RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(1850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

GRとデジ一との写りの差について

2015/04/17 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:512件

現在、CanonのG15を使用していて、また新しくデジカメを欲しく思っています。
色々見ている中で、なかなか決まらず、機種選びに迷走していまして
アドバイスを頂きたく投稿しました。

現在のG15が、1/1.7型のセンサーサイズでして、
より大きなセンサーサイズのカメラに興味を持っています。
正直、一眼を使いこなせる自身もないので、コンデジで良い物を買いたいなぁ
と思っているのですが、GRだと、単焦点ですが、デジイチに有る
CanonのKiss X7iと同じセンサーサイズですよね。
キットレンズの、18-55mmのレンズで、撮影したものと
GRとでは、どちらが良い写りになるのでしょうか?
予算的にも、7万以内で考えたくて、質問しました。

他にも、PanasonicのFZ1000や、OlympusのStylus1が気になっています。
サイズ的には、Olympusのスタイラス1が1型センサーだったら、ほぼ
それを買いたかったのですが。※FZ1000は、やはりでかいので
スペック的には気にっていても、サイズで持ち出さなさそうなので・・・。

Kiss7iを買っても、良いレンズを買う予算もなかなか取れないので、
望遠については、ダブルズームキットを買うか、
GR+望遠用にスタイラス1を買うかなどと考えています。
全部合わせて、本体で10万以内がカメラに注ぎ込める額かなぁと思っています。

GRとデジイチとの写りについて、どちらがよろしいでしょうか?
撮るものは、
子供・風景になってくると思います。運動会なども
1年に1回は取りますが、それほど速い被写体は出てこないと思っています。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:18690951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/17 19:29(1年以上前)

G15の広角端のみで我慢できればGRでいいと思いますが、一般的にはX7のダブルズームキットのほうが
使い易いと思います。

書込番号:18690972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2015/04/17 19:32(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。G15の時は、やはり望遠使ってたりもします・・
広角だけで、どれぐらい撮れるか(納得できるか)一度試してみても
いいかもですね。
ダブルズームキット、たしかに便利なんでしょうと思うのですが、
大きさやレンズ交換・・・、それを面倒臭がってしまいそうなのと、
一眼の入門機、だったら、コンデジの良い物を!と言った考えも
よぎってしまいます・・・。

書込番号:18690979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/17 19:48(1年以上前)

間を取ってG7Xにしてみるとか。
G15よりセンサー大きいし、GRみたいに単焦点ではないので使い勝手も良いのでは。

書込番号:18691030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/17 20:17(1年以上前)

1/1.7から一気にAPS-Cではなく
1インチやマイクロフォーサーズのミラーレスも検討してみるのはどうでしょう?

Nikon1やPanasonicのGMシリーズ+標準ズームの組み合わせなら
G15と同等以下くらいの重量にも抑えられますし
運動会などの特定シチュエーション用に+で望遠ズームを購入しても10万円に収められます。

書込番号:18691115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件

2015/04/17 20:46(1年以上前)

ナイトウォッチさん
そうなんです、G7Xも気になってるんですよ。
小さくて1型、24mm広角スタート、いい機種ですよね。
ただ、G15から、だと1型だったら、
APS-CのセンサーでそのG7Xより軽いってことで
GRも気になってるんです。

書込番号:18691209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2015/04/17 20:48(1年以上前)

Akito-Tさん
ありがとうございます
ミラーレスについては、
まだ検討外だったんです。軽いデジ一か
高級コンデジか、、・
って感じで考えてました。
ミラーレスは・・・・、勉強不足ですが
デジ一には劣るっていう思いがありまして・・・。

書込番号:18691220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/04/17 20:49(1年以上前)

少なくともX6iのズームキットよりは、GRの方が
写りは良いです。

書込番号:18691225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/17 20:58(1年以上前)

センサー、画像処理エンジン、レンズが同等ならば
レフ機でもミラーレスでも画質も同等ですよ。

動体撮影が苦手という通説もありましたが
最近は動体に関してすら高評価なモデルもあります。
レフ機の上位機種と比べれば分かりませんが
エントリークラスの機種相手なら決して劣る物ではないと思います。

書込番号:18691254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 20:59(1年以上前)

>GRとデジイチとの写りについて、どちらがよろしいでしょうか?

キットズームと比べれば単焦点レンズのGRの方がいいかなと思います。
ただ、単焦点でいいのでしたら、X7iにパンケーキレンズをつけるのも面白いと思いますし
単焦点同士の比較になりますので写りも差はなくなるとおもいます。

ただ、APS-Cサイズの撮像素子がいいのであればAPS-Cサイズのミラーレスにされるといいのではないでしょうか?

AFが遅くても大丈夫なのであればキヤノンEOS M2あたりだと結構値段もこなれていていいように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001581_J0000011374_J0000013081_J0000011375_J0000014695

AFが速いほうがよければソニーEマウントミラーレスがいいかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010000_J0000010001_J0000013380_J0000013381_J0000011847_

どちらも一眼レフよりは小型軽量です。

コンデジにこだわるのでしたら、1.5型撮像素子搭載のキヤノンG1Xmk2がいいように思います。
こちらなら比較的APS-Cサイズに近い大きさですので、画質面でも満足できるかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000623024/

書込番号:18691257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/17 20:59(1年以上前)

GRのは一番いい映りのレンズをつけてるので
kissのキットレンズより良いはずです。
GRは動きものに強いという噂は聴かないので
EOS-M系のパンケーキと標準レンズのでも
良いと思います。

書込番号:18691261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/17 21:37(1年以上前)

ミラーレスもデジタル一眼ですよ(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18691429

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2015/04/18 08:39(1年以上前)

ミラーレスの方が、コントラストAFなので失敗が少ないです。
最近のものは、素人が子供やスナップを撮る分にはレフ機ではなくとも十分なAFスピードのものもあります。

GRはズームはありませんが、クロップ機能がありますので、ズーム代わりに使えます。
画質は劣化しますが、A3に伸ばさなければ十分使えるかと思います。

あとは、写りが気にいるかどうかでしょうね。
一眼のレンズキットと比べると、単焦点のGRの方がゆがみが少なく綺麗に撮れると思います。

ただやはり、一眼レフ機と用途・機動性が違いますので、一眼レフ機とコンデジと両方揃えるのが最強です。
今、G15をお持ちとのことなので、一眼レフを買われて、どうしてもG15の画質で我慢ならなくなったら、
RX100やGRに買い替えるぐらいの方がいいと思います。

書込番号:18692532

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2015/04/18 08:46(1年以上前)

ちなみに
キャノンの一眼レフのセンサーの大きさは、APS−C、APS−H、フルサイズとあって、
同じAPSーCでも他社より微妙に小さなAPS−Cセンサーです。

まぁ、画質は50歩100歩で個人的には、そう変わらないと思いますが、参考までに。

書込番号:18692554

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/04/18 14:56(1年以上前)

どちらが良い/悪いというよりは、そもそも画像エンジンのチューニングが違いますので、どちらがスレ主さんの好みに合うかだと思いますよ。
あとはGRはカメラサイズ優先(このボディサイズでAPS-C機)で選ぶべきカメラだと思います。

ただ、KissX7iキットレンズとGRなら、レンズ性能はGRの方が良さそうな気がします。
(私なら、キットレンズを付けずに、価格を考えてKissX7i+EF-S24mmF2.8パンケーキ+EF50mmF1.8Uを選びますが)


私はGR(RICOH)よりもキヤノンの絵(色味と階調)の方が好みでしたので、GR−D4から変更するときに、EOSM+EF-M22mmパンケーキを選択しました(現在はEOSM3+22mm&11−22mmを使用中)

書込番号:18693484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/04/18 15:02(1年以上前)

GRは、APS-Cの中では寄れる所も良いです。
5pの接写が可能です。
あのクロップ機能も、マクロ時に使用すると1.7倍に拡大されます。
意外とマクロだと、粗が目立ちません。
景色は、余り使いませんが…

21・28・35・47oが、f2.8で撮影出来ますのでコストパフォーマンスを見ても良いです。
ただ、連写や追尾は苦手ですね。

書込番号:18693497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2015/04/18 19:13(1年以上前)

テンプル2005さん
ありがとうございます。やはりキットレンズだけなら
GRのほうが写りがいいんですね。惹かれます
あと、21・28・35・47oが、f2.8で撮影出来ますってのは、21mも可能なんでしょうか?

Akito-Tさん フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。ミラーレスって知っていたものの
全くチェックしてませんでした。
たしかにコンパクトなのいっぱいありますもんね。
ちょっと、勉強してみます

アットホームペンギンさん
ありがとうございます。パンケーキレンズや、X7iのほうでも撒き餌レンズでしたっけ
あれならどうかなぁ、GRより良いのかなぁと思ってみたり・・(画角が違うんですよね)

ほら男爵さん
そうでした、ミラーレスも一眼なんですよね。
今回、ミラーレスはノーチェックでして、X7iなどのファインダー付きのものと
GRでどうなのかなぁと考えてました

ryo78さん
ありがとうございます。ミラーレスも最近は優秀?なんですね。
Canonのセンサーサイズについて、ありがとうございます。勉強になります。
G15については、そうなんです、G15の立ち位置についても考えないといけないと思ってます。
コンパクトでG7Xとかにするなら、オークションに出したりとか、
違う種類のカメラを買うなら、G15は別用途で置いておいたりとか・・・。

AS-sin5さん
おすすめのレンズありがとうございます。
EF-S24mmF2.8パンケーキ+EF50mmF1.8U、これについても
よく見受けるレンズですよね。シンデレラレンズとか行って紹介されたりしてるものでしょうか。
一眼はレンズ交換が醍醐味って印象を受けます。
レンズを買い足したりはなかなかできないだろうなぁってのも、一眼を選びきれない要素の一つです
※価格もサイズも・・・。


みなさん、色々ありがとうございます。
GRは、標準のレンズよりは、いい写りをしそうなんですね。
GRの単焦点だけで我慢できるか、そうでなさそうなら、Kissよりコンパクトな
ミラーレスで、パンケーキレンズや中望遠のものをかって
G15と併用ってのもいいかなぁと思いが出ました。
また、ミラーレスという選択肢で悩む事にもなりそうですが(^_^;)

大変参考になりました。また検討してみます。ありがとうございました!


書込番号:18694123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/04/18 19:38(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000502110/SortID=18691132/

21mmは、GR専用ワイコンが発売されています。

書込番号:18694189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/04/19 08:31(1年以上前)

ミラーレスとGRの比較として、私の拙い経験を語らせていただくと・・・

私はパナGX1からGRに移行しましたが、単純に画質だけで言うならGRのほうが明らかに勝っていると感じています。

しかし合焦の速度や精度はGX1のほうが数段上でした。これは今現在GRを使っていて最もストレスを感じる部分です。

GX1は重くて気軽に持ち歩けませんでした。気軽に持ち歩けるGRになってから、ハードディスク上の写真の枚数が劇的に増えました。

GX1は見た目が仰々しくてメカニカルシャッター音もあったので、レストランで取り出して撮影するのがはばかられました。GRはレストランでもスマホと同じような感覚で取り出して撮影できます。というか、「カシャー」というKYな効果音を放つスマホよりも、よっぽどレストランフレンドリーです。

蛇足ですが、GX1は海外でしばしば「そのカメラかっこいいね!」と声を掛けられました。海外で老若男女からカメラについてそれほど言及されたのは、後にも先にもGX1だけです。

一方、GRは何人かの友達や同僚から「工事現場用のカメラみたい」と言われました。

書込番号:18695750

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードを入れた直後自動で電源がONになる

2015/04/13 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:3件

先日GRを購入して撮影を楽しんでいたのですが

電源OFFの状態でSDカードを抜き再び挿入すると自動的に

電源がONになりレンズが飛び出てきます

これは解除する方法があるのでしょうか?

書込番号:18677625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/04/13 14:19(1年以上前)

もとちっちさん、通常それはあり得ない動作です。

購入後一週間程度なら、初期不良交換の対象にもなる症状と思います。
基本は購入店に相談か、PentaxRicohのSCへの相談をしてください。

ただ一度、カメラにリセットをかけてみてください。

書込番号:18677670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/04/13 14:39(1年以上前)

>もとちっちさん

GR持っていますが、あり得ない症状です。
私は、撮影後SDを抜き差ししますが
一度も発生していません。

書込番号:18677713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/13 17:12(1年以上前)

SDカードと電源が連動するという事はないと思いますので
(必要性が思いつきませんし)

何らかの不具合かもしれません。

念のためメーカーで調べてもらったほうがいいように思います。

買ったばかりでしたら、購入店でチェックしてもらってもいいと思います。
初期不良の場合は本体交換対応してくれる店が多いと思います。

書込番号:18678064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/13 18:52(1年以上前)

普通では無いと思いますが、念のため他のSDでも起こるかを確認した方がいいと思います。

書込番号:18678313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/13 20:55(1年以上前)

フタ閉める時等に、無意識の内に電源ボタンに触れているという事は?

書込番号:18678697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/04/13 21:00(1年以上前)

カードを挿す時に、たとえば人差し指で電源ボタンを押したりしてませんか?

茶化しているように受け取られると申し訳ないのですが、
カードを挿入するときのカメラの持ち方によってはそういうこともあるかも、と思います。
あくまで可能性の一つに過ぎませんけど。
(というか、自分で書いておいて何ですが、考えにくいことではある。)

書込番号:18678717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/14 06:02(1年以上前)

もとちっちさん
メーカーに、電話!

書込番号:18679759

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2015/04/14 12:16(1年以上前)

保証の効くうちにメーカー修理です。

書込番号:18680515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/15 07:49(1年以上前)

みなさんご返信有難うございました

お恥ずかしい話なんですがご指摘にあったとおり

どうやら人差し指でカードを差し込む際

親指で電源ボタンを押していたようです

お騒がせして申訳ありませんでした

書込番号:18683352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/15 07:50(1年以上前)

もとちっちさん
ちゃん!ちゃん!

書込番号:18683356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/15 08:40(1年以上前)

4月1日かと カレンダーに目をやった
スレ立て前に 幾度か試さないのかなぁ

書込番号:18683469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りプレビュー

2015/03/27 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:10件

初めまして。最近、GX200からGRに買い替えて楽しく写真を撮っています。
質問なんですが、絞りプレビュー機能の使い方がわかりません。説明書には、 「シャッターボタン半押ししてから絞りプレビューボタンを押し続けると、撮影時の絞り値まで絞りが動作し被写界深度が確認出来る。」とありますが、何が変化しているのかわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:18620320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/27 10:58(1年以上前)

ココアウシさん、こんにちは。

被写界深度の浅い、マクロでやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:18620349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/27 11:25(1年以上前)

ココアウシさん こんにちは

一応確認で 知っているとは思いますが その時絞り絞り込んでいますよね?

絞り開放では 変わらないと思いますし 少し絞りだけでは 効果判りにくいときもあったり 遠景の場合は 被写界深度の変化も分かり難い時もあります。

書込番号:18620400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/27 11:26(1年以上前)

被写界深度
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera3.html

被写界深度を確認する機能ですから、確認できるようなシチュエーションで試して見て下さい。

1例として、室内等で絞りプレビューボタンを押しても、実際に絞りは絞られないような環境だと何も変化しません。

明るく、手前から奥の方まで適当な被写体がる場所で、
絞り優先モードで、絞り解放の場合とF8くらいの場合で見較べると分かるかと思います。

書込番号:18620403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/03/27 14:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
被写界深度が確認出来るっていうのは、ボケが確認出来ることになるのですよね?

確かに何も押さない状態で絞りプレビューボタンを押すとモニター上で変化が見られるのですが、先にシャッターボタン半押ししたら、既にその地点でボケは見れてるし、それ以上の変化が分からないです。
何か根本的に間違っているのでしょうか?

書込番号:18620829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/27 15:08(1年以上前)

取り説に「シャッターボタン半押しまたはAEロック中に絞りプレビューボタンを押し続けると・・・
とあります。 ちょっと分かりにくい文章ですね。

・シャッターボタン半押し → 深度確認可
または
・AEロック中に絞りプレビューボタンを押し続け → 深度確認可

と言う事ではないでしょうか。

書込番号:18620894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/03/27 15:26(1年以上前)

なるほど^_^
それならば納得です。私の国語の問題でしたね;^_^A
「動詞 または 動詞」で、その様に読むべきですね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18620938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/27 19:52(1年以上前)

どうしようかと思いました。

書込番号:18621517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってしまった、、、

2015/03/21 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:52件
機種不明

今朝、GRが届きました。
ついに買ってしまいました。私事で恐縮ですが、実はこの3月から単身赴任・・・。
恐らく1年はこの土地にいることになるでしょう。
下ばかり見てもしかたないですし、のんびり散策等のお供にと。

○教えて下さい
散策や街歩きにGRを使用されている方、カメラは常に手持ちでしょうか?
ケースは純正品もありますが、何かお勧め品、または携帯方法でお勧めが
ありましたらご助言下さい。

書込番号:18601247

ナイスクチコミ!12


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/21 18:59(1年以上前)

>下ばかり見てもしかたないですし、のんびり散策等のお供にと・・・
こんな姿勢大好きです、
私はGRでは無いですがカメラ(一眼レフ)は毎日の通勤バッグ内です。

書込番号:18601567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/21 19:19(1年以上前)

https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1810

これなら入るはずですが、少しい大きいかもしれませんね。

書込番号:18601636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/03/21 19:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

 このカメラはいつも身に着けていられることが最大のメリット。

 ベルトに純正ケースを取り付けて、必要に応じてカメラを出し入れしたり、ネックストラップを購入していつも首からぶら下げるなど、ご自分のライフスタイルに合わせていつも持ち歩いてみてはどうでしょう。

きっと平凡な日常がいつもと違う日常に見えてくるはずです!

お互いに楽しいカメラライフを送りましょう!

書込番号:18601654

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2015/03/21 19:30(1年以上前)

センサーに埃が入るのが怖いので、カメラケースはあった方がいいかと思います。

私は、携帯性を多少犠牲にしますが、アダプター+フィルター+フードを付けて撮影しています。
28mmに飽きはじめたら、21mmワイコンなんかも買われると単身赴任生活も充実するかと。悪魔のささやき。

書込番号:18601673

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/22 07:32(1年以上前)

オススメの物を探したけど、探しきれませんでした。

個人的にはカメラ以外にペットボトルや普段持ちある携帯や携帯等も入るポーチまたはバッグの方が良いと思います。
仮に二つのバッグを持ち歩くと、撮影しにくいと思います。

書込番号:18603189

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 RICOH GRの満足度5

2015/03/22 07:39(1年以上前)

購入おめでとうございます!
機動性の良いカメラですので、そのまま小型のバッグに入れていることが多いです。
登山時はストラップに付けたmagicmountainのベルトポケットに入れています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-lodge/mgk-mg130.html
天気が微妙だったり、枝の雪や露が落ちてきそうな日はジップロック→ベルトポケットです。

センサーゴミは購入から1年で2回クリーニングしてもらいました。

書込番号:18603206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/03/22 09:29(1年以上前)

(・。・) はぃ 手持ちです

シッカリ撮る時は 周りの使えるモノは何でも使いますw

ケースはカメラ屋で売っているLサイズのソフトケースです

普段着のスラックスは作業着屋で買います

スラックスのサイドに大きなポケットがあり

そこへ入れて常時 持ち歩いています

インポケのAPS-Cサイズ それが魅力なので (*'ω'*)

書込番号:18603471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/03/25 13:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ポケットに入れてそのままお散歩もしますが、小さなショルダーに呼びのバッテリー等を入れて出掛ける事が多いです。ミステリーランチ辺りは如何ですか?

書込番号:18614302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/03/25 13:27(1年以上前)

機種不明

写真忘れてました(^^;;
http://www.mysteryranch.jp/ad/index.html

書込番号:18614311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 20:39(1年以上前)

橘屋さん、こんばんは!
ありがとうございます。三寒四温とはいえ、春めいて気ましたね。
新しい季節を新しい気持ちで、新しい発見をできたらと思います。
GRはいつも携帯できるサイズが嬉しいですね。

書込番号:18615410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 20:44(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは!
なるほど、こういうケースもあるのですね。GRは手軽に出し入れできるのが嬉しいですね。

書込番号:18615436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 20:51(1年以上前)

凄まじい破壊力さん、こんばんは!
なるほど、ネックストラップですか。これは今まで使用したことがないものの、
GRでしたら重宝しそうですね。
ありがとうございます!写真ライフも楽しんでみようと思います!

書込番号:18615473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 20:54(1年以上前)

ryo78さん、こんばんは!
そうですよね、埃は大敵、未然予防策はしっかりしないとですね。
むむむ、拡張して楽しむ・・・・

書込番号:18615485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 21:02(1年以上前)

t0201さん、こんばんは!
ありがとうございます。そうですね、バッグは2つになるより1つですよね。
折角の携帯性を活かす方策を、研究してみようと思います!

書込番号:18615524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 21:05(1年以上前)

白KOMAさん、こんばんは!
おお!?登山にもGRを使用されているのですね!衝撃等が気になるものの
私も登山にも使いたいと思っていました。
ん〜クリーニングも出されているのでね。ありがとうございます!

書込番号:18615541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 21:08(1年以上前)

が〜たんさん、こんばんは!
おっ、手持ちですね。GRの携帯性の長所を存分に活かせそうですね。
ありがとうございます!

書込番号:18615554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/03/25 21:11(1年以上前)

一滴水Uさん、こんばんは!
こういうものもあるのですね、ありがとうございます!
のんびり気楽に散歩しながら、そんな何でもない一こまをGRと一緒に
楽しみたいと思います。

書込番号:18615566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GW-3に使えるフードは御存知ないですか?

2015/02/15 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 RICOH GRの満足度5

ワイコンGW-3を購入したのですが、ゴムフードでは心許ないので、
ケラレないようなメタルフードは御存知ないでしょうか?お願いします。

書込番号:18481661

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/02/16 06:57(1年以上前)

>ゴムフードでは心許ないので

フードの効果だけで言えば、ラバーでもメタルでも材質は関係ないと思いますが…

書込番号:18482247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/02/16 08:03(1年以上前)

難しいですね。
純正でも、少しズレるとケラれます。
結構、ギリギリと思います。

私は、敢えて使用しません。

書込番号:18482356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/02/16 08:09(1年以上前)

>フードの効果だけで言えば、ラバーでもメタルでも材質は関係ないと思いますが…


純正が、被せ式のラバーフードなんですよ。
で、フィルターネジの利用なんですが
組み合わせ次第で、直ぐケラれます。
67mmの広角フードでは、まずケラれます。

書込番号:18482370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 RICOH GRの満足度5

2015/02/16 08:36(1年以上前)

フードの効果だけなら、付属のゴムフードでもいいのですが、
善玉の保護に心許無いなと。

書込番号:18482426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 RICOH GRの満足度5

2015/02/16 09:15(1年以上前)

訂正

善玉→前玉

書込番号:18482522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 09:21(1年以上前)

ネジ込み式のフードは付けられないようなので、難しいでしょうね。

書込番号:18482533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/02/16 09:58(1年以上前)

私は前玉の保護は、kenko製ZetaUVを
ステップアップリング経由で使用して
います。

以前は、此れに77mmラバーフードを
使用していましたが最小位置でギリギリ
でしたので使用しなくなりました。

書込番号:18482617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 RICOH GRの満足度5

2015/02/16 11:29(1年以上前)

テンプル2005さん

差し支えなければ、ステップアップリングとケンコーフィルターについて
詳しく教えていただけないでしょうか。大きさ等。

田舎に住んでおりまして、なかなか実店舗まで相談には行けない身ゆえに。すいません。

書込番号:18482853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/02/17 23:07(1年以上前)

返事遅れました。
ステップアップリング
Kenko製62-67mm
フード装着の場合、
62-72 か 62-77 フードは広角用。

フィルターは、私の場合
Kenko製
Zeta UV41をメインにしています。
上記の場合、それぞれ67・72・77mmと
なります。
UV41は、UVカットしレンズプロテクトします。

他は、
Zeta ND4 (減光用)
Zeta ND8 (減光用)
Zeta EXサーキュラーPL (偏光用)
Pro1Dプロソフトン[A](W)(主に星空用)
を、使用しています。
Zetaは、少し高価です。
ただ、GRとの相性は抜群です。
実は、Zeta系はレンズの相性が大きいです。
通常の
UVフィルターも用意されています。

余談ですが、ワイコン自体は62mmです。
ですが、ワイド(W)の薄型でも少しケラれます。
その為の、ステップアップリングですね。

書込番号:18489084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/17 23:21(1年以上前)

水を差す気は毛頭ありませんが
私が以前21mmの画角を用いた限りに於いては
もはやレンズフードはさほど効果はないのでは
他のメーカーの所謂出目金広角ズームでも
レンズフードと云うよりレンズ保護的な役割のみ

書込番号:18489155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/02/17 23:49(1年以上前)

その通りです。普通。

GW-3に関しては、本当にオマケのラバー製
です。
保護になりませんし、此れでケラれる事も。
殆んど、役に立たないフードです。

私は、敢えてGW-3用フードは使わず
Zeta UV41のみに、しています。

取り敢えず、フィルターだとメンテは
楽です。

書込番号:18489277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 RICOH GRの満足度5

2015/02/18 00:57(1年以上前)

ステップアップリング:Kenko製62-67mm
フィルター:Zeta UV41 67mm

で検討してみようと思います。
前玉の保護のみが目的です。フードだとデカくなりそうですし。

ありがとございました。

書込番号:18489501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AFはマクロAF?

2015/02/08 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:479件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

諸先輩方にお伺いしたい素朴な疑問があります。

 今日一日自室でGRをいじっていて感じたのですが、シャッターボタン半押しの通常AFに比べて、親指AFの方がより近距離の被写体に合焦するように思うのですが(特にピンポイントAFの時)、単なる僕の勘違いでしょうか?

 マニュアルをざっと見てもそのような記載はなく(見落としたのかな)、ファームアップの説明にも見つからなかったのですが、そそっかしい僕の早とちり?不勉強?、笑。過去にそのことに関する口コミがあったらごめんなさい。

 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします!

書込番号:18454083

ナイスクチコミ!0


返信する
65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/12 14:07(1年以上前)

確かにマニュアルには記載がありませんが、背面のAFボタンを押すとマクロになりますね。

書込番号:18468040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/02/12 15:31(1年以上前)

(^.^) そうですね

親指AFは距離目盛りも出て便利だし
マクロ設定に関係なく 自動調整してくれますね

書込番号:18468212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/02/12 19:01(1年以上前)

65APさん

返信ありがとうございます。やっぱりマニュアルにはなかったんですね。これはgrの隠し機能ですかね、(笑)。

書込番号:18468786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/02/12 19:50(1年以上前)

が〜たんさん

返信ありがとうございます。

この機能とっても便利ですよね。フォーカス抜けを減らすのに使えるかも、笑。

書込番号:18468926

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング