M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 9月13日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥47,361

(前週比:+237円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥27,300 (18製品)


価格帯:¥47,361¥50,905 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:17mm 最大径x長さ:57.5x35.5mm 重量:120g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥47,361 (前週比:+237円↑) 発売日:2013年 9月13日

  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんにお勧めなのは

2012/12/23 23:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

スレ主 LoopToLoopさん
クチコミ投稿数:9件

以前こちらで質問をさせて頂き、PEN-PL5のレンズキットを購入したのですが、
生まれたばかりの我が子を標準ズームで撮っていくうちに、もっと明るいレンズが欲しいと思うようになりまして、
オリンパスの17mm/F1.8、45mm/F1.8、パナの20mm/F1.7、25mm/F1.4の何れかの購入を検討していますが、
この中でお勧めがあれば教えて頂きたく、宜しくお願いします。

書込番号:15520943

ナイスクチコミ!1


返信する
COLDMOONさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/23 23:41(1年以上前)

20mmと25mmどちらも持っていますが、どちらもオススメですね。20mmのAF遅さもまだ子供が歩かない内なら気にならないと思います。

あえてどちらか、なら今なら25mmですかね。この新しい17mmと画角的にも被らないし、もうちょい広角欲しくなったら評価が固まった頃にこの17mm追加するか、手堅い評価の20mmにするかで良いかもね。

書込番号:15521027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/24 00:14(1年以上前)

LoopToLoopさん こんにちは

17mm/F1.8まだ使ったこと有りませんが 室内では使いやすい焦点距離ですし 作りも良さそうでですね 

自分は20o使っていますが 写りも良く気に入っているのですが 焦点距離 もう少し広角が欲しい場合が多く 17oの方が良い気がしますので17o推薦します

後 この中の45oは描写いいのですが 望遠レンズの為 他のレンズと違いますのでこの中のレンズとの比較で選ぶのではなく 17oの他に 追加購入したいレンズです

書込番号:15521231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/12/24 00:35(1年以上前)

LoopToLoopさん、こんばんは。

私は今20mmと45mmを持っていますが、20mmを17mmか25mmに変える予定です。
(たぶん25mmにする予定です。)
20mmはAFが遅いのですが、室内だとなかなか合わないときもありますね。

あとは私は赤ちゃんを撮るには45mmくらいでいいと思っているのですが、いま標準ズームでどれくらいの焦点距離で撮っているのかで、決められてもいいと思います。

書込番号:15521325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/24 01:03(1年以上前)

私はオリの17mm/F1.8、45mm/F1.8、パナの20mm/F1.7の持っていますが
(フォーサーズ用の旧パナ25mmf1.4はあります)
この中で一つだけを選択しろと言われたらパナの25mm/f1.4ですかね。

パナの20mmは画角もちょどよく明るく画質も良いですが、AFのスピードが他のレンズに比べ少し劣ります。動画撮影もAFがもたつき、音もうるさいのであまり向きません。

オリの45mmは画質も良く、AFも早く静かで、ボケを生かした美しい写真を撮るのにお勧めですが、少し画角が望遠よりなので、室内では使い辛いかもしれません。
標準ズームの望遠側を室内でつかい続けると思えば想像しやすいかも。動画撮影はスムーズです。
値段も安いので2本目の単焦点レンズならかなりおすすめです。

最近出たオリ17mmf1.8は、パナ20mmと同じく室内撮りでは画角もちょうどよく、AFも45mmと同じく早く静かですが、画質(解像度や湾曲という観点では)がパナの20mmやオリ45mmに比べ少し劣ります。
値段も45mmや20mmと比べて高めですので購入の優先度は低くなるかも。動画撮影は画角と明るさとAFスピードのバランスが良く、使いやすいので満足しています。

パナの25mmはオリ17mmf1.8と同じく少し値段が高いですが、画角が基本の換算50mmの標準画角となり、f1.4と明るく、AFも早く静かで画質も良さそうなので、オールマイティに使え、どれか一本選ぶとするならこれが良いのでは?

書込番号:15521419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/24 02:07(1年以上前)

LoopToLoop さん
近づけて撮影出来るやつ。

書込番号:15521631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度5

2012/12/24 02:27(1年以上前)

こん◯◯は。
赤ちゃんの写真ですね。わたしも25mmをお勧めします。
ここが17mmのスレですから、スレ主さんの気持ちとしては17mmが他の候補より気にかかっていると思いますが、このレンズはライカ判の35mmで広角レンズになりますので、写し方によってはそれなりに膨張感がでます。赤ちゃんの足元から撮れば足元を、頭側から撮れば頭側が強調されます。モデル撮影などではこれを利用して足を長く見せたりしますが赤ちゃんだと、できれば自然に見た目に近く写したいですから広角レンズを使う必要はないかと思います。
それに赤ちゃんは小さいですから25mm(ライカ判50mm)でも、引く必要はほとんどないと思います。
何より赤ちゃんの写真は声を掛け、あやしながらシャッターチャンスを狙う場面が多いので、その際25mmだとちょうど良い距離感で写真を撮れます。
45mm(ライカ判90mm)は、室内ではちょっと長いと思います。私がライカを使っていた頃、室内で90mmを使うことはなかったです。それなら標準レンズの絞りを開きできるだけ接写するといった方法で写した方が効率が良かったですし、何より赤ちゃんから離れなくて良かったですから。パナライカの25mmはMマウントの50mmより、はるかに寄ることができますので、手や足を撮りたい時でも当面はこれがあれば45mmは必要ないかと思います。
でも、最終的には自分の気になるレンズを買って楽しめればいいと思います。パパが笑顔でシャッターを切ることが何より赤ちゃんの笑顔を引き出しますから。
良い思い出をいっぱいとって下さいね。

書込番号:15521677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/24 07:40(1年以上前)

LoopToLoopさん おはようございます。

ご購入とお子様のご誕生おめでとうございます。

単レンズを検討されているようですが、単レンズは当たり前ですがズームが出来ませんので、あなたが赤ちゃんを撮りたい画角(焦点距離)を優先された方が良いと思います。

それぞれ単レンズは写りやAF速度など違いが有り選択肢も沢山あるでしょうが、あなたが撮りたい画角はあなたしか解らないのでズームで無意識の内に何oで一番多く撮られているかなどを検討されて、まず最初に焦点距離を選択されてから単レンズを検討される事をお薦めしたいと思います。

書込番号:15522013

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/24 08:34(1年以上前)

レンズ(画角)が違えば、撮れる画は異なります。

よって、スレ主さまが…
1.いまどんな写真を撮りたいのか?
2.今後どんな写真が撮りたくなるだろうか?
の2点を予算とバランスさせて決められるとよいですよ。

・ぐいっと寄って、赤ちゃんを構図に大きく撮り込んで可愛く写せるのは、たぶん45mmです。

・背景を広く取り込んで、景色の中に赤ちゃんを入れるなら17mmでしょう。

・赤ちゃんを抱っこしている奥さんを一緒に(室内)で撮るなら25mmだと思います。

もちろん、レンズはこれしか撮れないなんてものではないので、撮影距離を調整することでカバーできるわけですが、広角よりの焦点距離を使って赤ちゃんや子供にグイッと寄って撮ると…

けっこうブサイクになりますよ(笑)

うーーーん、分からないッ(汗)って時は、標準と呼ばれる25mm(換算50mm)を買って、その後にイロイロ考えるとよいと思います。
自分の好みは、結局自分しか分かりませんから、まず判断軸を設けることが必要なのだと思います。

書込番号:15522117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/24 09:05(1年以上前)

>LoopToLoopさん、おはようございます。

私も25mm/F1.4をオススメしておきます。
家族旅行のときの定番レンズになってます。
画角の好みはそれぞれなのですが、風景を撮るとき以外は25mmだけで私はいけてます。
写りの好みもそれぞれですが、私的には人物撮りに好みのレンズです。
それとF1.4というのが意外にありがたくて、レストランとかの屋内ではわずかな明るさの差が効いてきます。
20mm/F1.7ほどじゃないですが、そこそこ寄れますしね。
最初の単焦点としてはお勧めだと思います。(値段は高めですが。)

書込番号:15522178

ナイスクチコミ!0


スレ主 LoopToLoopさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/24 09:20(1年以上前)

おはようございます。皆様丁寧なアドバイスありがとうございます。

今現在ほとんど標準ズームの20mm以下での撮影が殆どでして、画角的には広角よりが好みなので、17mm、20mm(AFが少し気になりますが)が良いのかなと思っております。
ただし、赤子に寄って撮影したときの動作音(レンズ(17mmはほとんどしない?)もカメラ本体も)が少し気になりまして、動作音で起こしちゃったら可哀想かなと思ったりも・・・汗
そういった意味で引いた位置から45mmで撮った方が良いのか、中間とは言えないまでもそこそこ寄れる25mmの方が良いのか色々悩んでおります。
ボケとか描写は25mm、45mmが気に入っているので、好みの描写を取るべきか好みの画角を取るべきか・・悩めば悩むほど・・全部買うお金があれば良いのですが・・・汗


書込番号:15522218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/24 16:48(1年以上前)

LoopToLoopさん
それは、悩むな。

書込番号:15523884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/24 21:05(1年以上前)

子どもが動かないうちはポートレート系のレンズで引き目のアップがいいと思います。
広角で寄りのアップは結構ブサイクに写ります。
なので手始めは45mmから始めてみられると値段的ににも懐に優しいのではないでしょうか?
動き出すにに従って背景を入れれる広角側にシフトして行くのがいいと思います。

とりあえず色々な画角に欲が出るようでしたら、思い切ってパナの12-35mm 2.8を持っているとしばらくは目移りせずに広角から標準をカバーできていいかもしれません。

書込番号:15525011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/12/24 21:58(1年以上前)

LoopToLoopさん、再びです。

1本だったんですね。
勝手に2本購入するのかと思ってました、、、(・_・;)

1本であれば25oじゃないかと思います。
45oもいいのですが、薦めておいてなんなのですが、いわゆるポートレンズって感じではないですね。特に赤ちゃんだとやさしい感じを出したいのに、そうじゃない感じの写りをするように思います。

書込番号:15525285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/24 22:35(1年以上前)

私も2歳の子供の撮影用に、パナの20mm/F1.7を使っていましたが、AFの酷さに堪えかね手放しました。
動かないものでもAFが迷うことがありました。
写りは非常に優秀なだけに残念でした。

生まれたばかりのお子さんでしたら、20mm/F1.7でもAFは許容範囲ですが、あと2年もするとAFで追いきれなくなります。
まあ、その頃に買い替えるなら良いんですが…

結局、私はオリの17mm/F1.8に買い替えましたが、AFが追いきれないことはなくなりました。
私も広角寄りが好きなので、自分では良い選択をしたかと思います。

書込番号:15525466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:39件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2012/12/24 22:36(1年以上前)

この17mmF1.8はAFスピードは最速クラスでほぼ無音です。
ただオリンパスの高速型AFレンズはどれも精度が良くありません、カメラ側のAF制御が
追いつかないのもありそうですが。動いている被写体だとピンボケ連発で、遠距離だと
大抵前後にピンズレしてきます。目とかコントラストのクッキリした部分で、赤ちゃんの
接近撮影なら大体大丈夫。描写はソフト傾向であまりキレがある感じではないですが、
赤ちゃんが被写体なら良い具合だと思います。

日常の人間の視覚だと、人や日常視線の静物などが被写体の場合、
45mmF1.8くらいの画角が、客観的に自然な遠近感が得やすく記録的写真に向いています。
17mmF1.8くらいの画角だと、自然な視野に近く、赤ちゃんを主にしつつ室内や背景を
取り込めますが、それなりに遠近感が誇張されるので表情や全身を自然に撮るのには
やや難があります。25mmF1.4だとその中間で比較的なんでもこなしやすいです。
どれか一つでは表現が偏るので17mm/25mm/45mmの3本(マクロも欲しい)は欲しいです。
最低でも標準と中望遠とか。画角だけなら45mmはトリミングで代用も可ですが、明るい
レンズでぼかす意図には勧められないですし。

性能から考えると17mmF1.8はもう少し気軽に買える値段にして欲しいなってのはありますね。

書込番号:15525471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/12/24 22:43(1年以上前)

E−M5におもに単焦点レンズをつけて使ってます。

パナの25mmf1.4は17mmや20mmより写りが良く、趣味だとこれが一押しですが、赤ちゃんを撮るなら17mmの方が使いやすいと思います。

子供をあやしながら撮ることを想定すると25mmより17mmの方が撮りやすいです。

E−PL5についている機能のデジタルテレコンをフルに活用して、17mmと34mm相当を使って、かわいい写真をたくさん残してあげましょう。

書込番号:15525508

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/25 10:34(1年以上前)

そうだそうだ、追記です。

PL5ですから、自分撮り液晶がついてますよね?
これを活用して赤ちゃん撮りをするなら、12mm単とか9-18mmとか、ご質問とは別の主旨になりますがおススメですよ。

書込番号:15527163

ナイスクチコミ!0


スレ主 LoopToLoopさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/25 22:45(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

幸運な事に本日たまたま入った個人経営のリサイクルショップで20mm付きのGF1を7800円でゲットしちゃいました。
チェーン展開しているリサイクルショップではありえない価格だったので飛びつきました。
画像についてもGF1、PL5でそれぞれ使用してみましたが、動作音、AFの遅さを気にしなければ良いですね。
ただ赤ちゃんが対象だけに近くで撮って起こしちゃったら可哀想なので、もう1本45mmを購入しようと思います。

>COLDMOONさん、kagura03374さん、わがまま次男さん、Nora16さん、ペコちゃん命さん

アドバイスありがとうございます。
推して頂いた25mmですが、あげた4つの中ではあのふんわりとした柔らかな描写がすごく気にいっており、
いつかゲットしたい一品です。

>もとラボマン 2さん、white-siroさん
アドバイスありがとうございます。
お店で17mmつけさせてもらったのですが、AF早いですね。
20mmと比較すると雲泥の差です。
ポイントさえ溜まっていたら・・・

>nightbearさん
赤ちゃん撮ってるとどうしても寄ってしまいますね。
かわいくてかわいくて・・(親馬鹿

>写歴40年さん
気づけば広角ばかりで撮っているので、12mmF2.0も考えたのですが、
妻から一言「高すぎる」で断念しました(泣

>potachさん
パナの12-35mm 2.8も考えなくはなかったのですが、12mmF2.0同様
妻から一言「高すぎる」で断念しました(笑

>猫もふもふさん
お金があれば揃えたいんですけどね。
趣味の自転車の為に貯めておいたヘソクリを切り出して・・
完全に親馬鹿になってしまいました。(笑

>おりじさん、不比等さん
以前PL5の購入検討をしていた時もいろいろアドバイス頂いておりまして、度々ありがとうございます。
選択肢はいろいろあると思うのですが、なかなか決めるのは難しいですね。

皆様ありがとうございました!

書込番号:15529746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/26 06:42(1年以上前)

LoopToLoopさん
よかったやんかー!

書込番号:15530887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/26 07:29(1年以上前)

よかったですねぇ。

その店のオーナー…

髭モジャのフィンランド人じゃなかったですか?(笑)

書込番号:15530964

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

オリンパスの直販で買いました

2012/12/22 22:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

クチコミ投稿数:1486件
別機種
当機種
当機種
当機種

もう1台のE−M5に17mmパンケーキを付けて撮りました

毎日撮っているのでモデル犬並みに待てが出来ます

後ろに回ってもカメラ目線をしてくれます

開放でのボケ具合をみてみました

昨日の夕方、クロネコヤマトの宅急便で届きました。

今回はオリンパスの直販でポイントやらエプソンのクーポンなどでかなり安く買えました、支払い金額は、35,985円です。

フードは高いのとフォトパスのポイントが少し足りなかったのでレンズだけにしました。

今日はあいにくの天気ですが、それでも午前中にドッグランに行き、愛犬をモデルに試し撮りを少しだけしました、霧雨が降っていたのでボディは防塵防滴のE−M5ですが、レンズが濡れないようにパッパと撮ってすぐに帰宅しました。

購入価格の明細は
[商品]:
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 発売記念セット(3年間保証付き)(カラーバリエーション無し) [数量]:1 [ポイント使用]:9,996 [小計]:¥39,984

[合計金額]:¥39,984
[2012年EPSON会員様クーポン使用]:\-3,999
[クーポン使用後 合計]:¥35,985
[送料]:¥0

[お支払金額 合計]:¥35,985
[お支払方法]:代引
[発行予定ポイント]:1800 ポイント

書込番号:15515828

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/12/22 23:08(1年以上前)

愛ラブゆうさん、こんばんは。

3枚目のお写真、かわいいですね^^
1枚目の写真はマンフロットの台座ですかね?
わたしのE-M5もシルバーで、この台座とバッテリーグリップを使っているので、同じ組み合わせです。
わたしもこのレンズを買おうと思っているのですが、まだパナの25oF1.4と迷っています。
純正(AFの相性)か画角(パナのほうがいい)かって感じで迷っています。

書込番号:15515964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/23 01:27(1年以上前)

愛ラブゆうさん
おう!

書込番号:15516667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/23 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

17mm f1.8開放

17mm f1.8開放 等倍

20mm f1.7開放

20mm f1.7開放 等倍

愛ラブゆうさん ご購入おめでとうございます。

私も全く同じ購入方法で同じ価格でた。

DMC-GX1に付けて、家の柴をモデルに、パナ20mmf1.7と簡単に比べてみました。
現像はLightroom 3.6で行っています。
手持ちのPモードで撮ったので17mmがISO500、20mmがISO400になっているのはご了承ください。

20mmもシャープですが、17mmも開放から十分な解像度を持ってると思います。


書込番号:15518005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/23 12:23(1年以上前)

別機種

パナライカ25mmF1.4で

ペコちゃん命さんへ こんにちは、

愛犬3匹はお手も出来ない、食べて寝て走るだけですが、家に来てから毎日撮っていますので、写真を撮るときはじーっとしてくれます。

1枚目はマンフロットのミニ三脚のLです、Sも持っていてE−P3やコンデジなどに付けています、

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8を今日もE−M5に付けて試しました、AFも早く散歩にぴったりですので、E−P3あたりの常用レンズになりそうです。

E−P3につけたらM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0と同じようにマウントが少しきついようです、

パナライカの25mmも良いレンズですね、どちらもポチって下さい。

書込番号:15518111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/23 12:26(1年以上前)

nightbearさん こんにちは、

おう!


17mm F1.8は行きつけのカメラのキタムラでも45,000円くらいはしそうなのでかなり安く買えたと思います。

ところでシグマのハンバーガーレンズがかなり安くなってますね、19mmしか持っていないから30mmでも買っとこかな。

書込番号:15518114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/23 12:39(1年以上前)

kagura03374さん こんにちは、

kagura03374さんもご購入おめでとうございます。

購入方法も金額も同じでお互い安く買えてよかったですね。

前評判はあまり良く無いレンズでしたが、十分使えるレンズですね、

作例ありがとうございます、豆芝ちゃんかな、

最近になって、価格コムの写真は30メガまでアップできるようになったので縮小しなくてもアップできますので便利になりましたよ。

書込番号:15518176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/23 14:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

17mm f1.8 開放

17mm f1.8 開放 等倍切り出し

20mm f1.7 開放

20mm f1.7 開放 等倍切り出し

愛ラブゆうさん

>豆芝ちゃんかな

豆とは程遠いデブ柴です。^^;

>最近になって、価格コムの写真は30メガまでアップできるようになったので縮小しなくてもアップできますので便利になりましたよ。

なんと!それは知りませんでした。
では試しに別の作例を。
三脚使ってISO160でそろえたのですが20mmも17mmも開放では被写界深度が浅く、画角も違うので微妙にフォーカス位置が違いますがご参考程度に。



書込番号:15518568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/23 21:17(1年以上前)

kagura03374さん こんばんは、

再度の作例ありがとうございます、

パナソニックの20mmf1.7も持っていたのですが、パナソニックの25mmf1.4やコシナのノクトン等を持っていてあまり使わないので、知り合いに譲りました。

私はこの時期寒いので、愛犬と散歩コースでの枯れ木の風景くらいしか撮らないので、今日も散歩とドッグランでは愛犬の写真しか撮っていませんし、又愛犬の写真をアップしたら飽きられそうですね(笑)

デブ芝ちゃんですか、病気にならないようダイエットに励んでください、毎日寒いけど散歩ですね。

愛犬3匹は毎日台風や大雨でも降らない限り、近所にあるドッグランで走らせているので、寒いときは散歩をサボっています。

書込番号:15520204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/23 23:03(1年以上前)

愛ラブゆうさん
買っとこ!

書込番号:15520789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/24 19:42(1年以上前)

スレ主様

すれ違いを失礼します。
以前の投稿でE-M5にヤシコン18mm F4の組み合わせで使用なさっていたことと思います。
使用感等詳しく教えて頂ければと思います。ヤシコン18mm F4は所有しています。
ピンボケ等大量発生でしょうか?

E-m5+アダプター+CONTAX18mmF4かX100ブラック、ライカX1、RX1
かで迷ってます。

書込番号:15524621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/24 21:04(1年以上前)

ピロシキパンさん こんばんは、

ヤシコン18mmF4.0ですが、防湿庫の奥でライカM9と一緒に転がっていました、最近使っていませんね。

夏頃に使っていた記憶では散歩でE−M5ならF5.6〜8位に距離環を2〜3メートルくらいにして、パンフォーカスで撮っていました、あまりピンボケでボツというのはなかったようです、愛犬を撮るときはピント合わせをしましたが、E−M5の強力な手振れ補正とフォーカスアシストでピント合わせは楽だったようです。

35mmの画角は大好きなので、今回もMZD17mmf1.8を買いました。

ライカのX1、FujiのX100も持っていましたが、X100は使いにくいのでドナドナして、X1はX2を買ったのでドナドナしました、SONYのRX1も欲しいですが、来年に発売予定のライカMの予約をしていますので我慢しています。

X100はあまりお勧めしません、ライカのX2はX1と外観や操作性はあまり変りませんが堅実な進化をしていますのでお勧めですが、まだまだ高いですね。

書込番号:15525006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/24 21:53(1年以上前)

nightbearさん こんばんは、

おう!!


最近天気が悪いからフード無しで使っているけど、フードどうするかな、

安いケンコーのフードで間に合わせますか。

そういえばフォクトレンダーの20mmと28mmのカラスコのフードもまだです。

書込番号:15525265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/24 22:43(1年以上前)

愛ラブゆうさん
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
取り合えず何か付けとこ。

書込番号:15525510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/25 09:16(1年以上前)

スレ主様
ご回答頂きましてどうもありがとうございます。

レンズスレにもかかわらず、申し訳ない。
RX1も高価なので、X100黒に傾きつつの所でした。
18mmF4は1群候補としては、難しいのでしょうね。

それにしてもうらやましい環境です。

書込番号:15526973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/25 19:42(1年以上前)

機種不明

E−P1で

nightbearさん

レンズフードですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0とフィルターの径が同じなので12mm用のLH-48をつけようとしたら、僅かに17mmのほうが太いようで取り付けが出来ません、

フィルター枠ではフィルター枠が今度は僅かに細くてロックできません、12mm用のLH-48は角型で格好は良いのに残念です。

ポイントもたまったので次回に何か買うときに買う予定ですが、それまではケンコーのラバーフードでも買うことにします。

今日は初代のE−P1に付けてドッグランにいきました、今日も寒くて指先の無い手袋では指先が冷たくてたまりませんでした、毎度同じ写真ですが、愛犬3匹を載せておきます。

書込番号:15528858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/26 06:31(1年以上前)

愛ラブゆうさん
そうなんや・・・

書込番号:15530874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2012/12/31 13:15(1年以上前)

愛ラブゆうさん

ご購入おめでとうございます。
そして使用レビューありがとうございます。

私はPL1にパナ20mm1.7を使っているのですが
娘の撮影で最近はAFの遅さが気になってきました。

E−P1にこのレンズを付けられた時の
AFのスピードはE−M5同様に早いでしょうか。
もしお持ちであればオリ45mm1.8と比べても早いですか?

ご感想をよろしくお願いします。

書込番号:15551618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2012/12/31 14:58(1年以上前)

ヤオサンさん こんにちは、

一日早いお屠蘇気分ですので参考程度ということで。

手元にレンズ2個とカメラ2台出してきてお屠蘇気分で色々テストしました。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8はE−P1そしてE−M5のどちらでも瞬時にピントがあいます、少しE−P1のほうが遅いようですが、気になる程ではありません、

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8はE−P1でははっきり言って遅いです、そして迷うことがあります。

ところがE−M5ではM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8より遅いかもしれませんが殆ど瞬時にあって迷うこともありません。

パナの20mmはGF1のレンズキットとして持っていましたが、知り合いにレストランの料理がレンズキットではうまく撮れないと言っていたので殆ど使わないので譲りました、動かない料理などの撮影には明るいレンズなので良いのですが、動かれると辛いですね。

今日は午前に行きつけのカメラのキタムラで最近噂のシグマのm4/3用の30mm F2.8 EX DNを買ってきました、落ち着いたら書き込みしますが、AFは早いですよ、買値が7980円です、19mm F2.8 EX DN も同額だと思います、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8は純正なので良いレンズですが、まだ発売されたばかりで高いですね、シグマの19mm F2.8もこの価格なら買っても損は無いと思います、私は19mmを発売日前日に17,800円でフライングで手に入れました。

書込番号:15551958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2012/12/31 18:34(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

お休みのところ迅速な回答を頂きまして
本当にありがとうございます。

そして実際にレンズとボディーを使用していただき
深く感謝致します。

この17mmレンズはP1でもAFが早いんですね。
それなら私のPL1でも期待できそうで益々欲しくなりました。

パナ20mmで最近は動くようになってきた娘にAFが追いつかず
迷ってしまう場面が非常に増え、予算3万円以内でなんとかしたいと
思っています。

最初はオリ45mmにしようと思ったのですが
掲示板で相談したところ多少AFは早くなるけど
逆にピントはシビアになるということや
PL1のボディの限界があるなどのアドバイスを頂き
悩んでいたのですが、。

20mmを売却して、愛ラブゆうさんの方法で
購入すればこのレンズを3万円以内で手に入れれると思い
今回の相談をさせていただきました。

なのでこのレンズに気持ちを引っ張られています(^_^;)
さらにご紹介いただいたシグマの19mm F2.8 EX DNという
レンズも気になってきております。
またご相談させてください。
本当にありがとうございました。

書込番号:15552693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度5

2013/01/05 23:23(1年以上前)

すみません

他のスレで既に回答があるのかも知れませんが

>エプソンのクーポンなどでかなり安く買えました.


エプソンのクーポンってどうやってゲットするものなのでしょうか。
教えていただければ幸いです。エプソンでアンケート回答してもプリンタの割引位しかわからなかったのでご教授いただければ幸いです。

書込番号:15577331

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズームレンズとのボケ具合

2012/12/22 07:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

クチコミ投稿数:241件

ボディの板で似たような質問をさせていただいたのですがレンズの事なのでこちらに若干主旨が変わってきたので質問させていただこうかと思います。

標準ズームレンズと比べた場合被写体等、同じ位置関係で撮ったとき背景のボケ具合は結構違いますか?

よろしくおねがいします。

書込番号:15512373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/22 08:02(1年以上前)

こんにちは。

単焦点レンズの17ミリF値1,8の明るさと、ズームレンズの明るくてF値3,5ですと、F値1,8の方がよりボケます。
またボケを活かした写真も撮りやすいです。

書込番号:15512392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 08:12(1年以上前)

アルカンシェルさん
早速ありがとうございます。

よりボケるのですね。

ただ素人でしてその「より」がどのくらいか???です。
標準ズームと比較できる作例でもあれば解りやすいんですが・・・。

まだ出たてなのでなかなか難しいですよね。

書込番号:15512410

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/22 08:39(1年以上前)

るいぼ-さん


おはようございます。
あまりボケないって思った方がいいと思いますよ…子供撮りなら。

より小さな被写体に寄って、距離のある背景を構図に入れれば…ですね、このレンズのボケは。

このレンズだと作例が少ないでしょうから、似たようなとこで20F1.7の子供撮り作例を探してみて下さい。

あくまで簡単な目安として…

焦点距離÷開放F値=ボケ

くらいにイメージするとよいですよ。


このレンズでの子供撮りは、フラッシュ焚きたくない、しかしボカシたくもない、みたいな感じが合うと思いますよ。

まあ、子供のドあっぷ写真に背景を入れれば、ボケ写真になるとは思いますが。

元々、m4/3は人物撮りのボカシ写真が得意なセンサーサイズではありませんから…
レンズは、ボカシ易いモノを選ばないと厳しいです。

逆に、あまりボカシたくない時には、重宝ですよ。


あっ…標準ズームとの比較でしたね(汗)

17mmなら、よりボケますが…

屋外での42mmとなら、やや変わるくらいかと思いますよ…(汗)

私は、標準ズーム持ってないのでデタラメかもしれませんが(笑)

書込番号:15512477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 09:03(1年以上前)

不比等さん
ありがとうございます。

ボケずらいですか・・・。
20F1.7作例探してみます。

標準42mmとさほど変わらないのなら・・・現状ダブルズームで買ったのでもっと使い倒してみるか45mmF1.8で考えて見ます。(こちらは難しいとの意見もありますが。)

書込番号:15512558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/22 09:35(1年以上前)

広角域のレンズ、m4/3の開放F値1.8ということを考えると
一般的な集合写真の場合だと
ボケ具合はあまり変わらないと思いますよ。

ボケは近くのモノを背景と離して撮ってこそ
有効なものになりますので。


ほぼスペックの近いLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. の作例です。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/4nwgcJzmTo0L1iXx
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/K7IDgZeFLqmJmawS
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/C2PHAi2NvP3/K1LCZbd1qrCq0cac

書込番号:15512664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/22 10:07(1年以上前)

こんにちは

F値が小さい分、絞り開放で撮った場合は標準ズームよりはボケてくれますが、広角系のレンズですからそれほど大きなボケではないかもしれません
ま、ボケにくいレンズでも絞り開放で被写体に超接近して撮ればそれなりに背景はボケてくれますが...
普段使いのレンズでボケを求めるのならパナの20mmF1.7の方が良いかと思います
ボケ優先ならポートレート用になりますが45mmF1.8でしょう

またボケの大きさはここで確認できます
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
機種をLUMIX G2/GF1 4/3
35mm換算焦点距離を34mm
絞りをF1.8
にして確かめてください

書込番号:15512774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 10:15(1年以上前)

さわるらさん
ありがとうございます。

作例までありがとうございます。
やはり微妙ですか。あとは撮り方ですね。

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
これすごいですね!!参考になります。

やはりボケなら45mmF1.8ですかね?!(標準ズーム42mmよりボケの差は結構あるのでしょうか?)

書込番号:15512807

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/22 10:31(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

小さけりゃそりゃなんでも…(・・;)

フルサイズ50mmでも主題が大きけりゃ

これ、100mmで頑張って背景も確保

どういう構図のボケ写真を撮りたいか?

これが重要というか、それによって機材が変わるんですよ…もちろん撮り方も重要ですが。

よく小さなお花の写真で『けっこうボケますよ!』って書き込みを見ますが、そりゃそんだけ寄ればボケますよ!ってことなんです。
m4/3よりセンサーの小さなNikon1の標準ズームだって、3cmくらいの人形が主題ならF5.6でもボケますよ。
ただ、この写真のピントの位置に人の顔を入れてみてください…(花じゃなく)鼻だけとかになりますよ(笑)

うちの娘(2歳半)の身長がまだ1mないくらいです。
この全身を入れるなら、フルサイズの50mmF1.4で撮ったって、お花写真みたいにボカすのは難しいです。

つまりなんでもOKってのを求めると、ない!って答えにたどり着くので、どんな子供写真が欲しいか?から逆算するとよいですよ、たぶん。

で、前スレで書き込んだんです。

とにかくボカしたなら45mmF1.8より落とすと期待を裏切られるだろうし…
ただ室内でノーフラッシュで撮りたいだけなら使い易い画角の明るいレンズ(17mmF1.8)だろうし…

予算に困ったら中古も視野に入れて良いと思いますよ。私も最初は怖かったんですが、デジイチ歴1年3ヶ月…いまではとにかく手元にレンズがあることを重要視することにしています。

書込番号:15512860

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/12/22 11:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F1.7

標準ズーム 22mm

標準ズーム 37mm

F20/1.7で開放とF2.8の比較サンプル上げてみますね。
近距離&背景が抜けていてボケを得やすい条件ですので、このくらい差が出ます。

ただ焦点距離が短いレンズほど被写界深度の立ち上がりが早い=撮影距離が離れるほどピントの
合う範囲が深くなるのが早いので、ボケ表現をうまく使うには距離コントロールが大事です。
これは不比等さんのおっしゃる通りですね。

20/1.7の場合は、撮影距離1mもおいてしまうと思うようにはボケボケというわけには・・・
17/1.8はさらに短いレンズですから、これよりボケは少なくなるのが道理ですね。

どういう撮り方をするかですが、撮り方によっては開放F値より焦点距離や最短撮影距離が
効いてくる場合もあります。
例えば1枚目と4枚目、F2.8とF5.6ですがボケ表現としてはそれほど差は感じないのでは?

書込番号:15513185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/22 12:07(1年以上前)

るいぼーさん こんにちは

標準ズームと 17o開放F値が違いますので 開放使用時 同じ位置 同じ焦点距離の場合ボケ量変りますし17oの方がボケます

でも 標準ズームのほうは望遠側にしたりすると ボケ量多くなったり 撮影距離長くなるほどボケ量少なくなるため ∞の場合はボケ量ほとんど換わらなくなったりしますので 条件を決めて比較しないと 答え変る場合が有ります。

書込番号:15513238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 14:09(1年以上前)

不比等さん
ありがとうございます。
どぉいう写真・・・そぉですよね。何が何でもボケてりゃいいじゃつまらないし個性もありませんよね。
まだまだ駆け出しで45mmみたいに玉ボケが作れ風景も広角で写せるレンズ・・・・そんな万能なのがないからレンズ交換で楽しむんですね。

オミナリオさん
本当だ!!やはり構図や設定等でいくらでもボケは出ますね。すごいです。

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
標準ズームも使い方次第ですごく魅力的になりますね。

もぉ少し勉強して本当にほしいレンズを探したいと思います。

書込番号:15513700

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/22 15:49(1年以上前)

お求めの解は…



もしかして、フルサイズに35mmF1.4じゃないでしょうか?(笑)

書込番号:15514015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/22 16:26(1年以上前)

昨日この17mm F1.8を入手しました。、
良い広角レンズだと思いますが、
暈けを重視する撮影なら、パナ 20mm F1,7が許容ラインだと感じます。

るいぼーさんの趣旨を見ますと、
パナの D.SUMMILUX 25mm F1.4がベストな気がします。
画角はいわゆる換算50mmで、撮り方しだいで何でもいけますし、
暈けもじゅうぶんでAFも速いです。

標準画角に縛られて撮るのもまた面白く、
思わぬ良い写真が撮れるものですよ。

書込番号:15514138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 21:20(1年以上前)

不比等さん
最終的にはフルですかね・・・?!

アフタデクさん
25mmF1.4よさそうですね!!画角、ボケ総合的にどちらもお得な感じです。
ただ色が・・・ってわがまますぎですね。検討します。

書込番号:15515374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/22 21:28(1年以上前)

スレ主さん
なんでもいいから望遠レンズで撮ってみたらいい。本来、ボケといえば望遠だし、まずは、それを体験することがスタートになると思うからです。

書込番号:15515410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 21:31(1年以上前)

てんでんこさん
試してみます。ありがとうございます。

書込番号:15515427

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/22 21:57(1年以上前)

試してみましたが、かなり寄れるので、撮り方次第で結構どうにでもなるようです。

書込番号:15515549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 22:06(1年以上前)

quiteさん
寄れますかぁ!!・・・購入検討再浮上かな・・・(笑)

書込番号:15515606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/22 22:09(1年以上前)

 るいぼーさん こんばんわ!

 このレンズは標準と言うより広角側。
 最近の傾向として、レンズと言うとすぐに暈け・ボケって言う話になります。

 ↑で、「てんでんこさん」も仰ってるように、本来、ボケといえば望遠ですね。
 明るいレンズが世に出るようになって、今までは考えられなかった標準レンズも
 ボケが重要視されるようになったんですかねぇ〜。
 
 まぁ〜、暈けが本当に必要なら撮像素子の小さいμフォーサーズでは
 ヤッパリ不利ですが。

 そん中で、多少なりと背景を暈かす方法がない分けではありません。
 この 17mmF1.8 の試写として拙いブログですが何枚か上げています。
 若し宜しかったら参考に見て頂くと良いかも知れません。

 http://blogs.yahoo.co.jp/pcv_rz55040302/31867933.html

 http://blogs.yahoo.co.jp/pcv_rz55040302/31865542.html
               

                  

書込番号:15515625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2012/12/22 22:15(1年以上前)

東海の碧空さん
やはり望遠なんですね。

ブログ見させていただきました。
すごく解りやすいです。F値の変化でこうも変わってくるのですね。

もっと勉強します。

書込番号:15515662

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

周辺光量落ち 20mmF1.7との比較

2012/12/21 21:32(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

開放からF4.0までの周辺光量落ちの比較です。E-PL3使用(共にレンズフードなし)。
どちらのレンズもF2.8でかなり改善され、F4でほとんど気にならないだと思います。
開放では若干17mmのほうが光量落ちが大きいようですが、
20mmの周辺光量落ちで許容できる方には17mmでも問題ないレベルなのではないかと思います。

書込番号:15510836

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:39件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2012/12/21 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中央フォーカスの中央部分

左端フォーカスの中央部分

中央フォーカスの左上端部分

左端フォーカスの左上端部分

次々新スレ立てるのも悪いので、描写力チェックの一環としてお邪魔します。

今日届いたので簡単ではありますが、問題視?されている解像力に関して重要な影響がある
「像面湾曲」を簡易チェックしてみました。
画像はE-M5に17mmF1.8開放で遠景の変電所、RAW現像はLightroom 4.1、等倍トリミング。

画像補足文の通り。やはり結構な像面湾曲があってフォーカス位置によって各所の
解像力が大分変化します。像面湾曲がほとんど無いフォーサーズに比べて、マイクロの
レンズはどれも像面湾曲を無視できないですね。遠景で像面湾曲が目立つ点も12mmF2.0と
同様で、近距離の方が開放から均一に撮りやすそうです。
試写の感じでは12mmF2.0と同程度のイイ写りで開放から十分使える感触です。
MTF曲線で12mmF2.0と同等、と宣伝しているのは間違ってなさそう。

周辺減光は開放でそれなりに目立つ(確かに20mmF1.7並)・像面湾曲のバランスを考えた
フォーカス位置にしないと絞っても周辺の解像力は大きく改善しない、のも各マイクロの
レンズと共通で、良くも悪くもマイクロの標準単焦点レンズっぽい感じ。
フォーカスは中央〜端の中間くらいにしないと均質な解像が得られにくいです。F2.8に絞る
と遠景の場合、像面湾曲のピント幅影響が消えると同時に周辺解像力も向上し、均一で
シャープな画像になります。

ただ、このレンズは前評判が怪しいようですが…
17mmF1.8、このサイズ重量価格なら十分じゃないですか。75mmF1.8が別格なだけで、少なく
とも12mmF2.0程度の解像力(どちらも像面湾曲には注意)はありそうです。

書込番号:15511134

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:39件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2012/12/21 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中央フォーカスの中央部分(補正済み)

左端フォーカスの中央部(補正済み)

中央フォーカスの左上端部分(補正済み)

左端フォーカス左上端(補正済み)

続いて、Lightroom 4.1にて先の画像に
「明瞭度向上」「周辺減光改善」「色収差低減」「フリンジ低減」
の処理を加えた物も貼っておきます。
やはり開放側で色収差やフリンジが目立つのも他のマイクロレンズ同様です。
でも決して悪くはないですよ、なんだかあまりに前評判が怪しかったので、思わず
応援したくなって投稿してしまいました。

あ、まぁ、レンズの個体差・初期不良も結構ありそうですけどね、マイクロのレンズ…。
メーカーの「使用範囲内です」は恐怖のお言葉^^; 
幸い今回はアタリレベルのようですが、12mmF2.0は最初ハズレ引いて交換でした。

書込番号:15511182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/22 21:11(1年以上前)

猫もふもふさん
大変参考になりました。

17mm/F2.8のレビューにも像面湾曲に起因すると思われる「ピントのクセ(だったかな?)」についての書き込みがあったなあ、と思い出しながら読ませていただきました。はずかしながら、この手の知識はありませんでしたが、今後はそれを意識しながら撮影しようと思います。

書込番号:15515325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

さっそく撮ってみました。

2012/12/21 15:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

クチコミ投稿数:7663件

本日午前中に到着。少々時間があったもので、さっそく、いつものように自宅の窓(少し高台)から町並み+山の景色を撮ってみました。カメラはem5。

開放周辺部の解像度はよくありません。f2.2(2/3絞り)絞ってもたいして改善せず。f2.8でかなり改善し、f4になると「いいね!」です。中心部も開放はやや解像感欠け、キリッとするのはf2.8。よって、風景的なものはf4ですね。

以上のテストは遠景です。で、まだテストできていませんが、近景(1m〜2m)の中心部の解像度が気にかかります。もし、開放でも「いいね!」ならばポートレート等に使えます。あるいは、「開けばふんわり、絞ればカリ」のかつての50mmnようなレンズなのかもしれません。

なお、上記のテストでは、比較のため、20mm/F1.7、12-35mmの34mm/F2.8、でも撮りました。結果、開放では20mmのほうが総じて上です。しかし、f4まで絞ると17mmのほうが優ります。しかし、それらより解像感の高い(f2.8〜f4で)のは12-35mmの34mm/F2.8でした。大きさが気にならないなら、このレンズやはりいいです。

あと、AFは快適です。
プロテクター+フジツボフードは問題なく使えます。
20mmのほうが寄れます。
17mmのほうが1/3EVくらい明るく写ります。

結論として、もし20mmのとろいAFで我慢できるなら買い換えは少し様子を見たほうがいいと思います。

書込番号:15509369

ナイスクチコミ!5


返信する
mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/21 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゆず1

ゆず2

ゆず3

てんでんこ さん>

フード板ではお世話様でした。フード板に装着写真貼っておきました。(見てね)

早速の、レポートありがとうございます。写真があればと思い勝手ながら貼ってみますね。

1、f1.8
2、f5.6
3、f8.0

手持ちなので・・・若干距離が違いますがご参考まで・・・!!

生憎の、曇り空での撮影なので何とも言えませんが・・・
個人的には、カリカリの写りではなく、普通かな???

表現の豊かな方、知識の豊富な方にレンズ評価はお任せいたします。
では・・・これで!!失礼!!

書込番号:15509628

ナイスクチコミ!5


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/21 16:20(1年以上前)

すみません!!

1、f8.0
2、f5.6
3、f1.8

で、写真貼ってしまいました。訂正&お詫び申し上げます。

書込番号:15509640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件

2012/12/21 16:46(1年以上前)

mabo-871さん
どーも、です。フードのスレは拝見しました。色の違いによる違和感はありませんね。カッコいいです。ただし、わたしは、フジツボ派なんで、今回はそうしました。

写真アップありがとうございます。ちょうど、近景のテストになっていて、ありがたいです。(わたしの写真はウチがわかってしまうんでアップできません)

で、mabo-871さんの作例はちょうどいいんですけど、近景主体の写真は中央付近にモチーフがあって、まわりはボケてることが多く、また、どうでもいい部分なんですね。だから、近景の周辺部の解像度はそれほど重要ではないんです。

で、中央部の開放は悪くなさそうですね。そして、周辺部のボケは思っていたより大きくていい感じです。さて、明日は土曜日……

書込番号:15509714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/21 16:56(1年以上前)

たまには口ばかり言い訳ばかりではのぅて、作例でも貼ってみたらどうじゃ?

それとEOS M掲示板でさんざん駄スレ立てて放置せんことじゃ。

書込番号:15509738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7663件

2012/12/21 17:02(1年以上前)

老いぼれ酔いどれさん
スルーです。あしからず。

書込番号:15509758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/21 19:00(1年以上前)

ほっほっほ。
おんしに相手してもらわんでも結構じゃ。
ここでまともなこと言ってても、他の掲示板では異常なことを言うヤツじゃわ。


スレ主てんでんこさん
返信45件目  2012年12月15日 21:35[15483607]
日本を悪くしてきたのは自民党に投票し続けてきた者たちだ。EosMを擁護することはそれと等しい結果を生む。

書込番号:15510198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2012/12/21 19:37(1年以上前)

mabo-871さん

作例ありがとうございます。
開放のボケ。若干葉っぱに二線傾向ありますが、後ろほうは素直ないいボケみたいですね。
参考になりました!

書込番号:15510350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2012/12/21 21:45(1年以上前)

BAJA人さん
>若干葉っぱに二線傾向ありますが、
このレンズに限らず、葉っぱの側面を撮るとこのようなボケになることが多いですね。これは、葉っぱ(とくに厚手の葉っぱ)のフチの線状パターンに基づくもので、いわるゆ2線ボケではないと思います。



闖入者が約一名おります。エサを与えないようにしてください。

書込番号:15510902

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

25mm F1.4/17mm F1.8

2012/12/21 06:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

クチコミ投稿数:12件

どちらを買うかで迷っています。
両方持っている方がいらっしゃいましたら、AF速度などの比較をお願いします。
可能なら45mm F1.8や標準ズームレンズとも比較して欲しいです。

書込番号:15507886

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/21 15:26(1年以上前)

しふぉん主義者さん
<17mmと20mm><20mmと25mm>ならまだしも、それ以外は比べるといっても画角が大きく違います。いずれのレンズも悪いレンズではないので、まずはご自分の必要とする画角のレンズを買うべきでしょう。なお、20mmのAFは遅いし、オリ機では迷いがあります。他のレンズのAFはどれも速いです。それから、シグマの19mm、30mmは安いので候補に入れたらいいでしょう。

書込番号:15509463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/12/21 15:40(1年以上前)

>てんでんこさん
率直に言うとAFの早いレンズを探していて、ある程度のボケが得られる単焦点のなかで一番AFが早いものを買おうと思っています...

書込番号:15509515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/21 16:30(1年以上前)

しふぉん主義者さん
20mm/f1.7だけはAF遅くてダメです。

ボケに関しては、このレンズを含めて、現在発売されているm4/3の単レンズならどれでも、かなりボケの効いた写真を撮ることが出来ます。いわずもがなでしょうが、焦点距離が長く、開放F値が小さいものほどボケ安くなります。

ただし、ボケといってもいろいろあります。背景情報が残っているようなボケもあれば、背景が何かわからないような大ボケもあります。後者のようなボケを必要とするなら、45/1.8か75/1.8さらには望遠ズームが必要となります。そうではなく、立体感をだして被写体を浮き立たせるのが目的なら12/1.8、17/1.8、20/1.7、25/1.4さらには30/2.8でいいでしょう。

ボケを活かした写真を撮る場合、広角〜標準レンズでは、なるべく被写体に近づき、かつ、被写体から背景までが遠くなるようにしなければなりません。このとき、画角が広くなるほど、被写体により近づかねばなりませんし、また広範囲の背景が写り込んできます。レンズの描写云々より、いま申しあげたことをご自分の撮影スタイルにおいて考えると、どんなレンズがいいかある程度決まってくると思います。

書込番号:15509666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/21 16:56(1年以上前)

すんません、よく読んでいなかった。

いろいろやってみたところ、やはり広角系が速いようです。広角系は移動量が小さいからでしょう。具体的には12mm、17mm(本日入手)が最速だと思われます。45mmも遅くはありませんが、比べると2倍ほどかかってます。

書込番号:15509736

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/12/21 22:24(1年以上前)

しふぉん主義者さん こんばんは。

17mmf1.8が今日届いたので試してみました。
AFは25mmf1.4より若干早いような気がしますが、25mmf1.4でも十分なスピードと思います。

背景のボケ具合は、焦点距離と絞りだけでなくカメラと被写体の距離が近い、被写体と背景の距離が遠いほど良くぼけますが、広角よりのレンズだと限界があります。

2本のレンズでボケを期待するのなら、25mmf1.4です。
値段も4万円ちょっとで買えますから、写りを考えるとお買い得と思います。
私はこれが一押しです。

ただ書き込みを見ていると背景がぼける交換レンズを1本欲しいようですので、一番安くて、ボケが大きい45mmf1.8をまず買って、それから次のレンズを考えるほうがいいのかな。

いずれにしてもボケを期待されているようなので17mmf1.8は除き、25mmと45mmのどちらかを選ばれたらいかがでしょう。

書込番号:15511111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/22 05:36(1年以上前)

45mmはポートレートなどの特定の用途以外は画角的に難しいと思います。

やはり20o〜25o(換算40〜50o)がベスト。

もっとも45oもポートレートなどの特化した用途にはその写りにおいては圧巻。

20oのAFが遅いという意見もありますが、周辺画質の良さは周知の事実。構造的に

画質重視のためやもえないと思いますが、E-p3以降の機種につければ遅いとは感じませんよ。

フジXE-1などに35oF1.4を付けた方がよほどか遅いです。

書込番号:15512186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/22 09:04(1年以上前)

スレ主 さん、おはようございます。


AF最速の件ですが、オリンパスボディーだと17mmの方が速いです。ボケは25mmの方がボケます。


ですが、他の方々がおっしゃってるように、AFのスピード差なんて、大した問題ではないです。20mmは論外ですが、他は快適。


それよりも画角でしょう。ボケなら45mmですが、狭過ぎて使いづらいと思います。25mmは大好きですが、17mmの方が万能のような気がします。


あとは、17mm・20mm・45mm・標準ズームと比べて25mmだけは大きくて重いです。それだけは覚悟しておいて下さい。

書込番号:15512567

ナイスクチコミ!3


moco0928さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 23:36(1年以上前)

あまりスレを乱立させるのもどうかと思ったので、こちらで質問させていただきます。

先日初のミラーレスを購入し、45mmF1.8でペットのポートレートを撮って楽しんでいますが
休日にカメラを持ち歩いてみると、やはり風景やスナップ用に広角レンズが欲しいと感じました。

現在17mmF1.8と12mmF2.0、どちらかを考えていますが
やはりより広角な後者のレンズを選んだ方が良いでしょうか?

発売したばかりで情報が少ないと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:15516148

ナイスクチコミ!1


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/23 00:05(1年以上前)

>スレ主様
17mm/F1.8は今日買ったばかりなのですが、DG25mmに比べるとAFは少し早いように感じてます。
けれど差はほとんどないです。DG25mmでもAF速度に不満を感じたことはないです。
ただスナップ用途でのリズムという点では、17mm/F1.8のスゥッと合焦する感覚が好みです。
AF精度も若干高そうな感じがします。
45mm/F1.8より17mm/F1.8やDG25mmのほうが使いやすいと思いますよ。値段はかなりの差がありますが。
私の場合、45mmは出番がずいぶん限定されてます。
標準ズームと比べると、写り、AF性能、表現力、どれも単焦点のほうが上だと思います。
ただしレンズ交換の手間はかかりますから、目的次第だと思います。
私は楽しくレンズ交換してます。

>moco0928様
12mm/F2.0、20mm/F1.7、25mm/F1.4、45mm/F1.8、60mm/F2.0、75mm/F1.8と持ってますが、12mmは意外に出番が少ないです。広大な風景には必須なのですが。
私の場合スナップ&風景で出番が多いのは25mm/F1.4ですが、これでは風景には物足りないので余裕があるときは20mm/F1.7も持参してました。
まだ買ったばかりなので結論は出てませんが、この17mm/F1.8はスナップ&風景の定番になりそうな予感がしてます。
20mm/F1.7との差は、ペット(私の場合は猫)にも追従してくれそうなAFだと思います。

書込番号:15516296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 00:23(1年以上前)

moco0928 さん、こんばんは。

文脈から、標準ズームレンズを持っていないみたいでね。
もし持っているなら、12mmが画角が被らず良いように思います。

もし持っていないなら、17mmや20mmの方が良いでしょう。この辺の画角が、風景良しスナップ良しの万能だからです。

12mmは、45mmと同じく、使える場所が限定的です。

書込番号:15516372

ナイスクチコミ!2


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/23 11:03(1年以上前)

スレ主さまは、どんな被写体を対象に写真を撮るのでしょうか?
正直、画角の差を無視してAF速度とボケるという要素で選ぶのは
ヘンだなと思います。

私は25mmf1.4を数ヶ月前に購入して、昨日17mmf1.8を買いましたが、
25mmは人物撮影がメインで、17mmは街角の風景などを撮る目的です。
ボケ味だけ考えれば45mmf1.8ですが、当然画角が狭いので狭い場所
では被写体が画面に入りきらないこともあります。

そうした画角の違いを考えながらレンズを選ぶので、ボケ味とAF
速度だけで選ぶのはどうかな〜と思うわけです。

書込番号:15517786

ナイスクチコミ!4


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/12/23 11:04(1年以上前)

しふぉん主義者さん ちょっと板お借りします。
moco0928 さん今日は。

E-M5におもに単焦点で使ってます。

私は今回17mmf1.8を買ったのですが、これまで、メインは12mmと45mmの2本を持ち歩いていました。

先日買われたカメラがペンの第3世代(E-P3、E-PL3、E-PM1)以上なら、機能にデジタルテレコンがあるので、この2本でたいがい対応できると思います。

12mmf2は高いですが、懐に余裕があるなら、標準ズームをお持ちでなくても、まずはこちらをお勧めします。
その後さらにレンズが欲しくなったとき、17mmf1.8やパナの25mmf1.4を候補にされればいいと思います。

単焦点レンズ中心で撮るのなら、私は12mmf12、25mmf1.4、45mmf1.8の3本がいいのではないかと思います。

書込番号:15517791

ナイスクチコミ!2


moco0928さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 17:45(1年以上前)

Nora16様、にゃ〜ご mark2様、おりじ様、丁寧な回答ありがとうございます。

デジタルテレコンについて調べてみたのですが、設定によって使えない場合があるようで
使用が限定的になる12mmではなく使いやすそうな17mmを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15519243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度5

2013/01/11 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

17mm f1.8で撮影

45mm f1.8で撮影

先ほど届いたばっかりなんですが。。

なかなかいいです。ただやはり45mmとの2本でレンズ交換して使ったらいいと思います。

OM-D世代のカメラ(OM-D E-PL5 E-PM2)であれば両方ともAF速いです。

作例は対したものが貼れませんが、さすがに広角と言えどf1.8だけあって至近距離で絞り開放だとぼけもあります。レンズに切れ味は無いですが素直な感じで好感が持てます。

一方45mmの画角は以外と私には使いやすいです。こちらはぼけがキレイです。少々病みつきになるような魅力ある、そして安いレンズです。

書込番号:15604613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2013/01/14 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-PL5+17mm F1.8

E-PL5+25mm F1.4

パナ25mm結構でかいです。
パナのレンズ、全体的に横幅な傾向があります。
パナ45mmマクロなどはオリ機に付けるとAF補助光をさえぎってしまいますw

単純にAFの速さを求めるのであれば、体感的には変わりないように思えます。

書込番号:15616638

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

最安価格(税込):¥47,361発売日:2013年 9月13日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <719

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング