
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年8月11日 11:58 |
![]() |
9 | 11 | 2017年8月7日 09:33 |
![]() |
9 | 4 | 2016年11月25日 09:11 |
![]() |
8 | 4 | 2016年9月18日 11:55 |
![]() |
13 | 5 | 2015年7月28日 23:24 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2015年7月17日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



取説のp117に操作音を設定するの説明書きがあります。[セットアップ]メニューの[操作音][操作音音量設定]で[操作音音量設定]でカメラの操作音をOFF/■□□(音量小)/■■□(音量中)/■■■(音量大)から設定可能という事です。
書込番号:21108754
0点

>sumi_hobbyさん
早々の返信、有難う御座います。
出来ました。
書込番号:21108768
1点

>平成26年12月19日さん
消せない機種はございません。
撮影をお楽しみ頂けます。
書込番号:21108850
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR Limited Edition
はじめまして。
マップカメラで、中古のリミテッドエディションを購入しました。
再生ボタンとホワイトバランスボタンの同時押しでシャッターカウントを表示させたところ、
SHが0でした。
発売から何年も経っている製品で、中古でシャッターカウントがゼロというのはあり得ないと思うのです。。
なぜシャッターカウントがゼロなのでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:21096734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下手すると、水没修理品かも?
基盤交換すると、消える事が有りますので。
若しくは、私のG3Xのように購入したけど
使わず売却のパターンか?
後者だと、ラッキーですね?
今回、購入したG3Xは何故かAF精度が高くて
使い易いです。
もしかすると、初期ロットはAFが不良だったかも?
私の方は、良い買い物でした。
購入先に問い質した方が、良いかと思われます。
修理再生製品なのか?
ド新品なのか?
書込番号:21096989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能性としては、修理再生でしょうね。
書込番号:21097229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5000台の限定品だから、使わずに飾るか仕舞いこんでいたのでは?
限定品を買う人は大抵通常品も持っており、シャッターゼロの限定中古品も珍しくないと思います。
ワシも限定品は何台か持っていますが、シャッターを切ったカメラはありません。
売却する気もありませんが・・・・(^_^;)
書込番号:21097311
1点

>テンプル2005さん
>x10aゼノンさん
>ごゑにゃんさん
返信ありがとうございます。
カメラ本体には傷や汚れがなく、
唯一、レンズバリアにちょっとした擦れ痕があるだけです。
それにケースとストラップは使用感があるので、未使用品ではないのかなぁと思います。
修理再生品かもしれません。
修理再生の時に基盤を交換したのかもしれませんね。
納得できたので本件は解決済にしようと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:21097336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラパン三世さん
解決済みですが、再生ボタンとFN2ボタンの同時押しによる初期化でシャッターカウントもゼロにできますので、必ずしも再生/修理品とは言えないと思います。
書込番号:21097412
2点

>シャッターカウントもゼロ
此れ、店側で実施した場合は証拠隠滅に相当
します。
例えば、本体が綺麗でも10万ショットなら先ず
売り物に成りません。
キタムラなら、B-C級中古ですね。(動作一応可)
此れが本当なら、詐欺行為です。
カウントゼロ済みと記載してなくて、通常中古で
販売しているのなら悪質なショップです。
未だ再生品の方が、マシです。
書込番号:21097431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごゑにゃんさん
そういう人は、売らない気がする。
ゆえに修理品かなと。(^-^;
書込番号:21097451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べたら、GRD-4以前はカウントリセットが
可能でしたが、GR以降は出来ないそうです。
technoboさん、フェイクを記載しないように。
(ー。ー#)
書込番号:21097467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういう人は、売らない気がする。
其れ、私です。
GRD-4・GRは、やっちゃいました。
書込番号:21097472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>technoboさん
追加情報は記入しちゃダメですよ。(^-^;
不正行為の原因になりかねないので。
書込番号:21098631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>x10aゼノンさん
承知いたしました。 言わぬが花知らぬが仏。
書込番号:21099081
1点



某量販店にて一年前に購入しました。11/7 流れの中にポチャ! 即日、購入店に持ち込みました。5年保証がついています。担当者曰く・・・「一応、電源が入らないでだしてみますが水没は無償保証の対象外ですから・・・」(承知しております・・・ハイ)
一昨日、SMSにて無償修理で知らせがあり昨日受け取りに行きました。設定、シャッター回数は元のままですが背面液晶フィルム周りの滲みも含めて全く異常がありません。修理完了カルテには回路基板、操作基板を交換とあります。
で、ここからが質問なのですが他にも「基板」というモノがあるのでしょうか?全くのメカ音痴ですので恥ずかしいのですがご教示いただければ幸いです。尚、メーカー修理ではなく販売店修理部門の仕事だということでした。
1点

>nfbさん
それは、メーカー or 修理担当 もしくは
個人で分解したことがある方しか分からないと思う。
無償だったのだし、
気にしてもしょうがない。
未交換の基板があって、後々不具合がでないか、
不安なのかもしれないけどね。
書込番号:20423999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速の回答ありがとうございます。不安とか不満ではないのです。基板を交換したらすべてがリセットされるものとばかり思っていたものですから・・・。
延長保証はあと4年余り残っておりますので。有難うございました。
書込番号:20424104
1点

たぶんですが、、、
設定やシャッター数は、
レンズユニットに実装されてるメモリに記憶されてます。
今回、販売店から“電源が入らない”との理由で
修理依頼してるので、関係ないレンズユニットは、
交換してないということです。
書込番号:20424801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。はい、おっしゃる通りレンズユニットは交換しておりません。そのユニットの中に機能が存在しているのならばそれはそのまま残るのですね。
せいぜい撮影を楽しもうと思います。ありがとうございました
書込番号:20425282
1点



気づかないうちにレンズの端の部分(GR LENS)と
印字されているところが取れてしまっていました。
質問は2点あります。
・このままでは埃等が入りやすくなってだめですか?
・この部分だけ購入可能でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
2点

ネジ穴らしき物が見えて、なぜ取れたのか、壊れた部品が内部に入っていないか気になりますから、
修理に出した方が良いと思います。
サービスセンターが近くにあって持ち込めるなら、そこでその部品だけ購入できないか
聞いてみる事はできるでしょうけど、最終的に安上がりになるかどうかは?
書込番号:20211219
1点

飾りリングみたいなのが装着されていたのかな。
修理して貰った方が良いですね。次の不具合を誘引しかねませんから。
それなりの費用は見込んだほうがよいと思います。
書込番号:20211260
1点

該当部分ですが、
レンズネームリングになります。
もともとメーカーカスタマイズ可能な部品であり、
税別2500円(工賃含)です。
いづれにしても、
メーカーに相談してみてください。
ちなみに平日であれば、
サービスセンター持ち込みで、
当日修理可能だったはず。
書込番号:20211510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、ご回答ありがとうございます!
レンズネームリングですね。
今すぐにでもサービスセンターに持ち込みたいんですが
当方海外在住なのでできません。
次の帰国は1年ほど先になりそうです。
それまではゴミ等に気をつけて使おうと思います。
あるいは、あまり使わない方がいいですかね?
書込番号:20212099
0点




RICOH製外部ファインダー(GV-1)を、持っています。
21mm・28mmが、見れますので重宝しています。
書込番号:18994215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


フォクトレンダーは作りは良いのですが、1点、ホットシューに付ける台座の所がシルバーなのが付けると違和感感じました。
後、ちょっと台座が小さめに出来ているようで、結構外れやすいです。
個体差だといいのですが、ご注意を!
書込番号:18994712
4点

外付けファインダーの多くが枠の視野率85%前後位なのが多いので、
28mmのものですと実際に写る範囲はもう少し広くなります。
24とか25mmのを付けると枠内でほぼ28mm目一杯の感じです。
もっとも外付け自体がパララックス補正マークがあってもアバウトですからね。
パナソニックDMW-VF1(3:2です)が24mmで丸型黒のみです。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-VF1.html
書込番号:18998196
3点



今更の質問で申し訳ないですが、私はデジカメの液晶モニターには必ず液晶保護シートを張り付けます。
GRの仕様表には液晶モニターの性能欄に「保護カバー有り」とあり、液晶保護シートが不用なのか悩みます。
もし、やはり液晶保護シートは付けた方が良いと言われるなら、性能として「保護カバー有り」の意味はなんでしょうか?
性能欄に「保護カバー有り」と有るのは、液晶保護シートは要りませんよと理解しても良いのでしょうか?
GR をお使いの皆さんは「液晶保護シート」を付けているのか?お聞かせ願いたいのですが。
因みに、私はGRDは全て液晶保護シートを付けていました。
0点

使っていませんが、他メーカーの機種でフィルムが予め貼っている商品がありました。
その機種は貼る必要が無い様な事を買いていました。
なので、貼る必要は無いと思います。
詳しく知りたい無いならサーポートに問い合わせて確認するのが良いと思います。
書込番号:18969084
0点

>GRの仕様表には液晶モニターの性能欄に「保護カバー有り」とあり、液晶保護シートが不用なのか悩みます。
保護カバーが傷ついて交換する必要が発生した場合にユーザーで保護カバーを交換できるかでしょうね?
レンズにはレンズバリアがあり、レンズを保護しますが、レンズバリアが壊れてもレンズが壊れても修理代が高額でカメラの修理はしない場合があり、この場合保護したとはいえません。
保護カバーだけでもメーカー交換だと送料等で数千円するでしょうし、液晶パネルユニット交換だと高くて修理する意味がありせん。
気にするのであれば、保護カバー交換がいくらかかるかメーカー等に確認されては?
私は面倒ですので、保護シートを張りますけど?
書込番号:18969096
1点

仕様ですが...
私は、貼っていますね。
貼るタイプは、貼り替え出来ますので。
保護シートとは、言いますが傷は入りますし
貼り替えとなるとSC持ち込みになるかも?
書込番号:18969735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保護シート>間違えました。
保護カバー>こっち
書込番号:18970503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も貼っていますよ。擦り傷くらいは平気で付きますから。
ただ液晶面から落下した場合に役に立つかどうかは、怖くて実験もできないのでわかりません、笑。
書込番号:18970541
3点

私は、液晶保護シートを使用してます!
購入時、私も気になって店頭でRICOHの方に伺ったのですが、一般的な液晶画面よりは傷は付きにくくなってはいるそうですが、クリスタルガラスなどではないため、気になるようでしたら保護シートをお使いください、とのことでした(^^;
では何のための保護カバー?と、一応、ツッコミも入れてみましたが、傷のことよりも外部からの圧力に多少(?)強くなってはいるそうです。まぁ、それ以上はツッコミませんでしたが(笑
ちなみに保護シートを貼ると、ほぼその厚みの分、液晶面より盛り上がる(出っ張る?はみ出る?)ため、逆にそれが気になる方もいるかもしれませんね?(笑
GR、ガンガン使い倒してあげて下さい!(^o^)
書込番号:18971199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買い替える時に、保護シート付けてた方が、リセールバリューが上がるので、自分は付けています。
書込番号:18973582
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





