M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥78,786
(前週比:±0 )
発売日:2013年 6月14日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2024年3月4日 16:36 |
![]() |
35 | 11 | 2023年6月1日 18:31 |
![]() |
19 | 8 | 2023年1月24日 12:44 |
![]() |
30 | 6 | 2013年4月12日 22:50 |
![]() |
3 | 1 | 2012年9月18日 15:00 |
![]() |
9 | 5 | 2012年7月7日 20:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [ブラック]
【ショップ名】
フジヤカメラ店
【価格】
77,000円(税込み)
【確認日時】
これを書き込んでいる本日2/29現在も同じ値段、在庫ありでした。
【その他・コメント】
OM-1での日没以降の暗所での鉄道撮影を想定しての導入。いずれはE-M5(シルバー)専用にしようと思い、シルバーが欲しかったのですが、金属製レンズフードの新品が見当たらず、本体も若干割安なブラックにしました。
同店は送料手数料無料なので、金額の数字以上にお得感があります。
レンズフードLH61Fは直販サイトで7524円(税込み)で、こちらもほぼ最安でした。
明日到着予定なので楽しみです。
5点

>デジタル一筋さん
僕もこのレンズ気に入ってました。PROが冠されないのは役不足!
書込番号:25642005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタル一筋さん
お久しぶりです(^.^)
いよいよ夜鉄の準備ですね。
書込番号:25642488
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
レスありがとうございますm(_ _)m
40-150mm F4.0 PROも検討していたのですが、発売当初から気になっていたこちらのレンズを選びました(遠からず望遠ズームも追加予定ではありますが)
私も防塵防滴ではないのは気にはなりましたが、メーカーも屋内撮影のユーザーを主として想定しているのでしょう。
悪天候時は12‐40mmに任せることになりそうです。
ともかくM.zuikoの単焦点は初購入ということもあり、持ち出すのが楽しみです。
>ぶんきち君さん
レスありがとうございますm(_ _)m
ズームレンズでも夜間撮影はやっていましたが、より低感度が選択できたり、より成功率の見込めるシャッター速度を選択できるようになったり、と明るいF値はやはり魅力です。
お見せできるようなものが撮れましたらアップしようと思います。
書込番号:25642590
3点

>デジタル一筋さん
作例、勉強になります!
月をバックに1/10秒流し、これぞデジタル一筋さん
(^.^)
書込番号:25643143
1点

>ぶんきち君さん
レスありがとうございますm(_ _)m
夜間撮影に限らず、上達を目指して今後も努力と工夫を重ねてまいります。
昨日早速試写をしてきました。
日の出前は雪も舞っていましたが、朝方は晴れ、しかし日没以降は急な雨、と不安定な北陸の冬らしい天候でした。
「雨天時は12-40mmで」などと申しておりましたが、急に降り出した雨の為レンズ交換を断念し、用意していたタオルで機材を保護しつつ傘を片手に撮影しました(作例三枚目)
重量バランスの良さ、あるいは手振れ補正の優秀さ(撮影時はIS.2 縦ぶれ補正)ゆえか、片手でホールドも良くない状況下でも撮影できました。
感想として…
定評通りのシャープさにも感心しましたが、ピントリングの操作感も良好です。
夜間の撮影はMFでピントを合わせて置きピンしましたが、操作性は快適でした。
金属製の別売りレンズフードは見た目も手触りも高級感に溢れるものですが、取り付け、逆付けのしにくさはちょっと気になりました。
ただ、雨中の撮影でも前玉に水滴の付着は無かったのでレンズ保護の点では安心感があります。
あとやはり明るいF値の威力は絶大だな、と再確認した次第。
このレンズとOM-1、今後も頼りにしています^^
書込番号:25646934
3点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]
<販売期限>
2023年3月6日(月) まで
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 シルバー + 金属レンズフード LH-61F シルバー
・通常価格
112,640 円 (税込)
↓
・お買い得セット価格
59,400 円 (税込)
↓
・最大10%の会員割引 (ゴールド/プラチナ会員)
53,460 円 (税込)
プロテクターセット 付きだと
お客様価格
¥56,628 (税込)
*その他(個人的)コメント
フード LH-61Fは単体で¥7,128(税込) (ゴールド/プラチナ会員)ですので、かなりお買い得になっていると思います。
最短撮影距離84cm、撮影倍率は(0.1倍/35mm換算0.2倍) と近接撮影はあまり得意ではないようです。
6点

>You Know My Name.さん
自分のところにも案内が来ていました。
シルバー版だけで、今後に向けての
オリンパス銘製品の在庫整理なの
でしょうが、描写が気になる方には
とてもお得なセットですよね。
書込番号:25157771
3点

私のところにも案内が来ていました。
再販売とありましたので、過去にもあったのでしょうね。
期間限定(3月6日まで)・数量限定のとてもお得なセット
みたいですので、欲しい方はお急ぎください。
ブラックがあったらポチってたところです(笑)
書込番号:25157873
2点

>You Know My Name.さん
こんにちは
前回の販売でゲットしました!
こちらに書き込む人がいなかったので、?? となってました(汗)
フード付きを購入したのですが、跡が付くという書き込みを見て、付けるか悩み中です。
やっぱり在庫処分なのでしょうかね?
書込番号:25158268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回こそっと書き込みましたが、すぐに売り切れてましたねぇ。
こちらのレンズは、発売時にべた褒めされてましたが、その後発売されたPROレンズと比べるとどうなんでしょうね。
書込番号:25158577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆ とびしゃこさん どうもです。
☆彡 オリンパス銘製品の在庫整理・・・
そうですね。 皆さん見透かしている所もあるのでしょうが、何しろお求めやすくなっているので文句ないかなぁって思います。
実力のあるレンズでしょうから、この画角がお好きな方は買いですよね。
☆ Makroさん 初めまして。
☆彡 ブラックがあったらポチ・・・
正解だと思います(笑)
少しでも気になるところが1点でもあったら、買い留まるのが良いと思っています。
逆に、一目ぼれ惚れてきなポイントがあれば、買って良しと思っています。(個人的には結局買ったパターンが多かったです、汗)
☆ ケロンバさん 初めまして。
☆彡 書き込む人がいなかったので、?? ・・・
ん−と。 実績あるレンズだと思いますので、もう殆ど語りつくされているのではないでしょうか。
質問スレとかだったら、書き込みも増えるんじゃないでしょうか。
このレンズ、持っていないので詳細はよく分からないのですが、ネジでしっかり留めるタイプのようですね。
ネジの当たる部分のみにちっちゃなスポンジテープを貼る様な作戦はいかがなものかと。
フードは付けておかれた方が良いと思います。 遮光の意味もありますけど、
もしもの落下の時にバンパーになってショックを受けとめ外れて、本体を守ってくれる場合もあります。
しかしながら、このレンズフードの場合、ガッチリ付けるフード一体タイプのようになるので、、、外れにくいでしょうけど。
このレンズではないですけど、7ー14mmPROの 出目金レンズをコンクリートのベンチにぶつけたことがありました。
首からぶら下げていてブランコみたいになったわけですが、キャップをしていて助かった事がありました。
書込番号:25158612
5点

☆ にゃ〜ご mark2さん どうも。
☆彡 PROレンズと比べるとどうなんでしょうね。
私はこのレンズ持っていないので、解答権も無いのですが、金属鏡筒などの造りなど定価に等しいレンズだと考えています。
点光源のボケサンプルを見ると画面端まで真円で口径食も無いですから、それだけで好印象です。
絞り羽も9枚奢っていますしね、(以前FUJIの90mmF2を所有していた時期がありましたが、絞った時に7角形になり....汗)
対してPROレンズは比較するのは難しいですが、防塵防滴であるところが強みなのでしょうか。
私は、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8は、の画角を扱うのがとても苦手で購入には至りませんけど、
扱える方の標準レンズになる資質があるのではないかと感じています。
OMDSもPROレンズの充実は、自分が買えなくても、メーカーが元気なのは見ていて嬉しいです。
しかしながら、軽量コンパクトでクオリティーの高いプレミアレンズシリーズも大事にしていって欲しいなと思っています。
書込番号:25158826
2点

>You Know My Name.さん
初めまして
オリンパスの講座でも、フードがレンズを守ってくれるので、付けた方が良いと言ってました。なので付けたいけど…
何か良い方法を考えたいと思ってます。
>にゃ〜ご mark2さん
書き込みを見つけられなくてごめんなさい。
書込番号:25158840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前回は買おうとしたら準備中となっていましたが、今回のメール案内で注文出来ました。
金属フード付きでこの値段はちょっと驚きです。
例えブランド変更に伴う在庫処分であれ、会員向けのみであれば値崩れもしづらくて会員サービスとしてもとても嬉しいものなのでどんどんやって欲しいですね。
以前のキャンペーンでは12-100mmF4.0をかなり安く買えましたし、会員になっていて本当に良かったと思います。
書込番号:25159807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆ eカメさん
無事ゲットおめでとうございます。
既存ユーザーへ向けのサービスは嬉しいですね。
私も過去にお年玉やらゲームやらクーポンやらのポイントでお得に買い物出来た事がありました。
楽しまれてください♪
書込番号:25160384
1点

>ケロンバさん
お気になさらず。古いスレにこそっと書き込んだだけなので。
その時に、「あまりにも安いので今後値下げするかも」みたいな事を書きましたが、最安値が安くなってきてるようですね。
書込番号:25174203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シルバーが47520円(税込)3年保証付きですね
すごくお買い得かと。投げ売りですね
書込番号:25283238
4点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [ブラック]
プレミア会員だけを対象にキャンペーンが始まりましたね。
プレミア会員でポイントさえ持っていれば
10%OFF+15%OFF+7%OFFで
実質73,148円くらいです。
早速25mmF1.8と一緒に注文しました。
Tポイントを貯めている方は
Tモールショッピング経由で購入すると更にお得です。
6点


ご購入 おめでとうございます。
μ4/3のレンズの中で 写り・ボケ共に一番良いレンズだと
個人的には 思っています。
大いにご堪能下さい。(^^
書込番号:17705529
3点

あんこ屋さんさん
レスありがとうございます!
雨の日が続きそうですが、合間をみて撮影に行き、堪能したいと思います。
マイクロフォーサーズは本当に楽しいですね。
書込番号:17705817
0点

CXEOSさんへ質問です。
「EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット」のレビュー「軽やかに、フルサイズ」、
1枚目の画像に写っている、6Dに取付けたリストストラップの
メーカー・品番・購入先等教えて下さい。
あちこち探したのですが見つからず、こちらで質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:18140636
0点

kumaoji3さん
あのストラップはキヤノンの「WS-30」というストラップです。
もとはキヤノンのアイビスというビデオカメラに付属しているものですので、
お店では売ってません。
私は家電量販店で取り寄せして購入しました。
たしか1,000円くらいだったと思いますが、
購入したのは4〜5年前の事です。
書込番号:18140677
1点

CXEOSさん
なるほど部品扱いだからcanonのサイトを探しても出てこなかったのですね。
早速カメラ店で取寄せ可能か確認してみます。
素早い回答本当にありがとうございました。
書込番号:18140892
1点

ここにこそっと書いておこう。
数日前にOM SYSTEMからメールが来てて、数量限定ですが、75mm/F1.8とフードのセット(シルバーのみ)が59,400円と激安です。さらに僕の場合は、10%OFFの会員価格になってるみたいで53,460円になってます。
この75mmはフード別売りの時代で、しかもかなり高価でした。フード付きでこの価格はちょっと異常で、もしかしたから12mm/F2.0みたいに、今後値下げになるのかも。
ただしサイトを見てみると、ずっと準備中になってて購入できません。今日の昼間、一度購入可能を確認しましたが、今現在も準備中になってます。やはり安いので人気のようです。
書込番号:25110757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

75mmだと、ポートレイト用かな。
だとすると彼女専用ですね。
書込番号:25111213
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]
本日、小川町のオリンパスプラザに行ってきました。
17mm1.8を試すのが主目的でしたが、ついでに75mm1.8も試してきました。
用途としては、5歳子供スナップが大半なので
日常使いとしての17mmを試すのが目的で、75mmは自分には使う機会が殆どないと思ってたので
単なる興味本位でした。
しかし、写りの良さにビックリ。
少し前、D600をメインにPL5をサブという位置づけで購入しておりましたが
軽さ・写りとレスポンスの良さから99%PL5を使用している状態。
本格的なポートレートレンズは、フルサイズの85mmを購入するつもりでしたが
このサイズでこの写り、他のレンズと持ち歩いても苦にならないかも…
(多分、フルサイズと85mm単を持って出掛けたら、それ以外のレンズは持たないと思います)
等と言う思いが頭を駆け巡り、ついつい値段を聞いてみました。
前置きが長くなりましたが、オリンパスオンラインショップでの値段です。
以前にオリンパスのデジタルカレッジを受講したことがあるので
まずはデジタルカレッジモニター販売で86,800円。
そこから更に4/15までの限定でポイント20%を使って69,440円!?
中古品より安い値段でした。
それを聞いて出た言葉が
「持ち帰り&カード使えますか?」
と言うわけで、想定外のお持ち帰りとなりました。
デジタルカレッジを過去に受講していて
オリンパスオンラインショップのポイントをお持ちの方という
かなり条件が限られたなかでの参考価格です。
本来、撮りたいと言うか必要な焦点距離に合わせてレンズを購入するものですが
このレンズに合わせて撮れる画を探します(笑)。
8点

スレ主
こんばんは。
デジタルカレッジを過去に参加したことがあれば、デジタルカレッジモニター販売で86,800円になるのですか?オンラインショップで表示価格が86800になるのでしょうか?
七万切るなら即買いしたいですが…デジタルカレッジに参加したことがありません…羨ましいです(◞‸◟)。.:*❉゚・*
書込番号:16002293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みおまむさん
おはようございます。
私が過去にデジタルカレッジを受講した際には、受講後に
オリンパスのオンラインショップでのモニター販売用のIDとパスワードを教えてもらえます。
そのIDでログインした際にモニター販売価格が提示されていました。
そして、その価格を元にポイントが使えました。
ただ、今回の私の場合は小川町のショールームで値段を尋ねた際に
デジタルカレッジに参加したことがありますか?
と聞かれ
口頭でデジタルカレッジに参加したことがある旨を回答したら
店員さんが、
「デジタルカレッジ参加者モニター価格86,800円。そこからポイント最大使えれば69,440円です。」
と言われ、オンラインショップの登録確認用の名前と電話番号を聞かれました。
デジタルカレッジの参加履歴をどこまで確認したのか不明です(笑)。
あまり参考にならない情報ですいません^^;
書込番号:16002751
3点

いしもぐりんさん
おはようございます。
今日一度電話で聞いてみます。
きっとデジタルカレッジの受講歴があれば、オンラインでは確認できるでしょうね(-_-)もしかして小川町のショールーム限定?
とりあえずご購入おめでとうございます。羨ましい限りです〜笑
書込番号:16002909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本題とは外れますが、週末を待ちきれず部屋で撮ってみました。
3枚目は、オリンパスプラザで撮った写真です。
パナライカ2514、オリ4518を持ってますが
更に次元が高い写りのような気がします。
自分の用途なら、フルサイズ要らないような気になります(苦笑)。
稚拙な写真ですが、少しでも参考になれば幸いです。
因に、デジタルカレッジ受講生のモニター価格は小川町のみ?のようです。
本日、電話で確認したところ、そのような回答でした。
でも、1718が34,000円台だったので、無理にでも買ってみようか思案中です。
因に、カメラに疎い嫁にさえ、このレンズの外観は
これまでと違うと一目で分かったらしく
いきなり、「それ、いくら?」と聞かれました。
確かに、銀色で中途半端にでかいレンズは持ってなかったので
(フジヤで中古で買ったフードを付けていたせいもあります)
家族に内緒で購入を考えられている方は
家庭内戦争にならないよう、お気をつけ下さい(笑)。
書込番号:16005471
11点

いしもぐりんさん
ご購入おめでとうございます。
このレンズの写りは素晴らしいですよ。
使い出すとやみつきになってこのレンズ一本で出かけることもしばしばです。
かなり慣れてこの画角にあった被写体が見つかるようになりました。
5歳のお子様のスナップとのこと、私は5歳の孫を撮っています。
かなり離れないと全身は撮れないですが半身位だと丁度良い感じです。
私は風景や花を撮りますが、花は寄りたい時はケンコーのデジタル接写リングを使っていますが、
AFが普通に効くので重宝しています。
幼稚園の運動会、ピアノ発表会もこのレンズ+トリミングで全然OKでした。
ピントとブレに気をつければシャープな写りですので等倍に近くまでトリミングしても大丈夫なところが凄いです。
大いにこのレンズの写りをお楽しみください。
書込番号:16007932
6点

OM1ユーザーさん
実は、このレンズ気にはなっていたので
時々、こちらで作例等拝見させて頂いておりました。
正直、お孫さんの写真にもかなり背中を押されました^^
このレンズ一本で行きたくなる気持ち、よくわかります。
この焦点距離にも関わらず、そんな気持ちにさせてくれるレンズって
なかなかないですよね。
そして、このレンズをちょっと使っただけで妄想してたのが
運動会やダンス発表会にも使えるんじゃないかと言うこと。
OM1ユーザーさんが、既にそのような使い方もされていることを伺い
とても心強いです!
私も、試してみます^^
書込番号:16008840
2点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]
金曜日朝刊の折り込みチラシに混じっていた「J&P」の広告。
「単焦点望遠ズームレンズ」なんだって。
単焦点なんかズームなんかどっちやねんと。
校正ミスなんでしょうが、朝から笑わしてくれました。
ミスを見つけて笑ってやろうと思って探しているわけじゃありません。
たまたま目に飛び込んできただけです。
昔々、こんなのを見つけたことがあります↓
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/758/
これも大笑い。
3点

誤植はさておき、なかなかのお値段ですね。
近所のジョーシンは店員さんと仲良くならないといい値段が出てこないです。
書込番号:15084287
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]
大阪難波のヤマダにて、難波駅のキタムラで行われる
明日明後日のミナピタカードセールの価格(カード
払いで80910円)を言って交渉したところ、
88800円のポイント11%、冬のボーナス払いに
してくれるというので、ポイント目減り分を考えても
同等と考えて購入しました
ただ、一昨日まで改装していた影響か、現物は入荷し
ておらず取り寄せになってしまいましたが
2点

ミナピタカードも無ければ、ボーナスも無い。
家にジジカメさんも居ない。 (><。)。。
8万円かー、
良いお値段するね。 (。-_-。)
書込番号:14771507
4点

お、安いですねぇ〜。
オリンパスのネットショップなら84,966円(3年保証)でいけます。
あ!あくまでも私の場合ですが・・・・(スタンダード会員で今回14,994ポイント使えます)。
地道にポイント貯めていきますw
書込番号:14771750
0点

アーリーBさん、1年限定でもプレミア会員になったほうがお得じゃないですか?
書込番号:14771938
1点

ポイントで購入時の割引になると思ってゲームでポイントを貯めていましたが
購入金額の15%までと言うことなので、ゲームもやる気が無くなってしまいました。
書込番号:14772463
2点

紅タマリンさん>
ホントですよねぇ・・・・
プレミアム会員・・・・いっちゃいそうですw
じじかめさん>
やっぱ写真投稿しないとポイントは貯まりませんよ〜w
書込番号:14776848
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





