
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2015年8月9日 12:16 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2015年8月1日 15:01 |
![]() |
18 | 15 | 2015年7月29日 01:00 |
![]() |
13 | 5 | 2015年7月28日 23:24 |
![]() |
18 | 8 | 2015年7月23日 09:06 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2015年7月20日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、撮影時にシャッターを切るとき親指が露出補正ボタンにあたりませんか。
子供に撮影を頼んだときは必ずと言っていいほど露出がいじられています。
ボタンを上下に押して確定しなくてもシャッターを切ると補正されてしまいます。
自分でも時々このボタンを押してしまいます。
設定を変えることは出来るのでしょうか
1点

機能キャンセルなどカスタマイズ可能なボタンには入っていないようですね。
スポンジシートなどを貼って押し難くするしか無いのでは?。
私はFZ200と言う全然違うカメラですが、
クセですぐにフォーカスボタンを押してしまうので、スポンジシートで周囲をかさ上げして防いでいます。
書込番号:19022310
0点

私も経験があります。
GXRも持っているのですがGXRの場合は意図せず押されることは無かったのでその違いを確認しました。
GXRより露出補正ボタン部分の出っ張りが少なく幅が狭いためだと思います。
露出補正は本来のボタンがやはり便利なので設定変更は出来てもするつもりはありませんが慣れるしかないですね。
しかし、誰かに撮って貰った時は大幅に露出オーバーになっていたことがありましたがraw撮りなので何とか修正できる範囲で事なきを得ました。
物理的な改善をメーカーに望むところです。
書込番号:19022330
0点

やっぱり同じような事が起こっているのですね。
私もGXRは使っていますが露出補正ボタンはあまり意識せずに使用していたので
今回はビックリしました。
もう少し硬くクリック感があればよいのでしょうかね。
子供がとった写真が、真っ白だったり、真っ黒だったりしたものですから
書込番号:19022401
1点

個人差が、有りますね。
私は、GRD-4の時は良く有りました。
GRになってからは、2年以上経過しますが
一度も有りません。
私の手の形状だと、GRはフィットする様です。
逆にP900・FZ1000は未だに大事な場面に
限って録画を押してしまいます。
書込番号:19022999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち方を工夫というか、矯正するしかないですね。露出補正ボタンの左側のシボ革の部分から
親指を離さないように意識してみます。
GR用のサムレストなんかがあると良いのですがね。
書込番号:19023864
0点

>ひろひろひろ。さん
おはようございます。
確かに親指が当たるんだけど誤操作した記憶がないです。
なんでかなー?と考えてみたところほとんど親指側に力を入れてカメラを保持してないんですよね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001GMAF7O/ref=mp_s_a_1_1?qid=1438647991&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=abitax+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&dpPl=1&dpID=313gGSFirAL&ref=plSrch
このabitaxのアンカーストラップを短めにつけてます。親指で操作するときもカメラが不安定にならないのでオススメです。
書込番号:19024425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(・。・) ふにゅ
左手で支えて 右手は軽く添える感じ
書込番号:19025271
1点

>ひろひろひろ。さん
GR-Dの頃からほぼ同じなので、
最初はそういう事ありましたが、
使い続けると自然に握るポジションを
手指が覚えていて、
段々間違って押す事もなくなりますよ。
書込番号:19025926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子供に撮影を頼んだときは必ずと言っていいほど露出がいじられています。
子供の手の平は一般的に小さいと思われるので、カメラホールド時、親指が露出ボタンの真上に来ている可能性が大きいと思います。
僕も購入当初、いつの間にか露出補正されていてびっくりした覚えがありますが、親指を「親指フォーカスボタン」上に置いて、しっかりホールドするようにしてからはその現象は起きていません。
掌の大きさには個人差があるので、自分に適したホールドの仕方、無理なくホールドできて、なおかつ親指だけで多くの操作ができる自分だけの「ホールドカスタマイズ」(笑)を編み出してみてはどうでしょう!
書込番号:19037567
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
これから色々試してみたいと思います。
カメラを複数使用しているのでなかなか
一定の持ち方ができていないのかもしれませんね
書込番号:19037596
1点



いつもお世話になっているビックカメラにて現金6万円のポイント10%にしてもらい先日購入しました!
今は価格コムの最安より家電量販店で買ったほうがポイントも含めると随分安いですね。ポイントでFlashAir16Gも液晶保護を購入。
持っているだけで嬉しくなるカメラですね。これからどんどん使っていきたいと思います(^^)
ただの嬉しさによる投稿お許しください…。
書込番号:19011491 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは
投稿はWi-fi〜携帯からでしょうか?
せっかくGRで撮られたのですから、それが分かるようにデータを残して書き込めるようにしてはどうでしょう。
書込番号:19011532
3点

持っているだけで楽しくなるカメラはなかなかないですよね。一緒にgrライフを楽しみましょう!
書込番号:19011755
1点

>里いもさん
アドバイスありがとうございます。今回はGRからスマホに転送してスマホからの書き込みでした。
次回からは撮影データも載せられるようにします!
書込番号:19012275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リサイズ超簡単PROが縮小ソフトでおすすめです。
書込番号:19012322
1点

どこかフィルム写真を感じさせる色合いの仕上がりがいいですね。
画像エンジンやホワイトバランスが進化するのもいいですが、
キヤノンやニコンと区別がなくなるのも微妙ですから、
やっぱりGRだな。という写りが楽しめて、いい相棒になりそうですね(^^;…
書込番号:19013622
3点

>ねねここさん
ありがとうございます(^^)何もいじっていないノーマルの設定ではないですが、カメラ内の設定のみでこのような写真が撮れるというのはとても嬉しい限りです。
まさに「相棒」という言葉がふさわしいカメラだと思います。
書込番号:19015071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいタイミングで買われましたね〜。
ここ数日でGRの値段も上がったようで、6万+ポイント付与はかなりお得だと思います。
書込番号:19016921
1点



直販サイトで54800円(税込)10台限定だそうです。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS6175740ol/
GRUキャンセルしてこっちにしようかなぁ。。。
性能的にはほとんど変わってないみたいだし。
2点

は、はやっ(^^;)
昨日の書き込み時はまだあったんですが。。。
しょうがない。GRUキャンセル辞めます。
書込番号:18943615
2点

ないですね〜残念だ。
書込番号:18943642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売り切れて、悩まなくてよくなりましたね。めでたし、メデタシ。
書込番号:18943675
1点

バッテリ付けてこれは安いと思いますが。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/2500000157028/
バッテリなしもなりますが、お得感はこっちかな。
悩ませちゃったらごめんなさい。
書込番号:18943737
1点

柴犬の武蔵さん、本当にお考えなら決断してから投稿しないとダメっすよ。。。(涙
書込番号:18944272
1点


結局、GRUはキャンセルして
GRアウトレット ゲットできました。
これで普段使いは、GR。今使っている
GRD3はマクロ用にして延命できます。
杜甫甫さん 情報ありがとうございました。
書込番号:18958439
3点

ゲットおめでとうございます。再販で良かったですね。
書込番号:18959341
1点

また、出てきましたよ〜。
10台限定かな。
ポチッとな、してしまいそうです。
書込番号:18995433
1点

狼少年?ということは、結構あって量販店に遠慮した10台の繰り返しなのカモ?
書込番号:18996248
0点

あれ?
価格を文字化けされている。
カカクコムさんの自主規制かな。
書込番号:19001623
0点

本日、入手しました。
交渉無しでビックカメラで実質53,706円でした。
1. 店頭ではビックのネット販売価格61,731円より数百円高い金額ですが、交渉無しでネット価格と同額に出来るそうです。
2. ビックカメラのスマホAPを利用していると今月末まで3%のポイントアップキャンペーンが利用できます。現金販売時の10%還元に加え13%。
結果として、実質53,706円ということになります。
交渉抜きでアウトレットよりチビっとだけ安く入手できます。
まだあっちこっちの店で在庫はあるようですよ。
書込番号:19007506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




RICOH製外部ファインダー(GV-1)を、持っています。
21mm・28mmが、見れますので重宝しています。
書込番号:18994215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


フォクトレンダーは作りは良いのですが、1点、ホットシューに付ける台座の所がシルバーなのが付けると違和感感じました。
後、ちょっと台座が小さめに出来ているようで、結構外れやすいです。
個体差だといいのですが、ご注意を!
書込番号:18994712
4点

外付けファインダーの多くが枠の視野率85%前後位なのが多いので、
28mmのものですと実際に写る範囲はもう少し広くなります。
24とか25mmのを付けると枠内でほぼ28mm目一杯の感じです。
もっとも外付け自体がパララックス補正マークがあってもアバウトですからね。
パナソニックDMW-VF1(3:2です)が24mmで丸型黒のみです。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-VF1.html
書込番号:18998196
3点



リチョー! 安いんだろうけど食指が動かない。。。
書込番号:18982996
2点

GR他の店でも在庫残り僅か・・・
食指は動けど空を切る
書込番号:18983036
1点

AFとか操作レスポンスが
重要項目でなければ
GXRにユニット
買い増しで済むのになぁ。
もしくはQシリーズの
センサー大型化が理想。
そもそもエントリークラスの
APS-Cセンサーの一眼レフや
ミラーレス、ペンタックスブランドの
ハイエンド一眼レフが安すぎるのが
GRに行けない理由でもある。
書込番号:18983446
1点

たとえばNikonやCanonのAPSC一眼レフエントリー機型落ち,
GR(旧)の最安値より安くレンズ2本付き
撮れないか?勿論ちゃんと
でも,このカメラはね・・・
いかにコンパクトにいかに起動も早く・・・
と云ってもね
ファミリーユーザーは学芸会に運動会に発表会
GRだけじゃ・・・お父さんはカメラ好き
今日もストリートスナップ・・・あなた?なに撮ってるの?
そもスナップ写真がこれほど撮りにくい雰囲気ってない
それでも街角でカメラを構える
書込番号:18983617
4点


そうですか!申し訳ありませんでした(*^_^*)
書込番号:18984170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。見たらクチコミしたくなるのは確かなレベルですね。(笑
書込番号:18985351
0点



皆さんはじめまして。
昨日、遂にGRを購入しました!
過去のスレであがってるかもしれませんが、
今現在でのお勧めの品を教えて下さい。
1、カメラケース
2、ストラップ
3、SDカード
4、その他
個別の回答でも結構ですので、皆さんの試行錯誤の結果を教えてもらえたら助かります。
快適なGRライフを送る為に御協力宜しくお願い致します!
書込番号:18979329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
下記のカメラケースは、如何でしょうか。
ブラック
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG41BK
レッド
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG41R
書込番号:18979368
2点

購入おめでとうございます。
Optechのストラップ、軽くて使い勝手が良いので使用しています。
http://optechusa.com/cam-strap-qd.html
書込番号:18979418
1点

カードはUHS-T対応カードがいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000475779_K0000659097_K0000340516_K0000659102_K0000711189_K0000351913&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8
書込番号:18979630
1点

私はカメラに傷が付くのが嫌なので、ストラップは金属部品を使用していないか、金属部品が剥き出しになっていない製品を使っています。
ユリシーズの製品は、ストラップもケースも安定の高品質です。
リストストラップ スプートニク(旧型)
http://ulysses.jp/products/detail275.html
リストストラップ スプートニク(新型)
http://ulysses.jp/products/detail366.html
GRボディスーツ
http://ulysses.jp/products/detail302.html
アクリュも高品質です。凝った造りで魅力的なんですが、そのせいで無駄にかさばるのが玉に瑕か。
ハンドストラップ カシェ
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000021/hand/page1/order/
スパイラルアロウズも高品質です。ちょっとゴツめですが。
カメラハンドストラップ
http://www.spiralarrows.com/camera_CS0004NK.htm
ポーチは、ちょっとお高いですがPORTERやBRIEFINGなどのポーチ類がクールです。下記の正規取扱店は、カメラのサイズを伝えて質問すれば、目当てのポーチにそのカメラが入るかどうか教えてくれます。何度かお世話になってます。GRは形状に癖があるので、ポーチ選びに予想外に難儀しました。
ギャラリー オブ ギャレリア
http://item.rakuten.co.jp/galleria/c/0000002183/
書込番号:18979647
3点

連投すいません。書き忘れましたが、ユリシーズのGR装着画像は以下のページに山盛り掲載されています。
http://ulysses.jp/user_data/mfc_main.php?tag=RICOH#tag_ak
物凄い投稿数から鑑みて、GRユーザーにも同社製品の愛用者は相当多いみたいですね。
書込番号:18979668
3点

アルカンシェルさん
白KOMAさん
じじかめさん
markhuntさん
貴重なアドバイスをありがとうございます^ ^
皆さんのおかげで、これからのGRライフを想像しながら楽しく連休を過ごせてます!
書込番号:18981079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます〜
ワタクシはアルティザン&アーティストのストラップを使用しております〜
これ、ネックストラップなんですが、分割しますとハンドストラップにもなって便利です〜♪
(って言いましても、ほとんどハンドストラップとしてしか使ってないのですが)
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88-ARTISAN-ARTIST-ACAM-109-RED-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/pd/100000001001057928/
書込番号:18982696
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





