RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

突然SDカード挿せなくなりました

2014/07/24 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:154件

昨日から突然SDカード挿せなくなりました。
なにか異物でも混入したのかな…?
ブロワーで吹きかけてもだめでした。
この場合の修理費用はおいくらになりますか?
知っている方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:17764769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/24 08:44(1年以上前)

カードの挿入時に向きが逆ということはないですよね?
カードが熱で反っているということはないですよね?

修理料金は↓こちらで確認できます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_tel.html

書込番号:17764800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/24 08:46(1年以上前)

>この場合の修理費用はおいくらになりますか?

GRについては記載がありませんでしたが

GR DIGITAL IV / GR DIGITAL IIIで
メモリーカードが入らない / 入れても「カードを入れてください」と液晶モニターに表示される
場合の修理料金は

ご選択いただきました不具合の修理料金の概算は以下となります。

修理料金: \ 20,060 (消費税込)

ご注意:
●弊社修理窓口で直接修理を承った場合の料金の概算となります。
●ご販売店経由での料金とは異なる場合があります。
●ご販売店独自に定める延長保証等は本修理サービスには適用されません。

となっているようです。

メモリーカード部分の部品はそう違わないと思いますので
似たような修理料金なのではないかと思います。

ただ、メーカーに聞くのが一番確実だと思います。


■修理受付センター(ピックアップサービス申込み)

電話番号 0570-001-301(ナビダイヤル)
*PHS、IP電話などナビダイヤルがご利用できない方
電話番号 03-4330-0014

受付時間
月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・夏期休暇はお休みさせていただきます。


持ち込み修理、即日修理受付

■東京サービスセンター

〒174-0041 東京都板橋区舟渡1-12-11ヘリオス II ビル3階
TEL:03-3960-5140
FAX:03-3960-5147

■大阪サービスセンター

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1-17-9 パールビル2F
TEL:06-6271-7996 (代)
FAX:06-6271-3612


書込番号:17764805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/24 09:07(1年以上前)

別のカードでも挿せないのかどうか試してみたほうがいいと思います。

書込番号:17764849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/24 09:17(1年以上前)

中でピンが曲がったんじゃないの?
無理しないほうがいいと思うけど

書込番号:17764878

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/24 09:18(1年以上前)

カメラ側のピンが曲がってしまたのでしょう。
素直に、SCに見て貰いましょう。

書込番号:17764880

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/24 10:35(1年以上前)

向きは間違っていません?
これまで使用してきたSDですか?
他のSDははいりませんか?

書込番号:17765050

ナイスクチコミ!1


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/31 18:46(1年以上前)

突然、挿せなくなりました。〉

またまた、ご冗談をおっしゃって〜。
最近、暑いですしね。

書込番号:17788812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/07/31 20:25(1年以上前)

釣りですかな〜

書込番号:17789062

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/10 12:39(1年以上前)

また放置かよーー;

書込番号:17820511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/10 14:13(1年以上前)

別機種

指示通りの挿し方してれば問題は生じないと思うのですが・・・


☆BVLGARI☆さん、こんにちは。

丁寧に説明されているフェニックスの一輝さんをはじめ、
回答くださっている方々に申し訳ないというお気持ちは
微塵も無いのでしょうか。

私もGRを愛用していますので、と〜っても残念です。

お節介、失礼しました。

書込番号:17820762

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/10 17:05(1年以上前)

釣り師でしょうか。
最近勉強しました。

>特定の言葉などに過剰に反応するのを見て楽しむ人。

虫師は好きだったりして。

書込番号:17821163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/08/10 17:58(1年以上前)

つり師ではありません、つれないお人です。

書込番号:17821312

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GR DIGITAL 2からの乗り換えを検討中です

2014/07/21 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:25件

初めまして。
先日、5〜6年使っていたGRD2が壊れてしまった為、新しくGRを購入しようかと検討中なのですが
いくつか気になる点があるので、教えていただけたらと思い書き込みさせて頂きます。

主に小さな子供を撮る事が多いです。
GRD2とD3100を、時と場合によって使っていました。
壊れてからはD3100のみですが、
やはり外出などD3100でも大きかったり重かったりするのでコンパクトな物が必要と感じています。
また、D3100では35mm F1.8のレンズをメインで使っていて、
もう少し広角で明るいレンズが欲しいなとずっと考えていて
28mm F1.8のレンズの購入も考えていたのですが、GRがあればいらないのかな?とも思ったりしています。

シャッタースピード1/60でも手ぶれするというお話があったのですが、本当でしょうか?
ISOも上げても、キレイという意見と、あまり・・・という意見があるのですが、どうなのでしょう?
2を使用している時は、800でギリ、
1600ではかなり粗い(全体的に赤みをおびていたような・・・)という印象だったのですが
それに比べると格段に良くなっているのでしょうか?
また、プログラムモードではF4.0固定というのは本当ですか?

AFも遅いと言われる方がいらっしゃいますが
2よりは早くなっているのでしょうか?

バッテリーチャージャーが付属していないという事ですが、
充電方法はUSBで繋いでコンセントに差し込むかたちですか?
2で使用していた、バッテリー、バッテリーチャージャーは使用可能なのでしょうか?
また、バッテリーの持ちは短いのですか?
2の時はかなり持つなという印象だったのですが。

また、フリーズしたり、ある撮影条件でピントが合わないなど、バグがあるというお話もあるのですが
そのカメラがたまたま不良だったとかではなく、GR全体的にあるのもなのでしょうか?

いろいろ考え、壊れた2を修理した方が良いのか、
GRD4などを探した方が良いのか(F1.9というのに少し惹かれます。でも今更みつからないですね・・・)、
または手ぶれ補正やAF精度が上がるのを期待して、後継機を待った方が良いのか?
きっと来年あたりには出ますよね?

それでもGRを購入したい気持ちが大きいのですが
購入の場合、ネットでの最安値店舗などでは品質があまり良くないという事も聞くのですが
少し高くても大手量販店で購入した方が良いのでしょうか?
またオススメのメモリーカード、最初に買っておいた方が良いアイテムなどございますか?

読んでいただきありがとうございます。
長々とすみませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、わかる所だけでも良いので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:17754049

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/21 04:47(1年以上前)

私がわかるところだけ書いてみますね。

シャッタースピード1/60でも手ぶれするというお話があったのですが、本当でしょうか?

※手振れ補正がないので、人によってはそうなると思います。

ISOも上げても、キレイという意見と、あまり・・・という意見があるのですが、どうなのでしょう?
2を使用している時は、800でギリ、
1600ではかなり粗い(全体的に赤みをおびていたような・・・)という印象だったのですが
それに比べると格段に良くなっているのでしょうか?

※これわかりません。

また、プログラムモードではF4.0固定というのは本当ですか?

※シャッタースピード1/2〜1/1000あたりまでF4.0のようです。F4.0固定といっていいのでは。

AFも遅いと言われる方がいらっしゃいますが
2よりは早くなっているのでしょうか?

※GRD4より精度はあがっているという意見があります。

バッテリーチャージャーが付属していないという事ですが、
充電方法はUSBで繋いでコンセントに差し込むかたちですか?

※そうです。

2で使用していた、バッテリー、バッテリーチャージャーは使用可能なのでしょうか?
また、バッテリーの持ちは短いのですか?
2の時はかなり持つなという印象だったのですが。

※2のバッテリーはDB-60、GRのバッテリーはDB65で、互換性はありません。メーカーもDB-60は使えないと書いています(という場合でも使えたりしますが、保証外になるでしょうね。)。
バッテリーチャージャーは電池の形状や端子の配置によっては使えることもあります。どちらの電池もRICOH バッテリーチャージャー BJ-6で充電できるようなので、電池の形状、端子が同じなら使えると思います。

また、フリーズしたり、ある撮影条件でピントが合わないなど、バグがあるというお話もあるのですが
そのカメラがたまたま不良だったとかではなく、GR全体的にあるのもなのでしょうか?

※これはわかりません。

いろいろ考え、壊れた2を修理した方が良いのか、

※修理見積もりだけでもしてみればどうでしょう。ペイするかどうかですが。

GRD4などを探した方が良いのか(F1.9というのに少し惹かれます。でも今更みつからないですね・・・)、

※ブラックは中古しかないと思われますが、新品はAmazonでホワイトが1点在庫ありですね。

http://www.amazon.co.jp/RICOH-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-DIGITAL-IV-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B005NGLWPI/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1405884527&sr=8-7&keywords=grd4+white


または手ぶれ補正やAF精度が上がるのを期待して、後継機を待った方が良いのか?
きっと来年あたりには出ますよね?

※2年に一度のペース(どこも大体そうですが。)のようなので、来年あたりは期待できます。

それでもGRを購入したい気持ちが大きいのですが
購入の場合、ネットでの最安値店舗などでは品質があまり良くないという事も聞くのですが
少し高くても大手量販店で購入した方が良いのでしょうか?

※初期不良などの対応をしてくれないことが結構あります。要するに安く売るだけで、トラブルは、メーカーと話をしてくれという対応。
 ただし、キタムラとか実店舗を持って手広くやっている会社の通販は、対応してくれます。

またオススメのメモリーカード、最初に買っておいた方が良いアイテムなどございますか?

※メモリーカードは、サンディスク エクストリーム プロの転送速度95MBのがお勧めです。一番トラブルが少ないのではないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000317460/

書込番号:17754122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/21 06:23(1年以上前)

おはようございます。
GRD2とGRを使っている者です。ご質問に回答します。

■シャッタースピード1/60でも手ぶれするというお話があったのですが、本当でしょうか?
嘘とは言いませんが、本当でもありませんね。撮影者のホールド方法やシャッターの押し方などで変わるので。
同じ土俵で評価するため、三脚固定でタイマーを利用した場合、GRD2とGR共にブレはありません。
つまり、1/60で手ブレするという方は、その方の撮影方法に問題があって、カメラ自体は正常ということです。


■ISOも上げても、キレイという意見と、あまり・・・という意見があるのですが、どうなのでしょう?
私がISO感度の上限としているのは、GRD2が800、GRは1600です。
使った感想としては、GRの方が約1段分、高感度耐性が改善しているように思います。


■プログラムモードではF4.0固定というのは本当ですか?
いいえ。
Pモードは適正露出の範囲内で、F値とシャッター速度の組合せができる機能です。
F値固定でしたら、Pモードとは言いません。全くのデタラメです。
PモードでISO感度を100に固定し、EV値(撮影環境の明るさ)が変化する中でシャッター速度を操作した場合、
その時の絞り値のデフォルトがGRD2では主にF2.4、GRはF4.0が多用される仕様になっています。
そのため、勘違いされる方がいるのだと想像します。説明書の「プログラム線図」を見れば明らかです。
シャッター速度を変えてF4.0となっても、F値は変えられますから心配ありません。


■AFも遅いと言われる方がいらっしゃいますが2よりは早くなっているのでしょうか?
AFの合焦速度は何を基準にするかで変わってきますが、私の感覚ではGRD2よりも若干速く、精度も高いです。
但し、これはあくまでも私の感想です。数値的な根拠などありませんのでご了承下さい。


■バッテリーチャージャーが付属していないという事ですが、充電方法はUSBで繋いでコンセントに
 差し込むかたちですか?
はい。その通りです。


■2で使用していた、バッテリー、バッテリーチャージャーは使用可能なのでしょうか?
GRD2の充電器(BJ-6)はGRD2とGRのバッテリー(DB-60とDB-65)の充電が可能です。
ですので、GRD2の充電器はGRでも使用可能です。


■また、バッテリーの持ちは短いのですか?
GRD2が370枚、GRが290枚とありますので、CIPAの規格条件で比較した場合、GRのほうが短い
ということになります。
私が使った感覚では、両機にそれほど差があるとは思いません。同じくらいと感じています。


■また、フリーズしたり、ある撮影条件でピントが合わないなど、バグがあるというお話もあるのですが
 そのカメラがたまたま不良だったとかではなく、GR全体的にあるのもなのでしょうか?
デマだと思います。
少なくとも私が使っている2台目のGR、そして1代目のGRでも一度もフリーズのような現象はありませんでした。
ピントが合わないのは、合わないのではなく、合いにくい被写体を撮影しようとしたためと想像します。
仮におっしゃられる噂がGR全部にあるとすれば、メーカーへの問い合わせも多く、リコールしているはずです。


■購入の場合、ネットでの最安値店舗などでは品質があまり良くないという事も聞くのですが
 少し高くても大手量販店で購入した方が良いのでしょうか?
ネット最安値店は危険なケースが多いのは確かだと思います。評価が低く、名前も知らないお店の
場合が多いですので。
どうしても気になるのでしたら、安心料と考えて、大手量販店で購入されることをお勧めします。


■またオススメのメモリーカード、最初に買っておいた方が良いアイテムなどございますか?
メモリーカードはSanDiskのものが信頼性の面で評判が良いですね。
但し、私は今まで色んなメーカーのメモリーカード(SD、CF)を使ってきましたが、
一度もトラブルに見舞われたことはありません。
ですが、評判の良いメーカーのものにしておいたほうが安心ですね。
GRでは転送速度が速いSDカードを必要としませんので、クラス10のものであれば良いと思います。

買っておいたほうが良いアイテムは予備のバッテリーですが、GRD2をお持ちでしたら必要ないですね。
GRのバッテリー(DB-65)はGRD2のそれ(DB-60)の後継で、互換性もあります。なのでGRD2から流用可能です。

私はボディケースは使わない派ですので、そのあたりはお好みでお選び下さい。

その他ですと・・・焦点距離を換算21mmにしてくれるワイドコンバージョンレンズ(GW-3)、
外部ファインダー(GV-1)がお勧めアイテムです。これらはご予算に合わせて検討してみて下さい。


ご参考まで。

書込番号:17754206

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/21 06:28(1年以上前)

Pモードの件で捕捉です。

>シャッター速度を変えてF4.0となっても、F値は変えられますから心配ありません。

F値を4.0から変えると、最初に設定したシャッター速度が変わります。
これは同じEV値になるよう、カメラ側のプログラムで制御されるためです。

書込番号:17754216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/07/21 07:01(1年以上前)

小生もGRを買いたいと思っていますが、GRD4で手振れ補正が付いてGRでは付いていないのでどうかなと思っているのですが、GRD4で手振れ補正を入れていても余り効かないとあったので切って使ってますがSSが高くなる昼間屋外だとしっかり持てば手振れは防げますからGRでも同様だと思います。
ただセンサーが1/1.7型からAPS-Cへと大きくなっているので被写界深度が浅くなるのでF値が小さい(最低はF2.8?)とボケというよりピントが来てない感じになるかもなので撮り方をGRDの時とはちょっと変えないといけないかも*_*;。

GRからバッテリーチャージャーが付属しなくなったのですが、GRDに付属していたチャージャーがそのまま使えるのでUSB接続で本体内充電が不便な人はGRDのチャージャーで別に充電出来ますからGRD2は売らない方が良いです^o^/。

書込番号:17754245

ナイスクチコミ!2


pure2012さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/21 07:07(1年以上前)

フリーズの現象をデマと言い切るのはいかがなものかと。現状、悩んでいる方もいるわけですし。希にそういう個体もあるということではないでしょうか? GRに限らず、すべてに再現出来ない不具合は、少なからずあるわけですから。

書込番号:17754252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/07/21 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そう言えば 手ブレ無かったね

F4でもボケ味が強過ぎた コンデジと勘違い

1/2000秒とかだと 全てが止まるよね

センサーが大き過ぎるので 接写は得意でない

(^^) コンデジの16MでF2.8と
GRのAPS-Cで16MのF2.8では 同じレンズの明るさでも
暗い場所での写りは違いますよね?
それだと携帯カメラは ほとんどF2.8以下の大口径で
薄暗い場所での撮影が得意となるのですが・・・w

よは コンデジサイズのボディだけど
中身はAPS−Cサイズの一眼レフなので
例えば普段F4辺りで使うのは当たり前
解放のF2.8ではAPS-Cサイズになると
ボケ味が強過ぎてしまいます

そんなワケでセンサーサイズの話は 終わり
実際に使ってみて ISO感度によるノイズは
やはり16Mなので とてもノイズは少ないですね
RICOH-PENTAX K-3で個人的な上限は1600ですが
GRは1段上の3200まで個人的には可能です

AFの速度は どうでしょう?
個人で感覚は違ってくると思います
ただ幼稚園のイベントで今まで3人の子育てママさんが
GRを使っていましたが AFによる不満の声は聞きませんでした
小型軽量のメリットの方が大きく
購入したいお母さんは沢山いますが価格がね ^^;

バッテリーチャージャーですが
うちは面倒なので 別売りを購入しました
GRはたえず毎日 持ち歩くので
バッテリーも もう1個購入して片方は充電しながら
2個のバッテリーを交互に使っています
出かける時は2個持てば安心ですが
想像以上にバッテリーの持ちが良いので
2個持ち体勢は 今までありません

フリーズ???
申し訳ありません
うちのGR 今まで不具合
1度も出た事がありません
ほぼ毎日 使用しているのですが
全くですね はぃ(・_・;)

まぁ 安い買い物ではないので
ゆっくり考えるのも楽しみですよね
ただ後継機は いつ出るのかな?
GRをコンデジと考えるか?
それとも一眼レフのセンサーを積んだ
コンパクトカメラと考えるか?

コンデジなら1〜1.5年で新しくなるけれど
一眼レフの感覚だと まだ当分 出そうにないですね
購入は うちはアキバシ 単に常連なだけ
でも 何のトラブルもないので
別に 何処で買っても同じかな?

そんなワケで 普段は1/125秒目安で
カスタムISO感度UP設定にしているので
何も考えないで撮影をして 満足のいく結果です
手ブレが どうたら は、考えたことがありません ^^;
ブレたら撮り直せば済むことなので、、、

書込番号:17754418

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/21 09:27(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/ricoh-gr/ricoh-grA6.HTM

使ったことはありませんが、こちらを見るとAFは遅くないと思います。

書込番号:17754566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 12:35(1年以上前)

GRでは、DB60の電池は使えませんよ!!
GRDWまでは、DB60とDB65は互換性がありましたけどね。
GRDUの充電器での充電は可能です。
お間違いないように!!

リコーの電池はシグマのDPシリーズの電池と互換性があります。
シグマの方が、かなり安いです。

書込番号:17755123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/07/22 00:05(1年以上前)

先に結論だけ言いますと、スレ主さんの場合GRを購入することで幸せになれるのではないでしょうか。
GRD2を気に入っているようですし。
長年使用する方だと思うので、購入の場合は5年延長保証に加入することをお薦めします。

さて、GRでフリーズの件ですが、私のGRはこの症状があります。
ただしたまに出る程度で、ここ3ヶ月は出ていません。
他の方にはあまりない症状のようなので、個体不良と考えていいと思います。

プログラムモードでF4.0に固定の件は、実際に発売当初のプログラムではF4に張り付くようになっていましたが、ファームアップで修正されているようです。
今買うなら、気にしなくてよろしいかと。

高感度の画質は、GRD2とはまったくの別物です。
他社APS−C機と比べた場合、ちょっと下かなと思うこともありますが、GRD2からの買い換えなら満足できるはずです。

SDカードは、サンディスク製のものが評判がいいですが、リコーのサービスではパナソニック製のカードで検証等を行っているとのことです。
なのでフリーズ等の故障が起きた場合、原因がSDカードかGR本体かを切り分けるのに、パナソニック製のSDカードで検証することを勧められました。
パナのSDカードは高価なので、故障もしていないのに選ぶ気にはならないでしょうけど……。

書込番号:17757305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 12:24(1年以上前)

>opaqueさん

お返事遅くなってスミマセン。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
とても参考になりました。
アマゾンにホワイトがまだ残っているのですね!
また少し揺らいでしまいました。

書込番号:17758449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 12:37(1年以上前)

>この国に生まれてよかったさん
おはようございます。
お返事遅くなってしまいスミマセン。
とても詳しいコメント、ありがとうございます。
この国に生まれてよかったさんもGRD2と両方お持ちという事で
とても参考になりました。

>PモードでISO感度を100に固定し、EV値(撮影環境の明るさ)が変化する中でシャッター速度を操作した場合、
その時の絞り値のデフォルトがGRD2では主にF2.4、GRはF4.0が多用される仕様になっています。

というお話ですが、これは被写界深度が関係してF4.0が多様されているのでしょうか?

>ネット最安値店は危険なケースが多いのは確かだと思います。

例えば、どのような危険がございますか?

なんだかまた質問してしまってスミマセン。>_<

書込番号:17758487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 12:46(1年以上前)

>salomon2007さん
ご連絡遅くなってスミマセン。
コメントありがとうございます。
そーなんです!
GRD4に手振れ補正があって、GRでなくなっているので
4に惹かれる部分もありました。
子供を撮る事が多いので、手振れ補正があるにこした事はないのカナぁと思いまして。
でも、4の手振れ補正はあまり効かないのですか?
salomon2007さんは使っていらっしゃらない!?

GRD4のF1.9という所にも惹かれるいたのですが
GRでF1.9だと、ピント合わせがシビアになってしまうという事ですかね。。

書込番号:17758506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 12:59(1年以上前)

>が〜たんさん
お返事遅くなってスミマセン。
詳しいコメント、ありがとうございます。
ステキなお写真まで☆
とても参考になりました。

>よは コンデジサイズのボディだけど
中身はAPS−Cサイズの一眼レフなので
例えば普段F4辺りで使うのは当たり前
解放のF2.8ではAPS-Cサイズになると
ボケ味が強過ぎてしまいます

やはりF4より開放だと、ピント合わせがシビアになってくる感じでしょうか?

>ただ幼稚園のイベントで今まで3人の子育てママさんが
GRを使っていましたが AFによる不満の声は聞きませんでした

子育てママさん、不満は出てなかったのですね。
なんだか安心しました。

私もGRD2では1度も不具合がありませんでした。
GRでもない事願いたいです!

書込番号:17758548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 13:01(1年以上前)

>じじかめさん
お返事遅くなってスミマセン。
サイトのご紹介、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17758554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 13:26(1年以上前)

>急行くまの2号さん
お返事おそくなりスミマセン。
コメントありがとうございます。

>GRでは、DB60の電池は使えませんよ!!

やはりそうなのですね。
他にも使えるとおっしゃている方もいるのですが
使えても、メーカーは使えないと言っている以上、保証外なのでしょうね。
シグマの電池、参考にさせていただきます。

書込番号:17758603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 13:47(1年以上前)

>猫のきもちさん
お返事遅くなりスミマセン。
ズバリ、結論を言ってくださりありがとうございます。
誰かに背中を押してもらえるのを待ってたのカモしれません。(笑)

GRD2大好きですし、1度買うと長く使う方です。
でも、長く使うからこそ、
来年後継機が出るなら待った方が良いのカナとも思ってしまうのです・・・
実際、不便で待てない気持ちなのですが・・・

>購入の場合は5年延長保証に加入することをお薦めします。

という事ですが、やはり延長保証は加入すべきですか?
今まであまりそういうのに入らないできたのですが・・・
猫のきもちさんはフリーズがあるという事ですが
それは購入当初からですか?
それに対して、修理や交換などはされたのでしょうか?
それともしてもらえないものですか?

>プログラムモードでF4.0に固定の件は、実際に発売当初のプログラムではF4に張り付くようになっていましたが、ファームアップで修正されているようです。

そうだったのですね!
ありがとうございます。

>なのでフリーズ等の故障が起きた場合、原因がSDカードかGR本体かを切り分けるのに、パナソニック製のSDカードで検証することを勧められました。

という事ですが、具体的にパナソニック製のどのSDカードが良いなど指定はあるのでしょうか?

いろいろ質問してしまい、スミマセン。

書込番号:17758649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/22 20:46(1年以上前)

別機種

左がGR用のDB-65、右がDB-60。切り欠きの大きさが異なります



purple_jellyさん、他の皆さん、お詫びです。

>GRのバッテリー(DB-65)はGRD2のそれ(DB-60)の後継で、互換性もあります。なのでGRD2から流用可能です。

私が先日書き込んだ上の文章、これは誤りです。
急行くまの2号さんが仰られる通り、GRでDB-60は使用できません。

何と勘違いしたのやら・・・お恥ずかしい限りです。

誤解を招く書き込み、申し訳ございませんでした。

書込番号:17759732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/22 20:53(1年以上前)

連投お許し下さい。
さらにお詫びは続きます・・・。

>フリーズの現象をデマと言い切るのはいかがなものかと。現状、悩んでいる方もいるわけですし。
>希にそういう個体もあるということではないでしょうか?

pure2012さんの仰る通りです。
私はスレ主さんの書き込みを勝手に勘違いして「GR全体で」発生している話が出ていると読み違えました。

不具合で困られている方、不愉快な思いをされたと思います。
申し訳ございませんでした。

書込番号:17759770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 22:48(1年以上前)

>pure2012さん
お返事遅くなってしまいスミマセン!
コメント、ありがとうございました。
やはり、いろいろなケースがあるのですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:17760334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/22 22:51(1年以上前)

>この国に生まれてよかったさん
いぇいぇ、こちらこそわかりにくい文章で
申し訳ありませんでした。

バッテリーのお写真もありがとうございます。
2つを見比べると違いがわかりますね。
参考になりました。

書込番号:17760352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

お手軽スナップ

2014/07/20 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:335件
別機種
当機種
当機種
当機種

シンプルでかっこいいです。

買ってすぐに試し撮り。

賑やか

夏場になると、暑さで撮影機会が減るので、軽量なGRを買いました。
さすが評判が良いカメラですね。
AFも早いし、全体のレスポンスが本当早くて、素早く撮影できますね。
まだ、細かい使い方が分かりませんが、夏場はこれがメインになりそうです。

書込番号:17752482

ナイスクチコミ!13


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/07/20 17:50(1年以上前)

αいいね さん、ご購入おめでとうございます。

GRは持っていませんが、GXRを使ってます。

私のメインは、いいまだにαです。

では、撮影を楽しんでください。

欲しくなりそう〜!


書込番号:17752571

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 20:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。気軽に持ち出して、撮影をお楽しみください。

書込番号:17753063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/20 22:46(1年以上前)

別機種

このカメラ格好良いです コンパクトカメラの金字塔!

購入おめでとうございます(^。^)

初代GR1からスタイルはほとんど変わらずに
今に至ってますね、凄いことです!

私は17年前GR1手に入れて毎日背広の内ポケットに入れて
通勤時、仕事中!(^^)!、撮ってました。森山大道を真似て
ノーファインダアー撮りもしてました。勿論置きピンですよ。

これからのGRシリーズもコンパクトさは失って欲しくないです。

書込番号:17753518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件

2014/07/22 10:11(1年以上前)

prime1409さん、毎度です(^^)
実はもうだいぶ機材整理をしちゃいまして、GRとDfしか残ってません。
しかしGRは本当お手軽でいいですよ。
GXRみたいにマウント交換はできませんが、レンズがいいのか写りもかなり好みです。

猫の名前はシロちゃんさん、ありがとうございます。
それはフィルムカメラのGRですか?(詳しくなくてすいません)
全然今のGRと姿が変わらないんですね。
リコーにはこのままGRをこの姿で作り続けてほしいものです(^^)

書込番号:17758114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2014/07/25 20:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

 このカメラ、見た目からは想像できない程のいい絵を吐き出す優れものです!

見た目に惚れすぎると、大事にしすぎて室内撮影ばかり(笑)になってしまうこともあるかと思いますし、道具が主張し

すぎると他人の目が気になって落ち着いてシャッターきれなくなってしまうことも・・・。

 見た目控えめ、時にどんくさく見えることもありますが(僕は中身を知っているので、いつの間にか見た目もかっこい

いと思うようになっていますが)、中身は超一級品!まるで刑事コロンボのような(笑)カメラです!!

持っているだけでわくわくする珍しいカメラです、笑!!

楽しいフォトライフを!!!

追伸

 F16まで絞り込まなくても、おそらくこの画角なら、F4からF5.6の間くらいでパンフォーカスになると思います。このレ

ンズの最もおいしいF値と言われているこの程度の絞り設定にすれば、シャッタースピードをもっと稼げるのでは。

                                       余計なおせっかい人間より、笑。

書込番号:17769696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2014/07/25 22:12(1年以上前)

凄まじい破壊力さん、ありがとうございます。
本当、外見はシンプルで普通のデジカメなんですが、中身とレンズは一眼レフと同等以上という玄人好みな機種ですね(^^)
特にレンズは補正なしでも普通に撮れてしまうので素晴らしいと思います。
あ、写真ですが、どうしてもスローシャッターで流れてる所を撮りたくて、NDフィルターも入れましたが、昼間だと限界まで絞っちゃいましたね(^_^;)
ISO感度もダイナミックレンジ補正に気づかず160までしか減感出来なかったし・・・
今は使い方もだいぶ覚えたので、またスローシャッターにチャレンジしたいと思います。

書込番号:17770117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 tommyincaさん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

赤リング+プレミアムウッドグリップ

ひろこんぐさん他GRが大好きな皆さんの影響で、私も買っちゃいました!
明日から写真の勉強もちょっとはしながら、楽しいスナップライフです。絵になる日常をきりとったり、いなかに行ったら星を撮るのが楽しみです。そのうちMauna Keaに行って凄いの撮っちゃうぞ。
皆さんの仲間入り、嬉しいです。

書込番号:17630028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/15 19:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。うらやまです。撮影をお楽しみください。

書込番号:17630295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/15 20:06(1年以上前)

プレミアムウッドグリップ?よくわかりませんがどういった物でしょうか?

書込番号:17630377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2014/06/15 22:10(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます!

このカメラ、期待を裏切らない優れものです。

一緒にカメラライフを楽しみましょう!!!

書込番号:17630847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 たいしょんブログ 

2014/06/15 22:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

>ひろこんぐさん他GRが大好きな皆さんの影響で、私も買っちゃいました!
名前を出していただき恐れ入ります(´∀`*)
僕はGRを購入してから、ズームカメラもスマホのカメラもめっきり使わなくなるほど惚れ込んでいます。
ぜひ、使い倒してあげてください。

書込番号:17630984

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2014/06/15 23:05(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます!
GRでスナップライフを楽しんでくださいね。
私はGR本で楽しんでます。早くGRが欲しい^^

書込番号:17631063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/16 15:52(1年以上前)

スレ主様

ウッドグリップ、どちらかでの購入でしょうか?私は手持ちのgrd4のグリップは満足しておりますが、rx100m2に写真の様なグリップをつけたいと思っています。差し支えなければ入手先または方法を教えてください。

書込番号:17632792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tommyincaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/17 05:25(1年以上前)

皆さま

早速コメント有難うございました。
大事にしつつも、使ってナンボと思いますので、楽しみながら使い倒します。

ウッドグリップは本体下部の保護と小指グリップ強化が目的として売っていますが、僕は完全に見た目が好みだったので購入しました。

書込番号:17634837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tommyincaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/17 05:28(1年以上前)

J.B. Camera Design
というところでつくっています。
アメリカのAmazonで探してみて下さい。
まだちゃんと使っていないので機能性はよくわかりませんが、見た目はかなり良い感じ、使っていくとエイジングもイイと思いますよ。

書込番号:17634840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/17 20:07(1年以上前)

スレ主様

米Amazon見てみました。rx100用は私の希望と少し違いましたが、これまで散々ネット検索でみつけられなかったので、更に探してみようかと思います。または自作かな、、とにかくありがとうございました。

書込番号:17636854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tommyincaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/17 23:51(1年以上前)

まうすぐさん
モデルによってグリップの形が違いますね。お気に入りが見つかると良いですねー。

書込番号:17637930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/06/20 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所のカフェで

構図は失敗ですが、なんとなく路面のざらざら感が好きです

ご近所さんが育てているバラです

私も本日購入しました(^^)
予備バッテリーと充電器、eye-fi mobi(16G)カードと合わせて購入しました。
特に交渉しなかったのですが、価格.comでのそれぞれの最安値よりも安く手に入ったのでラッキーでした。

PENTAX K-5, SONY RX-100も所有していますが、このコンパクトさでありながらAPS-Cの
センサーサイズと操作性の良さは他にはない個性だと思います。
そして、エフェクトも加わってなんだかウキウキしてしまいます。

これからファームウェアをアップデートしないとです。

買ったのが嬉しくて適当にシャッターを切ってしまった下手クソな写真ですが、貼らせて下さい。

書込番号:17646953

ナイスクチコミ!7


スレ主 tommyincaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/20 23:52(1年以上前)

素晴らしい、どれも素敵ですね!
何気無くシャッターをきられて、これだけの画が撮れるのは、スペックも勿論ですが、センスの良さと、何よりこのカメラが気に入ってる気持ちの成せる業だと思います。それはきっと自分も持ってるので、頑張りますー。

書込番号:17648347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/16 22:52(1年以上前)

Nikon COOLPIX Aに満足できずGRを買い増し。
やはり最初からGRにしておけばよかったと後悔と、比較で来てその良さが誰よりも理解出来たと言う言い訳と。
余りの嬉しさに、FA77Limited(この板には関係ないですがPENTAXのレンズ)も買ってしましまって、極楽気分。
貯めに貯めたTポイントを大放出(キタカメで購入したので)

これで今年の買い物はお終い。
明日は午後から仕事をサボって、カメラ三昧だ

書込番号:17739960

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のAFについて

2014/07/14 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:34件

GRを先月末入手し、起動の速さ、コンパクトさ、画質の良さ、エフェクト機能の多彩さ、見た目のカッコ良さに惚れまくって、現在スナップ撮影を楽しんでいます。

で、スナップ撮影だけでなく、小型三脚で定点の動画撮影(飲み会の様子など)をしているのですが、人が動くとAFが動いてピンぼけになったりします。

絞りがわからないとマニュアルフォーカスの設定でのボケ具合も気になるので、AFにしているのですが、動画撮影時の絞り設定ってどうするのでしょうか?

また、定点動画撮影をされている方はマニュアルフォーカスを使われているのでしょうか。

分からないことだらけで申し訳ございませんが、色々アドバイス頂きたく。

宜しくお願い致します。

書込番号:17731332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/14 20:03(1年以上前)

>起動の速さ、コンパクトさ、画質の良さ、エフェクト機能の多彩さ、見た目のカッコ良さに惚れまくって、
その通り!
お気持ちよく分かります。私も惚れました。


>人が動くとAFが動いてピンぼけになったりします。
動画の時のAFの遅さはビックリしますよね。
合焦が速すぎて酔うのも嫌ですが、これは遅すぎ。AFを使った動画撮影は使い物になりませんね。
やはりGRは静止画で勝負です。


>動画撮影時の絞り設定ってどうするのでしょうか?
動画の時には撮影条件の設定はできません。メーカーに確認しました。
では具体的にF値はいくらなの?という質問に対しては、回答待ちです。
連絡がきましたら、ご報告します。

ちなみに、動画撮影中にFn2を押して静止画を撮影すれば、もしかしてExifからF値が分かるかも?
と安易に考えて試してみました。結果はデタラメの値でした(F1.0、ISO 50など)。


>定点動画撮影をされている方はマニュアルフォーカスを使われているのでしょうか。
私はインターバル合成で星の軌跡を写していますが、スナップで「∞」を設定しています。
すぐに無限遠が出せるので、便利ですね。
星マニアの人は厳密に合わせないと気が済まないでしょうが、それっぽいのが撮れれば良いと考える
私には、十分過ぎるほど綺麗な星の軌跡が撮れます。


長々と書きましたが、動画撮影の時はF値の設定はできない(他の値も)、具体的なF値については
今しばらくお待ち下さい。恐らくカメラ側で状況に応じて変えていると予想しますが。

書込番号:17732646

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/14 20:55(1年以上前)

素晴らしい機種ですね。GR1V程度のファインダーが着いていたら買ってたと思います。

書込番号:17732855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/14 23:17(1年以上前)

じじかめさん

スレ主さんの問いには、何も答えてないですが、
そこまでしてクチコミ数を増やしたいんでしょうか?

書込番号:17733495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/15 20:53(1年以上前)

こんばんは。

動画撮影のF値の件、メーカーから回答を頂きましたので、お知らせします。

----------------------------------------------------------------------------
担当部署にて確認が出来ましたので、以下にご案内させて頂きます。

動画撮影時のF値に関してでございますが、先に、ご説明させて頂い
た通り、動画撮影時にF値を任意で設定することは出来かねてしまい
ます。

動画撮影時には、撮影場所の明るさに合わせてF2.0、F4.0、F8.0の
いずれかの値に固定され、露出時間とISO感度にて露出を制御してお
ります。
----------------------------------------------------------------------------

F値は明るさの状況に応じて3種類使われるんですね。
私も勉強になりました。

ご参考まで。

書込番号:17736088

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ65

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

RICOH GRとPowerShot G1 X Mark IIで迷っています

2014/07/04 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは。
久々にコンデジの購入を検討していますが、RICOH GRとPowerShot G1 X Mark IIで迷っています。
どちらも良し悪しはあると思いますが、思い付いた限りで下記の条件があります。

・用途は外に出かけた際の普段使い
・被写体は風景、夜景、人物が主で室内や夜が多い
・鞄に入れて持ち歩きたいので筐体サイズが小さい方が望ましい
・動画撮影はあれば良いが必須ではない(この部分でMark IIに惹かれました)
・撮った写真をその場でEye-fiで画像をiPhoneに転送したい
・ズームは必須ではない
・操作が簡単な物が良い

以上です。

色々と理想ばかりを書いてしまいましたが、アドバイスをいただけると幸いです。

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:17697375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2014/07/04 19:25(1年以上前)

GRはお勧めですが、28mm固定ですので、広角です。
たまには、もう少し、アップで撮りたくなるでしょう。
コンパクト+レンズで、考えるなら、LUMIX GM1は、どうでしょう。
http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
GM1のレンズキットなら、12-32mm(35m換算で、24-64mm)なので、色々撮れます。

書込番号:17697469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/04 19:38(1年以上前)

どちらかを取ればどちらかが立たず。
しいて言うならクールな絵を描くのがGRで、限られた条件下で感性を砥ぎすます都会のスナッパーにはいいかも。
逆に普段そういうの撮らない人はG1Xm2で決まりかな。

書込番号:17697512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/04 19:46(1年以上前)

>この部分でMark IIに惹かれました

どちらも一長一短がありますが、G1Xmk2に惹かれる部分があるのでしたら
G1Xmk2の方がいいと思います。

単焦点の描写力も捨てがたいですが、今回はズームの便利さをとってもいいように思いますね。

書込番号:17697527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/04 19:48(1年以上前)

サイズを気にされるならばGRの方が良いのではないでしょうか?

書込番号:17697532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/07/04 19:51(1年以上前)

Jezzyさん、今晩は。

どちらの機もいい気だとは思います。
後々デジイチを購入されることもお考えでしたら、
GRを購入される方が、良い勉強になるかと思いますよ。
ただし、デジイチにいっても単焦点好きになり、
知らないうちにレンズが増殖する可能性が大ですよ。

そのご予定がないなら、
G1 X Mark IIを購入された方が、トータルでは扱い易いかと思います。

書込番号:17697538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/07/04 19:55(1年以上前)

室内や夜景を撮られることが多いようでしたら、
DSC-RX100も、候補機にされるのも良いかと思いますよ。

書込番号:17697551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/07/04 20:05(1年以上前)

Jezzyさん、口コミ今になって拝見しました。

EOS 7Dをお持ちなんですね。
それなら確実にGRの方が面白いかと思います。

ただし使い勝手がいいのはPowerShot G1 X Mark IIだと思います。

書込番号:17697583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/04 20:08(1年以上前)

両機とも使っている私ですが、お勧めはGRです。

細々とした理由はありますが、やはり外出して普段使い、となりますと
G1XM2の大きさ、重量はかなりのネックとなります・・・私としては。
操作性もGRのほうが良好です。

以上の理由から、シンプルで写りも良いGRをおススメします。

夜景などの暗い場所では三脚必須ですが、光量が足りていれば、これほど
気軽に綺麗なスナップ写真が撮れるカメラはないのでは?と感じています。
広角単焦点ならではの画ですね。

今回は携帯性と気軽さを重視してGRを推しましたが、
じっくり撮るシーンでは、G1XM2の素晴らしさが活きてきます。

余談ですが。
RX1の画はGRやG1Xの更に上をいきますが、その重さとAFの遅さ・迷いが
(MFなら問題ないですが)気軽さのネックとなりますね。
あと、鏡筒が沈胴しない点も。カバンへの出し入れの際に気を使います。
それを補うだけの描写力を持っているんですけどね。

書込番号:17697595

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/04 20:13(1年以上前)

28mm一本勝負で撮影された経験はありますか?

風景や建物なんかは良いと思うが人物はどうかな。
50mmでの撮影より相手に近づくことになる、嫌がると思うよ。
ポートレート撮影に80〜135mmほどの中望遠が使われるのはちょっと離れて緊張を解くこととボケ味。
ということで広角側で1段明るいズームレンズのキヤノンの方が無難ですね。

書込番号:17697612

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/04 20:22(1年以上前)

風景、夜景、人物が主ならズームがあるほうが向いていると思います。

書込番号:17697648

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/04 21:08(1年以上前)

好みの画角がGR。主にスナップ?

G1Xm2はやっぱりズームは便利。スナップから風景なら最適だと思います。
個人的にG1Xm2がいいと思います。

書込番号:17697829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/05 08:34(1年以上前)

ズームを取るか、軽さを取るかですよね?

書込番号:17699313

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2014/07/05 09:14(1年以上前)

・用途は外に出かけた際の普段使い
 →RICOH GR
・被写体は風景、夜景、人物が主で室内や夜が多い
 →PowerShot G1 X Mark II
・鞄に入れて持ち歩きたいので筐体サイズが小さい方が望ましい
 →RICOH GR
・動画撮影はあれば良いが必須ではない(この部分でMark IIに惹かれました)
 →PowerShot G1 X Mark II
・撮った写真をその場でEye-fiで画像をiPhoneに転送したい
 →PowerShot G1 X Mark II
・ズームは必須ではない
 →RICOH GR
・操作が簡単な物が良
 →EOS 7Dをお持ちだしPowerShot G1 X Mark II

GRレンズが欲しいならGR、それ以外ならPowerShot G1 X Mark IIがお勧めですね^^

書込番号:17699436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/05 10:31(1年以上前)

単焦点なら35mm相当ぐらいが撮り易い気がします。

書込番号:17699626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GRの満足度5

2014/07/05 13:53(1年以上前)

そもそもこの2つの必要性あるんですか?操作が簡単で、GR選ぶと満足いくものは撮れないんじゃないかな。室内、夜主体なら手振れ補正のあるものがいいですよ。LX8待つのがいいです。

書込番号:17700265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2014/07/05 16:05(1年以上前)

写真は記録・記憶・思い出。

PowerShot G1 X Mark IIはきっと「重いで」なんちゃって、笑。

書込番号:17700630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 17:18(1年以上前)

私はGR 2台で日常〜旅までカバーしてきました。
ただ、たまにズームが欲しい場面がありましたので、G1XとGX7でかなり迷った結果、同様の重さならばレンズ
交換であるほうが、と思い後者を購入しました。
その結果思ったのは、一眼レフに比べればかなり軽いものの、GRとは圧倒的に重量、嵩が違うため、旅行時は結構
なストレスになるな、ということです。個人的には、荷物が多くなりがちな旅行時に首からぶら下げるストレスは
相当です。
やはり、右手にストラップを通して持ち、そのまま撮影が出来、その上APSC画質というアドバンテージ
は捨てられません。
ただし、ズーム機は持っていたいので、移動距離で使い分けようかと思っています。

私は、重くて大きいと撮影自体が面倒になりますので、今後もメイン機はGRですが、Jezzyさんの条件に
旅行は入っていませんので、G1 Xがズーム機の追加購入の必要がなく、良いのかもしれません。

尚、RX100も試してみましたが、色が好みに合わないのと、持ちにくさが理由でさよならしました。

書込番号:17700834

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 たいしょんブログ 

2014/07/05 18:27(1年以上前)

こんにちは!GRとSTYLUS1を併用しているものです。

・用途は外に出かけた際の普段使い
→普段使いということは通勤も含まれますでしょうか?それならGRをおすすめします。

・被写体は風景、夜景、人物が主で室内や夜が多い
→この点に関しては両機とも高感度には強いのでいいですね。GRはノイズが出てもフィルムのような雰囲気の良いノイズなのでいいですよ。

・鞄に入れて持ち歩きたいので筐体サイズが小さい方が望ましい
→GRですね。G1XMK2はミラーレス並みにかさばりますから。

・動画撮影はあれば良いが必須ではない(この部分でMark IIに惹かれました)
→動画ならソニーやパナソニック機の方が優秀かと思います。G1XMK2は電動ズームなので、手動ズームのできるa6000ですとか、そちらがいいですね。

・撮った写真をその場でEye-fiで画像をiPhoneに転送したい
→両機ともできますね。

・ズームは必須ではない
→単焦点の方が収差も少ないですし、ズームがないので割り切って使えます。僕の場合、使用頻度はGR9割、STYLUS11割ぐらいですね。

・操作が簡単な物が良い
→カカクコムで操作のカテゴリーで1位を取得しているのがこのGRです。ただし、操作に凝った使い方ができる点が魅力で、もしほぼオートで撮影されるならこの価格帯ではなく、ニコンのP340やRX100をおすすめします。

書込番号:17701042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2014/07/05 19:16(1年以上前)

こんばんは、

ご希望を考えれば、より汎用性の高い G1 X Mark IIのほうが良いかと。

GRはポケットインに拘らなければ、選ぶ理由が乏しいカメラと感じます。

書込番号:17701225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 たいしょんブログ 

2014/07/05 21:35(1年以上前)

当機種

あっ、大事なこと言うの忘れていました!

GRはクロップ機能が付いているので、実質28mm、35mm、47mmの画角が使用できます!
なので、単焦点とは言えある程度融通は効きます。

また、料理は撮影されますでしょうか?それなら片手で持って操作できたほうが、美味しく料理を撮影できそうですよね?それなら間違いなくGRです^^GRを右手に、左手にハンバーガーなんてどうですかね。

拙いですが作例を載せさせていただきます。

書込番号:17701733

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング