RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

【YouTube】1080P製品紹介動画

2013/05/02 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件

先ほど、RICOH pentaxのYouTube公式アカウントに
1080pの紹介動画がアップロードされました。
(2013年5月2日 午前10時00分)

以前アップロードされた動画に比べ、
より高画質での視聴が可能となっておりますので、
製品イメージが把握しやすいと思われます。
※注 画質変更で1080pを選択してご覧下さい。

RICOH pentax
THE GR 日本語Ver. 1080P
https://www.youtube.com/watch?v=m11TvA1hOl8&hd=1

以上です。

ちなみに私は地方のヨドバシさんで
予約済みです!!

書込番号:16084889

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/05/02 16:32(1年以上前)

中々良かったです。

書込番号:16085562

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/05/02 17:00(1年以上前)

目の毒目の毒(´Д`。)

書込番号:16085643

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/02 21:16(1年以上前)

良さそうですね。見なかったことにしておこう!

書込番号:16086543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/05/03 18:41(1年以上前)

むむむ、、物欲の煩悩が目覚めますぅ

書込番号:16090032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信31

お気に入りに追加

標準

発売日決定!! 5/24

2013/05/02 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:842件

発表されましたね。
待ち遠しい!

書込番号:16084649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/02 11:16(1年以上前)

こんにちは

同クラスのFuji X-E1が標準ズーム付で95.000円台だから実売(現物が出ると)75.000円台かな?
Sony NEX-6もあるし、、、

書込番号:16084702

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/02 11:53(1年以上前)

X-E1とかNEX-6だと、ポケットに入らないですよね。

そういう意味では、同クラスではないという見方もありますね。

書込番号:16084791

ナイスクチコミ!18


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/02 12:00(1年以上前)

細かく言えば、これはレンズ交換できないし。

書込番号:16084810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/02 12:36(1年以上前)

75.000円は無いだろーっと思ったけど、ポイント換算とかならあんがい有り得るかもしれない(;・∀・)

なんにせよ大きく値下がりするのは、他社も似たようなカメラを出してからでしょうね。SONYは出してくるような気が…NIKONと三つ巴泥沼合戦して欲しいものだ

書込番号:16084910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/02 12:54(1年以上前)

ミラーレスは比較対象にならないでしょう? 値段では比較する人はいるかも知れませんが・・・
同じカテゴリーだと、クールピクスA、シグマのDPメリル。ズームが欲しい人は、RX100とパワーショットG1Xなど
ですかね。

書込番号:16084963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/02 12:57(1年以上前)

75,000円だとGRDWと大差がないような・・

書込番号:16084969

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/02 12:58(1年以上前)

レンズ交換できないけど、沈胴式でレンズキャップは自動開閉。
マクロ強い。

早く値下がりすると良いですね。

書込番号:16084974

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2013/05/02 13:06(1年以上前)

確かフィルムのGRも10万前後の定価でしたよね。

フィルム不要のデジタルということを考えると、9万でも安いと思います。

書込番号:16084999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/05/02 13:11(1年以上前)

意外と早い発売ですね。
すでに85,000円の値が出ているので、ある程度出回ったら8万切りも近いかと思われます。
ヨドバシで聞いた話では、多数の予約が入っているため、今後の予約分は発売日に渡せるかわからないとのことでした。
そもそも初回の5000台を、リコー自身が用意できるのかあやしい、とも。

私も只今サイフと相談中です。
画質に不安はありませんが、初期不良だけは心配だなぁ。
特にリコーは……。

書込番号:16085022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/02 14:27(1年以上前)

GR DigitalIi使ってましたが、手放しGX200に乗り換えその後はフォーサーズへ。
でも、ずっとGRDigitalは気になる存在でした。
それが、GR発売で再燃。
とりあえず、売り出しから半値位に下がったIVを購入し、自分がどれくらいGR使って行くのか再検証しようと思っています。
半年後、7万円前半期待し、IVで物足りなくなったら買増ししようかと思っています。
サブ機で、最新を追っかけるつもりなく、今度は長く使う積りなので、時期モデルチェンジまで待ってもいいかなとも。
でも、発売で皆さんの使用感なんか目にするようになると、どこまで待てるか。
やっぱ、価格推移悩ましいですね。

書込番号:16085227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/02 14:32(1年以上前)

実質2焦点とはスゴイです。GR28+GR35のカメラ2台分でこのお値段とはウレシイです。ブッチギリですねリコーさん。

書込番号:16085240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/02 18:29(1年以上前)

発売日決定のカキコミに浮かれていたら、自動車税の納税通知書がポストに。
はぁ〜出費がかさむ・・・(^^;)

書込番号:16085914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2013/05/02 20:44(1年以上前)

私は賃貸の更新料が!!
訳のわからない更新料は廃止にして、GR購入にあてさせて欲しいなぁ。。。

書込番号:16086401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/02 20:54(1年以上前)

焦らなくても2年は後継機が出ないハズ。
あ、二年後にはまた更新料が・・

書込番号:16086443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/02 21:03(1年以上前)

>実質2焦点とはスゴイです。GR28+GR35のカメラ2台分でこのお値段とはウレシイです。
なるほど、最高画質にこだわらなければそういう捉え方も出来ますよね。
んー、出来上がる絵が違うでしょうが、28mmと35mmを切り替える手間と自分の足で動いて撮るか、それともあとでトリミングするか。。
ボタンワンアクションで切り替わればいいでしょうね。

書込番号:16086481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/02 21:17(1年以上前)

トリミングとズームって、圧縮効果がうんたらとかがあってちょっと違うんだっけ
まあ28と35じゃ差は微々たるもんか(^_^)v

あー僕は来月車検が…(T_T)

書込番号:16086551

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2013/05/03 00:49(1年以上前)

みなさん、買ってしまう自分への言い訳を探してますね。
確かに、28mmと35mmのレンズを買ったと思えば、安いですね。
コンデジは持ち歩く分、コスパも高くなりますしね。

書込番号:16087487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2013/05/03 08:24(1年以上前)

キタムラで予約しました。手元府如意のため、金利手数料なしの、20回ローンです。勢いで、K-5Usも買います。なんせアベノミクスですから。

書込番号:16088217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/03 14:27(1年以上前)

手元府如意ってなに?

書込番号:16089344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2013/05/03 15:06(1年以上前)

手元不如意、てもとふにょい、ですね。
詳しくは辞書で調べてみてください。

書込番号:16089450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F値について

2013/04/30 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:13件

GRに興味を持っていますが、初心者なので教えて下さい。

GRWではF値1.9だったのが、GRではF値2.8となっていますよね。

スペック自体が上がっているので、写りの明るさは、Wと比べてやっぱり暗めになってしまうのでしょうか?

それともF値はあまり気にしなくても良いものなのでしょうか。
こんな質問するとGRを買う資格なんてないと言われてしまいそうですが、、、教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16078033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/30 20:45(1年以上前)

写真の明るさはF値だけではなく、シャッタースピードとISO感度の3つの変化から決まってきます。

シャッタースピードとISO感度を同じに固定すればGRDの方が明るい写真を撮ることが出来るで正解になります。

ただ、ISO感度の調節幅はGRの方が広いと思われるので、実際にはGRの方が暗たでも明るく撮影できそうです。


F値は写真の明るさだけではなく、ピントの合う幅も調節することが出来るので
是非一度、GRや一眼レフなど、任意に設定できる機種を使ってみてください。
楽しいですよ♪

書込番号:16078130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/30 20:51(1年以上前)

F値と写真の明るい暗いは別物です。
ISO感度が同じ場合、F1.9で1/250の場合とF2.8で1/125の場合で、露出はほぼ同じということになります。
(露出が同じ場合、写真の明るさはほぼ同じです)

当然ながらF値が暗くなってると暗い所でシャッター速度を稼げなくなるのですが
GRの場合は撮像素子がWより圧倒的に大きいのでISO感度を上げてもノイズはそれほど増えないというメリットもあります。
結果的にレンズが暗くなった分はISO感度を上げる事によってシャッター速度を稼げるという事になります。

レンズ交換のできるカメラの場合はレンズのF値を気にする事はいいことだと思いますが、
レンズ交換の出来ないGRの場合はそれほど気にする必要はないと思います。
明るいレンズにして大きく重くなってしまうより、コンパクトな今のGRの方がいいと思います。

GRとは別に大口径のコンデジがあってもいいような気がしますが
その場合はF1.4位にして欲しいですね。

書込番号:16078160

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/30 20:58(1年以上前)

初心者たけさん こんにちは

レンズはセンサーサイズ大きくなると レンズ自体大きくしなければならず GRはコンパクトなボディを目指して作られていますので カメラとのバランスを考えF2.8にしたと思います

>Wと比べてやっぱり暗めになってしまうのでしょうか?

この部分は解らないのですが 開放F値が暗くなれば シャッタースピード葉遅くは成りますが 仕上がりの明るさは変らないと思います。

書込番号:16078197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/30 22:01(1年以上前)

通常の風景撮影とかなら、シャッター速度が遅くなりますので、
ISOを上げたりする場面も出たりしますが、オートなら気にしなくても大丈夫です。
逆に今回は、f値を更に絞りシャッター速度を上げることが出来ますので
GRD-4とは少し違う感じになりそうです。

星景撮影の場合、f2.8は微妙ですが…
GRD-4
f1.9 IS400 露出180秒
で撮影したとします。

GR
f2.8 ISO400 露出360秒(GRは300秒が限界)
f2.8 ISO800 露出180秒

で同級になります。
ノイズが余り出ないと仮定するとf2.8でも
f2.8 ISO3200 露出60秒
に短縮可能です。

まあ、GRでISO3200が本当に常用に耐えられればの話です。

書込番号:16078593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/30 22:25(1年以上前)

スレ主さんは写真が暗く写ってしまうのではないか?
という心配をされているのでしょうか?
その点は大丈夫です。
他の方もおっしゃっているように、仕上がる写真の明るさは
「ISO感度、シャッタースピード、絞り値(F値)」で決まります。
多少の調整は後からPCなどでできますよ。

一眼レフではないのでコンパクトであることがとても重要です。
むやみに明るいレンズにしてしまうとレンズそのものが大きくなってコンパクトさに欠けるのです。
バランスを考えた結果、今回のようなスペックになったと思われます。

書込番号:16078743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/30 23:47(1年以上前)

>GRを買う資格なんてない

カメラを扱うのに資格なんて必要ないね、所詮道具だ。
道具をありがたがってる連中には必要なのかもしれんが。

ってあの方なら言いそうw (^_^)

書込番号:16079195

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2013/05/01 06:51(1年以上前)

皆さま

非常に勉強になる回答、ありがとうございました!
奥が深いGRとカメラの世界が楽しみな感じです。
使いながら、色々勉強していきたいと思います^ ^

書込番号:16079950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2013/05/01 08:20(1年以上前)

F値は撮れる写真の明るさにはまったく関係がないということを理解されて
解決したようですが、補足です:

例え話ですが、バケツに水を汲む場合、
 写真の明るさ=汲んだ水の量
とすると、
 F値:水道の蛇口の太さ、
 ISO感度:水の勢い(蛇口を開く量。ただし上限は元の水圧に依存)
 シャッタースピード:蛇口を開けている時間
となります。

カメラでの撮影では、完全なフルマニュアルでの撮影以外は、
自動的に、カメラがバケツのちょうどいいところまで水が入るように調節し、
カメラが判断したちょうどいいと思う明るさに撮影条件を調節します。
そこで、
自分はカメラの自動調節よりも多めに水を入れたい(普通よりも明るくしたい)という場合は、
自分で露出補正を+プラスに補正し、
逆に自動よりももっと水を少なく(暗く)したいと思うときは
自分で露出補正をーマイナスに補正して好みの明るさ(水の量)に調節します。

カメラが自動調節するモードにも、
 完全にお任せのP(プログラム)モードの他に、
特定の条件だけを自分で指定して後をお任せとするいくつかの方式があります。
 蛇口の太さ(F値)だけを指定するAv(絞り優先)モード、
 蛇口を開ける時間だけを指定するTv(シャッタースピード優先)モード、
が基本です。


書込番号:16080148

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/01 16:31(1年以上前)

センサーサイズが小さいデジカメでは、F値に小さいレンズを製造するのは割と楽ですが、
センサーが大きくなるとレンズも大きくなり、F値の小さいレンズは造りにくくなります。

書込番号:16081459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/01 18:51(1年以上前)

撮像素子サイズが違うときは

 F値でなく有効口径で比べます


GRIV 6mm F1.9
GR 18.3mm F2.8

焦点距離をF値で割って有効口径を出します

6÷1.9≒3.157
18.3÷2.8≒6.583

GRのほうが2倍以上直径の大きい明るいレンズということになります


この明るさが暗所でどれだけノイズ少なく撮れるかと
ボケ量の元になる値になります

もしGRIVと同じ1/1.7型で
GR並みに暗所に強く大きなボケを作れるカメラを作ると
レンズはなんと 『6mmF0.91』となります

GRがどれほどGRIVに対して大きなアドバンテージを持つか良く分かりますね

書込番号:16081911

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

GRDWをどうするか。

2013/04/30 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

機種不明

GRDWにて。いいカメラですが、新GRと2台体制にするかどうか...

新GRに興味を持たれている方は、GRDWもお持ちの方が多いのではないかとお察しします。
そんな皆さんは、今後GRDをどうされますか?
1)新GRと併用する。
2)GRDは売却するなどして、新GRだけにする。
3)新GRは購入されず、GRDを使い続ける。

書込番号:16077948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/04/30 20:17(1年以上前)

4)GRは買わずGR4も売って、トチ狂ってCb目当てでDP買って後悔する!ってのはどうだい?

書込番号:16077966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/30 20:26(1年以上前)

私は、GRを注文しましたが
GRD-4は、手放しません。

書込番号:16078018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/30 20:28(1年以上前)

>ヘタレな... さん
それもあり、ですかね(笑)

書込番号:16078024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/30 20:29(1年以上前)

>テンプル... さん
どのようにお使い分けされますか?
参考にさせていただければと思います。

書込番号:16078030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/30 20:31(1年以上前)

いわこーはちばんさん こんばんは

自分でしたら センサーサイズが変りますので まず初め2台体制で両方使い描写を見て 今後 2台体制にするか 新型に乗り換えるか 決めると思います。

書込番号:16078040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/30 20:35(1年以上前)

>もとラボマン... さん
そうですね。比較はしてみたいですよね。

書込番号:16078066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/30 20:52(1年以上前)

併用。
リコーの方らしい?販売員と話し込みました。
被写体との距離が大きなウエイトをしめる接写した時のボケ量だけはGRはGRDに及ばないようですからね。

僕は接写大好きなので。

書込番号:16078163

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/30 20:53(1年以上前)

GRDは持っていませんが、私なら両方手もとに残すと思います。
コンデジ(小型センサー)じゃないと撮れない写真って案外多いですよね。

実際に、A12-28とS10を持ち歩いていてS10の28mmで撮ることもしばしばでした。

私はGXRの方を持っているので、こっちの28mmは完全に被っているので、、、
こちらは手放しそうです。

書込番号:16078170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/30 20:56(1年以上前)

別機種

私はGRシリーズは、銀塩時代からサブ扱いなので一台で十分。

ちなみにメインは一眼レフです。

GR4は下取りに出します。

書込番号:16078183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/30 20:57(1年以上前)

GRDのマクロは1cm、GRの10cmより使い勝手は上ですね、料理や小物撮りにはGRDを使いたいです。あとはエフェクト専用機、21mmワイコンつけっぱなし・・などで使い分けたいと思います。

書込番号:16078193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/30 21:04(1年以上前)

いわこーはちばんさん 返信ありがとうございます

パナのGF2に14o付けた時と撮り比べたこと有りますが 被写界深度など 撮影して感覚的に違う所が有りましたので やはり使って比較してみないと この後どうするか判断できないですね

書込番号:16078234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/04/30 21:51(1年以上前)

>いわこーはちばんさん

GRとGRD-4との違いは、f値と画像ファイル容量です。
f1.9とf2.8だと露出時間は、倍違います。
撮影用途により代えていきたいです。
あと、1枚辺りのファイルの大きさも違いますので
GRで超長時間インターバル合成(5-12時間)すると、32GBでも不足します。(露出5秒の場合)
今回、一応64GBも購入しました。
円周撮影をGRD-4で撮影しておいて
あとの時間でGRで星景撮影と購入予定のボーグでの星野撮影で撮影になりそうです。
当分、X6iの出番はなさそうです。

書込番号:16078533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/30 21:59(1年以上前)

5)GRを購入し、GRD3も、GRD4も残す。

で、特に使い分けは特に考えてません。
その日の気分で持って行くカメラを決めます。

その程度です(笑

書込番号:16078570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/01 08:48(1年以上前)

スレ主様
GRD3ですが。
3)です。基本は壊れてから考えます。
新型はセンサーも含め変更点が多いので次を狙いたいです。
価格動向も気になります。
GRD4の値落ちがGRD3より早かった様に感じた事もあり5万円を目安にしたいです。
あとは物欲との戦いです。(笑)

書込番号:16080224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/01 19:17(1年以上前)

別機種

コガネネコメソウ

わたしの答えは1)の併用する、です。
GRとGRDシリーズとは、外観イメージや35ミリ換算値の画角は同じですけれども、まったく別物のカメラと認識します(撮像素子の大きさとレンズそのものの違いによって)。
小生、投稿写真のような小さな花をマクロでよく撮りますので、GRDシリーズやCXシリーズのマクロ性能を非常に買っておりました(リコーが好きでずっと買っていた理由がここにあります)。
新GRを買うにしても、その意味でGRD(わたしはGRD4ですが)を温存して併用したいと思います。
が、今後、GRDシリーズの供給がなくなった場合、代替となる併用カメラがどうしても必要です。
願わくは、CXシリーズの後継機、もしくは、リコーお得意のマクロ性能の優れたコンパクトカメラの開発をお願いしたいと思います。

書込番号:16081996

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2013/05/02 01:24(1年以上前)

安くなるまではGR4を使います。(半年くらい?)
その間に、評価もある程度出揃うでしょう。
ブラッシュアップではなく、フルモデルチェンジなので、慎重に買いかえる必要があるかと。
まぁ、素晴らしいのはわかっているので、我慢できずにあれこれ理由をつけて買いそうですが。

GR4でメタルレンズキャップを使用していましたが、
今回はないようで、レンズバリア部部分の防御が少し不安です。ホコリ対策にも役だっていたので。

書込番号:16083594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/05/02 11:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

予算も腕も無い自分は今のGRで頑張るしかない。

書込番号:16084790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/02 15:00(1年以上前)

私は、GR DIGITALVを持っていますが、GRを買ったとしても、GRDVとマクロ性能が異なるので、
売却したりせず、そのまま併用すると思います。

>>ヘタレなネトウヨさん
>>4)GRは買わずGR4も売って、トチ狂ってCb目当てでDP買って後悔する!ってのはどうだい?

キャッシュバックキャンペーンはSIGMAユーザ向け(=DPの特性を理解している人向け)なので、
CB利用者で後悔する人は少ないと思いますよ。
DPの悪口を書きたいのなら、ちゃんと調べてから、DPのスレで書いてね。

書込番号:16085303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GRの満足度5

2013/05/03 07:55(1年以上前)

とりあえずは使ってみてから考えます。GRを買って、GRDの必要性があるかどうか...使う事がなくなれば、処分ですかね...

書込番号:16088145

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

発売日が待ち遠しいですね

2013/04/28 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:52件

GWに間に合ってくれたら良かったのに、5月末の発売が待ち遠しいですね。
カメラのキタムラで予約しています。

SDカード・バッテリーチャージャーBJ6・液晶フィルムも揃って準備万端。
外部ファインダーを買うか検討中です。

書込番号:16069343

ナイスクチコミ!6


返信する
Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/28 18:27(1年以上前)

JUNIPER SLINGさん、こんにちは。

自分も予約しました。発売日が待ち遠しいですね。
自分の場合、GRD4からの買い増しなので、Eye-Fi Pro X2、BJ-6、DB-65(予備)は流用します。
GRD4用のケースは使えないので、GC-5を予約注文しました。

書込番号:16069718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/28 22:52(1年以上前)

ペンタックスフォーラムで見てきましたが、
大きさや重さはあまり感じず、APS-Cが入ってる感じがしませんでした(^^;
手ぶれ補正も無くレンズユニットが軽いので持ちやすいバランスですし、
AFもスッと合う感じで、隣にあったGXRとは別物のデジカメでした。
静かでオトナな感じのカジュアルだけどしっとり仕立てのいいジャケットという印象かもしれません。

予約できて羨ましいです(^^;…

書込番号:16070761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 RICOH GRの満足度5

2013/04/28 23:53(1年以上前)

スレ主様

液晶フィルムってもう発売されてるんですか?。

よろしければ商品名とか教えていただけると幸いです。

ところで発売日ですが、amazonでは5/31になってましたけど・・正確なところご存じでしょうか。
キタムラ予約だと発売日に届くご予定と聞いておりますが。

書込番号:16070997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/29 07:19(1年以上前)

液晶保護シートなら、GRD4ので大丈夫!

つられて、いいそうになりましたが、液晶の規格はGDR4といっしょなのですが今度のGRはカバーがついているので専用のでよりいいのが出るかもしれませんね。

書込番号:16071690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 RICOH GRの満足度5

2013/04/29 08:41(1年以上前)

>ハーゲンパパさん

そうなんですか。ありがとうございます。

>今度のGRはカバーがついているので専用のでよりいいのが出るかもしれませんね。

この点が今までのGRと異なっているのをカタログで知ったので確認させていただきました。
少し様子をみさせてくだい。

>スレ主様

横スレ失礼しました。
場を借りさせていただきありがとうございした。

書込番号:16071851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/04/29 08:59(1年以上前)

JUNIPER SLING さん、
ご予約、何よりです。 GW前に欲しかったですね。


ねねここ さん、
>静かでオトナな感じのカジュアルだけどしっとり仕立てのいいジャケット・・・

まるで、私の為に準備してくれたようなジャケットですね。
でも、「腹回り」がちょっと心配です。日々サイズが変っているので。

6月の資金繰りにメドがつけば、きっと買ってしまうと思います。

書込番号:16071893

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/29 10:26(1年以上前)

レトロとデジタルさん、こんにちは。

>ところで発売日ですが、amazonでは5/31になってましたけど・・正確なところご存じでしょうか。

amazonの納品予定日は6月1日から3日です。メーカーのアナウンスは5月下旬のままで、amazonの登録上5月31日になっているだけと思います。
amazonの場合、予約しても発売日には届きません。価格保証があるので発売日までに値下がりしても下がった価格での支払いとなります。

他の人より早く入手したいということであれば、ヨドバシ等の前日受取ができるお店で予約した方が良いと思います。

書込番号:16072128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 RICOH GRの満足度5

2013/04/29 11:16(1年以上前)

>Studyさん

レスありがとうございます。

大変参考になりました。1日も早くという思いは、無いといえばウソになりますが(初回特典とバッグが欲しい)、6月度の予算と相談の上判断したいと思います。

>スレ主様

重ね重ね横レス失礼いたしました。

書込番号:16072270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/29 12:02(1年以上前)

ぼーたんさん

レンズバリア式で気軽に使えて、マクロも切り替えなしなので「柔軟性」もあるようでした(^^;
個人的には21mmワイコンがどこまで写るか見てみたいです。

そういえば、特典のバッグはメーカーサイトの写真よりやや明るいジーンズ生地のグレーっぽい色でした。
2,3年使い込むと良くなりそうな感じでした…

書込番号:16072421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/04/29 19:57(1年以上前)

ご予約なによりです。
この小さな筐体にAPS-Cとは物欲をそそりますね。

書込番号:16074023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/30 05:59(1年以上前)

これで過去のGRシリーズの値段が下がってくれるとうれしいです!

書込番号:16075712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

画像サンプル

2013/04/28 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 kurononoさん
クチコミ投稿数:3件

なかなか好みです。気に入りました。
http://blog.mookio.net/2013/04/ricoh-gr-by-mookio.html

書込番号:16068090

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/28 09:32(1年以上前)

コンデジサイズのカメラの絵には見えない。

書込番号:16068147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 CameraBlog 

2013/04/28 11:06(1年以上前)

kurononoさん
サンプル写真のリンク有難うございます(^^)
写りいいですね〜!
早く欲しいです。

書込番号:16068457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/04/28 18:23(1年以上前)

いいですね、センサーが大きいと、違いますね。

書込番号:16069706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/28 20:10(1年以上前)

横木さんも使っているようです。写真はもちろん文章も素敵〜
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2013/04/ricoh-gr-aps-c-.html
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2013/04/ricoh-grbyalao-.html

書込番号:16070059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GRの満足度5

2013/04/28 20:25(1年以上前)

横木さんは昔から使ってますね!ベトナムをGRとGXで撮った写真展は良かったです。あの写真を見て以来、自分もGR使いになりました。私の知る限り、横木さんの友人、知人のほとんどがGR系のカメラ持ってますね。

書込番号:16070128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/28 22:50(1年以上前)

いいサンプルですね、とても参考になりました。
やはり、すばらしいカメラのようです。
実は、苦労してカタログを手に入れたのですが、そこに出ているのはアメリカの街のスナップばかりで。
まあ、スナップに強いということを言いたいんでしょうけれども、ワタシとしては、やはり日本のみどりの美しさとか、ボケ具合とか、立体感とか、逆光での強さとかが気になっていまして。
サンプルの樹木の緑色などを見ますと、フジにも負けない発色だと思いました。
そのほかの点についても安心できました。

書込番号:16070751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 RICOH GRの満足度5

2013/04/28 23:30(1年以上前)

このリンクは参考になりました。ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:16070913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/29 10:28(1年以上前)

 
 繊細な写真ではあると思う。
 でも GRDのインパクトのある絵はさらに遠のいたと、
 しみじみ思う。
 とにかく全くライブ感がない、夢を見せられているようで
 おぼつかない。
 イメージじゃなく、シャッターを自分が切った「その時」が、
 このカメラに撮れるんだろうか?
 「時間」が撮れるんだろうか?
 「写真」は、「風景」になってしまっては、駄目である。

書込番号:16072137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2013/04/29 11:41(1年以上前)

なるほど、そのとうりですね。GRは予約しましたが、GRD4は手もとに置いとおきます。

書込番号:16072357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/04/29 12:45(1年以上前)

>イメージじゃなく、シャッターを自分が切った「その時」が、
 このカメラに撮れるんだろうか?
 「時間」が撮れるんだろうか?
 「写真」は、「風景」になってしまっては、駄目である。<

なにか哲学的な感じで、バリュードさんの言いたいことを十分理解出来てないですが、焦点距離28mmでセンサーサイズが大型になることでどれほど印象が変わるのか、実際自分もGRを手にして写してみないと分からないですね。
まだまだGRD使い始めたばかりの初心者には*_*;。

書込番号:16072543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/29 13:39(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/ricoh/gr/index.jsp

ビックカメラのGRのページにメーカーサンプルと少し違うマクロの写真も載っていました。
マクロのボケが溶けるようなやわらかい感じです。
また、下の方にGR1からの機種が載っているので、昔を知らない方には系譜が見られるので、
どうしてGRなのかわかりやすいです。

ビックカメラの回し者ではありませんので、購入はお近くのお店で(^^;…

書込番号:16072692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/29 14:15(1年以上前)

 
 >なにか哲学的な感じで

 いえいえ、難しく考えないでください、簡単な事です。

 「世界(外界)に流れている時間」と「自分の時間」を、
 撮影という行為によって、どう擦り合せるかが、
 わたしにとって最も需要な関心事なんですよ。

 空間だけでなく、そこに時間も捉えられていなければ、
 どんな写真も、単なる商業写真の静止画です。
 GRDというカメラは、
 時間を凍結させてグラフィックを撮るカメラではありません。
 もちろん、原初からEVFなんてもので撮るカメラではない。
 それを捨てたからこそ生まれたカメラなんです。

 カメラに顔を押し付けたら、ライブな時間は撮れない。
 ipodのイヤホーンで耳を塞いで、外界の音をシャットアウトして、
 街にいるのと同じです。
 これでは、世界の音と自分の音の接点はなくなります。
 ライブというのは、外界の音と自分の音を、
 同時にシンクロさせる事です。
 そうであるからこそ、その時そこに居たのは自分であったと、
 撮れた写真が語りかけてくるのです。

書込番号:16072819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/04/29 14:32(1年以上前)

横木さんの言葉を借りるなら、
GRDは、写真を言葉で修飾したい人のカメラ。
GRは、言葉で修飾する必要のないカメラ。

そんな感じですね。

書込番号:16072870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/29 14:51(1年以上前)

 
 >横木さん

 ペンタのことをそこまで言うなら、
 もっとGRのアラでも見つけろよ、って感じかな。

 道化師じゃん。

書込番号:16072915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/04/30 01:11(1年以上前)

フツーにコルゲンコーワも凄い(^^)v

写真は撮ってなんぼでしょ、今は撮りまくってゴミは削除すればよろし。
28mmはめんどいよ。

書込番号:16075419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/04/30 06:55(1年以上前)

一眼レフ並の画質ですね。

書込番号:16075827

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2013/05/02 07:36(1年以上前)

Googleで“RICOH GR”をニュース検索してみたところ日経トレンディネットに新たな作例がアップされていました。
そろそろ国内でも等倍の作例が各サイトで出回り始めるのかも知れません。


どのカメラにも言えますが被写体や撮影者次第で随分印象が変わりますね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130430/1049011/?trnmobile

書込番号:16084065

ナイスクチコミ!3


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 Photogrph<< 

2013/05/13 16:15(1年以上前)

スペインのホームページで主題はCOOLPIX Aとの比較のようですが、参考になりそうな
GRの作例が豊富だったので紹介しておきます。

時期的に製品版とβ版が混在している時期なのでこちらが製品版なのかβ版なのかよくわかりませんが
RAWデータもダウンロード可能です。

参考までに。

http://www.quesabesde.com/noticias/ricoh-gr-muestras-analisis-comparativa-nikon-coolpix-a,1_9743

書込番号:16128882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング