RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

ルーズヴェルトゲーム

2014/04/27 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:5件

先ほど放送されたドラマにGR登場!!素晴らしい写りの画素数ともPRされました。

書込番号:17456280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/27 23:33(1年以上前)

カメラは TOYO GR という設定。
で、中身のセンサーを造っている会社の話。

書込番号:17456377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2014/04/27 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GR with GR

別にカメラ撮るためのカメラじゃありませんが^^;

撮ってて楽しいのは確かです^^

わっはっは、いいことですな〜!

GR、スナップには最高のカメラです。人間撮りにはちと厳しいですが、日常を切り取る・メモ的使用には本当にピッタリです。
毎日持ち出せるカメラとして、最優秀賞をあげたいぐらいです・・・!

書込番号:17456394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2014/04/27 23:41(1年以上前)

僕は持ってないのですが、ドラマを見てからこちらにお邪魔しました
関係なくてすみませんm(__)m

書込番号:17456408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/28 01:53(1年以上前)

「TOYO一眼レフ機」を使ってみたいと思った(≧▽≦)☆

書込番号:17456716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/28 09:39(1年以上前)

そんなこととはトヨしらず・・・

書込番号:17457385

ナイスクチコミ!1


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/28 22:30(1年以上前)

私もドラマで使われているのを見ました。
紹介されていたスペックは本当でしょうが、実際にあそこまでの解像力があるのかはやや疑問に感じました。ただ、面白い演出でしたね。

まだ、デジカメの影もなかったころ、SF映画の「ブレードランナー」で、プリントを自由自在に拡大・縮小する装置が使われていました。今回のドラマの場面は、この映画のシーンを思い出しました。

ドラマのスタッフに愛用者がいたのかもしれません。

書込番号:17459619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/28 22:53(1年以上前)

>SF映画の「ブレードランナー」で、
>プリントを自由自在に拡大・縮小する装置が使われていました。

かなり前の話 自分がやってることが そう云えば
この映画のようなことを さも 当たり前のように
 今 遣ってるんだなと 思ったものでした
とにかく GR を少しでも世間に知らしめるきっかけとなれば

書込番号:17459721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/29 03:58(1年以上前)

機種不明

RICOH GR

これでっか?

書込番号:17460316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2014/04/29 07:55(1年以上前)

>素晴らしい写り

ドラマは観てませんが、多分、一般的なポケットコンデジと比べてでしょうね…。
APS-C機としては…。
写りが素晴らしいといわれても違和感しか覚えない…。

一にも二にも機動力!…といったカメラですからね。

書込番号:17460607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/29 22:04(1年以上前)

ドラマはテレビをつけた時にTOYOの液晶部分が見えただけで、すぐチャンネル変えて内容分からずじまいですが、一瞬でGRのロゴ変えたなと判別できた自分が怖い・・・

書込番号:17463362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/30 11:01(1年以上前)

カメラが前から映るショットがあって GR というのがあるんですよ(笑)
だから 明らかに GR と分かるのですね。
TOYOの社長は 坂東三津五郎さん。

書込番号:17465054

ナイスクチコミ!1


MONぴーさん
クチコミ投稿数:28件

2014/04/30 15:31(1年以上前)

すみませんドラマは見てませんが本日購入してきました。
もちろんドラマでやってたから購入したわけではないですが、ヨドバシで値引き交渉したら店員にあまり相手にしてもらえなかったのはこのドラマ出演と関係ありますかね?… まあそのあとで価格コム最安値店舗へ引き取りに行ってきましたが。
しかしこのカメラ写りだけでなくすごく扱いやすいですね、そこがお気に入りです。

書込番号:17465802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/30 15:50(1年以上前)

ドラマ見ましたよ。面白かったです。来週も楽しみです。
あのシーンのGR、すごい解像度でしたね。

書込番号:17465844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/30 18:05(1年以上前)

TOYOって 現役の大判ビューカメラのメーカーだけどGRをOEMしていたんですかねぇ?

http://www.toyoview.co.jp/sub13.html

実際は折りたたみ大判コンデジだったりして...それなら革新的だし、高解像度、画素数が大きくても納得がいくんですが..

書込番号:17466181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/01 15:28(1年以上前)

フロント側にメーカー名の表示が無いのが、
採用理由だったりして、、、

書込番号:17469363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 価格高騰

2014/04/19 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 flip7macさん
クチコミ投稿数:3件
別機種

RICOH GR パーフェクトガイド

GRDTを8年間使用していましたが、最近壊れてしまいました。
GRを購入検討していたのですが、ここ数週間で8千円程価格が高騰してしまいました。
少し前の6万8千円前後の価格になったら、即買いします!!
私と同じこと考えている人結構いると思います。

RICOH GR パーフェクトガイドを読みながら価格が下がるのを待っています。

書込番号:17428100

ナイスクチコミ!3


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2014/04/19 10:34(1年以上前)

エディオンの楽天市場のメルマガ限定販売で、
74800円でポイント10倍です。

書込番号:17428117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/19 12:35(1年以上前)

> GRDTを8年間

あとはGRD4がスポットで下がらないかでしょうか。
GRD4は底値あたりで購入したのですが、楽天ブックスでガイドが無くなってしまって買えませんでした。。。

書込番号:17428410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/19 16:12(1年以上前)

下がるまで待とうホトトギス・・・

書込番号:17428895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/19 17:42(1年以上前)

GRD4を底値で拾うよりも
GRD2を中古で買って此方を待った方が
良いと判断して1年位ノンビリ待ってまーす。
・・・のつもりだったんですが
GX200も中古で買ってしまいました(笑)

8000円あればGRD1良品中古買えるでしょうし
ノンビリ待つのも一考ですよ
(いやいやでも現行価格で皆さんが買うことで中古市場が潤う訳で・・・)

書込番号:17429116

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2014/04/19 22:34(1年以上前)

フルサイズのGR1で遊ぶというのもいいかもしれませんね。
安くなるまで。

書込番号:17430164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2014/04/19 23:49(1年以上前)

GRシリーズは2年ごとに新製品が出てくるので
私はGRVが出るちょっと前にGRUを
GRWが出た時にGRVを買うというスタイルでしたが
今回
GRWはスルーして、EOS7Dを下取りで購入しました。
オーナーとしては、値段がどんどん下がるのは、いい気分ではありませんが
購入するとなれば、安いに越したことはないですね。
GRに限らず、デジカメ全体が値上がりしているみたいです、
増税前に売れて、在庫が少なくなったので、値が上がっていると
勝手に想像しています。

GR、ちょっと大きくなりましたが良いカメラです。
早く購入できるといいですね。

書込番号:17430455

ナイスクチコミ!3


鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件 RICOH GRの満足度5

2014/04/22 23:16(1年以上前)

flip7macさま

私も65000円になったら購入すると決めていたのですが
あっというまに値上がりしちゃいましたね。
ストアからも無くなってしまいました。
幾度となく購入情報を入れて、最後のポチが押せませんでした。
オープン価格なのに価格操作されているみたいでいや〜な感じです。

MX-1にAPS-Cセンサを搭載したPENTAXブランド製品なら、
即買いなんですけどね。出ないかな〜

書込番号:17440645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/23 06:55(1年以上前)

現在EOS-M&DP-2Merrillで愉しく過ごしておりますが
方やAFがあまりに遅く 方やISO200までが持ち味のカメラ
その補完としてGRを検討していたところ
田舎のカメラ店で71,000が暫く続き先週69,000
いよいよと云う気持でいたところ81,000に

フルプレススナップ
TAv
F5.6&1/125&ISO-AUTOHi&5m
起動の速さもありこれで・・・でも

69,000を見た者にとっては81,000では買えません
さらに ここの背面ぽこぽことか高感度のスレで躊躇いが

GRかα6000+SIGMA19mmF2.8
69,000を逃しましたがここまでくれば
他機種を含め 待ち を決めます

書込番号:17441240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2014/04/23 08:10(1年以上前)

私は、89,800円の時に2回購入しています。

今でも、十分安いと思いますよ。

書込番号:17441364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/04/23 16:00(1年以上前)

(・。・) なかなか良いですよGRさん
いつもカバンやポッケに仲良しです

あ〜あ〜 もったいない
春のお花の季節 APS-Cコンパクト
暑くもなく寒くもなく丁度良い季節なのに
もったいないなぁ〜 あ〜ぁ〜(笑)

書込番号:17442359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/25 22:01(1年以上前)

昔々GRDU&Vを遣った者にとって
APS-CサイズのGRは特別な意味を持つカメラ
だから関心は勿論あるのですが
どれだけ欲しくとも 
他社製品 自社製品 との価格比較はします
他社製品 とは先の書込 で自社製品との価格比較は
GRに8万円だせる方ならGXRはご存知のはず
GXRカメラユニットGR LENS A12 28mm F2.5が新品で¥32500で手に入る
GXRボディも必要ですが合わせて5万円台で収まるのです

勿論デジタルカメラは日進月歩
リコーがその社名を懸けて開発したレンズ
「対称型」5群7枚のレンズに入射光角度を許容するセンサー
その画の素晴らしさも承知の上で
でも 65,000〜70,000 が私に於いてGRの出せる値段です

書込番号:17449187

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

GR35の可能性?

2014/02/15 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:119件 RICOH GRの満足度5

リコーが、換算35mm相当の24mm F2のAPS-Cミラーレス対応レンズの特許を出願中とのこと。
過去にGRDは持っていたものの28mmを使いこなせなかった身としては、
GRの派生機としての35mm版を期待したいです。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-02-14

レンズは歪曲がやや多めらしく、
ソフトウェア補正が必要になるかもしれない点がリコーとしてはネックかもしれません。
ただ派生機ということで、そこは柔軟な考え方でぜひ商品化してもらえたらと思います。

書込番号:17194579

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/15 16:34(1年以上前)

いっそのことレンズ交換式にすればいいかも?

書込番号:17195104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/15 17:50(1年以上前)

35mm版ですか!期待します。

書込番号:17195389

ナイスクチコミ!1


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 18:12(1年以上前)

同じく、期待してます!

書込番号:17195501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2014/02/23 20:53(1年以上前)

APS-Cで35mmは使いやすい画角です。ほしいかも。

ついでに、レンズキャップも復活して欲しい。

書込番号:17228912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/25 16:13(1年以上前)

APS-Cで35mmというか、換算35mmですよね?

どうせなら換算50mmがよいな。

書込番号:17235973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/26 21:03(1年以上前)

GR21 再来せんかな〜

書込番号:17241075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

超広角バリエーション機種

2014/01/30 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、
屋内施設を撮影する機会が多いのですが、このカメラ、
一眼レフと比較しますと、圧倒的に荷物が減らせます。
・・・が、残念な点はバリエーション機種が無い点です〜

そこで、スーパーワイド画角の
専用機種があれば、とても便利と感じています。

具体的には(フルサイズ換算)
17mm~19mmの範囲ぐらいで2.8〜4Fぐらい、の機種
フィルター枠付きだと尚良いですが、現行機種と同じでもOK、

欲を言えば45〜50mm前後で、最短撮影距離が
概ねレンズ先端より20cm位まで寄れる機種もあれば、尚良いデス!
もしこの三機種があれば、
私は三機種共を購入したいと思います。

操作感が統一されていますし、
三台でも超軽量の荷物で仕事も出来そうです。
熟年世代に「荷物重量で」優しい、、
素晴らしいと思いませんか?

書込番号:17130440

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/30 08:49(1年以上前)

そういえば昔GR21ってカメラありましたね
同じようなデジタルがあってもよいかなと思います

書込番号:17130473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2014/01/30 09:10(1年以上前)

難しいのかも知れませんね。
フルサイズ(35o)だったってこともあるかも知れませんが、GR21は、周辺光量減などがかなりはっきり出るカメラでした。
ダイナミックレンジの広いネガならともかく、ポジではすごく使いにくかった記憶があります。
APS-Cにサイズダウンしても、収差がシビアにでるデジタルでは、技術的バーが高いのかも。

APS-Cコンパクトは今のところ70o相当が上限で、望遠になかなか手がとどきません。
同じことは、広角にも言えるのでしょう。
そもそも、18oとかいうのは特殊な意図をもってつかうべきレンズで、そこまでやりたいなら一眼なんでしょうね。

書込番号:17130515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/30 09:17(1年以上前)

換算20-35mm程度のズームレンズ一体型も欲しいですね。

書込番号:17130543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/30 09:25(1年以上前)

確かにレンズの設計が難しいかもしれませんね

デジタルだと逆望遠を効かさないといけないようなので
単焦点、沈胴でどのくらい小さくできるか・・・

まあ商品化は難しいか

あるとしたらRX1の超広角版とかでしょうか

書込番号:17130562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/30 11:44(1年以上前)

一般的コンデジでは豆粒センサーなので望遠レンズにしても小型に設計出来ますが、APS-Cぐらいの大きさのセンサーともなればレンズ交換式デジタル一眼レフ機のレンズと同じ大きさに結局はなってしまうので、APS-Cセンサーのコンパクトデジカメにズームを搭載するのは中々難しいでしょう。
1型のRX10がF2.8通しということもありますがあの大きさですからね*_*;。

書込番号:17130995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/30 12:22(1年以上前)

そんな開発費あるのかな…(^_^;)))

書込番号:17131104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/30 19:57(1年以上前)

僕はむしろ逆ですね。

50mm相当か、無理なら40mm相当でもいいので長いのが欲しいです。

でれば即買いします。

超広角はレンズが大きくなり、コラプシブルにはできないと思います。

書込番号:17132466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/01/31 21:01(1年以上前)

つい先日GRを買った者です。

豆センサーのGRDが好みの人のもいるので折衷案でGRDの21mmなんかどうでしょう。

書込番号:17136473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/01/31 23:08(1年以上前)

(・。・) Q7ぢゃ ダメ?

書込番号:17137002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/01 00:57(1年以上前)

別機種

GR 4兄弟 前からGR21 Date・GR1s Date・GR1s・R1s Date

jamalさん、リコーファンの皆さん、こんばんは。
銀塩オヤジですが、お邪魔致しますm(_ _)m

コンバージョンレンズを介さないで、超広角バージョンがあったらいいですね。どうしてもこのサイズのボディーでは、
望遠側にシフトして、小さいまま明るいままのレンズユニットよりは、広角側への方が、まだ設計し易い面があろうか
と思います。

銀塩時代からGRを冠されたカメラは28oでしたから、リコーとしては、この関係性を曲げるつもりは無いと思いますし、
28oから脱するとなれば、GRの名前からも脱して、別の名前で登場するのではなどと想像してしまいます。

●大話西遊さん
>フルサイズ(35o)だったってこともあるかも知れませんが、GR21は、周辺光量減などがかなりはっきり出るカメラでした。
>ダイナミックレンジの広いネガならともかく、ポジではすごく使いにくかった記憶があります。
GR21もGRシリーズ全般に見られるように、ネガ向けかのように、基本露出が1/2段程度オーバーに振ってありましたから
、オーバー側に極端に狭いポジで、しかも超広角域に入ろうとする21o域の広画角では馴染めないものがありましたですね。

また、レンズ構成は"ほぼ"対称型でしたから、レンジファイダー用のレンズのようにディストーションは滅法少なかった
ですが、対称型の弱点と言われる周辺減光は多いものだったですね。ですが、広角好きはこの周辺減光が好きな者が
多かったり致しますね(^_^;)

一眼用のレトロフォーカス構成の広角レンズでは、前玉も大きく出来るので周辺減光は少ないですが、それを敢えて
対称型のような周辺減光のような写真に仕上げたくて、色々と画策したり...(^_^;)

書込番号:17137406

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート3.00

2014/01/23 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:156件 Instagram 

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr_s.html

いろいろと機能が追加されているようです。

書込番号:17103668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/01/23 14:02(1年以上前)

Limited Editionですが早速アップデートしました。
情報有難うございました。

書込番号:17103805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/25 07:17(1年以上前)

発売から1年ほどでメジャーバージョンアップ3.0ですか〜良いのかどうか判断に苦しむ*_*;。
不具合の修正というより追加機能のためというなら歓迎ですけどね*_*;。

書込番号:17110162

ナイスクチコミ!2


yaz_yazさん
クチコミ投稿数:31件

2014/01/25 10:54(1年以上前)

はじめまして
情報ありがとうございます。
ただ、リコーのホームページで新着情報には3.00となっていますがリンク先のサポートページにいくと2.03しかダウンローできないのはなぜ?
中止したのかな?

書込番号:17110700

ナイスクチコミ!0


yaz_yazさん
クチコミ投稿数:31件

2014/01/25 15:44(1年以上前)

再び失礼します.
先ほどサポートページに行ってみると3.00になっていました。
早速入れてみます.

書込番号:17111607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/01/27 21:19(1年以上前)

個人的には、
3.00 にするほどのもの?って感じです。
マイナーアップで、2.05 位かな。

話は変わりますが、
今回、セットアップに周辺光量が追加されましたが、
名称(オリジナル)に少し違和感があります。
銀塩が銘機だったのはまぎれもない事実ですが、
現GR発表時は、『新生GR』をうたっていたはず、
なので名称は(銀塩Gr相当)とかでかまわなかったと思う。
これじゃ銀塩へのこだわりというより、呪縛じゃなかろうか?

銀塩は越えられないとの諦めですか、リコーさん!!

書込番号:17120704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/31 06:04(1年以上前)

次のファームアップへの希望

SS.1/8000 某ムック本の、メーカー座談会で
ファームアップで可能との発言
当然、電子シャッターとは思いますけど、、、

書込番号:17575991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

「無料5年延長保証付」

2014/01/07 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、
販売店の一つ(カメラドームさん)に「無料5年延長保証付」とあり、
気になって約款を読みましたら、保証外の規定に「使用過多」と
あります。

「使用過多」とは具体的にどのような状態なのでしょう?
例えば、シャッター回数1万ショット以上とか、
見た目なのでしょうか?

しかし、シャッター回数も説得力に欠けますし、
今のカメラは昔の様に塗装剥げもありませんから、
何だか抽象的ですね。

悪いサービスとは思いませんが、正直
自然故障でこの延長保証を使う機会は「大変少ない」と思いますから、
その分安価な方が、私は良いと思ってます。


書込番号:17044518

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/08 16:12(1年以上前)

私のGRはそろそろ怪しくなってきました。
再生中、拡大したり情報を見たりしていると、撮影モードに無理矢理変わります(。´Д⊂)

使用過多?(笑)

書込番号:17049038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/12 19:18(1年以上前)

jamalさん、こんばんは。

「使用過多」の件、私も気になっていましたので、カメラドームさんに質問してみました。

<質問>
・使用過多とはどの様な状態を指すのでしょうか。
・判定はどのように行うのでしょうか。

次の回答を頂きました。

「こちらはメーカーさんの判断となりますが、
 主に一眼レフでのシャッター上限回数を上回っている場合等に、
 過失での故障ではない場合もオーバーホール扱いとなる場合がございます。
 その場合につきましては弊社保証の対象外となりますので
 有料でのオーバーホール扱いとさせていただきます。」

私の質問とかみ合っていない部分もありますが、判断はメーカーさんがされるようです。

ご参考まで。

書込番号:17064586

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング