PowerShot SX280 HS のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

PowerShot SX280 HS

「DIGIC 6」を搭載した光学20倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:210枚 PowerShot SX280 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX280 HS の後に発売された製品PowerShot SX280 HSとPowerShot SX700 HSを比較する

PowerShot SX700 HS
PowerShot SX700 HSPowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月20日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX280 HSの価格比較
  • PowerShot SX280 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX280 HSの買取価格
  • PowerShot SX280 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX280 HSの純正オプション
  • PowerShot SX280 HSのレビュー
  • PowerShot SX280 HSのクチコミ
  • PowerShot SX280 HSの画像・動画
  • PowerShot SX280 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX280 HSのオークション

PowerShot SX280 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • PowerShot SX280 HSの価格比較
  • PowerShot SX280 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX280 HSの買取価格
  • PowerShot SX280 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX280 HSの純正オプション
  • PowerShot SX280 HSのレビュー
  • PowerShot SX280 HSのクチコミ
  • PowerShot SX280 HSの画像・動画
  • PowerShot SX280 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX280 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

PowerShot SX280 HS のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX280 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX280 HSを新規書き込みPowerShot SX280 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像や動画をipadに取り込めますか。

2013/05/14 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

スレ主 ノラ39さん
クチコミ投稿数:2件

素人ですみません。
以前,ソニーのサイバーショットで取ったSDカードを差し込んだのですが,ipadに取り込めませんでした。
キャノンというメーカー自体は大丈夫だと思うのですが,最新式のデジカメはipadに取り込めない形式のものもあると聞いたので,こちらで質問することにしました。
ipadに取り込めるデジカメというものを判断するには,どこを見て判断すればよいのでしょうか。

書込番号:16133417

ナイスクチコミ!0


返信する
Taskalさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/05/14 23:13(1年以上前)

私はIPHONE5とsh280をwi-fiで直接つないで、動画も写真も転送してます。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx280hs/feature-wifi.html
FACEBOOKでシェアするときなど、パソコンやネットワークなしでやり取りできるので、とても便利です。

書込番号:16133983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Taskalさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/05/14 23:17(1年以上前)

訂正 sh280→SX280 HSの間違いです。

書込番号:16134002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G G2013さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/15 17:35(1年以上前)

SX280で撮影した写真は、転送できますか?

書込番号:16136318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taskalさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/05/15 17:58(1年以上前)

できますよ。
下のレビューの写真はsx280で撮った写真をiphone5にwi-fiで転送して、facebookにアップしたものです。
50歳の私でもできます。安心してください。

http://s.kakaku.com/review/K0000490884/ReviewCD=595452/

書込番号:16136376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/15 19:40(1年以上前)

avchd動画はiPadで再生できません。
AVplayerというアプリならば、再生できます。

mov動画、mp4動画はiPadで再生できます。

書込番号:16136656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G G2013さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/15 22:13(1年以上前)

スレ主さんへの質問でした。(^^ゞ

書込番号:16137331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G G2013さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/15 22:44(1年以上前)

まずは、正常に接続できていることを確認してください。

書込番号:16137505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G G2013さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/15 22:48(1年以上前)

l多分スレ主の技量では無理。まずは、レスをつけることからまなんでください。

書込番号:16137519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノラ39さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/16 11:50(1年以上前)

言葉足らずでした。まず,私はSX280の購入を検討しています。
Taskalさん,今,流通しているwifi付デジカメなら,無線で様々なメディアに送ることができるのですね。ありがとうございます。
今から仕事さん,動画がavchd形式では,ipadで再生できないのですね。ショップの店員さんに聞いても曖昧な返事しか返ってこなかったものですから助かりました。
wifi付きのデジカメを検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16139028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

スレ主 くちおさん
クチコミ投稿数:15件

数年前にソニーのハンディーカムを買って動画を撮影していましたが、毎日携帯するには大きいし重いので、ついこないだソニーのサイバーショットDSC-WX170を購入しました。ところが実際に撮影してみると2メートルくらい離れた人の声がよく聞こえないのです。そこで電気屋の人にお願いしてPowerShot SX280とWX170とのマイク性能の比較テストをさせてもらいました。両機とも4〜7m離れて普通に喋る声を拾ってどうかというテストです。結果、デジカメでその場で再生したらPowerShot SX280の方が集音性能が良いと感じました。ただ実際に家のテレビで見てみないと分からないので、60Pで録画したSDカードをAVCHD形式でDVDに焼いて見ました。すると、やっぱりPowerShot SX280の方がだいぶはっきりと聞こえることが判明し今購入を検討しています。

そこで知りたいのは、編集するためのPCについてです。今使っているのはWindows7(SP1 32ビット メモリー4GB)のCore i3-330M 2.13GHzと同じくWin7(SP1 64ビット メモリー8GB)Core i7 2.3GHzのPCです。これらで60Pのフルハイビジョンの動画ディスクが作成できるかどうかおよその所を知りたいのです。

今回のテスト用SDカードは前者(Core i3)のPCでcorelの MovieWriterを使ってDVDに焼きましたが、3分程度の短い動画です。
30分〜1時間の動画でも問題なく作れるかどうか参考意見お聞きしたいです。

書込番号:16115286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/10 08:03(1年以上前)

corei7 860を使って、1920x1080 60pの動画の編集を
していますが、問題ありません。

書込番号:16116034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 くちおさん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/10 15:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ちょっと分からないのは、今から仕事さんのCore i7-860は動作周波数が 2.8GHzですが、私のPCのCore i7-3610QMは 2.3GHzしかないんです。動作周波数をみる限りCore i7-860の方が上でImage Browserの推奨値通りになっています。

Image BrowserのQ&Aページには「60コマ動画をフルハイビジョンで再生するときの推奨値」として「Core i7 2.8 GHz 以上」と書いてあります。キャノンのお客様相談からも的確な回答がもらえてないんです。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/73056-1.html

書込番号:16117128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/05/10 19:23(1年以上前)

>Image BrowserのQ&Aページには「60コマ動画をフルハイビジョンで再生するときの推奨値」として「Core i7 2.8 GHz 以上」と書いてあります。
>キャノンのお客様相談からも的確な回答がもらえてないんです。

推奨はエンコード時間を考えての事だと思いますので、時間さえ許すならもっとスペックの低いCPU(core i3とかcore2とか)でも大丈夫ですよ。

例えば30分の動画をエンコードした時、30分かかるのか、60分かかるのか、120分かかるのかという話です。

当然スペックの高いCPUの方がエンコード時間は短くなるので、推奨は高速なCPUになります。
(逆に言うと、時間さえあるならCPUは遅くても大丈夫ということです。)

書込番号:16117724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/10 22:37(1年以上前)

僕はCore i7-2670QM 2.2Ghz(ターボブースト時:3.1GHz)を使っていてEOS 60D 30pの
動画がサクサク編集できるので、Core i7-3610QM(ターボブースト時:3.3 GHz)であれば
SX280 60pもサクサク編集できると思います。
あくまで僕の基準なんで、くちおさん基準だと遅いと感じるかもしれませんが^^;

何故そう思うかと言いますと、
キヤノンのHPの仕様からSX280 60pの動画記録サイズは4288KB/Sとなっています。
EOS 60D 30pの動画記録サイズは約330MB/分なので、秒あたりの記録サイズは約5500KB/Sとなります。

普通、動画の記録サイズが大きいほうが処理が重いと思うので、EOS 60D 30pの動画より
SX280 60pの動画の方が処理が軽いと推測できます。

動画の記録形式とか、ハードウェアエンコードの有無とかいろいろ絡んでくるので
一概には言えないとは思いますが、ざっくりこんな感じじゃないでしょうか(間違っていたらごめんなさい)。

書込番号:16118632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 くちおさん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/11 02:18(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、TICK−TACさんお返事有難うございました。

私もお二人の言われる通りだと思えてきました。実際にCore i3 のPCでも3分程度と短いながらもDVDが問題なく作成できたのですから。

それにキャノンのお客様相談からも次の様な連絡が入りました。

(1)「Core i7 2.8 GHz 以上」というのはあくまでもImage Browserで再生したり編集する場合の推奨値である。Image Browserを使わず市販のソフトで編集する場合はそのソフト次第である。
(2) Core i7なら2.3GHzであっても性能は類似しているので問題ないと思う。

結論としては、Core i3は時間もかかるので一応対象外とし、 Core i7 の方のPCを使うことにしようと思います。

書込番号:16119434

ナイスクチコミ!0


スレ主 くちおさん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/12 19:44(1年以上前)

やっぱり凄い!

下の動画でも遠くの人の声がはっきり聞こえる。

http://www.youtube.com/watch?v=xxJnAMiV07E

http://www.youtube.com/watch?v=JVa9FYGvcoE&NR=1&feature=endscreen

明日買いに行こう。

書込番号:16126057

ナイスクチコミ!0


スレ主 くちおさん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/12 22:44(1年以上前)

ごめんなさい!!

上のURLの橋から水が噴き出す動画、橋の上の人の声じゃなかった。
お恥ずかしい!

それと下のURLの外国の観光地(?)の動画は60Pでなく30Pで撮影されているようです。

書込番号:16126811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 パナTZ40と激しく悩んでおります。

2013/05/01 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

クチコミ投稿数:46件

いつも詳しいみなさんの意見、参考にしています。

さて、海外歩き回り用にSX280とTZ40の2機種で激しく悩んでます。
(ソニーHX50Zは外しました。発売時期、30倍は必要ないので)

(動画よりは)静止画がきれい、室内や暗所に少しでも強いほうを
選びたいと思っています。
(どちらも明るくないレンズなので過度な期待はしてませんが)

ところがこの両者、動画はともかく、それ以外の数値は素人には
ほとんど同じに見えますし(F値など)、実売価格も現在はほぼ同じ。

で、実機を触ってきましたが。
・TZ40のほうがやや軽く、小さい
・液晶の輝度がTZ40が明るく正確な色合いに見えた。
 (SX280はやや暗く黄色い)
・本体充電可能

などの点でパナのTZ40に6:4で傾いてます。

そこで、SX280HSのよい点、メリットなど、ご教示頂ければと思い、
こちらに質問を書きました。

ぜひいろんな意見など頂ければありがたいです。

書込番号:16080681

ナイスクチコミ!0


返信する
konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/01 14:22(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

SX260 感度100

TZ30 感度100

SX260 感度1600

TZ30 感度1600

> SX280HSのよい点

画質と、暗所耐性。
どちらも一つ前の型ですが、比較画像を引用します。
引用元:http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

試写してみた感覚としては、SX280 の暗所耐性は、SX260 よりもさらに大幅にアップしています。
しかし、低感度での画質については、やや後退したかもしれません。
新しい手ブレ防止機能のせいかもしれないので、手ブレ防止機能をオフにして再びテストしてみたいです。

書込番号:16081100

ナイスクチコミ!1


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/01 14:33(1年以上前)

機種不明

techradar による解像度の測定データです。解像度は焦点距離などによっても異なるので過信は禁物ですが。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-sx230-hs-959118/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/panasonic-lumix-dmc-tz30-1072895/review/4
SX230 は SX280 より2世代前の型
TZ30(ZS20)は TZ40 の前の世代の型
1世代違ってもこの実力差です。TZ40 が SX280 にさらに水を空けられていることは想像に難くないです。

SX280,TZ40 ともに新型のため作例がまだ乏しいです。前の世代の型の作例を参考にしてください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX260+HS
http://photozou.jp/photo/list/215563/6775928
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ40
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ30
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
性能という点では、SX280 ダントツ有利ですが、使用者との相性もありますので、
絵作りが好みの方を選んだ方が幸せかもしれません。

書込番号:16081125

ナイスクチコミ!1


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/01 15:10(1年以上前)

> ・本体充電可能

SX280 の電池は2個で636円です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3482
送料無料。郵便振り込みを使えば、手数料もかかりません。そのままの値段です。
品切れしていても、しばらくすると、入手可能となります。

電池は100円均一の小さな密閉袋にちょうどよく収まります。
電源ケーブルの抜き差しと、電池の交換の手間は変わらないと思います。
しかも、本体充電方式だと、こまめに電気を足して出してを繰り返すので、
電池の寿命が短くなります。

どちらがお好みですか?
電池をサクッと交換して、どんどん写真を撮るか、
カメラが電気を溜めるまで、写真を撮らずにじっと我慢して待つか。

書込番号:16081214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/05/01 15:29(1年以上前)

konno3.5さん

さっそく、どうもありがとうございます。

やはり画質、暗所では、SX280有利、とみるべきですかね、、
いかんせん、作画例がともに少なく判断が難しいんですが。
スペック、過去機では、上と認識しておきます。

また電池ですが。
キャノンは1000mAh、パナは1250mAhなんで、単純にはパナ
なんですが、おっしゃる通り互換バッテリー豊富で安い
キャノンのほうが、複数持って交換というスタイルには
向きますね。


結果、5分5分まで戻ってしまいました。(苦笑)
作画が増えるまでもう少し待ってみます。5月下旬に旅なので。

素早い回答、ありがとうございます。

書込番号:16081273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/05/01 15:52(1年以上前)

こんにちは。
確かに比較表見てもバッテリーくらいしか大きな違いなさそうですね。

自分は「キャノン=高倍率デジカメ」のイメージが無かったので
キャノンの高倍率ズーム機は今まで見向きもしませんでしたが、
さきほどデジカメwatchでたまたまSX280レビューがあったのを見ました。

実写見たところお世辞でなく画質が良いと思いました。

パナやソニーは、拡大するといわゆる「油絵画質」なのに対し、
SX280はそういう感じはしませんでした。(画素数を落としているからと思われます)


サンプルが少ないので正確な比較はできませんが次をご覧ください。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/597/451/html/024.jpg.html
http://digineff.cz/obrdg2013/fotaky/panasonic_tz40/panasonic_tz40_07.jpg

上がSX280で下がTZ40のサンプルです。

SX280は等倍で見ても油絵画質にはなっていませんが、TZ40は油絵画質です。

(勿論TZ40の方が画素が高いので、その分アラが目立つのですが、
サイズを揃えてもそんなに違いはありませんでした)


高感度の画質などは分かりません。


ただ画質の違いよりもナーラックさんがおっしゃっている

・TZ40のほうがやや軽く、小さい
・液晶の輝度がTZ40が明るく正確な色合いに見えた。
 (SX280はやや暗く黄色い)
・本体充電可能

という方が大きな違いだと思いますので、
その辺が気に入っていればTZ40にするというのもアリだとおもいますよ。



>>konno3.5さん
280は新型のDIGICなので簡単に「世代の型の作例を参考にしてください」
とは言えないですよ。

あとフォト蔵の写真はとても参考になるのですが
あくまでも個人の投稿写真なのでむやみにリンクを張るのは良くないと思います。
(公開されるのが前提でもモラルの問題があります)

書込番号:16081343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/05/01 16:09(1年以上前)

汐留メロンハイチュウさん

作画例ありがとうございます!

これ見る限りでは確かにSX280が圧倒的ですねえ、、
TZ40の設定がわからないので単純な比較は
できないかもしれませんが、それでも違いますね。

ますます、迷います。。苦笑。


書込番号:16081391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/05/01 16:18(1年以上前)

若干名前が違います。笑

画像を保存してExifで見れますよ。

1/1600秒 / F3.4 / 0EV / ISO100 / 4mm

SS以外大体同じ画像を選んだつもりです。

TZ40だとこんなサイトもありました。
http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-dmc-tz40-review-21738

書込番号:16081424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/05/01 16:45(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん、
お名前失礼しました。

書込番号:16081511

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/01 17:16(1年以上前)

一般的には、後で発売された物が良いと思います。
ソニー・パナは何故か総画素数増加化ですがこれは、家電メーカーからかな??。
(カメラで観た画像は綺麗ですがパソコン等々では、ほぼ同じ)
Canonはキャシュバック以降、価格と性能のバランスがよく成りました。
さらに
バッテリーチャジャーが付いてくるのもいいです。
何よりも海外旅行に持って行くには、経験上、Canonブランドがいいですし、値崩れがあまりない。
私は、TZ40を処分し、S110の次機種みてからいずれかを購入する予定です。

書込番号:16081614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/05/02 08:57(1年以上前)

MY1さん

ありがとうございます。
一つお伺いですが。
経験上、海外旅行ではキャノンブランドが、、
とありますが。これはどういったことからでしょうか。
よろしければ、ご教示ください。

皆さんの意見を聞いて、6:4でキャノンに。
てもまだ踏ん切りがつかず。

しかし、レビューが上がりませんね。
売れてるような感じですが。
この連休まさに実戦中ってことですかね。
先駆者の方々の連休明け評価を待ちます。

書込番号:16084304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/02 11:34(1年以上前)

ナーラックさん

MY1さんのキヤノンブランド信仰は特に根拠をともなっていないはずです…(;´∀`)

個人的に高倍率ズーム器に何より必要なのは高感度ノイズ耐性だと思いますよ
望遠コンデジで被写体ブレを抑えるには感度を上げるしか方法はありませんので…
SX230を使っていると、昼間でもISO1600を要求されます。

書込番号:16084749

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2013/05/02 11:47(1年以上前)

かつもとさん

どうもありがとうございます。
>高感度ノイズ耐性
ですが。

これもスペックみる限りでは、両機ともに
 ・高感度のノイズ除去はうたってますし、
 ・ISO6400だし
と、ローアマには判断できないです、、、

あくまでWebではパナのほうが、機能的訴求が
多いので、ノイズ除去が高そうな感じもしますが、、

もう目つぶって、どれにしようかな、で
選びますかね、、、。

書込番号:16084777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/02 12:08(1年以上前)

高感度に強いってのは、最近の機種では大抵書いてますね(^^)でも現実は全然違います。
高感度耐性は画素数が多いと不利になるので、キヤノンはそれを考えて1200万画素に抑えているのだと思います。

僕はキヤノンのほうが断然高感度に強いと思っているのですが、ご自身でサンプル等よくご覧になってお決め下さい(・∀・)

書込番号:16084827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/05/02 12:16(1年以上前)

かつもとさん

ありがとうございます。

みなさんの意見も参考に、いくつか少ないながら、作画も
みて、今のところSX280にしようか、と思っております。

理由は3点
 ・静止画質がよいと思われる
 ・暗所もわずかでも強いと推測できる
 ・バッテリーメリット
  海外10日ほど放浪ですが。互換バッテリーが安く、
  本体とは別充電可能で充電アダプターもついている。
  よくよく考えればこれはかなり機動性が高くコスト面
  もいい
です。

皆様、いろいろありがとうございました。
気変わりしたら、また登場するかもしれません。

書込番号:16084849

ナイスクチコミ!0


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/12 10:46(1年以上前)

タッチパネルは誰も触れてない?かな

でてたらすいません

書込番号:16124483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時は 買い時(*゚∀゚*)

2013/05/08 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

海外のサイトのサンプル画像を見て、20倍の上コンパクトでこれだけ画像が綺麗なら
欲しいと思ってしまっていますが、(ちなみに500ISを買う予定でしたがやはり少し大きいかなと迷ってました)
まだ出て1月。あまり価格が落なくなる半年くらいは経ったほうがいいのかな?とも思っています。
 
購入予定の方でどれくらいまで下がったら買いとかあったらぜひ意見を聞かせてください
 
一応見たサイトのURL載せておきます
http://camerahoarders.com/canon-powershot-sx270hs-sx280hs-review/
http://camerahoarders.com/canon-powershot-sx270hs-sx280hs-review/2/ 

書込番号:16111414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/08 23:17(1年以上前)

2番かな?

スレタイのネタ。。。
釣られてみて、、、今でしょ!!!

これでいいかな?

書込番号:16111430

ナイスクチコミ!0


繭湖さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/09 01:21(1年以上前)


私は店頭価格で\25.000なら買い!

と言いたいところですが………

ずっと待っていましたので

正常進化も確認出来ましたし

とりあえず月末までは待って

直ぐ買います


ごめんなさい参考にならなくて(^-^)/

もう買う気満々なんで………

待てるかな(^-^;

今のSX230はかなりスローなので

燕にバカにされながら撮っていますWW

書込番号:16111896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/09 17:21(1年以上前)

機種不明

必要なら、さっさと買うのが良いでしょう。今必要ないなら、金と時間のムダなので、ひとまず忘れましょう。

こんなに値崩れしない機種も珍しいですね。既に値崩れした後なのか。
GWも過ぎて、需要と供給が停滞しているのではないでしょうか。

書込番号:16113613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/09 18:18(1年以上前)

今すぐ必要ではないようなので
使う必要が出た時が買い時。
その時に丁度 底値なら最高。


書込番号:16113768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/05/09 19:03(1年以上前)

機種不明

最低価格は、いずれSX260 HSと同じぐらいまで行くと思います。

書込番号:16113885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2013/05/09 21:32(1年以上前)

近藤無線さん konno3.5さん 右からきたものさん

返信ありがとうございます。 今でしょは林修さんですねw しかもちょっと予想もついてましたw 
1件くらいはあるかなと
買い時はもう今か、必要時、最終的にはここに落ち着くのはわかってはいるんですが、
その必要時が突然やってきて、でも今は特にEOSもあるしいらないと言えばいらないしで迷ってます。
そこで、価格が安定というか、最安値狙いまで行かないにしても、下がりにくくなる時を狙うかなと
 
この機種値崩れしにくいんですね。260HSのグラフからみると夏あたりに20000円くらい?
とか勝手に思っているんですが、260HSとは進化具合が格段に違うようで、数ヶ月であっさり切るのかな??
とかw
 
乙種第四類さん
 
返信ありがとうございます。最安値、半額以下になってますよね。来年の始めくらいになるのかな?
ただ最安値までは待たないつもりです。
後継機が例えばセンサーサイズが少しだけ大きいとかなるとまた迷うのでw


繭湖さん
返信ありがとうございます
 
25000円ですか!案外すぐかもしれないですね。私は買い物はかなり熟考するほうなんですが、
おかげで他の人よりも随分時間かかる分、すごく満足な買い物ができます
毎日持ち歩いてるソニーのウォークマンはワンセグ録画予約ができる5年前のもので、
その当時も随分比較しまくりましたが、先日5年保証内で修理に出すとき、店員さんに羨ましがられました
 
買った後も楽しいんですが、買う前のどれにしようか悩んでる時の楽しさときたらw
決まってしまうとなんかもう今すぐ欲しい。耐え難きを耐え!忍び難きを忍びですよ
 
あとは納得できる価格っていう最後の仕上げですね
よく価格コムで見るコメントに、値段が下がるまで待つよりもその間に差額分の楽しみを
っていう感じのコメントを見ます。確かにその通りだと思います
お金に余裕があったら今すぐにでもポチっとするんですが。庶民なのでやっぱりガンガン下がってる時は
少し待とうかな?と思います
 
この分だと私の場合、月末まで持つかどうかも怪しいですがw

書込番号:16114540

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/09 22:33(1年以上前)

キャプテンふぁるこんさん、

私は流行語でふざけたつもりはありません。

趣味の世界に、仕事で使われる概念を持込むのも良くないかもしれませんが、
「費用対効果」
という言葉があります。
値下がりする前に買っても、フルに活用して効果を上げればそれは「安い」といえます。
逆に、価格が安かったからといって、買っても使わなければ、それは「高い」といえます。

> でも今は特にEOSもあるしいらないと言えばいらないし

すでに、結論は出ているではないですか。答えは「いらない」
旅行に行くとか、何か具体的な需要が喚起されるまでは、忘れていても問題ないでしょう。

書込番号:16114937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2013/05/09 23:26(1年以上前)

konno3.5さん
 
失礼しました。内容が今か後かだったので連名で返信したのがまずかったですね。
早い返信ありがとうございます。流行語の部分だけは近藤無線さんへのレスでした。

「費用対効果」
おっしゃる通りですね。ただ、↓の引用部分に少し誤解?があり、

> でも今は特にEOSもあるしいらないと言えばいらないし

ここで迷っているのですが、要するに旅行に行くなどの時は、当然前もって予定があるので
大きなEOSを持って行く事が出来るためいらない となります。

必要性が突然というのは、例えば職場に懐かしい方が来られたりした場合などの、突然の機会に
普段から大きなEOSを携帯するわけには行きませんから、カメラがありません
 
そう言う意味で必要性が出る場合は緊急で、それから買いに行くというのは、泥棒を見て縄をNOW、、綯う
と言う言葉が適切かと思います
ですので必要性が出たら買うと言うのも、このカメラを購入する購入用途としては的が外れてしまいます
ただ、そういう機会は1年に数回も訪れませんし、当然必要だと思われる行事などは
EOS一眼(家族共用ですが)があるのでまったくカメラが無いわけではなく今すぐ、絶対に必要ではない
となります
 
私は所謂サブ機を持っていないんですよね ちょっとぱっと取れる物。携帯は持ってますが、
スマホじゃないからか、小さい画像しかとれません
キヤノンのIXY320ありますが、液晶が映らなくなってました><

そこでサブ機が欲しいなと。だけど出たばかりの高値掴みはしたくない
というわけでこの質問になりました^^
 
タイトルも悪かったかもしれません。皆さんにお伺いしたい事をもう一度書くと、
この機種に限らず、大抵の方が発売日に最高値で買いは入れないと思います(あくまで主観です)が、
どういう時期や理由で買い時期を決めますか?という感じでしょうか
 
当然次期機種発表間際の底値を待つという意見もあると思います
繭湖さんのように、期限や価格を決めている人もいると思います

私は、機能に対してこれは高いとか安いという価値の測り方がカメラに対しては無知のためできません
そういう意味で、いろんな意見が聞ければと思いました

書込番号:16115241

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/10 00:40(1年以上前)

つまり、以下の2点ということでよろしいでしょうか。
1. 突発的な出来事に備えて、小回りの利く機種を置いておきたい。
2. 現在の価格よりも安く入手したい。その頃合いを見極めたい。

すなわち「望遠が必要で」という理由ではないので、
現在底値付近の安価な機種の中から選ばれるのが得策と思います。
画質と利便性の点で、430F をお勧めいたします。
http://kakaku.com/item/J0000001282/
この大きさならば、苦もなく常時携帯も可能です。
特に望遠が必要なのであれば、望遠用途に特化して F800EXR という考えもあります。
http://kakaku.com/item/J0000001278/
この機種は望遠端で本領を発揮しますが、それ以外の焦点距離でも使えなくもないです。

また、一年使って売却することを前提とするならば、
買取価格が高値で推移する Powershot S シリーズもお買い得。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01696917/-/pc=5008980/-/
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01735072/-/pc=5010966/-/



ちなみに私の買い時は、
失敗:SZ-30MR 仰天ズームに感激して発売後3ヶ月半で 28,000 円で購入.
   その後も価格は下落の一途を辿り、15000円台にまで下がる。
   画質の悪さも覚悟はしていたが、同時に使っていたS95との落差が大きく出番が少ない。
   仕事(自営)で使う予定であったが、その案件が消滅したこともあり、
   購入後わずか3ヶ月で、8,000円にて売却。授業料20,000円。
   カメラの価格は購入の支出と売却の収入の差額であることを思い知る。
成功:32S 金がないので底値までひたすら待った。13,800 円で購入。
   S95 を売却した15,500 円でおつりが来た。
   S95 よりも色表現と速写性に優れるので、よく活用されている。
成功:F770EXR 金がないので購入を見送るつもりだたが、底値を過ぎた 14,800 円で購入。
   32S では撮れない超望遠域を補完する目的だったので、よく活用されている。

書込番号:16115498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/10 22:29(1年以上前)

しばらく見ないと思ったら突然張り切りだした理由が解った気がしますw

そこまで底値に拘らなくてもいいって思うのは私だけでしょうか?

書込番号:16118597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/05/11 00:09(1年以上前)

konno3.5さん 詳しい解説ありがとうございます^^

>つまり、以下の2点ということでよろしいでしょうか。
>1. 突発的な出来事に備えて、小回りの利く機種を置いておきたい。
>2. 現在の価格よりも安く入手したい。その頃合いを見極めたい。
 
まさにその通りです。2については今が頃合ならば今ですが、さすがに出てひと月ですしもう少し待とうかなと

>すなわち「望遠が必要で」という理由ではないので、
 
望遠の必要性云々は自分でもわかってないというのが正確だと思います
職場にくる鳥さんが(郊外にあるので湾がありその先に山もあります)チョロチョロするのを動画で撮りたい
等等、あればいいなというのはよくありますが、まあ例年行事なのでこれも今すぐではないですし、
ズームがないよりはあったほうがいいのではないか?という気がしています

猫や犬を飼ってるので(職場にも餌付けした猫が放し飼いに)動画も撮りたいですね
 
sシリーズについては、s110(s100はWi-Fiが無いので)を検討していました
ただ1年で手放すつもりはなく、数年は使い続けるつもりです。ですから、安かろう悪かろうは絶対に避けたいです
 
その上で画質がある程度よく色乗りが自然なもの、動画の性能に不便を感じず(ちなみに280HSのMPEG4ならダイレクトでソニーのウォークマンに保存できます。まあ、ファイル形式が合わなくても変換すればいいだけですが)
コンパクトで、あとはバランスがいい機種がいいなと探してました
 
予算自体は3万くらいは出せるので買おうと思えば今でも買えるのですが、konno3.5さんの失敗例のように、
高値掴みはしたくないなという程度です
 
 
あとは手ぶれ補正等でしょうか。IXY320はオートだと手元が動いたり風が吹いただけで花など撮ってもブレたりしてましたので、それは避けたいです
 
以上から、430Fも一度検討しましたがs110のほうがレンズが明るくてブレなさそうでいいかなと思っていました
あとはF800EXRはフジなので撮影画像を検証してみます。以前なにかのメーカー別比較でフジだけ色合いが全く別だったような。緑色?がかなり濃かったようなイメージがあります
 
携帯できるコンパクトカメラである程度使える物となるとレンズが明るく、動画もそれなりで望遠ズームに
画質、Wi-Fiに
これらを備えてるものってでかいのしかないですよね。フジの><
カバンに入れて持ち歩くのでポケットサイズではなくてもいいのですが、巨大なのはカバンに入れても嵩張るので
難しいところですw
 
成功失敗参考にさせて頂きます^^ 
ちなみにズームって、いらないですか?? 20倍ズームと5倍ズーム。仮にすべての機能が同じなら20倍に越した事はないですから、なんだか… 知らない土地で財布に2万円入っているのと5千円しかないのとってくらいの不安があります><

書込番号:16119073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/05/11 00:30(1年以上前)

Chitrakaさん
 
返信ありがとうございます^^
私は底値というか安ければ安いほど良いと思います(企業なりの資金問題や景気問題は別として)
職場の缶コーヒーを毎日自動販売機で買っていましたが、スーパーで買うと半額近いですから大量購入して持参してますしw
月3000円くらいはうきます^^
 
ただ、底値を待ってしまうと後継機のほうが欲しくなる可能性が高いので買い時ではなくなってしまう可能性が
 
s100からWi-Fiがついてタッチパネルになっただけでカメラとしての性能が同じなs110と比較して、やっぱりs100を買おうかなとは思えなくて
 
ルート記号(√)を逆さまにしたような価格推移ならいいのですがw
ですのでkonno3.5さんのように不満がある場合でもカメラがとりあえずあるなら忘れるのもありかもしれませんね
 
私の場合サブとしての1台(IXY320)がおシャカになり、メモ的な撮影すら出来なくなったというのもあります
 
ちなみにIXY320からなら、何でも満足できるっちゃ っていうツッコミはご遠慮しておきます
あくまで選んで、また5年くらいは使える物を探したいと思います(当時IXY320って結構なお値段してましたよね??)

書込番号:16119157

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/11 09:07(1年以上前)

別機種

小鳥を撮るのは難しい(失敗例)

キャプテンふぁるこんさん、

短く圧縮してみると、以下のようでよろしいでしょうか。
1. 突発的な出来事に備えて、小回りの利く機種を置いておきたい。
2. 現在の価格よりも安く入手したい。その頃合いを見極めたい。
3. 超望遠は欲しいが、必須というほどでもない。動き回る鳥を撮ってみたい。
4. ペットを撮る程度の動画の需要はある。
5. 動画の質の悪いものは却下
6. ウォークマンとの相性で MPEG4 に魅力
7. 予算上限は3万円程度
8. 手ブレ補正は必須 (⇒ 特殊な機種や超廉価クラスを除いて問題ありません)
9. 「機能全部入り」に魅力を感じる
10. 着目機種の購入価格は安ければ安いほど良い
11. Wi-Fi は必要
12. 型落ちは却下
13. IXY320の後継として長期間愛着を持って使用できる機種を希望


まず、望遠ですが、20倍ズーム機でも活発な小鳥を撮るのは難しいです。
また、カラス程度の大きさがあれば絵になりますが、
スズメ程度の大きさの鳥だと、20倍ズーム(35mm換算500mm程度)ではいまひとつものたりません。
本気で撮るつもりなら、いわゆるネオ一眼だとか、ブリッジカメラだとかいわれているジャンルになります。
一般に、高倍率ズームと薄暗いところでも自然光で撮る能力はトレードオフの関係になりますが、
日常の何気無い出来事を気軽に写真に残したいというのであれば、超望遠よりも暗所耐性の方を優先
した方が良いと思います。超望遠はどちらかというと、双眼鏡・オペラグラスで覗いた世界です。
私の場合は、たいてい倍率4.4倍の 32S で間に合っています。
高倍率機 F770 はどちらかというと、撮影そのものが目的である場合に使っています。
遠くのものを撮るというよりは、遠近感を潰した表現や、背景をぼかした表現など、
望遠独特の効果を狙った写真を作るための用途が多いです。
超望遠とはいうものの焦点距離92mm。フルサイズの一眼ではポートレートなどに使う玉です。

以上より、購入を急ぐ理由が十分にあることをも考え併せて、
価格の変動も比較的緩やかで、画質を評価するに足る充分な作例も出回っている S110 が、一番幸せな選択だと思います。
60P や MPEG4 には対応していないものの、代わりに経済的で高画質な「iFrame 動画」が使えます。
激しいスポーツや、「歩きながら撮り」をする目的ではないので、十分に目的は果たせると思います。
なにより、動画も高画質。
RAW で撮って DPP で管理するという、EOS と同じ使い方もできます。

5年のスパンで使いたいとのことですから、静止画の画質にも妥協はできません。
今のところ等倍観賞を鼻で笑う人もいますが、パソコンのモニターの画素数は大型化の一途をたどり、
1920x1080が一つの節目にはなっているものの、5年後には2560x1440 も珍しくはなくなっているかもしれません。
その意味でも、SX280よりはS110の方がよろしいのではないでしょうか。
今まで上がってきている作例を見る限り、SX280の4000x3000で等倍表示した画質に少々疑問を持っています。
充分な評価ができないという意味で、急いで飛びつくには、少々のリスクは残っています。
ただ、1/2.3型機の中では最高クラスの画質であることには間違いないです。

それでもやっぱりSX280が気になるというのであれば、価格変動の予測という意味で、
少なくとも、ボーナス商戦の季節までは忘れていた方が、心穏やかに暮らせるでしょう。

書込番号:16119979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/05/11 22:50(1年以上前)

konno3.5さん 
度々の詳しい返信感謝です^^
 

>短く圧縮してみると、以下のようでよろしいでしょうか。
 
まとめて頂いた内容でほぼ間違いありません
 
>まず、望遠ですが、20倍ズーム機でも活発な小鳥を撮るのは難しいです。

小鳥は、キセキレイ?のようで、踊るような動きがかわいいので撮りたいと思っていました
基本的に頭があまりよくないのか、じっと見てると頻繁に足元近くに来たりしますw で、突然びっくりしたように逃げる。このくり返しなのでこれも望遠が必要というわけではなさそうですね
 
私が望遠に魅力を感じているのは、上でも書きましたが、ないよりはあるほうがよくないかな??と言う程度
ビューっとズームして遠くのものが撮れるのがなんだかとても便利そう という、感覚的な理由です
必要があるのか無いのかすらわかってませんw 
IXY320は3倍しかなかったので、望遠の便利さを味わった事自体がなく、明るい店内での試ししかできてないので、
望遠端の暗さなり、すべてがわかっていないのもあります
 

>一般に、高倍率ズームと薄暗いところでも自然光で撮る能力はトレードオフの関係になりますが、
>日常の何気無い出来事を気軽に写真に残したいというのであれば、超望遠よりも暗所耐性の方を優先
 
やはりそうですよね。実感はないですがこちらの書き込みを色々見てると、デジカメでの暗所撮影は難しいようですし
それがトレードオフなら、おっしゃる通り私の用途では望遠より暗所耐性で間違いなさそうです


>以上より、購入を急ぐ理由が十分にあることをも考え併せて、
>価格の変動も比較的緩やかで、画質を評価するに足る充分な作例も出回っている S110 が、一番幸せな選択だと思います。
 
おお、なんだかそう思いますw 単純に使えるか、使うかすらわからない望遠を選択候補に入れたからあちこちスペックが甘そうな280HSに傾いたのですが、ズームの必要性をばっさり切ると数千円でs110ならそっちが妥当ですね
ズームが必要ならkonno3.5さんのようにズームが必要な撮影の時だけ使うカメラを持つ事も可能ですし、普段使いに望遠を入れたがために総合的にスペックが落ちるのは選択が間違ってるような気がしてきました


>今まで上がってきている作例を見る限り、SX280の4000x3000で等倍表示した画質に少々疑問を持っています。
>充分な評価ができないという意味で、急いで飛びつくには、少々のリスクは残っています。
>ただ、1/2.3型機の中では最高クラスの画質であることには間違いないです。
 
実はですが。このスレの最初でこれだけ綺麗ならと書きましたが、これも他の1/2.3機種と比較の上での妥協を入れてのコメントでした
例えばURLのビルの写真ですが、縮小した建物の縦横に走っている斜めのラインの色がおかしいですw
等倍にするとちゃんとうつってるけど、縮小表示すると線の一部が黒く変色して見えます
さらに等倍で写っている超望遠域部分の画像があきらかに歪んでいますし
その結果なのか、私のモニターでは発色などは綺麗に出てるものの、高画質機種の作例と比べると
全体的に滲んでいるというか、全体が歪んでるというか
気づかない人は気づかないかな?という極微小なレベルで画像がくっきりしてないように思っていました
 
ただ、ビューっとズームできるし、URLのような遠くの建物をズームで撮るというのに憧れて
些細な事と諦めていましたが… やっぱちょっと私も疑問ですw
 
気持ち固まりました^^ありがとうございました
s110を買って、それでも望遠が欲しい場合は望遠用の何かを買い足そうと思います
ただ一つ。s120が出るとしたら、5軸の手ぶれ補正動画とDIGIC6なんだろうなと思うと寂しくなりますが

書込番号:16122972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱強制シャットダウン

2013/04/26 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

クチコミ投稿数:301件

お世話になります。

もしお持ちの方が居ましたら、テストして頂けたら嬉しいです。
どのモードでもよいので
すが5分撮影、停止、5分撮影、停止を繰り返すと何回ぐらいで起動しなくなりますか?

壊れる可能性も有るし、寿命を短くするテストなので無理に試さなくて良いですが・・・
20回ぐらい持てばいいんだけどね・・・

書込番号:16060872

ナイスクチコミ!0


返信する
konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/26 20:54(1年以上前)

5分撮影というのは動画の撮影のことですよね。
このテストには予備のバッテリーがおそらく2個必要になると思います。予備電池がないとテストできません。
あと、気温も重要な要素ですね。仕様上の上限は40℃。砂漠にも持っていけるのだろうか?

サービスセンターにたのんで試してもらうのが確実かも...

書込番号:16062736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2013/04/26 22:06(1年以上前)

自分でテストしてみます。

書込番号:16063047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi機の能について。

2013/04/22 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

クチコミ投稿数:15件

発売前ですが・・この機種のWi-Fi機能はスマホをリモコンシヤッータとしての搭載機能はあるのでしょうか?
ニコンやソニー機種はあるようですが・・・

又、汎用アプリなど落ちているのでしょうか。
知っている方にお尋ねいたします。

書込番号:16045776

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/22 22:01(1年以上前)

WiFiの機能一覧に書かれてないので、その機能はなさそうです。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/products.html

EOS6D用のアプリEOS Remote (for iOS/for Android)ではできるのだから
コンデジもぜひ対応して欲しいですね。

http://cweb.canon.jp/eos/software/app.html

書込番号:16047729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/04/24 08:59(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
返信遅れました。使用スマホはエルーガX Pー02EなのでPANAサポセンへフェニックスの一輝さんの回答後、問い合わせをしました結果、Wi-Fi搭載内容はカメラよりスマホに一方通行の機能ですと回答がありました。(キャノン対応女性は即返はできなく暫く待たされましたが。)

残念ですが、一歩遅れているメーカー理由があるのでしょうかね?。
女性いわく、開発チームへユーザー希望意見としてお伝えするとの事・・・・・
案件はさておき購入へ向き検討しますヨ
あとは汎用アプリでも落ちていればいいのだが・・・

ありがとう御座いました。



書込番号:16052811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX280 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX280 HSを新規書き込みPowerShot SX280 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX280 HS
CANON

PowerShot SX280 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

PowerShot SX280 HSをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング