RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

寄れないとわかっていても・・・

2013/06/17 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRデジタルVの最短

GRの最短

GRデジタルVの最短の絵

GRの最短の絵

GR購入から2週間ちょっと経ちました。

カタログスペックでは分かっていたつもりですが、
「マクロ時で、レンズ先端から0.1m」の最短
撮影距離が、なかなか体に覚えさせることが
できません。

GRデジタル、GRデジタルVと、相当にマクロで
寄ることができていたので、ついつい癖が抜けない
感じです。

山行に持って行って、小さな花をぐっとアップに
して撮ることが多かったのですが、そのような
使い方だけは、封印せざるを得ないようです。


「だからどうした?」と突っ込まれそうな書き込み
ですが 笑

無理を承知で、もうちょこっと寄れたら、最高の
カメラだと思います!


皆さま、こんな感じの「(無理を承知でも)
ここが惜しい!」みたいなの、ありますでしょうか?

書込番号:16265537

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/06/17 23:07(1年以上前)

あちらを立てれば、こちらが立たず。
カメラって厄介な代物ですね。
あきらめ(取捨選択)が肝心なのでしょう。

とはいえ――、
わかっちゃいてもあきらめきれず、カメラ(レンズ)が増えていく……。
それがカメラ道です。(^^;)

書込番号:16265671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/17 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

菊花さん、今晩は

当方もGRDVからGRです。
確かに寄れないのは戸惑いました。
35mmクロップは使っていますか、少し寄れます。
43mm closeupはGRの筒と直径が近いので手持ちでチョイ寄れます。

書込番号:16265680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/17 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

28mm

28mm+No.3

続きです。
説明が抜けていました。
1.28mm 2.35mm 3.35mm+closeupNo3.

HP拝見しました。
冬の北アルプス、うらやましいです。
当方、山は好きですが麓から撮るだけでした。
おととし、還暦を過ぎ八ヶ岳の夏に少し行き出しました。
ついついレンズを持ちすぎてすぐにへばっています。
写真主体ですと、ペースが合わず単独行になってしまいます。
山は何を持って行かれますか、GR?

書込番号:16265717

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 09:17(1年以上前)

1台で万能なカメラは無いと思いますので、使い分けるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:16266728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/18 11:05(1年以上前)

よくコンデジでは寄れる寄れると言われますが、レンズ交換式のデジイチでは寄れるといわれてるマクロレンズでも0.3mとか(撮像素子からなので実際のワーキングディスタンスはもっと短くなりますが)ですから、センサーサイズがAPS-Cになったわけで筐体はコンデジライクに収めてますが性能的には単焦点レンズを付けたミラーレス一眼だと考えたらこんなもんじゃないですか。やはりGRの仕様に早く慣れるしかないでしょう*_*;。

書込番号:16266962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/19 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX フォーラム新宿

バス

鉄道

神輿

APS-Cのワリには 寄れますね
1/1.7型サイズにトリミングすれば
良さがわかるかも です


書込番号:16270064

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

2013/06/19 12:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ぐっと寄って・・・

人を。。

夜は夜でいいですね

霞沢岳にて

猫のきもちさん>

そうなんですよね、万能カメラって、ないですよね・・・。ただ、GRに換えてからまだ山には行ってませんが、「山専用の」と割り切った意味での万能カメラは、ひょっとしたらGRデジタルVだったのでは??なんて思いはじめております 笑


冬眠ヤマネさん>

クローズアップレンズという手は確かにありますね!思いつきませんでした。フードGH−3の購入が必須ですねぇ、やっぱり。どのみち、PLフィルターなども使いたいので、いつか買わなければ・・・

ところで、はじめに投稿いただいた3枚の戦車のうち、もっともアップのものが若干暗いのは、クローズアップフィルターの影響でしょうか??

また、山に関してはGRデジタルVのみ、でずっとやっておりました。前段に、”山専用の、と割り切った意味での万能カメラ”と書かせていただきましたが、もちろん”私にとっての”という意味です。私の山での撮影対象は、「1.見渡すような風景」、「2.数メートル先の友人」、「3.ぐっと寄って花」の3つをスナップ形式で撮るのがほとんどです。です、というか、長らくかけてそういう傾向に気づきました。そして、ズームレンズはいらない、と割り切ってしまってからというもの、GRデジタルV一本です。(一時、ズームも?と思ってNEX−5Nを使ってみましたが、どうもしっくりきてません・・・)

しかしながら、買い換えにより売ってしまいましたが(涙)
GRにおいては、「3.花」は少し撮影方法を変える必要がありそうです。

ただ、暗所性能があがっているので、小屋の中や、薄暗い森の中などの描写に期待です。あと、星空も。

八ヶ岳、何回いってもいい場所ですね。雨の季節ですが、北八ヶ岳の森の中を歩きたい気分です♪


じじかめさん>
まさにその通りです。。。


salomon2007さん>
ミラーレスといえば、このGRモヤモヤ(笑)の中で、NEX−5Nに30ミリマクロをつけて山をうろつこうか?なんて思ったりもしています。


が〜たんさん>
たしかに、APS−Cである以上、そうですね!
じわじわと、新しいGRに体を慣れさせます。(今は気がつくと寄り過ぎちゃっている・・・ピント合わない・・・モタモタ・・・といった感じです 笑)

書込番号:16271326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/19 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

菊花さん、こんばんは

戦車の写真の3枚目が暗いのは、Exifで感度が半分になっているようにAUTOが近接したため露出を変えたためと思います。
クローズアップレンズのせいではありません。
手持ちの43mm径はscrewを外側にすると縁のカットのせいかアダプターなしで手持ちで安定します、けられも無いようです。

添付写真は以前に八ヶ岳周辺でGRVで撮ったものです。
GRVはまだ使うつもりです。
この時期の白駒池入口の苔のしっとりした緑は良いですよね。

書込番号:16273152

ナイスクチコミ!3


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/06/20 20:26(1年以上前)

菊花さん、冬眠ヤマネさん、山の写真で目の保養をさせていただきました。
そういう写真を撮れるようになりたいです。

書込番号:16276153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信28

お気に入りに追加

標準

質実剛健の代償

2013/06/07 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

昨日、カメラにあまり興味のない知人が、私の持っているGRを見てショッキングな一言を発しました。


「それ現場作業用のカメラ?」


書込番号:16224639

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/06/07 09:44(1年以上前)

じゃ、販売価格を教えたら、どんな顔を、したのだろう。(笑)
人によっては、カメラは1〜2万円、高くても5万円が、相場と思っている人もいます。

書込番号:16224682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/07 10:00(1年以上前)

 
 カメラが現場で作業しないのなら、
 いったいどこで作業するというのか。

書込番号:16224722

ナイスクチコミ!12


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/06/07 10:01(1年以上前)

こんにちは。

>「それ現場作業用のカメラ?」

他社の、2万円前後で売られている、”フツーの”コンデジと比べて、大きいからではないでしょうか??
”現場用カメラ=大きくごつい ”と言うイメージをお持ちの方かもしれません。


私も、大型センサーのコンデジが欲しいのですが、慢性金欠病という、やっかいな病気のため、なかなか、購入できません。
そのくせ、太陽光発電関係なら、10万〜20万くらいの金額はすぐに使ってしまいますが…。(だから、カメラの方にお金が回らない。)

書込番号:16224727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/07 10:13(1年以上前)

次同じようなこと言われたら
「いや…これは狩り用のカメラだぜ、オレの眼に入るものは全て獲物になる!」サッ!カシャカシャ!

って返してくれたら最高にキモくてカッコイイと思うよ(´∀`)

書込番号:16224754

ナイスクチコミ!6


front99さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/07 10:14(1年以上前)

スレ主様
価値観や物の見方は人それぞれです。他人の一言で自分の価値観や判断基準が揺らぐのは、自信が無さ過ぎる話だと思います。GRのたたずまいにしても安普請な装飾が無いだけの事で、それをもって「代償」と受け止めるのはどうか?と思いますよ…。

書込番号:16224757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/07 10:16(1年以上前)

別機種

>昨日、カメラにあまり興味のない知人が、私の持っているGRを見てショッキングな一言を発しました。

「それ現場作業用のカメラ?」


撮ったお写真見せたからなんじゃないの?  ヽ(^。^)丿

書込番号:16224763

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/06/07 10:20(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、よく、丁度いいの、撮っていましたね。(笑)

書込番号:16224772

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/07 10:23(1年以上前)

「GR」は、ジェントルマン・リッチの意味で紳士のカメラだと教えてください。
現場のカメラは、無くさないように黄色やオレンジ色をしていると教えてください。
ひょっとしてスリーピースの背広をきていなかったのでは?
このカメラを持った紳士は靴からカツラまで、こだわらないといけません。笑

書込番号:16224783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2013/06/07 11:20(1年以上前)

現場用のカメラは、機能が形にでていてカッコイイと思っています。
質実剛健、コメントした友人は見る目があります。
ちゃらちゃらした余計な装飾がないGRは写真現場用のカメラと、良い意味に受け取りたいです。

書込番号:16224945

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/07 11:32(1年以上前)

>それ現場作業用のカメラ?

BIGJOBとか現場監督とか、(手袋してても?)使いやすいようにわざと大きく作られてましたからね。

それでもGRの方が小さいような気がしますが
イメージとしては大きいカメラ=現場作業用なのかもしれませんね。

それにしても面白い発想です。

書込番号:16224976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/07 11:33(1年以上前)

実際、建築設計をされていたり、建設現場などでGRDを使う人は、普通にいらっしゃるので
個人的には、ふーんという感じです。
28mmって、建築写真を撮るのに、都合が良いらしいですから。

代償ではないのではありませんか?
プロユースで使われるなんて、
素晴らしいことだと思います。

書込番号:16224978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 RICOH GRの満足度5

2013/06/07 12:14(1年以上前)

他人が何と言おうと気にしないことです(^_^)

でも…まぁ…、確かに工事現場でよくあるカメラと雰囲気が似てます。
ボクも黒板を立てて施工写真を撮ってた経験があるので、知人さんの発言は分からんこともないです。
そういえば提出資料に 12:00 と書こうとしたら、影の長さでツッコまれたりしたな(苦笑)

書込番号:16225085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/07 12:35(1年以上前)

 
 みなさん、まじめに答え過ぎ。

 現場がどんなデジカメ使ってるのか知ってる人なら、
 そんなこと言わないよ。
 からかってみたかったんじゃないの?

書込番号:16225156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 CameraBlog 

2013/06/07 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セメント

セメント

セメント

中から

何撮るの?
現場でしょ!(笑)

書込番号:16225174

ナイスクチコミ!10


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/06/07 12:44(1年以上前)

機種不明

ぜひ、このカメラを買って、知人に

「これが現場作業用のカメラだ!」
っと見せてあげてください(笑)

書込番号:16225184

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件

2013/06/07 13:38(1年以上前)

別機種

GRの現場仕様イイね!

もう少しゴツくなってもいいから、多少の落下じゃ壊れない、防水のタフなGR欲しいかも。。。

書込番号:16225333

ナイスクチコミ!6


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2013/06/07 14:45(1年以上前)

カメラを見せるために買ったのかそれとも写真を見せるために買ったのか。
前者の要素が多いのなら人目も気になるのかも知れませんね。

私はカメラのデザインも質感も自己満足だと思っています。
カメラの外観は自分が写真を撮るのに適していれば他人が何を言おうが
構いません。

強いて言えば妙にカラフルだったり品の無いロゴがあしらわれ過ぎて
撮影のモチベーションが落ちるような外観のカメラは使いたくないですけどね。

書込番号:16225483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/07 16:49(1年以上前)

>それ現場作業用のカメラ?

バレたか・・・で済ましても良かったのでは?

書込番号:16225806

ナイスクチコミ!5


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/06/07 18:56(1年以上前)

皆様、たくさんの愉快なレスをありがとうございます。

ご参考までに話の続きを書いておきます。「それ現場作業用のカメラ?」と言われた後、その知人にGRがどのような立ち位置のカメラかさらっと説明したうえで、「こんなナリして、実は結構良い写真が撮れるんだよ」と、撮影した写真を大画面で何枚か見せたところ、「うおーこのカメラ実は凄いんだ!」と大層興味を示し、私が貸したGRで何枚も試し撮りをしていました。

過去にGRD IIやIIIでも友人知人から似たような感想をもらい、同じように説明して「おおー」となった経験があるので、「飾り気のないコンデジみたいな外観で実は高画質」というコンセプトは、羊の皮を被った狼的に男心をくすぐるロマンがあるんでしょうかね。

書込番号:16226145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/06/08 03:29(1年以上前)

CALSのないカメラは現場用(看板用)じゃないと勝手に思ってますw
ペンタックスリコーのコンデジって結構CALSモードサポートしてるの
多いイメージがあります。
PENTAX WGシリーズはサポートしてるね。うちはこっちのが質実剛健だと思ってるw

オリンパスの現場仕様は高いよね。。。

作業着とかで現場で使ってたらなんでも現場用に見るわなぁ。
現場だとペンタックスリコーは結構人気あるブランドだと思ってます。

書込番号:16227727

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ264

返信63

お気に入りに追加

標準

サンプル画像アップしましょう

2013/05/24 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:432件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

デフォルト

ビビッド

ハイコントラスト白黒

ミニチュアライズ

とりあえず取説も見ずに試写してみました。
一度でもGR系を使った人なら直感的に使えますね。
小生はGR1s、GR1v、GR-D、GR-D2以来のGRです。
全てjpeg撮って出しです。

書込番号:16171434

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/24 17:53(1年以上前)


 えとね

 このトイモードって、なんか間違ってないか?
 ぜんぜんモード効果が出てないぜ。
 空撮だからなのかねえ。

書込番号:16171588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/24 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これから買う方のサンプルにもなるでしょうから、基本、
 撮って出し。
 トリミングや、データをいじった場合は、その旨を書き込む。
ってルールでよろしいでしょうか。


私も、先ほど買った帰りに試し撮りしてきました。
jpeg撮って出しです。
なお、私の画像は手振れやピンボケもあるので、参考程度にお考えください。(^^)

書込番号:16171615

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/24 18:02(1年以上前)

 
 失礼、ミニチュアライズだった。

 ×トイモード

 まあ空撮自体が、ある意味ミニチュアライズフォトだよね。

 きめは細かそうだけど、なんか薄味な印象ですな。
 肝心の、街撮りの作例が見たいね。

書込番号:16171616

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/24 19:16(1年以上前)

祝ご購入。
いずれも直線が気持ちよかぁ〜♪

書込番号:16171830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/24 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと忙しいので、画像だけアップです。

書込番号:16172050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2013/05/24 21:37(1年以上前)

堅い事は云いたくありませんが、スナップ対象として子供さんは適当ではないと思うのでご配慮願いたい。

書込番号:16172414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2013/05/24 21:51(1年以上前)

なぜ子供はダメなのか、ちょっとよく分かりません

書込番号:16172507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 21:54(1年以上前)

本当、ヌードとか性的な表現じゃあるまいし、ましてや後ろ向きで個人が特定されないようなスナップでどこが駄目なのか全くわからない。。。

書込番号:16172528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:432件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/24 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>基本、撮って出し。
>トリミングや、データをいじった場合は、その旨を書き込む。
>ってルールでよろしいでしょうか。

御意。
今後アップされる方も撮って出し、ノートリミング、ノーレタッチでお願いします。
いや〜、やっぱり使い易いですね(^▽^喜)

書込番号:16172893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/24 23:21(1年以上前)

機種不明

この子の出番が減りそうです(^^;)

書込番号:16172984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/24 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

明日からの週末、
新品ほやほやのGRをガンガン使ってサンプルをじゃんじゃんアップしましょう!(^^)!

書込番号:16172992

ナイスクチコミ!9


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ねりうま写真生活 

2013/05/24 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

初ショットです♪
縮専したのでEXIFなしだと思いますが、スクエアのバイパスブリーチです

書込番号:16173014

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/24 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もっとたくさんアップされると思っていたのに、意外と少ないですね。
もしかして、全然売れてないのかな。
確認はしませんでしたが、ヨドバシでも普通に売っていたような気がしますし。(^^;)

書込番号:16173102

ナイスクチコミ!7


raintreesさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/24 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レトロ

ハイコントラスト白黒

土日で作例アップが増えると思いますよ〜。

書込番号:16173135

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2013/05/25 04:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絞り開放

ちょっと薄暗い場所

遠景

昨日は午前中新宿までGRを買いに行って、午後地元に戻ってから撮影してきました。

シンプルな操作性で、使いやすいと思いました。


書込番号:16173638

ナイスクチコミ!4


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/25 07:31(1年以上前)

気軽に持ち歩けてこの写り、、、欲しくなりました、、

書込番号:16173830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/25 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロ時は、マルチAFにしていても中央一点測距になるんですね。
知らずにピン抜け写真を連発していました。

今日以降、たくさんの画像が上がるでしょうから、楽しみです。
私は仕事ですが、合間に撮影してきます。(^^)

書込番号:16174471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:432件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/25 18:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRをお供に旅に出ています♪( ´▽`)

iPad miniからのアップなのでEXIFがありませんが…

書込番号:16175701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/05/25 18:15(1年以上前)

やっぱり、解像感が増してますね。もちろんそれだけがカメラの能力ではありませんが。

書込番号:16175750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meck0210さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/25 18:46(1年以上前)

当機種
当機種

今日届いたので出かけるついでに試し撮りしようかと思ったのに
電池の充電量が僅か。
持ち出したものの外で1枚しか撮れず。。。
家でマクロ試し撮りと2枚アップします。

書込番号:16175840

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

RAW+の記録可能枚数

2013/06/04 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

取説にはRAW+モードの記録可能枚数が記載されていないので、ご参考までに。

当方のSanDisk Extreme 32GBカード(Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1)の場合、RAW+モードでは液晶の残り枚数に「946」と表示されます。ちなみにRAWモードだと「1251」です(いずれもアスペクト比は3:2)。

SanDisk Extreme 16GBカードの場合、RAW+モードでは「472」、RAWモードでは「624」です。


蛇足: このSDカードのスペックを改めて眺めてて気付いたんですが、水深1メートルの塩水に72時間漬けといても大丈夫なんですね。その他にも、-25℃から85℃までの急激な温度変化や500Gの衝撃にも耐え、X線スキャンや5000ガウスの磁力にも影響されず、5トンのトラックに踏まれても大丈夫・・・以前、戦場で爆発に巻き込まれカメラがメチャメチャに壊れたが中のSDカードは大丈夫だったという話を聞いたことがあるのですが、さもありなん。

書込番号:16215014

ナイスクチコミ!4


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/06/05 09:14(1年以上前)

GRと関係ない話題ですいません。

私の経験ではsanDiskのSDは以前ほど信頼性は高くないと思います。
スレ主さんのご使用のカードも含めて3枚ほど使ったことがありますが、すべて1年以内に認識しなくなりました。
(使用機械はカメラだけでなく、スマホやタブレットも含んでます)
このため、現在積極的に購入するのはシリコンパワー製品ばかりです。

実際、SanDisk Extremeのエラー報告は結構目にします。
この製品は5年保証なので、保証書をしっかり保存することをお薦めします。
(私は並行輸入品の英語の保証書だったので、どっかにやってしまったので、保証は受けてませんけど)

書込番号:16217441

ナイスクチコミ!1


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/06/05 15:31(1年以上前)

先ほどのランチ外出中に、まさにAS-sin5さんに指摘された事態が発生しましたよ。戻ってきて、AS-sin5さんのレスを拝見してビックリしました(笑)

ランチの写真なんかを撮って、戻る道すがら景色を撮ろうとしたら「カードが初期化されていません、初期化しますか?」みたいなメッセージが出て撮れなくなりました。「初期化しますか?」に対して脊髄反射で「はい」を押しそうになったんですが、「待て、初期化したらランチの写真がぜんぶ飛ぶぞ!」と間一髪で思いとどまり、電源のオン・オフで復帰しました。

その後、同様の症状は出ていませんが、このカードに対する信頼をかなり失いましたねー。旅行中に認識不能にでもなったら、目も当てられません。

お勧めいただいたシリコンパワー製品の購入を検討してみます・・・GR買ってから周辺機器の散財が止まらない(涙)

書込番号:16218463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/06/05 16:11(1年以上前)

小生もSan Diskを使っており、同様のメッセージが1回出たことがあります。
スレ主さん同様、条件反射で「はい」を押しそうになりました(^^;)

ちょっと不安ですね(>o<)

書込番号:16218553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/05 20:40(1年以上前)


メディアはどこのメーカーでも危険性は有りますから 動画を撮らないなら
あまり容量の大きなものを一枚使用するよりは 自分が一日でだいたい撮る容量に
余裕をもたせたものを使用して同じものを、予備として持つ方がいいのではないでしょうか?

書込番号:16219382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

重箱の隅をつつくようですが・・・

2013/05/30 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 ryojiponさん
クチコミ投稿数:95件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 Ryoji@Digital Picture f-stop 

NRの詳細設定で
たとえば「ISO800以上」から弱に設定したとします。
でもISO800で撮影してもNRかからないんですよね。
ISO640からにするとかかります。
「以上」ってその数値を含むんですよね、普通。ちがいましたっけ?

あとせっかくの「画像モニター節電」ですがちょっとでもカメラに触れると元に戻るんですね。
これだと電源入れて持ち歩くときは「画像モニター節電」は効かないってことですね。
何のための機能なんだろ?

もう一個はスリープモードとオートパワーオフの関係ですが
たとえば
スリープモード1分
オートパワーオフ3分と設定したら合計の4分後に電源切れるんですね。
最初戸惑いました。

あ〜
ちっちぇなぁ、自分。

書込番号:16194682

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/30 12:43(1年以上前)

なるほど。

貴重な情報ありがとうございます。
なんせ取説読まない人なんでw

書込番号:16194847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 17:30(1年以上前)

GR-Dの時はつっこまれない様に詳細設定は「ISO801以上」ってなってたんですけどね。
英語表記では「以上」にずばりの単語が無くて、近い意味として「OVER」になってますが、
その場合だと実はその数値は含まないんですよね。
今回は英語表記のOVERを基準にしたんでしょうか。

書込番号:16195604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GRの満足度5

2013/05/30 21:42(1年以上前)

NRは使わない人なんで、気にもしませんでした...(笑)

書込番号:16196581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/05/30 21:52(1年以上前)

「未満」の対義語は「超過」らしいので、ホントは「ISO800超過」が正しいんでしょうね(^^;

書込番号:16196622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

標準

本日入手しました。

2013/05/24 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 d3 d3さん
クチコミ投稿数:3件

触った印象ですが、前作までの精密感が微妙に損なわれたような感じです。付属品も繊細さが薄らいで大味になっています。チャイナだからあきらめないといけないのかもしれませんがちょっと残念です。

書込番号:16172820

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 22:52(1年以上前)

目の前のバッグ欲しさに、たくさんの方が地雷を踏まれたようで。。
お気の毒としか、いいようがありませぬ。

書込番号:16172833

ナイスクチコミ!14


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ねりうま写真生活 

2013/05/24 23:17(1年以上前)

GETしました。GRD2から買い替えです。
一回り大きくなってSUONOのカバーが使えなくなったのが残念ですが、サクサク動く感じが気持ちよくて会社帰りにたくさんパチリパチリしてしまいました。明日から持ち歩くのが楽しみです♪

書込番号:16172969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/25 00:20(1年以上前)

私も本日ゲットしました。相変わらずのデザインと操作性がとても安心ですね〜新設の側面エフェクトボタンの使い勝手が秀逸です。私の使い方だと背面のAFレバー&ボタンは使わないかも・・
少し大きくなったせいか今までのGRDシリーズと比べると少し質感が大味かもしれません。とりあえず明日からガンガン使い込んでいきたいと思います。

書込番号:16173231

ナイスクチコミ!7


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/25 01:10(1年以上前)

んー、イベントの時は気付きませんでしたが
ボディの質感がGRD4と比べてイマイチかも。

背面AFボタンは、今のところ普段は無限遠にしておいて
AFしたい時は背面AFボタンを押す。という使い方しか浮かびません^^;
AF速度は室内でGRD4と比べたら。。。あれれ?

APS-Cだけあって、ボケは違いますね。
ただ、ノイズ感がかなりあります。設定のせいかな、色々試さないと。

書込番号:16173373

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/25 07:44(1年以上前)

>精密感が微妙に損なわれたような感じです

やはりどこかをコストダウンしないと、この性能をこの価格で出すことは難しいということでしょうね〜

書込番号:16173860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/05/25 20:45(1年以上前)

再生する起動時間の比較 GR vs GRD-4

製品紹介・使用例
起動時間の比較 GR vs GRD-4

GRとGR Digital 4 の起動時間を比較してみました。

書込番号:16176271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/25 22:29(1年以上前)

手が白いね

書込番号:16176798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/26 08:22(1年以上前)

昨日届きました。
自分も、GRD4に比べて、少し質感が落ちたように思いました。表面のザラザラ感、ずっしり感の違いかもしれません。

付属品について、USB電源アダプターはプラグ部分を折りたためないので残念でした。多分使うことは無いと思います。
USB電源アダプターではなく、BJ-6を添付した方が良いと思います。

別売のソフトケースGC-5も第一印象は大きさにガッカリでしたが、上蓋が取り外しできることがわかり、ホルスター式で使うことにしました。
これ、良いですね。

画像については、意外にノイズ感があると思いました。

再生ボタンとマクロボタンの位置が変わったので、慣れが必要ですね。

ADJ.レバーにホワイトバランス設定を登録できなくなったので困ったなと思ったら、WBは専用ボタンになったのですね。
ボタン類は良く考えて改善されていると思いました。

拡大表示の状態から画像の削除ができるようになりましたね。ピンボケ写真は都度削除しているので、手間が減りました。

書込番号:16178165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/05/26 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GRとGRD4のレンズ周り

GRとGRD4の表面処理

GRとGRD4のマクロボタン位置

GRのUSB電源アダプタ。

GRとGRD4を並べてみると、確かに、GRD4の方が良いデザインに感じます。
実際の重量はGRの方が重いのに、GRD4の方が「ずっしり感」を感じ、高級(?)に感じます。

マクロボタンはGRD4と同じ位置で良かったんじゃないか?
というように私も思います。

USB電源アダプタなんか要らないので、バッテリーの充電器を付属してもらいたかったですね。
キャンペーンでレッドリングとかバッグではなく、「充電器サービス」の方がありがたいなぁ。

こちらに重量の比較表を掲載しました。
http://sg11.exblog.jp/20270252/



書込番号:16178714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/26 14:30(1年以上前)

 それにしてもひどい電源アダプターだなあ。
 よく見えないが、先端部は加工処理もしてないようで危ないね。
 しかもスペックラベルすら貼ってない。
 パチもの以下の、多分一個1円か2円くらいのしろものだよ。
 もっとも、ましなものは手軽に手に入る(買える)から、
 それまでの繋ぎとでも思っているのかね。
 あるいは、すでに何個かはもってるだろ? くらいのつもりか?

書込番号:16179382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/05/26 16:06(1年以上前)

確かに、電源アダプタは、汚いですね。

書込番号:16179645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 17:13(1年以上前)

電源のアダプターにスペックのラベルすらないのは、、、これ、大丈夫なの?ジョークかと疑う。
開発陣が本当にコレやロゴのカラーのセレクトを望んだとは思えない。

書込番号:16179863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/26 18:49(1年以上前)

 
 >開発陣が本当にコレやロゴのカラーのセレクトを望んだとは思えない。

 リコーだったころから、この開発部はあくまでカメラ本体のみであって、
 周辺機器やアクセサリーまでを含めた、アップルみたいにトータルで、
 製品を考えてはいなかったよ。
 ACアダプターなんて酷かったもんね、あの長さと堅さと太さ。
 ワイコンやそのアダプター、EVFなんかのデザインも、
 付けたら見られたもんじゃないだろ。
 普通はこういうものは付けたら、よりカッコ良くならなきゃおかしいよ。

書込番号:16180226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/26 19:25(1年以上前)

電源アダプターのスペックラベルは、裏側にあるのではないでしょうか?

書込番号:16180361

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/26 19:36(1年以上前)

気のせいかと思っていましたが、GRD4より質感が落ちたという方多いですね^^;
フルモデルチェンジの初号機、期待が大きい分色々出てきますね。

個人的に
1.ADJシャッターボタン確定が無くなった
2.ADJからAFターゲット移動が無くなった
3.マクロボタンの位置が変わった
この辺がGRD4と比べて、地味に使いにくいと感じています。

1は、機能が追加された時、リコーはこういうところ分かってるんだよね〜
と思ったので今は逆の思いです。私が見落としているだけでどこかにあるのでしょうか。
2は、何故なくしたのでしょうか。邪魔という意見が多かったのでしょうか?
マクロ撮影に特化したマイセッティングは、直操作のFnに入れていましたが
通常撮影でもたまに使いたくなる時があるので、隅っこにいるのは便利だったのですが。
3は、何故マクロを上に移動したのでしょう。WBが上にある方が押しやすくて良いのですが。
マクロボタンなんてそれほど押す頻度は高くないので。。。

>目の前のバッグ欲しさに、たくさんの方が地雷を踏まれたようで。。
こちら、アンケートにありました。購入に影響しましたか?というのが。
「全く影響しなかった」と答えました(笑)

書込番号:16180401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/05/26 20:57(1年以上前)

USB電源アダプターの裏側(?)の画像を追加します。
「使わない」と判断し、箱に収納してありました。


書込番号:16180784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/05/26 21:00(1年以上前)

別機種

USB電源アダプターの裏側

「画像をアップロード」ボタンをクリックし忘れました。
(焦ってますねぇ。)

書込番号:16180796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/26 21:43(1年以上前)

 
 いろいろ(何なのこれらは?)ありすぎて裏面には記載できなかったんだね。
 BJ-6はもっとずっとシンプルだよ。
 リコーのメイドインチャイナ製というより、
 中国の村工場からリコーが安く買った、って感じだな。
 
 肝心の「仕様」部分が読めないよ。
 10cm離してでいいからGRで撮ってみて欲しい。

書込番号:16181015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/05/26 22:40(1年以上前)

当機種

GRで撮影したUSB Power Adaptor

GRで撮影しました。

書込番号:16181344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/26 23:09(1年以上前)

 
 ありがとう。

 やっぱり「中国もの」だね。
 輸入・輸出とは書かないもんね、ここは本来「入力」「出力」だよ。

 まあ、細かい事言ってすんませんでした。

書込番号:16181476

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング