RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ199

返信107

お気に入りに追加

標準

本体充電って不便だと思いませんか?

2013/04/19 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

バッテリーチャージャーが別売り(4200円)になってますよね。
これって不便だと思いませんか?
充電中はカメラを使えないわけだし。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/gr5/gr050042.html?sscl=fapgr5_li1

うちのカメラではフジのF31がこの形式ですが、充電中はボディーが邪魔だし、慌ただしく出掛ける時にはボディーを忘れそうになるんですよね。
毎日持ち歩くであろうGRならば、余計に面倒に感じるはず。

別途購入すればいいという話は置いておいて、他の方は不便を感じないのでしょうか?
電源プラグを付属させるくらいなら、バッテリーチャージャーを付属させるべきだと思うのですが……。<リコーさん

書込番号:16035848

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に87件の返信があります。


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/24 18:00(1年以上前)

 
 わかりました、
 じゃあ聞き流してくだされ。

書込番号:16054247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/04/24 19:04(1年以上前)

パリュードさん

ストーカーの発言からのチェーンの巻き添えで,返答が消えてるみたい(それを予期して,態々別に発言したんやから良く見て欲しかった(--))なんで,書き直し.

>>どんな企業家なのかを見定めるのも、消費者である私だ。
>>私の意にそぐわないのであれば、意にあった別のものを探すだけだよ。

自分の意見=消費者の代表意見と勘違いしてるかとの疑問はさて置き,君個人の用途に適わんが故の異議でこれだけ伸ばしてるやねぇ. 異議と言う迄に気に入らん形態で製品化されるんやから,別のを探した方が良い. 「買わねば良い」は,多寡が充電器付かぬだけで止める輩が,ホンマに居るとは思わずに書いたんだが....(^^;) 「希望でなく異議」云々のもストーカー発言の巻き添えで消えてるから,当人以外には,話が判り難いかな?

>>アナタみたいな輩に、にそういう台詞を吐かせるメーカーって、
>>どーなのよ、って事だよ。

僕は,妙なサイズ上限の自縛で容易に搭載できた物を省いたとかの,設計からやり直しになる様な大きな不満は口にする. 特に今なら,Mk2 の設計は未だ始まってないやろからね. だが,コストは掛かるが,ユーザーが自分で対処出来る問題には寛大よ. 追加コストと製品価格の総計で考えて,割高に感じたら買わない. それだけ. 先日,パチの充電器と電池x2調達して $15.昼飯一回食ってお茶飲むに足らん程度の出費で,追加コストとして計算するんも面倒臭ぇ(^O^).


この所,SONY RX100,Nikon Coolpix A 等,本体に巻き付けても嵩張らぬネックストラップが欲しい機種が増えた所に,新GR登場. 市販品に良い物がないので自作しようと,コットンや革の編み紐を調達したら,各種口径と色のバリを買い込んで $60. 丸環と接合する部分のパーツも何種類か買い込んだら,全部で $100 超. 可也高級なストラップの値段(^^;). でも,趣味って,そう言うもんチャウかと想うんだよね.

書込番号:16054438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/26 17:35(1年以上前)

スマホやPC持っている人多いから、それでいいんじゃないの。一部のヘビーユーザーさんは、別途買えば宜しいという判断だと思います。

書込番号:16062106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/26 20:31(1年以上前)

専用充電器を付けなかった理由はこれまでの皆さんのカキコミの中に答えがありそうですが、
これがメーカーが出した答えであれば我々としては受け入れるしかないのでしょうね。

ただ、一方でペンタブランドから新しく出るMX-1には専用充電器が付属するんですね。
単に吸収合併のタイミングや開発時期の違いによるものなのかもしれませんが、
その辺りは同じメーカー内で統一の意識は無かったのか不思議に思います。
今後出るという噂のペンタのAPS-Cコンデジやフルサイズデジイチなど、
つくづく凡人の僕には読めない展開をするメーカーだと思いました。
(撮像センサーぐらいは共用してもそれ以外は全く別々に開発しているのかな?)

尚、これ別にネガキャンのつもりではないですよ。
個人的にはペンリコになって益々好きになったメーカーです!

書込番号:16062637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2013/04/26 23:12(1年以上前)

付属しない理由は、我々には想像しかできません。
無いんだから必要なら買うしかない。
結局リコーは、そういう売り方を選んだということですね。

後はGR発売後、バッテリーチャージャーが売れすぎて在庫が無くなりました、なんてみっともない事態にならないよう準備して欲しいです。

書込番号:16063320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/05/04 16:53(1年以上前)

ないならないで、それもありかな。不便ならあとから買うわ。それがムカツクなら、2度と買わんわ。

書込番号:16093721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/04 17:37(1年以上前)

「リコーは、こんな事考えないから恐らくペンタの、
ろくに写真も撮った事ないような若いのが言い出して、
こうなった。」
↑ここでもこんな事を書いていたのか…
どんだけPENTAX嫌いなんだか。

こんな憶測を書く事こそ、デリカシーがないのでは?

書込番号:16093864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/05/04 18:18(1年以上前)

ペンタックス大好き!

書込番号:16094011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/04 18:51(1年以上前)

 
 >どんだけPENTAX嫌いなんだか。

 べつにペンタに限らんよ。
 ニコキャノ&ソニーに比べれば、ペンタはまだ遥かに可愛い。

書込番号:16094126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/05/04 19:52(1年以上前)

リコー大好き!

書込番号:16094322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/05 19:07(1年以上前)

日本からのお客様が,Sigma DP2 Merrill を持参してて,お話し伺ったんですが,Merrill の電池 (BP-41)を Ricioh GR Digital IV に使って居られるそうです. 逆に DB65 を Merrill に使う事も可能との事.

Amazon Japan で値段見たら,Sigma BP-41 と充電器(BC41)は Ricoh 純正の約半額で買えるみたいですね. BP-41 のカウスタマーレビューにも,DB65 と互換な旨,記載ありました.

所謂パチ物は大嫌いだが,カメラメーカーの名前が刷られてたら安心な人には,Merrill 用の BP-41 と BC41,お勧めかな?

書込番号:16098455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2013/05/05 19:25(1年以上前)

若隠居 Revestさん

それは初耳です。
どれだけの人が使用しているのか不明ですが、問題なく使えるのならかなりお得ですね。

どちらも1250mAh/3.6Vとのこと。
この数字と大きさや接点が合えば、バッテリーって互換可能なんですかね。

それにしてもシグマは良心的な価格ですね。
DP1のバッテリーもGRで使えるなら有り難いのですが、型番が違ってました……。

書込番号:16098526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/05 20:31(1年以上前)

猫のきもちさん

Panasonic とかだと,パチ電池潰しで頻繁に ROM を更新して,純正の形状が同一でも,S005A から S005E 迄(だったと想うがうろ覚え)有ったりするけど,Ricoh, Fujifilm,Pentax 辺りは寛大な傾向有りますね. 拙宅でも,Ricoh GXR に Fujifilm NP-95 互換電池が入ってたり,Pentax Q に NP-50 パチ使ってたり,結構ハチャメチャです(^^;).

一昨日届いた,中国製 DB-65 パチの形状を見て気付いたけど,Panasonic S005 系や BCC12 と同じ形状で,S005 等用の中国製充電器でも DB-65 パチ充電できてます. Samsung BH125C とも互換性有りそうです. 手元に,DB-65 使う機種がないので,実際に Ricoh コンパクト機が動作するかの検証は出来てませんけどね(^^;). どなたか,パナとリコー併用してる人が検証してくれると嬉しいです.

>>この数字と大きさや接点が合えば、バッテリーって互換可能なんですかね。

「のが多い」と言う条件なら,真ですね. 僕みたいに,パチ物マニア??で,中国製品アレルギーも純正品信仰も欠片もない多機種使いのデジカメ10年の経験で言うと,累計でパチ電池300個とか買ってるけど,不安感じて使用中止したのは2個. 1個は最初の充電で僅かながら膨らみ,もう1個は寸法がエエ加減で,カメラにスルッと入らなかったので捨てました. でも,もう8年位前の話で,最近はその手のトラブル経験ないです. 充電器の方は,故障品で全然充電しなかったのが1個. 充電中に火を噴いた等の経験はないです.

勿論,事故等が発生しても,僕は勿論,誰も責任取らないから,自己責任と言う四文字が己の辞書に載ってない奴は,絶対に真似をせず,安心料と思って高い純正品を使用してください. っても,もう昔話だが,Dell PC の純正電池が過熱したり発火したりのトラブル続出で,セル製造元の日本のS社がリコールに250億円だか掛けたなんて事例も有る訳で,リチウムなる物騒な代物を媒体に使った電池を使うしかない以上,純正だろうと,火を噴く時は燃えると,僕は割切ってます. まさか,次世代のカルシウムイオン電池が実用化されるまで,携帯/ノートPC/デジカメ等は絶対使いませんとは言えんからね(^^).

>>それにしてもシグマは良心的な価格ですね。
>>DP1のバッテリーもGRで使えるなら有り難いのですが、型番が違ってました……。

Sigma DP1 初代のセンサーの欠陥(と言うか UV/IR フィルターの仕様設定ミス)でぶち切れて,以降の DP 系は買ってないけど,純正電池の価格設定が良心的だったのは鮮明に記憶してます. お客様から,DP Merrill の電池と聞いてたのに,お家に帰る道中で Merrill の字を取り落とし. 帰宅して DP1 用のが残ってるのを引っ張り出したら,BP-41 でなく,BP-31 でガッカリ(^^;).

書込番号:16098788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/05 20:40(1年以上前)

 
 >結構ハチャメチャです(^^;).

 言ってる事がハチャメチャじゃんwww

 >所謂パチ物は大嫌いだが

 > 拙宅でも,Ricoh GXR に Fujifilm NP-95 互換電池が入ってたり,
 >Pentax Q に NP-50 パチ使ってたり

書込番号:16098816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/05 21:53(1年以上前)

「所謂パチ物は大嫌いだが,カメラメーカーの名前が刷られてたら安心な人に」,Sigma BP-41 お勧めしつつ,僕自身は,「パチ物マニア」と明記してるんだけどなぁ.

それを継ぎ接ぎ引用して,言ってる事がハチャメチャな事にしたがる君の頭の方がグチャグチャに壊れてないか(^Q^)? 日本語読解力が壊れてるのか,読めてて難癖付けたがる性格の破綻かは,判断不能だし興味もないけどな.

そもそも,コンパクト機に出せる金は5万円までと言いつつ,予算を遥かに超えてる APSC GR の板に憑依してる自体が,言動不一致の最たる物と想うのは僕だけかね? 人に絡んでる暇有ったら,バイトの時間増やした方が賢明と想うぞ(^o^).

書込番号:16099135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2013/05/05 22:04(1年以上前)

若隠居 Revestさん

DB-65の互換製品をROWAで買うつもりだったのですが、今は発売していないようで断念しました。
他の互換メーカー品には手を出したことがないので保留。
しょうがないので純正を注文するところでした。

もうちょっと調べてから、どちらにするか判断します。

書込番号:16099186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/05 22:18(1年以上前)

 
 若隠居 Revestさん、

 ああそういうことか、悪い悪い、私の読み違いだわ。
 どーも、そのカンマがなあ 文脈を曖昧に読ませるんじゃないかなあ。
 ってのは、蛇足だな。
 まあ、失礼おばいたしました、
 そういやあ、この前もパチもんさっそくオーダーしたって書いてたもんな、
 忘れてた。

書込番号:16099249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/05 22:30(1年以上前)

猫のきもちさん

>>DB-65の互換製品をROWAで買うつもりだったのですが、今は発売していないようで断念しました。
>>他の互換メーカー品には手を出したことがないので保留。

DB-65 のパチとして売ってるのは,DB-60 と DB-65 と併記やったり,DB-60 表記のみやったりで悩ましいですよね. 特に APSC GR からは,対応電池表記が DB-65 のみになったみたいやからね. リサイクル関連だったかでの法規改定で設計が変更された他社の電池(例えば,Olympus PEN の BLS1 と BLS5)と同様,「DB-65 は使えるが DB-60 は不可」な機種ないが,何時までも法令改定前の電池に対応と表記する訳に行かず,DB-60 が対応リストから抜けたと推察. でも,Ricoh コンパクト機無知な奴の推察なんで,外れてるかもです(^^;).

Amazon Japan の BP-41 レビューにも複数,DB-65 と互換である旨記載されてるので,間違いないと想うけど,BP-41 買う気に成れば,カメラ屋さんで普通に買えるんやから,慌てる必要はないでしょう. APSC GR 発売前の今でも,GRD IV と Sigma Merrill で,BP-41 と DB-65 の互換性は確認出来るから,大手カメラ屋さんに行き易い有志の方が,確認してくれると嬉しいな.

書込番号:16099299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2013/05/05 22:48(1年以上前)

>例えば,Olympus PEN の BLS1 と BLS5

これ、私もEP−1とE−PL1Sを使ってるのでわかります。
カメラではどちらも使えるのに、充電器はそれぞれ別のものを利用しないといけないのが面倒です。
色が違うので間違う心配がないのは良いんですがね。

書込番号:16099398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/05 23:16(1年以上前)

猫のきもちさん

>>これ、私もEP−1とE−PL1Sを使ってるのでわかります。
>>カメラではどちらも使えるのに、充電器はそれぞれ別のものを利用しないといけないのが面倒です。

これ回避策有ります. パチ物の充電器を使うと,BLS1 も BLS5 も同じ充電器でOKよ(^o^).

Olympus E-M5 用の BLN-1 用の純正充電器なんてもっとエゲツなくて,パチ物 BLN-1 の充電を拒否するが,パチの充電器なら,BLN-1 が純正でも差別せずに充電してくれます. SONY RX1/RX100 用別売純正充電器も,純正 BX1 以外の充電は拒否するみたいです. Leica 14464 (M8/M9 用電池)の純正充電器も同様で,オマケに数が出てる機種ちゃうのでパチ充電器が存在せず. 意地で充電器を自作したら数ヶ月後に互換品を発見してガックリ(--メ). SONY の事例は友人からの伝聞です.為念

書込番号:16099534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信26

お気に入りに追加

標準

どうなる?この先のRICOHは?

2013/04/19 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:202件

とうとう出ましたね!GRDの後継機はAPS-Cできましたね。(これを後継機というのか?それとも新カテゴリーなのか?)いずれにしてもリコーファンにはすごくウレシイ一台になりますね。
話は早いですが、このGRが出たということはこの先に新機種のラインアップも期待できると思います。可能性がありそうなのはAPS-Cセンサーを使ったGX200の後継機あたりか?あるいはCXシリーズの新バージョン(こちらは高倍率なのでAPS-Cということはないでしょうけど)か?あるいはまったく新しいカメラがでるか?GXRが高速AFでバリアングルになって新登場とか?
GXR用の70−200mmがでたりして? あれこれと考えるだけでも楽しいです。
このGRから新しいRICOHカメラが広がっていってほしいと思いますね!

書込番号:16034778

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:202件

2013/04/20 01:41(1年以上前)

皆さん。ご意見ありがとうございます。

個人的には40〜50mmくらいでAPS-Cサイズのマクロを出してほしいです。やっぱりリコーはマクロということで!!

これでリコー、ニコン、ソニー、キヤノン(G1Xは少しタイプが違うが)、と大型センサー搭載のコンデジが出たわけですが、あとはペンタックスとパナソニックか??

書込番号:16036364

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/20 05:53(1年以上前)

個人的には
弟分のリコーCX機の後継機も出て欲しい・・・。

書込番号:16036590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/20 06:12(1年以上前)

吾輩もCX後継が欲しいです(^皿^)

…もう少し、明るいレンズが良いなぁ〜(o^∀^o)

GX後継はMZと競合しそうなので厳しいかも…

書込番号:16036609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 06:47(1年以上前)

CXの後継機に期待。明るいレンズと、撮影モードの追加。マニュアルモードとか。
そうなれば、CXではなくなるか・・・

書込番号:16036667

ナイスクチコミ!2


nn-gonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/20 09:27(1年以上前)

K‐01が早く生産完了し、製品のカテゴリーにGXRが明確になっているところをみると
新型GXRもありえるのかなとは思う。
ただ、システムユニットを放棄して通常のミラーレスになるか、
逆にKマウントを追加するか。
GRの成果しだいになると思うので、あったとしても早くて年内かも。
CX復活して欲しいが、Optioとのブランドとどうバランスをつけるのか問題だが
X‐5のような商品を売るよりCXの方がいいかも。
当初の住み分け通り、一眼以上はPENTAX、ミラーレスやコンパクトはRICOHのブランドが
すっきりしていていいと思う。

書込番号:16037056

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/04/20 09:48(1年以上前)

「RICOH」 GRであることに意義を感じてるのは基本、フィルム版GRを知っている世代(と既存GRDユーザー)だけですよね。

一般的にはカメラメーカーと云われてリコーの名が出て来るのはかなり少ない現実があります。
一方の買収先ペンタックスは純然たるカメラメーカー。
そして、
・リコーには(結果的にカメラブランドとして定着したのは)GRしかない
・ペンタックスにはフラッグシップコンデジがない

あくまでも企業経営、ブランド戦略のセオリーからすると、こういう場合、ブランド併用期間を経て一方に統一する方が(企業として)コスト削減、ブランドイメージアップなどメリットが大きいです。このため合併(リコーペンタックスの場合は買収ですが)すると5年程度でブランド統一のためのロードマップを作るケースが多いです。
(パナソニックがサンヨーを買収して久しいですが、今年からeneloopのデザインが変わり、Panasonicロゴを前面に打ち出すようになりました。)

次のモデルか、その次には、PENTAX GRになると考えるのが普通です。
コンデジはGRとMZとエントリーモデル(OptioなのかCXなのか判りませんが)でブランドはPENTAXのみにすると思います

書込番号:16037105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/04/20 14:36(1年以上前)

AS-sin5さん

RICOHがPENTAXを買収したのに
三洋がPanasonicに買収された例と繋げるのは少し無理があるのではないでしょうか。
そもそもeneloopは充電式EVOLTAと競合するうえ、eneloopの方がブランドとして圧倒的に強いにもかかわらず
eneloopのブランド名をPanasonicよりも小さく追いやりました。
この理屈をRICOHとPENTAXに当てはめると、普通に考えたら消えるのはPENTAXと言うことになるので
なんというか主張と矛盾すると思うのですが・・・。

書込番号:16038061

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:202件

2013/04/20 17:22(1年以上前)

CXシリーズの後継機を待っている人はやっぱり多いいですね。(私もその中の一人です)
CXシリーズの使いやすさ。マクロの優秀さ。お手頃な値段設定。これはキープして出てきてほしいものです。

リコーは真面目なカメラ作りのイメージでペンタックスは遊び心のあるカメラが得意なイメージですね。リコーもペンタックスもマニア色が濃いメーカーなのでこの二つを統一イメージとして展開していくのも難しそうですね。しかし企業としてはそれが正しい道なのでしょうか!私はツーブランドで行くのもアリのような気がしますが?

書込番号:16038616

ナイスクチコミ!2


nn-gonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/20 23:30(1年以上前)

bbアクアータスさん、こんにちは。
>私はツーブランドで行くのもアリ
アリ。でしょう。
UNIQLOとg.uのように。

書込番号:16040118

ナイスクチコミ!1


sp678さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/21 00:20(1年以上前)

CXの後継機は二度とでないんですよ。RICOHはコンシューマ機をやめたんですよ。

書込番号:16040325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sp678さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/21 00:22(1年以上前)

CX後継機はRICOHがコンシューマ機から撤退したので2度と出ないんですよ。

書込番号:16040330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/21 02:44(1年以上前)

[16036364] bbアクアータスさん曰く:
> 個人的には40〜50mmくらいでAPS-Cサイズのマクロを出してほしいです。
> やっぱりリコーはマクロということで!!

http://kakaku.com/item/K0000067745/

(^^;

書込番号:16040660

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/04/21 09:31(1年以上前)

>Le vent merveilleuxさん
pana-エネループの例はブランド統合のロードマップの話ですよ。
到達点はPanasonic eneloop。

大体カメラとして認知度の高いPENTAXブランドをRICOHに替えても売れるもんが売れなくなくなるだけでしょ。
RICOHが欲しかったのはPENTAXの純然たるカメラ屋としての認知度と流通網でしょ。
その証拠に、今やGRのhomeサイトはPENTAXでしょ。
その方がカメラユーザーの目に止まる。

現時点ではRICOH/PENTAX併用ですけど、経営方針によってブランド統合する場合は残るのはPENTAXなのは間違いない、どちらが買収したかは関係ない。

書込番号:16041253

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/21 15:23(1年以上前)

パナソニックみたく、GRの上にPentaxなんて入れて欲しくないな。

それにしてもGRのAPS-C(もしくは同程度以上)化は、ちと遅過ぎだ。


書込番号:16042388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/21 21:32(1年以上前)

個人的には、RICOH GRのままでいて欲しいですが、戦略により、

旧ユーザ(現ブランド)市場の延長 -> "RICOH GR"

新ユーザ市場獲得の拡張路線 -> "PENTAX GR"

となる可能性があるのかななどとも思います。

"RICOH GR"の認知度の低い国では、やはり"PEXTAX GR"として販売したいでしょう。
しかし、ブランド価値としては頭にRICOHが付いた"RICOH GR"の形で価値があるようにも思いますので、そのままの可能性も捨てきれません。

国別とか、地域により名前を別にしたりして... (^-^;

社長のインタビューを見ていると、スマートフォンの台頭で安価なコンパクトデジタルの市場は厳しいが、高級コンパクトデジタルの市場には期待できる旨の発言をしておられますので、何れにしても当面は引き続きGRのブランドを大事に育てていくのでしょうね。

書込番号:16043841

ナイスクチコミ!3


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 22:31(1年以上前)

いい意味でのコンデジに、evfはいらない、さっとだして、ぱっと撮る
gr3.gr4.旅カメラ、スナップカメラとして愛用してきました、このカメラも予約済みです

書込番号:16044149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/04/22 07:56(1年以上前)

AS-sin5さん

>大体カメラとして認知度の高いPENTAXブランドをRICOHに替えても売れるもんが売れなくなくなるだけでしょ。
そう言い切られると少し切ないですが仰る通りです・・・。
単純な疑問なのですが、なぜブランドの二者択一が既定路線なんでしょう?
昨年7月11日の朝日新聞のインタビューで、赤羽氏はPENTAXは一眼特化
コンパクトはPENTAXブランドを廃し、RICOHに統一する方向で検討すると答えています。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201207100762.html
(要会員アカウント)

>RICOHが欲しかったのはPENTAXの純然たるカメラ屋としての認知度と流通網でしょ。
RICOHが欲しかったのはPENTAXの持つ三種のマウントとレンズ資産です。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/01/news112.html
高級一眼路線で1000億円を超える事業を目指したいそうです。赤羽氏の発言と繋がると思います。
大きく出ましたがHOYAに飼い殺しにされるよりは現実味があるかも知れませんね。
この辺ではPENTAXの技術を非常に高く評価する一方でRICOHのカメラ事業については
「好きなものしか作らない。もう少し、ビジネスにしなければならないと思っている」と苦言を呈してもいるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457679.html

>その証拠に、今やGRのhomeサイトはPENTAXでしょ。
RICOHはPENTAXのカメラブランドを買収はしましたが、リコーPMMCには組み込まず子会社とし
そこにRICOHのカメラ事業を移管し、ペンタックスリコーイメージング(以下PRI)としました。
PRIとした理由としてはこの辺りではないでしょうか。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1304/01/news073.html
特に一眼でリコーのロゴがPENTAXよりも大きいと既存のPENTAXユーザーが混乱します。
ですからGRがRICOHドメイン下にないのは自然なことだと思います。

書込番号:16045248

ナイスクチコミ!3


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/22 09:06(1年以上前)

今回のGRはペンタックスリコー初の成果と感じています。まさかGRにTAvモードが搭載される日が来るなんて…
正直不安でしたが今後に期待がもてます。予約したので発売日が待ち遠しいです(^_^)

シリーズの特色が変わらないならブランドはどちらでも良いです。
両ブランドユーザですがGRがK-5みたいな発色になったら嫌だし、逆もまた同じです。
両ブランドともに濃いユーザがついてますから、その辺が難しそうです(似たカメラは売れてる方に統合?)

書込番号:16045412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2013/04/22 10:10(1年以上前)

皆様。ご意見ありがとうございます。

ブランド名というものは変更されると最初は違和感がありますが時間がたつにつれて徐々に慣れていくものだと思います。いずれにしてもペンタックスもリコーも技術的には大きなプラスになるでしょう。MX-1の裏面を見ているとボタン配置などかなりリコーを感じさせます。一眼の方もK-3がどのようなカタチで出てくるのか?K-7、K-5の流れを守るのか?それともリコーの手が入って新しいカタチで出てくるのか?(期待もあれば不安もあり)Q10などはペンタックスイメージのままいってほしい気がしますね。

書込番号:16045564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/26 17:26(1年以上前)

小生K5ユーザーですが、Pentax+RICOHは、弱者連合。海外(主にアジア)ではPentaxの売場は殆どなく、RICOHは見たことありません。レンズメーカーも、Kマウントの商品は少ないですね。

こういう意味から、K5のユーザーとして、今後もちゃんと製品開発、その前提となる事業部の維持をしてほしいと思います。頑張って下さい・・・あんたたちがコケルと、Kマウントレンズに投資したユーザーが泣くぜ!私は、Kマウントを8本も買ってしまった、ボディーを継続開発してくれないと困る訳ね。

HOYAは、カメラなんて欲しくなかったから、直ぐに手放したし(小生HOYAの社長にKマウントユーザーを何と心得るか、と苦情レターを出しました)。RICOHになって、落ち着いて欲しい。

だから、PentaxでもRICOHでもどちらのブランドでも宜しいが、ちゃんと生き残る商売してほしいと思う。

間違っても、儲からないからって、隣国のS社にカメラ事業部売り渡しちゃダメだよ。そうなったら、本当に怒るよ。全部叩き売って、NかCに乗り換えるからね。

書込番号:16062092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

予約を決めました

2013/04/19 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:52件

COOLPIX Aとどちらにするか大いに迷いましたが、GRにすることに決めました。
今までGRシリーズは気になっており購入する機会がありながらも、その尖ったキャラクターのため縁がありませんでした。

スナップ写真が主で、一眼レフの出番を奪っていたRX100は財布の中身と相談して下取りに出そうと思います。

書込番号:16034638

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/20 10:28(1年以上前)

機種不明

JUNIPER SLINGさん、予約しちゃったんですか!羨ましいですぅ。

まあ、森山大道ファンは買うしか無いでしょうね。
かくいう私も、予算の手当てをしなきゃと、年末を目処に購入予定。
http://www.moriyamadaido.com/#/gallery/

「暗がりでもスカッと撮れる」と森山大道氏

>発表会にはゲストとして写真家の森山大道氏が登場した。
>メーカーのイベントには初めて参加したという森山氏は、すでにGRの試作機を使用中。
>同氏は、「シャッターレスポンスが速くて良い。
>暗がりがスカッと撮れるのがずいぶん違う。
>僕のように都市をスナップするものにはうれしい」と話した。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130417_596344.html

書込番号:16037233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/04/20 13:08(1年以上前)

GR、予約してきました。
GR Digital IV は手もとに残して、
富士フィルムX100を下取りにだして購入です。

RICOHじゃなくって、PENTAXのGRと呼ぶべきなのかな?

カタログも貰ってきました。
カタログをアップするのは違法かな?
http://sg11.exblog.jp/19870420/

書込番号:16037781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

標準

カタログ出てますよ!

2013/04/19 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:6129件

フジヤカメラでカタログをもらってきました。
かっこいい表紙です。

書込番号:16032526

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に1件の返信があります。


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/19 11:01(1年以上前)

昨日行ったときは無かったのに。
また、ヨドバシ行ってみるかな。

書込番号:16033666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/19 12:34(1年以上前)

淀梅にカタログ有りましたよ。

書込番号:16033899

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/04/19 22:23(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。
地元のヨドバシにもありました。
渋くてカッコイイです☆
スペックオタクにはわからない魅力が満載の、大人なカメラってイメージですね^^

書込番号:16035652

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/19 23:53(1年以上前)

別機種

私も、なんばのビックカメラでカラログをもらってきました。
キャンペーンでもらえるバッグが展示してありました。
このバッグ、なかなか良さげでした。

GRD4は買ったばっかりで、来週はX7の発売、来月はGRの発売と金欠で泣きそうです。

書込番号:16036029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/04/20 01:03(1年以上前)

GRのカタログにもPENTAXのロゴが入るんですね
当たり前だけど不思議な感じがする

書込番号:16036265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/20 01:23(1年以上前)

 
 うぇ〜

 カタログに「PENTAX」の赤文字目立つなあー
 なんか、ものすごく不潔な感じがするなあ。
 キヤノンの「接吻」と同じくらい違和感があるぜ。
 グラフィックも、めちゃくちゃ品がない。
 こういうイメージじゃねーだろ、GRって。

書込番号:16036324

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/04/20 01:38(1年以上前)

>こういうイメージじゃねーだろ、GRって。

カメラの小ささを強調した絵にしたかったんでしょうね
カメラ本体はしっかりGRだから、カタログなんてどうでもいいけど

書込番号:16036356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/20 08:00(1年以上前)

リコーというより、ペンタックスイメージが
色濃く宣伝しています。

GRD-4は、カタログを手にしたときから
ビビっと来ました。(一目惚れ?)

今回は、カタログが出る前に予約してしまい
ました。

書込番号:16036831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/20 12:22(1年以上前)

このカタログの手わ、手のひらまでなんでこんなに黒いの?  (°_。) ? (。_°)

書込番号:16037602

ナイスクチコミ!5


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/04/20 12:39(1年以上前)

一瞬「シャネルズ」の手かと思いましたが
彼らは白い手袋はめてましたもんねぇorz

書込番号:16037676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/20 13:14(1年以上前)

 
 >手のひらまでなんでこんなに黒いの?
 
 多分、腹まで黒いんじゃないか。

 黒人だって手のひらまで黒くないよね。

 操上和美っていう写真屋の手みたいだね。

 

書込番号:16037802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/20 14:42(1年以上前)

カタログ見ないで予約しました。見てたら躊躇したかも、、なんて、、本当GRらしくないですね〜美しい写真を撮るカメラなのに汚い・・GRの文字だけで良かったかも・・

書込番号:16038085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/20 16:11(1年以上前)

 
 なんか、「黒焦げ死体の手に握られてたカメラ」ってな、感じだな。
 見ていると、その臭いまで伝わってきそうで吐き気がしてくる。

書込番号:16038373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/20 17:48(1年以上前)

>なんか、「黒焦げ死体の手に握られてたカメラ」ってな、感じだな。
> 見ていると、その臭いまで伝わってきそうで吐き気がしてくる。


予約しましたが、未だにカタログは見ていません。
これほど、本体の期待と裏腹にカタログの悪評も珍しいですね。
明日にでも見てきます。(笑

書込番号:16038723

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/20 21:11(1年以上前)

GRD3を購入以来、欲しいカメラです。

P.3「健全な肉体と精神を持っていないと、写真は撮れない。」

 このコピーが気懸りです。

書込番号:16039501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/20 22:54(1年以上前)

>健全な肉体と精神を持っていないと、写真は撮れない

なんかソウルイーター的なセリフな気が…

書込番号:16039937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/21 10:02(1年以上前)

 
 そんな事を言ったら、
 写真を撮れる人類なんて、一匹もいない。

書込番号:16041377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2013/04/21 11:54(1年以上前)

そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、はい、
オッパッピー。

書込番号:16041761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/21 14:55(1年以上前)

機種不明

手振れしない、という意味らしい…

これのダサさに比べたら全然マシ 

書込番号:16042308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/21 15:21(1年以上前)

 
 それだと私には、
 こうでもしなきゃ「手ぶれする」、という風に見えるんだが。
 そんなもんと比べちゃいかんよ。
 だけども、
 悪党経営者ばっかりのオリだから、手錠ってなジョークなら、
 センス抜群だろ?

書込番号:16042380

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:9件

銀塩GR-1s、1v、初代GR、GR-D2と愛用してきた者にとって、待望のAPS-C搭載の新型GR
淡い期待をしつつ、今日知って嬉しい限り。
仕事中も久々のワクワク感
初回特典もあるので早速キタムラで予約してきました。
この間まで豆粒センサー等余り代わり映えしないからと3、4と見送りGR-D2を愛用してきたから、久々の新型GR待ち遠しい。既に持っている外付けファインダーのGV-2も生き返りそうだし。

何より嫁にバレずに購入出来そうな変らずのデザイン!リコーは購買ターゲット層に多いだろう世の父親の見方か?実は一番嬉しいポイント。
ただ、今年買ったばかりのRX-100使わなくなったら怪しまれそう。予約特典の赤リングは店頭受渡しかはまだ未定らしいので、後日郵送なら…orz
油断ならないのは子供達かな。些細な違いを素直に言ってくるからいつもヒヤヒヤ。防湿庫から旧型出されたら…
やっぱ墓穴掘るのはニヤニヤしている自分かもね。
今から待ち遠しい。

書込番号:16031150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/18 19:30(1年以上前)

私も同様ですが、予約した時が一番楽しいですね。

書込番号:16031174

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/18 19:31(1年以上前)

新型を入手したら、旧型は処分しておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:16031179

ナイスクチコミ!7


陳一欣さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 20:49(1年以上前)

GRのロゴがでかくて目立ちそうなのですぐにバレるかも・・・

書込番号:16031469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/18 21:32(1年以上前)

やばい、すごく欲しい。
特にコンパクトでTAvがあるなんて、嬉しい。
ペンタックス転売続きで、終わったかなぁ…と思ったが、リコーといい形の一つになりそうだ。
(この後が続くかは知らないが…)

GRシリーズは、まだフィルム止まりのままなので(モノクロ専用で現役です)、そろそろ移ってもいいかなぁ…という機体になりそうです。
持ってみて、よさげなら買ってしまいそうだ。

書込番号:16031684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/18 23:19(1年以上前)

いいね いいね

皆さんの嬉しそうな ウキウキした様子が伝わってきます。

思いはみな同じで・・

私も今日予約してきましたよ!

ただ今回はPCでGRのスペシャルサイトで画面におおきく GR と出ているのを女房がみて

はよ 予約せな と云ってくれました〜。

書込番号:16032257

ナイスクチコミ!11


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/19 12:57(1年以上前)

> 何より嫁にバレずに購入出来そうな変らずのデザイン!
> リコーは購買ターゲット層に多いだろう世の父親の見方か?
> 実は一番嬉しいポイント。

当方、GR DIGITAL II → IIIはバレずにいけました。

しかしGR DIGITAL III → Lumix GX1は即バレました。
さすがに形状が違いすぎたようです。


そういえば、近所のカメラ専門店に行ったとき、店内に「嫁に事後報告する勇気を持て!」みたいなポップが貼ってあって思わず爆笑しました。

書込番号:16033982

ナイスクチコミ!11


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/04/19 13:28(1年以上前)

幅が1cmも変わるし、レンジ口径も若干変わってるはずなので、すぐばれそうですけど。
家では自分が使う時以外は、原則カバンの中、机の上に置きっ放しにしない(夫がたまに手に持ってるのを眺める程度)ならOKかも知れませんが。

ですが私の経験上、女性というのは意外としっかり見てるもんですよ。
ただ、良い嫁というのは、(いざという時まで)そういうのは気付いてても知らない振りをするもんです。
心当たりがありすぎて、いくつ切り札を持っているのか、心配です。

書込番号:16034083

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/04/19 17:29(1年以上前)

フィルムの GR1 最終版の GR1v を持ってる友人が,Digital GR を導入する為に GR1v を売却したそうな. 勿体ないなと想って良く聞いたら,純正縦型革ケースと,黒い布に赤くGRと刺繍してある純正ストラップは手元に残した由. で,新GRを購入したら,GR1v ストラップを付けて,GR1v の縦型ケースに入れて家に入れるんだそうな(^^;).

悪くないアイデアでは有るから,多分頓挫するとは想うけど,駄目もとで真似てみるのも一興(^o^).

別スレッドの弊信[16034484]に詳述してるけど,カタログデータの幅高厚は同じでも,レンズ回りとグリップ側の前後の寸法配置は,Film GR と Digital GR って全然異なってて,「GR1 と同寸」って,よく言って数字のトリック,有体に言うと,限りなく詐称に近いんだよね. 一方,僕の GR1s も純正革ケースに入ってるけど,各部ギリギリのタイトな造りで,使い始めには引っ張り出すのに難儀した. 従い,3寸法の数値だけ同一でディメンジョンが大幅に異なる新GRを押し込んだら,使い込んで緩く成ってるとは言え,おそらく,縫目がビリッ....(^o^;).

新GR用のソフトケース(GC-5)は,"GR"のエンボス入りやから,GR1v のケースが裂けたらこれを買って入れて帰って,「GR1 のケースが古くなったから買い直した」言うてみと,友人にはアドバイスしたが,奴の奥さん賢明な人やから,絶対に中を見せろと言うと想う. ケースの御代の分だけ,家庭争議がより深刻化するやろな(^Q^).

書込番号:16034629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/20 10:12(1年以上前)

いやー、本当に嬉しいですね。
特にインターバル合成もそのままありますし…。

家は途中から、嫁バレするとかなりの修羅場になるので、報告していまーす!
でも、普通はあんまり分からないデザインですよね^^

書込番号:16037170

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/20 14:51(1年以上前)

私は正直に伝えますので気にしませんが、案外気づくものですよ。
GRD3→4、K-7→K-5もあえて言わないでみたら気づいていました(^_^;
AS-sin5さんの言われるように、切り札で使ってきます。「貴方だってカメラ買ったじゃない」と(汗)

カメラ自体だけでなく雰囲気でもわかるようです。ウキウキしていると一発アウトです(笑)
今回はレンズの赤文字GRでバレると思いますよ〜

私はカメラとレンズを処分して許可を得ました。
許可だけでなく、プレゼントでくれるそうです(*´▽`*)
金額知っているのかな…ちょっと心配(^_^;

書込番号:16038118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


de busaさん
クチコミ投稿数:62件

2013/04/24 09:02(1年以上前)

3月にK5Usを買ったばかりですが、これは欲しい!
GRD1の発売以来、久々に盛り上がっています。
『嫁にばれない』のも期待できますしね。
でも、あの赤リングを付けたいですけど、これでバレてしまいそうです^_^

書込番号:16052817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2013/04/18 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:92件 RICOH GRの満足度5

早速、予約しました。発売日が楽しみです。

書込番号:16031091

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/19 06:35(1年以上前)

こみやん1008 さん
エンジョイ!

書込番号:16033025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/19 17:30(1年以上前)

私も間違えてキタムラで予約してしましました〜〜

書込番号:16034633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 RICOH GRの満足度5

2013/04/19 21:33(1年以上前)

nightbear さん

はい!楽しみます!

書込番号:16035423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 RICOH GRの満足度5

2013/04/19 21:35(1年以上前)

育児パパさんさん 間違えて予約しても後悔ないと思います。

書込番号:16035434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/19 22:09(1年以上前)

私も、気まぐれに新製品ニュースを覗いていたら、どうしたことか注文確認メールが届いてしまいました。
いやはや、不思議なこともあるものです・・・。

書込番号:16035601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 RICOH GRの満足度5

2013/04/19 23:03(1年以上前)

Ms.インコさん よくある事です!(笑)

書込番号:16035821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/19 23:31(1年以上前)

いやはや、衝動買いは皆さん有るようですね。

書込番号:16035937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/20 06:29(1年以上前)

こみやん1008さん
おう!


書込番号:16036635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/20 19:28(1年以上前)

デジカメの購入は計画的に!

書込番号:16039083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング