
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 8 | 2014年6月28日 14:33 |
![]() |
78 | 15 | 2014年7月11日 18:07 |
![]() |
19 | 6 | 2014年6月22日 07:37 |
![]() |
43 | 13 | 2014年7月16日 22:52 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2014年6月11日 00:04 |
![]() |
52 | 8 | 2014年6月9日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさまこんばんは、はじめましてかな。
ワタシは初代、2代目、3代目とGRDを使い倒してきましたが、いずれも複数回の初期クレーム修理を経験しています。
で、ユーザーの皆様に伺いたいのですが、この「GR」、購入後の不具合とかいかがなものでしょうか?
近々購入を考えているもので、ご教示いただければ幸いです。
3点

致命的な、初期不良は無いと思われます。
GRD-4より、使いやすくもなっています。
ファームアップにより、初期のバグも改善せれつつ
あります。
もう少し、高感度NRを改善して欲しいです。
書込番号:17669768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕なら3度の初期トラブルにあったら外れくじとは思えないです。
さすがに他のカメラの購入も考えます。
書込番号:17669923
4点

私はGRを発売直後に入手しましたが、今まで一度も不具合らしき動作は生じていません。
単焦点、しかも手ブレ補正なしということに、大丈夫かな?使いこなせるかな?と心配していましたが、
決まった時の画はさすが!と思わせるものがありますね。
ただ、ズーム有りで手ブレ補正が強力なコンデジと比べますと、撮影に際しては「それなりの気合」が
必要になりますが、またそれが楽しさの一つでもありますよね。
話は脱線しましたが、私の友人二人も一緒にGRを買いました。こちらも一度も不具合なしです。
二人とも満足して使っています。
安心して購入されて良いと思いますよ。
書込番号:17670436
9点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000502110_J0000006292_K0000453301&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
ニコンはAFが遅めのようですし、フジは大きくなりますので選択肢が少ないですね。
書込番号:17670692
2点

GRD、GRDIIと使っていますがゴミの混入はありましたが初期不良はありませんでしたね。
GRも今の所は不良らしきものはありません。
個人的に購入から1年以内の自然故障は「初期不良」だと考えているので、
まだわかりませんけど。
書込番号:17671497
3点

初期不良ではありませんが、使用して10ヶ月ほどでホットピクセルが出たので修理してもらしました。
ソフトフェアで対処するのかと思ったら、レンズごと撮像素子を交換となりました。
結果、私の初期レンズは左下が若干甘い感じだったのが、交換して少し良くなったようです。(^^)
書込番号:17671596
6点

スレ主さん
私は昨年、発売日に購入しましたが、ハード面での初期不良がありました。初期ロットですので致し方なしと思いましたが、翌日に使う予定があったため初期不良交換ではなく、暫く使用したあとに修理という形で対応していただきました。
問題箇所は液晶とシャッターボタンでしたが、他に、使用中につけてしまったモードダイヤルのキズにも無償交換で対応していただけて、とてもありがたかったです(^^)
返却後、特に問題もなく使用してきましたが、保証が切れる前に細かく検査・メンテをしていただき(センサーにゴミがついていた以外は問題なし)、今は真っ新で絶好調です!(^o^)
私は初代GRD以来のRICOHでしたが、友人のGRDも含め、確かに他社より不具合が多いような気がしつつも(繊細な造りのため?)、たまたま巡り合わせだったのかもしれませんし、故障後の対応が良ければそれで良いかなと思います。ちなみに、PENTAXと一緒になってからの方が、対応が柔軟で良くなったような気がします(笑
手ぶれ補正がない、高感度が今ひとつ、Wi-Fi非搭載などなど、今どきのコンデジと比較すると物足りなく感じられる部分もあるかもしれませんが、GRを検討される方にとっては然したる欠点でもないように思いますし、ファームアップも積極的にありますから、ぜひゲットして使い倒してはいかがでしょう?(^o^)
書込番号:17671995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさまこんにちは。
たくさんのご返信をありがとうございます。
現行GRについて言えば、おおむね・・・というか、ほぼ初期不良の問題はないと考えてイイみたいですネ!
リコーさんの品質も、随分改善されたのでしょうね。
大きい声では言えませんが、初代GRDのときはレンズユニット交換を3回してもらいましたし、GRD2のときもGRD3のときも何らかの不具合が必ず発生していましたので、サポートセンターの人とメル友になっちゃったくらいです。
リコーさんはアフターが素晴らしいので、ある意味心配ないんですけども。
書込番号:17675208
4点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR Limited Edition
リコーとペンタックスが一緒になっても良い物が見当たりませんね。特にリコーはリストラ問題で大きくイメージダウン。それと人材大量流失で開発もままならないとか。カメラの心臓部のセンサーはソニーに大きく依存していて思い通りの物が出来ないとか。これでは到底サイバーショット DSC-RX1Rに対抗するフルサイズ物など出来っこ有りませんね。ジリ貧経営でその後カメラ部門は中国へ身売りでしょうか。
4点

また変なのが出てきた。
事実と妄想の境目がわからなくなったひと。
書込番号:17651770
29点

電通の中の人が
盛り上げるためにわざと煽りを書き込んでるように見えるわ
書込番号:17651812
2点

そうですね。
統合すれば効率化できるってもんでもないんでしょ。
ミノルタとコニカが統合しても元気なかったし、
国内の携帯電話メーカーも、いろいろと統合したけれど元気ありませんね。
ニコンとかオリンパスもセンサ外注なので、リコーも頑張れるはずなんだけど。
いや頑張ってもらいたいです。
書込番号:17651821
0点

ペンタのレンズにCXの操作性を待ち望んでいるのですが。
書込番号:17651896
0点

価格っぷりに負けてK-5Us買い足してますが、RICOHロゴの入ったK-3、よくできたボディだと思いますが…?
書込番号:17651898
2点

CX6の次の機種とか、GX200の後継とか。期待していたのですが出そうにありませんね。新たに開発し発売しても、経費がかさむだけで利益にならないのでしょうね。センサーサイズが大きくて明るいレンズ搭載の機種を望むのですがね。今の状況では無理かな。デジカメ業界は自転車と同じで、こぐのを止めると倒れるだけですね。ますますスマホに押されるばかりですね。
書込番号:17651926
4点

元々リコーはコンデジも種類が少なくて他社の様に在庫を抱えて大変という経営はしていないですから。ただペンタックスのブランドはデジタル一眼のみにしてコンデジはリコーブランドにしているようなので旧ペンタックスのコンデジの後継機が防水デジカメ以外はまだ出てこないのでその点は残念ですかね。勿論リコーのCXシリーズ、GRDシリーズも後継機は出さないようで今の所GRの一機種のみなのは寂しいところですが、健全経営という事でもう少し様子を見ないと何とも言えないですね。360°撮影出来るカメラなどちょっと違う方向からアプローチはしているみたいですし。
ただ低価格なコンデジはもう製造しないとは思いますね他社同様に。
書込番号:17652499
2点

リコーって合理的なものをつくりますよね。
CXシリーズとかなんか、箱がダンボールでしょ?
GR…それ一点主義もらしいですよ。
書込番号:17653207
5点

当時のフラッグシップGXRもダンボールでした(~_~;)
書込番号:17653479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

物流業界の者です。
GR とかの箱もダンボールですよ。
というか、他メーカーのもダンボールがほとんど。
違いは、主に表面加工です。
リコーの場合、
CX, GXR,などは、地色(茶色)のまま。
GR 片面白ダンボール+黒塗装コート
当然、地色のままの方が低コストです。
書込番号:17660084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん〜 (゜_゜) 何気にK-3やGR
RICOHの名が付くカメラを買っている自分w
書込番号:17664779
3点

衝動買いで買った、NIKON COOLPIX A。
良いカメラなんだけど何かが足りない・・・・・。
ふと眺めていて気が付いた、RICOHとかPENTAXとかの文字の代わりにNikonだからか・・・・
と言う訳で、GRに買い替えることに9割方傾いている私がここにいます
書込番号:17721062
0点

(゜_゜) そうなんですよね〜
Nikonとか 実際に使ってみると ん〜
記録画像的で なんだか平面的な味なんですよね〜
個人の趣味である写真は
仕事の記録写真とは違いますからね
カタログなどの数値では表せない
感性の部分は 使ってみないと解らないですよね
書込番号:17721537
1点



私も買っちゃいました。
皆さんがアップされた画像を拝見していて、買うしかないと・・・
半年前から気になり始め、登山の季節になったので購入しました。
ローパスフィルターレスの解像度は凄いものがありますね。
同じ場所からk-5の18-135mmレンズの焦点距離18mmで撮影(左画像)、GRで撮影(右画像)
撮影画像を等倍表示にしてトリミングしました。GRは木々に色がついているものの
小屋の輪郭がくっきりとして、私好みの画像を表現してくれています。
GRは鮮明な画像を記録してくれるので、単焦点ですがトリミングできれば
ズーミングと同じような画像が作り出せますね。
等倍を利用することがなくても、鮮明度の違いにびっくりです。
重いデジイチは登山ではお役御免になりそうです。
7点

ご購入おめでとうございます!
このカメラ、使い込むほどに手放せなくなる優れものです。
一緒に楽しいカメラライフを送りましょう!!!
書込番号:17651081
5点

GRいいですよね。まさか自分で撮影した写真をパソコンのデスクトップ背景にするなんて思ってもみなかったですもん(´ω`)
特にレンガとか、質感が重視される被写体とかは立体感がすごいです。
あと、このGRで撮影した写真がPHOTOHITOの写真集に選ばれた時は嬉しかったです。チャーハンとか、料理にもいいんですよね。
可愛がってあげてください。
書込番号:17652066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄まじい破壊力 さん
凄まじい破壊力さんの書き込みを見ていて本当のところは、まさかそんな・・・と感じていました。
一所懸命のコメントなのでじっくり読むということになったんですけどね。
本当に所有して、おっしゃる意味合いが理解できました。確かに凄まじいですね。
登山から帰り、k-5画像と比較していて、その違いに笑って(感動して)しまいました。
やはり百聞は一見に如かずですね。
ひろこんぐさん
ひろこんぐさんがおっしゃる質感の表現力はいいですね。私も好きです。
画像って平面なものだと思っていましたが、GRの表現力は立体に近い感覚と思います。
心配なのは、これまでデジイチとコンデジ合わせて7台を用途に合わせて持ち出して
いましたが、これからはGRのみで十分な感じです。
7台が機能することなく劣化するのだけは避けたいものです。
しかしGR凄いです。
これからはGR以上の製品も出現してくるかも、と考えるとデジカメの世界って
フルサイズへ向かうこと以外にも方向性がありそうですね。
コメントありがとうございました。
書込番号:17652142
2点

登山で望遠域を無視するならK-5とDFA100mmF2.8WRがベターマッチですかね。高山植物とか撮られるなら特に。
GRはファイルがMサイズになりますがクロップ撮影で35mmの画角でも撮れますから、28mm、35mmと150mmの中望遠で大体は撮れるのでは無いでしょうか。F2.8通しセットという事で^o^/。
書込番号:17652510
1点

salomon2007さん
アドバイスありがとうございます。
DFA100mmF2.8WRはマクロレンズですね。目を引く高山植物がある場合は撮影しております。
高山植物は花の大きさが小さいので、いつかはマクロも持ちたいなと考えていました。
暫くはGRのマクロ撮影を楽しみたいと思います。
先立つものがあればF2.8通しはしてみたいですね。
書込番号:17652734
1点

みなさんごめんなさい。
GR付属のSILKYPIXで現像しておりませんでした。
EXIFデータがないので疑問に感じていましたが、画像形式毎に
現像ソフトを変えなければならないのは煩わしいですね。
ちょっとよくなった感じです。
書込番号:17652819
2点



ひろこんぐさん他GRが大好きな皆さんの影響で、私も買っちゃいました!
明日から写真の勉強もちょっとはしながら、楽しいスナップライフです。絵になる日常をきりとったり、いなかに行ったら星を撮るのが楽しみです。そのうちMauna Keaに行って凄いの撮っちゃうぞ。
皆さんの仲間入り、嬉しいです。
書込番号:17630028 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご購入おめでとうございます。うらやまです。撮影をお楽しみください。
書込番号:17630295
3点

プレミアムウッドグリップ?よくわかりませんがどういった物でしょうか?
書込番号:17630377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます!
このカメラ、期待を裏切らない優れものです。
一緒にカメラライフを楽しみましょう!!!
書込番号:17630847
3点

ご購入おめでとうございます!
>ひろこんぐさん他GRが大好きな皆さんの影響で、私も買っちゃいました!
名前を出していただき恐れ入ります(´∀`*)
僕はGRを購入してから、ズームカメラもスマホのカメラもめっきり使わなくなるほど惚れ込んでいます。
ぜひ、使い倒してあげてください。
書込番号:17630984
5点


スレ主様
ウッドグリップ、どちらかでの購入でしょうか?私は手持ちのgrd4のグリップは満足しておりますが、rx100m2に写真の様なグリップをつけたいと思っています。差し支えなければ入手先または方法を教えてください。
書込番号:17632792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま
早速コメント有難うございました。
大事にしつつも、使ってナンボと思いますので、楽しみながら使い倒します。
ウッドグリップは本体下部の保護と小指グリップ強化が目的として売っていますが、僕は完全に見た目が好みだったので購入しました。
書込番号:17634837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

J.B. Camera Design
というところでつくっています。
アメリカのAmazonで探してみて下さい。
まだちゃんと使っていないので機能性はよくわかりませんが、見た目はかなり良い感じ、使っていくとエイジングもイイと思いますよ。
書込番号:17634840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
米Amazon見てみました。rx100用は私の希望と少し違いましたが、これまで散々ネット検索でみつけられなかったので、更に探してみようかと思います。または自作かな、、とにかくありがとうございました。
書込番号:17636854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まうすぐさん
モデルによってグリップの形が違いますね。お気に入りが見つかると良いですねー。
書込番号:17637930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も本日購入しました(^^)
予備バッテリーと充電器、eye-fi mobi(16G)カードと合わせて購入しました。
特に交渉しなかったのですが、価格.comでのそれぞれの最安値よりも安く手に入ったのでラッキーでした。
PENTAX K-5, SONY RX-100も所有していますが、このコンパクトさでありながらAPS-Cの
センサーサイズと操作性の良さは他にはない個性だと思います。
そして、エフェクトも加わってなんだかウキウキしてしまいます。
これからファームウェアをアップデートしないとです。
買ったのが嬉しくて適当にシャッターを切ってしまった下手クソな写真ですが、貼らせて下さい。
書込番号:17646953
7点

素晴らしい、どれも素敵ですね!
何気無くシャッターをきられて、これだけの画が撮れるのは、スペックも勿論ですが、センスの良さと、何よりこのカメラが気に入ってる気持ちの成せる業だと思います。それはきっと自分も持ってるので、頑張りますー。
書込番号:17648347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nikon COOLPIX Aに満足できずGRを買い増し。
やはり最初からGRにしておけばよかったと後悔と、比較で来てその良さが誰よりも理解出来たと言う言い訳と。
余りの嬉しさに、FA77Limited(この板には関係ないですがPENTAXのレンズ)も買ってしましまって、極楽気分。
貯めに貯めたTポイントを大放出(キタカメで購入したので)
これで今年の買い物はお終い。
明日は午後から仕事をサボって、カメラ三昧だ
書込番号:17739960
3点



インスタグラムで使用したく、
投稿の際、位置情報(フォトマップ)
タグを入れたいんですがこのカメラで可能でしょうか?
wifiとかやらに繋げば大丈夫ですか?
書込番号:17610427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのGPS機能を併用すれば、可能なようですよ?
帰宅後の一手間が必要ですが…
http://ascii.jp/elem/000/000/681/681506/index-3.html
書込番号:17610547
1点

tomo0521さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:17610594
2点

tomo0521さん
>インスタグラムで使用したく、
>投稿の際、位置情報(フォトマップ)
>タグを入れたいんですがこのカメラで可能でしょうか?
GRにはGPS機能はありませんが(あるカメラのほうが少ない?)、Instagramでフォトマップを使う際にデータに位置情報は必要ないと思いますよ。投稿の際に「フォトマップに追加をオン」にすれば、iPhone(たいていのスマフォ)であればiPhoneのGPS機能を元に場所を特定します。
また、うまく位置情報が表示されなくても検索も可能ですので、場合によってはGPS機能が使えなくてもフォトマップは使えるかもしれません。それから、Wi-Fi機能しかないiPod touch(iPad)であってもWi-Fiから場所を特定できるはずですので、フォトマップは使えると思いますよ。
>wifiとかやらに繋げば大丈夫ですか?
つまり、iPhone(たいていのスマフォ)であれば、Wi-Fiに繋がなくてもフォトマップは使えます。逆にいうと、Wi-Fiは不要です(^^)
書込番号:17610741
1点

>タグを入れたいんですがこのカメラで可能でしょうか?
このカメラにはGPS機能もWiFi機能も搭載されていません。
そのため、このカメラ単体ではGPS情報を付加することはできないと思います。
どうしても、このカメラが気に入っている場合は
GPSロガーを別途購入し、撮影後自宅等でGPSロガー情報から写真にGPS情報を埋め込むという方法を使うのがいいように思います。
(GPSやWiFiがカメラに搭載されていない時代は、そうしていました。)
あるいは、GPS搭載カメラか、
WiFiを搭載していてスマホの位置情報(GPS情報)を取得して写真に位置情報を埋め込む機能のあるカメラを
購入されたほうがいいように思います。
書込番号:17611176
2点

すみません、自己レスです…(^^;
>逆にいうと、Wi-Fiは不要です(^^)
これは、あくまでフォトマップを利用する際のことです。
私の場合、GRからiPhoneへ画像をコピーする際、Eye-FiというWi-Fi機能付きのSDカードを利用して送信しています(GRにはWi-Fi機能がないため)。また、FlashAirというSDカードでも同様のことができます。
ご参考まで。
書込番号:17611716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!ダーフクです。
とむっちんさん同様、Eye-Fiを使用してます。
私の場合はMacに転送してます。
Eye-Fiセンター(win/macソフト)の管理画面から【ジオタグを有効にする】にチェックを入れると
位置情報が写真に記録されます。
また、SDカードを抜き差ししなくてもWi-FiでPCに写真を転送できるので大変、便利です(^^)
書込番号:17613851
4点



GRを1年間使用してまして、ゴムのグリップが徐々に剥がれてきました。
そのため、浮間舟渡駅にある即日修理サービスができるRICOH東京サービスセンターにGRを持って行きました。
購入日は去年の5月末なので、1年を過ぎていたために有料での修理になると思ってました。
なので、保証証は持って行きませんでした。
しかし、無料でゴムの張替えをしていただけました。
待ち時間は2時間程度。
張り替えた後のGRは新品同様の見た目でした。
RICOHの対応にとても感謝してます。
【修理に至るまで】
http://camerablog.jp/gr-repair
17点

それ素晴らしいですね^^
僕のは5000台限定モデルなので心配ですが...
そういえばそのユリシーズのストラップいいですよね!
書込番号:17606473
4点

こんばんは^ ^
素晴らしい対応ですね^ ^
書込番号:17606678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカー保証期間が過ぎた後に無料対応。
「フラッグシップ機だから」と言うことはないと思いますが、神対応ですね (^^)
書込番号:17607877
6点

こんばんは!
ダーフクです。
ひろこんぐさん
ユリシーズのストラップはとてもお気に入りで、ずっとGRにつけてます!
なかなか良いアイテムですね。
RICOHさん本当にありがたい対応でした!
これからもGRをドンドン使い込んでいきたいと思います〜(^^)!
書込番号:17609265
4点

リコーのグリップはガシガシ使うと結構めくれる率が高いですが、素晴らしい対応だったと思います。
実は最近GRが気になっていたのですが、こういう話を聞くと背中を押されそうになりました。
書込番号:17609571
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





