RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいGR

2015/06/05 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

デジカメインフォに新しいGRの写真が載ってますYO!

http://digicame-info.com/2015/06/gr-ii-1.html

チルト液晶、高感度画質APS-C最強クラスなら即買いですね(^_-)

あとGPSもストリートスニップには必須です。

書込番号:18841413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:325件

2015/06/05 11:47(1年以上前)

あ、被ってしまいましたね(^_-)

書込番号:18841466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

次期GRUの情報

2015/06/05 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:19件
機種不明

こんには、デジカメinfoからGRU画像がUPされてました。
F値は変わらない模様です。

http://digicame-info.com/2015/06/gr-ii-1.html

書込番号:18841378

ナイスクチコミ!5


返信する
markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/05 11:59(1年以上前)

デジカメinfoのRSSで記事のタイトルを見たとき「おおっ」と思って速攻でアクセスしたら、見た目があまりにも変わってなくてズコーという感じでしたw 一瞬、現行GRの画像じゃんと思ったんですが、よく見たら上面が出っ張ってるんですね。

出っ張りはティルト液晶のヒンジではないかと言われていますが、GRでティルト液晶ってそんなに要望多いんでしょうか。とりあえず私は要らないんですが。

個人的にはセンサーサイズの巨大化や手ブレ補正の搭載など、内部機構を強化するためのスペース確保の出っ張りであって欲しいですが、期待薄ですかね・・・

書込番号:18841493

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2015/06/05 13:33(1年以上前)

うーん。
現時点の情報では、食指が動かん。

書込番号:18841753

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/05 14:37(1年以上前)

少し横長になった感じですが、あまり変わらないようですね。

書込番号:18841862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/05 15:34(1年以上前)

スマフォでのリモートコントロール
GPS
チルト液晶
APS-C最高レベルの高感度画質
これらが達成されていればGR1から乗り換えます

書込番号:18841966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/06/05 18:41(1年以上前)

興味がありますが、この手は、ゴミが入った時の、修理金額が高いのが、難点です。
センサー清掃が、ただなら、買いたいです。
無理ですね…。

書込番号:18842425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/06/05 19:03(1年以上前)

全く同感です。これまで使ってきた
GRDやGX200にはもれなく
埃混入してしまいました。

埃の混入を防ぐ仕組み、
ユーザーで対処できる仕組み
上記が難しいならせめてApplecare
みたいな枠組み、

レンズ固定のカメラにはいずれかを
実現してもらいたいです。
SonyのRX1の事案に比べたら
リコーはかなり良心的と言えますけどね。

書込番号:18842495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/06/06 05:29(1年以上前)

露出補正などをして撮影したあと補正なしの状態に一発で戻せる仕組みが欲しいな。

ペンタックスで言うところのグリーンボタンです。

防塵防滴 内蔵EVF 手ぶれ補正がつくと嬉しい。

書込番号:18843924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/06 06:54(1年以上前)

防塵防滴付いてるのかな?気になる。このデザインなら買い替えてもバレない(^-^)

書込番号:18844025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2015/06/08 08:42(1年以上前)

WiFiが付く以外はあまり変わらないそうですよ。
淀の販売員の方からお聞きしました。
なんで現行GR買っちゃいました(^_^;)

書込番号:18850732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/06/08 09:20(1年以上前)

WiFiが付く程度となると厳しいですね。
WiFiでケータイで遠隔操作が出来る様になって首から下げたGRをケータイでシャッターなんて使い方くらいしか用途の見当がつきませんね。
あとは画像をスマホに送るとか?

書込番号:18850791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/08 10:32(1年以上前)

首からぶら下げたGRを、脇にさりげなく置かれたGRをスマフォでリモートコントロールする。それは正に我々の望んだスナップ写真を撮る上で重要なテクノロジーですね(^_-)

書込番号:18850927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/11 21:15(1年以上前)

GRIIとどっちにしようか迷っていたRX100IVがようやく正式に発表されましたが、

http://www.dpreview.com/articles/7826270294/sony-cyber-shot-dsc-rx100-iv-shoots-4k-uses-a-stacked-sensor

米国で$949ということは、国内価格は12万とかになりそうですね・・・4K動画とか要らないしなあ・・・

早くGRIIのスペックと価格が知りたい。

書込番号:18861706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GRとRX100どちらがいいでしょう?

2015/06/04 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

私は現在LUMIXのミラーレス機「GX7」を使っています。
写真、動画共に文句なしです。しかし、普段持ち歩くには大きく、扱いも慎重になり、なかなか気軽には持ち出せません。
なので、コンデジを買おうと思っていて、色々調べていくと「GR」と「RX100」が甲乙つけがたいとありました。
デザインは「GR」の方が気に入っています。

私自身、本格的なカメラは「GX7」が初めてで、アマチュアにあたります。
そこで、どちらの方がオススメですか?

みんなさんの意見を聞いてみたいです。

書込番号:18838468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/04 13:34(1年以上前)

こんにちは。
どちらも普段気楽に持ち歩けるとはおもいますが、
ズームできるという点ではRX100のほうが便利ですかね。
画質という面ではセンサーの大きいGRの方がいいはず(すみません、使ったことないです)。

どんな使い方をしたいかによって選択は変わってくると思います。
私はRX100いつもカバンに入っていて、メモ代わりに使ってますがとくに不都合ないです。
また室内で人物を気楽に撮る時も、けっこうきれいに撮れるので気に入ってます。
旅行の時はパノラマとかも撮れますし。

もう一つのチョイスとしては、GM1s/GM1/GM5っていうのもありかと思います。
これは小さいですが、静止画の画質はGX7とほとんど同じです。
GX7のレンズがそのまま使えますし。

GM1を持っていますが、これに20mmF1.7つけると、RX100よりも明らかに画質がいいですね(当たり前ですが)。
気分によってはGM1を持ち出すことも多いです。でもレンズが出っ張っている分、RX100よりもかさばります。

書込番号:18838518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/04 14:26(1年以上前)

まずレンズに関してGRとRX100では単焦点と可変ズームという違いがありますね。センサーサイズもGRがフォーサーズよりも大きなAPS-CでRX100が1インチです。同じ広角開放で写しても実焦点距離はGRの方が2倍近く長いですからボケ味のある画像になってくれるんじゃないでしょうか。

但し今回のLuckSayさんの動画も含めた撮影レンジの広さを考慮するとズームに加えて手振れ補正も搭載しているRX100の方が満足出来るんかなと思います。

書込番号:18838623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/06/04 14:36(1年以上前)

性能や皆の意見なんかどうでもいいんです。

どのカメラを選ぶにしても
>デザインは「GR」の方が気に入っています。
これが一番でしょう。

書込番号:18838637

ナイスクチコミ!6


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2015/06/04 14:41(1年以上前)

返答ありがとうございます。
使い方としては、ポケットやカバン、財布を持ち歩くような感覚で持ち運び、スナップシューターとして考えています。
できるだけ、人の目に映ったものに近い写真を撮りたいと思っています。

GM1はレンズが出っ張るので、気軽に持ち運ぶことを考えたら、候補には入りませんでした。

単焦点はどんな場面で不便を感じますか?
またズームはやはりあった方がいいですか?

書込番号:18838644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/04 14:49(1年以上前)

たまにはマジれすします。
GRは持ってませんがRX100m2使ってます。
iPhoneのカメラの画質に満足できなくなり、普段から持ち歩けるカメラとして購入しました。
が、iPhoneカメラの代用にはなりませんでした。小さいですがポケットに入れるには違和感のある大きさです。結局カバンの中に入れるハメになりました。いざ撮ろうと思った瞬間にはポケットの中のiPhoneに手を伸ばしてしまいます。あと、RX100m2はレスポンス悪いです。重鈍でシャッターチャンスを逃すことがしばしば。撮るまでだけではなく、撮ったあと仕舞うのにも時間がかかりますよ。結局iPhoneの方が良い写真が撮れます。

その点GR1はポケットの中違和感なく入り、電光石火のノーファインダーショットはまるで居合のようですね。GRま同じでしょう。

書込番号:18838659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/04 15:04(1年以上前)

>扱いも慎重になり
GRやRX100ってセンサーダストが入っても自分で取れないので、神経質な人には向いていないかもしれないです。
どちらもダストで修理に出したと言う話をよく耳にしますね(保証期間外だとデジイチより高いです(ゴミだけなら7000円程度))。

GRの掲示板でもゴミで検索するとゴロゴロ出てきます。

まぁ、延長保証に入っておけば何回かは無償で交換できると思いますが。

書込番号:18838677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/04 15:20(1年以上前)

機種不明

RX100 こんなケースにいれてる。

RX100 ポケットに入りますけど、それなりにかさばるので実際にはあまりポケットには入れず、かばんにいれてますね、私も。

しかも、コンデジはホコリが中にはいるとやっかいなので(他機種で経験済み)、ちゃんとケースにいれたうえでカバンにいれてますので速写性はないです。ポケットに裸のまま突っ込むというのはあり得ません。
速写したいなら、最初から手にもってないと(あるいは首にぶらさげてないと)いけません。

それから、RX100 で撮った写真の9割以上、広角端28mm相当でとっています。たまに望遠を使うこともある、という程度です。

ということを考えるとGR 28mm相当の単焦点ですが、あまり困らないかも。

RX100がトロいかというと、どっちかというとトロいですね。でも、私の日常撮影には支障のないトロさです。

書込番号:18838706

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/04 15:47(1年以上前)

こんにちは

既に都市伝説となったリコーGRのマクロが主な目的なら迷わずGRでしょう。
またAPS-C搭載もアドバンテージの一つです。

RX100はタイプVになって随分よくなったと感じます(RX100ユーザーです)。
RX100のマクロは得意ではありません。

書込番号:18838771

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/04 16:33(1年以上前)

画質のいいコンデジという観点からは、
ズームを搭載していて普通のコンデジと同じように使えるRX100の方がいいかなと思います。

ただ、画質も重視してということだと、GX7以上の撮像素子の大きさのGRの方がいいかもしれません。

お気軽さを取るか、画質を取るか、どちらを重視するかで決めてもいいのではないでしょうか?


>単焦点はどんな場面で不便を感じますか?

記念写真を撮るときとかで、自分が動けない場所の場合、フレーミングの自由度が下がります。
(下がりすぎると他人が前を通過してしまったり、下がらないと全体が入らなかったり)

それ以外の場合は自分が移動して最適なフレーミングにできる可能性があるので
それを不便と感じるかどうかは、単焦点に慣れているかどうかにもよるかもしれません。

今、お持ちのカメラでズームせず、単焦点のようにして1日使ってみたら
どう感じるか試してみるとわかりやすいと思います。

書込番号:18838880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/06/04 16:40(1年以上前)

GRは単焦点レンズ搭載APS-Cですからして、んま〜言わずもがな。
これが20mmとか24mm F2なんかだと、さらにうっしっしです。

コンデジは、実用形の方が普段の出番は多い私です。

書込番号:18838889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/06/04 16:45(1年以上前)

常にGRを持ち歩いています。

ソフトケースのGC-5に入れて↓のようなベルトホルダーで腰にぶら下げていますが、
1年半以上つかって一度もゴミが入ったことはありません。

http://www.amazon.co.jp/KEY-BAK%E3%80%80%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B00K3J59K4/ref=sr_1_8?s=sports&ie=UTF8&qid=1433398602&sr=1-8&keywords=KEY+BAK

センサーへのゴミ混入はポケットに入れて持ち歩く方に
多い症状なのではないかと想像したりします。


他の方も書いておられますが、沈胴式のコンデジでは
圧倒的にOFFにしたときの動作が速いです。

毎日連れ歩くには超おすすめですよ。

書込番号:18838906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/04 18:25(1年以上前)

GRは持ってませんが、ライバル(?)のCOOLPIX Aは持ってます。
2回ほどRX100に浮気しましたが、満足できずに戻りました。

と言うことで、GRを推しておきます。

書込番号:18839167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/04 19:30(1年以上前)

里いもさん

都市伝説という単語の使い方が違うのでは、、、
明確な根拠がなくあいまいな場合に使います。


書込番号:18839358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2015/06/04 19:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
みなさんのコメントを踏まえて先ほど、実物を見てきました。

そこで、魅力に感じた機器がもう一つFUJIFILMのXQ2です。
規格はRX100より小さいものでした。
しかし、見た目・操作性からしてRX100よりも好感触です。

また店員さんには
XQ2<RX100<GR
と言われ、GX7の代用機として考えてるならXQ2かGR。
ズームがいらないならGR。
万能なのはXQ2とのこと。

XQ2はどうですか?

書込番号:18839364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/04 20:27(1年以上前)

XQ2だとセンサーが少し小さいのと、画素数が結構違うので精細感はそれなりに劣ります。
店員さんは当然真摯な人もいますが、売りたい機種をゴリ押しする人も居るので余り信用しない方が良いかもしれません。
XQ2は軽快でサクサク撮れるのが特長ですが、画質は1インチやAPS-Cに比べると明らかに見劣りすると感じます。富士フイルム機に共通して言えるのは色が評判がいいということですね。

こちらで4機種比較してみました。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xq1&attr13_1=sony_dscrx100&attr13_2=canon_g7x&attr13_3=panasonic_dmcgx7&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=100&attr16_1=80&attr16_2=125&attr16_3=125&normalization=print&widget=1&x=0.8707555827470171&y=0.16076204596897584

ところでG7X(GX7ではなくキヤノンのコンデジです)の話が出てないですが、私的には1インチならこちらをお勧めします。
RX100と違って裏面照射なので高感度も強いし、24mmから使えるので広角にも強いです。
ズームした時でもF2.8と割と明るいのも特長です。
値段もGRと同じくらいですし、考慮に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18839536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/04 23:58(1年以上前)

ご検討されている機種で比較した場合、画質的には劣るかもしれませんが、状況から考えて、私はxq1 or xq2 をお勧めします。
もちろん、単に画質重視だとオススメはしません(^^;;
とにかく快適で、普段使いのデジカメとして気兼ねなく使えるのは何よりの魅力です。
これも高級コンデジの部類に入るので安くはないですが、気に入ったものを身につけるのも大切ですよね!
私は一眼レフや、画質重視の他のデジカメがも使っていますが、使用頻度は一番高いです。
このデジカメを手に入れるまでは、それこそiPhotoメインになってましたが、今は違います。
一台で全てを叶えることはできませんが、守備範囲は広いですよ!

書込番号:18840414

ナイスクチコミ!3


86054さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/05 21:37(1年以上前)

私は現在GR使いです。その前はRX100M3使っていました。何となくGRを使い出したのですが、結果的には大正解でした。その訳はやはりセンサーサイズの違いによるボケ具合の差。本体の軽さ、瞬発力。特にこれは圧倒的にGRが優勢です。はっきり言ってこの感覚に慣れると、ズームやEVF(これは素晴らしかった)のアドバンテージがRXにはありますが、もう戻る事はあり得ません。
私が風景や、寺、神社巡りのスナップ撮影がメインだという事もありますが、GRは最強です。手軽にササッと写真が撮れ、自分でも驚くぐらいの写真が撮れたり、全くその逆の場合があったり、写真の楽しみを本当に手軽に味わえるコンデジだと思います。今の価格で買えるのはラストチャンスです。是非お勧めします。
新機種も気にはなりますが、たぶん2倍弱の価格なんでね…。

書込番号:18843003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/06 13:12(1年以上前)

86054さん、貴重な実体験をありがとうございます。そうですか、RX100M3とGRでは、そんなにユーザーエクスペリエンスに差があるのですね。RX100M4が出たら買うか、M4がしばらく出ないなら値下がったM3を買ってしまうか迷っている私には、とても参考になるお話でした。

書込番号:18845017

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/06/07 18:38(1年以上前)

GR は迷って買うカメラじゃないと思ってます。

なので、迷うなら RX100 か XQ2 かな。
私は富士フイルムが好きなので XQ2 がお勧め。

書込番号:18849044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/07 19:00(1年以上前)

GRは、欲しいと食指が動いたときに買うカメラだと思います。
万人受けとは、言えないカメラです。
デジイチのサブで、持たれる方が多いですし。

その点、RX系は万人受けに作られたカメラです。
初めての人でも、オートで綺麗に撮れます。
但し修理費やメンテ費用は、リコーの数倍から10倍以上です。

書込番号:18849095

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:8件

普段の使用や持ち運びにどんなホコリや傷対策をされていますか?

本体をそのまましまうケース
本体の周りに付けるジャケット
過去のクチコミにあった、レンズフィルターの装着等、実用性を含め、色々あると思います。

ケースや対策など、オススメがあったら教えて下さい

書込番号:18836835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/03 21:49(1年以上前)

こんにちは

一台だけなら皮ケースへ入れたいところですが、数が多いので各々のケースは使ってません。
持ち出しは裸へスラップのことが多いですが、他に荷物がある場合はバッグへ入れます。
レンズ保護フィルターは高額なレンズのみです。

書込番号:18836872

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/03 21:54(1年以上前)

自転車移動が多いので、デイパックの中にインナーボックスを入れてその中に収納しています。

書込番号:18836889

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2015/06/03 22:14(1年以上前)

アダプター+フィルターですね。

見た目ミラーレス一眼みたいで、携帯性が悪くなりますが、この写りと軽さですのでトレードオフです。
埃混入は怖い怖い。レンズキャップがあれば、GRD4の時みたいにスタイリッシュに使えるんですがね。

書込番号:18836964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/03 23:50(1年以上前)

私も、フィルターアダプター+フィルターです。
GRD-4・GR共に埃の侵入は、一度も無いです。

持ち運びは、カメラバッグです。
使用後は、ダストスプレーで除去します。
カメラは、レンズペンキットでクリーンして
防湿庫に保管しています。

書込番号:18837345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/03 23:54(1年以上前)

フィルターが埃の混入の防止に役立つとおもってるんですか?うん?

書込番号:18837356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/06/04 08:00(1年以上前)

>伝説のちやんぴおんさん

GRD-4・GRに関しては、かなり有効です。
まあ、メンテナンスを疎かにしていますと
意味がないかも知れませんが。

書込番号:18837824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/04 10:13(1年以上前)

GRD時代はサイズピッタリの純正レザーケースでした。(撮像素子へのホコリの付着ありました)

現在GRでは少し大きめのナイロンの巾着袋のようなものに入れて、バッグに入れています。
1年半ほど使用でホコリ付着は無いようです。

ただGRD時代より使用時間、持ち出し回数が少ないので、
現行GRがかつてのGRDよりホコリに強いか弱いかはなんともいえません。

書込番号:18838099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/04 11:28(1年以上前)

ショルダータイプのカメラバッグが殆どです。坂が多い場所はリュックにしますが・・・

書込番号:18838238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/04 12:41(1年以上前)

>伝説のちやんぴおんさん
フィルターアダプターの構造はご存知か?

書込番号:18838412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/06/04 13:03(1年以上前)

こんにちは

もう今は使ってないですが、初代GRDやGX8、GX200なんかを使ってました。
撮りに出かけるときはインナーボックス入れたカバンに素のまま。
通勤カバンに入れるときはセミハードの汎用ナイロンケースに入れてました。

セミハードのナイロン製ケース=厚紙orプラ板的なものが封入されてるカメラケースですけど
これはGRなんかだとレンズバリアが華奢で、カバン内で圧力がかかるとレンズに触れそうな
感じだったのでそれを防ぎたくて入れてました。

ホコリ混入対策は…無力でした(初代GRDやGX200の話ですが…)
いずれもセンサーに付着しましたね。丁寧には扱ってましたが
どうやら構造上防ぎきれなかったみたいです。

で、ちょっと論点はずれますが、SONYのレンズ一体型RX1では保証切れ後の
センサーへのゴミ付着の修理(ユニット交換)が十数万提示された、なんていうスレッドが立ってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=18833031/#tab

現行GRでは同様に保証切れ後のセンサー汚れは分解清掃で数千円とのこと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502110/SortID=18765748/#tab

今のところどうしてもホコリ混入が避けられそうにないレンズ一体型カメラですが、
サポート体制はリコーは比較的良心的のようですよ。
万一の際は助かりますよね。

書込番号:18838463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/04 14:30(1年以上前)

浅はかでした(T_T)

書込番号:18838628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/06 06:38(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

自分は百均の布ケースに入れていたら布の繊維がレンズ内に入り込んでしまいました。
それ以降自分は純正品しか使っておりませんでしたが、これを気に純正品以外にも使い勝手に良い物を試してみたいと思います

書込番号:18843997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/07 20:51(1年以上前)

テンプル2005さん、最大に絞って、白い被写体を撮ってみても
全く、ゴミ写りませんか?

書込番号:18849442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫薄?

2015/06/02 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:19件
機種不明

こんにちは。
現在GRD3を所有してます。
そろそろGRが買い時かと思い、幾つかのwebを観覧してましたら『完売しました。』と在庫切れの模様です。
5万円以下があればポッチと押したいところですが、商品がやや少なくなってるのかと思い焦りが生じてます。
あと・・GRUの正体がわかれば、決断も早いのですか・・・ボーナス後までには在庫は有るかが心配です。

書込番号:18833258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/06/02 21:33(1年以上前)

http://digicame-info.com/2015/05/gr-ii.html
これが本当なら、GRは流通在庫だけでしょうね。
GRUのスペックに、興味があります。

書込番号:18833765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/03 06:56(1年以上前)

ジェミニ-BBさん
無くなるのが、先か?!
買うのが、先か?!

書込番号:18834642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/03 10:11(1年以上前)

難しい問題ですね。GRUに期待して待ってみるとか・・・

書込番号:18835029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/04 10:08(1年以上前)

GR→GR2で価格以外でGRにアドバンテージがあるかどうかですね。

GRD4→GRの場合は、
被写界深度の深さ、手ブレ補正、レンズの明るさ、シャッター音の大きさ、
などGRD4のアドバンテージも多かったのでGRD4の価値が上がりました。

GR2がAPS-C撮像素子のままで現在のいくつかの不満点が改善されているようなアップデートですと、
在庫の現行GRの値段は下がると思います。

書込番号:18838091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/06/04 11:18(1年以上前)

長期保証5年も、そろそろ期限が切れるので今が買い時かと思ってます。
(因みにGRD3は、税込\35800で購入しました)
GRD3で手振れにはあまり困った事がないので、F値の明るいレンズであればGRUも検討しようかと思いますが
あとは、GRの値下がり次第ですね。
場合によっては、壊れるまでGRD3継続かも・・・

書込番号:18838212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

素敵なカメラです

2015/05/27 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件
機種不明
当機種

後継機の噂も出ているようですがGRを買いました。
以前GRD2を使っていたので比較的早く馴染めました。

GRD2と比べてセンサーサイズが大きくなっているので
ボケも活かせるようになりましたね。
ハイコントラスト白黒とブリーチバイパスがお気に入りです。

書込番号:18814527

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 15:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安いお店が少なくなりましたね。

書込番号:18814808

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2015/05/27 15:27(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
安いお店が減ってきているみたいですね。
むしろメーカーアウトレットが狙い目かもしれません。

書込番号:18814828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2015/05/27 18:23(1年以上前)

おめでとうございます。

どんどん使い倒して、元取ってくださいね。

GRD2を長年使っているとあって、センスもナイスですねぇ〜

書込番号:18815182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/27 21:29(1年以上前)

みなさまこんばんわ。
2枚目が特にスバラシイですネ!

書込番号:18815773

ナイスクチコミ!4


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2015/05/28 07:55(1年以上前)

>R.Blackfieldさん
ありがとうございます。
レンズ固定式という割り切りと動作の速さがこのカメラの特徴ですね。
後継機登場もほぼ間違いなさそうですが、使い倒したいです。

>ちょこら先輩。さん
ありがとうございます。人の波が途切れたところを狙って撮りました。
普段は大きな一眼レフでバシャンと撮るのが好きなのですが、
こういう場所ではコンパクトの機動性が活かしやすいですね。

書込番号:18816823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/29 22:41(1年以上前)

みなさまこんばんは。

秀丞さん>

コメントいただきありがとうございます。
こちらの写真、ブリーチバイパスでしょうか?それとも・・・?
もしよければご教示下さいませ。m( _ _ )m

書込番号:18821660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2015/05/30 15:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

新機種が出そうですが、そのあともこのカメラは古びない予感がしています。

1:1アスペクトのモノクロ写真、新鮮でいいですね。

一緒にGRライフを楽しみましょう!

書込番号:18823684

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2015/06/01 15:20(1年以上前)

>ちょこら先輩。さん
はい。ブリーチバイパスです。

>凄まじい破壊力さん
ありがとうございます。GRD2の時も1:1をよく使っていました。
GRの完成度は高いと思います。後継機はどうなるのでしょうね。

書込番号:18829649

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング