多用はヘタクソとか言われてもね・・・
どの程度を多用と言うのか・・・主観でもありますし、尺度もないですよね?


J_JAMMYさん横レス申し訳ありません。



書込番号:20713449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/05 21:38(1年以上前)

吾輩はWifiのあるカメラも、結局
スマホ用のSDカードリーダーで取り込んでます♪
個人的にはこっちのが早いしバッテリーに優しいし…

書込番号:20713462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 J_JAMMYさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/05 21:39(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

確かにx8が出たとしてもすぐに買えるような値段ではありせんね。買いたい時が買い時であるとまさにそう思いました。

動画に関してですが、スマホで動画を撮影する際はズームをした事がないので、ズームで映像がブレてしまうということを気にする機会はないかもしれません。一眼レフの動画機能はスマホよりも綺麗に取れるものでしょうか。

SNSへの投稿ですが、カメラのディスプレイで予め投稿したい写真を確認して数枚のみスマホへ送るやり方で考えていました。x7が今のところ良いと思った経緯としてはなんといっても値段の安さで、小ささ軽さといった点はそこまで重視しておりません。なのでバッテリーの消費や操作性を考え、wifi機能のついた別機種があればそちらも検討してみたいのですが、何かアドバイスをいただけますでしょうか。

書込番号:20713468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 J_JAMMYさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/05 21:44(1年以上前)

>ほら男爵さん

FlashAirを使用するよりも、microUSBのついたSDカードスロットで直接読み込むほうがバッテリー消費も少ないし、操作性も多少は確実。ということでしょうか?

書込番号:20713488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/05 22:05(1年以上前)

吾輩のスマホはMicroSDスロットを頻繁に、開けるの難しいので

SDカードリーダーです
アンドロイド用なら安価ですしね♪♪

書込番号:20713566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/05 23:18(1年以上前)

>J_JAMMYさん

>一眼レフの動画機能はスマホよりも綺麗に取れるものでしょうか。

動画の画質は、センサーサイズで決まってくると個人的には思っています。
よって、一眼レフの方が、綺麗に撮れます。
しかしながら、一眼レフに対する最低限の知識は要求されます。
そうでないなら、ホームビデオの方が、綺麗に撮れます。

>wifi機能のついた別機種があればそちらも検討してみたいのですが

スレ主様が、キヤノンの一眼レフに拘るなら、
値段的にも
EOS Kiss X80がお勧めかと。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx80/
http://kakaku.com/item/K0000863012/

どうでしょうか。

書込番号:20713832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5095件Goodアンサー獲得:717件

2017/03/06 02:05(1年以上前)

こんばんは。
スマホは一部の機種を除き単焦点なので、ズームといってもデジタルズームなのに対し、デジイチ等は光学ズームレンズを用いたものですし、センサーサイズが大きくなるので被写界深度も浅くなり、スマホなんかよりもピント合わせがシビアになります。

で、デジイチの動画でのAFはビデオ専用機に遅れており、ここ最近のモデルでかなり改善されてきた感じですね。
X7は古い機種なので、その点では不利ですが、ひたすら動きものを追いかけるとかでなければ、撮り方しだいで対応はできると思います。

とは言え、スマホやビデオ専用機と同じ感覚では撮れないですし、動画ならバリアングルモニタの付いたモデルの方が撮りやすいでしょうね。

また、一眼での動画にも力を入れているのはパナやソニーですし、キヤノンのデジイチでは、手持ちよりも三脚を据えて、カットごとの動画をつなげるようなイメージがありますね。

もちろん、子供の記録ぐらいなら70Dでも撮れてますけど、動き回る子供にはついていけないこともあります。X7だとそれよりも厳しいでしょうね。

今後の予算やどこまで拘るかにもよりますが、動画を重視されるのなら、少し予算を増やして、後継機が出て今後値下がりするであろうX8iや8000Dあたりを選んだ方が撮りやすいかもしれません。
今後、キヤノンはデュアルピクセルをエントリー機にも載せてくるようですから、更に待った方が撮りやすくなるのは間違いないですが、価格も結構上がると思われるので、予算等とのバランスで判断されることになりますね。

とりあえず、実際に店頭で色々と試してみられるのが一番でしょうね。
電動ズームもないですし、記録されるファイル形式もパナ等とは異なりますので。

書込番号:20714136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/03/06 08:46(1年以上前)

こんにちは。

他の方も書かれていますがX7での動画はAFがまともに動かないので、
基本MF(手動ピント合わせ)になると思います。一般のハンディカム
みたいに気軽なものではないですよ。
お父様の7Dも同じようなものです。一度動画AFがどんなものか試して
みてください。

動画を重視するならパナソニックのミラーレスがいいと思います。
EOSならうちにある80DではそこそこAFが動いて快適に撮れてます。
デュアルピクセル CMOS AFの機種にするのが間違いないと思いますが、
まだ高価なのがネックですね。

書込番号:20714473

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/06 12:38(1年以上前)

>okiomaさん

御気分を害されたのならお詫び申し上げます。

ただ、貴殿をヘタクソとは申し上げておりません。

しかし、作者がアマチュアであっても、ご自分で見るだけでは無く、ネット上等でよそ様に見て頂く場合、こうした配慮は、作品としての仕上がりの良し悪し以前に、必要な事だと思います。

失礼します。

書込番号:20714922

ナイスクチコミ!2


スレ主 J_JAMMYさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/06 16:13(1年以上前)

>Happy 30Dさん

スマホで動画撮影するような気軽さはありませんよね。
X80ですか。X7に比べ、少しスペックが低いという声を耳にしたので、wifiは内蔵していますが、購入してからのモチベーションが維持出来ないかも知れません^^;

回答ありがとうございます。

書込番号:20715372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 J_JAMMYさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/06 16:17(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
動画に関してのコメントが多く、参考になりました。
写真を撮るためのカメラである以上、動画をそこまでメインにして撮る気はありませんので、多少は不便があっても我慢できると思います。色々と調べていくうちに8000Dか、X7かで迷ってきてしまいましたので、また質問させていただきます。

今回はここら辺で締めさせていただきます。

書込番号:20715385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自主製作映画の撮影にあたって

2017/02/26 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

自主製作映画を撮影するにあたって、一眼レフ(ミラーレス)の購入を検討しています。

ローアングルでの撮影も視野に入れているので、バリアングル液晶であるX7iと迷っているのですが、双方を比較してみると3万円ほどの金額差があり、バリアングル液晶という点だけで3万円分の価値が見出せる自信がありません。

バリアングル液晶という点の他に、それぞれのメリット・デメリットを教えていただければ幸いです。(コストパフォーマンスを含め)
また、これら以外にもオススメのカメラがあれば教えていただきたいです。

ちなみに撮影は、一部を除きすべて三脚を使って行い、ティルトやパンといったカメラワークを多用するつもりはありません。

書込番号:20693627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/02/26 21:38(1年以上前)

x7も、X7iもミラーレスではないのでは??

動画なら、パナソニックのミラーレスか、ソニーにされてはいかがですか??

1眼レフだと無駄なミラーがあるので、邪魔なのでは??

書込番号:20693727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/26 21:39(1年以上前)

X7 X7i共にミラーレスではありませんが・・・
液晶が動かなくていいならX7 動く方がいいのならX7i

書込番号:20693735

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/26 21:46(1年以上前)

>hiderimaさん
>津田美智子が好きですさん
書き方が悪く申し訳ありません。
一眼レフかミラーレスの購入を検討しているという意味です。

書込番号:20693759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/02/26 21:52(1年以上前)

AFを求めるのであれば、ミラーレス。
さらにスムーズなズーミングを必要とするなら
パワーズームのレンズを考えた方がよろしいかと。
動画ならソニーかパナソニックになるのでは?


さらには、操作性を考えるとビデオカメラになるかと。

動画が撮れる機種でこの一眼レフの7Xを候補に上げたのでしようか?

書込番号:20693784

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2017/02/26 22:08(1年以上前)

動画撮るならパナソニックかソニーですね。
安くなってきたパナソニックのGX7Mk2なら4k録画が充実してます。FHDでいいなら外部マイクが使えるG7もいいですよ。

書込番号:20693834

ナイスクチコミ!4


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/26 22:29(1年以上前)

バリアングル液晶 あると便利だけど
X7i より低価格な X7 でもOKでしょ。

撮影時間に余裕 こんなのも 良いと思いますよ。
iVIS HF R800 + 予備バッテリーBP-718 + SDカード64GB 合計で 34,300円
付属バッテリーで、約2時間45分の連続使用が可能
ttp://kakaku.com/item/K0000945438/
コストパフォーマンス良好です。

書込番号:20693931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2017/02/26 23:08(1年以上前)

映像制作は年に数回やってますが固定砲台にしてもバリアングルの利便性は高いのでケチるのはもったいないかなーと思いますし、一眼よりもミラーレスの方が長時間安定運用できます。
 そんでもってバッテリーをとてつもなく消費するので1日通しで運用するなら2個と言わず3個4個は必要ですしNDフィルターも日中の低F値撮影と受光熱対策の為にnd2〜8が通しで必須となります。

 一番重要な事になりますが、キットレンズはデジイチで撮影するメリットには成り得ません。
単焦点で選定して30mm50mm80mm辺が必要です。特に30mmや50mm付近を一番使うとおもいます。
 ズームが必要になったときは通しでF値固定できるレンズが望ましいです。

 好きなメーカーを使えばとは思いますが、最低でもAPS-Cサイズのイメージセンサーが望ましいです。
AFはカメラ側レンズ側どちらも映像表現の癖があるのですが個人的にはカメラ側のが好きですね。

書込番号:20694079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/27 00:28(1年以上前)

撮影は野外ですか?
外光を遮るフードが必要かもです。
自作するのもありかなあ。。。
ディスプレイは外部接続するのも一案ですよ。
予算にもよりますが。。。

書込番号:20694283

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/27 07:08(1年以上前)

ビデオならミラーレス
キヤノンなら映画専用のCシリーズで出ないと使い物にならない

書込番号:20694560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/27 08:36(1年以上前)

>Freedom283さん

X7iですが、大手量販店だと「販売終了」になってるところ多いから。市中在庫だけってことかも知らんですね
X7は販売継続されてるんで、「在庫」状況も確認された方がいいと思います。

X7iとX7に限定すれば、動画なら「バリアングル」の方が圧倒的に扱いやすい..そう思いますよ。あとはご予算との相談。

あと映像制作(自主制作)の経験はどの程度ありますかね? フォーマットは明記されてないのでフルHDと仮定しますが

映像のフォーマットと制作意図にあったフレームレートをまず決めておいた方が良いと思います..
映画はご存知のように24Pが多い(正確には24.00Pが映画制作では多いのですが、23.98PというNTSCの規格がデジイチの仕様では一般的です)
シャッター速度も1/48(1/50でもOK)に規定してモーションブラー(残像効果)を使って「物語に入り込む映像」を作りこみます

他方、 TVライク(^^ なものだと30P(29.97fps)、Youtubeとかだと60P(59.94P)で動きを優先した作品というのもありますよね..

X7もX7iも60PはフルHDで収録できません。それで良いのか否か?

あと、編集をどうするのか? インアウトをつないで、テロップ入れるぐらいなら X7の40MbpsぐらいのIPB(フレーム間圧縮を使った間引き記録)でも無問題かと思いますが、クロマキー合成(グリーンバックで合成する)とかだとALL-I(1枚1枚の写真の連続として動画を記録する方式)の方が「綺麗に抜ける」というのあります。
ALL-IはCanonだと80D以上でしたかね.. 

Canon機は「理由は定かではないですが」 IPBとALL-Iの実装、またIPBでも収録ビットレートが機種カテゴリーごとに変わるので(珍しい会社なんですよね、この設定を細かく変えるってのは..) 
ご自身がどんな映像制作をするか、考えながら機種を再剪定すると良いと思います。

書込番号:20694694

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/27 11:52(1年以上前)

目的にとって、一番向きそうにないX7系を選定した理由が知りたいかな、と。
通常であればキヤノンやニコンは真っ先に省きそうな気がしますが。
(ミラーレス稼働化ではありません。EOS MやNikon1も向かないです)


もし理由が「よく聞く名前で他に知らなかった」「安かった」だけなら、一旦こちらは〆て、カメラ全般あたりで聞き直すのも手かも。

あと、撮りたい動画の条件を他の方にも聞かれていると思うので、まとめておくと良いかと。

4kは使うのか?フルHDがいるのか?720でいいのか?
画質は拘るのか?
長尺(1カット30分越え)は有るのか?
予算は最大いくらくらいなのか?(肝のレンズは買えるのか?) 
超広角のシーンは必要か?
超望遠のシーンは必要か?
後で編集するソフトは何を想定しているか?(カメラ付属品で戦う?)
最終的に落とす予定の動画フォーマットは?
etc.

書込番号:20694988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/02/27 12:07(1年以上前)

>Freedom283さん
>一眼レフかミラーレスの購入を検討しているという意味です。

いずれにしても、一眼レフは動画撮影に不向きだと思うので、ミラーレスにされるのが良いと思います。

その中でも、パナか、ソニーの2択ですね。

書込番号:20695005

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 14:57(1年以上前)

>okiomaさん
>hiderimaさん
>しま89さん
回答ありがとうございます。
比較的リーズナブルな価格で、且つ初心者にも向いているという事だったのでCanonのX7を選びましたが、Panasonicのミラーレスも視野に入れてじっくり考え直したいと思います。

書込番号:20695406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 18:04(1年以上前)

>yuji8737さん
回答ありがとうございます。
ハンディカメラもお手頃な価格で十分ありだとは思うのですが、やはり自主製作映画ということで一眼レフ特有の“ボケ”を活かした撮影がしたいですね

書込番号:20695763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 21:57(1年以上前)

>いつものアレさん
>infomaxさん
回答ありがとうございます。
吟味した結果Panasonic製のミラーレスに絞って検討し直そうと思います。

書込番号:20696464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 22:01(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
回答ありがとうございます。
屋外と屋内両方での撮影を予定しています。
フードと外部ディスプレイも含めお金と相談します……

書込番号:20696477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 22:08(1年以上前)

>東風西野凪さん
>うるかめさん
回答ありがとうございます。
今の所30PのFull HDで撮影を考えています。
他の方からも様々な意見をいただいたので、Canon以外のカメラも視野に入れてもう一度検討し直そうと思います。

書込番号:20696497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/02/27 22:09(1年以上前)

Freedom283さん

他のスレにもレスしたけど
センサーのサイズとか承知していますか?


ボケは設定によって作る物ですが
機材の選択によっても変わっています。

ボケ作るのは
被写体を近くに背景の距離をとる。
より望遠側の焦点距離を使用する。
明るいレンズを使用し絞りは開放もしくはそれに近い値。
さらにボケを望みたいのであれば、センサの大きい物を使うとボケやすいです。

パナソニックよりX7の方がセンサーは大きいです。
大きさで言うとm4/3<APS-C<フルサイズ
パナソニックに絞る前にもう少しいろんな事を知った方がよろしいかと。


書込番号:20696503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/28 16:33(1年以上前)

>Freedom283さん

x7で30分置きに再スタートしながら8時間の長時間録画をしました。(ss 1/30,30p 128GBのSD)
とても安定した撮影ができました。
照明の当たった舞台の撮影でしたが、ノイズのない一眼レフらしい映像です。
価格を考えるとコストパフォーマンスはとても良いと思います。

ズーミング・フォーカス移動等をするなら80D等が便利だと思いますが、固定のシーンを撮りためるならX7で十分使えると思います。
又、さらに複数台使うマルチカム撮影をするなら懐に優しいこの機種はお薦めですよ。

書込番号:20698241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/28 20:48(1年以上前)

>◯◯の横好きさん

定点観測みたいな撮影だったのでしょうか?
8時間、フォーカスは固定とか?

書込番号:20698846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/28 21:13(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
はい。
マルチカムの一つとして、ピアニストのバストアップを固定撮りしました。
ただ数人でなら、スタビライザー、フォーカスリング等、工夫すればそれなりにとれますよ。

熱対策の甘かった初代7Dで頑張っておられた所先輩方よりは楽に同等の映像が撮れると思います!

書込番号:20698922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

今から買っても遅くないでしょうか

2017/02/26 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

クチコミ投稿数:25件

カメラの知識が乏しいため、アドバイスを頂ければと思います。
以前キャノンG10を使用していました。
その時の画質や使用感が恋しく、またキャノン製品を購入しようかと思っています。

コンデジでも十分かとは思っていたのですが、やはり一眼レフでの皆様の写真を見ていたら、憧れが出てきてしまいました。
X7は軽いので、とても魅力に感じますが、詳しい方から見れば今更…といった感じでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20692426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/26 14:51(1年以上前)

私もG10使ってました♪ ( ̄ー ̄)b


X7は小さくて使い易くてオススメです♪ ( ̄ー ̄)b
白わ微妙ですけどむー(。・`з・)ノ

書込番号:20692477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2017/02/26 15:11(1年以上前)

旧式とは言え性能は十分、安くなっている分お買い得感特盛。
最新型をお高く買うより遥かに大人な選択。

書込番号:20692521

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/02/26 15:19(1年以上前)

>toritotoritotoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651897/
http://kakaku.com/item/00500211327/
一番知りたいのは、どうしてX7になったかです。推測するに、
コンデジではなくデジ一眼がほしい。でもなるべく小さく軽くできたらCanonを、というかんじかな。

なのだとしたら、これでよいかと思います。まず単純にCanonから選ぼうとして
なるべく小さく軽いものと言ったらこれが最軽量ですから
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_subse=152&pdf_so=Spec303_a
新しさの問題ですが、X7は2013年製で確かに最新ではないです。
センサー・画像処理エンジンは一世代あるいは二世代前のもの。
それでも2008年製の、しかも1/1.7型センサーのG10から比べたら、雲泥の差です。
十分一眼画質を堪能できると思います。

細かい設定などは上位機種・もしかするとG10の方ができると感じたりするかと思います。
ただ、そこまであまりやらずオートで撮ることが多いなら、そう不自由感じないはずです。

ひとつ気になるのはG10から比べたら大きく重いところで、
350gだったのが本体だけで410gにはなります。レンズ込みだと615g (標準ズームと)か540g (単焦点)。
ミラーもあるので前後方向にも大きくなり、レンズも出っ張るので結構かさばるといえばかさばるわけです。
これが苦になるなら、まずデジ一眼レフ機自体を持つことはちょっと。。。かもしれません。
ただ苦にならないとするなら、やはりどう考えてもX7にこれらのレンズというのは
レフ機にしたら最小最軽量であることは間違いないので、オススメではあります。
最新でなければ夜も眠れないならダメですが、古いかどうか?は気にしなくていいのでは。
当時は最新であったわけですし、すでにデジカメ自体がある程度よくなった2011年前後以降の機種なので
全くダメというわけではないと、僕は考えます。

書込番号:20692542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/02/26 15:30(1年以上前)

シロかクロかはともかく、ええチョイスやで☆

こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20692569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/02/26 15:34(1年以上前)

デジタルの場合は新しい物がいいですが、

ご自身にとって、魅力を感じる物があればいいのでは?
何を機材に求めるかで違ってくるかと。
遅いとかは関係ないのではないでしようか?

なにか、ためらうことがあるのですか?

書込番号:20692579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/02/26 15:40(1年以上前)

まだ購入してそんなに使い込んでないけど満足してます。
AFだと眠い感じ、MFだと合わせにくいのだけ我慢してます。
今だから安価に買える良い選択だと思います。

書込番号:20692591

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2017/02/26 15:47(1年以上前)

>toritotoritotoriさん

X7は2013年登場の4年前のモデルです。
でも、もうこのころから劇的な進化はしてないので、今でも写りの性能的には十分アリじゃないでしょうか?
あとは機能性です
この機種はWiFiとかBluetoothとか、スマホと繋がる機能がないんです。
WiFi内蔵のSDカードを使えばシェアできますが、少々操作性に難があります。
簡単に繋げるには内蔵機種がお勧め。
その観点ではX80の方がいいかもです。
X8i,もX9iもWiFi搭載してきてますので、いまや常識の機能となりつつあります。
出先で撮影した写真を直ぐにSNSにアップできる快適さは、とても新鮮で楽しいです(^^)
家に帰ってからPCに取り込んでアップするなんて、鮮度がなくなった刺身の様なものですから(笑)
逆に、そういう使い方はスマホで十分ってことでしたら、X7でも十分じゃないでしょうか?

一度買えば何年も使うでしょうから、よくお考えになって決めた方が良いと思いますよ〜(^^)
ちなみに、自分は別メーカーですが、イベントで撮影した写真を直ぐにシェアして、出演者やイベントに来れなかった仲間でシェアしたりしています。
特に望遠で撮った写真なんかは迫力ありますし、スマホじゃ絶対に撮れない写真ですから〜

書込番号:20692610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/02/26 16:05(1年以上前)

いいと思います。

私も昨年の4月にX7を買いました。
フルサイズも所有していますが、こちらの持ち出しのほうが多いです。

書込番号:20692654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/26 16:07(1年以上前)

結論としては今からでも充分買いです。
一昔前ならデジタル機器は2年もすれば陳腐化し使い物にならないと言われましたが今はそうでもありません。
一眼レフなどデジタルカメラの進化は成熟期を迎えてとても緩やかな進歩をする時代になってます。
5年ほど前の キヤノンEOS6DやソニーRX100が安定した評価を受けていることからも分かります。

書込番号:20692662

ナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/26 16:12(1年以上前)

>詳しい方から見れば今更…といった感じでしょうか?
>toritotoritotoriさんが良いなら買い時でしょう。

書込番号:20692670

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/02/26 16:50(1年以上前)

> toritotoritotoriさん、 こんにちわ♪ 

『買わないで悔やむより、買ってから後悔したい』 。。。。。。 ( ̄。 ̄;) ?  
が おいらの信条です 

いま現在、買えるだけの経済的余裕が無いのがただただ哀しいかな! 
アベノミクスの恩恵にはあずからず・・・・・・ 
                    

書込番号:20692753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/26 17:07(1年以上前)

最新機種ではないですが、今から一眼レフを始めるなら悪くないと思います。

自分も7D2を追加しましたが、7Dも併用しています。

今日も参観日で7D使いました。

X7と同じセンサーを使っている機種で高感度は弱いですが、まだまだ使えるなと思っています。

小型軽量なので一眼レフですが、苦にならないと思います。

白も良いと思いますが、長く使うなら黒かな。
白だと黄ばみそうなので。

早く購入して楽しんだら良いと思いますね。

書込番号:20692810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 17:39(1年以上前)

>☆M3☆さん

早速のご返信ありがとうございます!
白は微妙なんですね(笑)
参考にさせていただきます!

書込番号:20692902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 17:42(1年以上前)

>クマウラ-サードさん

アドバイスありがとうございます!
大人な買い物✨

安心して一歩前進できそうです!
ありがとうございました😊

書込番号:20692913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/26 17:43(1年以上前)

予算と撮りたい物次第じゃないですか?

まあ、WiFi無いですが。
FlashAirの04がかなり高速で転送出来てたので、それを使えば補えるかな?
アプリを使えば便利ですよ。

書込番号:20692920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 17:49(1年以上前)

>パクシのりたさん

ご返信ありがとうございます!
とても詳しく説明して下さってありがとうございます!!
一眼レフにチャレンジしてみたいものの、複雑さと重さに二の足を踏んでいたのですが、X7なら手が届くかも…と思った次第です。
パクシのりたさんのご説明がとても分かりやすかったので、納得して選べそうです。
重さへのお気遣いまでありがとうございます!
実際に店頭で持ってみて、良く考えて購入したいと思います!!

書込番号:20692931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 17:50(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

購買意欲が増しました✨

ありがとうございます😊

書込番号:20692933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 17:53(1年以上前)

>スーパースターおじいさん

自分一人では選択肢が多くてなかなか決められなかったのですが、良い選択と仰って頂いて決心が付きそうです!
ありがとうございました😊

書込番号:20692947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 17:56(1年以上前)

>Paris7000さん

お返事ありがとうございます😊
なるほど!Wi-Fi機能がないなら、メモリーカードで…と思っていたのですが、操作性が少し違うんですね。
鮮度がなくなった刺身(笑)

参考にさせて頂きます!!

ありがとうございました✨

書込番号:20692966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 17:58(1年以上前)

>kurolabnekoさん

お返事ありがとうございます😊
実際に使っていらっしゃる方からのアドバイス大変助かります!
参考にさせて頂きます。

書込番号:20692972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 18:01(1年以上前)

>そうかもさん

お返事ありがとうございます!
今はカメラにとってそういう時代なんですね。
デジタル機器は最新の物が一番良いのかな…と漠然と思っていたので、とても参考になるアドバイスでした!

ありがとうございます😊

書込番号:20692986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 18:03(1年以上前)

>okiomaさん

ご返信ありがとうございます。
知識がないため、X7が気になるものの、最近発売された物を選んだ方が良いのだろうか…と悩んでいたのですが、皆さんからのアドバイスで納得して購入出来そうです。
ありがとうございました。

書込番号:20692996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 18:05(1年以上前)

>titan2916さん

お返事ありがとうございます😊
そうですよね! 質問したいくらい気になったのですから、購入してみたいと思います✨

書込番号:20693000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 18:07(1年以上前)

>syuziicoさん

お返事ありがとうございます!
私もアベノミクスの恩恵にはあずかれていませんが(笑)これだけお買い得価格で、今の自分の希望に沿った物なので、思い切って購入したいと思います!

書込番号:20693005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 18:11(1年以上前)

>fuku社長さん

お返事ありがとうございます😊
参観日に一眼レフを持ってお子さんの撮影なんて、良いお父様ですね✨
私は完璧に一眼レフ初心者なので、大事な場面にちゃんと使えるようしっかり覚えたいと思います。

白か黒。
実物をよく見て購入を決めたいと思います!
ありがとうございました😊

書込番号:20693019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 18:20(1年以上前)

>エリズム^^さん

アドバイスありがとうございます!
FlashAirの04!

使用された方からのアドバイスとても有り難いです。
購入の際の参考にさせて頂きます✨

書込番号:20693043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5518件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/26 18:29(1年以上前)

toritotoritotoriさん

とても良い選択肢の一つだと思います。人気の非常に高いロングセラー機で、まだまだ販売が続く気配です。小型軽量である点と、性能/機能の基本はしっかり押さえられている点が、多くの方に支持されているのだと思います。

以下は、限らた予算しかないと言う他の方へのコメントです。もしよろしれば、ご参考になさって下さい。

・(他の方のコメントを除き)連続する5つの書き込み(前半の3つの書き込みが本文で、後半の2つの書き込みは訂正です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20679379/#20685201

書込番号:20693078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2017/02/26 18:37(1年以上前)

小さく軽くて、ファインダーが付いていて、いいですよ。
それに安い!!

書込番号:20693103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5518件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/26 18:52(1年以上前)

toritotoritotoriさん

色に関してですが、ホワイトのダブルレンズキット2のパンケーキレンズEF40mmF2.8は、APS-CのX7だと、35mm判換算距離が64mmとなるので、人によっては、少々使い難い焦点距離です。

一方、別途購入となりますが、APS-C専用のパンケーキレンズEF-S24mmF2.8なら、35mm判換算距離が38mmなので、ちょっとしたお出掛けに「X7+レンズ1本」を持ち出すなら、お供のレンズは、EF-S24mmF2.8の方が使い易いように思います。

なので、ブラックでもOKなら、取り敢えず、ダブルズームキットをご購入なさり、後日、必要性と資金等をご考慮なさり、EF-S24mmF2.8等を追加購入なさった方がいいのでは?と思います。

・比較表(EF-S24mmF2.8、EF40mmF2.8、EF50mmF1.8)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693676_K0000388425_K0000775509

書込番号:20693152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 19:04(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

ご返信ありがとうございます!
やっぱりこれだけ長い間支持されているのですから、それだけ魅力的という事なのですね。

添付して下さったコメントもありがとうございます。
しっかり読んで参考にさせて頂きます!!

書込番号:20693192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2017/02/26 19:04(1年以上前)

>toritotoritotoriさん

> なるほど!Wi-Fi機能がないなら、メモリーカードで…と思っていたのですが、操作性が少し違うんですね。

具体的に言うと、SDカードにWiFi機能を搭載したカードを使う場合、カメラの省電力機能の設定をOFFにするんです。
カメラはしばらく操作してないとスリープモードに入ってバッテリーの消費を抑えます。通常は1分とかだと思うんです。
WiFiで電波飛ばしてスマホに転送している間に、スリープに入ってSDカードへの電気の供給がストップするとそこでアウト
その為スリープに入らないように設定するとかしないといけません。
カメラ側からすると、SDカードがデータの読み書き以外に何やってるかなんて知らないわけですから(^^;;

で、よくやっちゃいそうなのが、省電力モードoffにしたまま忘れて、そのままずっと電源入りっぱなし状態が続くと、いざ撮影しようとするとバッテリー上がりと・・・
こまめに設定を変えるとか、メインスイッチをこまめに切るとかすれば問題は無いんですけどね。

一方WiFi内蔵のカメラでは、電波飛ばしてデータを伝送している間は、当然スリープモードに入りませんのでそういう心配はないわけです。

> 鮮度がなくなった刺身(笑)

いや、これ、マジでそう思います。
撮って直ぐにアップすると、みんなに喜ばれますし、出演者も自分がどんなパフォーマンスだったか、今まさにすぐに見たいじゃないですか
帰宅してその日の晩にすぐにアップできればまだいいのですが、自分も疲れ切ってるとそのままバタンキュー
で、翌日は会社へと行くとさらにアップは遅くなると・・・
(自分もパフォーマーなので、出演したり撮影したりと・・・(^^;;;)

撮影したその場で上げたり、帰宅途中の電車内で上げたり状況は様々ですが、出来るだけ新鮮なほうがいいって感じです(^^)v

以上、自分がなぜWiFi必要派なのかのご説明でした〜〜(笑)

書込番号:20693195

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 19:07(1年以上前)

>MiEVさん

ご返信ありがとうございます。
一眼レフでこの価格はとても魅力的ですよね!
手が届かないと思っていた一眼レフにとうとうチャレンジしてみようと思います。

書込番号:20693204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2017/02/26 19:11(1年以上前)

あともう一つ、
WiFi内蔵の機種だと、転送したい写真をカメラ側で選べます。
事前に転送したい写真を選んで送る方式ですので無駄な時間がないです。

一方SDカードWiFiの場合は、どの写真を転送するのか、スマホ側からSDカードにアクセスしに行きます。
サムネイルという小さい画像で転送するのですが、それでもカードの中に数百枚とか1000枚とか入っていると、その転送でも時間を取られ結構イラっとします(苦笑)
ボディ側で直接選択できるほうが使い勝手いいんですよね。

書込番号:20693221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/26 19:15(1年以上前)

結局、予算はいくらまで出せるのでしょうか???

それと撮る物は?
撮影目的は?

ファインダーが必要なければ、M10でもいいかな?
もしくは安くなって来たM3なら後付けでファインダーにも対応できるし。

FlashAirの04は先日発表されたばかりでCP+の展示会でデモを見たレベルです。
WiFi SDカードは多少、操作が面倒な所はありますが、鮮度とか言うほどのレベルでは無いですね。

書込番号:20693236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 19:16(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

一眼レフの楽しみはレンズを選べることだとは思うのですが、初心者にはなかなかハードルが高く、パンケーキと皆さんが呼ばれているレンズがきっと一番近い勝手が良いのかな…と思っていたので、とても参考になるアドバイスです!

色は白に拘っているわけではないので、参考にさせて頂きます!!

書込番号:20693238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 19:33(1年以上前)

>エリズム^^さん


予算は8万円くらいで収まればと考えています。
これからの季節桜を撮ったり、旅先で使ったりしたいです。

なのでそれほど複雑な事に使う必要はないのですが、光の美しさと立体感のある写真が撮れれば嬉しいです。

wifi機能は付いていたらそれに越したことは無いのですが、それよりはカメラの重量と画質、使いやすさを重視したいです。

書込番号:20693282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 19:39(1年以上前)

>Paris7000さん

実体験に基ずくアドバイスとても参考になります!

SDカードの詳しい操作も、実際にした事が無かったので本当に有難いです!

X7がお買い得…とは言ってもやっぱり高い買い物なので、長く大切に出来るよう良く考えて購入しなくてはですね。

本当にありがとうございます!!
 


書込番号:20693300

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/02/26 19:49(1年以上前)

X7 サブでもっています。
小ささ、軽さ、お手軽さで選ぶなら、これでしょう!
小さいのに、レンズもいろいろ楽しめます。

書込番号:20693339

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/26 20:06(1年以上前)

別機種

G10

>G10

あたしまだ持ってます。

X7は白と黒ではレンズ2本付きの場合、レンズは側の色だけで無くて中身も違っていますので用途に合わせてどうぞ。

書込番号:20693388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/26 20:22(1年以上前)

白キッスユーザーです。
小型・軽量も性能のうちです。白パンケーキはキットじゃないと買えないし。

書込番号:20693449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/02/26 20:47(1年以上前)

>toritotoritotoriさん 返信ありがとうございます。
40mm F2.8は、確かにパンケーキという形で小さく短く軽くよいかと思います。
少し気になるのは、フルサイズ換算すると64mmという焦点距離で、
標準画角といえば標準ですが少し望遠側で、ポートレートにはいいですが風景には少し狭すぎますかね。
風景なら本当は半分の20mm前後のものがいいと思います。パンケーキなら24mmのこれが安いしオススメ。
http://kakaku.com/item/K0000693676/
画角については、こちらでまとめていますので参考になれば。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/Page=2/SortType=ThreadID/#2018-4
CanonのAPS-Cセンサー機種(X7もそうです)は、
フルサイズ換算だと1.6倍するかんじなので、24mmなら38.4mmで、少し広角な標準レンズです。
35-40mm前後は、結構使いやすい画角だとは思います。
また一応ですが、パンケーキでない広角なら、このへんがお手頃でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651905_K0000041291

大きさ重さが気になるとして、Canonで選ぶとなるとエリズムさんの書いているEOS Mになりますかね。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=2&pdf_so=p1
ファインダーがなく液晶見て撮るので、コンデジみたいな撮り方になります。
一度書いていますけど、どんなに軽く持とうとしてもX7だと540gですが、
M10にパンケーキ22mm F2だと406gで、かなり小さく軽く持てます。
http://kakaku.com/item/J0000017652/
それでも、ファインダーのある一眼らしい一眼を使ってしっかりカメラ・写真撮りを学ぼう、
的ならやはりX7の方がよいかとは思いますが、大きさ的にちょっと、ならこちらもチェックで。

書込番号:20693533

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/02/26 21:17(1年以上前)

カメラにそんなに詳しくはないし、キャノンユーザーでもないし。

ニコン機ばかり
フルサイズ、APS-C、ミラーレス、コンデジ、都合4台ですが
付かず離れずで楽しんでます。

EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2 良いと思います。

最新機種は・・・
フォーカスが良くなった!とか
高感度耐性が上がった!とか宣伝されてますが、
EOS Kiss X7自体未だ後継機の無い現行機種でしょ?

普通に風景とか旅行での撮影(これも風景か!)とか
レストランで出てきた料理とか
一眼ともなれば、そんなに差のつくものではないと思います。

それより、
シャッターを切った時の音!
微妙に手に伝わってくる感覚!

うぉ〜!ヨッシャ〜!これが一眼だぜぃ!って醍醐味なんです。

腕を上げて作品作りとかそんなのは後の事後の事
まず、シャッターを切る快感を存分に堪能して欲しいと思います。

書込番号:20693644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 22:13(1年以上前)

>mt_papaさん

やはり持ち運びやすく優秀なんですね!

ありがとうございました!

書込番号:20693866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 22:18(1年以上前)

>6084さん

懐かしい!なんとも言えない優しい光が映る良いカメラでした。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:20693887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 22:19(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
 

白のユーザーさんのご意見ありがとうございます!
色々な選択肢がありますが、よく考えて参考にさせて頂きます!

書込番号:20693895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 22:23(1年以上前)

>パクシのりたさん

詳しいアドバイスありがとうございます!
レンズも色々あるので混乱してしまいますが、とても分かりやすいです!

ミラーレスという選択肢…
キャノンのHPを見ると Mもとても綺麗な写真が撮れそうですね。
選択肢が多すぎて悩んでしまいますが、自分が納得できる買い物が出来るよう参考にさせて頂きますね。

書込番号:20693912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/02/26 22:26(1年以上前)

>DLO1202さん

一眼レフのシャッター音。
早く体験してみたいです(^^)

長く大切に付き合えるよう、自分の一台を探してみます!
ありがとうございました!

書込番号:20693917

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/02/26 22:48(1年以上前)

こんにちは。

基本デジタルは新しいほうがいいです。
でも高感度画質以外はけっこう古い機種でも大丈夫。
うちでは10年前のKiss Digital Xがまだ現役。去年娘の卒業入学でも
屋外ではこれをサブに使いました。
ただし室内など暗い場所ではここまで古いとさすがにだめです。

でもX7でしたらそこまでだめなことはないかな。もちろん昼間の明るい
ときは十分きれいな画が撮れると思います。
屋内でも明るい単焦点レンズを使ったり、ストロボを使えば、まだまだ
十分現役だと思いますね。

書込番号:20694009

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/27 05:10(1年以上前)

別機種
別機種

10年前のキスデジX

割と最近のα6000

>toritotoritotoriさん
>BAJA人さん

>10年前のKiss Digital Xがまだ現役

ウチにもまだあります。一応動体保存、準現役です。割と最近の他社機と比べてそれ程悪くないですね。流石にキスデジXの画素数はα6000の半分以下ですが、キスX7なら確か1800万画素なので2400万画素機との差はもっと少ないと思います。

今試し撮りしました。

コンディション:室内、蛍光灯のみ、被写体は茶箪笥の中の実用食器

キスデジX:レンズ=シグマ18−250

α6000:レンズ=SEL18200(無印)

ISO=1600(共通)

絞=F7.1(絞り優先オート)

RAW現像:シルキーピックスPro8

調整:水平の微調整、ピクセル数縮小(共通)、それ以外の調整は一切していません。

*当方回線が細いのでピクセル数縮小(ファイルサイズ縮小)はご容赦下さい。

書込番号:20694479

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/27 05:36(1年以上前)

>キスX7なら確か1800万画素なので2400万画素機との差はもっと少ないと思います。

朝早く目が覚めて、寝ぼけ眼でやってますから自爆ですねぇ、単純な引き算です。お恥ずかしい。

画素数=画質と単純にはいかない場合もありますね。

画素数の差なんてのは実用上無問題だったりします。

流石にISO感度は古い機械は高感度に設定出来ないですが、最近の機械でも数値を高感度に設定出来るだけという機械もあります。

また寝ぼけて変な事書きそうなので、これにて一旦失礼します。

書込番号:20694492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/02/27 09:28(1年以上前)

>toritotoritotoriさん 再度返信ありがとうございます。さらに悩ませちゃうかもです。
エリズムさんが引き出してくれたところの他の補填をしてみます。
・画質はEOS MもX7と同じセンサーサイズですから基本的なところ・画質はほぼ同じと考えてよいかと思います。
・使いやすさはファインダーありの方が対応幅・選択肢も広く、光学ファインダーの方が見やすいですけど、
 その分重量は増します。そういう意味では液晶見て撮るEOS Mは取り外しできるファインダーが付く機種もあり
 (電子ビューファインダーEVFですけど)、有利といえば有利です。新しくM6出ましたが、M3なら予算内で。
http://kakaku.com/item/J0000014707/spec/#tab
M3はこれまでのレンズキットと違う組み合わせでEVFなしで出し直してたりで弾数多そうなんで、値段下がるかも。
またこのキットだとパンケーキではないので、24mmか40mmは追加ってことになります。
ファインダーなしで小さく軽く安くとなると、M10ダブルレンズキットはX7のそれ同様、悪くないと思います。
また、G10は当時コンデジのフラッグシップ機だったところでM10は入門機の(X7もですが)位置づけですから、
細かい設定ができるかどうかのところの使いやすさは微妙かもですが、オートに近いところならそう不便しないかと。
・特に重量で考えれば、レフ機X7よりはミラーレスEOS Mに軍配が上がってしまいます。
・瞬間的な予算として8万円以内で収まるは収まりますが、様々なレンズを交換できるところに
レンズ交換式カメラの醍醐味はありますから、色々追加しないのはカメラがもったいないし仕方ないところかもです。

どのカメラ・キットを買うにしても、どうもそのセットが気に入らない(特に大きさ・重量の面で)場合は
なるべく被害を小さくするためにレンズ追加をしていく前にスッパリ変えてしまった方がよいです
(本当は最初から間違わずに済めばよいのですが、特にレフ機には落とし穴があります)。
レフ機のキットレンズと単焦点は小さく軽いものなのですが、ほんの少し変わったことをやろうとすると、
突然レンズが重く大きく高くなり、ビックリします。例えば2本のレンズを1本にするとこんなかんじ
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=60-&pdf_Spec305=450-
400g前後に激安タムロンA14とその後継機種B018がありますが、解像甘すぎて話にならないので除外すると、
最低でも450gになり、X7ボディと合わせて900g近くなります。サードのものは安めですが純正はまあまあ高い。
実はこれでもまだレフ機の山の裾野で、さらに上のレンズを求めるともっと重くなるところが常識だったり。
これをEOS Mでやろうとすると、600gちょいで収まりはしますが今度は望遠150mmまでと短くなります。
200mmまでにするとタムロンになり重さも800g近くに。EOS Mマウントはレンズ種類が少ないです。
この、システム全体としての大きさ・重さ・追加レンズの種類の豊富さあたりを考えつつ、
どこでどこまでやるのが自分の使い方には最適かを考えていくかんじです。

選択肢を増やしてしまって申し訳ないですが、センサーの大きなコンデジというものもあります。
こちらだと追加レンズ・追加出費はないわけで、大きさ的にもかなり小さく、軽くなります。
ようすから、オススメは1型センサー以上のこのへんの機種です。余裕があったり興味があったりならご検討を。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=70-&pdf_Spec320=1-&pdf_pr=-90000&pdf_Spec303=-28
ファインダーあるもの・Wifiがラクなもの・200g台のものなど、選択肢はまあまあ豊富です。
すべて満たしているのは、ソニーRX100M3とM4ですね。
Canonから選ぶとしたら、ファインダーなしならG9X・ありなら少し重くなるけどG5Xですか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000819903_K0000653427_K0000789765
レンズの開放F値がF1.8-2.8みたいなものはレンズ性能がとてもよいです。
望遠側でF4.9とかなってるものは、少し劣るかんじですがまあ使いものにはなると思います。
使い勝手部分は光学ファインダーのレフ機と比べたら違うしメーカーも違うのでなんともですが、慣れはあるかと。

楽しく悩んでくださーいw

書込番号:20694768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2017/02/27 13:54(1年以上前)

現行品なので、今から買っても遅くないとは思いますが、最近発表されたモデルの進化を考えると正直、今更感はありますよね。
最近のミラーレス一眼の日進月歩でミラーレスエントリー機と比較しても、見劣りする所も多々あるので、それも多少理解してEOS Kiss X7を購入するならば良いと思います。
現行品ですがちょっと古い機種ですので、店頭で色々とチェックしたり他の機種と比較されてから購入することをおすすめします。

既にG10を使われているという事ですので、EOS 8000Dくらいの方が良いように思います。

書込番号:20695279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/01 07:02(1年以上前)

X 9が登場するかもなので、待てるなら待ったら良いかも。

書込番号:20699964

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/01 07:35(1年以上前)

苦節3年半待つより、今コレで写真を撮った方が良いかも。

書込番号:20700016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/03/01 08:17(1年以上前)

>toritotoritotoriさん
コメントしてる合間に買っちゃいましたよwww
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/
なーんて、予定してたんですけどねwww

書込番号:20700097

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2017/03/01 09:54(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

 
 EOS Kiss X7は今でもお薦めですよ(ダブルレンズキット2はともかく)。

 価格の割にとてもよく出来たカメラで、コストパフォーマンスは最高です。私はハイエンドクラスの1DXも持っていますが、こちらはサブ機に使い、メインはX7です。

 軽量・小型で描写性能もよく、撮影に1DXは持って行かなくてもX7は必ず携行します。X7でやや劣るのは連写性能と高感度・低ノイズ性くらいで、これがどうしても必要な場合(たとえば天の川も鮮明に写し込むような星景写真など)だけ1DXを使っています。

 もうすぐX9iが出るようですが、私はもう1台X7(ボディ)を買ってもいいかな、と思っているくらいです(今でもよく売れているようです)。

 見本に貼った写真はすべてX7で撮ったものです(トリミングはしていません)。高額なカメラが必ずしもよいとは限りません(撮影の腕次第です)。

書込番号:20700269

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/01 12:43(1年以上前)

喜んでおられる方もおられ大変申訳ないですが・・・

便利な電子マウントアダプタの困った副作用について。

キヤノンのボディをお持ちにならない方が、電子マウントアダプタでキヤノンのレンズをお使いになり・・・

マウントアダプタ経由でのAFに不満が出たりして、そのレンズの活用の為にキヤノンのボディを買ってしまう事を私は(余計なお世話ですが)恐れています。

私も愛用する「電子マウントアダプタ」は場合によっては散財の呼び水になり得ます。

ソニーユーザーの方でレンズ補強の為に電子マウントアダプタとキヤノンレンズを購入され、結果キヤノンボディも追加された例も知っています。

まぁメーカー間ではWinWinなのかも知れませんが、私達消費者は散財です。

どの銘柄でもレンズ/ボディは純正同士が動作に瑕疵が無く良いに決まっています。純正ボディも欲しくなってしまうのです。

X7位に留めておけばまだ幾らか被害額は少ないのかも知れませんけれど。

私の様にキヤノンボディを既にお持ちの方がソニーのミラーレス機にも手を出してしまった場合には両ボディ温存ならば、電子マウントアダプタの利用はお勧めしますが、

キヤノンボディをお持ちにならない方に電子マウントアダプタとキヤノンレンズをお勧めする事は原則としてしていません。

私は電子マウントアダプタは所持しませんが、m4/3でも同様でしょう。

Eマウント(ボディ)←EFマウント(レンズ)→m4/3(ボディ)

と言った具合に、何れも完全電子制御マウントなので、AFモーター要らずの電子マウントアダプタで一応の動作が連動出来るので、親和性があるとも言えます。

ただマウントアダプタのCPUは文字通りレンズ側CPUとボディ側CPUの板挟み状態で、動作の遅れや相性問題を抱えると実感しています。

書込番号:20700629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5518件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/01 12:48(1年以上前)

6084さん

多分、書き込むスレを間違えておられます。

書込番号:20700644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/03/01 13:42(1年以上前)

皆さま、沢山のアドバイスありがとうございました(^-^)

色々な意見を聞けてとても参考になりました!

沢山の選択肢の中で色々悩みましたが、これだけ大勢の方から好意的な評価を受けているX7。やっぱりこれを購入しようと思います!!

週末に購入する予定ですので、早く手にして沢山撮りたいと思います。

この度はお力になって頂き本当にありがとうございました!!

書込番号:20700759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/03/01 14:20(1年以上前)

>toritotoritotoriさん
おー、X7ナカーマ決定ですね!女の子の手にはぴったりのグリップと思います。
Goodアンサーもありがとうございました。楽しんでね(僕も楽しんでますーw)

>6084さん
ここじゃねーすかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20679379/#tab
僕の場合はケチな信条だから、まずメーカー側はWinではないし
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/#2018-16
マウント変更でほぼ元取って売れてるので全くお金使ってませんw
これはこれでWinではないけどEFレンズそのまま使えるようにはなったか(爆
メーカー間については、これはWinWinではないでしょう。FT1ならまだしも(ていうか同一会社か)、
自分ところのボディ・レンズをセットで買ってもらえずなんだから。唯一勝つのはアダプターの会社で。

大体そういうことやるヒトはとても少ないだろうし、やる理由は、
同じマウント内の広角・望遠端や明るさなんかのスペック上限を越える場合だけしかメリットないわけで、
大抵はそれに気づかないし見つけられないし、知ったとしても本当に必要感じないならわざわざやらんでしょ。
逆に、本当に必要なヒトならリスクや不都合承知でやるわけで、本人はそれを散財とは思わないだろうし
実際こっちの方が散財にならない場合もあるのと、その選択はお金使うヒトに委ねることであって。

望遠端を明るくって話を例とすると、ソニーは多分一生買うことないと思うしよく知らんけど、
少なくともMFTは換算800mm F6.3か600mm F4か300mm F2.8が望遠の上限で、
これを超えたいと思ったらやりたいヒトはやるってだけのことで。僕はどうしても必要だったから
300mm F2.8に13万とか600mm F4に29万とか800mm F6.3に16万とかふざけた散財はできないんで
8万円で680mm F2.8をやっただけ。むしろ全然散財しないことになりました(ていうかしたんだけど)www

また、これをできるよとは書いても、やりなとはどこでも言ってませんし。
ちゃんとゲテモノと認識して話してますんで、やるかやらないかはあなた次第、でしょw

もうひとつ。場合によりでしょうが、暗所でのAFは純正ホモよりもヘテロの方が迷わず速かったりしますね。
マイナス要素だけ起こるわけではないのが世の常で、このへん推論だけで話していても埒が明かないです。

書込番号:20700801

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/02 07:06(1年以上前)

>パクシのりたさん
>ミスター・スコップさん

>多分、書き込むスレを間違えておられます。
>ここじゃねーすかね?


いえ、その、>パクシのりたさんのX7のレビューに飛んで、それ見ての感想を含んでいます。

まぁ節約の方法としても他社レンズの活用はアリですね。望遠鏡を代用して大成功する方も多数おられますよね。

使うべきはお金より頭、ってこと、コレ良いですね。

ではでは

書込番号:20702568

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/02 07:08(1年以上前)

>toritotoritotoriさん

スレ主様、スレお借りしてご迷惑をおかけしました。

存分に撮影をお楽しみ下さい。

分からない事が出てきたら此処の先輩方がまた教えてくれると思います。

書込番号:20702570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/03/02 09:59(1年以上前)

>6084さん
 僕の場合は、ですけどEFレンズをMFTでがありきで、さらにその前がFマウントだったんで、
Fマウントシステムが浮いちゃう感じだったんですよね。
 マウント増やしまくるのは意味ないからEFマウントボディは最初一生懸命ガマンしてたんですけど、
これだとEFレンズがMFTでしか使えず、Fマウントもこれ以上拡張しないからただ古くなってくだけで
それなら元鞘にもきちんと戻せて2倍活用できるようマウント変更したらいいんじゃね?になっての購入で
マウント追加ではなく出費分もFマウントシステムを売ることで回収する形にしました。
 『散財』ってのは、税金使ってくだらんことやるのには言ってもいいと思いますけど、
基本的には自分の反省のためにならいいけど他人のお金の使い道にはあまり使わないほうがよいのかなと。
本人は至ってまじめに必要を感じて使ってるのに(私達のカメラ予算はまさにそれなんじゃないかとwww
(たまには)いい写真をより高画質で撮ってあげよう、と思ってるんですからねーwww)、
『なんでそんなくだらないものに散財してんの?』って言われたら『散財じゃねーよ!』ってなりますよねw

書込番号:20702843

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/02 12:35(1年以上前)

>パクシのりたさん

>『なんでそんなくだらないものに散財してんの?』って言われたら『散財じゃねーよ!』ってなりますよねw

気分を害された事には率直にお詫び申し上げます。

私自身に関しての自嘲も含んでいるつもりでした。

失礼します。

書込番号:20703141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/03/02 13:45(1年以上前)

>6084さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20679379/#20683422
別リンクでも書いてるんですが、できること自体というよりヒトにより自分に一番しっくりくるのって違うと思うし、
そこで紆余曲折している様を見て色々考えてもらえたらなってかんじです。
そっちで取ってもらえないのが気を悪くするというよりちょっと悲しいかんじで。

大抵のことは誰でも最初からベストを選択できるほど目が肥えてないはずなので、なるべくようすをお知らせしつつ、
散財な部分もあるけどきちんと自覚してるからあまりツッコまないでーだったりなので。。。
自嘲も含んでいるのなら多分同じ思いかとw ここでこの話は自重してもうおしまいでーす!

書込番号:20703324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

な、なんとX9iが発売!X7は・・・

2017/02/15 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

どうなるんでしょうか・・・。売り切れ次第終了みたいな感じでしょうか。

書込番号:20661306

ナイスクチコミ!2


返信する
SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/15 19:55(1年以上前)

継続販売みたいですね?
軽くて便利だけど
せめてWi-Fi搭載してほしいなぁ

書込番号:20661324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/02/15 19:58(1年以上前)

たかし☆彡さんこんばんは。

上位機との性能差が大きい方がキャラクターが明確になるので、あえて残す!残って欲しい!!
貧乏ニコンユーザーですが、軽量コンパクトなKiss X7の存在は本当に羨ましいです。

書込番号:20661333

ナイスクチコミ!4


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 20:04(1年以上前)

x9iを見たら、キットの標準ズームレンズがだいぶ小型化されているようなので
(長さが13.4mm短くなった&広角側のf値が暗くなった)、
x7も、キットレンズくらいは変わるんじゃないかな、と思っていますが、どうでしょう。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f4-56is-stm/index.html

書込番号:20661350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5095件Goodアンサー獲得:717件

2017/02/15 20:34(1年以上前)

新18-55って、旧STMより僅かに重いんですね。
相変わらず18mm始まりだし微妙…。
沈胴式15-45とかにして、軽量化も頑張って欲しかったですね。

書込番号:20661440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/15 22:27(1年以上前)

ベイブルー追加で生き残りに1票? 24パンケーキセットとか、、、

書込番号:20661891

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 23:17(1年以上前)

X7 の次は、やはり X7 より小さく、軽くじゃないと、いけないと
思っているのでなかなか出せないとか。
X7 使っていますが、センサー、DIGIC、キットレンズくらいのリニューアルで
出してもらいたいですね。高感度性能は、下手すると G9X に負けるかもです。
DIGIC変えたら処理能力低にAFも改善されそう。

書込番号:20662075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/17 22:08(1年以上前)

後3年は継続です!!!

書込番号:20667228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2017/02/17 22:55(1年以上前)

>たかし☆彡さん
性能的にもう新型にバトンタッチでも良いんじゃないでしょうか。
新型はピンクとか色のバリエーション付けても面白いかも。
小さくて丸っこいボディーだから可愛いと思います。

書込番号:20667349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/20 17:48(1年以上前)

こんばんは。

>どうなるんでしょうか・・・。

X8or9?が出れば大?ベストセラー機の後釜ですからね〜。

@今の大きさ維持で重さの+はOK。
A80DやM5のセンサー採用とパラメーターも最新に・・・
 M5のシャープネスのしきい値設定や回析補正の効果は素晴らしいと思っております。
 某社の回析補正あり画像だと雲やSLの蒸気がまるで綿菓子のようで、気体感無し
 に見えたのですが、そこはさすがキヤノン。
B銘版部のデザインを80Dのように縦横とも広い面積に。→なにも絞ることは無い。

以上の条件に合致なら7〜9万でも即買いです(笑)

書込番号:20675376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2017/02/20 18:31(1年以上前)

たかし☆彡さん こんにちは

ソニーのRX100の例もあるので 需要が有れば まだ作ると思いますし X9i発売されても価格が高いうちは X7の存在価値あると思います。

書込番号:20675476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/02/25 21:26(1年以上前)

↓の記事によれば、X8iが廃盤。X7は継続みたいですね。
======================
なお、EOS 9000DとEOS Kiss X9iの発売により、従来モデルのEOS 8000DとEOS Kiss X8iはラインアップから外れる。
キヤノンのエントリー向けのデジタル一眼レフは、EOS 9000D、EOS Kiss X9i、EOS Kiss X7、EOS Kiss X80の4モデルとなる。
======================


https://kakakumag.com/camera/?id=9758

書込番号:20690417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/28 12:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/02/kiss-x7kiss-x8-1.html

書込番号:20697730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初代キスデジから買い替え サッカー目的

2017/02/15 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

初代キスデジから買い替えを検討しています。撮影目的は小学生のサッカーです。

私が思うに
・画素数が上がる
・レンズが最大200mm→250mm
・小さくなって持ち運びやすい
・もしかしたら動画がきれいに撮れる?

望遠レンズは、STM付を別途買うつもりです。

一番気になるのはオートフォーカスです。外で明るいですが、とても素早い動きが多い&少し距離があるので
現在ピンボケ大量生産中です。腕の問題なら練習あるのみですね。

書込番号:20660874

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/15 17:32(1年以上前)

大切なことをお聞きし忘れました。買い替えの価値がありそうでしょうか?

書込番号:20660885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 17:39(1年以上前)

>GP-03Dさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_00500211033
パッと見でも画質は上がってそうですよね。
10年(実際の発売時期は7年差ですけど)経ってて発売後3年以上売れてて後継機出てこないから
kiss X一桁シリーズとしてはある程度のところまでは熟成しているってことで、
買い替えの価値はかなりあるんじゃないかなーと思いますよ。

書込番号:20660910

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/15 17:47(1年以上前)

>GP-03Dさん こんにちは

初代キスからでは見違えるように良く写ることでしょう。
X7でも違いは大きいと思いますが、X9も出ますよ。

書込番号:20660929

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/15 17:56(1年以上前)

まあ腕の問題^^
今日新型Kissと9000D発表されたからそっちも見てみれば?

書込番号:20660957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/15 17:57(1年以上前)

>望遠レンズは、STM付を別途買うつもりです。
白キッスレンズキットの方がいいかも?
初代キッスは知人にあげちゃいましたがX7の方がだいぶいいですよ。

書込番号:20660964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/02/15 18:05(1年以上前)

こんばんは。

キスデジタルからでしたら、X7は確かに性能も上がってはいますが、AF性能はいいとは言えません。キスデジの本流としては、X8iや発売が発表されたX9iになるので、そちらを買われた方がいいかと…。

とはいえ、私自身はX7が気に入っていて、一番持ち出しが多いですが…。

書込番号:20660990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 18:07(1年以上前)

うちも嫁がX7で子供のサッカーとってます。
250mm あれば、x1.6 換算なので、まぁ、充分かな、という感じです。
AFも中央1点しか使わないので、さほど問題はありませんでした。
充分、AI SERVO で使えます。

書込番号:20660995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/15 18:28(1年以上前)

初代でしょ?
連写で4コマで書き込み待ちや、起動に2.8秒待ちがなくなるだけでも激変しますよo(^o^)o
初代から2代目に変えただけで激変したもん。

書込番号:20661053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/15 18:41(1年以上前)

>GP-03Dさん

別途55−250STMを買うぐらいならX8iのダブルズームキットを買ったほうが
遥かに良い買い物になると思います。

AFは上級機だった70Dのものだし、バリアングルモニターでWi−Fi機能も付くし、
センサーや画像処理エンジンも新しくて暗い場面も綺麗に写るでしょう。

ピントの件はお子さん一人にピントがきて背景をボカすのに拘らなければ、Avモード等でF8からF11
ぐらいで撮ればピンボケからは脱出できると思いますよ。(SSは500分の1以上で・・・)

書込番号:20661095

ナイスクチコミ!1


スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/16 10:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
とても参考になりました。

X7とてもよさそうですね!白キッス、X9やX8iも気になりますが、予算が・・・。

>mt_papaさん
mt_papaさんのおっしゃるようにAI SERVOで十分なら安心しました。
X7でサッカー撮影されているときにレンズフードはつけてますか?

>kurolabnekoさん
AF性能気になってました。
初代以上を実感できるようになるならX8i以上(X9含め)の機種ですよねえ。

みなさんのおかげで、X7を昨日夜注文しました!ヤフーショッピングでソフバンポイントなどいろいろ込みで
X7レンズキット実質32000円でした。

書込番号:20662961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2017/02/17 13:34(1年以上前)

レンズフードはつけてますか?

逆光や雨なら付けた方がいいでしょう。
もちろん雨はビニールでカバーして。

書込番号:20666102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い換えのアドバイスをお願いします。

2017/02/10 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

現在使っているKiss X7が3分割構図で撮影した時のAF精度に不満が出た為買い換えを検討しています。親指AFは試したもののファインダーを覗いたままだとボタンが押しづらかった為断念しました。私の顔が大きいのか毎回ファインダーから目を離す羽目に成りました。
所有レンズは、ef-s18〜55stm、ef50stm、シグマ30dcartです。実際に使用しているものはシグマ30dcartのみです。理由は私にとって使いやすい焦点距離と立体的に写る気がする事です。
現在、3パターンで検討しています。ソニーのα7U+55f18zか富士フイルムのt20+35f2かキャノンの6d2を待って手持ちのef50stmです。当初は6d2の情報が出るまで待つ予定でしたがt20のメタルグリップキャンペーン等の情報を見ているととても良く見えてきました。色々迷うと何が何だか分からなくなり皆様の助言(良い点悪い点オススメ等)頂けないでしょうか?
使用用途は、今年で2歳になる子供と散歩して公園や車通りが少ない道で子供の写真を撮ることです。稀に家の中でも子供を撮影する事もあります。基本マニュアルで絞りf2が多いです。

書込番号:20647279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/10 23:23(1年以上前)

AF精度に不満と言う事ならある意味仕方ありませんが、あんまりマウント変更を繰り返すよりレンズの充実が良いと思います。

また6D2にせよ、α7Uにせよフルサイズは本当に必要でしょうか?フイルムカメラの経験がお長いのならその感覚が残っているので必要かもしれません。そうでなければどうでしょうか?

取りあえず、今お持ちのレンズを活かす方向で80Dあたりは如何でしょう。

書込番号:20647325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/10 23:33(1年以上前)

私も2歳の子供を撮ってます(^_^ゞ

6Dなので、日の丸構図の大量生産です\(^o^)/



約1年ほど前に ミラーレスの LUMIX を導入してからは構図に変化がありました\(^o^)/

サブでミラーレスなんて どうですか?
M、M2、M3、M5、M10 まで色々とあります!

M6 の噂も…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20640395/

書込番号:20647354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/10 23:59(1年以上前)

>人付き合いベタさん
>☆松下 ルミ子☆さん

>6Dなので、日の丸構図の大量生産です

測距点の少なさや、中央寄りと言う事ですよね。ミラーレス機ならそこら中に測距点を動かせますが・・・α7U(あたしは愛用)は一眼レフ並みに中央に集中して端っこに移動できません。

また、測距点が少なくて中央寄りでもカメラを振ったり(コサインなんたらを気にする人もいますが)して工夫すれば日の丸は回避できると思います。

それならばキヤノンのAPS−C機で測距点がX7よりは多い一眼レフが良いと思います。お気に入りのシグマのレンズがそのままお使いになれます。

ミラーレス機でも>☆松下 ルミ子☆さんお勧めのEOSM系ならばレンズは純正マウントアダプタ利用でそのままお使いになれますね。

書込番号:20647422

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/11 00:04(1年以上前)

>Kiss X7が3分割構図で撮影した時のAF精度に不満

よくわかりません

書込番号:20647433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2017/02/11 00:08(1年以上前)

左目でファインダー覗いてるのかな?
EF-Sのレンズ資産があるので80Dか7D2がいいのではないでしょうか?

書込番号:20647442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/02/11 00:20(1年以上前)

>人付き合いベタさん、こんばんは
まあ趣味なのだから物欲もありですからね(^^ゞ
立体的な描写?が好きでシグマの30mmf/1.4Artが好きなのであれば、フルサイズの6Dかα7U+55f18zでしょうか。
もしX-T20にするにしても同じ35mmでもf/1.4の方が良いのではないでしょうか。
XF35mmf/2は良いレンズですが、シャープで少し線が太い印象を受けます。
プラスでAFのしやすさを求めるのであれば、お勧めはもう少しだけ足して5DVがベストのような気がします。

書込番号:20647468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/02/11 06:11(1年以上前)

AFモードやAFポイント選択が不明ですが、『3分割構図』にそんなにこだわる必要はあるでしょうか?
お子さんの写真を撮るのが主な目的なら、構図にこだわってピンボケするのは本末転倒の様な気もします。
また、f2での撮影が多いとのことですが、極々微少なピント精度ということなら、もう少し絞って撮ってみてはいかがですか?

α7UとX-T20のことは良く分かりませんが、近々発表されるらしい8000D後継機もAFはかなり強化されるようですから、
ソレを見てからでもよいのではないでしょうか。
お子さんが大きくなって、動きがもっと活発になると、結局一眼レフに戻りたくなったりして…。

選択肢を増やして更に迷わせるような回答で申し訳ありません。

書込番号:20647758

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11807件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/11 07:24(1年以上前)

>選択肢を増やして

はいないと思うけど、マウントを変更しない選択肢なら。

あたしが心配するのはスレ主様がお気に入りのシグマのレンズが今後も使えるかどうか。

書込番号:20647843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/02/11 08:33(1年以上前)

 AFポイントの数や精度の問題なら、80Dでいいのではないですか?

 APS−Cのシグマ30ミリF1.4とフルサイズの50ミリSTMは画角はほぼ同じでも、描写に少し差があると思います。80DならAFポイントも精度もX7よりかなりの進化が期待できますし、レンズも無駄になりませんよ。

書込番号:20647979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/11 12:58(1年以上前)

カメラの使い勝手をよくして楽しく撮影が目的なら80Dがいいでしょう。
見やすくなったファインダー、多くなり周辺まで配置されているAFセンサー、持ちやすく撮影しやすい筐体は撮影の楽しさを増加させてくれると思います。
6Dもいいカメラですが、レンズ調達に予算が必要となります。それを覚悟できるなら安価にフルサイズボディを調達できるいいタイミングでしょう。ただし、AFはX7と似たようなもんです。

書込番号:20648625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/11 16:26(1年以上前)

カメラを変えても撮れる写真は大して変わらないことが多いので、そういう意味でのカメラ買い替えは慎重にするべきです。よってレンズを単焦点で明るめのものやマクロレンズなどの描写に求めるのが良さそうですね。

あとは、選択肢の対象外ですがサイレントシャッター搭載機で予算が会えば考えてみるのもいいですよ。人間はどうしてもシャッター音に反応してしまうので、音のするカメラでは面白い良い表情を撮るのは難しいです。

書込番号:20649137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/11 23:43(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。返信が遅れ申し訳ありません。
>6084さん
80dも考えましたが、それにシグマ30f1.4を着けるとちょっと重すぎるので候補からはずしていました。散歩に毎回持ち出すのが億劫になりそうでしたので説明不足ですみません。
>☆松下 ルミ子☆さん
ミラーレスもいいですね。m6も早く見てみたいです。
>AE84さん
確かに意味がわかりませんね。申し訳ありません。中央意外の測定点でaf精度に不満があります。
>1976号まこっちゃんさん
7d2もやはり重さを気にしてしまいます。
>LA・SCALAさん
ただの物欲だけかもしれません。
>つるピカードさん
77dですかね。店舗に並ぶようになると見に行きます。
>遮光器土偶さん
私も重ささえ気にならなければ80dも良いと思ったのですが。
>たかみ2さん
80dを今日触ってきました。確かに良いカメラですね。いかんせん大きくなりすぎる気がしました。
>そうかもさん
サイレントシャッターで子供の自然な表題が撮れるなら良いですね。

書込番号:20650409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/13 20:24(1年以上前)

>人付き合いベタさん
3分割法ではx7の9点では捕捉しきれないかもしれません。
私もx7ユーザーですが、中央クロスの1点AFにして、親指AFしてから被写体にずらして撮っています。

書込番号:20655743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/31 16:40(1年以上前)

皆様
ご報告が遅くなりましたが、フジのt20+xf35mm f1.4に一式買い換えました。子供の写真も不自由なくとれています。アドバイスありがとうございました。

書込番号:24053278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2833

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング