EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 14 | 2016年4月29日 19:12 |
![]() |
16 | 30 | 2016年4月28日 00:59 |
![]() |
129 | 63 | 2016年4月27日 15:14 |
![]() |
46 | 31 | 2016年4月26日 09:01 |
![]() |
119 | 26 | 2016年4月26日 01:14 |
![]() |
13 | 9 | 2016年4月26日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
お伺いいたします。
買いました。44980円。やすいですね。ここで教えてもらって助かりました。
ところで、一緒に保護フィルター2個。PL1個。液晶保護フィルム一枚。
買いました。後で予備のバッテリー・レンズフードも購入予定。
SDHGカードは16GBが一枚あるので後でまた買い足します。
レンズもあとでパンケーキを買う予定。
24mmと40mmと50mm・・・どれがいいのか迷います。どういう物を撮りたいのかも
まだまだ初心者ですから、はっきりと決まってるわけもなく・・・。
カメラにズームを付けて24から50までにして
実際にカメラでみたんだけど、やっぱり24mmが広く撮れていいのでしょうかね?
売れ筋は安くて明るい50mm。50mmに魅かれてしまいます。
もう一つ、マクロ写真も撮りたい。
でも、レンズは高いのでエクステンションチューブを買うつもりです。
2000円くらいでAFも使えるものがあるようで
それを買う予定なのですが、
こういうのでちゃんとマクロ写真が撮れるものでしょうか?
そして、他に必要なものってあるでしょうか?
カメラバックと三脚は買ってあります。
花火も撮りたいのでリモコンも買う予定。
ただ、ワイヤレスとワイヤー式があります。どう違うんでしょうね?
純正品ではないものだとワイヤレスが300円位のもあるみたいです。
バルブ撮影はワイヤー式じゃないと無理でしょうか?
いろいろ質問してすみません。よろしくお願いします。
1点

こんにちは
エクステンションチューブについての詳しい動画付解説がこちらにあります。
https://www.youtube.com/watch?v=iBx5BFcSET0
マクロレンズとの違いについては、こちらの方が合焦ポイントが狭い感じかな。
書込番号:19799730
0点

ご購入おめでとうございます
レンズは、40oを買うなら50oの方が良いですよ
よりボケますからね^^
で、パンケーキレンズが欲しいなら24oが広く写せて
更に寄れますから、使いやすいとおもいます
で、撮影対象が何かで決められてみては?
ポトレちっくに人撮りなら50oがボケを出せて良い雰囲気で
撮れるとおもいますが、
スナップや風景だと画角が狭すぎて使い難いはずですので
風景やスナップメインでしたら24oが良いと思います
接写については、クローズアップレンズなんて便利ですよ^^
こんなのです
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CNC1MY
またリモコンですが
集合写真や自撮りをされるのでしたら
無線リモコンがいいですし
花火なんかをバルブで撮られるならば
有線レリーズがあるといいでしょう ヽ(*^▽^*)ノ゙
結果、両方要ります<(_ _)>
では撮影頑張ってください(^o^)/
書込番号:19799775
6点

enikkiさん
ご購入おめでとうございます
>24mmと40mmと50mm・・・どれがいいのか迷います。どういう物を撮りたいのかも・・・
カメラを新しく新調して、気持ちが先走るのも理解できますが、とりあえず落ち着こう
何が撮りたいかもわからず、何がご自身に必要かもわから無い状態で、単焦点を選ぶのは止めた方がいい
とりあえず、キットレンズをしばらく使ってみれば、必要な焦点も見えてくるよ
書込番号:19799789
9点

良く調べられてると思います。
後は何が必要か、使いながらゆっくり考えれば良いと思います。
焦ると散財してしまいますよ(^_-)
書込番号:19799825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
>レンズもあとでパンケーキを買う予定。
取りあえずダブルズームの2本で色々なものが撮れますから、次のレンズは特に目的が無いのなら、ゆっくり考えたほうが無駄使いにならないと思います。
>もう一つ、マクロ写真も撮りたい。
こちらもテーブルフォトがメインか、屋外での使用がメインかで選ぶべき焦点距離も変わってきます。エクステンションチューブやクローズアップレンズの使用もありですけど、マクロレンズに比べれば使い勝手が悪いです。18-55でもそれなりに寄れますし、55-250のテレ端でテレマクロ的な使用も可能です。
まずは、ダブルズームの2本で何ができて、何が出来ないかを把握して、そこから次は何が必要かをよく考えたほうがいいと思います。
リモコンは、ワイヤレスとワイヤードを持ってますが、赤外線タイプは受光部に信号があたる必要があるので、カメラから離れた位置でレリーズするのでなければワイヤードの方が好みです。
書込番号:19799872
2点

>実際にカメラでみたんだけど、やっぱり24mmが広く撮れていいのでしょうかね?
何を目的にするかで変わってくると思います。
広く撮れる方がいい場合は24mmの方がいいですし
背景をぼかしたいなら50mmの方がいいです。
ただ、EF-S24mm F2.8 STMは開放F2.8なので
同じ明るさのズームの方が便利かもしれません。
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/
同じ焦点距離で同じ明るさならボケの量もほぼ同じです。
ただ、パンケーキレンズのような薄型レンズに魅力を感じる場合は
当然ながらズームでは代用できません。
あと、パンケーキレンズというのは薄型レンズのことですので
50mmはパンケーキレンズとは呼ばないように思います。
>こういうのでちゃんとマクロ写真が撮れるものでしょうか?
撮れると思います。
ただ、ピントの合う範囲が狭くなりますので、
マクロレンズよりは不便です。
(マクロレンズは近距離から無限遠までピントを合わせることができます。)
書込番号:19799876
1点

エクステンションチューブはやめた方が良いです。
あんな使いにくい不便なものはない。
あれは、被写体直前のきわめて狭い範囲でしかピントが合わず、
ピントを合わせるにはボディごと前後させるので、事実上AF不可能、かつの所定の大きさでしか撮れません。
マクロ以外の普通の撮影は全く不可能です。
普通撮影からマクロにするのに、レンズを外し、エクステンションチューブを付け、レンズを付けるという3回操作が必要。
マクロから普通撮影に戻すためにも、レンズを外し、エクステンションチューブを外し、レンズを付けるという3回の操作が必要。
とにかく不便極まりないものです。
買ったら確実に後悔します。
もちろん、どんなに使いにくいものか後悔するために買うというのであれば、お好きにどうぞ。
ともかく、マクロ初心者なら、クローズアップレンズにするのが良いです。
書込番号:19799899
3点

とりあえず今あるレンズを使ってみてからで良いと思います。ボディを買い換えたくなった時の予算に。
書込番号:19800048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>enikkiさん
ご購入おめでとうございます。
所詮はセンスやら腕です。
キットのSTMレンズは素晴らしいレンズです。とりあえずいろいろ撮りまくってみてください。
プロもアマも専門ジャンルがあって、そこに特別こだわります。
広く浅くやるのが一番大変かもしれませんね。
書込番号:19800218
1点

応用範囲が広いのは24mmですね。
辛うじて風景も撮れますし、その3つの中では圧倒的に寄れますので何ちゃってマクロ的にも使えます。
40mm、これ、欲しくもなかったけどX7がこれ付いてるキットしか売ってなくて買っただけなんですが、意外と悪く無い。標準画角にギリギリ入るからでしょうね。
50mm、一番使いにくい。。。ポートレート画角はまさに少し距離を置いて撮るための画角ですので、接写や風景に向かないです。
ただ、猫や人物の撮影で他の2つを大きく引き離す写りをします。
なので24mmが最初の一本にはお勧めかな?
次にマクロ。
多少無理してでもタムキュー買った方が後悔しないというか、惚れます。
タムキュー、マクロレンズで一番安いのに、凄くいいです。
特に272Eモデル。
古いのに、手振れ補正無いのに、いまだに売ってる。ちゃんとモデル指定で新品買える。
この事実だけでも、どれだけ人気かが伺えます。
書込番号:19800744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、リモコンはワイヤレスが無難かな。
ワイヤードのは、上位機種しか差し込み口無かったりするので、よくよく調べてからがいいです。
書込番号:19800754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
スレ主さん、質問項目が多過ぎ(笑)
>24mmと40mmと50mm・・・どれがいいのか迷います。どういう物を撮りたいのかも
まだまだ初心者ですから、はっきりと決まってるわけもなく・・・。
最初はキットレンズ(多分18〜55を多く使う?)でこれでもか!と多く撮り、撮った焦点距離を
おおよそ集計(添付参照)、その数値に近い単焦点レンズを将来買う・・で良いのでは?
私の個人的な好みは35_から50_です。
書込番号:19801429
0点

一部訂正。
50mmはポートレート画角とF1.8で最短撮影距離だとボケ過ぎて、デコボコしてないと訳が分からなくなります。
猫の様な彫りの深い被写体以外は少し絞るか離れるかしないと良い画になりません。
書込番号:19802318
0点

回答してくださった皆様ありがとうございました。
必要なものは、25mmのレンズとマクロレンズ。
レリースなど徐々に買いそろえて行こうと思います。
書込番号:19830538
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
初心者です!
子供がジャズダンスしていて、よく舞台の写真を撮りに行くのですが、、
今使っているミラーレスOLYMPUS PEN PL2 ではどうにもこうにもブレブレになってしまって。。
少し前までは、上の子が写真部で使っていたNikon D5200 というのを借りていたのですが、大学生になってコレもって家出てしまったため一眼が欲しいなと思い、
昔使ったことのあるEOS kiss が持ちやすくシャッター音が好きだったので、このラインで探しています。
価格的にも、主婦のお小遣いで買えます。
ただ、性能がNikon D5200とあまりにも違うとガッカリするかと思ったりもするので、アドバイスいただきたいです。
他にオススメがあれば教えていただけるとうれしいです!
0点

>Saori Sweetさん
こんにちは。
比べてみると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000014512_K0000741191_J0000004012&pd_ctg=0049
Kiss X7は連写が4枚/秒、一方D5200は5枚/秒なので、連写の面ではX7のほうがやや劣りますね。
でもジャズダンス、今までD5200で撮れていたなら、Kiss X7でも撮れると思います。
レンズは何を使っていましたか?
どのくらいの焦点距離を使うことが多かったでしょうか?
もし可能なら明るいレンズ(開放F値の小さいレンズ)を追加すると、より速いシャッタースピードで撮れるので、ブレが減り、綺麗に撮れると思います。
(うちでは以前Kiss X2にEF85mmF1.8 USMという明るいレンズをつけて子供のダンスの舞台を撮っていました。
わりとよく撮れました。この焦点距離だと舞台のすぐそばから撮る感じになりますが。)
マイクロフォーサーズでも明るいレンズを使えばダンスの舞台は撮れるのです(うちではGM1+35-100mmF2.8で撮っていました。GM1+45mmF1.8という組み合わせでも撮れると思います。)が、
E-PL2はさすがに古く、高感度も良くないですし、使いたくないですね。
書込番号:19821171
1点

Saori Sweetさん、こんにちは。
お使いのE-PL2で、舞台のお写真を撮ると、ブレブレになってしまうとのことですが、ISO感度は6400まで上げておられますでしょうか。
D5200とE-PL2では、(画質が良い悪いは別にして)ブレについては、同程度の性能ですので、、、
D5200でブレなかったのでしたら、E-PL2でもブレずに撮ることができると思います(D5200で使っていたレンズにもよりますが)。
書込番号:19821220
1点

昔の写真をチェックしてみると
E-PL1s + 20mmF1.7という組み合わせでもダンスの舞台(ソーラン節でしたが)を(最前列から)撮っていました。
これはオートフォーカスが激遅いんですが、まあどうにか撮れてますね(ISO1600 F1.7, SS 1/500sec)。
ということはE-PL2でも明るいレンズを組み合わせれば撮れないことはないということになります。
でも、おすすめはしません。
書込番号:19821225
2点

こんにちは。
>少し前までは、上の子が写真部で使っていたNikon D5200 というのを借りていたのですが、大学生に
なってコレもって家出てしまったため一眼が欲しいなと思い・・
上のお子様と相談、スレ主さんがD5200を使う時だけPL2との交換で済む話では?
写真部在籍の腕ならPL2でどうにかなるはずですので・・
書込番号:19821345
0点

スレ主さんの状態像を
・ダンス撮影の記録が主で、写真表現の作品作りとかするわけではない
・それ以外でカメラを使う機会は少ない
・撮影技術は高くない(基本フルオート)
・余計な予算はかけたくない
・カメラそのものにはあまり興味はない(収集したりウンチク語ったり)
と勝手な想像のもと(^^;)仮定すると
ズバリ
パナソニック FZ1000
これで間違いないです
KissにしてもD5000にしても、お考えの状況で本領発揮させるには
F2.8やF4といった高性能レンズが必要になってきますが、一本10万前後します
そこまで予算かけないで、キットレンズ(標準添付)で撮るくらいなら
悪い事はいいません、FZ1000の方がずっと失敗しないで撮れます
また、会場の状況で、写真を撮るにはあまり条件がよくなくても
そのまま高画質な動画も撮影できます
動画だと臨場感ががありますから、キレイじゃなくても満足できます
なんなら4K動画から静止画を取り出す事もできます
レンズ交換式ではありませんが
こっちの方が向いていると思いますよ
書込番号:19821352
5点

ミラーレスで撮るとブレブレだから、一眼レフにしたい。
という事なら、カメラを変えても結果は同じです。
予算を組んで明るい高級なレンズを買わなければ望んだ様な結果にはなりません。
もしも、そういうレンズを買おうと思った場合でも、マイクロフォーサーズ用のレンズのほうが一眼レフ用より安く済むと思います。
でも、その前に、今の機材で、ISO感度をオートにして、シャッタースピードを上げて撮ってみましょう。ブレは収まります。
その時のノイズ感が我慢できれば、新しい物を買う必要はありません。
書込番号:19821601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Saori Sweetさん
私はニコンの機種しかわからないのですが、D5500とD7200とを比べると暗所でのAF性能はD7200の方が上回るのは確かです。
今までD5200で撮影されていたのでしたら、それ以上の機種であれば問題ないのかもしれませんね。
D5300やD5500では駄目なのでしょうか。
キヤノンはわかりませんが、X7でも行けるとは思います。
後はお使いになっているレンズとSSでしょうね。
ちなみに使ったレンズはタムロンのA009なのですが、動きが遅いバレエだったのでSSは1/100にしていますが、これでもISOは5600にまでなっていますが、それほどノイジーには感じません。
後は撮影される場所の照明やフラッシュ撮影ができるかにもよるでしょう。
書込番号:19821628
0点

もしかしたら
PEN PL2 ではファインダーが無いので
手ブレしてるのかも、しれないですね
望遠撮影では、特に手ブレが影響しますし
その点でもファインダー付きのカメラであれば
顔面?でカメラを支えるので
ファインダー無しのカメラよりも
ブレ難くなりますので、有効かもです
そして、D5200をお使いでしたのでしたら
連写以外は、大差無いと思いますので
使ってみてフィーリングが合えばkissX7で
いいのではないでしょうか?
私も使ってますが使いやすくて良いカメラですよ
書込番号:19821654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただ、性能がNikon D5200とあまりにも違うとガッカリするかと思ったりもするので、アドバイスいただきたいです。
性能的には、ニコンのエントリー機種とキヤノンのエントリー機種ですので
あまりにも違うということはないと思います。(ほぼ互角です。)
ただ、こまかいところでは当然ながら違っていて
KissX7はボディを一眼レフ最軽量にするために、連写速度を犠牲にして、4コマ/秒になっています。
もし、5コマ/秒が必要なのであれば、キヤノンの場合はKissX7i(こちらは「i」がついています)にする必要があります。
ただ、暗い場所であれば、カメラだけではなく、明るいレンズも必要になります。
どのくらいの距離で撮影できるかにもよりますが
標準ズームでしたら
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/
とか、少し望遠寄りになる
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000359370/
あたりがあるといいと思いますし
望遠ズームでしたら
50-100mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000858046/
とか
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000417329/
とかがあるといいように思います。
高いので、びっくりされるかもしれませんが、暗いところでは上記のような明るいレンズが必要になります。
(明るいレンズの方がシャッター速度を上げやすいので、結果的にぶれにくくなります。)
書込番号:19821738
1点

明るいレンズを購入
それで解決
書込番号:19821762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D5200もkissも大して変わらないかと。
D5200ですでに撮ってたということなので、同じようなのが撮れると思います。
E-PL2はライブビューだと安定しないのと、ISOがあまり上がらないのがネックでしょうか。
書込番号:19821965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SakanaTarouさん
ありがとうございます!
わざわざ調べていただいて!!
カメラのことはあまりわからないのでレンズは標準で付いていたものを使っていました。
望遠のレンズもたまに使っていましたがキレイに撮れていました。
同じようなレベルだったらいいな、と思っていますが。
Nikonは子供のものだったので文句言えませんが、レンズ付ける時に回す方向が昔使っていたKissやPENと反対なので使いにくくって。
なので、買うならやっぱりこれかなぁ〜と思ってリストアップしています。
レンズのことも聞いてみて、検討したいと思っています。
書込番号:19823478
0点

>secondfloorさん
ありがとうございます!
同じような性能だったなんてびっくりです!
私は普段PENはパンケーキ付けてカバンにいれてて、雑貨やお料理の写真を撮るのに使っていましたが、
D5200を借りれなくなってから、ダンスも撮るようになりました。
屋外ステージでは液晶が見ずらく、やっぱりファインダーがある方がいいと思って、、昔使っていたKissを買おうかなっと思ったんです。
一度、ISO感度あげて撮ってみます。
書込番号:19823506
1点

>ミホジェーンV
ありがとうございます!
冗談でですが“置いていって!”って言ってみたのですが、無理〜!って言われてしまいました(^_^;)
彼女はミラーレスは一度も使ったことないですね。
最初は写真部のカメラを借りていたのですが、新聞社の賞を頂いた時に父親から買ってもらった思い出のカメラですから交換してくれるわけないですね。
近くに住んでいたら使うときだけ借りれますが遠方で夏休みにしか帰れないので、今回新たなカメラ購入を考えています。。。
書込番号:19823518
1点

>アハト・アハトさん
ありがとうございます!
使用頻度はシーズン中は月に2度ほどで、日記用やアルバム作って保管したりする程度なんです(^_^;)
ほかのメーカーは考えつかなかったです。
高いレンズは買えないし、
一度お店でオススメのパナを触ってみますね!
書込番号:19823539
0点

>Saori Sweetさん
お返事ありがとうございます。
ジャズダンスの舞台は 屋外のこともあるんですね。
明るい昼間屋外ならKiss X7 ダブルズームキットで十分撮れると思います。
屋内のこともありますか?
屋内は屋外昼間に比べて桁違いに暗いので かなり感度(ISO)あげて撮らないとシャッタースピードを速くできず ブレちゃうと思います。感度を上げてもブレちゃう場合は 上でも述べましたが、明るいレンズが必要になってくると思います。
でも、まずはKiss X7 ダブルズームキットからはじめて、もし不都合を感じたら明るいレンズを検討するのでいいかな、と思いました。
書込番号:19823554
0点

ジャズダンスではありませんが、時々よさこいをニコンのD7200で撮っているので少しだけお邪魔します。
購入候補のキヤノンのX7と以前使っていたニコンのD5200は連写枚数が1枚違うだけのようですので、実際に店で試し撮りして持ちやすく扱い易いと感じた方を購入されると良いと思います。
が、どちらも大差ないと感じられたら、連写枚数が多い方がよりシャッターチャンスが増える事になりますので、連射枚数の多い方を選ばれるとよいと思います。
またキヤノン・ニコン共に同じシリーズで新しい機種が出ているので、室内でのダンス撮影の機会が多いようでしたら予算が許せばそちらを選ばれた方がいいように思います。
皆さんもおっしゃっていますが、レンズも明るい物の方が綺麗に撮れますが、明るいレンズは高価ですので悩ましいですよね。
お店でキヤノンとニコンと予算内で買えそうなものをよく比べて満足のいく買い物ができるとよいですね。
別スレであげた写真でカメラはニコンのD7200でのよさこい撮影ですが参考程度に御覧下さい。
書込番号:19823885
0点

Saori Sweetさん
>一度お店でオススメのパナを触ってみますね!
いちどFZ1000の掲示板も覗いてみるのをおすすめします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/
実際の作例や様々な意見を見ることができます
書込番号:19823914
0点

自分なら80Dをオススメしたいですね。
みなさんおっしゃるように、明るいレンズを
使った方が、様々な環境で撮れるチャンスが増えます。
とはいえ、レンズは、安くありませんよね。
キットレンズでいくなら、カメラの高感度性能が高い方が良いです。
X7は、けっこう前のカメラで、ちょっと高感度性能は
ノイズ多いです。
価格的にキビシイのであれば、X7で良いかと思います。
書込番号:19824889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!
PENでも動きのあるものを撮る練習してみます。
野外ステージで液晶画面が見えづらくって、、、
ほとんど見ないでシャッター押してました(;_;)
書込番号:19825630
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
今日ネットで新品で頼んで心ウキウキになっているところネットで調べたらkiss x7の性能はNikonD40xと同等だと言う記事を見つけて今現在ちょっとばかり意気消沈中です・・・
なんかその記事を見ると多分誰かのブログか何かだと思うんですけど最初はx7とD3300ならD3300の方がはるかに買い!
安くて性能が低くても良いならx7を買えば良いみたいなことが書かれていてですね〜へぇ〜そうなのかと一眼初心者の自分。
・ニコン D3300とのダブルズームレンズキットの差額 6,400円を節約したい人
・バッテリーがプアなのであまり写真を撮らない人
・30pでカクカクだけどAFで動画を撮りたい人
・ディズニーランドなどへ行ってカメラをさし上げライブビューで写真を撮らない人、もしくはシャッターチャンスを逃がしてもカメラのせ いにしない考えられないほど心の広い人
・白トビ・黒ツブレの塗り絵が好きな人。またはRAWで作品作りなど考えもしない人
・グリップ単なる出っ張り
・キヤノンのイメージセンサーがポンコツなのか理由は単純です。2007年から進歩していません
しかし記事をどんどん読んでいくとx7はD40xと同じ性能 EOS ≒ 低性能と書かれていて一気に崖から突き落とされた気分であります。まだ商品も届いていないのに・・・
もしかしてSX530HSを売ってまで購入した一眼レフのx7はハズレ?なのでしょうか・・・
ちなみにダブルズームキットを45000円で購入しました。
D40xも使用したことがある人どんな感じですか?
1点

ソースを是非!
読んでみたいです。
その記事が釣りか信者か。
D3300とD40も言うほど変わらないかも。
何年経ってもAPS-CはAPS-Cってことで。
書込番号:19808449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://outdoormac.blogspot.jp/2014/01/d3300-vs-eos-kiss-x7.html?m=1
このサイトですね。
http://1.bp.blogspot.com/-Z_51j5cMTq4/VI2JI0zUz2I/AAAAAAAAgoo/AbCJNBrZ44k/s1600/DxO.png
このような一見すると倍以上ニコンの方が優れてるようなグラフ作るところサイトですから、どういう人が書いてるかおおよそ察しは付きます。
一応ニコンの方がセンサー性能は高いと言われていますし、間違っている訳ではありません。
しかし、センサーが良いだけで写真の善し悪しが大きく決まるなら今頃プロは全部ニコン機使ってるはずです。
例えば数字に表れない人物の色。これはキヤノンの方が圧倒的に評判は良いです。
書込番号:19808460 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ココです(T_T)
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/01/d3300-vs-eos-kiss-x7.html
ココを見る限りx7の良い所が殆ど書いておりません。
書込番号:19808461
0点

そうなのですか、そこまで悲観的にならなくても大丈夫ですか?
これから桜の季節で桜の花を撮りたいなと思いなけなしの小遣いで購入したのでちょっと「えっ!x7駄目なの?」となって思ってしまいました。
書込番号:19808468
1点

Kiss X7 良いカメラだと思いますよ\(^o^)/
Nikon D40X や D3300 がどんなカメラか知りませんが気にしない事です!!!
Kiss X7 よりも良いカメラは沢山ありますが そんなのは気にしない事です!!!
高額なカメラでも撮れる写真には大差ありません!!!
カメラよりもセンスが重要です!!!
買ってしまったのですから 他との比較記事は探さずに 被写体を探しましょう\(^o^)/
書込番号:19808469 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

このサイト、社長の出身大学の偏差値まで比較して優劣云々語ってて失笑ですね。
書込番号:19808474 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Canonは小型化させるため
パンケーキレンズ作ったので
それは評価出来ると思います。
X7と
EF-S28mmF2.8は
とても使いやすいですよ
書込番号:19808475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだかなぁ・・・・・ という感想です、
いえ、ご覧になったサイトが ということではなく、スレ主さまの反応なんですが・・・・・
この手のサイトは、例えば 占い程度に軽〜く流し見する程度でいいんですよ、
自分に好都合なことが書いてあれば 良し良し♪ と喜び、逆に不都合なことが書いてあれば んなっ! ばかな! と、、
安心してください♪ Kiss X7 は入門機としては定評のあるカメラです♪
心配することはナニもありません d(^○^)b
書込番号:19808488
7点

こんばんは。
X7いいと思いますよ。私も使ってみて気に入りました。
記事には持ちにくいと書いてありましたが、小さいながらホールド感はバッチリです。
また、画素数では写りの良さは決まりません。キットレンズとの相性も抜群です。
ただ安いだけで、X7が売れ続けているわけではないと思いますよ。
安心して来るのを楽しみにしてください。
書込番号:19808494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そうですね、カメラは写真を撮る為のものであって性能とか気にしちゃいけないですよね〜
しかもまだ届いて触っていもいないカメラなんだからこの春カメラライフを楽しもうと思いました!
なんか見てたら相当なニコン信者みたいな方らしいですし(ーー;)
気にせずバンバン撮りたいと思います!
書込番号:19808502
4点

僕を含めて…ネット情報は上手に読みましょう。
無責任ですからねo(^o^)o
書込番号:19808508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何だか大漁の予感…(笑)。
クルマでも何でもそうですが、特定のメーカーやブランドには信者みたいなのがいて、盲目的にそのメーカーやブランドを崇拝するだけならまだしも、残念ながらそれ以外の製品等をコケにするような方々が一部には存在します。
誰しも、自分の使っているものを悪く言われるといい気はしませんよね。
でも、完璧な製品なんてありませんし、他社と比べて劣る点もあれば秀でている点もあるでしょう。
何より、面会する前から先入観で「ダメな子」と思われて使われるカメラがかわいそうですよ。
好きになった子と初めてのデートまでこぎつけたのに、直前に根拠のない噂を聞いて、ガッカリしてるかのような…。
ぜひ、冷たい態度を取らず、ご自分の目で、正当な評価をしてあげてください。
ご自分にとって良いカメラであれば、他人がとやかく言おうが関係ないです。
もちろん、独善的になっちゃいけませんけどね。
ダメなところも理解して、それも含めて認めてあげるのがホントの愛…(笑)。
色々努力しても、ご自分には合わないなら、そのときは諦めて別れましょう。
配偶者/恋人と違って、カメラは下取りや買い取りもありますので…。(^^;
書込番号:19808523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
一度、実物を両機種を含めていろいろ触られてみてはいかがでしょうか?
D3300もいい機種で持ちやすい、使いやすい機種だと思いますし、X7も自分は手の大きい(指が長めです)方ですが持った感じはちょうどいい悪くない感じだと思いました。
正直、今現在売られているカメラでだめなカメラなんて存在していない、と自分は思いますし、そういう書き方をするサイトがあるのなら、それはそう思わせたいなんらかの意図があると自分は思っています。
そういったいろいろ含めてネットの情報のひとつという事なのかと。
書込番号:19808527
0点

ろと@びすこさんこんばんは。
僕はD40xのマイナーチェンジ前であるD40を使ってます。また、友人がD40xの後継機であるD60を使ってますが、Kiss X7とD40、D40x、D60のダブルズームキットどれかを比較して購入を相談されたらKiss X7を強くオススメします。
例外的にニコンを勧める条件を挙げるならば、親しい家族がニコンを使っていて、その人が持っている高級なレンズやフラッシュを使い放題な環境だった場合と、先に挙げたニコン機で撮られた写真に感動して同じ機材を持ちたいと相談者が強く思っている場合ですかね。
オートフォーカスのポイント数も、連写速度も、動画やライブビュー機能も、高感度撮影時の低ノイズも、全てKiss X7の方が優れていると思いますし、これらの性能はお気軽スナップやスポーツ撮影等の一般的な撮影で大きな恩恵があると思います。
Kiss X7を使ってみてイマイチだなと感じる点の改善策を具体的に質問したとしても、D40xを勧めるような書き込みをするのは、その不思議なサイトの記事を書いた本人くらいだと思いますね。
まぁ、比較対象がD3300なら一長一短だと僕も思いますが、圧倒的にKiss X7がダメなんて微塵も思いませんね。
書込番号:19808533
4点

ニコンのエントリー機はハイスピードシンクロを差別化で封印しているというのが
超絶嫌いだけどなああ…
キヤノンはエントリー機でも差別化が少ないのでいいと思いますよ♪
書込番号:19808539
2点

しかし よく そんな サイトを 見つけましたね
気になって 仕方がないなら Nikon に 買い替えでしょう
書込番号:19808569
6点

D40Xは持って無いですが、貼った写真のうち2枚はX7、後の2枚はニコンDfとD810です。
どれがどの機種で撮った写真か分ります?
X7、軽くて凄く写りの良い機種ですよ。
書込番号:19808572
5点

>えうえうのパパさん
はい、ココに書き込んでくれた方々の発言により復活しました!
まだ1度もシャッターを押されたことのないカメラなのですからそのカメラも使われる前からダメな烙印押されては可哀想ですもんね!
ガシガシうちにいるうさぎを撮りまくりますよ〜(*^^*)
>いつもけいじんさん
近くにヤマダとコジマがあるので毎回行く度に見るのですが実機に触るということに抵抗があり触ってなかったです(^^ゞ
なんか触っていると店員さんが近づいてきそうなので・・・
>なかなかの田舎者さん
そうですか、x7をおすすめしますか!確かに一眼レフを沢山持っていて一つのメーカーに絞っていたらレンズも使いまわせれるし便利ですよね?その点1からの出発なのでこの先Canon信者になるのかな?(笑)てそれはないか〜今でもリコーのデジカメ使っているし〜(^o^)丿
>あふろべなと〜るさん
Nikonのダメな部分もあるんですね?たまたま最初に見たサイトが悪かったんだな〜(ーー;)
書込番号:19808573
0点

>スーパーホーさん
そこのサイトではEOS 8000Dもx8iも最近出た同価格のNikonに惨敗しておりました〜
極端な方なんだなと思いました(笑
>LA・SCALAさん
一眼レフを持つ最初の試練ですか(ーー;)
う〜ん@とCですか(・・?
書込番号:19808582
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
56歳にして一眼デビューを考えています。この機種が最有力候補ですが、もうすぐモデルチェンジとか???
そこで、できるだけ安くあげるために中古の本体+中古の18〜200ミリ程度のレンズを考えています。
ヤフオクにはかなりの数が出ていますが、やめといた方がいいでしょうか??
素人考えですみません。アドバイスをお願いします。
1点

私は超初心者なので中古には手を出しません…( ;´・ω・`)
ましてや ヤフオクなんて無理無理無理(>_<)
書込番号:19813983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。
ここまで下がってくると今新規で買う金額とヤフオクで中古を買う金額とそこまで差が出るとは考えづらいので最初は新しいものにしておいた方が保証も効くしいいと思います。
書込番号:19814004
5点

オークションでの購入は、
コンディションが確認できその結果の判断が
できないならやめておいたほうがよろしいかと。
お金が無駄になってもよい覚悟があればオークションでもよいかな・・・
中古なら信頼のあるカメラ店で買ったほうがまだ良いかと。
これとて、ご自身での判断になりますが・・・
中古であれば、カメラ店で見つけ購入します。
ある程度の価格以上であれば大抵のものは半年の保証が付くかと。
書込番号:19814007
2点

X7ならそれほど使い込まれているとも思えませんので、中古リスクは少ないかもしれませんが新品との価格差も大差ないのでは?
と言うか、あえて中古で購入するメリットはあまり無いように考えますが…。
また、ヤフオクが全て信用できないわけではありませんが、機械物は当たり外れもありますから、あまり安いモノは
チョッと危険かも…。
中古購入なら、せめて店舗のあるお店で選んではいかがですか…。
書込番号:19814014
0点

こんばんは。
当機種の場合、ファミリー層の使用が多く、使い方が荒かったり、アフターケアができていなかったりすることも考えられるため、ヤフオクはやめておかれた方がいいかもしれません。
まだはっきりと新型が出るとは決まっていないですし、値段的に買い得ですので、新製品を買われた方がいいと思います。
書込番号:19814031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現物を確認できる老舗中古カメラ店なら良いでしょう。
でも、専門家でも見落としがあったりして、笑います。
--- という余裕が有ればどうぞ。
オクはいけません。
書込番号:19814036
1点

故障が多いとも言い難いですけど…一応精密機械ですからね。
中古の場合は前オーナーの使い方も分からないですし、保証も付かない事が多いですよ(^_^;)
書込番号:19814049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多いかどうか・・・
精密機械ですからね。
取り扱いにもよりますし・・・
どの程度で多いかどうかは・・・
なんともです。
今までフィルム時代のカメラも含め40年近くで、
20台近くを買い替えてきましたが
数台は修理しましたが・・・
使用できなくなったものはありません。
30数年前に買ったフィルムの一眼レフですがまだ現役です。
書込番号:19814055
2点

オークションだと保障がないからね
リスクが高いって話ですね
その分安くは買えますが。。。
なので保障のある
カメラのキタムラ等の中古が良いと思います
でも差額を考えれば
新品を買った方が
気持ちよくないですか?
ってのが大半の意見だと思います
まあすこしでも安く
かつ
安心して使うならば
専門店からの購入がいいのでは?
カメラのいわゆる個人売買は
怖いですよ・・・
書込番号:19814060
5点

>一眼レフって、故障も多いのですか?
コンデジよりは少ないです。
コンデジは光学経路にゴミが入ると修理代が高く、ほぼお手上げ。
また沈胴レンズの故障でも同じですね。
書込番号:19814061
0点

中古でもヤフオクでも大丈夫です!
っていえる人は誰もいません。
私はレンズはヤフオクも中古も購入経験ありますが、ダメ元の覚悟で購入いたします。
kissX3を購入したときは初期不良で交換してもらいました。
精密機械は保証のしっかりした新品がいいと思います。
いいカメラなので新品で買ってあげてください。
EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットにしておいて望遠はSTMの新しいほうのやつをオークションで買うのありでしょう。
キットばらしの白箱のレンズは買ったことあります。新品でも安いです。
書込番号:19814081
1点

>ヤフオクにはかなりの数が出ていますが、やめといた方がいいでしょうか??
一眼デビューということだと、購入後に何かおかしいなと思っても
それが故障なのか故障ではないのかの判断がしにくいように思います。
また、購入したときはきちんと動作していても、購入後すぐに故障したりしたらがっかりしてしまう可能性もあると思います。
そう考えると、いろいろ知っていて、カメラのコンディションもきちんと把握できるのであれば
中古にチャレンジしてもいいと思いますが
初めてでしたら、新品を購入された方がいいと思います。
>一眼レフって、故障も多いのですか??
特に多くはないと思いますが、どんなものでも故障は発生します。
ほとんど壊れないというものであっても、たまたま自分のだけ壊れてしまうなんて事もあります。
また、フイルム時代は5万枚撮影できる耐久性があれば
一般の人が5万枚も撮影することはほとんどなかったと思いますが
デジタルになると、フイルム代や現像代がかからない分、どんどんシャッターを切れますので
一般の人でも、軽く5万枚以上撮影してしまうなんてこともあります。
そうすると、Kissシリーズ等の、耐久性を記載していないカメラの耐久性は5万回程度といわれていますので
中古で購入したら、5万枚近く写真を撮られたカメラだったという可能性もあると思います。
購入して少し使ったら、寿命というカメラにあたってしまったら、悲しいかなと思います。
書込番号:19814090
2点

拝見しました
ご不安ならオークションでなく
中古店舗で購入された方がよいかと
そっちで購入されるなら一定の保証がついたり
ソフマップなど一部お店なら中古の延長保証もありますね
それでは
書込番号:19814161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップカメラがいいんじゃね?
中古も一年間保証♪
ヤフオクは最初の一台ならやめましょう
書込番号:19814189
2点

こんばんは。
自分もヤフオクはやめたほうが良いと思います。
初心者ですとなかなかカメラの状態の確認が難しいのでは、と思います。
このKISS X7の中古相場はわからないのですが
さっきキタムラのネット中古を見ると
本体は3万円前後。
レンズは純正の18−200ならAB品で
やっぱり3万円前後。
ヤフオクはこれより安いのかもしれませんが
おそらく5万円前後はかかるのではと思います。
でもKISS X7のダブルズームキットが5万円ちょいで新品が買えてしまいます。
これなら新品のほうがはるかにお買い得だと思います。
ここは新品のX7ダブルズームキットが良いと思います。
書込番号:19814245
3点

みんな、そんなにヤフオクダメダメ言わないでよ〜
自分は、良く売るんだから〜(^^;;
でも、買うのは新品未使用で保証付ばかり
やっぱ、使用したものは、ちょっと怖いので〜
って、矛盾してますねー(笑)
書込番号:19814269
1点

僕は…中古大好きだけど…僕の中古は絶対に買わん!
書込番号:19814292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初の1台として、
今の新品価格、
ヤフオク(OR中古)の価格差、
万が一の保証は?
それらを天秤にかけ判断するのはスレ主さんです。
中古大好きなのでヤフオクも中古も否定しません、
只、最初の1台として購入するには故障時を考えるとヤフオク(オークション)はおすすめできません。
電子機械物なので故障が無い訳ではありません、購入時は正常でも使っているうちに作動しなくなった・・・
新品でも有ることです、でもオークションだと保証されませんよね。
あと、中古でも現物を見て買うほうが安心できます。
価格と安心で
新品のタブルズームキット(5万円位)、
18-200のレンズ希望と多少安心な
カメラ店で中古A品+中古18-200 (6.5万円位)
どんな品か?故障時したら新品より高くつく
オークション(価格不明)
書込番号:19814525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようこそ。
まず最初の1台にヤフオクはナシです。
出来れば新品、中古なら名の通ったお店(キタムラやマップなど)での購入を強くお薦めします。
ダブルズームはレンズ交換が面倒なので、
シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 」や18-300が良いと思います。
書込番号:19814548
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
このカメラで夜警の撮影をしたいのです。先輩方、アドバイスお願いします。
撮影場所は名古屋駅の近くにある、ミッドランドスクエアというオフィスビルのスカイプロムナードという展望台の予定です。
ここは夜警を撮影するのが非常に難しく、広角で撮影すると柱が写ってしまうそうです。
窓ガラスに手を伸ばしての撮影になると思うのですが、まずは手持ち夜景モードとかオートモードで試してみて、その後、試行錯誤するような流れでしょうか?
とにかく、このカメラ1台のみで何とか撮影する方法をご教授下さい。m(__)m ハハー (土下座中)
0点

どうでもいいことですが夜警ではなく夜景なんですよね。
書込番号:19813807
11点


VX28さん
夜勤ごくろーさんです
書込番号:19813840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

夜警とあるので、少し悩みましたが(苦笑)「夜景」ですよね?
このカメラの手持ち夜景モードの実力がどれほどのものか分からないのですが・・・
もし手持ちで私なら、ということでコメントしますね。
Av(絞り優先モード)、レンズの絞り開放(一番小さい数値)、ISOオート(上限3200程度)で撮ると思います。ただ「広角で撮影すると柱が写ってしまう」ということなので、Kiss X7のファインダーだと気を付けないと視野率が低いので余計なものが写り込んでしまう可能性があります。なので、ファインダーで撮るよりもライブビューのほうが無難だと思います。
それから、レンズ先端を窓にピッタリくっけないと室内の照明が写り込んでしまうことがあります。隙間ができないように、黒い布をレンズ先端にかぶせると防げますが、なかなか難しいかも。
8年前のEOS 40Dで手持ちで撮ったものを少しアップしてみますね。Kiss X7ならもっと楽に撮れると思いますよ。
書込番号:19813842
4点

こんにちは
撮影場所へ柱があるなら、避ける場所を探す以外ないでしょう。
ガラスがあるなら、レンズのプロテクターフィルターを外し、ガラスへ接近させての撮影になるかと。
あとは、露出タイムをどうするかですが、レンズの絞りやカメラのISO設定とからんできますので、
三脚が使えないなら、絞りF5.6 SS 1/30程度が下限となると思うので、ISOは3200-6400にしてはどうでしょう。
風景の場合、絞り解放は合焦ポイントだ狭くなって、好ましくないと思います。
書込番号:19813857
1点

ご自分が書かれたコメントを送信する前に、一度でいいから読み返してみることです、
そうしたら 誤字脱字のミスもだいぶ防げるわけで・・・・・・
夜景の撮影も、そのような用心深さがあれば、ある程度の撮影は可能なはずです、
上を見ればきりがないものですが、あとは工夫と努力のしかたしだいでしょー d(-_^)
書込番号:19813918
6点

キミタチここまで散々突っ込んどいていざスレ主さんが「撮れました!」とアップした写真が
ミッドランドスクエアのガードマンさん
だったら、その敗北感たるやハンパねぇぞ☆
((((;゚Д゚)))))))
書込番号:19813927 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


VX28さんがkuronoyumeさんなら降参です;^_^A
書込番号:19813974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とにかく、このカメラ1台のみで何とか撮影する方法をご教授下さい。
手持ち夜景ですか?三脚なしならわたしならあきらめます。
ガラス越し夜景は映り込み対策ですね。
ゴムのフードをガラスにくっつけるのが一番安上がりです。
私は【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ラバーフードを愛用してます。
許可はとったほうがいいと思います。おこられると気分悪いのです。
ガラスから離れて三脚をたてるなら忍者レフを使います。恥ずかしいなら黒いジャンバーでも持って行ってカメラの後に幕をつくります。広角で撮るならでかいのが必要です。アマゾンで穴あき丸レフ板80cm 折りたたみ可能【白黒】ってのもあります。
私は目立って恥ずかしいのでこういうのは使いたくないですね。
目立たないのがPLフィルター。
私なら三脚とPLフィルターで挑みます。
そもそもレフ板禁止のところは多いので電話でご確認ください。三脚もついでに確認しておいたほうがいいと思います。
三脚使えないなら手すりにカメラ乗っけて、手ブレ補正頼りで映り込み対策はPLフィルターですかね。一枚撮れれば儲けものって感じです。
過去スレ参考にしてください。おもしろいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10505031/
書込番号:19814037
1点

http://yakei-fan.com/yakei/aichi/midland-square.html
ここだね。
手すりみたいのもあるから、最悪手持ちでもそこそこ撮れそう。
わりと撮りやすそうな場所だね。 (∩.∩)v
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%80%80%E5%A4%9C%E6%99%AF&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP583JP583&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiQyqSK_qTMAhXClZQKHUG0BmcQ_AUICCgC&biw=1237&bih=873
書込番号:19814227
4点

> ご自分が書かれたコメントを送信する前に、一度でいいから読み返してみることです、
えらそーに宣ふご本人が、句読点の使い方出鱈目〜。 ww
書込番号:19815016
8点

> ごゑにゃんさん
御意! ご意見 たしかに承らせてもらいます m ( _ _ ) m
しかしながら、当方では必要と思って入れており、今後も同様に句読点をいれますのでご了承の程を m ( _ _ ) m
書込番号:19815099
1点

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/132425/car/401513/2750903/photo.aspx
グー姉さんの挙げてたリンク先の写真のひとつ(複数あるが)です。
なかなかいいし、努力のあとがうかがえます。
たぶん雨でガラスに水滴がついてたんでしょうね。これ、不測の事態でしょうけど、逆に水滴をうまく利用して撮ってます。「写真を撮る目」「発想の転換」、、、言葉はいろいろありますが、スレ主さんも撮りにくいといってるだけではなく、いろいろ工夫してみてください。
書込番号:19815173
0点

夜景の場合、手持ち撮影は原則不可といってもよいくらいです。
とにかくスローシャッターで、シャッターボタンを押す挙動だけでもぶれてしまいます。
よってカメラをガラスに押し付け固定する上に、さらにタイマーでシャッターを切るような方法がベターです。
ところでミッドランドスクエアは良いですね。
何度か行ったことがありますが、あそこはトヨタのオフィスフロア階まで無断でもエレベータで上がって行けたので驚きました。
この手の最新ビルではオフィス階へ行くには、エレベーターに乗る前にセキュリティーにかかるのですが…
さすがトヨタは度量がでかいと感心してます。
書込番号:19815754
0点

>そうかもさん
>沖縄に雪が降ったさん
>syuziicoさん
>ごゑにゃんさん
>guu_cyoki_paaさん
>hiroyanisさん
>MA★RSさん
>里いもさん
>Masa@Kakakuさん
>みなとまちのおじさんさん
非常に多数の方々、ご親切なアドバイスありがとうございました。ここでちょっと朗報がありまして、今月末に三脚とレリーズ、ZETA EXのPLフィルターなどが手に入りそうです。
それらのアクセサリーを上手く使って、夜警を撮影したいと思います。
夜警は絞り優先よりもマニュアルで撮影したほうが良いとのことですが、シャッタスピードは結構、長めに開けておくものなのでしょうか?
最近、一眼を触りだしたド素人的な意見で申し訳ないです。現場で試行錯誤してみますが、他の客の迷惑にならないよう、あまり長居は控えるようにしたいです。サクッと一太郎変換みたいに一発で決まると良いのですが、現実は思ったようにならないのがほとんどです。
書込番号:19816828
0点

絞りですが、夜警の場合、皆さんはパンフォーカスで撮影していますか?F8でどうかなと考えていたのですが?シャッタースピードは色々と変えてみます。
書込番号:19816842
2点

ここまで徹底されるとその意地にカンパイだわ
書込番号:19817047 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

パンフォーカスは絞り優先でF8〜F16、16を超えると回帰現象小絞りボケといって解像度が落ちます。
シャッタースピードはモニターみながら気長に設定すればいいと思います。
露光時間は相当長くなります。
「スカイプロムナード」で画像でググるとたくさんの写真が出てきますが、映り込みはあまり気にしてないのが多いようですね。
やはり広角で撮ったのがかっこいいと思います。
書込番号:19817060
0点

Masa@Kakakuさん
うん、皆さんこのここまできたら”夜警”で通しましょう。
書込番号:19817095
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
発売されてすでに3年以上が経過しますが、キヤノンはもうこのタイプの軽量・小型一眼レフは後継機の開発を止めちゃったんでしょうかねえ、今では標準装備のスマートフォンへ画像転送できるwifi機能なんかが付いた後継機があれば嬉しいんだけどなあ。
ミラーレスがあるとはいえ軽量小型の一眼レフも使い道は多いだけにもしそうだとしたら非常に残念です。
1点

ウワサは有るんですけどねー↓↓↓
http://digicame-info.com/2016/02/eos-kiss-x8cp.html
(デジカメinfoより)
CP+は終わったので、もういつになるか分かりません(T_T)
書込番号:19818935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと少し待ってね。
前年、X8i 8000D 出したけど
今年も、X80 80D と出したので、
やっとこさ、X8 の番が来たわさ。
書込番号:19818977
2点

新しいのがでるの?
別にX7のままでも充分だけどね
Wi-Fiは、flushAirカード使えてるし
でももっと小型軽量でホワイトモデルで
更に白い24oパンケーキがセットなら
考えるかも(^ν^)
書込番号:19818988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

開発はしていると思いますが、なぜ出してこないのかまではわかりません。
ただ、X7は最軽量ボディというメリットのほかに、性能の割に価格が安いという点もあると思いますが
当然ながら新製品になれば価格が上がってしまいますので
出すタイミングを探っているのかもしれません。
後継機が出てきても、新製品となれば、発売直後だと今のX8iより高くなってしまうこともあるかもしれませんし
そうならなくても同等の価格になってしまう可能性は高いと思います。
そうするとX7の後継機のダブルズームキットが85000円くらい
X7の後継機のレンズキットが7万円くらいとなりますので
この価格でも、後継機の方が欲しいといってくれる人がどのくらいいるのか
というのも重要になってくると思います。
その為、X7と同等の価格くらいのX80を投入したのだと思いますが
X80よりもX7が売れるのは、性能が違うからということになってしまうと思います。
後継機は出して欲しいですが
価格を考えると、難しいところもあるのかなと思います。
書込番号:19819008
1点

そろそろ…です( ロ_ロ)ゞ
多分…
書込番号:19819170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費者は新商品なんかよりは価格低下を待っているわけでX7は充分その期待に応えたと思いますが。
とはいえ、そろそろじゃないでしょうか。
書込番号:19819272
0点

X7の正常進化形でX8が出たからと言って買う予定はありませんが、EF-Sミラーレスなら少し魅かれますね。
このクラスであえて鏡にこだわる必要も必然性も無いので、EVF内蔵のDP-CMOSAF機にしてKISS ミラーレス化の布石なんて…。
『鏡付き』の安いのはX80に任せておけば良いかも…。
書込番号:19819400
2点

しかし…いじるところ…ある?
書込番号:19819986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェニックスの一輝さん
> 性能の割に価格が安い
あまり知識の無い自分のような者が、X7のコスパを理解する為にも、
例えば、どの性能と、どの性能がこうだけど、この価格なんだよっていう
簡単な例えを頂けたら納得出来やすいので、教えて頂けたら嬉しいです。
他社製品に比べたら、液晶は固定だし、遊び心の機能もあまり無いですし、
メニュー見ても一昔前の項目しっか無くて寂しいように思えてしまうし、
初心者を助けてくれる機能も少ないと思うんですが・・。><
書込番号:19820137
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





