M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥47,361
(前週比:+237円↑)
発売日:2013年 9月13日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

こんにちは。
このレンズは私も気になっています。
楽しみですね。
書込番号:15343859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインショップで49980円。いっちょ、いっときます。
書込番号:15343906
4点

大きさ的にも、価格的にも
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
の方が使いやすそうな気がします。
書込番号:15343929
3点

http://www.m43.eu/zdjecia/olympus-17-mm-f18-pierwsze-zdjecia-obiektywem/
写りが・・・特に周辺部が微妙。
またもやフード別売りで、しかも高いなあ。
でも46mmなのでフジツボフードで良いかな?
値段が落ち着くまではスルー!?
書込番号:15343946
2点

早速、ロビンさんのレビュー…
http://robinwong.blogspot.jp/2012/11/olympus-mzuiko-17mm-f18-review-street.html
これみると、欲しくなる…
厚さ35.5mm、重さ120gは、20mmf1.7が25.5mm,100g、25mmf1.4が54.5mm,200gなので、結構、頑張っているのかも…画質だけでなく、スナップに求められる様々な要素もきっちり入れている印象…
17mmの画角、金属外装を考えれば、個人的には、中途半端なフードはいらない感じ…とは、言うものの、純正フード、もう少し安くならないのかな…
中古のVF-1手に入れて組み合わせるのも楽しそう…
書込番号:15343970
5点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055876_K0000439789_K0000268305
ハイグレードもいいけど、少し高いですね?
書込番号:15343979
0点

開放で周辺減光出てますね。
ども、このくらいはご愛嬌でいいです。
皆さん、はやく買ってレポートおねがいしまーす。
と言ってみたものの、自分がそれをやりそうな気がします。
書込番号:15343984
4点

純正オイルさん
>写りが・・・特に周辺部が微妙
う〜ん。かなり微妙、というか、これ、健全な個体だろか?
あっ、どれも開放ね。
なら、こんもんかな、とも思うけど「!」じゃない。
なんとなく、右下が気になるなあ。
そもそも、何を意図してこの3コマを選んだのかわからない。
パンフォーカスがひとつの売りだろうに、そういうのがない。
「ボケまっせ」って言いたいのだろうが、全部開放というのもなあ。
それに「ボケまっせ」なら、もっと構図を工夫しなきゃダメでしょ。
でも、この程度のサンプルならダマシはないか。
さっきは、すぐ、ポチる気だったけど、これ見て躊躇。
やっと20mm/f1.7のクソAFともおさらば思ったのにねえ。
画角的にはどうなんでしょ。
35/2.8はもってないんでわかりません。
ズームやEOSを使って比べも、わかるようなものでもない。
気持ちは、今日の天気のように時雨れている。
書込番号:15344061
0点

てんでんこさん
初めまして、新参者の純正オイルです。
ロビンさんのレポ見ても、どうしても周辺部が・・・。
遠景は気にならないけど、近景だとガッカリです。
ボケはなかなか良いと思うけど・・・。
私もLumin G 20mmを処分しようと思いましたが、暫くはスルーです。
パナライカ25mmの方が欲しいです。
書込番号:15344163
2点

この価格だと、画角は違いますが、25mmF1.4の方が魅力的ですね。
オリンパスは、標準域の単焦点レンズは発売しないのかな?
書込番号:15344297
2点

ちょっと気になりますけど、ちーと高いですw
でもって20mmF1.7買ったばっかなのでしばらく無理です( ̄▽ ̄;)
ってか、パンケーキと呼ぶにはちと分厚い気もしますが。
ちなみに、周辺減光等はよく分からないド級の初心者なので悪しからず(勉強してますけど)←
書込番号:15344376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶっちゃけた話ですけど、35o換算35oって、コンデジの標準域なんですよね。
でもって、フルサイズ用の35oにはろくなものがありません。15万円もするようなものでも
仔細に見てみると、開放域なんてひどいものですよ。
難しいことはわかりませんが、このあたりの広角域の設計は大変難しいという事なんでしょうね。
そこ行くと、マイクロはとても健闘していて、パナの20oやオリの12oなんて立派なものじゃないですか。
オリの17oF2.8だって、すばらしいとかいう評価は今だかつていただけませんけど、F5.6〜F8くらいまで絞ると
なかなかいい写りしてますよ。
今回発売になったこの17oF1.8は広角標準域への切り込み隊長になってほしいと思います。
今出ているサンプルはまだ走りですので、今後に期待したいと思います。
それと、マイクロフォーサーズで17oというと、ボケを期待するほうが無理があると思いますけどね。
むしろ、隅から隅までピントの合ったシブ〜イパンフォーカスをねらっていくほうが無理がないと思います。
書込番号:15344575
13点

黒のボディなので黒が出るのではないかという不安からまだ買えないオレがいる。
書込番号:15344714
10点

良いと思うけど
ちょっと高い
LUMIX G 20mm/F1.7でとりあえず十分かな
書込番号:15345548
2点

G20mm持ってますけど、買います。
猫撮り専科にはG20のAFはつらいので。
ただ最短撮影距離25cmは残念ですね。
もう少し寄れればデフォルメ効果を楽しめるのに。
G20を手放さずにMZD17/1.8を追加となりそうです。
ああ、財布が…
書込番号:15345731
1点

希望小売価格 税込62,475円!にビックリですが、
オリンパスのプレミア会員+My epson会員なら
オンラインショップで税込¥34,185になるのかな?
計3年間の延長保証と無料診断も付くし、
これならリーズナブルなので買おうと思えるかも。(笑)
書込番号:15345947
1点

Tubby spongesさん
>オリンパスのプレミア会員+My epson会員なら
>オンラインショップで税込¥34,185になるのかな
これ、どういう計算ですか?
My epson会員って何ですか?
書込番号:15346015
0点

カメラのキタムラを見たら44,900円、ヨドバシ.comは44,980円(ポイント10%)。
この値段でも、ZD11-22mmF2.8-3.5程度に写ってくれるなら買います。
書込番号:15346035
0点

てんでんこさん
http://www.epson.jp/ec/campaign/collabo/olympus/
ここでプレゼントキャンペーンに応募すると、割引クーポンがもらえるそうです。
私も応募して、10%オフクーポンもらいました。
オリンパス会員のポイントと重複して使えるのかな?
書込番号:15346070
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





