LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

電動ズーム機能を搭載したマイクロフォーサーズシステム規格準拠の交換レンズ(35mm判換算の焦点距離28〜84mm)

最安価格(税込):

¥28,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,550¥36,491 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:61x26.8mm 重量:95g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥28,550 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G14mm/F2.5との比較

2011/12/04 10:00(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

手振れ補正のないGF2やGF3に手振れ補正のあるこのXレンズをつけた場合と、手振れ補正はないが数値的に少し明るいレンズのG14mm/F2.5をつけた場合ではどちらが有利(失敗の少ない)でしょうか?対象は夜景やイルミネーション、暗い室内です。ブレがなく、くっきりと綺麗な写真が撮りたいのですが。初心者の私にご教示願います。

書込番号:13847750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/04 10:15(1年以上前)

被写体が動く物ならG14mm/F2.5でシャッタースピード稼いだ方が良さそうですし、
イルミネーション等静止物であれば、手ぶれ補正が有った方が良いように思います。

書込番号:13847797

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/04 10:15(1年以上前)

F値が小さくなるほどシャッターを速くきれるのは間違い無いですが、後はISO感度を上げて調整するのが手ぶれ防止効果が得られると思います。

夜景やイルミネーションなどは三脚や、どこか安定した場所に置き撮影してもいいのではないでしょうか?

書込番号:13847799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/04 10:21(1年以上前)

midnight0300さん
三脚使ったらどうかな?
綺麗な写真てどんなん?

書込番号:13847813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2011/12/04 10:34(1年以上前)

写りの結果は、あまり関係ないような。
周辺収差を多少は抑制したいですから、F4辺りに絞りますね。
14mm広角ですから、手ぶれの影響は小さい(ウデ次第ですが)。

残るは、パンケーキで多少薄くするか、とズームしない・できないミリキ。

書込番号:13847865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/04 10:48(1年以上前)

広角側ではF3.5とF2.5ですから、明るさとしては約1段の違いですが
手振れ保線は3段分程度あると思われますので、PZ14-42のほうが有利ではないでしょうか?

書込番号:13847912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/12/04 17:19(1年以上前)

三脚を使わずスナップ感覚(もちろん手振れに注意して)で撮る条件ならば、「手振れ補正付」がやや有利・・・ということでしょうか。皆さま、ありがとうございました。

書込番号:13849179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/04 17:35(1年以上前)

midnight0300さん
手ブレ補正付きて事やからな。

書込番号:13849245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

オリのワイコンWCON−P01は、フィルター径が本レンズと同じ37mmなので使用出来るような気がするのですがご存知の方がおられましたら教えてください。
このワイコンを装着すれば広角側が14mmから11mm(35mm換算22mm相当)になり、広がり感のある写真が撮れそうで期待しています。
このワイコン以外でも、装着すると12mm(35mm換算24mm相当)になるワイコンがあればいいなーと思っています。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13817149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/27 09:57(1年以上前)

隠居人さん
ケラレたり、画像が流れたり、
使用出来るかどうかは、わからんで。

書込番号:13818476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/27 10:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html

バヨネット式のようですから、他メーカーのレンズには無理のような気がします。

書込番号:13818549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2011/11/29 09:34(1年以上前)

night bearさん、
>隠居人さん
 ケラレたり、画像が流れたり、
 使用出来るかどうかは、わからんで。

ありがとうございます。ワイコンは結構ケラレたり。画像周辺が流れたりして、お金をかけた 割りに使いづらいってことありますよね。
 よくよく、検討したいと思います。

じじかめさん、
>バヨネット式のようですから、他メーカーのレンズには無理のような気がします

いつも、いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
 バヨネット式だと使えないですね。オリとかパナに聞いてもなかなか他メーカーのものが使 えるかどうかは教えてくれないものです。
 なんとか、現物で確認したいと思います。

書込番号:13826628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/29 09:56(1年以上前)

隠居人さん
ワイドコンバーター付けるんやったら
ピント繰り出し式のんは、
きついからな。

書込番号:13826691

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/03 22:39(1年以上前)

トダ精光からミラーレス一眼向けに各種のコンバージョンレンズが出てます。
一応軽量に作られてますので、レンズにもそれほど負担にならないと思います。
光学性能的には正規の広角ズームには及ばないですが。
http://www.toda-seikoh.jp/products_mirror.html

書込番号:13846165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2011/12/08 21:26(1年以上前)

空の星さん、ありがとうございました。
トダ精光さんのコンバージョンレンズですね。わかりました。
検討したいと思います。

書込番号:13867279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

GF2に

2011/11/18 16:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]

スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

DMC-GF2のホワイトボディに装着したいのですが。ブラックとシルバーは、どちらのが合うのでしょうか?

書込番号:13781055

ナイスクチコミ!0


返信する
FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/11/18 17:45(1年以上前)

マッチングシミュレーションはご存知ですか?
コチラでボディとレンズのマッチングを確認できます。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:13781287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/18 18:57(1年以上前)

FutureCatさん

ありがとうございます。
シルバーだと上から見るとマッチするように見えますね。

書込番号:13781554

ナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/18 19:02(1年以上前)

ブラックは在庫がなくてシルバーを購入しても
いつかLUMIX DMC-GX1のシルバーを購入すれば合いそうな感じがします。

書込番号:13781577

ナイスクチコミ!1


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/11/18 21:34(1年以上前)

白に黒のパンダカラーは無難すぎるくらい定番的組み合わせですが、
この黒レンズは赤のレタリングがちょっとウルサいですね。
赤ボディだったら迷わず黒を選ぶんですが。

書込番号:13782270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/18 21:42(1年以上前)

FutureCatさん
回答、有難うございます。
色については悩みますね。
明日、店で検討してみます。

書込番号:13782312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/19 10:16(1年以上前)

0S03229さん
急がんねんやったら
注文しておいたらどうかな?

書込番号:13784462

ナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/19 12:04(1年以上前)

nightbearさん 

回答、有難うございます。
標準レンズを下取りでシルバーを購入しました。
ブラックは在庫切れでした。
GF3ブラックにシルバーレンズ装着のデモ機見たらマッチしてたので決めました。
MCプロテクターは必要でしょうか?

書込番号:13784942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/19 12:26(1年以上前)

0S03229さん
シルバーでも、ええんちゃうんかな。
必要・・・
マイカラーフィルター。

書込番号:13785036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/19 12:52(1年以上前)

nightbearさん 

両方購入できました。
撮影楽しみます!

書込番号:13785155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/19 17:49(1年以上前)

0S03229さん
やるな〜

書込番号:13786422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G 20mm/F1.7 と14-42mm/F3.5-5.6 ASPHについて

2011/11/02 20:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]

スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件


お世話になります。

現在、LUMIX G 20mm/F1.7 をもっているのですが、14-42mm/F3.5-5.6 ASPHとは、明るさが違いますか?

出来れば、14-42mm/F3.5-5.6 ASPH 1本で、済ませれば携帯性がいいのですが、LUMIX G 20mm/F1.7も持っておいた方がいいような気もします。

LUMIX G 20mm/F1.7をいお持ちの方で、14-42mm/F3.5-5.6 ASPHに替えた方がいらっしゃいましたら使用感、感想など教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13712773

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2011/11/02 20:58(1年以上前)

char1392さん こんばんは

14oF2.5のレンズでしたら 14o−42oとの併用いらないかもしれませんが
20oはレンズの明るさが全く違いますし 14o−42oとまた 違った表現が出来るので 残しておいた方が良いと思います。

20oはとても良いレンズですので 大切にした方が良いと思いますよ。

書込番号:13712925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/02 21:43(1年以上前)

>現在、LUMIX G 20mm/F1.7 をもっているのですが、14-42mm/F3.5-5.6 ASPHとは、明るさが違いますか?

このF○、○という部分が明るさです。数値が小さいほど明るいレンズになります。
ですので、20mmの方が相当明るいわけです。

素直な写り具合は、20mmです、14−42mmは、どうしても、写り具合に癖があるのか、という感じです。
(これは、悪いという意味ではありません)

表現力が豊かな20mm、ズームも利いた画角的に便利な14−42mmか、という感じですか。

20mmと14−42mmは、同じ焦点距離をカバーしますが、
撮影するという意味では、別物です。
両方のレンズをうまく使い分けて、使われるのが、一番ベストのように思います。

ご参考までに。

書込番号:13713131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]の満足度4 休止中 

2011/11/02 21:51(1年以上前)

お使いのボディ機種は。

GF系ではパンケーキが有用。14-42/14-45mmなど持っていますけど、14mmF2.5がGF1専用で活躍。

ファインダレス機でなければ、用途としては少しダブってきますね。
が、F1.7/3.5では明るさの差は大きいですよ。

書込番号:13713183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/02 23:08(1年以上前)

うさらネットさん 

F3.5は確かに、F1.7に比べると約2段半、不利ですが、SSを落としても撮れている
という結果でもって判断すれば、POWER OIS(4段〜5段)が、それをカバーしてく
れると思うのですが、どうでしょう・・・。
ロウソクを使ったバースディーケーキでの撮影など、F3.5の方がより暗闇に強いレン
ズに思えるのですが・・・。

私の考え方が間違っていれば、何卒、ご容赦ください。


書込番号:13713587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]の満足度4 休止中 

2011/11/03 00:02(1年以上前)

■アキラ■さん

仰せの通りですが、開けられるということは広角マクロなどでは周辺ぼけに有利です。
それと、お使いのボディを聞いたのは、やはりパンケーキのコンパクト性。

もう一点、PZ14-42mmの20mm開放値はF4-4.5でしょう。
付け加えて、被写体ぶれには手ぶれ補正が効きませんから、
ろうそくでは使えるでしょうが、他用ではいかがでしょうか。

単焦点には単焦点の用途がありますので、別物だと思います。両方必要ですね。

書込番号:13713880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/03 00:07(1年以上前)

char1392さん
他に、システム持ってるとか?

書込番号:13713905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/03 00:31(1年以上前)

うさらネットさん

ご回答、ありがとうございます。
明るさでは不利でも、撮る事ができるという意味では、やはり、Xレンズの存在は
大きいかもしれませんね。個人的に、新しい光学手ぶれ補正にかなり期待をして
おります。
ぼかしの撮影の有無は、撮影者の意図するところになりますから、何ともいえま
せんが、暗闇での動きの大きい被写体ぶれには、両者のレンズでは、貴殿の仰る
通り、効果は期待できないでしょうね。

やはり、単焦点、LUMIX G 20mm/F1.7のXレンズ版の登場が待ち遠しいです。

書込番号:13713990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/03 06:31(1年以上前)

>現在、LUMIX G 20mm/F1.7 をもっているのですが、14-42mm/F3.5-5.6 ASPHとは、明るさが違いますか?

レンズの表記に明るさは書かれています。レンズ表記の見方を覚えれば、人に聞かなくても大丈夫だし、知らなければレンズ交換でどのレンズを選べばよいか判断出来ません。
これを機会に覚えられてはいかがでしょう。

http://aska-sg.net/shikumi/018-20060111.html

書込番号:13714492

ナイスクチコミ!1


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/11/04 12:12(1年以上前)

みなさん、大変参考になるアドバイスありがとうございました。

やはり、両方もっておいた方が良い、というご意見が多いですね。

私の横着かもしれませんが、パッと持ち出す時に、レンズ1本だと大変便利なんですが、20mだと、少しズームがしたい時など不便に感じますが、やはり、良い写真を撮ろうとすると、横着ではダメですね。
良い勉強、教訓になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13719931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/04 12:55(1年以上前)

char1392さん
長所と単所、有るからな。

書込番号:13720077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/05 12:08(1年以上前)

自分はこの2本を使っていますが、キットレンズの14-42mmからこのパンケーキ程の14-42mmに替えてからは、20mm/F1.7の使用頻度か減りました。
20mmは確かに写りとボケは良いですが、AFが遅いのが難点でした。
素直にボケを楽しむなら、一眼レフを持ち出します。

カメラが一台であれば、20mm/F1.7と併用すると思います。

書込番号:13724390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/06 08:39(1年以上前)

機種不明

写りが全く違いますし、比較には及ばないかと・・・
ただ、絞って使う分には14-42に分があります。
単焦点の味のあるなんともいえない奥行きのある写りには、ズームの便利さなど払拭するものがあ
りますね。大変失礼な言い方で恐縮ですが比較すること自体おかしいと思います。
ただし、電車などの動きものを撮る際には20mmはあまり出番はありませんでした。
14-42だから撮れる写真もありますね。

書込番号:13728293

ナイスクチコミ!4


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/06 22:01(1年以上前)

ヒロトラさん、素晴らしい写真ですね。
自分は特に鉄道ファンではないので、この車両が何型なのかとか
ここがどこなのかとか全然分かりませんが、海や空の青の中に朱色の車体が映え、
奥にうっすらと見える山、また日陰になった車両先頭部分に
ヘッドランプが灯っているのが見えるのも良いですね。
鉄道写真に見とれるのは久しぶりです。

書込番号:13731967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/10 15:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

20mm F1.7 リサイズ

お褒め頂きありがとうございます。
もし、14−42をこの日、持っていなかったらこの写真はなかったと思います。
パナソニックのズームの解像度には驚かされるものがあります。
とは言え、単焦点の20mmの艶やかな写りも捨てがたく思います。特に暗いところ例えば
水族館などでは重宝しています。ですから両方必要と言うことですね。

書込番号:13747411

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]の満足度5

2011/11/12 16:22(1年以上前)

ヒロトラさん、こんにちは

 書き込み番号[13728293] 素敵な写真ですね。

質問ですが、この写真はPZ 14-42mm で撮影されたものでしょうか?

書込番号:13756460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/12 17:20(1年以上前)

機種不明

14−42 リサイズ

yamadoriさん

このレンズはG2に付属していたキットレンズです。

PZを買う予定でしたがナノフェースの効果が軽微なのかあるいは小型化の弊害なのか

他のかたのブログでの実験ではその写りはいま一つのようでがっかりしているとこです。

そういうこともあり私はPZを買う予定はありません。買うとしたGH2の後継のキットレンズ

14−140のことですが恐らくレンズもナノフェースコートにしてくると思いますがそちらを買

いたいと思っています。

書込番号:13756667

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]の満足度5

2011/11/16 20:59(1年以上前)

ヒロトラさん、こんばんは

 お返事ありがとうございました。 キットレンズの14-42mmだったんですね。
以下、報告ですが。

>PZを買う予定でしたがナノフェースの効果が軽微なのかあるいは小型化の弊害なのか
>他のかたのブログでの実験ではその写りはいま一つのようでがっかりしているとこです。

小生も他の方たちでの評判が今ひとつなのが気になりましたが、マイクロフォーサーズはサブカメラなので小型を重視し、思い切って入手しました。 合わせてこのレンズのフル機能を使うためG3も買いました。

買って数日なので評価中ですが、このレンズの印象を紹介しておきます。
(私のパナ標準ズームレンズは、メタルマウントの14-45mmです)

・あえてフードレスで撮影してみましたが、逆光に強いレンズです
・写りはスッキリ感があり、彩度も好ましく、解像感もあり、といったところで、写りが良いレンズです

 ナノフェースの効果は実感できてます・・・・・・

書込番号:13774324

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパス機でのAFについて

2011/10/26 14:42(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:91件

「デジタル一眼を比較してみるブログ」の下記の記事によれば
Olympus機と X VARIO PZ 14-42は「オリンパス機でこのレンズを用いると、やはり致命的に相性が悪く無限遠にフォーカスを合わせるのが極めて困難な様です。」
とあるのですが
http://dslr-check.at.webry.info/201110/article_7.html

実際にオリンパス機でこのレンズを使っているみなさん,どうなんでしょうか?
オリンパス機で,特に望遠側は本当にピントが合わないのでしょうか。
もし,そうならせっかくの超薄型レンズで喉から手が出るほど欲しいのですが,
カメラはオリンパスのE-PM1ですので,とても,購入する気にはなれまんせん。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:13681106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/26 23:11(1年以上前)

パナの14mmなどのパンケーキもオリンパス機でのAFはあまりよくないようですね。オリンパスが出しているレンズ例えば45mm1.8でパナのBdoyでは問題なかったりするのですが・・・

書込番号:13683131

ナイスクチコミ!1


空の星さん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:139件

2011/10/27 00:12(1年以上前)

E-P3でこのレンズを使用してますが、私の場合、レンズキットのMZD14-42IIRとの比較で際立ってピントを外すようなことはありません。
オリンパスボディーでも高速AF対応の機種(結局P3,PL3,PM1)ならば、それほど問題はない様に思います。

書込番号:13683419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2011/10/27 01:49(1年以上前)

ヒロトラさん 
うーん,やっっぱりパナとオリンパスは相性良くないのでしょうか・・・。

空の星さん
おお,そうですか!!
大丈夫ですか。

ということは,やはり,個体差がかなりあるということでしょうか?
望遠を狙ってみて,AFが外れたら,即交換を繰り返す・・・ですかね・・・。

書込番号:13683753

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/27 22:24(1年以上前)

この方のブログを見ると購入数もかなりな物ですが、外れも膨大に引いているんですね(笑)

読んだ感じ、レンズ側というよりボディ側で普通の機体に当たっていない気もします(爆)

このブログの方のお話は情報半分、後は実際に購入して使うしかないと思うのですが・・・

気になるのは、Xレンズは前評判が高く期待値がかなり高かったという問題もあるかと思いますがあまり画質について手ばなしで良いと褒めるブログなどが出てこない所なんですよね。

みな様子見というような気がします。

書込番号:13686976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2011/10/28 08:57(1年以上前)

乳蛙さん
やっぱり、外れが多いんですかね〜
オリンパスでも全然大丈夫っていう書き込みもあまり多くないですしね〜、

書込番号:13688540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/10/28 16:08(1年以上前)

乳蛙さん
すみません,ちゃんと読んでませんでした・・・<_o_>
クチコミ掲示板の話じゃなくて,僕が紹介したブログの話でしたね・・。
確かにあのブログの管理人さんは,大量にカメラを購入しておられるようですよね。
ただ,X VARIO PZ 14-42とオリンパス機の相性については,E-PM1だけじゃなくて,E-P3(だったかな・・・?)ともやはり相性が悪かったと書いてあったと記憶していますので,
レンズの問題なのかなと思ってました・・・。
あ〜悩ましい・・・

書込番号:13689772

ナイスクチコミ!0


LOB425さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/28 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pana14mm+E-PL2

Pana14mm+E-PL2


 スレ主さん こんばんは!

 Xレンズの話なのに申し訳ありませんが、↑の方で、
 >パナの14mmなどのパンケーキもオリンパス機でのAFはあまりよくないようですね

 って、書かれていますが、何処がどのように良くないのか疑問に思います。
 確かに、PanaのGH-2(所有)で使用すると、何となくぼやけた締まりの無い絵作りに
 なり、相性は同じ会社なのに良く無いような気がします。
 しかし、OlympusのE-PL2とは、すこぶる良好な写りが期待出来ます。
 私は少なくとも、14mmF2.5は同じPanaの20mmF1.7(勿論、所有しています)に引けを
 取らないレンズだと思って使用しています。
 レベルの差・・・って言われそうですが。 (笑)
 http://digicame-info.com/2011/10/lumix-g-14mm-f25-asph.html#comments

 だから、「乳蛙さん」が仰るように、
 >他の方のお話は情報半分、後は実際に購入して使うしかないと思うのですが・・・

 その通りだと思います。

書込番号:13691192

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

露光間ズーム、デフォーカスって?

2011/10/20 00:49(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]

クチコミ投稿数:14件
機種不明

こちらのレンズ、発売前よりある一点のみ注目しておりました。
といいますのも表題の通りの疑問で、露光間ズーム、デフォーカスって出来ますでしょうか?

これが出来るのであれば、手持ちでも安定して露光間ズーム写真が撮れるかと、期待をしておりまッス!
何せ、普通の写真に飽いたら、何でも回してしまう悪い癖がありまして(笑

出来ましたら、オリンパスのボディで可能かお教え頂けますと幸いです。
(何せパナのボディ持ってませんので)

書込番号:13650930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥28,550発売日:2013年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング