RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

付属品について教えてください。、

2013/10/03 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:84件

こんにちは、GRデジタルの購入を検討している、ちゃお吉です。

このカメラにはバッテリー以外に購入時の付属品は何かついてくるのでしょうか?
ストラップ? バッテリー充電器?

書込番号:16661641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/10/03 16:26(1年以上前)

機種不明

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr/spec/index.html
メーカーHPの仕様表には以下のように記載されています。
・リチャージャブルバッテリー
・USB電源アダプター
・USBケーブル
・ハンドストラップ
・ソフトウェア(CD-ROM)

WEB上の説明書を見てみると、もう少し詳しく図で記載されています。(画像参照)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/manual_pdf/gr/gr_jp.pdf

書込番号:16661675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2013/10/03 17:47(1年以上前)

豆ロケット2さん
早速のレスありがとうございます。
充電は直接USBケーブルをカメラ接続する必要があるんですね。
別途充電器を用意した方が便利そうですね。
バッテリーはシグマのDPシリーズと同じと
何処かで聞いたことが有りますので、安い方を入手したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16661908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/10/03 18:21(1年以上前)

バッテリーはDPミレリと同じでも、充電器が共用できるとは限りません。
一応確認を取ったほうがいいですよ。

書込番号:16662005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2013/10/03 19:57(1年以上前)

バッテリー、充電器共に共用してます。
SIGUMAのロゴが無ければ見分けがつきません。

書込番号:16662300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/03 20:07(1年以上前)

ちゃお吉さん, 猫のきもちさん

拙宅の GR には,Ricoh DB-65 本物は付属して来た1個しか与えた事ないですが.Sigma BP-41 本物, Pentax D-LI106 本物/パチ物, Fujifilm NP-70 本物/パチ物, Samsung IA-BH125C パチ物, Ricoh DB-60 パチ物等も分け隔てなく食する雑食性です. 充電器も,Pentax,Fujifilm,中国製の怪しげな奴をごちゃ混ぜで使ってますが,相性の良し悪しを感じた事はないです.

拙宅の Pentax MX-1 も上記の電池を全て受け入れる雑食性だし,友人宅の Sigma DP Merrill 系列3機種も同様です.

因みに,Fujifilm NP-50 と Pentax D-LI68 各純正とパチ物も,Pentax Q, Fujifilm XF-1 が仲良く共有してるし,夫々の充電器も互換です. Ricoh GXR と Fujifilm X100 も NP-95 を共有してます. Pentax, Ricoh, Fujifilm は,電池や充電器に妙な細工をして割高な純正品で囲い込むと言う発想がないみたいで,嬉しいです.

シェアを反映してか,パチ物を探す際には,Ricoh DB-65 や Pentax D-LI106 の型番で探すよりは,Fujifilm NP-70 で探す方が見つけ易いです. 日本限定でなく eBay 等で捜索する場合,中国業者扱い日本向け送料無料の Samsung IA-BH125C 互換品が一番豊富で,拙宅の Ricoh GR と Pentax MX-1 の主食は,Samsung 互換電池です(^^;).

純正品位外を使用する場合は自己責任でお願いします. と,書くのが価格掲示板のお約束みたいなので,僕も書いて置きます(^^;). でも,今日日の電池は殆ど全て,純正と言ってもラベルに Ricoh とか Pentax と記されているだけで,同じラベルの下の方に "Made in China" と堂々と記されてるんやけどね.

書込番号:16662341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:4件

ADJレバーを押下した時に、中で飴玉のビニールの個装の袋でも噛んでしまっているような、クシュっという音が出ます。
買ったばかりなので、初期不良として交換をしてこようかと思うのですが、皆さんのGRはいかがでしょうか?

書込番号:16642583

ナイスクチコミ!2


返信する
meck0210さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/28 17:37(1年以上前)

今まで気が付きませんでしたが耳を近づけると確かに
クシュと小さな音は聞こえます。
予約で購入して以来、不具合は発生していませんので
こういう仕様ではないかなと思っています。

書込番号:16642686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/28 19:27(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:16643063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/28 20:14(1年以上前)

確認してみると、私のGRも同じように小さな音がしました。とりあえず、どこかの販売店の展示機を触って比較してみるのが良いかもしれませんね。

書込番号:16643241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2013/09/29 14:53(1年以上前)

こんにちは、

私のもします、普通にスプリングの音だと思ってます。

書込番号:16646123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 CameraBlog 

2013/09/30 21:23(1年以上前)

GRD4では鳴らなかった音が
GRでは僅かに音がします。

しかし、自分のは気にならないレベルです。

書込番号:16651104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

写真を撮る際に、カメラのヒストグラムを見て黒つぶれ、
白とびしなように露出補正するのですが、
現像ソフトでヒストグラム表示すると、片寄ったヒストグラムになってしまっています。
現像ソフトはシルキーピクスで、
コントラストや黒レベル等は標準の設定です。

なにか間違っているのでしょうか??

書込番号:16598416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/17 22:00(1年以上前)

純正の編集ソフトでしょうか?

カメラ側が正確なのか、PC側が正常なのか分かりませんが、一度ソフトを彩度インストールしてみては?
同じようなら、カメラ側はある程度の目安として使うしかないですね。

書込番号:16600045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/09/18 00:06(1年以上前)

t0201さん
自分が思ってた以上に白とびや黒つぶれしてたんでショックだったんですが、
カメラのヒストグラムはあまりアテにしないことにします(^^;
回答ありがとうございました。

書込番号:16600729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/18 04:47(1年以上前)

ヒストグラムはRAWファイルを表示するソフト、表示する色域におよっても変化します。
LightroomでDNGを表示するのと、CaptureOneで表示するのでも雲泥の差があります。
また、あくまでもご使用のソフトウェアで表示している際のヒストグラムなので、白飛びしていると思っていても、露出を下げたり、ハイライトを引き戻したりすると、白飛びが戻り、ヒストグラムでもその用になります。

黒つぶれはシャドウを持ち上げることによりたいていのRAWファイルの場合改善できますし、白飛びも同じでハイライトを引き下げれば救えると思いますよ。

書込番号:16601157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/18 20:23(1年以上前)

ISOの値が高く設定されてませんか?
ISO AUTOで撮影した場合でも、
同じでしょうか?

書込番号:16603345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/09/18 20:42(1年以上前)

Johnson Macさん
表示するソフトによって表示できる色域の幅に差があるということでしょうか?
それとも、表示するソフトによって、
コントラスト、彩度等の設定に違いがあるということでしょうか?

現在現像ソフトで調整しながら白とび、黒つぶれと格闘中です(^^;

太陽貴妃さん
ISO感度100でも思ってたのと違ってました・・・
設定はISO−HI3200に設定してます。




ヒストグラムを見ながら撮影する際は、
画像設定はスタンダードにするのが一番よいのでしょうか?

それとも、コントラスト、彩度などを最低に設定するほうがいいのでしょうか??

書込番号:16603437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/18 20:56(1年以上前)

このはなしもう少し詳しく知りたいです。
私はEOSしか知りませんが、現像ソフトはカメラ本体とドンピシャ同じレンジ
で初期状態になっているとは限りません。
EOSの場合Lightroomではカメラ本体のピクチャースタイルとほぼおなじ
プロファイルが整備され、同様な悩みが解消されました。
撮影そのものはカメラ本体の表示を信じて行い、
現像ソフトのレンジを調整するのが作業しやすそうだと想像します。

書込番号:16603530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2013/09/18 22:06(1年以上前)

こんばんは。GRは持ってませんが・・・

たいした根拠もなく思うところです。

GRのメーカーのリコーの思う絵作りと、シルキーピクスの開発元の市川ソフトラボラトリーがRAW現像の手始めに表示するのに適していると思った設定が異なっているだけじゃ。

極論、ふたつのソレが完全に一致するなら、別にRAW現像しなくてもカメラJPEGで済みそうだし。

<余談>

いろいろ思い巡らすなら、ヒストグラムの元になる明るさに相当する値はどうやって算出しているのかってのも。RGB値を足したモノ(最大値が違うだけで概念はRGB値の平均と同じ)、RGB値の最大値、RGB値の最大値と最小値を足したモノ、俗に輝度などと呼ぶRGB値それぞれに視覚的な補正係数値を掛けたものを足したモノ、などなど。(輝度と似たモノに明度ってのがあります。これの算出法がマチマチなのです、たぶん。)

厳しく厳密に考えるなら、すべての画素で算出してるのか、カメラの場合は背面モニターの123万ドットとされている表示用のメモリーの画素だけなのか、ひょっとすると計算処理の負担を減らすために適当に間引いた画素データなのか・・・なんてのも。

ヒストグラムの縦軸がリニア数値表示なのか対数表示なのかってのも。あるいは見やすいようになんらかの変換処理がされているかも。(これらの用語が妥当かは未検証)


・・・みんな悩んで大きくなった、らしいです。

書込番号:16603952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/09/23 20:36(1年以上前)

カメラマンAさん
それしかないですよね。

スッ転コロリンさん
あまり突き詰めて考えるタイプでもないので、ほどほどのところで
納得することにしました。


みなさんありがとうございました。

書込番号:16624382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

GRかライカX1

2013/09/12 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:550件

今晩は、カメラ大好きなしんのすけです。
表題の件について、ご助言頂きたいです。
現状p300 d700 を所有しており、コンパクトのAPS-Cが欲しくて、この2機種にしぼりました。
普段子供とスナップ多く撮っています。

GR実際に触れて起動時間やaf の速さに感動
ライカの外観に惚れてしまう。

価格は倍の様があって、甲乙付けがたい!

書込番号:16577833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2013/09/12 23:14(1年以上前)

これは両方買うしかないと思います。

書込番号:16577884

ナイスクチコミ!2


anbisawaさん
クチコミ投稿数:67件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/09/12 23:53(1年以上前)

GRに一票!!

書込番号:16578093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/13 00:02(1年以上前)

しんのすけkaiさん、こんばんは。

こういう質問は、ご自分じゃないと答えは出ないと思いますよ〜(*^^)v

デザイン重視なのか、機能重視なのか、何がご自分にとって一番大事なのかと整理されてみたら。

予算に余裕があったら、2台とも買ってみるとか(笑) それで、もしどちらか期待以下だったらヤフオクで処分とか?

書込番号:16578128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/13 00:25(1年以上前)

GR板で聞いたら、やっぱGR推しになると思いますが…

ライカはX2が現行なんで…X1ってことは中古なんですか?
中古なら安いですもんね♪

ライカの吐き出す絵も味があって好きです。
ぜひライカ板も覗いてください。

書込番号:16578238

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/13 01:17(1年以上前)

こんばんは。

良い機材をお持ちですので、特に、購入する必要がないかも。

書込番号:16578406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/13 01:17(1年以上前)

しんのすけkaiさん こんばんは

GRも良い機種だと思いますが X2の換算35o近辺の画角の方が 人物撮影 特にお子様の撮影に有っていると思います。

その為 渋い発色ですが独特の描写のX2の方が使いやすい気がしますので 予算が有るのでしたらX2が良いと思います

書込番号:16578407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ちょいヤルおやじ 

2013/09/13 07:10(1年以上前)

何を求めるかですね。

携帯性の良さや、すぐとれるのをのぞむならGR

独特の味を求めるならライカです。

仮に、オートフォーカスを考えるとX1は遅いです。また、操作性はGRに勝ものはないと思えるほどGRは抜群です!

書込番号:16578817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件

2013/09/13 07:27(1年以上前)

あなたと夜と音楽と
二台買いたいですが、金銭面無理だし、バレたら怖い(笑)

萌えドラ
新品で148000円があるので、欲しくなったわけ

DX→FX
かなり冷静派の方ですね、私は衝動派です。ちょっと考えます。ありがとうございます。

書込番号:16578848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2013/09/13 07:31(1年以上前)

もとラボマン 2
X1でも予算over、X2はちょっと手出せないなぁ〜欲しいけど(笑)

ちょいヤルおやじ
おっしゃる通り、GRの速さにビックリ!今日ライカ触れて来ようと思います。バカ遅いなら諦めます。

書込番号:16578861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/13 11:13(1年以上前)

ハンヂルネームにも「さん」を着けるべきだと思います。

書込番号:16579478

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:550件

2013/09/13 12:10(1年以上前)

さん付け忘れました。
皆さん、申し訳ございません。

書込番号:16579628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件

2013/09/13 19:58(1年以上前)

皆さん
ご報告です。
ライカ触れて来ました。
そしてハプニング、午前中77800円のGRは、一時間後89000円になった!マップカメラ曰わくメーカーの緊急値上げによるもの!
結果ライカ買った!
いつかGRも買うかも!
皆さんありがとうございます!

書込番号:16581157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/14 09:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。良かったのではライカと思います。

書込番号:16583472

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/14 09:33(1年以上前)

しんのすけkaiさん 返信ありがとうございます

それに 金額的にきついと書かれていたのですが 予想外のライカ購入おめでとうございます。

書込番号:16583512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 16:24(1年以上前)

静岡弁ですかね?

書込番号:16594830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2013/09/17 07:41(1年以上前)

じじかめさん
いつもご助言頂きありがとうございます。
一眼レフ世界に導いて 頂きましてから、これからも宜しくお願いします。

もとラボマン 2さん
GR突然の値上げのせい?おかげ?で、キツい!しばらく昼飯大盛なしで我慢します。(笑)

書込番号:16597723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/09/21 07:32(1年以上前)

じじかめさんに座布団2枚!

書込番号:16613293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GRではゴミ混入は発生していませんか?

2013/06/30 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

発売して1か月が過ぎましたが、
まだ使用していてレンズ内、撮像素子の表面にゴミが混入された方はいませんでしょうか?
旧GRDでは当たり前のようにゴミ混入がありましたが、
今度のモデルはAPS-Cの真の高級モデルとの事で、
ゴミが入りづらい設計になっているのかな?

書込番号:16310504

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2013/06/30 10:17(1年以上前)

メタルレンズキャップ欲しいですね。ないようですけど。
誇り対策にもなりますし、安心ですし。

書込番号:16311358

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/06/30 11:26(1年以上前)

GRD4までは、レンズの後群が横にスライド、前群が沈胴して収納される特殊なリトラクティングシステムでしたが、
GRでは単純な沈胴式になったので、他のカメラと比べて特にゴミがつきやすいということは無いかもしれませんね。

書込番号:16311575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/06/30 13:02(1年以上前)

GRD-4 ・ GR共にゴミの侵入はありませんね。

普段の使い方・保管の仕方で、かなり変わると思います。
私の場合、持ち出す時は一眼用バッグかベルト装着のバッグに入れています。
撮影枚数が多くなりそうな時は、ストラップも使います。

保管時は、保湿庫に45%程度に維持しています。
以前は、ドライボックスに入れていましたが密閉度の高いボックスにあたると
乾燥剤1個で24L のドライボックスが湿度30%以下になります。
余り低すぎると、レンズのコーティングに悪影響があるそうです。

本来は、埃防止に始めた対策でしたが防湿庫を買う羽目になりました。(笑)
SX280HSで、ゴミ混入したのがきっかけでした。

もう一つ予防対策が、フィルターアダプターですね。
これにレンズキャップ・フィルター装着すれば、結構予防対策できます。
(GRD機・GR共に)

コンパクト性の損失がありますが…

書込番号:16311935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tunasandさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/30 18:21(1年以上前)

機種不明
当機種

ホコリ入ってますよ〜
購入から2日程で気が付きましたが、画像編集で消せるんで放置してたら移動して濃く出るように成ってしまったので修理へ出しました。

他の方からの報告は無いようですし、混入は気にする程じゃないのではないでしょうか。
1ヶ月の使用で私のも1点から増えてませんでしたし、、、

リコーさんも迅速に対応して頂けましたのでホコリ混入なんか気にせず使い倒しますよ!

書込番号:16312947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/06/30 23:29(1年以上前)

購入して最初のテスト撮影でtunasandさんと同様にホコリが写り込んでました。
あちゃ〜と思いながら、だめもとで軽く本体をポンポンと叩いたら見事にホコリが消えました。
またそのうちどこかに写り込んでくるかもしれませんが、あまり気にしてません。
実際その後数回持ち出してますが、再発無しです。
手動センサークリーニングは有効かもです(笑)
※叩くのはホントに軽くです・・・

書込番号:16314265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/06 09:30(1年以上前)

防塵防滴でないレンズ収納式は空気の出入りは避けれないと思います。
本当に大切なものを撮るカメラと言うよりはその場の写真を撮りたいユーザ向けですよね。

書込番号:16335335

ナイスクチコミ!1


gixxerさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/06 22:01(1年以上前)

当機種

GRレンズ内ゴミ

以前、絞りきって撮ったらこのザマです。わかってはいたかれどショック。
ゴミっぽいのが2つありますが、片方はヘリコプターです。
使用時以外はペリカンのケースに入っており、保管・移動中のゴミ混入は無いと思います。
あまり使わない頃合いを見てメーカーに出します。

書込番号:16552818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/19 16:10(1年以上前)

私もゴミが入りました。
新宿のペンタックスのショールームに持って行ったところ引き取り修理で納期一週間見込みとのことでした。返却は宅急便で無料です。板橋のリコーであれば即日対応可能ながら土日祝はやってないとのことです。

これ保証期間後は有償対応になるんでしょうけど、結構な頻度で起きるなら頭の痛い問題です。

書込番号:16606671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値動き

2013/09/15 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:21件

価格について以下2点どなたか教えてください。
@ 9月12日に突然4,000円近くも値上がりしています。
最安値のショップが変わったのではなく、複数社が一斉に価格を上げて、ビックカメラやヨドバシなど大手有名店も全体的に値上げしています。
メーカーの値上げという噂も聞きましたが本当でしょうか?

A 特定のあるショップに注目していますが、時々急に1万円以上も値上がりすることがあります。
このようなお店は信頼できないのでしょうか?(新古品などを販売し、在庫が切れると新品価格になる?)
価格ドットコムの安値上位ショップは、どのような仕組みで格安なのでしょうか?
事故品や新古品などが含まれるのでしょうか?

どなたかこういった仕組みをご存じでしたらご教示いただけないでしょうか。

書込番号:16591905

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2013/09/16 00:37(1年以上前)

どの店も高く売りたいでしょうから、有る一定ラインを超えると、急に値上がることも。
みんなで値段を上げましょうとか談合とかもあるかも、、と値動きを見て私も思う時があります。

書込番号:16592162

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/16 00:47(1年以上前)

直接関係はありませんが、メーカーから直で販売店に仕入れる物と、間に中間業者が入るケースもあるみたいです。

家電量売店では、極端な低下価格で販売すると、調査が入る事が入る事もあります。


また、今後はコンパクトカメラの低価格化進み、メーカも一定の金額より安く売る商品は今後開発、販売しない事を発表したメーカーもあるみたいです。

書込番号:16592214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/16 08:53(1年以上前)

今回のGRの値動きと関係があるかどうかは判りませんが、
先日ある大手オフィス向け機器販社の営業の方とお話ししていて、
海外のコンピューターメーカーから、円安対策として卸値の値上げを打診されたそうです。

GRはもちろん国内メーカーの製品ですが、製造は中国です。その他国産の機種にしても
部品の多くは海外調達が考えられますし、業界全体で値上げの傾向があるかもしれませんね。
特定のショップの急な値上げは、また別な理由かもしれませんが。

GRの販売価格としては、ライバルのニコンAが74,000円あたりで安定しているところを見ると、
GRもそのあたりが当面の落ち着きどころになるのではと、個人的には考えています。

書込番号:16593046

ナイスクチコミ!1


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/09/16 11:18(1年以上前)

家電量販で聞いたところ、9月14日の土曜日を前にしてリコーから泣きが入ったようです。
この値段だと安すぎるからかんべんしてくれ的な要請があったとか。
ヨドバシなどは85800円から99800円にとんでもなく値上げしましたからすごいですよね。

書込番号:16593643

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/09/16 14:29(1年以上前)

 ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機などの量販店では、特に人気商品についてメーカー側の縛りが強い(発言力が強い)ので、メーカーが市場調査などを元にして出した金額を小売店に指示する場合が多いと聞いたことがあります。

 この機種も99800円を上限として価格が推移していますが、ポイントを上乗せした金額なので実質89820円がメーカーの指示金額の上限だと思います。(もちろん小売店の経常経費や純益が上乗せされていることは言うまでもありませんが)

 その金額以下のショップは、ネット上にしか存在しない小売店等のため、人件費や店舗の賃貸料等が低く抑えられ、それが価格に反映されているのではないでしょうか。

 最後に蛇足(笑)ですが、僕はこの価格に見合うだけの価値がこのGRにはあると思っています。このサイズ、この重量でAPS-C乗っけてるのはこの機種しかないですから(笑)

書込番号:16594430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/16 14:31(1年以上前)

リコーから家電量販店への卸値も上がったんですかね。
デフレからの脱却、円安等の要素から、今後も平均価格は上がりそうですね。

書込番号:16594436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/16 20:22(1年以上前)

みなさん、いろいろと解説頂きましてありがとうございました。
やはり、メーカーが価格のコントロールを行ってるんですね。逆を云えばGRは、メーカーが価格支配力をある程度保持しているのですね。競争力がないカメラならそのまま値下がりし続けるのでしょうね。
個人的にはこのまま値崩れしないでいて欲しいと思います。良いカメラですからGRユーザーとしてはその方が嬉しいんじゃないかな?

書込番号:16595876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/16 22:48(1年以上前)

まだ未購入ですが一度7万切り近くまでタッチしたのを見てしまうと
値上げされたとしか取れないし損した気になってしまいますね・・。
ソニーもこのジャンルへの参入の噂もあるので是非実現して欲しいな

書込番号:16596700

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2013/09/17 01:56(1年以上前)

今後、ソニーのRX10やら、フルサイズ機の価格競争が出てくると、安くならざるをえないでしょう。
デジカメですから。

書込番号:16597406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/17 22:24(1年以上前)

大変勉強になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:16600201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング