RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ内RAW現像について

2015/08/10 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:383件

初心者で基本的な内容ですが、宜しくお願いします。

GRのカメラ内RAW現像ですが、デフォルトで撮ってそのまま現像したものと、普通にJPEGで撮影したものとでは、画質に差があるんかょうか。
RAWソフトによって、差があるのはわかります。
カメラ内現像ではどうなんでしょ。。。

特に後から画像を調整しない場合には、敢えてRAWで撮影する必要性はないってことでいいんですか?

GRというより、カメラの基本的な質問ですみません。

書込番号:19040005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2015/08/10 12:49(1年以上前)

スレ主さん

当機種ユーザーではないので、一般論としてですが、

> デフォルトで撮ってそのまま現像したものと、普通にJPEGで撮影したものとでは、画質に差があるんかょうか。

基本的に同じ画像処理エンジンにて現像しますので、差はないでしょう。

> 特に後から画像を調整しない場合には、敢えてRAWで撮影する必要性はないってことでいいんですか?

後から調整しないのでしたら、必要性はありません。

後からいろいろと調整したいので、もしくは、将来、もっと良い高性能なソフトが出た時の為に、Rawで撮っておくということになります。

この辺の考え方は人それぞれ。

自分のように、基本Jpegで、どうしても画質にもこだわって撮影するという時だけ、RAWにするという人や、RAWはオリジナルデータなので、とにかくなんでもRAWで撮っておいた方が良いという考え方まであると思います。

将来的なことまで視野に入れると、JPEGとRAWの両方で撮っておいた方が、昔撮った写真を、最新のソフトで現像して調整したいなんてことが起きた時、RAWで撮っておいてよかったーということになると思います。

ただ、データ量は多くなりますので、PCやHDDの増強は必要ですね!

書込番号:19040126

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/10 18:23(1年以上前)

この機種ではありませんが、フジのユーザーの方は撮って出し、またはカメラ内raw編集を使われている方が
多いみたいです。
僕は基本的に撮って出しですがメインですが、記録は最大サイズでjpg+rawで撮っていますね。
まぁ、rawは編集で遊べるし、失敗写真の救済もできますので。

書込番号:19040723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/10 19:02(1年以上前)

>GRのカメラ内RAW現像ですが、デフォルトで撮ってそのまま現像したものと、
>普通にJPEGで撮影したものとでは、画質に差があるんでしょうか。

基本的にRAW現像は、何らかの補正や効果をつけるときに、威力を発揮します。
その為、何もせずそのまま現像する場合は、どちらも同じカメラ内でおこないますので
現像方法も同じため、画質に差は出ないと思います。

ただ、カメラ内RAW現像時に、調整できる項目がありますので、撮った後に、
ここの設定をこうしたほうがよかったと思った時は、カメラ内RAW現像は威力を発揮するように思います。

書込番号:19040839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2015/08/11 12:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

画像加工かもしくは、今後のためにデータ保存って事であれば、RAWは有効ってわけですね。

ちなみに、例えばエフェクトや、画像設定のビビッド等、これらもJPEGでもカメラ内でRAW現像も画質は一緒なんですよね?

書込番号:19042736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fotosさん
クチコミ投稿数:27件

2015/08/11 19:57(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
RAWはあくまでもそのカメラのレンズ、センサー、エンジンなどの
本来の素のままのカラーデータですから諸々の設定は反映されません。
現像してDNGファイル(GRの場合)を後から加工調整するものです。

この場合のJPEGはそのカメラの中でカメラ自身が現像し、色相や彩度、シャープネス、コントラストなどを
加工調整して出されたファイルです。
各種画像設定やエフェクト類もそういう加工調整されたデータです。

従ってJPEG画像はRAWを現像したままのものとは違います。
解りやすいのは画像設定でモノクロにすればJPEGとしてはモノクロ画像となりますから
明らかにRAWから現像したままのもの(カラー)とは違いますよね。

もちろん現像したままの画像でも良いですが、
あとで加工調整しないなら、あまりRAWで撮る必要は無いかもしれませんね。

書込番号:19043567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/13 09:32(1年以上前)

>例えばエフェクトや、画像設定のビビッド等、
>これらもJPEGでもカメラ内でRAW現像も画質は一緒なんですよね?

GRで、RAW+JPEGで撮影してみた。
同時記録のJPEGとカメラ内RAW現像のJPEGと比較してみた。
もちろんパラメーターは揃えてる。
結果、俺にはまったく区別つかず。
偶然か必然か知らないがファイルサイズは同じになった。


カメラ内RAW現像で弄れる項目は
画像サイズ、WB、露出補正、エフェクト、画像設定、
ダイナミックレンジ補正、色モアレ補正、NR、色空間、等。

JPEGではあらかじめ設定すべき項目を、
PCレスで撮影後に変更できることを重要視するなら、
カメラ内RAW現像は保険的な意味含めて有効な機能だと思う。

カメラの液晶で仕上がりの判断ができることが大前提だけどね。


しかしスレ主さんが基本的な質問とおっしゃってるとはいえ、
GR使ってない人ばかりが返信てどうなん?と思って、
借用者がしゃしゃり出てきてしまいました、すんません。

書込番号:19047732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2015/08/19 09:22(1年以上前)

結局のところ、あとで画像を加工修正する場合には-RAW撮りのカメラ内現像は効果的ですが、最初から加工修正しようとする設定でJPEG撮って出しでも、RAW撮りに比べて画質が劣るって事はないんですね。

ありがとうございました。

書込番号:19064226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

露出補正ボタンについて

2015/08/03 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:22件

みなさん、撮影時にシャッターを切るとき親指が露出補正ボタンにあたりませんか。
子供に撮影を頼んだときは必ずと言っていいほど露出がいじられています。
ボタンを上下に押して確定しなくてもシャッターを切ると補正されてしまいます。
自分でも時々このボタンを押してしまいます。
設定を変えることは出来るのでしょうか

書込番号:19022209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/03 14:37(1年以上前)

別機種

スポンジシートでボタンの周囲をかさ上げして誤押しを防止

機能キャンセルなどカスタマイズ可能なボタンには入っていないようですね。
スポンジシートなどを貼って押し難くするしか無いのでは?。

私はFZ200と言う全然違うカメラですが、
クセですぐにフォーカスボタンを押してしまうので、スポンジシートで周囲をかさ上げして防いでいます。

書込番号:19022310

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/08/03 14:46(1年以上前)

別機種

私も経験があります。
GXRも持っているのですがGXRの場合は意図せず押されることは無かったのでその違いを確認しました。
GXRより露出補正ボタン部分の出っ張りが少なく幅が狭いためだと思います。

露出補正は本来のボタンがやはり便利なので設定変更は出来てもするつもりはありませんが慣れるしかないですね。
しかし、誰かに撮って貰った時は大幅に露出オーバーになっていたことがありましたがraw撮りなので何とか修正できる範囲で事なきを得ました。

物理的な改善をメーカーに望むところです。

書込番号:19022330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/03 15:19(1年以上前)

やっぱり同じような事が起こっているのですね。
私もGXRは使っていますが露出補正ボタンはあまり意識せずに使用していたので
今回はビックリしました。
もう少し硬くクリック感があればよいのでしょうかね。
子供がとった写真が、真っ白だったり、真っ黒だったりしたものですから

書込番号:19022401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/03 15:21(1年以上前)

スポンジシート検討してみます

書込番号:19022406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/08/03 20:21(1年以上前)

個人差が、有りますね。
私は、GRD-4の時は良く有りました。
GRになってからは、2年以上経過しますが
一度も有りません。

私の手の形状だと、GRはフィットする様です。

逆にP900・FZ1000は未だに大事な場面に
限って録画を押してしまいます。

書込番号:19022999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/04 00:54(1年以上前)

持ち方を工夫というか、矯正するしかないですね。露出補正ボタンの左側のシボ革の部分から
親指を離さないように意識してみます。
GR用のサムレストなんかがあると良いのですがね。

書込番号:19023864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/08/04 09:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

そのままだと長すぎたので結んで短くしています

指の間に挟むとかなり安定します

小指で挟んでもOK。親指を浮かしても安定します。

>ひろひろひろ。さん

おはようございます。
確かに親指が当たるんだけど誤操作した記憶がないです。

なんでかなー?と考えてみたところほとんど親指側に力を入れてカメラを保持してないんですよね。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001GMAF7O/ref=mp_s_a_1_1?qid=1438647991&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=abitax+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&dpPl=1&dpID=313gGSFirAL&ref=plSrch

このabitaxのアンカーストラップを短めにつけてます。親指で操作するときもカメラが不安定にならないのでオススメです。

書込番号:19024425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/08/04 17:28(1年以上前)

(・。・) ふにゅ

左手で支えて 右手は軽く添える感じ

書込番号:19025271

ナイスクチコミ!1


m i x i mさん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/04 21:54(1年以上前)

>ひろひろひろ。さん
GR-Dの頃からほぼ同じなので、
最初はそういう事ありましたが、
使い続けると自然に握るポジションを
手指が覚えていて、
段々間違って押す事もなくなりますよ。

書込番号:19025926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/08/09 12:01(1年以上前)

>子供に撮影を頼んだときは必ずと言っていいほど露出がいじられています。

 子供の手の平は一般的に小さいと思われるので、カメラホールド時、親指が露出ボタンの真上に来ている可能性が大きいと思います。

 僕も購入当初、いつの間にか露出補正されていてびっくりした覚えがありますが、親指を「親指フォーカスボタン」上に置いて、しっかりホールドするようにしてからはその現象は起きていません。

 掌の大きさには個人差があるので、自分に適したホールドの仕方、無理なくホールドできて、なおかつ親指だけで多くの操作ができる自分だけの「ホールドカスタマイズ」(笑)を編み出してみてはどうでしょう!

書込番号:19037567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/09 12:16(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
これから色々試してみたいと思います。
カメラを複数使用しているのでなかなか
一定の持ち方ができていないのかもしれませんね

書込番号:19037596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ファインダーを検討しています。

2015/07/23 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 RICOH GRの満足度5

外部ファインダーを検討しています。
28mmのみで使います。
純正のGV-2以外に、もしあればお勧めを教えてください。

書込番号:18993514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/07/24 09:05(1年以上前)

RICOH製外部ファインダー(GV-1)を、持っています。
21mm・28mmが、見れますので重宝しています。

書込番号:18994215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/24 11:28(1年以上前)

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

フォクトレンダーがいいと思います。

書込番号:18994478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/24 13:21(1年以上前)

フォクトレンダーは作りは良いのですが、1点、ホットシューに付ける台座の所がシルバーなのが付けると違和感感じました。
後、ちょっと台座が小さめに出来ているようで、結構外れやすいです。
個体差だといいのですが、ご注意を!

書込番号:18994712

Goodアンサーナイスクチコミ!4


fotosさん
クチコミ投稿数:27件

2015/07/25 19:11(1年以上前)

外付けファインダーの多くが枠の視野率85%前後位なのが多いので、
28mmのものですと実際に写る範囲はもう少し広くなります。
24とか25mmのを付けると枠内でほぼ28mm目一杯の感じです。
もっとも外付け自体がパララックス補正マークがあってもアバウトですからね。
パナソニックDMW-VF1(3:2です)が24mmで丸型黒のみです。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-VF1.html

書込番号:18998196

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 RICOH GRの満足度5

2015/07/28 23:24(1年以上前)

フォクトレンダーかっこいいですね。
検討してみます。

書込番号:19007287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:2件

皆さんはじめまして。
昨日、遂にGRを購入しました!
過去のスレであがってるかもしれませんが、
今現在でのお勧めの品を教えて下さい。

1、カメラケース
2、ストラップ
3、SDカード
4、その他

個別の回答でも結構ですので、皆さんの試行錯誤の結果を教えてもらえたら助かります。

快適なGRライフを送る為に御協力宜しくお願い致します!





書込番号:18979329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/19 07:52(1年以上前)

こんにちは。

下記のカメラケースは、如何でしょうか。

ブラック
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG41BK

レッド
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG41R

書込番号:18979368

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 RICOH GRの満足度5

2015/07/19 08:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。
Optechのストラップ、軽くて使い勝手が良いので使用しています。
http://optechusa.com/cam-strap-qd.html

書込番号:18979418

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/19 09:47(1年以上前)


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/07/19 09:54(1年以上前)

私はカメラに傷が付くのが嫌なので、ストラップは金属部品を使用していないか、金属部品が剥き出しになっていない製品を使っています。

ユリシーズの製品は、ストラップもケースも安定の高品質です。

  リストストラップ スプートニク(旧型)
  http://ulysses.jp/products/detail275.html

  リストストラップ スプートニク(新型)
  http://ulysses.jp/products/detail366.html

  GRボディスーツ
  http://ulysses.jp/products/detail302.html

アクリュも高品質です。凝った造りで魅力的なんですが、そのせいで無駄にかさばるのが玉に瑕か。

  ハンドストラップ カシェ
  http://acru-shop.net/shopdetail/000000000021/hand/page1/order/

スパイラルアロウズも高品質です。ちょっとゴツめですが。

  カメラハンドストラップ
  http://www.spiralarrows.com/camera_CS0004NK.htm

ポーチは、ちょっとお高いですがPORTERやBRIEFINGなどのポーチ類がクールです。下記の正規取扱店は、カメラのサイズを伝えて質問すれば、目当てのポーチにそのカメラが入るかどうか教えてくれます。何度かお世話になってます。GRは形状に癖があるので、ポーチ選びに予想外に難儀しました。

  ギャラリー オブ ギャレリア
  http://item.rakuten.co.jp/galleria/c/0000002183/

書込番号:18979647

ナイスクチコミ!3


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/07/19 10:00(1年以上前)

連投すいません。書き忘れましたが、ユリシーズのGR装着画像は以下のページに山盛り掲載されています。

http://ulysses.jp/user_data/mfc_main.php?tag=RICOH#tag_ak

物凄い投稿数から鑑みて、GRユーザーにも同社製品の愛用者は相当多いみたいですね。

書込番号:18979668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/07/19 19:58(1年以上前)

アルカンシェルさん
白KOMAさん
じじかめさん
markhuntさん

貴重なアドバイスをありがとうございます^ ^
皆さんのおかげで、これからのGRライフを想像しながら楽しく連休を過ごせてます!

書込番号:18981079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/20 10:13(1年以上前)

別機種
別機種

アルティザン&アーティストのACAM-109です〜

ネックストラップにもハンドストラップにもなって便利です〜

おはようございます〜

ワタクシはアルティザン&アーティストのストラップを使用しております〜
これ、ネックストラップなんですが、分割しますとハンドストラップにもなって便利です〜♪
(って言いましても、ほとんどハンドストラップとしてしか使ってないのですが)


http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88-ARTISAN-ARTIST-ACAM-109-RED-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/pd/100000001001057928/

書込番号:18982696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 町村人さん
クチコミ投稿数:348件

今更の質問で申し訳ないですが、私はデジカメの液晶モニターには必ず液晶保護シートを張り付けます。

GRの仕様表には液晶モニターの性能欄に「保護カバー有り」とあり、液晶保護シートが不用なのか悩みます。


もし、やはり液晶保護シートは付けた方が良いと言われるなら、性能として「保護カバー有り」の意味はなんでしょうか?
性能欄に「保護カバー有り」と有るのは、液晶保護シートは要りませんよと理解しても良いのでしょうか?

GR をお使いの皆さんは「液晶保護シート」を付けているのか?お聞かせ願いたいのですが。

因みに、私はGRDは全て液晶保護シートを付けていました。

書込番号:18968969

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/15 20:00(1年以上前)

使っていませんが、他メーカーの機種でフィルムが予め貼っている商品がありました。
その機種は貼る必要が無い様な事を買いていました。
なので、貼る必要は無いと思います。

詳しく知りたい無いならサーポートに問い合わせて確認するのが良いと思います。

書込番号:18969084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/07/15 20:03(1年以上前)

>GRの仕様表には液晶モニターの性能欄に「保護カバー有り」とあり、液晶保護シートが不用なのか悩みます。
 保護カバーが傷ついて交換する必要が発生した場合にユーザーで保護カバーを交換できるかでしょうね?
 レンズにはレンズバリアがあり、レンズを保護しますが、レンズバリアが壊れてもレンズが壊れても修理代が高額でカメラの修理はしない場合があり、この場合保護したとはいえません。
 保護カバーだけでもメーカー交換だと送料等で数千円するでしょうし、液晶パネルユニット交換だと高くて修理する意味がありせん。

 気にするのであれば、保護カバー交換がいくらかかるかメーカー等に確認されては?
 私は面倒ですので、保護シートを張りますけど?

書込番号:18969096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/07/15 22:39(1年以上前)

仕様ですが...

私は、貼っていますね。
貼るタイプは、貼り替え出来ますので。

保護シートとは、言いますが傷は入りますし
貼り替えとなるとSC持ち込みになるかも?

書込番号:18969735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/07/16 08:00(1年以上前)

保護シート>間違えました。
保護カバー>こっち

書込番号:18970503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/07/16 08:14(1年以上前)

僕も貼っていますよ。擦り傷くらいは平気で付きますから。

ただ液晶面から落下した場合に役に立つかどうかは、怖くて実験もできないのでわかりません、笑。

書込番号:18970541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2015/07/16 13:51(1年以上前)

私は、液晶保護シートを使用してます!

購入時、私も気になって店頭でRICOHの方に伺ったのですが、一般的な液晶画面よりは傷は付きにくくなってはいるそうですが、クリスタルガラスなどではないため、気になるようでしたら保護シートをお使いください、とのことでした(^^;

では何のための保護カバー?と、一応、ツッコミも入れてみましたが、傷のことよりも外部からの圧力に多少(?)強くなってはいるそうです。まぁ、それ以上はツッコミませんでしたが(笑

ちなみに保護シートを貼ると、ほぼその厚みの分、液晶面より盛り上がる(出っ張る?はみ出る?)ため、逆にそれが気になる方もいるかもしれませんね?(笑

GR、ガンガン使い倒してあげて下さい!(^o^)

書込番号:18971199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2015/07/17 08:20(1年以上前)

買い替える時に、保護シート付けてた方が、リセールバリューが上がるので、自分は付けています。

書込番号:18973582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GR2に期待してたことは?

2015/06/26 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:52件
機種不明

2歳児なのにグータラ

こんばんは

GR2の情報があちこちで出始めましたね。

約2年ぶりの新作GR2は、GRの完成度が高く更新箇所をが少なかったのかな、なんて印象です。
個人的には防滴(水)、防塵などを期待していました。

発売前の情報で、皆さんはどのような印象を持たれたでしょうか?
またどのような更新を期待されていましたか?


私自身はGRを今年の3月に購入したばかり。
たまに単身赴任先から帰宅して、家族や子ども達との何気ないひと時を写真にしています。

書込番号:18911852

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/06/27 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

スイッチオン!

同じような趣旨のスレがこれまでもあったので繰り返しになりますが、個人的にはジョギングぱぱさんと同じく防塵防滴、または内蔵EVFがついたら即決でした。

でも、個人的にGR2はいずれ手にいれたいなと思っています。

便乗して我が子の写真を貼ったり…(^_^)v

さっと出して撮る。さっとしまう。
こんなカメラは他にないですよね。

後継機がどうであろうと現行GRの機能が低下するわけでは無いので楽しみましょー♪

書込番号:18912056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/06/27 06:30(1年以上前)

要るもの
・パッシブオートフォーカス
・防塵性

欲しいもの
・AF微調整(メカ機構のズレを調整するのに、今はサービスセンターでないと出来ないので)
・もっと寄れるマクロ
・防滴性
・最新の撮像素子
・フォーカスアシストピーク
・フォーカスブラケット

将来も要らないもの
・手ブレ補正
・チルト式液晶
・ズームレンズ

書込番号:18912350

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/27 10:53(1年以上前)

できればEVF内蔵にしてほしかったですね。(値段をあまり上げずに)

書込番号:18912937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2015/06/27 12:21(1年以上前)

ミッコムさん、こんにちは!

お子さん、可愛いいですね〜!
何気ない毎日で使用するにはサッと取り出せるGRはもってこい。
日常生活では防水や防塵はあると助かりますよね〜
何より持っていたくなるカメラです!

書込番号:18913182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/06/27 12:27(1年以上前)

hirappaさん、こんにちは!


なるほど〜いくつも希望がありますよね。防塵、同じ希望でよかったです〜
私もズームレンズ機能だけはやめて欲しいです!それは別のカメラにお願いします!
GR、いいカメラですよね〜

書込番号:18913195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/06/27 12:37(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは!

はい、価格は重要ですよね。ものすごい付加価値で価格がべらぼうにあがっては
GRの魅力もちょっと・・・

書込番号:18913222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/27 15:41(1年以上前)

 まず防塵。センサーにごみがつかない高級コンデジを作れたら、間違いなく表彰もの、笑。

 次に防滴。構造から見て完全防水は無理にしても、せめてスイッチ類にゴムパッキンやシーリングを施してもらえたら急の雨にも慌てずに済むんだけどなあ。

 第三はAF性能の向上。これは実機をいじってみないとわからないので、まだ一縷の望み有、笑。

 センサーサイズはこのままでいいと思っています。ソニーやライカでフルサイズ出しているけど、あれじゃポケットには到底入らない、笑。

 画像処理エンジンの更新だけで十分画質は向上するはずだし、現行機でもポスターサイズまで伸ばして問題がないのだから、僕的には今の大きさでフルサイズにならない限り、無用の長物。

 多分これまでの流れからしてGRVに大きな変化がありそうな予感。

 奇数機を買うか偶数機を買うか、それはあなた次第です、笑。

書込番号:18913678

ナイスクチコミ!2


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/27 16:10(1年以上前)

> 奇数機を買うか偶数機を買うか、それはあなた次第です、笑。

「iPhone #」と「iPhone #s」みたいなもんなんですね。今回は「s」的なマイナーチェンジで、次回で抜本的にモデルチェンジすると。

書込番号:18913736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/06/27 17:39(1年以上前)

凄まじい破壊力さん、こんにちは!

やはり防塵は欲しい機能ですよね〜。仰る通り、完璧な防水とは言わないものの、生活防水は欲しいですね。
ポケットサイズは、GRの素晴らしい特徴ですから、これは維持したいですね!

書込番号:18913957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/06/27 20:16(1年以上前)

で、GRVで来そうなのは「○」、無理そうなのは「X」、GRWで来そうなのを「△」と予想すると、
GRVが買いで、GRWはGRVが壊れた時の予備機といったところですね。
防塵、防滴は夢のまた夢でしょう^^

要るもの
○パッシブオートフォーカス
X防塵性

欲しいもの
XAF微調整(メカ機構のズレを調整するのに、今はサービスセンターでないと出来ないので)
Xもっと寄れるマクロ
X防滴性
○最新の撮像素子
Xフォーカスアシストピーク
Xフォーカスブラケット

将来も要らないもの
△手ブレ補正
Xチルト式液晶
Xズームレンズ

書込番号:18914395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/29 16:52(1年以上前)

【期待していた事(願望)】
ソニーの新型CMOSセンサーを搭載して、歪みの少ない電子シャッター
高感度画質の向上(ISO3200程度が常用可能)
防塵、もしくはセンサークリーニング機能
手ブレ補正(3段程度)
チルト式の外付け高精細EVF

GR3では実現してくれますように(-∧-)

現状のGR2ではGR Remoteの使い勝手に期待してます。

書込番号:18920692

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/06/29 23:07(1年以上前)

ごちゃごちゃと、余計な部品を付けないで欲しいです。

ごちゃごちゃは他社に任せて、もっともっとシンプルなカメラを目指して欲しい。

それでいて、細かなパラメータがイジれるカメラが理想です。

書込番号:18921945

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/06/29 23:09(1年以上前)

永久的に修理に応じますっていうのもイイかな。

書込番号:18921956

ナイスクチコミ!2


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2015/06/30 16:42(1年以上前)

AFスピードの向上
防滴
の二つです。

でも本音は、(スレ主旨とは異なりますが)モデルチェンジを一年先延ばしにしてもらって、もう少し「最新型GR」として現行機種を使いたかったかも。

書込番号:18923447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/06/30 22:46(1年以上前)

内部制御を公開して、ファームをオープンソースにすれば、
革新的なカメラになると思うのですが。

進化しまくりで最高ですよ。きっと。

書込番号:18924561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/07/01 00:41(1年以上前)

(・。・).............. SRが搭載されて

踏んでも 落としても 水没させても平気で
センサーにゴミが入らない 入っても簡単取り除ける構造

書込番号:18924940

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング