PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

2013年 5月 3日 発売

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

開放絞り値がF1.8〜2.5の光学4倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月 3日

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1 > PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

いつも持ち歩いています。

2017/03/11 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 南一行さん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5
別機種

何かと耐久性に批判の多いオートレンズキャップですが、
被写体発見後のストレス軽減には大いに貢献してくれています。
リュックに入れているのでストラップはハンドストラップです。
SDカードは東芝のFlashAirなので、
タブレット端末で拡大してその場で画像チェックができます。
大好きな相棒です。

書込番号:20729254

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/11 19:42(1年以上前)

最近、職場の大先輩から銀塩一眼レフのMXをいただいたのですが…そっくりo(^o^)o

書込番号:20730174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/03/12 06:30(1年以上前)

どうしてか市場で評価されなかったマイナー機が、ディスコンになった途端…
妙に忘れられないインパクトを残すのは何故だろう…
それもペンタ機にありがちなんだよねぇ。


書込番号:20731305

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2017/03/12 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



>南一行さん

オートレンズキャップは以前使ってました。ただ、コンパクトに
なるのは良いのですが、隙間から埃が入り、レンズ修理した
覚えがあります。それからは形態性は悪くなりますが、アダプター
とレンズフィルター装着で埃侵入を防いでます。

コンデジとは思えないごっつくて携帯性は必ずしも良くないけど
何故かMX-1は不思議な魅力をもつカメラなんですよね。(^^


書込番号:20732392

ナイスクチコミ!5


星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2017/03/15 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

?十年前のタクマーレンズ用のフード

Limited70mm用の伸縮式フード

安価なシルバーフード

>南一行さん
こんにちは。私もFlashAir常用してます。安定してて使い勝手いいですよね。

オートキャップは便利ですが、MX-1はどうしたってゴツイ。
開き直ってフィルターアダプターをつけるのもいいですよね。左手のグリップがよくなるし、レンズ保護にもなります。

私はレンズ周りを加工してフードをつけっぱなしにしています。
ルックスいまいちですが、自分だけのオリジナルモデルなのが気に入ってます(笑)



書込番号:20741176

ナイスクチコミ!2


スレ主 南一行さん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2017/03/28 16:24(1年以上前)

>松永弾正さん
確かに銀塩時代のファンにはたまらないでしょうね!
私はずっとオリンパスのOMシリーズが好きだったのですが、
還暦間近になってペンタックスの良さが分かって来ました。

書込番号:20773998

ナイスクチコミ!1


スレ主 南一行さん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2017/03/28 16:27(1年以上前)

>萌えドラさん
それもペンタックスファンならではなのでしょうか?
市場に出回る玉数が少ないといきおい価格は上がります。
私も将来このカメラで撮らなくなったとしても手放さないと思います。
他のメーカーのようにクチコミが荒れないのもいいですね。

書込番号:20774006

ナイスクチコミ!0


スレ主 南一行さん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2017/03/28 16:30(1年以上前)

>毎朝納豆さん
いつも作品を楽しませていただいております!
同じカメラでどうしてこんな画像が撮れるんだろうと、
驚きつつ創作意欲(笑)をかき立てられています。

コンパクトなNIKONを買ったのですが、
"何か"が物足りなくて
結局かさばるのを承知で毎日リュックに入れて持ち運んでいます。

書込番号:20774012

ナイスクチコミ!1


スレ主 南一行さん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2017/03/28 16:32(1年以上前)

>星みよさん
おおお!
めっちゃクールですね!
自分だけのMX-1って、より愛情が増しますね!

書込番号:20774013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信7

お気に入りに追加

標準

MX-1で春を探しに・・・・

2017/02/19 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

寒桜の一種かな?

白梅

ネコヤナギの花も咲き出しましたね。

遠くの山はまだ雪景色ですが




2月も半ばを過ぎ、一週間前に降った雪も融け、陽射しも少しずつ
温かみを感じるようになってきたような?

そんな中、本日、散歩がてら近くの公園までMX-1を持って春を見
つけに行ってきました。

やはり、植物たちは確実に春の陽気を感じとっているんだとうれし
い気持ちにさせられました。



書込番号:20671866

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3931件

2017/02/19 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

土筆くん

黄色いスイセン 

タンポポさんは目覚めが遅いのです。




連投失礼します。

そうそう、一週間前には出ていなかった土筆君も姿を見せ始めて
くれました。地面スレスレに出ているのでチルト液晶が非常に役
に立ちました。(^^

今回、ボディ内RAW現像で雅に変えて、コントラストも若干プラス
してみました。



書込番号:20671888

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/19 14:47(1年以上前)

>毎朝納豆さん

物凄く春を感じましたよ(^o^)

それにしてもMX-1はやっぱり毎朝納豆さんとミスタージーさんの作品見ると毎回欲しくなるなぁ…

書込番号:20672131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2017/02/19 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白梅

紅梅

河津桜_遠景

河津桜_近景

>毎朝納豆さん こんにちは。

お天気が良かったので、自分もMX-1を持ち出して、
近所の公園と神社で、梅と河津桜を撮ってみました。

春が近くなってきましたねぇ。(^_^)

書込番号:20672598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件

2017/02/19 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




>パプポルエさん

拙い作例で春を感じて下さり、ありがとうございます。
MX-1はまだまだ高止まりですので、手に入れるのには
もう少しかかりそうですかね。(^^


>ちゃみやさん

MX-1での素敵な作例、ありがとうございます。
濃いめの青空に梅の花や河津桜が映えますね。
しっかり、MX-1の描写を存分に発揮されてますね。(^^


いろんな新機種が出る中でもMX-1は全くもって現役で
充分すぎるほどの実力を発揮してくれると思ってます。


書込番号:20673197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2017/02/20 23:09(1年以上前)

>毎朝納豆さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

カスタムイメージを「雅」にして、若干、露出補正をしただけの
JPEG撮って出しなんですが、思いのほか空の青さが良く出て
くれたようです。
PENTAXというかMX-1ならではですかねぇ。(^_^)v

書込番号:20676398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2017/02/26 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光で1pマクロモードで梅の花

雅を使う時は色飽和にご注意ですかね。

春を感じさせてくれる花と言えば マンサクですかね。

福寿草も同様ですね。



再び、春を探しに行ってまいりました。

梅はまだ2.3部咲きといったところでした。





書込番号:20693564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2017/03/06 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



昨日は春を思わせるような暖かな陽気だったので

ぶらぶらと散歩がてら、川岸で菜の花が咲いているのを見つけました。

同じ花ですが、撮り方を変えていろいろと。

今回はボディ内現像でリバーサルフィルム仕上げに
してみました。




書込番号:20716172

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

先日MX-1を購入し実際使用してみたところ、やっぱり自動開閉レンズキャップが必要だと思い、見た目の良さとレビューなどを見た結果、オリンパスのLC-63Aを購入しましたが、本機に付けるための加工の仕方、付け方がいまいちわかりません。
内側のプラスチックのネジ部分は、外側の金属と同じ高さになるまでヤスリで削ればいいのでしょうか?また、両面テープはどのように貼れば良いのでしょうか?内側のプラ部分と外側の金属部分、合わせてもそんなに接着面積が広くないので、接着するのって難しくないですか?厚い両面テープ使ったら、外側から見えちゃって、ダサくなる気もしますし。
よろしくお願いします!

書込番号:20590516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2017/01/21 22:37(1年以上前)

この記事の事ですかね・・・ なんか少し削って画角が広い方の羽根を小さくなるように取付と書かれてますが、下手に加工するならSTOKでもいいと思いますが。
 ↓
http://oldlens.net/archives/2168

MX1オートレンズキャップ
http://amzn.asia/5RiNVme
参考で
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014395/SortID=17037959/

書込番号:20590651

ナイスクチコミ!2


星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/22 15:57(1年以上前)

>6262SZさん
時すでに遅しかもしれませんが・・・

基本は、接着するのではなくて、「はめ込む」のだと思います。それでゆるければ補助的に両面テープなどを使うのかと。
削りすぎないよう、現物合わせしながら慎重に進めるといいと思います。

MX−1のレンズの化粧環の外形は、58mmフィルターねじの雌ねじの山の高さを半分くらい削った(広げる)あたりでぴったりです。

オリンパス製のレンズキャップのつくりとか寸法がわからないので、見当はずれでしたらすみません。

書込番号:20592661

ナイスクチコミ!1


スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

2017/01/23 14:32(1年以上前)

>星みよさん
>しま89さん
アドバイスありがとうございます!
でも、やっぱりどうにもこうにも上手くいかなくて、諦めてSTOKのMX-1専用キャップにすることにしました^^;

書込番号:20595394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/23 15:56(1年以上前)

>6262SZさん
まだ間に合いますかね・・?
つい2日前にLC-63Aを購入し、加工して取り付けました。
LC-63Aの側面にあるネジを外して中身を取り出し、サンドペーパーで削りました。
途中、何度かMX-1本体側に当ててみて、ちょうどよいところまで削るとレンズキャップ内の段差が2mm程度になりました。
そこへ厚手の両面テープを細く切って貼ればよいとは思うのですが、私は「プリット ひっつき虫」というソフト接着剤を使用して固定しました。
(以前のクチコミでどなたかが使ったとの書き込みを見て真似しました。)
取れなければよいので、4箇所だけで固定しています。

ちなみにどれだけ削ってもLC-63Aのリングを完全にはめ込むことはできません。
乗せる感じです。

書込番号:20595539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

2017/01/23 17:50(1年以上前)

>ぶつよくこぞうさん
大変参考になります!
質問なんですが、サンドペーパーで削る部分は、プラスチックのネジ溝部分なのか、それとも下の部分ですか?
それと、両面テープ(ひっつき虫)を付けるのは、プラスチックが接地する1mm幅のところに貼れば良いのですか?
私が馬鹿なのか、なかなか理解ができません(-。-;

書込番号:20595757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/23 18:39(1年以上前)

別機種

>6262SZさん
言葉での説明が難しいので図を書いてみました。
汚くてすみませんが・・・(^^;

ひっつき虫を付けたのはキャップリングとネジ部の間の溝です。
押し付けると余分なひっつき虫がはみ出てくるので、爪楊枝などで取り除きました。

書込番号:20595852

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 6262SZさん
クチコミ投稿数:27件

2017/01/23 19:25(1年以上前)

>ぶつよくこぞうさん
わざわざ図までありがとうございます!やっと分かりました!
ほんとに感謝です!

書込番号:20595978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

MX-1で新年のご挨拶

2017/01/09 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

風景

マクロモード

1pマクロモード

末永く




MX-1お使いの皆さん、新年あけましておめでとうございます。

多くの方々は既にお正月気分は抜けきっているかとおもいますが、
個人的にMX-1での撮影は本日が新年、初めてなので新たな気持ち
を込めての挨拶とさせていただきました。

今年もこのMX-1を使い続けて行こうと気持ちを新たに、本日撮った
作例をアップさせていただきます。




書込番号:20554947

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3931件

2017/01/15 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結構、降ってました。

逆光は極めて苦手なのです。

松尾芭蕉さんも雪の中。



今年初めて、雪降る中、K-70と一緒にMX-1を持ち出して
雪景色を撮ってみました。

雪の付着等、心配しましたが、帰ってからも特に不具合
なく使用できてひと安心。(^^


書込番号:20572549

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 星みよさん
クチコミ投稿数:18件
当機種

シュミットカセグレン+K40mm+MX1(6mmF2)

今?というタイミングですが、中古で手に入れました。自分への秘密のクリスマスプレゼントとして(笑)

・フィルターねじがない
・バルブは30秒まで
 天体写真用としては上の2点がネックでしたが、強引に58mmねじのリングをはめ込みました(汗)

 で、テスト撮影。
望遠鏡のアイピースから覗かせる、コリメート撮影。縮小倍率約6倍の縮小光学系。
6方向の光芒がほしかったので、F2に絞っています。RAWで露出はMaxの30秒。
結果はごらんください。PCで画像処理しています。

田舎なれども、街の明りがある中ですので、暗い空ならまだまだ露出をかけられますね。

ペンタックスさん、いや、リコーさん、マニュアル露出を60秒に、またはバルブ時の露出制限をなしにするか、ぜひぜひお願いします。
塗装がはげるまでみなさんが使い続ける名機でありますから。

ついでに、インターバル撮影か、リモコン連続撮影もお願いしまーす(本気でお願いします)

書込番号:20513698

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/25 19:36(1年以上前)

30秒でよく暗いトコまで撮れましたね。

チョットびっくりです。

感度はどのくらいですか?

書込番号:20513730

ナイスクチコミ!1


スレ主 星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2016/12/25 20:04(1年以上前)

>山ニーサンさん
見ていただいてありがとうございます。

RAW+で撮影しましたが、JPEGはマニュアル露出ではMAXのISO1600に設定しました。
(くそ、ここにも制限があった!)

でもRAWデータをPCで処理しましたので、撮影時の感度設定はあまり意味がないかもです。

書込番号:20513809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2016/12/25 20:05(1年以上前)

モーターでガイドしてるのかな

書込番号:20513811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/25 20:11(1年以上前)

星みよさん、お久しぶりです。

こちらの別の機種の掲示板で、少々やり取りさせてもらっただけでしたが、あの日からぷっつりと書き込みが途絶えなんとなく気になっておりました。こちらでは計り知れないご苦労がお有りだったのかもしれませんですが、またこうして書き込みを見つけ なんとなくほっとしております。(私の取り越し苦労だったらよいのですが。)

書込番号:20513826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/25 20:22(1年以上前)

この画像は赤道儀&モーター追尾でないとありえないかと・・・

書込番号:20513856

ナイスクチコミ!0


スレ主 星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2016/12/25 20:26(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
こんばんは。

数分の露出では、ちょっとめんどうな追尾が必要ですが、30秒程度ならば、望遠鏡(赤道儀という架台、モーター追尾)に任せても
ズレは目立たない程度です。

コンデジは手間をかけない、お気軽撮影が美点です。

書込番号:20513873

ナイスクチコミ!0


スレ主 星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2016/12/25 20:31(1年以上前)

>あまぶんさん
お久しぶりです。私は内陸に住んでいるので、無事でした。

が、地理的にも身内的にも、すぐ近くでおこったこと、精神的に立ち直るまでだいぶ時間を必要としました。
無理なく、自分のペースでちょぼちょぼと星を見て、撮り続けています。

お気遣い、本当にありがとうございます。
お返事などしなくてすみませんでした。これからもよろしくお願いします。

書込番号:20513890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/25 21:46(1年以上前)

星みよさん、ご無事で何よりでした。

>お返事などしなくてすみませんでした。これからもよろしくお願いします。

いえいえ、こちらの一方的な書き込みで記憶を引きずり出してしまっていたらと思うとかえってすみませんでした。

私もあれから、PENTAXにズブズブです。(笑) こちらこそこれからもよろしくお願いします。
(MXはいまでも持ってますが、MX−1は持ってないので作例は今回はご容赦。)

書込番号:20514147

ナイスクチコミ!0


スレ主 星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2016/12/30 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6mmF1.8

6mmF2.8

12mmF2.8

24mmF2.8

写真を追加します。初めの写真、なんかこの掲示板にふさわしくなかったなあと思って年末の暗い夜空をねらって撮りました。
すべて
  ・他の光学系なしナマのMX−1のレンズのみ
  ・ISO1600 30秒露出 赤道儀自動追尾
  ・カメラ内RAW現像 PCによる加工なし
です。

【結論(私なりの)】
 F1.8における周辺像は残念ながらSONYのRX100にかないません。(RX100はすみずみまで完璧点像。すごいレンズです)
 美点は、望遠域でもその明るさが生きて、そこそこ写ります。ただし、追尾必要になります。
【ショック・・・】
 私のMX−1、片ボケでした〜 画像の上の方を拡大するとわかります。(カメラ背面から見て右側)
 メーカーで調整してくれる?くれないレベルですよね(涙)
 みなさんのコンデジはいかがですか?

書込番号:20524936

ナイスクチコミ!3


Faultipさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX MX-1の満足度5

2017/01/14 17:45(1年以上前)

うーん
解像でRX100に負けますかね?
あくまでレンズの話ですが・・・

露光が足りなくて
受光面性能の差が出てるのでは?

私は断然オリンパス製レンズ派ですが・・・

書込番号:20568698

ナイスクチコミ!0


スレ主 星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/14 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

RX100 F1.8 30秒

STYLUS1 F2.8 30秒

XZ1 望遠鏡 60秒

MX-1 F2.8 30秒

>Faultipさん
ご意見ありがとうございます。そうですね、今のデジカメは、収差補正までカメラ内でしちゃいますから、レンズどうのこうのとは言えないかもですね。私もオリンパス、好きなので、この機会に、手持ちのコンデジの写真をアップしてみます。

写真の1枚目はSONYのRX100。ひやかしで撮影したら、出てきた写真にびっくらぽん!高感度耐性も優れています。大型の撮像素子なのに、コンパクトで、とてもよくできたカメラではありますが・・・なぜか愛着がわかないんですよねぇ・・・

2枚目は、オリンパスのSTYLUS1(s相当)。このカメラも恐るべし。普段の昼の望遠領域の撮影はこれ1台でOK!でも外装がプラスチック丸出しで・・・愛着という面では・・・でも性能的には脱帽です。星用には、なぜかファインダーの感度?が低く、構図決めに苦労します。

3枚目は、同じくオリンパスのXZ1。運よく家族からのもらい物(笑)。CCD機で、ISO200〜400が限界。天体向きではないのですが、ファインダーでの微光星の見えは、デジイチ以上でたまげました。アップしたのは望遠鏡を通してのものですが、低感度にもかかわらずよく写っています。
で、このXZ1。写りもいいのですが、デザインとか質感がたまらないですね。愛せるカメラです。そして、似たような(同じ?)レンズを載せてるMX−1ゲットへ背中を押してくれた恩人でもあります。

4枚目に、MX−1で、STYLUS1に合わせてF2.8の写真を少しいじって再掲しておきます。何台もコンデジ持っていたので、なくても困らないカメラだったかもしれませんが、XZ1とはまた違う味のある、愛せるカメラに出会えたこと、ペンタックスに感謝です。

MX−1の板にふさわしくない内容だったかもしれませんが、MX−1に出会えたのが嬉しくて。
みなさんからたくさんのお手紙、ありがとうございました。

書込番号:20569820

ナイスクチコミ!2


スレ主 星みよさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/14 23:52(1年以上前)

訂正を・・・
STYLUS1の写真、露出は60秒でしたね。オリンパスはシャッタースピード60秒まで本体でできます。うらやましい・・・
MX-1もファームアップでぜひ・・・お願いします!

書込番号:20569841

ナイスクチコミ!0


Faultipさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX MX-1の満足度5

2017/01/15 13:14(1年以上前)

星みよさん

たしかにRX100
優秀のようですね

専業用CCD とレンズで
計測する仕事をしていて

コンデジに
収差と結像のレンズとCCDサイズバランスは
これくらいがちょうどいいのさ っと思っていましたが
1インチいけるのかなーいけるみたいですね

RXは愛着が沸かない・・・・優等生はそんな物です(笑)

MX-1の作例ありがとうございます 勉強になります

書込番号:20571090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 宙玉レンズを自作

2016/12/09 04:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 myc-papaさん
クチコミ投稿数:1件
別機種
当機種
当機種
当機種

市販のレンズを購入して、筒の部分だけを樹脂切削にて自作しました。
一眼レフではなくても、このカメラでもそれなりに撮れるものですね(^^)
新しいMX-1の世界を楽しんでいます!

書込番号:20467097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/09 12:19(1年以上前)

myc-papaさん
エンジョイ!

書込番号:20467808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]
ペンタックス

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 3日

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]をお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング