RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュ閉じたときのカバーが無い

2022/05/23 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:2件

一週間前に中古で買ったgr APS-C初代で質問です。
今更ながらフラッシュを閉じたときの前面の2センチ*0.5センチぐらいのカバーが無い事にきづき、ジャンク品を買って直そうと思っています。
grデジタルのカバーが合うのかどうか、直せるのかどうか教えてください。どうか、優しい方お願いします。

書込番号:24758743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2022/05/23 19:56(1年以上前)

>ほしとしさん

プラカバーで接着とかなら交換は自分でも可能かも知れませんね。

ただ、GR Digitalのは合わないのではと思いますので探すなら同じGRのものかなと思います。

リコーにカバー紛失したので部品購入可能か購入できない場合は修理対応での料金を確認してはどうですかね。



書込番号:24759168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/05/24 20:29(1年以上前)

リコーに問い合わせたところ、部品があったので直せるそうです。with Photo様 ありがとうございました。

書込番号:24760848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:16件

教えてください。
純正のgc-6というカメラジャケットを先日購入し、装着すると、これまでの純正のケースに収まらなくなってしまいました。
装着されている方は、ケースはどうされていますか?
純正 非純正問わず可能性ある方法を聞きたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:24643657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2022/03/12 22:44(1年以上前)

>ホンホンホンさん

GRは使ってないですが、書き込みがないので思ったことを。

純正のケースはgc-5でしょうか。
このケースを使う場合はgc-6の装着は想定されてないのではと思います。

GRのコンセプトはスナップシューターなのでgc-5を腰ベルトに装着、GRをケースから出して速写。

gc-6はストラップホールがあるので首からストラップで吊って、シャッターチャンスがあれば即構えて速写。

どちらも手に持って構えた瞬間に撮影できるようなイメージなのではと思いますし、gc-5とgc-6好みに合わせて使う感じではと思います。

gc-6を装着して入るものを購入するしかないのではと思います。

書込番号:24646248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/03/15 18:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、首からかけることを目的としてるから、その時だけ、装着し、普段はgc-5に入れるのが妥当な気がしてきました。
新しくgc-6を購入したので、普段からつけたいな思ったんですが、
とりあえずの袋を購入して満足したらそうしようかなと思いました、ありがとうございます。

書込番号:24651217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/16 12:16(1年以上前)

GR/GR IIをGC-5に収めた時はギチギチのピッタリのようですね。そのような事からGC-6を装着するともう収まらなくなるのでしょう。GR/GR IIのフォルムは他のカメラでは中々見られない横に長いものですが、それでも一回り大きな機種を探すと生産完了ではありますが富士フイルムのXF10が浮かび上がってきます。
https://camerasize.com/compare/#454,790

そこでXF10用のカメラケースを探すとカジュアルなデザインではありますがスオーノ FUJIFILM XF10ケース(ブラック・カーボンストライプ)がヒットしました。GR/GR IIの横長デザインでは食み出し量も多くなるかもしれませんが、布製の伸縮性とマジックテープの幅から収められる可能性はあります。
https://www.suono-jp.com/?pid=136088818

後はこの辺りの情報も参考にしながら色々検索すれば自分好みのものに上手く当たるかもしれませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028109/SortID=22202230/#tab

書込番号:24652325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

フルプレススナップ

2021/07/21 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:1件

よろしくお願いします

初代は特にafがダメとよく聞きますが、
フルプレススナップにした場合、afを含め全体的なレスポンスはどんな感じでしょうか?
やはりそれも初代は遅いのでしょうか?


金額的な面から2、3は難しく、初代を検討しています


よろしくお願いします

書込番号:24250616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/21 12:02(1年以上前)

AF⇒ピントを合わせてから撮る
MF⇒ピントを合わせながら撮る
(ピント合わせと撮るが同時進行形)
置きピン⇒先にMFでピントを合わせておいて
タイミングを合わせて撮る

フルプレススナップなんか
必要無いです
コレで良いんです

レンズ駆動
絞り開閉
ミラーアップ
画像処理

余分な動作が無ければ
どんなカメラでもレスポンス良くシャッター切れます

それでタイムラグの1番少ないカメラは
写ルンです

またレスポンス悪いカメラでも
次の動きを予測できる
撮影技量が有れば
最速です

書込番号:24250642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/07/21 13:00(1年以上前)

>濃い抹茶アイスさん

満足できるか人それぞれです。
買って試して楽しみましょう。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/digital-camera09/DCG09342.html

書込番号:24250705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/21 16:35(1年以上前)

>濃い抹茶アイスさん

APSCのGRは初代〜3まで使っています。

まず、フルプレススナップはAFではなく設定した距離に合わせに行くだけです。
そのレスポンスに不満が出るということはないかと。

なおGRはAFに問題があるというより、レンズ小型化のバーターで近接でのブリージング(画角変動)が大きく、結果としてフォーカスが合いにくくなっています。暗い場所でのマクロは厳しい印象です。もちろんゆったり撮れば撮れます。

スナップのような被写体に寄らない撮影なら、あまり気にならないと思いますよ。

書込番号:24250919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2021/07/21 16:57(1年以上前)

>濃い抹茶アイスさん
こんにちは。
AFの速さとか正確さを優先されるならおすすめ出来ませんね。中古でRX100M3あたりがが射程圏内なのでそちらをおすすめします。結構優秀なEVFもついていますし。
フルプレススナップは事前に設定したフォーカス距離に固定されるのでフォーカスが迷うことは無いとは思うのですが、私は全く使わないのでよく分かりません。
もともと発売当初よりAFはダメダメの評価なんで、気にされるならやめといた方がいいですよ。中古でもそこそこの値段しますからね。


書込番号:24250943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電源について

2017/11/15 07:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:11件

バッテリーを充電しても全く電気が入らなくなってしまいました。修理でしょうか?また修理に出すとどのくらいの金額になるのでしょうか?

書込番号:21358962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/15 07:33(1年以上前)

以下のリンクの内容の電極部分の汚れを乾いた布などで拭く、電池を抜き差し後に電源を入れてみるなどを実施してみて駄目なら諦めましょう。でも電源スイッチが多少ヘタっていたりバッテリー自体が駄目になっていると言う事は無いでしょうか?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/digital-camera06/DC06554.html

修理代金は以下のリンクの見積りによるとGR IIの電源入らずで19,800円と言う事ですからなんだかんだで20,000円越えは覚悟しておいた方が良さそうです。
http://login.ricoh-imaging.co.jp/estimate/estimate.aspx

書込番号:21358988

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/15 07:54(1年以上前)

充電式のバッテリーは使用回数や年数が増すと劣化していきます。スペアをお持ちでないなら近くのカメラ屋さんで電源が入らない旨を話して点検してもらいましょう。親切なお店ならスペアのバッテリーでまずチェックしてくれるはずです。点検を嫌がるようなお店は行かない方が良いです。

本体が駄目でしたら修理より買い替えでしょう。

書込番号:21359016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/11/15 08:53(1年以上前)

電池充電は久しぶりでしょうか。
装着状態で長期に、または単体でさらなる長期に保管されますと、
電池は完全に干上がってしまい仮死状態になり、充電器で充電できません。
その場合は、裏技で覚醒させてから正規に充電することで、高い確率で復活できます。

電池は正常に充電できているのでしょうか。
まず、満充電の電池で動作するかどうか。
次に充電器に問題は。本体に問題はの手順でしょうか。

リコーサービスかキタムラなど大手量販店に相談がベターです。
または中古販売店 (電池が揃ってます)。中古を扱うソフマップとかですね。

書込番号:21359120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/11/15 10:42(1年以上前)

可能なら、リコー修理センターに持込むことをおすすめします。
すぐ点検してくれますし、修理が必要ならその場で見積りしてくれます。その場合 GRって当日修理対応(15時までに持込み)機種だったかな。

書込番号:21359296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2017/11/15 11:03(1年以上前)

>こるびゅじぇーさん

電池が要因なのか本体が要因かで、変わって来ます。
とは言え、GRの電池は純正とOEMシグマ製に限っては
中々干上がったりしないのですが…
5年以上愛用していますが、互換と違い干上がった事は
無いですね。

1度、ショップ・メーカーサービスで見てもらった方が
良いですね。

書込番号:21359323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/16 06:22(1年以上前)

こるびゅじぇーさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21361316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

電源ONに失敗します

2017/05/20 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:19件

最近になってから、電源を入れると一度目は失敗するようになりました。
電源を入れてモニターが表示されると勝手にAFが作動して迷うような動きをした後、電源が落ちます。
レンズは飛び出たままです。
もう一度電源ONすると今度はちゃんと撮影に入れます。
これはやはり故障ですかね、、

書込番号:20905043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/05/20 09:56(1年以上前)

電源On→沈胴レンズ起動→レンズ初期化→初期化確認 X

レンズが初期化されて、そこを起点データとして情報やりとりすると考えられますが、
初期化に成功した情報が電脳に伝わらない不具合かと思います。

書込番号:20905067

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2017/05/20 09:58(1年以上前)

こんにちは。

ほぼ間違いなく故障だと思いますよ。

書込番号:20905073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/20 10:15(1年以上前)

cat from skyさん こんにちは

今までと違う動きをしてフリーズしているようですので 故障の可能性強いと思いますし 今後悪化していく可能性強いと思いますので やはりメーカーで点検してもらった方が 安心だと思います。

書込番号:20905108

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/20 14:13(1年以上前)

>これはやはり故障ですかね、、

はい

書込番号:20905515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2017/05/20 14:52(1年以上前)

FZ200の逆パターンのレンズエラーな気が...

レンズ制御エラー
レンズ初期エラー
みたいな感じです。

一度、ショップ・メーカーに見てもらう事を
お勧めします。

RICOHには、珍しいエラーですね。
Panasonicでは、FZ200 2台・FZ1000 1台で
発生していました。
一度、発生すると修理しない限り再現しますね。

ユニット交換・基盤交換かな?

書込番号:20905588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/21 06:18(1年以上前)

cat from skyさん
メーカーに、電話!

書込番号:20906959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/05/21 13:24(1年以上前)

機種不明

写りは問題ないです

やはり故障ですか、、しかも起動エラーは珍しいケースなのかな、
昨日は調子良かったみたいでスナップ撮影できました。
一度使い始めると電源オフにしたり再度オンにしたり問題無くできますが、
しばらく時間を空けるとまた起動に失敗します、
中古ですが買ったばかりだったので残念です、、やはり精密機械は新品で保証あったほうが安心ですね。
中古で安くても修理したら新品の価格超えますもんね
皆様ご意見くださりありがとうございました。

書込番号:20907700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/20 07:46(1年以上前)

cat from skyさん
おう。

書込番号:20981437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2017/06/20 12:04(1年以上前)

中古だと、ケースごと落下させると本来は傷が
無くユニットの故障だけ発生する可能性も
有ります。

夏の車内放置とかも、中古では判断出来ません。

書込番号:20981853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

展示品購入について

2016/02/18 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:116件

展示機を購入しようかまよってます。
普段ならカメラの展示機は買わないのですが、49800円でシャッター回数も300回程度なので迷っています。
皆さんなら買いだと思いますか?

書込番号:19603136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2016/02/18 17:26(1年以上前)

買わん

書込番号:19603140

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/18 17:48(1年以上前)

差額15000円程度なら迷わず新品ですね。

書込番号:19603211

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/18 18:24(1年以上前)

かかし426さん こんにちは

自分の場合の基準だと 通電展示品の場合は 購入しませんが  通電していないのでしたら 価格によっては 購入すると思います。

書込番号:19603315

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/18 19:49(1年以上前)

以前から同じようなスレはよく見かけます。
返信もほぼ「買わない」です。

私の場合「買いました。」
金額も23,000円と小額だったのでダメなら捨てちゃえ!
って感覚でした。

具体的には富士フィルムのXQ1です。
XQ2の出る少し前(2週間位?)で、もう展示品の1台しか残ってません。
て言われて使い捨て覚悟の購入でした。

さすがに
保護フィルムも貼ってない液晶は細かなキズ
本体もよ〜く見ると微細なキズ
内部のハード、ソフト関係は支障は無かったです。
普通に機能しました。

まあ、程度の良い中古感覚ってところでしょうか?
なので、
悪意はないのでしょうが興味本位でとんでもないイジリ方を
するヤカラもいると思います。

そのあたりも承知の上でスレ主さんの言われている金額を
出しても後悔しないのであれば当然「買い!」でしょう。

保障等の条件も含めて少しでも納得が行かなければ
止めた方が賢明だと思います。

たぶん持ち帰ってじっくりと見れば液晶、本体などに
微細なキズはほぼ100%有りだと思います。
まずそこが許容範囲か否かですね。

書込番号:19603585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/18 20:05(1年以上前)

展示品買うくらいなら、程度の良い中古探すかも。

どんな扱いされてるか怖いので。。。

書込番号:19603643

ナイスクチコミ!5


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/18 20:35(1年以上前)

私も展示品には手を出したくないです。いくらシャッター回数が少なくても。

「自分が買ったもの」として触る時と、「自分のものではない」とか「ご自由に触って下さい」という場合の触り方、いじり方とでは、大きく異なるのではないでしょうか。見えないところにダメージがあるのでは?と勝手に想像してしまいます。

少しくらいシャッター回数が多くても、不特定多数ではなく、ある人が購入しておそらく大事に扱われてきたであろう中古品のほうが、気分的に安心できます。

書込番号:19603778

ナイスクチコミ!7


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/18 22:35(1年以上前)

自分なら、

1)カメラ専門ショップで客筋がはっきりしているなら買います。
2)ガラスケース内陳列展示であったなら迷わず買います。

3)客が自由に手に取れる展示方式であっても安価だと思えば、かならず長期保証をつけたうえで、「買い」です。(購入後発生した故障部品を保証で新部品?に取り替えてもらったことがあります。)
4)きわめてまれですが、もう入手困難でどこを探しても出会いそうにないという場合なら、たなざらし展示品でも、中古品Cランクでも、再生品についても同じ、買います。(古い製品でしょうから保証はあっても意味ありません。使えるだけ精一杯使います。)


書込番号:19604376

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/02/18 23:38(1年以上前)

展示品をいじくりたおしてますので、同じようなことされてると思いますので買えません。

書込番号:19604737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/18 23:47(1年以上前)

その価格が自分自身にとって買ってもいい価値なら(もちろん破格値で(^^;)買う方です。

綺麗な中古もいいでしょうが、やはりデジカメには「落下の衝撃」「ホコリが多い環境」「水分の影響」が大きいので、
ホコリや水分の心配が少ない事は安心できる部分だと思うからで、動作に問題が無く落下がない物なら考えると思います。
新品保証が付くなら初期不良等がでれば交換や修理が無償な訳ですし、
新品を買って小さな傷にこだわるより、ガンガン使って擦れる位自分の相棒にした方がGRには似合う気もしますので。

ただ、お勧めはしませんし、新品の方がいいのは当然なので、「自分をそのGRが呼んでる」かどうかかと(^^;?…

書込番号:19604788

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/19 12:08(1年以上前)

質問者氏にはもう結論をお出しになっているかもしれませんが。

(文飾ではあろうが)一部の人は展示品をどのように扱うか、一部の人はそれを察していかに展示品を敬遠しているか、お読みのとおりです。

 再度同じことの繰り返しです。おたずねの展示品がどのようなお店の、どのような客筋の、どのような展示のされ方の品であったかです。

 最も判断が難しいのは、上記[19604376]の3)です。私が長期保証をつけてで買ったケースは記述が大幅に不足していましたので補足させていただきます。a)カメラ専門ショップ、b)ガラスケース棚陳列、c)店員さんんお願いして手に取らせてもらう、これでした。失礼しました。

 もしこれが、種々の電化製品販売フロアーの一角にあって誰もが気兼ねなく手に取れる、店員さんもまばら、こんな陳列方式なら、いよいよ判断が難しくなります。その機種が欲しくてほしくてたまらないとか、あるいは上に声がありますように「破格値」であるとか、カメラを写す「道具」だと割り切れる性分だ、とこんな事情が必要となるのではないでしょうか。


書込番号:19606076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/20 16:09(1年以上前)

展示品=不特定多数の野次馬が操作
中古品=少数の特定ユーザーが使用

ウウム…
この「差」は、けっこう大きい。

書込番号:19610169

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/25 18:41(1年以上前)

中古品がかつて展示品だった可能性だってあるじゃん

書込番号:19629123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/02/25 22:00(1年以上前)

これから買うなら GR II Silver Edition 買う

書込番号:19629846

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/26 16:56(1年以上前)

雷槌 さんの一言で展示品、中古品への理解がスッキリしてきたような気がします。

 お店の棚にあれば「展示品」です。陳列棚から下ろせばもう「展示品」ではなくなります。「展示品」だったという履歴が必ず残るとは言えません。


書込番号:19632253

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング