RICOH GR のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GR のクチコミ掲示板

(5844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

松本ぶらり

2013/10/24 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:614件
当機種
当機種
当機種
当機種

ようやくGRDからGRに慣れてきました。
どこか行く時は撮っても撮らなくても腰のベルトにGRを付けています。

先日松本に行った際に、夕方ぶらぶら自転車を撮りました。
(メインはオリですがこの時はバッグの中、GRだけで撮りたい時もありますよね)

書込番号:16746617

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 16:18(1年以上前)

小型ですから、気軽に持ち出せるのでしょうね。

書込番号:16748730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件

2013/10/25 08:53(1年以上前)

じじかめさん、遅くてすみません

ベルトにつけられて、きちんと写るのってGRしかないですよね。
純正のベルトケースが今一ですが

書込番号:16751563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 14:50(1年以上前)

私はRX100のベルトケースを探しまくりました。

書込番号:16752626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 16:47(1年以上前)

私はRX100のベルトケースを探し回り、やっとみつけました。

書込番号:16752956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GRのシャッター音

2013/10/24 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

寝ている乳児を撮りたいのですが、
所有しているD600、E-M5はいずれもシャッター音が大きいので、
無音、あるいは限りなく無音に近いカメラを探しています。

Nikon1、LUMIX G6、GX7などのミラーレス機に、
無音、静音機能的なものがあるのは分かったのですが、
いずれもE-M5に近い位置づけになってしまうため、
よりコンパクトなGRかLUMIX GM(未発売)を候補に検討中です。
(他の、いわゆるコンデジは想定していません)

LUMIX GMは無音化できるサイレントモードがあるのが魅力で、
マイクロフォーサーズのレンズが共有できることもメリットですが、
GX200を永く愛用してることもあってGRの方にモノとしての魅力を感じています。

そこで質問なのですが、
GRのシャッター音は静かな場所で使うと実際どんな感じでしょう?
音の有無、実際に音を抑えたい場所で使っていらっしゃる方の感想、
実際に乳児を撮られている方の「アリorナシ」など。
なにぶん音の話なので主観でかまいません。教えていただければ幸いです。

実機を見に行くのが一番なのですが、しばらく行けそうにないため、
こちらでの質問となったことをご容赦ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16747972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/10/24 12:52(1年以上前)

GRはコンデジの範疇に入りますよ。
それはともかく、GRならレンズシャッターですから擬似的な電子音をオフにすれば
メカニカルなシャッターではありますが、発する音はわずかです。
寝ている赤ちゃんが起きるような音では無いかと思います。完全に無音ではないですけど。
GMはフォーカルプレンシャッターなので通常では他のμ4/3機と似たような音がするはずですが、
無音モードはいわゆる電子式シャッターなんでしょうね、機械的なシャッターを無効にして通電で撮像するタイプ
(という解釈でいいのかな?)
GMの無音モードはおそらく完全に無音なのではないでしょうかね
製品の位置づけみたいなものを考えても、まさしく「赤ちゃんの寝顔を撮るために」
なんて付与された機能かもしれませんね。

書込番号:16748091

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/10/24 13:10(1年以上前)

GRの話ではないのですが、あまりレンズシャッターのカメラの
シャッターの音で人が起きるなんて話は聞いた事はありません。

レンズシャッターでもそれなりに音はしますが、撮っている本人は目の前だから
大きいと感じても、人が被写体の時に限界まで近づいては撮らないですよね。

あと、盲点かもしれないのが沈胴式のカメラの場合、電源ONでレンズが繰り出す音で
私の場合、犬ですけど、その音で起きてしまうと言う問題があったので、
コンデジよりミラーレス(NIKON1)の方が音を抑えたい時には良かったりします。

そんな事もあって、レンズが共用できて、より明るいレンズもあり、
明るい絞りでも被写界深度を確保できるので、低ISOでシャッター速度も維持し易いと
考えるとGMの方が・・・って思いますけど。
と言っても大口径のレンズを使うと無音モードと言っても絞りの音はしますけどね。

書込番号:16748156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/24 13:13(1年以上前)

TORI-Anさん こんにちは

このカメラは ミラーレスなどに付いている 大きな音の原因のフォーカルプレーンシャッターではなく基本は静かなレンズシャッターの為 電子シャッター音切れば 小さな音で撮影できると思います。

書込番号:16748168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/24 13:56(1年以上前)

TORI-Anさん、こんにちは。

>GRのシャッター音は静かな場所で使うと実際どんな感じでしょう?

GRを使っていますが、無音の設定にすればほとんど音は聞こえないといって差し支えないと思います。もしこの音で起きてしまうようでしたら、近づいただけでダメでしょうね(^^)

ちなみに、無音ではなく最小の設定でもかなり静かですのでシャッター音は問題ないかと思いますが、もしかすると合焦音で起きてしまう可能性は無きにしも非ずといったところでしょうか。

また、起動時のレンズ繰り出し音も極めて静かな部類に入ると思いますので(初代GRDの頃のジ〜はありませんw)、これも気にしなくても良いかもしれませんね(^^)

余談ですが、来月下旬にGR Limited Editionが限定で出ますので、もし色が好みで予算が許すようでしたらこちらを選ばれるのも良いかもしれません(^o^) 何かのご縁ということで?(笑

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/20131022/

GMは私も気になっていますが、GRイイですよ〜!(^o^)

書込番号:16748314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2013/10/24 14:32(1年以上前)

>> どあちゅうさん
早々にありがとうございました。
私の書き方が悪く誤解させてしまったようで、申し訳ありませんでした。
「GR以外のコンデジは想定していない」に訂正させていただきます。

さて、パナのサイレントモードに関しては、私も どあちゅうさんと同じ解釈です。
「赤ちゃんの寝顔を撮るために」の無音化に対するニーズが高いのだとすると、
やはり機械音や電子音は気にしている方が多いということなんでしょうかね?


>> M.Sakuraiさん
早々にありがとうございました。
たまたま私が話を聞いた方の考え方、あるいはそのお子さんの個人差かもしれませんが、
誕生直後から目がハッキリ見える前の頃は、音、特に電子音や機械音に敏感で、
写真を撮ろうとすると結構起きてしまったと聞いて気になった次第です。
なにぶん初めての被写体なので加減が分かりません(苦笑)

シャッター音以外の音は確かに盲点でしたね。その辺も総合的に考えようと思います。


>> もとラボマン 2さん
いつも、ありがとうございます。
電子音を切った時に残る音の大きさと、それによる実情を知りたく思いました。
だいじょうぶなんですかね?


>> とむっちんさん
早々にありがとうございました。

> 無音の設定にすればほとんど音は聞こえないといって差し支えない

なるほど、その辺は安心しました。
レンズ繰り出し音も小さいんですね。そう言えば、私のGX200は結構大きな音がします(苦笑)

リミテッドのご紹介もありがとうございました。
今のところ価格差分の魅力を感じませんが、興味はありますね(笑)

いずれにしてもGMの発売はまだ先なので、もう少し考えながら様子を見ます。

書込番号:16748411

ナイスクチコミ!0


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/10/24 20:43(1年以上前)

クチッ、という感じの小さな音がします。

しーんとした静かな部屋だと、撮影者以外にもけっこう聞こえるようです。

でも、人が目を覚ますような大きな音ではありません。

抽象的で申し訳ないです。。。

書込番号:16749683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/10/24 23:11(1年以上前)

こんばんは(*^^*)
私はよく寝ている生後7カ月になる娘をGRで撮影しますが、サイレントモードで起こしてしまった事はありません。
確かに撮影時にカチッと小さな音はなりますが全く
問題無いと思いますよ♪

書込番号:16750559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/25 06:56(1年以上前)

シャッター音のような些細な音で起きてしまう環境にしてしまうとしばらく後がたいへん。
1人目のときは音を立てた立てないで周りを巻き込んで神経質、超寝不足になるけど、
2人目のときはどうしても騒々しくなりそれで逆に一寸やそっとじゃあ起きなくなるのが常?なので
デカイ音で撮った方がいいかもです。

書込番号:16751292

ナイスクチコミ!3


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2013/10/25 10:03(1年以上前)

>> 菊花さん
ご回答ありがとうございました。
申し訳ないなんて、とんでもないです。すごくイメージできました。
音がすることはするんですね。でも、書かれてる感じからするとGX200と近そうです。


>> シュガーズ14さん
ご回答ありがとうございました。
最も期待してたご回答でした(笑)
これでGRを本命で検討できそうです。


>> polandroidさん
ご回答ありがとうございました。
周りが作る環境による部分も大きそうですね。
とても参考になりました。


皆様ありがとうございました。
おかげさまでだいぶイメージできました。
もう少し考えては見ますが、GRを本命に検討していこうと思います。

書込番号:16751722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

米国のリミテッドエディション

2013/10/22 08:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

米国でリミテッドエディションが発売されるようです。

・波形の文様が入った光沢感あるメタリックビンテージグリーンのマグネシウムボディ
・大理石状の文様があるブラックバールウッド風グリップ
・チャコールカラーのボタン類
・特別な表面仕上げのGH-3フードとアダプタ
・新規にデザインされたチョコレートカラーの本革製カメラケースとストラップ
・電源オフ時のロゴ画面を変更

http://www.us.ricoh-imaging.com/ から11月に販売予定。
予価899.95ドル。

詳細(英語)と写真は以下からどうぞ。

http://www.dpreview.com/news/2013/10/21/ricoh-announces-limited-edition-gr-with-wood-grip-and-extra-accessories

書込番号:16738776

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2013/10/22 10:37(1年以上前)

日本でも発表されました。

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2013/20131022_004247.html

書込番号:16739086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/22 11:03(1年以上前)

日本でも発表されましたねぇ!あぁ、好きな感じの色だけに、結構ショックです(^_^; まぁ、発売日に購入して以来、かなり活躍してもらってますから後悔はないですが、赤リングやバッグよりも、こっちの特典の方が数倍イイですよねぇ!あぁ、何故に一年後にしてくれなかったんでしょう…しかも、K-3(特にSilver)にぶつけてくるとは…酷いですよRICOHさん!!(T . T) (笑

書込番号:16739144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/10/22 11:58(1年以上前)

よ〜〜〜っしゃ!!!買う。

書込番号:16739268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/22 15:49(1年以上前)

99,800円なりー。  ヽ(^。^)丿

書込番号:16739932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/22 18:30(1年以上前)

私は買わない。いや、買えない。(; ;)

書込番号:16740503

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 19:13(1年以上前)

見てるだけー!

書込番号:16740679

ナイスクチコミ!1


zzzetさん
クチコミ投稿数:33件

2013/10/22 23:43(1年以上前)

リコーの限定モデルとしてはセンス良すぎるんでは?
現物を見てみたい

書込番号:16741985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/23 03:00(1年以上前)

参りました。

これは大好きなアストングリーン(アストンマーチンのグリーン)です。

物欲を抑え、見て見ぬふりをしていたGRですが・・・。

書込番号:16742458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/10/23 20:47(1年以上前)

茶色いアクセサリーの色とのバランスも含めて、中々魅力的なカラーリングですね。
初めからこの色があれば、確実にこっちを選んでいたなぁ。
好みもあると思いますが、GRの形は以前あったホワイトより、こんな感じのシックな色使いが合うと思います。
でも、こんな渋い佇まいはレギュラーカラーで出すのは難しいのでしょうね。
このLimited Editionはすごく良い色使いだけど、結局売れるのは黒とか白なんでしょうね。
次にGRを買い替える時には、発売されてから半年は我慢するべきかな、なんて思ってしまいました。

書込番号:16745561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/23 20:57(1年以上前)

別機種

純正赤ストラップ買ったけど、つけてるのは社外品

やられたぁ、、、好きな色

先立つものもないし、
やりすぎカスタマイズしちゃったから、
使い倒さなきゃ。

書込番号:16745628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/23 21:21(1年以上前)

リコーユーザーではありませんが、これはカッコいいですね!

限定色にせず、レギュラー色化すれば売り上げも倍増しそうです(^^)

書込番号:16745768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/24 17:27(1年以上前)

初代GR DIGITALの1000台限定モデルは、
通常品より品質のいいA級部品が使われていたというウワサがありましたが、
GRの限定モデルはどうでしょうね。
スペックに現れない部分で品質が上なら1,2万高くても絶対買いだと思いますが。

書込番号:16748891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラケースは何を使っていますか?

2013/10/16 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:42件

GRを愛用しています。ズームが無いと、便利ですね。
最初から無いと分かっているので、構図が決めやすい。買ってよかったです^^

ところで、カメラケース、何を使っていますか?
私は、カメラには全く関係ない、ポーチを使っています。

市販のデジカメケースは、微妙に小さくて入らないんですね。先着5000個のものは、ごつい。
純正オプション品は、値段の割に、見た目が明らかにプアな感じで、手が出ないでいます。
気軽に持ち出しできるサイズ、D4以前のボディスーツケースのようなもの、無いでしょうか?

書込番号:16714425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2013/10/16 19:15(1年以上前)

別機種

花花ちゃん、こんばんゎです。
私はGRじゃないですが、ネットで探してサイズてきに
いいのが有ったので、これを買いました。
ベルトに吊って歩いてます。

書込番号:16714656

ナイスクチコミ!2


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/17 09:51(1年以上前)

私はGR-D用に使ってたポーターのケースをそのままGRに使ってますが、サイズが少しきつめです。
ボディースーツケースといえば、ULYSSESなんかどうでしょう?
http://ulysses.jp/products/detail302.html

書込番号:16717161

ナイスクチコミ!2


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/17 23:22(1年以上前)

普段はカメラバッグに放り込んでいますが
他の固いものと一緒に入れる時はこちらのケースに入れています。

保護の面ではイマイチかもしれませんが、すっきりしていて良いです。
内ポケットに予備バッテリーも2個入りますし。
http://www.suono-jp.com/shop/ricoh_gr_t.html

書込番号:16720046

ナイスクチコミ!1


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/10/18 11:49(1年以上前)

過去の口コミを参考にincaseの物を買いました。

[16198466] GRが入るポーチ

防護性能もばっちり、予備バッテリーやレンズペンなども入れられて肩に下げられるので便利です。

書込番号:16721426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/10/24 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさんへ
.
色々ありがとうございます。
結局、私が選んだのは、写真のポーチです。
持っている2台のカメラはもちろん、アクセサリを整理して収納できます。
また、携帯電話やお財布なども入るので、便利です。
.
カメラ専用にとらわれていたかな。ありがとうございました。

書込番号:16747928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL IVから乗り換え検討中

2013/10/19 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 GeckoDiverさん
クチコミ投稿数:43件

GR DIGITAL IVから乗り換え検討中ですが、マクロ1cmが10cmになってしまうことだけが気になってます。

それでも買い換える意味があるものかどうか、ご意見頂けますでしょうか

書込番号:16726224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/19 14:30(1年以上前)

性格も変わると思いますので買い足しが良いのでは無いでしょうか?

書込番号:16726245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/19 15:11(1年以上前)

GeckoDiverさん こんにちは

>マクロ1cmが10cmになってしまうことだけが気になってます

センサーサイズが 大きく成っていますので マクロに弱くなるのはしょうがない気がしますし マクロ機能がメインでしたら GRDWのままで良いような気がします。

書込番号:16726394

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 16:40(1年以上前)

買い増しに一票!

書込番号:16726730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/10/19 17:41(1年以上前)

 新生GRは、GRデジタルシリーズの延長線上に位置するカメラではなく、同じスナップシューターでありながら、絵作りが全く違うコンセプトで作られたものと考えた方がいいと思います。

 端的な例が「マクロ」と「パンフォーカス」。

 買い増しすれば鬼に金棒(笑)だと思いますよ!

書込番号:16726992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5

2013/10/19 21:51(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

GRD-4 マクロ撮影

GR マクロ撮影

FZ200 マクロ撮影(オマケ)

GRは、GRD-4とは似て非なるものと私は解釈しています。
GRD-4の方が、微妙に馴染んで上達していきます。
恐らく、GRはGRDやリコー機を扱っていないとマニュアル撮影に於いて
難しいか駄作の機種と思われがちです。

そのくらい、GRとGRD-4は方向性・設定・画質が違います。
RAW現像も、かなり違いますね。

慣れて来ると、非常に面白い機種ですけどね。
GRD-4の様に、人とカメラが上手く成長するような機種ではないと
思います。
買い増しする気持ちでも良いかと。
28mm・35mm・47mmが設定できるのも、GRの面白い所ですね。
21mmワイコンだと
21mm・26.25mm・35.25mmになります。


共通点は、スナプシューターな所ですね。
私も、GRD-4を所持していますが手放せません。
やぱり、GRD-4良い機種ですよ。

何故か、気が付くとFZ200で撮影していますが…

マクロに関してですが、ワイコンを装着すると寄れるだそうです。(リコー談
しかも、クローズアップレンズを装着するとGRD-4並にになります。
画像は、GR・GRD-4共にノーマルです。
まあ、このくらい大きさが変わります。
FZ200は、クローズアップNo.10+望遠で撮影しています。
ここまで寄れると、GR機より熱中して撮影してしまいます。
しかも、軽量ですし。
RX10も面白いですが、850gとなると殆ど一眼の重量です。
FZ200にテレコンを装着した重量です。
流石に数時間撮影するには、重過ぎです。
今回は、3時間で3機種撮影しました

書込番号:16728092

ナイスクチコミ!2


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/10/23 22:59(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

これだけ寄れていた1pマクロが

ここまで離れちゃいます・・・

1pマクロでこんな感じが

こんな感じになっちゃいます。

こんばんは、はじめまして。

GeckoDiverさんが気にされているとおり、1pマクロになれた身には
10pの最短撮影距離はなかなか手こずる場面があろうかと思います。

自分も、買い替えをした直後は、その点に慣れるまでにかなり時間が
かかりました。

何人かの方が指摘されているとおり、マクロを気にするならば
「買い増し」が正解だと思います。
(自分の場合は、GRVを手放してしまいました)

ただ、マクロを割り切ってしまえば、センサーサイズの差は圧倒的で
GRデジタル時代には戻れないように思います。
特に、いわゆる暗所性能もふくめて、GRデジタルとは全く別次元の
写りをします。

(ありえないことでしょうが)これで1pマクロがついていたら、
本当に完璧だったと思います!

書込番号:16746307

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

軽快!

2013/10/16 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

GRDは初代からVまで使って来ました。
COOLPIX Aを買ったのでしばらく様子を見ましたが、47mmのクロップに負けてついに購入。

GRDを使い慣れていたこともあり、COOLPIX Aに比べ抜群に軽快です。
決して、COOLPIX Aが悪い訳ではなく同じコンパクトでも方向性の違うカメラです。
GRは1台でスナップ向き、COOLPIX AはNikon一眼のサブとして活躍しそうです。

書込番号:16715016

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2013/10/17 08:20(1年以上前)

使い慣れたシリーズの、最新機種はいいですよね。
愛着も湧くでしょうね。

書込番号:16716965

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2013/10/17 21:52(1年以上前)

MiEVさん、
店頭で触った時は違和感があったのですが、実際に使ってみると
起動時間が速くなったこともあり、予想以上に軽快です。
APS-Cサイズのスナップカメラとしては最強かも。

書込番号:16719538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2013/10/17 22:18(1年以上前)

羨ましいですね。
自分の近所の量販店には、この機種は置いてありません。
まだ触った事がありません。
田舎なので、この金額のコンデジは、売れないようです。
この金額だと、デジイチのエントリーモデルの、レンズキットが買えるので、デモ機を置いて貰えません。

書込番号:16719676

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング