PowerShot SX280 HS のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

PowerShot SX280 HS

「DIGIC 6」を搭載した光学20倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:210枚 PowerShot SX280 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX280 HS の後に発売された製品PowerShot SX280 HSとPowerShot SX700 HSを比較する

PowerShot SX700 HS
PowerShot SX700 HSPowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月20日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX280 HSの価格比較
  • PowerShot SX280 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX280 HSの買取価格
  • PowerShot SX280 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX280 HSの純正オプション
  • PowerShot SX280 HSのレビュー
  • PowerShot SX280 HSのクチコミ
  • PowerShot SX280 HSの画像・動画
  • PowerShot SX280 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX280 HSのオークション

PowerShot SX280 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • PowerShot SX280 HSの価格比較
  • PowerShot SX280 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX280 HSの買取価格
  • PowerShot SX280 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX280 HSの純正オプション
  • PowerShot SX280 HSのレビュー
  • PowerShot SX280 HSのクチコミ
  • PowerShot SX280 HSの画像・動画
  • PowerShot SX280 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX280 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

PowerShot SX280 HS のクチコミ掲示板

(1262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX280 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX280 HSを新規書き込みPowerShot SX280 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

裏庭で、梅の花が咲いていました!

2014/01/29 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

クチコミ投稿数:499件
当機種
当機種

梅の木

梅の花の部分拡大

皆様、こんにちは〜

今日、裏庭を見たら、梅の花が咲いていました!

下手な写真ですが、御覧ください!

書込番号:17127308

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/29 14:29(1年以上前)

こんにちは
梅の画像ありがとうございます。
梅は何と言っても春の訪れを告げてくれますね、心がなごみます。

書込番号:17127342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件

2014/01/29 14:53(1年以上前)

こんにちは〜  里いもさん

コメントありがとうございます!m(__)m!

下手ですが、少しずつ写真撮っていくつもりです!

よろしくお願いします!

書込番号:17127408

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/29 15:02(1年以上前)

書き込みご覧いただきましたので、当方から一つアドバイス?です。
1枚目奥の中央の白いプラスチック?は事前に撤去すれば、もっと良くなると思います。

書込番号:17127428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件

2014/01/29 15:06(1年以上前)

こんにちは〜 里いもさん!

あの白い物は、木の種類の名札です!

そこまで、気付かずに、撮ってました!

書込番号:17127442

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/29 15:24(1年以上前)

名札ですか、言われてみればかがり穴が見えますね。
自然を撮る場合は自然界に無い物は入れない方がいいのです。
(地面に落ちてる廃棄物かと見えました)

書込番号:17127491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/29 19:44(1年以上前)

梅の花が咲くのが早いですね。
京都は恐らくまだ梅のかけらも見せていないです。


速く梅の季節が来てほしいですね。

マクロレンズが大活躍しそうです

書込番号:17128322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2014/01/30 00:07(1年以上前)

当機種

こんばんは。
うちでは梅はまだですが、蝋梅は咲いています。
でも蝋梅は、梅とは全く別物だそうです。

梅=バラ科サクラ属
蝋梅=ロウバイ科ロウバイ属

このカメラは他機種と比較すると、あまり寄れなくてマクロ向きではありませんが、スナップ的にはいいかと思います。

書込番号:17129741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件

2014/01/30 10:34(1年以上前)

当機種

椿も咲いてました!

おはようございます!  ゆーすずさん!

綺麗に撮れてますね!

自分も、腕を磨かないといけませんね!

ズームの時は、3脚を使ったほうがいいのでしょうか?

手持ちだと、すぐ、違うところに、焦点がいってしまいます!

書込番号:17130766

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/30 13:33(1年以上前)

スレ主さん

ツバキの画像ですが、若しPCへphotoshopがプリインストールされてましたら、取り込んで「自動明るさ補正」
やってみてください、明るくキレイになります、撮影時点で露出補正プラス1でも良かったかと。

書込番号:17131360

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/30 16:48(1年以上前)

機種不明

すみません、画像お借りしてやってみました。
お借りできた画像が小さいので、明るさだけの変化です。

書込番号:17131850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件

2014/01/30 21:03(1年以上前)

こんばんは〜 里いもさん

あんなに明るくなるんですね! びっくりです!

ありがとうございました!m(__)m!

書込番号:17132753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2014/01/31 00:23(1年以上前)

当機種
当機種

Picasa加工前

Picasa加工後

こんばんは。
もしもphotoshopなどの有料ソフトやCanonのDigital Photo Professonal(DPP)をお持ちでなければ、GoogleのPicasaをダウンロードされてはいかがでしょうか。Picasaでググって頂ければ、ダウンロード無料で結構いろいろな加工が出来て楽しめますよ。ちなみに私は、普段はDPPを使っています。

書込番号:17133793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2014/01/31 00:42(1年以上前)

すみません。ご質問をすっ飛ばしてました。

>ズームの時は、3脚を使ったほうがいいのでしょうか?

>手持ちだと、すぐ、違うところに、焦点がいってしまいます!

確かに三脚があればベストだと思いますが、そうなるとコンデジの機動性が損なわれてしまうかと思います。
私の場合は、まずは広角側で目標の被写体を中心に置いて液晶画面を見ます。そこから段々とズームしていって、目標の被写体に合わせます。望遠になればなるほど被写体を見失いやすいので、カメラを持つときは両脇をしっかりと締めて見失わないようにしましょう。そうすれば、うまくいくと思います。

書込番号:17133855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件

2014/01/31 11:57(1年以上前)

おはようございます! ゆーすずさん

アドバイス ありがとうございます!

参考にさせていただきます!

書込番号:17134926

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/31 21:27(1年以上前)

画像編集ソフトが100もあります、無料です。
JTrimがよさそう。
http://freesoft-100.com/pasokon/viewer.html

書込番号:17136558

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/31 21:52(1年以上前)

機種不明

JTrimをダウンロードして編集してみました、

書込番号:17136673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2014/02/01 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

うちの近所では、やっと紅梅が咲いてきました。

書込番号:17139388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2014/03/15 23:28(1年以上前)

当機種

SX700HSの発売も相まって本当に静かになったこの板。
埼玉では大雪の影響もあってか、やっと白梅が咲いてきました。
夜桜と違って、夜梅って全くといっていいほど聞いたことがありませんが、街灯の下で何となく綺麗だったので撮ってみました。

書込番号:17307487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件

2014/03/19 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひまわりさんにある春用の服

ひまわりさんで食べたランチ

なんとなく撮った建物

新しく出来た喫茶店Reiki

こんばんは〜  ゆーすずさん

写真は、撮っているんですが、 食事の料理写真・入ったお店などの写真・その時になんとなく撮った写真

何かを撮っています!

こんな感じです! 下手ですが!m(__)m!

書込番号:17322010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

SX280 HS 外部電源化

2014/01/04 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

スレ主 sunavfrさん
クチコミ投稿数:6件
別機種
別機種
別機種

用意した物

使用中の図1

使用中の図2

PowerShot SX280HSをスキー場で使用したところ、動画撮影ですぐにバッテリー残量警告で撮影が終了してしまうため、外部電源化してみました。

用意した物:
・純正ACアダプタキット(ACK-DC40)に付属のDCカプラ
・PS2用のUSB充電ケーブル
・モバイルバッテリー(美和蔵 POWER BANK 柊(MPB-10000))

使い方はDCカプラにPS2用USB充電ケーブルを介してモバイルバッテリーを繋いだだけです。

ACアダプタの出力電圧4.3Vに対してモバイルバッテリーのUSB出力電圧5.0Vをカメラに入力することになるので保証対象外になりますが、いまのところ問題なく動作しています。

ACアダプタの出力電流は1.5Aとなっていたので、モバイルバッテリーは2A出力が可能な物が良さそうです。試しに1A出力に繋いでもカメラは起動しましたがスキー場での撮影までは試していません。

モバイルバッテリーの容量としては、スキー場で半日試し撮りした程度では残量表示は1目盛(20%)も減らなかったので、もうひとサイズ小さい物でも(2A出力可能なら)良かったかなというところです。

今回は無理矢理繋いでみてうまく動きましたが、本来はこういう使い方にも対応できるように、外部電源入力をUSB給電方式にして欲しいですね。
 

書込番号:17032846

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/04 10:49(1年以上前)

おお!
カメラでこういう充電方法を使っている人は初めて見ました。
Canonさんがここを見てくれてたらいいですね。

話が少しそれますが、モバイルバッテリーはチーロのパワープラスという物がお勧めです。

書込番号:17032925

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunavfrさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/04 12:03(1年以上前)

EOSスーパーさん

これは充電しているのではなく、バッテリーの代わりにDCカプラ(黒)が入り、そこに外部電源を繋ぐ形になります。本来は(純正では)ACアダプタから給電するための仕組みですが、ACアダプタの代わりにモバイルバッテリーを繋いでみました。

チーロのパワープラスは評判良いみたいですね。でもこのような使い方にはむしろ自動電源OFF機能がないものの方が、毎回カメラと一緒にONする手間が省けて良いような気がします。
(今回はとりあえず安い物を選んだだけです。(^^;))
 

書込番号:17033211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 12:58(1年以上前)

機種不明

みなさんこんにちは。
動画時のバッテリーの挙動があまりにダメダメなので、私もモバイルバッテリーからの供給で長時間動画を撮っています。
純正のACアダプターは高いので、海外で購入したDCカプラ?とUSBケーブルのセットで動作OKでした。500円ぐらいです。
国内では、DCカプラのみの販売はないのでしょうか?

書込番号:17037634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/05 23:22(1年以上前)

>国内では、DCカプラのみの販売はないのでしょうか?

探してみましたが、DCカプラのみの販売は見つかりませんでした。

外部電源化での運用を考えていますが、5Vで問題ないのですね。
DCDCコンバーター利用を考えていたので、かなり楽に制作できそうです。

書込番号:17039939

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunavfrさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/06 23:29(1年以上前)

誤記訂正です。

誤:「PS2用のUSB充電ケーブル」

正:「PSP用のUSB充電ケーブル」

書込番号:17043455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/01/07 10:14(1年以上前)

もうすぐ中年??さん、何処で購入をしましたか?
国内での購入は無理でしょうか?

書込番号:17044480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/07 17:22(1年以上前)

入手は中国です。

銀翼の奇術師☆さんの書き込みのように、国内ではなさそうです。

因みに、付属のケーブルが固かったので、PSP用の充電ケーブルを試しましたが動作しませんでした。
カプラの仕様が違うのか?わかりません。
役に立たない情報で申し訳ないです。
付属のケーブルは問題なく使用できています。バッテリー警告が出ないだけですごく快適に感じます。

動画のバッテリー問題は、未だに新しいFWなどが出ないので8割がた諦めです・・・。
久しぶりのcanon機で期待も大きかったので、ここまで酷いとちょっとショックですね。

書込番号:17045598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/01/07 19:20(1年以上前)

もうすぐ中年??さん
回答ありがとう御座います。
この機種は燃費が悪く、その上バッテリー制御もおかしいですよね、
動画撮影中、残量表示が赤くなったのに電源入れ直すとゲージがフルに成ったり。
本体もカイロか?て位熱持つし。
あと、もう一つ質問ですが外部バッテリーでの連続撮影時、本体の熱、大丈夫ですか?

書込番号:17046000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/07 23:01(1年以上前)

発熱に関しては気になりませんでしたが、夜の屋外での撮影だったので実際の発熱は分からないです。
10〜20分単位の撮影を断続的にしていたので、長時間ではどうなるかは不明ですね。

書込番号:17046988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/08 15:13(1年以上前)

機種不明

=訂正=

 PSPのUSBケーブルは使用可能でした。挿し込みが甘かったようです。形状によっては差し込み不足になるので注意です。

=発熱の確認しました=

 定位置撮影ですが、FHDで約16分、HDで約30分撮影しましたが、目立った発熱はありませんでした。
 4GB制限でストップするようです。
 室内撮影で温度は18℃です。

書込番号:17048893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/01/16 05:35(1年以上前)

SX280 HS 外部電源化できました ACK-DC40の互換品に 百円ショップにあるpsp用のプラグで問題なく動作しました
モバイルバッテリーに繋げて快適に動作しています

書込番号:17077606

ナイスクチコミ!1


Hitoh3さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot SX280 HSの満足度5

2014/02/28 10:00(1年以上前)

大変遅いレスポンスで申し訳ありません。
このスレッドを拝見して、私もAmazonでACアダプターを注文しました。
5Vをそのまま接続して問題ないようですが、一般整流用シリコン
ダイオードの電圧降下作用(約0.67V)を利用して百均電源コードに
直列に接続しようかと考えています。

10D1や後継品が一般的ですが、最大1Aなので2本並列にして2A耐圧にして
入れれば 5V - 0.65V = 4.35V 程度に電圧降下します。
カプラ内もダイオードかも知れませんね。

このごろ接点の接触抵抗が増えたせいか、改良型のNB6LHでも5分程度しか
持たないので困っていたところでした。
ありがとうございました。

書込番号:17246783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

もう生産終了?

2014/01/28 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

スレ主 DOG_EYEさん
クチコミ投稿数:37件

キヤノンのホームページでPowerShot SX280 HSを見たら、【在庫僅少】の文字が付いていました。
僅か10ヶ月で生産終了とは、早すぎる。
やはり、バッテリー問題で叩かれたせいでしょうか。
後継機は出るのかなぁ?

書込番号:17121657

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/28 07:33(1年以上前)

メーカーからの、不具合発表は無かったようですね?

書込番号:17122225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/28 08:04(1年以上前)

意味もなく生産すると、在庫の山で、経営を悪化させます。
そうすると、開発にお金が来ないので、いい商品が開発できません。

ある程度生産したら、売り切りで良いです。

書込番号:17122281

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/28 08:49(1年以上前)

こんにちは。

>僅か10ヶ月で生産終了とは、早すぎる。

コンデジの”現行機種としての寿命”は、1年が相場だと思っています。

実際の生産は発表前後〜発売後の数ヶ月程度ではないでしょうか。(その後は次機種の準備期間)
予想外に販売が好調だった場合、発売後半年も経たずに在庫切れになる事もあります。
生産数量は事前に計画的に決めているため、次機種が出るまで売るカメラ(特定の機種のことです。)が無いと言うことも生じます。
追加生産をする場合、キヤノン1社だけではなく、協力工場(下請け)で部品を生産せねばならず、部品によっては2次3次…の協力工場まで必要ですから、基本的には行わないでしょう。


>やはり、バッテリー問題で叩かれたせいでしょうか。

何か不具合でもあったのでしょうか?
単3型電池を使おうが、Li-I充電池を使おうが、設計者が良いと思った方が採用されるだけで、ユーザー側はイヤなら買わなければ良いだけです。

余り大きくない(一眼レフ型ではない)ボディーに高倍率ズームレンズを内蔵させたカメラは、他社からも出ていますから、たぶん、次機種は出るでしょう。
小型ボディー+高倍率ズームの機種は、電池室のスペースを大きく取れず、Li-I充電池にならざるを得ないのかも知れません。

書込番号:17122376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/28 10:18(1年以上前)

DOG_EYEさん

> 後継機は出るのかなぁ?

他社からライバルと見られる新製品が出ているので後継機種は出ると思います。
SX600はどう見ても格下で日本で売るかも分からないし。

DIGIC6も改良が進んだと思うので今度は大丈夫だと思います。
SX280の時は注文通りのモノが入って来なかった?!

書込番号:17122612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DOG_EYEさん
クチコミ投稿数:37件

2014/01/29 06:46(1年以上前)

PowerShot SX280 HSは去年の4月25日発売なので、3月までは売ると思っていたので1月で在庫僅少になるとは思っていませんでした。

レビューを見ると、動画撮影でのバッテリーの持ちが悪いと書いてあるので、やはり何か問題があって早々に生産終了にしたのでは?などと考えてしまいました。

4月あたりにはバッテリーにNB-6HLを採用した後継機種が発売されるのかもしれません。

書込番号:17126148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/07 12:44(1年以上前)

後継機は、2月12日に発表の模様です。

http://photorumors.com/2014/02/06/canon-g1-x-camera-repalcement-to-be-announced-on-february-12th/

メインのネタではないですが。

書込番号:17161822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2014/02/13 23:33(1年以上前)

SX700HSの発表と同時に、この機種はカタログ落ちしましたね。
後継機は、バッテリー問題が解消されればいいと思います。

書込番号:17188270

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOG_EYEさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/16 10:37(1年以上前)

SX280はカタログ落ちしましたけど、後継機は発表されませんでしたね。
後継機種の発表は4月でしょうか。
GPS搭載機はバッテリーの消耗が激しいので、NB-5LかNB-6LHを採用した機種を発売してほしいものです。

書込番号:17198461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2014/02/16 17:10(1年以上前)

後継機種はまさしくSX700HSです。
このバッテリーはNB-6LHを使用してるみたいですね。

書込番号:17200009

ナイスクチコミ!1


スレ主 DOG_EYEさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/21 06:05(1年以上前)

ついにGPS機能はオミットされてしまいましたか。
GPSはバッテリーの消耗が激しいし、Wi-Fi対応していればスマートフォンのGPSと連携すればいいので、
オミットという判断になったのでしょう。

個人的にはGPS機能カメラが好きなのですが、GPS機能はオミットされるのは時代の流れなのでしょう。

書込番号:17217830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーが不思議

2013/11/12 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

スレ主 benzikokoさん
クチコミ投稿数:3件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度4

10日間の外国旅行で一番不安でしたバッテリーの持続性です、予備純正バッテリーを入れ3個用意して行った。ところがバッテリー警告のマークが出てもかなり使えることがわかりました。不思議にも静止画を撮ろうとすると警告が無くなって結構撮影できるんです。しかし動画連続撮影はGPSなどすべての機能をonにしましたので、恐ろしくて3分が限度でした。動画モードにするとまた警告が出るのです訳わかりません?一日で2個のバッテリーでなんとか済みました毎日ホテルへ帰っての充電が必須。10分以上の撮影は別機IXY830ISを使用しました、マジ持って行ってよかった。

書込番号:16826584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/11/12 22:04(1年以上前)

こんばんは。
うちのカメラも全く同じような症状が出ます。フル充電しても、動画撮影時にはすぐバッテリー切れのサインが出て、電源が切れます。その状態から電源を入れて、今度は静止画を撮ると、普通に撮れます。ちなみに、GPS機能はOFFにしています。
いつかサポートセンターに聞いてみたいのですが、なかなか暇がなくて、現状のままにしています。

書込番号:16828377

ナイスクチコミ!1


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/15 23:59(1年以上前)

私のは同じトラブルじゃないのかも知れませんが。
電源が落ちたりと、バッテリー関連に関しては、何か不具合が有る様な気がしてなりません。

充電したばかりなのに、電源を入れて撮影を始めると。
バッテリー切れの表示が出たりします。

また、セルフターマーを使うのに。
電源を入れたままラフに机に置いたりすると、その衝撃で電源が落ちたりします。

以上の事を踏まえると。
バッテリーと本体との接点が上手く繋がっていない様に思います。

今度、銀座のサービスセンターに持ち込んで見てもらおうと思っています。

この不具合が無ければ。
かなり使い勝手の良いカメラなんですけどね。

書込番号:16841260

ナイスクチコミ!4


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/18 03:58(1年以上前)

同様の症状と、電源まで入らなくなるのでSCにもちこみました。接点の汚れで戻ってきました。電源が入らなくなるは治りましたが、動画撮影(60P)に電池なしマーク、そして、数十秒で電源落ちになります。スチルにすれば満タン表示です。動画撮れないのはだめでしょーで、再度SCへ。数日前に戻ってきました。今度はバッテリー交換ということになりました。動画は1分以上撮れるようになりましたが、動画にしたときに電池切れマークになるのは同様です。それでも、落ちなくなったので改善したんでしょうか

みなさんの投稿みても動画で電池切れマークになるのは仕様のようですね
自分も電圧管理とかに異常がある気がしてなりませんね
様子を見てまた動画とれなくなるなら再々度SCにもっていきます
こうならない人もいるってことですよね?

書込番号:16850012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ikemaさん
クチコミ投稿数:49件

2013/11/18 23:30(1年以上前)

自分なりの見解を。

動画で点滅は、電圧等のソフトウェア上の管理の問題かと。

電源断は蓋の構造上の問題かと。
この機種は、バッテリーをオレンジの爪で保持しているので、接触不良は考えにくいです。
では、なぜ落ちやすいかというと、蓋の構造にあるかと。
電源オン状態で、蓋を開けると電源が落ちます。
電池自体は爪で保持されているのに。
フタのちょうばんに、開け閉めを感知する機構があり、これの接触不良が原因です。
蓋のゴミ箱マークを軽く指で弾くと、電源が落ちます。
指で押しただけで、落ちることもあります。


書込番号:16853404

ナイスクチコミ!0


sisimuさん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/26 21:36(1年以上前)

benzikoko さん

はじめまして、自分のSX280もまったく同じ症状です、購入して3日目で症状が出たので購入店に行き説明したらなんと在庫品、展示品までもが同じ症状でした、返金か他車種かもう一度SX280にするか迫られましたがこの機種が気に入っていたのでもう一回同じ機種にしました、結果は同じでした。動画撮影直後にインジケーター点滅し(バッテリは充電済みGPSはオフ)長く撮影できるときもあればすぐ電源が落ちてしまうこともあります。先日も大事なシーンがその症状のおかげで撮れませんでした、キャノンに電話してもそのような事例は無いといわれ修理に出されますか?と言われましたがたぶん同じことの繰り返しかなと思います。とても気に入っている機種だけに残念です、正月には家族でTDL、TDSなどに行くためバッテリーに不安を感じるのも嫌なので近日中に他メーカーへの交換に行く予定です。いい解決策があればキャノンでいきたいのですが

書込番号:16884513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/28 00:29(1年以上前)

私もこの機種に惚れてしまい、購入を検討していますが、
バッテリー問題は大変大きいですね。

私も解決策を考えた末、行き着いた結論がありますが、
これはスマートな使い勝手にはなりません。

また、これは電子工作が得意ではないと出来ない技なので、
あまりおススメは出来ません。
それは外部電源供給です。

必要部材↓
DCカプラー DR-40とモバイルブースター、自作の電圧変換(5V→4.3V)ケーブル

まだSX280HSを買っていないので、まだ実際には作っておりませんが、
これで問題なく動画撮影は出来ます。

まぁ、SX280HSが15k円を切ってから買うつもりなので、
その頃にはこのバッテリー問題を解決した
新モデル(SX300HS?)が出ているのかもしれませんが。。。(^^;)

書込番号:16889293

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度4 take44の“ボログ” 

2013/12/07 18:03(1年以上前)

私見です。
バッテリーフル充電で液晶使用時で最大210枚撮影可です。(メーカーHPより)
SDカードの残り枚数がふんだんにある場合、

 ・静止画は1枚ずつ撮影のため、警告が出ない。
  静止画1枚当たり約5MB → 5MB × 210枚 = 約 1GB分の撮影で電池切れ。
 ・動画(HD)はカード4GB(29分59秒)まで連続撮影可能。
  しかし、静止画で1GB分しか持たないバッテリーが、動画4GB分を撮れるだろうか?

単純な計算ですが、この事により事前に最後までの撮影ができないという意味で警告を発していると思います。
ちなみに僕はGPS常時OFF。
間違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:16927396

ナイスクチコミ!0


スレ主 benzikokoさん
クチコミ投稿数:3件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度4

2013/12/13 22:01(1年以上前)

キャノンPowerShot SX280 HSのメーカサイトのQ&Aでいろいろ載っていました。この一文は参考になりました。
・一度の撮影で動画の容量が4 GB になるか、撮影時間が[1920[60][1280[30]では約29分59 秒、[ 640[30]では
  約1 時間になると、自動的に撮影が終わります。
・カードによっては、連続撮影時間に満たなくても、撮影が終わることがあります。
・SD スピードクラス6 以上のカードを使用することをおすすめします。
 
これを読んでからいろいろ撮影を試みました。バッテリー装着を丁寧に接触部分をきちっとはめる。汚れが無いかを確認する。
充電はバッテリー(純正)完全に空になってから満タンにする(約2時間)そして動画のみGPS機能は切る設定で。
SDカードはクラスEを使い私はこのやり方で動画を[1280[30]で撮りました。すると確かに29分59 秒で撮影が自動的に終わります。
でもまだバッテリーに余裕が有りさらに続けて動画撮影するともう一度29分59 秒を撮ることができました。
バッテリーも購入した頃の初めよりなんだか長持ちしてきている気がします。ホント不思議なバッテリーです。
今は全く気にせず満タン状態で29分59 秒は撮影できるので安心してます。あと残った分は短い動画を撮っています。
カメラはとても良いですGPSの感知も素早いし、ズームのAF機能も私は十分満足しています。

書込番号:16952723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

NB-6LH ?

2013/10/14 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

スレ主 Hitoh3さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot SX280 HSの満足度5

Power Shot 120S はバッテリーがNB-6LHになっています。
280はNB-6L 1000mAh で,S120はNB-6LH 1060mAh です。
しかも対応表を見ると280HSが入っている。

スペック的にはたいした違いはないはずですが,なんか怪しい。
重量が20g → 22g と10%増加してますが容量は6%増。
放電特性というか,出力抵抗というか,大電流時の電圧降下
特性を改善しているバッテリーではないかと期待します。
これでビデオ時の充電警告チカチカが改善してくれないでしょうか・・・

書込番号:16707788

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/10/15 06:56(1年以上前)

どういう状況で電池がチカチカするのか逆に知りたいです。

昨日動画を撮りまくりましたが、バッテリー切れになるまで
互換バッテリー1本で29分モノを2本丸々と、静止画300枚ぐらい撮れましたけどね・・・

書込番号:16708377

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hitoh3さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot SX280 HSの満足度5

2013/10/16 07:02(1年以上前)

真帆mahoさん,お返事遅くなりました。

自分の個体はレビューにも書きましたが,バッテリーの接触不良?が原因で,数分で
充電警告が出る事が多く悩まされておりました。
当時ググってみると,複数の方のHP上で同様な不具合を確認できました。

しかし最初のレビューで記述したとおり,バッテリーの持ち自体が悪くない事は自分も
時間を掛けて検証しております。

この度キャノンから修理返送された箱の中に印刷物が入っており,「動画撮影は静止画と
比べ消費電力が格段に大きい為,早い段階でバッテリー残量警告を表示するようにして
います。」と書かれておりました。
この「早い段階で」の記述で,メーカーも事実を認識している事が判りました。

本体側で充電池の放電電圧を測定し,基準値より低いと「残量警告を表示する」ので,
大きな消費電力により電圧が基準値を「早い段階で」下回ると警告になります。

複数パターン検証した時には,充電警告が十数分表示され続けた事もあり,基準値の変更
や回路の改善,さらに放電特性を改善した充電池の開発,と勘ぐってしまった訳です。

真帆mahoさんの個体では全く警告表示(バッテリーマークのチカチカ)が出ないようですので,
改善された自分の個体も期待大です。
次の旅行がとても楽しみになりました。
ありがとうございました。

今確認したら,再レビュー時に最初の検証結果のレビューに上書きしてしまったため,検証
結果の記述部分は残っておりません,ごめんなさい。

書込番号:16712407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX280 HSの満足度3

2013/10/18 12:43(1年以上前)

私の個体も Hitoh3さん と全く同症状が出てました。
最初からクチコミを読ませていただいてまして、同じ症状だわ〜!と。
電話やメールにてキャノン相談センターに何度か相談もした上で
(私のも「バッテリーの接触不良ではないかと思われます」と言われました)
結局、修理に出している最中です。
その後、一足早く修理されてもどってきたSX280HS の調子はいかがですか?
無事、改善されていることを願いたいのですが・・・。
また、その後の様子をぜひ掲示してくださいね!

書込番号:16721605

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hitoh3さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot SX280 HSの満足度5

2013/10/18 21:18(1年以上前)

南国主婦さん,初めまして。
全く同じ症状ですか,お悩みの方結構多いですね。
充電池の接触不良との診断も同じですね。

メーカーでは清掃して症状が無くなったとしていますが,接触する端子部分は
双方金メッキが施されているので,新品で接触不良にはならないはずですが・・・
明日ちょっと使って様子を見ようと思います。
南国主婦さんの愛機が完全に直って戻って来る事をお祈り致します。

書込番号:16723151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX280 HSの満足度3

2013/10/19 11:45(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
・・・修理後の手応え、いかがでしたか?
お暇な時でも、レポートしていただけたら嬉しいです。

しかし、同症状の不具合い(←ですよね?)に困っているユーザーが多いって
なんだかなぁ・・と思われませんか?
キャノン相談センターに、リコール対象では・・?とも申し上げてみたのですが
「一意見として報告させていただきます」
とのことでした。

とにかく、まずは修理をするで不具合いが改善されることを願いたいものです。

書込番号:16725602

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hitoh3さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot SX280 HSの満足度5

2013/10/23 23:16(1年以上前)

南国主婦さん,遅くなりました。
日曜日に多少撮りましたが,チカチカは皆無でした。
それ以上は撮っていませんので残念ながらわかりません。

来週の金曜日には旅行に出ますので,レポート出来ると思います。
少なくとも,清掃レベルでは無い改善のように思います。

書込番号:16746380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX280 HSの満足度3

2013/10/24 20:22(1年以上前)

お返事、わざわざありがとうございました。
私のカメラも無事?修理から返ってきましたが、確かに「清掃しました」
と書かれてありました(笑)
同じようにバッテリー表示が早目に出ることの一筆書きもありましたし。
全く同じ対応の様ですね。
カメラの状態は確かに、修理前とはまるで違った手応えはあるような気はします。
なんせ、まだ修理後間もないもので確信は持てず・・。
安心出来るカメラライフを送りたいですね!


書込番号:16749578

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hitoh3さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot SX280 HSの満足度5

2013/10/28 16:15(1年以上前)

南国主婦様,遅くなりました。

この週末にフェスティバルで動画や静止画を撮ってみました。
結論からお話しすると,だいぶ粘るようになりました。
以前は「チカチカ → 交換〜」でしたが,チカチカからだいぶ粘ってから
最後に交換になります。

面白いのは,一度チカチカマークが表示されると,静止画モードに戻しても
そのままなのに,電源入れ直すと100%や75%マークに戻っている事です。

もう一つ,動画を撮り続けていくと,ズームレバーを動かした瞬間に電源が
切れてしまう現象がありました。
お気を付け下さい。
でも何とか使えそうです。
使えている間は,とても良いカメラなのですから。

それでは280とハッピーライフを!

書込番号:16765856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX280 HSの満足度3

2013/10/29 18:39(1年以上前)

こんばんは。
修理後のレポートありがとうございました。修理後の様子まで Hitoh3さん と同じ症状でした!
ズームレバーを触った瞬間、電源が切れてしまう点も同じ。私の場合、それに加えて「電源ボタンの反応が鈍い」「レンズ出たままフリーズ」がまたまた出てしまったので再修理に出す予定にしてました。
購入したヤマダ電機さんにその旨伝えると、お店の方からメーカーに交渉→新品に交換、という形をとってくれましてね!・・・ファームアップ対象ではない最近の個体と交換、となりました。

早速、交換したもので比較してみましたが、明らかにバッテリー持ちが違う様です。NB-6L 1本フル充電で 18分間プラス4分間の動画撮影が出来ました。以前のだったら、約5分間位で勝手に撮影処理→終了 してました。
ズームレバーを触ることで電源オフしてしまうので、長い動画撮影は無理だったのもありますが。
ただ、交換したカメラもバッテリー警告マークが出てから約3分位したらズームレバーを触らなくても 撮影処理→終了 してしまいますね。
長い動画撮影になるとかなり本体が熱くなるので、そういう仕様なのかな?とも思うのですが、メーカーには確認してません。

静止画撮影には良いカメラだと思いますので、動画はほどほどに楽しめれば・・という使い方をしていきたい、と思ってます。




書込番号:16770270

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hitoh3さん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot SX280 HSの満足度5

2013/10/31 22:20(1年以上前)

南国主婦さん,こんばんは。
貴重なレポート,誠にありがとうございます。

やはり既存のバッテリー流用に,少々無理があったようですね。
自分はカメラ設定で,静止画撮影時はピントを合わせ続ける機能を切ったり,GPSを無効に
するなど,出来る限り節電になる設定をしています。

もう少し様子を見たら,自分もキャノンサービスに再訪しようかと思っています。
多少放電電圧特性を上げたようなNB-6LHを購入してみようかとも思っています。
ありがとうございました。
楽しいカメラライフを!

書込番号:16779180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップしています。

2013/06/07 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/06/08 02:15(1年以上前)

私のSX280はファームウェアアップデート対象の
バリバリの初期ロットでしたが、
確かにバッテリーの消耗が半端じゃなく、
つい先日も旅行へ持っていたんですが、
現地の駅に着いて写真を数枚、
その後1つ目の観光地でムービーと写真をそれなりに撮った時点
せいぜい時間にして1時間程度の使用でバッテリー切れちゃいました。
激安予備バッテリーをしこたま買ってあったので、
あまり気にしていませんでしたが
正直これまで経験したことのないバッテリーの消耗の仕方をしていたので、
そのうちファームアップ来るな〜っと思っていましたが、
やっぱり来ましたね(^O^)

まだ実際どうなのかは試せていませんが、
バッテリーの消耗が改善されているなら、大歓迎です。

書込番号:16227681

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度4 take44の“ボログ” 

2013/06/08 07:07(1年以上前)

昨日アップデートしました。

スパムチーズさん
GPSをONにしているとバッテリーが消耗しますよ。
ファームアップデートの内容は動画撮影中の持ちを改善したようです。

書込番号:16227870

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/08 14:22(1年以上前)

スレ主さん、ありがとうございました。

書込番号:16229069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/06/08 15:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

上から6桁目の赤丸のところが「0・1・2」のものが対象(画像は加工してあります)

さっき撮った写真 1

さっき撮った写真 2

こんにちは。
うちのも対象だったので、ファームウェアをアップしました。
新ファームウェアを取り込んだSDカードカードから本体に移すのに3分ちょっと掛かりました。
ときどきしか動画は撮らないので、違いが分からないかもしれません(汗)。

書込番号:16229248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/06/08 15:57(1年以上前)

take44comさん、
ご指摘ありがとうございます。
旅行先だと、どうしてもGPS入れっぱなしになってしまうんで
なかなか悩ましいですね。

これまでにGPS付きデジカメは何機種か使って来ましたが、
特にSX280はバッテリーの消耗が激しいような気がします。

他の方からそのような話は出ていないようなので、
私のSX280固有のものなのかもしれませんが、
もしかすると、
DIGIC6用のSoCがハイパワーな分、
結構消費電力が大きいのかなぁと思います。

書込番号:16229383

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/08 16:36(1年以上前)

先ほどキャノンのサビスセンターでバージョンアップしてもらいました。
待ち時間は、3分ぐらいでした。
自分でドキドキしながらするのも楽しいですが、面倒なので持って行きました。
本体だけ持参すればやってもらえます。
代金は、無料でした。
自信のない人には、この方法をお勧めします。

この機種のファームウエアーのバージョウは、自分では確認できないです。

書込番号:16229472

ナイスクチコミ!4


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/09 14:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ファームウェアをアップしましたので、試しに、庭のアジサイをオートモードで写してみました。
節電で、気のせいか、カメラの動きが少し遅くなったように感じます。

画質の変化は感じません。

書込番号:16232982

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/09 14:22(1年以上前)

何故か、機種不明になっております????。

書込番号:16233001

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/09 14:32(1年以上前)

機種不明

再度挑戦してみました。

書込番号:16233030

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/09 14:35(1年以上前)

やはり機種不明、原因不明です。

書込番号:16233037

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/09 16:40(1年以上前)

リサイズ超簡単!Pro
を使用しております。

これまでうまく行えたのに、何故か解らず。

書込番号:16233425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/06/09 16:48(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さん、すみません。本題からズレてますが…。
my1さん、加工しないで、撮ったそのままのオリジナルの画像を貼ったほうがいいと思います。

書込番号:16233446

ナイスクチコミ!4


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/09 17:09(1年以上前)

S110では、うまくアップ出来ますが。

書込番号:16233499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/06/09 17:33(1年以上前)

間違えて、上のスレに書き込んでしまいました。
スレ主さん、すいません。

今回のファームアップ、
動画撮影時の手ブレ補正が改善されてるかも知れないですね。
厳密なテストをした訳ではないのであれなんですが、
従来よりヌルヌルと動画撮影時の手ブレ補正が効きますね。

とある有名ユーチューバーの方が
本機のレビューをされていて、
歩きながらの撮影でもヌルヌルとなめらなに手ブレ補正されているのを見て、
なんかおかしいな〜っと思っていたのですが、
納得です。

レビューの方で、本機の手ブレ補正はイマイチですって書いておりますが、
これなら全然問題ありませんね。

書込番号:16233589

ナイスクチコミ!2


くちおさん
クチコミ投稿数:15件

2013/06/09 23:52(1年以上前)

つい先日買ったばかりなので、まさか自分のカメラも対象になっているとは思いませんでした。
ホント助かりました。

手ぶれがすごく改善されたように感じます。

でも、このファームウェアの情報なんかはどうやって見つけるんですか?

書込番号:16235129

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/10 09:48(1年以上前)

当機種
機種不明

本体内のソフトでSサイズに縮小

「リサイズ超簡単」ソフトで縮小

もう一度挑戦しました。

書込番号:16236022

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/10 10:04(1年以上前)

「リサイズ超簡単」ソフトの設定が悪いことが解りました。
設定が変えられたようです。
設定の仕方を、どなたかお教え下さい。

ただ、気になるのは、バージョンアップしてもらったら、物理フォーマットに、チェックが入っておりました。
なぜ、S110は出来てこちらが出来ないかの原因は不明です。

少し気味が悪いがアップ出来ることが解ってホッとしました。

ご迷惑をかけた方にはお詫びします。 m(_ _)m

書込番号:16236054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/10 11:13(1年以上前)

機種不明

 

書込番号:16236222

ナイスクチコミ!7


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/11 13:31(1年以上前)

当機種

>かつもしさん
さっそくやってみました。

書込番号:16240137

ナイスクチコミ!4


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/11 13:43(1年以上前)

>かつもとさん
ありがとうございました m(_ _)m m(_ _)m (*^_^*) 。
助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

喜びのあまり、お名前を間違えて済みませんでした。

書込番号:16240170

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX280 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX280 HSを新規書き込みPowerShot SX280 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX280 HS
CANON

PowerShot SX280 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

PowerShot SX280 HSをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング