RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

今なら普通に

2013/05/24 07:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:250件

ヨドバシドットコムに出てますよ〜
お値段がちょっとでもお安いほうがいい方々には向いてませんが((+_+))

書込番号:16169875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/24 08:16(1年以上前)

ミラーレス???

書込番号:16170004

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/24 08:54(1年以上前)

予想通り在庫ありますね。キャンセル分かな?
レビュー早いですね。購入前のは参考になりませんけど(^_^;

ヨドバシ秋葉で買われる方、保護フィルムはケンコーとハクバ?のがありました。
両社ではフィルムのサイズが微妙に違っていました。記載を信じるならですが。
ハクバは角の一番下にひっそりとありました。今日発売なので移動するかも?

書込番号:16170107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/24 09:12(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000502110/

価格コムの取扱店では在庫のあるお店は少ないですね。

書込番号:16170164

ナイスクチコミ!0


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2013/05/24 09:47(1年以上前)

昨日の株価大幅急落は、キャッシュポジションの方が増えて、かえって追い風になるかも知れませんね!

書込番号:16170263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/24 10:24(1年以上前)

ヨドバシで約10万。

ポンと出せる金額じゃないな…(^^;)

書込番号:16170379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/05/24 12:02(1年以上前)

ヨドバシカメラに予約していたのを、
朝一に受け取りに行きました。

普通に店頭販売していましたね
知らずにGR狂想曲に踊っていたようですね(^_^;)

リングはネット注文でしたね

書込番号:16170627

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/05/24 13:13(1年以上前)

まあ、価格を考えれば当然ですよね。
5万円までなら、さしてカメラに熱心でない人でも買うでしょうが、この価格だとそれなりの人しか手を出さないでしょう。
一般人はこの価格で(まして単焦点を)コンデジを買おうなんて思わないですから

この値段を見て、「適当価格、むしろ安い」という人は相当(沼に)はまってる人ですよ。

書込番号:16170850

ナイスクチコミ!6


evis948さん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/24 14:30(1年以上前)

さきほどヨドバシ梅田で見てきました。なかなかカメラですね〜。

ヨドの店員さんが色々アドバイスしてくれて
「今なら在庫ありますから今日、明日ぐらいまでなら待たずに買えます。」
って感じで購入をすすめてくれましたよ。

書込番号:16171038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信36

お気に入りに追加

標準

GR発送日時のお知らせメールがきた〜!

2013/05/21 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:2件

先程、予約していたSHOPから23日発送のメールが来たのですが、しばらくして2通目のメールが、、


※メーカーより「RICOH GR」の組立部材に不安定な商品が判明し、初回の入荷に大きな遅延が生じており、次回入荷が【6月初旬〜中旬以降】となっております。
お楽しみにされていたところ大変申し訳御座いません。

とありました。
受渡しが、大幅にズレこむ可能性アリですかね、、、。

書込番号:16158818

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/23 09:55(1年以上前)

なーんだ。
ちゃんと発送されるんじゃん。

ちぇっ  (;一ω一||)

書込番号:16166323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度3

2013/05/23 12:51(1年以上前)

別のお店で予約しまして明日着確約いただきました。^_^
しかし、ひどい会社もあるんですね。

書込番号:16166834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raintreesさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/23 12:59(1年以上前)

3日まえにビックカメラでネット予約しましたが、出荷完了メールが来てました。
手に入るのはまだまだ先だと思っていたので、ちょっとびっくり。

書込番号:16166874

ナイスクチコミ!1


翔維さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 13:27(1年以上前)

5/3にビックカメラで予約(94800円ポイント12%)し、先ほど店頭に取りに行きました。一部では、周辺機器の品薄も噂されていましたので心配していましたが、バッテリー、チャジャー、Eye-fi pro X2(16GB)なども無事に手に入りました。品薄感がありますが、予約が集中しそうな店以外の量販店では比較的余裕がありそうです。

書込番号:16166959

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/23 13:28(1年以上前)

こんにちは。
入荷連絡が来ました。

あ〜、土曜日まで取りに行けないのが、じれったい!

書込番号:16166962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/23 14:55(1年以上前)

raintreesさん
>3日まえにビックカメラでネット予約しましたが、出荷完了メールが来てました。

じぇじぇ……。
私は5月の頭にキタムラで予約しましたが、発売日には無理と連絡がありました。
ちなみに、いくらでしたか?


翔維さん
>5/3にビックカメラで予約(94800円ポイント12%)し、

ビッグカメラはネットだと99,800円+10%ポイントになってますが、店頭だと違うのでしょうか?
この価格で、しかも早く手に入るのなら、キタムラはキャンセルしようかな……。
(未だにいつ届くのか、連絡がないですし)

書込番号:16167184

ナイスクチコミ!0


raintreesさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/23 15:37(1年以上前)

猫のきもちさん
楽天市場内のビックカメラです。
92600円、ポイント8800円分つきでした。
還元が楽天ポイントでOKなら、結構いいと思いますよ!

書込番号:16167292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/23 16:19(1年以上前)

raintreesさん

ありがとうございます。
楽天のビッグですか。
安いですね。
ポイントでバッテリーやチャージャーも買えますし。
しかも3日前の予約で、すでに出荷とは。

ううむ。
キタムラさん、どうなってるのかな……。

書込番号:16167411

ナイスクチコミ!1


masa0406さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 17:00(1年以上前)

※メーカーより「RICOH GR」の組立部材に不安定な商品が判明し、初回の入荷に大きな遅延が生じており、次回入荷が【6月初旬〜中旬以降】となっております。
お楽しみにされていたところ大変申し訳御座いません。
↑こんな事はメーカー公表していません。

今回のGRはメーカーが安く販売する所には卸しませんと言っているので安い値段で表示したその富◯カメラが勝手に理由を作って先延ばしにしているだけです。
おそらく、富◯カメラが価格を適正に戻さない限り入荷はされないと思われます。

書込番号:16167503

ナイスクチコミ!4


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 22:07(1年以上前)

これはこれで、メーカーが安値をつけている店に納入を制限したならば、私は法律に詳しくないので、専門家の方がいらしたらお聞きしたいですが、○○○○法違反になるのでは、とおもうのですが。。。
富士カメラは、予約時たしかに最安値ではあると思いましたが、ビッグカメラ等でも、ポイント還元ながら同じレベル
ですし、方やカード決済、富士は現金決済です、問題になるほどの安値ではないと思います
メーカーとの綱引きがあったことは否めないですが、メーカーは小売店の先に、発売日に手にしたかった、顧客がいたことを認識してほしいと思います、富士カメラは、嘘の情報を流し、顧客に対し、GR商品品質に対して不安を煽ることは重要な過失であるし、許し難い行為だと思います

書込番号:16168688

ナイスクチコミ!3


翔維さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 00:09(1年以上前)

猫の気持ちさん

他店より1円でも高い場合は〜。
というポスターがあるので交渉の末にその価格になりました〜。

書込番号:16169283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/24 01:05(1年以上前)

翔維さん

おおっ、その手がありましたか。
予約でも使える技だったとは。

ビッグは延長保証が3年だと思っていたので考慮に入れてなかったのですが、ネットで見ると5年保証になってますね。
キタムラがあまりに遅くなるようなら、ビッグに行ってみます。
でも、もう安いお店が見当たらないので、値引きは無理かな。
楽天のビッグも含め、しばし悩みます……。

書込番号:16169454

ナイスクチコミ!0


raintreesさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/24 12:33(1年以上前)

猫のきもちさん
ビックの楽天市場店ですが、今見ましたら価格が上がっていました。
99800円 9500ポイント…もうあまり魅力的ではないかもしれません。。
また楽天市場店では延長保証をつけられないですので、その点もご注意下さい。

書込番号:16170723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2013/05/24 15:27(1年以上前)

本日幸か不幸か体調がおかしく早退、
キタムラは帰り道なので寄ったらGETできました。
(メールなんて全く未確認。)

帰宅すれば家族も風邪でダウン中、
私のほうがまだマシだったので犬の散歩役が回ってきました。
その折軽くテスト撮影、結果はレビュー通り。

書込番号:16171195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/24 17:14(1年以上前)

raintreesさん

ビックの楽天市場店は、延長保証が見当たらなかったので保留していました。
と――今日は入荷しないと言われたキタムラで、入荷の連絡があったので先ほどもらってきちゃいました。
89,800円の下取り2,000円引きで、87,800円でした。
スタジオマリオの無料券や、フォトブック半額券等のおまけ付です。

安くはありませんでしたが、試し撮りした段階で買って良かったと思えるカメラです。
毎日が楽しくなりそうですよ。(^^)

書込番号:16171464

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/24 18:58(1年以上前)

猫のキモチさん。
キタムラでゲットおめでとうございます。
私は電話で5月末出荷だと言われました。残念です。
一週間ジリジリしながら待つことになりそうです。

書込番号:16171779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


khalkiさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 21:25(1年以上前)

この件が話題に上がっているのは知っていましたが、
遅延メールに気づかず自分の分は出荷されているとばかり思い込んでいました。

5月25日の時間指定で予約していたので、
他の用事も入れず自宅で楽しみにずっと待機していたのに…。

腹がたったので、再度書き込んでおきます。
---
株式会社富士グループ 富士カメラ

今回ご注文頂きました商品の納期につきまして、
お詫びがございましてご連絡をさせて頂いております。

先のメールにて発送の旨お知らせいたしましたが
メーカーより「RICOH GR」の組立部材に不安定な商品が判明し、
初回の入荷に大きな遅延が生じており、次回入荷が
【6月初旬〜中旬以降】となっております。
お楽しみにされていたところ大変申し訳御座いません。
---

会社公式のメールでこんな酷い嘘を書く会社なんて潰れてしまえばいい!
再度書きましょう。「株式会社富士グループ 富士カメラ」からのメールです!

書込番号:16176476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/25 23:54(1年以上前)

Tozziさん

一週間待ち、残念でしたね。
私はキタムラから発売日には無理と伝えられていたので、何だか得した気分です。
実際は何も得してないんですけど。(^^;)

ヨドバシでは、今朝までは店頭在庫があったらしいです。
ちょっと高めの価格ですが、あるところにはあるもんですね。

書込番号:16177244

ナイスクチコミ!0


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 21:03(1年以上前)

未だ、なんの連絡もない状態ですが、次回入荷は、いつ頃になるのか
情報、だれかご存知ないでしょうか?

書込番号:16188488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/28 23:53(1年以上前)

 
 こっちから先方に電話で問い合わせてみたらどお?

書込番号:16189296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1226

返信91

お気に入りに追加

標準

画質は良いが、つまらないカメラ

2013/05/21 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

画質はいいけど、つまらないカメラだなと思う。

28mmでF2.8というのがつまらない理由だろうか。

写真が下手な人は28mmないと困るのかもしれないけど
インプレスの作例を見る限り、「これ、写るんですと何が違うんですか?」ということになりかねない。

その割には高いなあ・・・

ブレッソン、木村伊兵衛。この希代の天才は35mmであり50mmだった。
そして小さいライカだからこそ、90mmのレンズも抱えていた。

つまりレンズ2本で街を撮りきっていたのである。

こういう視点で考えるとズームは必須である。最低でも2焦点切り替えぐらいはほしい。
それと、EVFも必要だなあ

まあ、いろいろ言うとGRのアイデンティティが無くなるから仕方ないのかも知れないが
広角のつまらなさはNEX-5+16mm(24mm)で嫌というほど分かったからねえ。

世界の名作はすべて35mmか50mmだからなあ。
写真は何をどのぐらいで写すかですべて決まるからね。

悔しい思いをしたことがない人が28mmなんだろうなあ、写っていればいいって。

トリミングは許さない派としては、もう一ひねり必要だよなあ。
2焦点距離式なら世界が驚いただろうにw

28mm原理主義さんの皆さんはそれはそれでいいと思う。
ただ今のコンセプトには合わないと思う。
私は、画像の良い、携帯のカメラをもう一台買いたいとは思わない。
いずれスマホも1インチ素子はぐらいは使うだろうから。

書込番号:16158310

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に71件の返信があります。


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/24 23:02(1年以上前)

jordanFさん
そんなスマホがあったとは知らなんだ(^_^;)4100万画素てw

書込番号:16172881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/05/25 11:24(1年以上前)

某記者さん、今度はここに現れたな。
皆さん、スレ主さんはいつもこの手のスレを確信犯的に立てて楽しんでるだけなので、マジレスする必要はないです。(^^)

スレ主さんのカメラについてどれくらいの知見を持ってるのかはリンク先の別スレを見ればわかります。
パナソニックのLF1というコンデジがスレ主さんの希望に適うカメラらしいですが、
「やっぱりライカレンズでしょう!」らしいです。
皆さんご存じの通り、パナソニックの1万円そこそこのカメラでも「LEICA」レンズ搭載を謳ってます。「LEICA」ブランドの命名権(ライセンス)を買っているだけの話なんだけど、一部の素人はそれが何らかのブランドと感じるみたいですからね。

まあ、スレ主さんは28mm云々以前に、やっぱりLF1ぐらいのお手軽ズームコンデジぐらいがちょうどいいんじゃないかな。GRのようなカメラはちょっと使いこなせないかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15992044/#16053324

書込番号:16174542

ナイスクチコミ!11


BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/25 16:52(1年以上前)

皆さんご存知かもしれませんが、
LF1もこの時点ではまだ発売前のカメラです。
元々はスレ主様が巻いた種とは言え、
やっている事は同じになってしまいますよ。
レンズの冠はツァイスであろうがパナライカであろうがGRであろうが無名であろうが写りが好ましければ私は気にしませんが、
LF1は私も気になるカメラの一つではあります。
今回のGRの感想もポツポツ上がって来ていますが、
レンズが選べないコンデジは人それぞれ合う合わないが明確になるのでしょうね。
つまらないか楽しいか、そもそもそんな視点はカメラに持ち込まないか、
色んな答えがあって良いとは思います。
ただそれらも実際手にとって可能なら購入し暫く使用した上で、
やっと見えてくる事なのではないのかなと思います。

書込番号:16175473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 11:33(1年以上前)

このスレヌシの面白いと思うカメラが J3とかHX50Vらしいけど、まずJ3はレンズ交換式なんでRICOH GRとは
一緒に語れないグループだよ。
HX50Vに関しては高倍率ズームで録画機能充実と満足度の最大公約数を求めた良くできた製品だけど趣味性が
薄く面白いデジカメだとは思わない。

機種選択のセンスから言ってカメラのスキルは低いんじゃないかな。

書込番号:16178825

ナイスクチコミ!10


BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/28 09:15(1年以上前)

J3、ニコンのミラーレス機は私は全く触手が伸びないので始めて見ました。
ガラ空きのモードダイヤルは別の意味で面白いですね。
恐らく携帯で十分という発想や発言等もオートモードしか使わないから言えたのだろうなと推測して居ます。
それならばGRなど無用の長物ですし無理に進めたり説明する意味はあまり有りませんね。
オートしか使わないような方々にはGRはとてもつまらないカメラなのかも知れません。

書込番号:16186452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/05/28 10:18(1年以上前)

各々のカメラには特徴がありつまらないかどうかは使う人それぞれでしょう

そう言う意味では1DXやD4なんてAFやAEも優れ画素数もかなりあり高感度特性もよく連写もきき
最高につまらないカメラと思う場合もあるだろう
(4×5最高とか)

鉄道旅行だって新幹線は早いだけでつまらないやはりカシオペアが・・・とか

いいんじゃない人それぞれで

僕はなんでもありとかより1芸に優れる尖っている方が魅力があるかな

車でもカメラでもなんでも詰め込むとブクブクのデブになるからちょっと・・・

書込番号:16186582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/05/28 12:47(1年以上前)

焦点切り替えできるんですけど…
(クロップオンで35mm、ワイコン使えば21mm)

カメラがつまらないのではなくて、
つまらない写真しか撮れない某スレヌシ殿の腕の問題でしょう

書込番号:16187016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/28 19:04(1年以上前)

一眼レフの標準が長い間50oでした。コンデジに相当するフィルム時代のコンパクトカメラは38〜42o程度のレンズが多かったと思います。35oフィルムの対角線の長さが42〜43oだから、それが一番良いのだと云う人も居ましたね。

多分昔は性能が良い広角レンズを作るのが大変だから、長めのレンズが標準だったのではないかと思います(一眼レフの標準レンズも明るいのは58oとか長めでしたね)。

普通に友人や家族の記念写真や風景を撮影するには、35oの方がパースが出にくいので楽だと思います。28oは昔は超広角の扱いで、建物なんかは柱とレンズを水平に構えないと強くパースが出て、素人には扱いにくいとされていました。これは現代でも同じです。

ただ、それを気を付ければ狭い日本では28oの方が、使いやすいかも知れませんね。引きがない場所が多いので、宴会なんかで皆の写真を撮る場合には、ありがたいです。

いずれにせよ、35oがよいのか、28oがよいのか、はたまた42o前後が良いのか、まぁ趣味の問題でしょうね。

書込番号:16188023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/29 10:35(1年以上前)

>あなたは私よりブレッソンをよく知るのであればしっかり答えてもらいたい。
>私は答えを知ってるけどお・し・え・な・いw

わたしもあなたにお・し・え・て・あ・げ・な・いw
教えてあげる義理もないしねww

書込番号:16190345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/29 10:46(1年以上前)

 
 写真を止(や)めてからは、絵描きになったんじゃなかったか?
 てか、絵描きというより絵をかきはじめたようだな。
 彼の下地にはやっぱり「絵画」があったようだ。
 彼の限界も、そこにある。

書込番号:16190382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/30 06:23(1年以上前)

先日、秋葉のヨドバシでかけたらすごい人でした。
その人の数に負けないくらいたくさんのカメラが私を迎えてくれました。
なんと幸せな事だと思います。魚眼レンズから超望遠レンズまでよりどりみどり
コンデジ、ミラーレス、デジ1。店員さんは親切に機能を紹介してくれます。
28oあってもいいじゃないですか、35oもあっていい。
それもこれも、そのカメラの個性です。
芸術性の高いカメラも必要ですが、日常使いのカメラがあってもいいでしょ。
気にしない、気にしない。個性です。
何を使用するかは私たち次第です。気にしない、気にしない。
カメラ大好きなんですから。

書込番号:16193829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 11:48(1年以上前)

幸楽苑の餃子がお気に入りなんだ。

じゃあマクドナルドも美味しく食べられますね。

幸楽苑は舌がビリビリになってもう行けません。

化学調味料に慣れきった感覚の人とはそりが合いませんw

書込番号:16194661

ナイスクチコミ!5


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/05/30 12:13(1年以上前)

ブレッソンさん、「元々」は絵描きになりたかったって言ってましたね。

もしかしたらヨーロッパ(というかフランス)では「画家」の方が「写真家」よりも
ステータスが上なのかも知れませんなぁ・・・暗黙に・・・

書込番号:16194735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/30 12:40(1年以上前)

 
 >化学調味料に慣れきった感覚の人とはそりが合いませんw

 規模の大小を問わず、日本にあるすべての中華料理屋の味の秘訣は、
 一に味の素、二に味の素、三に味の素、だって聞いた事がある。

 >ヨーロッパ(というかフランス)では「画家」の方が「写真家」よりも

 冗談でしょう?

 写真はどう転んだって芸術にはならないよ。
 まあ、グラフックは別だけどね。

 写真ほど、画家から蔑まされてるものはない。
 例外として、そうでない絵描きは、はじめから写真も撮っているだろう。
 まあ連中は、画家というよりグラフィックデザイナーだな。

書込番号:16194826

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/05/31 07:28(1年以上前)

このカメラが28mmなのが気に入らない
私はズームか二焦点でないと撮らない(撮れない)
巨匠は、35mmと50mmとで撮っていたからだ

貴方の書き込みは三行で済むはずです(o ̄∇ ̄o)もう少し推敲してから書き込んでね。

書込番号:16197952

ナイスクチコミ!7


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/31 18:57(1年以上前)

まったく、何時の時代の話をしているやら....

あのねぇ、昭和のその頃と現代では、モノも建物も人もサイズが大きくなってるんだよ。
だから、昔のより画角を広角寄りにしないと納まりきらない、って言うのは10年以上前から言われている事なんだけどね。

単焦点の高級コンデジが28mmと35mmが主流なのは、正常進化ですから。

書込番号:16199651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/02 07:23(1年以上前)

>写真はどう転んだって芸術にはならないよ


うそっ!写真が芸術にならない?

堂々とした芸術じゃないのかね、て言うか、それが「常識」では有るまいか?

果て?

書込番号:16205562

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/17 01:04(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今頃、しゃしゃり出て言うのも気が引けるんですが、意見を少し。

木村伊兵衛が好きだったレンズは、35mmでも50mmでもありません。
なんとヘクトール135mmですよ。
昭和25年7月のアサヒカメラで早田雄二さんが対談「先輩に聞く」という記事に出ています。
一方、土門拳は彼の弟子に「50mmは海へ捨てろ。105mmで撮りたいものだけを撮れ」と言っています。
また、「いい写真っていうものは写すものじゃないんだ。いい写真はな、写るんだよ」とも言っています。
これは木村の撮影法に相通ずるところがあるように思います。

新しいGRが良いか悪いかは、そのカメラを使っている人が判断すれば良いのだと思います。
不肖の子ほど可愛いと言うそうですから、出来がイマイチでも構わないんじゃないかと思います。
他人からクソミソに言われようと、自分が納得出来る写真を撮れば良いんですよ。
本質は写真にあってカメラにあるのではないということです。
少なくとも私はアマチュアですから、好きなカメラで好きな写真を撮って楽しめれば良いんです。
GRやGXRのスレッドで他の方の写真を拝見させていただくこと、写欲をかき立ててくれるのでとても良いですね。
時として、「あなた、また買ったわね」で始まるカミさんの小言がなければ、もっと平安な世界なのですが・・・。^^;

絵画と写真の関係も大いに興味あるところです。
ブレッソンが晩年は絵を描いていたのは事実ですが、なぜかは知りません。
私は単に写真撮影に最も大事なフットワークが自分の思うようにいかなくなったからではと勝手に思っています。ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
印象派の画家の1人にカイユボットという画家がおります。
衣料製造会社の御曹司でお金に困っておらず、ルノアールの親友でもあり、印象派のパトロン的存在でもありましたが、若くして病死していますので彼の作品点数は少ないのですが、彼の作品を見ると遠近法を用いている中に明らかに広角レンズの写真表現が用いられているものもがあります。
彼に限らず印象派と写真の関係は面白いです。

書込番号:16597309

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2013/10/27 12:49(1年以上前)

木村伊兵衛が好きだったレンズは、35mmでも50mmでもありません。
なんとヘクトール135mmですよ。

それは全く意外でしたね。豚の小便みたいにいつまでもだらだらと続く論議の中に、こういった驚くべき貴重な情報があるのは有難い。確か何かの著作で「私がよく使うのは35o...」と木村が書いていたように記憶しているのですが(間違ってたらすみません)、35oはいわば仕事レンズであり。個人的に好きなレンズが135oだったのでしょうね。

書込番号:16761056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/29 13:02(1年以上前)

Mr.甘納豆さん
> 35oはいわば仕事レンズであり。個人的に好きなレンズが135oだったのでしょうね。
そういうことだと思っています。
だから「誰それが何ミリを使っているから」「世界の多くは・・・」なんて、何の意味があるのでしょうかね。そんなことに縛られるなんて自己満足の理由を見つけて、自己弁護して安心しているだけの話じゃないかと。

写真が芸術か否かは難しい命題であり、人の定義により異なるでしょうね。
99人の人が無感動でも、1人でもその写真で心を大きく揺さぶられれば、その写真はその人にとって芸術だと思います。

バリュードさんの言う
> 宇多田ヒカル は藤圭子の足もとにも及ばない。
ということは、そういうことだと解釈しています。
スレ主とバリュードさんの結論は一致していますが、中身は全く違います。

書込番号:16769398

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

デジカメWatchに新しい記事が掲載されていました。

新製品レビュー リコーGR “APS-Cコンパクト”の真打ち登場
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130521_600120.html


ついに発売まであと3日となりました。

親指AFボタンも設けられたのですね。
「プレミアムコンパクト」は、K-7が登場した時のキャッチコピーでしたが
GRも確かにそうかもしれないですね。

書込番号:16157155

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/21 00:54(1年以上前)


このカメラが出る事によって今までのGRDはただのコンデジになるだろう。

はたしてニコンのクールピクスAよりも良いのか。

クールピクスのほうが描写性が良かったら今までのGR神話は崩壊するだろう。

まあ画質のことを良く知らない信者が多いから大丈夫だろう。

書込番号:16157258

ナイスクチコミ!1


陳粕男さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/21 01:57(1年以上前)

※画質のことを良く知らない信者が多い

俺も良くわからんから説明してくれ 揚げ足撮ってるんじゃなく、マジでこの2機種で悩んでるねん 正直今は安い方でいいんちゃうかという感じや

書込番号:16157382

ナイスクチコミ!9


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/21 03:53(1年以上前)

レンズのゆがみが若干気になりますが、あまりの解像度にびびりました

書込番号:16157487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 04:20(1年以上前)

>1/1.7型との面積比で約8.5倍というAPS-Cセンサーは、有効画素数が1,000万画素から1,620万画素に増しても
>画素ピッチの大きさはいうまでもなく圧倒的

35mmクロップ機能使っても nikon cxのような1型までとは次元の違う描写してますね。

書込番号:16157501

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/21 06:08(1年以上前)

個人的にはリコーCX機の後継機というか継承機も出て欲しいけどなぁ〜(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16157593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/21 06:21(1年以上前)

ニコンのDSLR機使ってるユーザーにはサブ機としてCOOLPIX Aが操作性などで使い易いでしょうが、他機ユーザーや単焦点好きのユーザーには願っても無い機種です。

GRDWを漸く購入出来たと思ったらまた凄いのが出てきて、今すぐ買えるお値段ではないですが1年後ぐらいに値段がこなれてきたら是非購入したいです^o^/。

この筐体サイズだと今GRDを入れているポーチがそのまま使えるのと(当然同じポーチをもう一つ購入しますが)、充電池が共用できるのは有難いです。

>はたしてニコンのクールピクスAよりも良いのか。クールピクスのほうが描写性が良かったら今までのGR神話は崩壊するだろう。<

そのGR神話なるものをよく知らないのですが(+_+;)、画質についてはまだ一般購入者による画像アップが無いので評価はこれからではないですか。
どちらもほぼ同じスペックなので、操作性など気に入った方を買われて使えばいいだけだと思いますが。

書込番号:16157608

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/21 09:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/21 12:18(1年以上前)

HP にワイコンのサイズと重量記載されてなかったので,ガラスがミッシリ詰まってたら GR 本体よりも重いんちゃうかと不安やったが,記事によると 212g で一安心(^^;). それでもバランス悪そう. そもそも GW-3 は,GR1 の後継機 APSC GR は出すが,GR21 の後継機は出さんと宣言してる様なもん. Film GR は,GR1 よりも GR21 を愛してた奴だけに,チョッと悲しいかも....

デジカメWatch の作例に限らず,画質に少々不安有り. 隅々まで高解像度で感心するんだが,現状の技術では測定して数値化出来ぬ画質項目の追い込みがイマイチな感じがする. 例えば,大理石やステンレスを磨き上げた球体をチャンと球として再現してくれるかとか,可也不安. APSC GR と好敵手と看做されるであろう Nikon Coolpix A のレンズはこの点秀逸なんだよねぇ. その代わり,画面最周辺の解像度では,GR に鎧袖一触にされそう. 但し,レター(8.8"x11.5"),A4,810,1114 のいずれの場合でも紙に合わせてトリムしたら切れちゃう部分,或いは,換算 28mm 画角の APSC に於ける広角歪を勘案すると主要被写体を置く筈がない部分での優劣.

そんなんで,Coolpix A 比で言うと,PC上でピクセル等倍観察するのを鑑賞と称して,それ以外で画質を語る術を持たぬ層に媚びた画造りしてるんチャウかと,不安を感じる. だとしても,ピクセル等倍鑑賞派?の比率が年々高まってるみたいな現状に合わせただけとも言えるが,化石人種としては寂しい限り.

まぁ,この辺りは自分で手にして実写して見ないと断言出来ん領域なんだけどね. 因みに僕は,日本で機材を買い足すと,上野の東京都美術館の前庭の球体オブジェと,国立近代美術館前庭のロダンの彫刻で試写します. 特に前者を快晴の日に撮影すると,センサーのダイナミック確認も簡単に出来るので,東京周辺にお住まいの方にはお勧めです.

Coolpix A は,胸ポケットに放り込めると言うには,惜しい所で閾値を越えてる(アロハシャツなら大丈夫でもポロシャツでは厳しい(^^;))ので,ポロでも大丈夫そうな APSC GR には期待大です. ブレ制御非搭載の背面 LCD 撮影専用機なので,僕的にはネックストラップでの使用以外考えて居らず,やや特殊なストラップ穴が残念ではある. ストラップを本体鏡胴リングに巻いて胸ポケに収納出来る様,携帯ストラップの紐と 3mm 径革編み紐で,自家製ストラップ作成して待機中(^o^).


書込番号:16158486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/21 14:28(1年以上前)

先ほど本屋に行ってきましたが、今月号の雑誌にはほとんどGRのレビューがないですね。
いくつかWEBの作例等を見た感想は、相変わらずリコーは高感度が苦手だな、と。
ここら辺はニコンAの方が良い気がします。(今のところは)

まあ、iso1600がそれなりに使えれば、私としては御の字ですけど。

書込番号:16158877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2013/05/21 22:56(1年以上前)

そんなに多くを要求する、要求できるカメラとも思えない。
プレミアムな要素なんて感じない。

アンチじゃないですよ、既に予約済みです。

普通のポケットに入る唯一のAPS-C、
それだけでいいんじゃないの?

書込番号:16160903

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

aps-cもいいけど。

2013/05/19 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

gr触ってきましたがサイズもコンパクトで素晴らしいと思います。ですが、もう少しコンパクトでセンサーも1型くらいで良かったんじゃないかな、と思いました。

書込番号:16150289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/19 12:04(1年以上前)

人間って贅沢♪

書込番号:16150290

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/19 12:28(1年以上前)

1型だったら、たいして話題にもならなかったでしょうね。
ニコンは大歓迎したでしょうが。

書込番号:16150368

ナイスクチコミ!11


スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/19 13:03(1年以上前)

ほんと贅沢ですよね!でも贅沢言っちゃいます^_^;

書込番号:16150477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/19 13:06(1年以上前)

確かにそうですよね。理想もありましたけど、なんだかんだ買います^_^;

書込番号:16150492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/19 19:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000502110_J0000006292_K0000386303&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

1インチセンサーならもう少し小型に出来たかもしれませんが、
APS-Cセンサーならこんな大きさになると思います。

書込番号:16151839

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/20 10:23(1年以上前)

じじかめさん
1インチセンサーなら、大きさ重さはともかく、値段は嬉しいですね。(笑)

書込番号:16154135

ナイスクチコミ!0


スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/20 12:57(1年以上前)

1インチセンサーだとGRD4より小さく出来る気がして、しかも画質もrx100くらいでも十分なんで、有ればいいな、と思いました。まぁインパクトは無いですが。。。

書込番号:16154579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/20 13:37(1年以上前)

そうだね、1型くらいで手ぶれ補正も付けて、欲張ってズームも付けちゃえば最強だね!名前はGR100にしよう\(^o^)/

書込番号:16154710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/20 14:39(1年以上前)

1インチはGXRのユニットとして出してもらいたいです。
s10が壊れたらそっち買います。

書込番号:16154893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/22 23:42(1年以上前)

RX100使いなよ!

書込番号:16165150

ナイスクチコミ!2


スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

2013/05/23 18:26(1年以上前)

使いますけど、GRは特別な存在なんですよ^_^;

書込番号:16167761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/23 18:48(1年以上前)

技術的に可能なら
1/1.7型センサーで GRD初代より一回り小さく
動画も手ブレ補正機能も無い
なんてのを出したら 意外と売れたりして。

書込番号:16167838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/23 21:35(1年以上前)

1インチでもいいですが
もし1インチでF2.8だとGRIVの1/1.7型F1.9と同性能になっちゃって
撮像素子を大型化する意味がありません

1インチでもF1.5ぐらいにすればすれば
GRと同じ性能が出せますが
そうすると大きさもGRと同じになっちゃいます


撮像素子サイズってあんまりカメラ大きさに関係しないんです
性能にもあんまり関係ないです

GRが一気に画質が良くなったのは有効口径が大きくなったからです
APS-CでもF5.6ならGRIVと変わりません

逆言うとGRでF5.6まで絞るときは
GRIVに対してアドバンテージがあるわけじゃありません
まあ大口径を絞る分レンズ的に余裕あると思いますけどね

書込番号:16168495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/25 02:01(1年以上前)

贅沢なら
サイズが一回り大きくていいから(厚み以外 +10ミリ程度 )
F2とか頑張ってほしかった。。。

書込番号:16173491

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/05/25 09:56(1年以上前)

ていうか、(私のように)GRD4同等の画質で充分、コンパクトさと値段重視って人も多いんだから、1/1.7CCDセンサー(GRレンズは必須)のままでGRDigital5をこのGRの下位モデルとして、初値5万円台で出せば、相当売れると思うんだが。

書込番号:16174225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/05/25 10:49(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>撮像素子サイズって〜性能にもあんまり関係ないです
APS-CでもF5.6ならGRIVと変わりません
逆言うとGRでF5.6まで絞るときはGRIVに対してアドバンテージがあるわけじゃありません

1画素あたりの大きさが約6〜7倍違うので、解像感(解像度)はともかく、階調特性(ダイナミックレンジ)と色特性は次元が違いますね。(GRとGRD4の直接比較ではなく、一般的な話です)
実際に比べてみればわかりますけど、日常的に1/1.7型センサーのコンデジとAPS-Cのカメラを両方使ってると、さすがに1/1.7型センサーのコンデジで風景は撮る気がなくなります。
気軽なスナップ程度ならそういうコンデジでもいいかもしれないですけどね。

書込番号:16174430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/29 03:23(1年以上前)

まあ基本的にGRは(変態)マニア層狙いのニッチな製品ですから、

センサーの大型化戦略は間違っていなかったのではないでしょうか。

フルサイズやDSLR以外でのAPS-Cは、現代では高性能・マニア向けのアイコンです。

書込番号:16189687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

体感&トークライブ 大阪

2013/05/18 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:23件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5
機種不明

今日、昼過ぎに行って来ました。
スタッフの方の話では東京程の賑わいではなかったようです。

それでも、貸し出しコーナーは列ができていました。
AFは予想したほどの速度ではなかったけど必要十分でした。

最後のくじ引きで限定のストラップが当たりました。
予約したGRが早く手元に届くのが楽しみです。

書込番号:16147881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/18 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

携帯からアップロードしたら上下逆さまになっちゃいました。
失礼しました。

書込番号:16147916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/18 21:42(1年以上前)

 赤城先生のトークで "よく似たナントカAというカメラよりゴニョゴニョ..." と言いにくそうに話していたのが笑えました。

書込番号:16148097

ナイスクチコミ!4


raintreesさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/18 23:22(1年以上前)

赤城先生のコメント
『「なんとかAとGRと、どちらがいいですか?」とよく人から聞かれて
「好きずきでいいんじゃないですかね〜」みたいに答えているけど、
まあ正直いって周辺部などGRの方がいいですね〜』
という感じでした。
もちろん間違いないんでしょうけど、GRイベントでの発言ということで
GRファンが喜びそうな言い方をされているな、とも感じました。

GR4を買わなかった私からすると、AFをはじめ動作がとにかく機敏。
最近あまりスナップを撮ってなかったのですが、「撮りたい」と思わせてくれるカメラでした。
大きさも十分にコンパクト。
スタッフの方によると、たくさんの予約が入っているけれど、まだ今からの予約でも当日手にできるかもしれないそうです。


書込番号:16148556

ナイスクチコミ!3


翔維さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

体感&トークライブにてGRを使用しました。個人的には、Fnキーにターゲット移動が設定出来るのは有難いです。
以前使っていたGRDWに比べても、大きさ、重さも、気にならず紛れもなくGRでした。
思ったほど感動する画質(撮影技術の無さ、限られた時間で使いこなせていない事もあり)ではありませんでしたが、ただ、GRを使っているという満足度、所有欲(借り物ですが)は半端なかったです。

書込番号:16148661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/19 03:31(1年以上前)

りょぶっきーさん
ストラップ、当たって
良かったやんかー!

書込番号:16149165

ナイスクチコミ!4


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/19 03:51(1年以上前)

私も行ってきました。
プロジェクターに表示される画像を見ると、これで十分に作品が撮れるという印象を持ちました。周辺部の像の歪みや周辺光量不足なども感じられず、GRD4よりも焦点距離が2倍以上になったため、広角レンズながら背景をよりボカすことができるようになったのは嬉しいですね。

赤城先生はこうしたイベントは慣れているのか、使っている作例も適切で、解説自体も分かりやすいものでした。内田先生はハワイに行って撮りおろした作品を使い、エフェクト機能について解説されていました。芸人を思わせる面白エピソード満載のトークで楽しかったです。

近県から早起きして駆けつけたのですが、来た甲斐がありました。

書込番号:16149185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/19 07:42(1年以上前)

某傍観者さん
私もトークショーに参加したかったのですが時間の都合上参加できませんでした。
唯一の心残りです。

raintreesさん
全体的な動作はキビキビしてて使いやすそうでしたよね。
もうじき手元に届くと思うとワクワクします。

翔維さん
作例ありがとうございます。
貸し出しは待ちの列に断念しました。
お洒落な街なのでカメラ持って歩くの楽しそうな印象でした。

nightbearさん
ありがとうございます。
でも、実際にはストラップなんて使わずに鞄やポケットに放り込む気がします(汗

FLAT1さん
赤城先生のトークショーは、GRをノーマークな方も聞きたかったって言ってました。
う〜ん、本当に時間さえあれば聞きたかったです…

書込番号:16149445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング