回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 8月 9日
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2014年7月10日 16:41 | |
| 4 | 9 | 2014年7月6日 09:45 | |
| 0 | 2 | 2014年6月10日 21:24 | |
| 84 | 43 | 2014年5月22日 20:33 | |
| 0 | 1 | 2014年5月6日 18:02 | |
| 5 | 4 | 2014年4月29日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
ホーダイ、使い放題、し放題
ってのは、データ量上限が決まってるワケだから
消費者に誤解を招く紛らわしいネーミングで
そのうち問題になると思う。
あっ、別にGL09Pも要らないけどね。
書込番号:17717351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯各社は○○Gまで使い放題
実質値上げ
書込番号:17717374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WIMAX以外は上限付き
使い放題なんてマボロシ
書込番号:17717638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>携帯各社はネット使い放題をはじめましたが
>Pocket wifiは、速度制限をかけたままなのでしょうか?
LTEのデータ通信に関して高速通信が上限なく使い放題のプランはどこにもないです。
http://ascii.jp/elem/000/000/902/902240/
http://ascii.jp/elem/000/000/884/884824/index-2.html
http://ascii.jp/elem/000/000/907/907729/
大筋では今までと変わってないように思います。
家族でシェアだとか、ギフトだとかは出てたようですが。
また上限に達しても、低速で使い続けられるという点では
使い放題と強引に言えなくもないかも知れませんが。
書込番号:17717855
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
現在iPhone5sのテザリング機能を使用して、外出先でiPadを使用してるのですが、この機種を契約するメリットってありますか?使用目的は主にネット、動画視聴です。
書込番号:17626848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>動画視聴
3日以内に脂肪。
書込番号:17626950 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>この機種を契約するメリットってありますか?
契約を追加すると云うことならば、
制限のかかる容量の上限がトータルとして上がることと、
トータルのバッテリーの容量が増えること。
書込番号:17627133
0点
動画視聴したら即制限かかって終わりですよ
WiMAXかWiMAX2+にすれば?
それかiphoneipadに多分付いてる公衆無線でごまかす
書込番号:17627466
![]()
1点
皆さんどうもありがとうございます。
iPhone5sのテザリング機能はイーモバイルのPocketWiFiと同じ機能と考えて良いのでしょうか?パケット制限も以上の2種類は同じ制限なのでしょうか?
上記2種類同じ制限、機能ならイーモバイルPocketWiFi購入しても余り意味がないですよね?
書込番号:17628062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
余り意味が無いとは思わないけどね。
今のiPhoneでどんな契約してんのか知らんけど、一般的に考えれば鬼さんが言われる通り、月に使える容量が単純計算で倍になる訳で。
まあ、これに意味や意義を見出だせないってんならスレ主には不要なんじゃないの?
あと、そのiPhoneがどのキャリア契約なのかも知らんからアレだけど、仮にSoftBankならメリットとしてセット割も組めるんじゃないの。知らんけど。
同じ理由から制限についても大した比較コメントができん。
も少しマトモな情報出してから質問しようよ?
書込番号:17628096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iPhone5sのテザリング機能はイーモバイルのPocketWiFiと同じ機能と考えて良いのでしょうか?
無線LAN子機をインターネットに接続させると云う意味では同じですが、
通常のモーバイルルータにはあるWPS(簡単に子機を親機に接続させる手段)が
iPhoneだと確かなかったはずです。
>パケット制限も以上の2種類は同じ制限なのでしょうか?
http://emobile.jp/charge/info/tsushin.html
でemobileの制限の説明を読めば判りますが、
サービスごとに内容は異なりますが、
機種だけの違いで制限の内容が異なっている訳ではないです。
>上記2種類同じ制限、機能ならイーモバイルPocketWiFi購入しても余り意味がないですよね?
あまり動画視聴せず、容量での制限に引っかからない場合は、
通常はそう思う人が多いのでは。
容量での制限に引っかかる場合は、もっと情報を書いた方が良いと思います。
書込番号:17628463
![]()
0点
まあ、制限(お仕置きタイム)はサービス毎に異なりますから注意は必要ですけどね。
ちなみに実際に検証した端末は
4G:GL09P,GL10P
LTE:GL07S,GL06P
3G:GL06P
です。
特にこの機種を含む4Gサービスのお仕置きタイムは超ドS仕様で、場合によっては丸三日間発動し続けます。
眠り姫も真っ青ですね。
サブならまだしもメインのモーバイルルータとしてこれ一つのみに頼って酷使すれば、ある種の悟りが開けること請け合いです。
書込番号:17628816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画をストリートーミングでアホほど見る輩がいるから帯域制限がかかる。
少しは頭をつかおう
書込番号:17681800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんご回答どうもありがとうございました。考えた結果、WiMAX2+契約しました。
書込番号:17703292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
海外でSIMを購入して使うSIMフリーWIFIルーターを探しています。この機種など最近の機種でEMobileが3日でパケット制限されているということで機種依存のような話がありますが、これはどういうことですか?
これはEMobileが設定する制限でしょうか?であればこれまでの機種でも発生してもおかしくないのでは?
EMobileはもともとSIMフリーで海外SIMに入れ替えたり他のSIMに入れ替えられると聞きますが、この機種の評判が悪くなっている制限は海外SIMでも同じことが起こるのでしょうか?
何となく不具合の仕組みがしっくりこないためこの機種を買うべきか、GL04P当たりを買うべきか悩んでいます。
購入してもいずれにしても中古で本体を手に入れ海外出張の際に海外SIMで使用する予定です。
この機種は安く出ているようですが、買っても大丈夫でしょうか?
0点
09はロック済
(06以前はフリー)
http://ubuntulife.blogspot.jp/2013/09/docomomvnowi-fi.html?m=1
書込番号:17613016 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速ご返信ありがとうございます。GL04Pを狙うのがよろしいみたいですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:17613094
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
ソフトバンク系のスマホ使ってれば、こんなもんか程度の制限ですが、そこまで制限きついですか?
パソコンで動画見ると大変でしょうが、スマホで少し見るくらいならたいして通信量ふえてないですけけど。
これ実質0円で使うならまあまあだと思うんですが、なぜここまで評価悪いのですか?
書込番号:17377359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実質0円と言うと実質詐欺の方を連想しますが、ソフトバンク系の端末を複数持っていれば本当の意味で実質0円ですからコスパは抜群ですね。
悪評のほとんどは新規ユーザーではなくイーモバイルの既存ユーザー、その中でも好き放題使ってたジャンキーの一部が騒ぎ立ててるんだと思いますよ。
21時〜1時にかけて速度が規制される以外は無制限で使えるのをいい事に、無駄に動画垂れ流してたり無線を固定代わりに使ってた様な非常識な連中ですね。
極端な低評価を付けてる人のほとんどがその手合いですから、これから検討する人はその辺を割り引いて見た方がいいかもしれませんね。
ジャンキーが喚き散らしてる程酷い製品では無いと思いますよ。
書込番号:17377745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
実質0円は、分割払いの実質詐欺と思われそうですね(笑)もちろん、一括0円購入、セット割で3台以上スマホをぶら下げての0円です。
良い商品とは思いませんが、悪い商品でもないと思います。動作も安定してますし、サイズの分バッテリーも持つ。特にイーモバイルスマホの5GB制限の補助に使うのに最適な商品だと感じます。
GL06Pまでは実質的に使い放題ですもんね。固定回線の代わりに考えるのは痛いですが、ドコモのXi対応wifiルーターが評価が良くて、これが評価が悪い理由がわかりません。
パソコンで動画を見るなら月7GBがある時点でアウトだと思うんですが、なぜイーモバイルのみ評価が悪いのですか?
書込番号:17377823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
従来のイーモバイルユーザーは他社に比べてジャンキーの割合が多いので、その中でも一般的な基準の規制を理解できない層が騒ぎ立ててるんだと思いますよ。
どこの世界でも声が大きいキ印は目立つもんです。
しかし、gl10pじゃなくてこちらを選ぶって結構マニアックですね。
書込番号:17379281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
モックでもよかったくらいどうでもよかったので、なにも希望しなかったらこっちが出て来ました。持ち運ぶことは100%ないので、充電持つこっちでよかったです。
レビュー見るとイーモバイルユーザーが多いんですが、新規で買った人もいるんですよね。月々3880円なら気の毒ですけど。
こんなのなんで分割で買う人いるんですか?どう考えてもWiMAXの方がいいと思いますけどねぇ。
書込番号:17379729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
制限かかた時に常時10kbps?で軽いブラウジングすらできない
そんな速度しか出ないならごまかさないで制限まで使ったら通信遮断しますといえばいい
遮断しないなら遅くてもいいからブラウザが動くレベル128kbps前後にはするべきだと思う
これが劣ってるとしたらそこですねやはり
それ以外はドコモなんかと一緒だし
これだけ取り立てて批判する理由にはならないかなとは思う
売り方がどうのっていうのは別として
書込番号:17381383
4点
制限後の速度はソフトバンク系は容赦なく落として来ますもんね。これソフトバンクモバイルのスマホなんかも一緒ですが、あまり知られてないんですかね。
同じイーモバイルでも、同じ制限のEM01Lなんか5GBで抜群の評価。対してこっちはゴミ扱い。スマホ1台ぶら下げただけでも1200円くらいで使えるルーターになにを期待するんですか?ドコモのXi対応ルーターなんて、プラスXi割適用でも4000円超えますけど。
3880円で買った気の毒なユーザーが騒いでるだけですか?
書込番号:17381928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
色々残念な人が騒ぎ立ててる様にしか思えません。
gl10pのレビューなんてもっと酷い事になってますからね。
端末代金まで込みにすればmvnoと同等のコストなんですからそれよりは遥かに有用ですし、古事記的お得さを抜きにしても、マトモな思考能力があればここまでの低評価にはなりません。
極端な評価してるレビューが単発IDばかりなところからも色々推して知るべしでしょうか。
書込番号:17382336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモMVNOと比べれば遥かに使えますよね。これの制限で使えないなら、ドコモMVNOなんて使える訳ないです。3日300MB制限とか平気でありますけど。
今、外出先EM01F、自宅GL09Pで使ってますが、スマホの補助で使うならたいして通信量増えませんし、
制限されても構わないのでYouTubeで音楽聴いても、たいして増えてません。
パソコンとセットで契約したり、プロバイダで買ってしまった人が騒いでるんでしょうね。ルーター分割購入とか意味不明ですけど。
7GB制限ある時点で、パソコンメインで使おうなんて正気の沙汰とは思えないんですけど。7GB制限には誰も不満がないようで謎すぎます。
書込番号:17382567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
通信出来る文鎮ってだけでも素晴らしいのに、常識の範疇での使用なら速度、エリア共にそこそこ使えますからねぇ。
多少の難があっても、極端な低評価で罵倒一辺倒ってちょっと思考能力疑うレベルです。
>制限されても構わないのでYouTubeで音楽聴いても、たいして増えてません。
噂通りに制限後は使い物にならないレベルなのかどうかずっと気になってるんですが、モバイルで動画垂れ流す程暇じゃないのでなかなか検証出来ずにいます。
よかったらちょっと試してレポートしてくれると嬉しいのですが。
おかしな人が大騒ぎしてるのをさすがに額面通りには受け止められませんから、マトモなレポートが欲しいところです。
書込番号:17382605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OKです!YouTube垂れ流して制限かけて見ます。結果はレビューに追記しておきますね。
買う前はレビュー見てゴミだと思ってたんですが、いざ使って見ると、遅いですけどそこそこ使えるのでラッキーでした。
GL10Pの方は評価が2切っててやばいですね。きっとドコモ買っても同じこと言うんでしょうね。どうせ7GB制限くらうに決まってますし。
書込番号:17382850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上の方々は、販売店の人たちなんだろうか?
会話がスムーズ過ぎますよ。(爆笑)
イーモバイルは、24時間で366Mを超えるとスピード制限が付きますから、Youtubeなんか見たら簡単に超えます。
G-biteじゃなくて、M-biteですから。
そんなヘビーなユーザーでなくてもね。画像品質にもよるけど最近HDモードにしたら一発。
最近のタレントのHD画像は、300Mくらい普通にあるからね。
何寝ぼけたこと言っているのか?
そもそも市場占有率なんて大手にくらべて微々たるイーモバイルが、どこでもつながる、速いと謳っているのに、すぐ容量超えるので制限かけますなんて看板倒れでしょう。
ドコモやAUとユーザーの桁が違うでしょうに。あちらはそうかな?と納得するけど。
実際は、価格を安くするためにパケット数を抑えているのがメーカーの本音。
イーモバイルは、安かろう、不便だろうと納得するのが購入する人の心構えです。
使ってみるとNEXUS5のほうが遥かに制限も少なく高速であちらは、2500円。
イーモバイルは、僕はキャンペーン期間で、2880円だったけど、ここぞという時に使えないから、評価は悪いですよ。
ほぼ同じ値段ならNEXUS5に異論のある人は皆無なんじゃないかな?(本体価格は別として)
書込番号:17383162
8点
そりゃEM01Lはプレミア仕様で、ソフトバンクモバイルがiPhoneや最新機種にしか使わせてない、「ソフトバンクLTE」が、イーモバイル機で唯一使えますからね。速くて当然です。
それでも制限はこの機種と同じ。いや、月5GBなので、これよりキツい制限です。試しにEM01Lで3日1GB使って見て下さい。これと同じ制限かかります。
24時間366の制限はGL06Pまでですけど。しかも制限時間は21〜2時のみ。だから機種変更した方は不満なんだと思います。
これ月7GB制限ありますよね?こんな制限でパソコンでまともに使えるとお思いで?YouTubeだってスマホとパソコンじゃデータ容量が全く違います。だからスマホの補助としては最適だと言っているんですけど。
イーモバイルはもうかつてのイーモバイルじゃないです。ソフトバンクモバイルの在庫処分をする会社でしかありません。
市場占有率ってすでにソフトバンクモバイルだけでシェア20%超えてる状態で、auの25%に迫る勢いですけどね。ちなみにこの機種、ソフトバンク4Gが最優先で入るんですけどね。
この産廃ルーターは、「wifiセット割」のために存在するんですけど。セット割組んで1台ぶら下げただけでも1200円で使えるルーターに、なにを期待しているんですか?
セット割最大活用で5000円割引になって、ルーターの維持費超えるんですけど。
書込番号:17383294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマホとルーター比べてみたり、しかも規制の中身は同じな事すら知らなかったり。
無知で浅慮って悲しいですねぇ。
格安航空会社の機内食で上物のキャビアを要求しそうな人種ってトコロでしょうかね。
書込番号:17383396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソフトバンク4Gの太い回線を使っているのに、イーモバイルのマイナーなユーザーは、会社の「ユーザー間の公平の確保」という嘘を口実に制限をかけられています。かわいそう。
イーモバイルのユーザーなんて一握りなのに。
24時間366の制限はGL09にもしっかりあります。契約書をよく読みましょう。
厳密に言うと「契約時の注意事項」という書類です。その書類の裏側にしっかり書いてあります。
契約時に読んだというサインまでさせられましたからね。覚えているでしょ?
ついでに言うと3日間で1Gで制限かけるとも書いてある。
ワイファイは、ノートパソコンのためにあるのであって、スマホユーザーは自分で自分でブラウズできるからそんなものは要らない。
スマホの補助で使うというシーンなんて僕には全く思い浮かばない。(笑)
そして逆に、ルーターとしてスマホを使うのはよくある。
でも、366M制限はないから遥かに使いやすい。1Gの3日間制限があったとしても。
これは実際使ってみての実感。
書込番号:17383887
3点
それがですね。EM01Fのみで使ってると5GBに苦しむんです。2月がEM01Fのみでネット使ってたんですが、wifiスポット使ってもギリギリでした。
EM01Lと抱き合わせ一括0円で買った人なんて、結構補助で使えると思いますけど。自宅に固定回線なければ。
月7GB制限なんてあったらどうみてもパソコンで使えないじゃないですか?パソコンなら3日1GB制限なんて関係無くないですか?月7GBで制限かかるなら、結局1日230MBくらいしか使えないんですけど。
契約書なんて料金しか見てないです。内容どうでもいいですからねぇ。あるから使うだけで、まじでモックでもいいですし。
今、契約書見たんですが、24時間366制限ってA回線だけですけど。つまり、イーモバイル3Gのみ。しかも、「A回線の通信量含めて」3日1GB制限かかるので、事実上、24時間366制限って意味ないような。どちらにしても、ほぼB回線接続のこの機種にはないようなものですね。
24時間366制限かかっても、21〜2時の間にイーモバイル3Gに接続した場合のみ制限なんで、そんなレアケースよく体感出来ましたね。
もしかしてソフトバンク「4GLTE」と「4G」一緒にしてますか?ソフトバンクモバイルが全力で基地局整備してるのは、「4GLTE」ですけど?4Gはウィルコムの残骸のなんちゃって高速通信。エリアも狭いし太くもなんともないですけどね。その証拠に本家ソフトバンクモバイルでも4Gは遅いです。なんか首都圏だけは速いらしいですけど。
書込番号:17384257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種はA・B回線自動切換えなのと、はTEと3Gはーザーはコントロールできない。
04は、ユーザーはLTEと3Gの設定が出来る。
別に3Gでもつながっていれば、動画が普通に見えるのでスピードなんてそれで十分。
今のイーモバイルは、A回線B回線のカウントは合算。
自宅のADSLが遅いので、このWiFiルーターを使って様子をみましょうと思っていたけど、制約が多すぎてADSLの代わりにはならない。
海外の科学系のサイトからデータをダウンロードすると一晩で1Gなんて簡単に行ってしまうから、即次の日に使えなくなってしまう。
今の契約では、サブとして04があてがわれているので、そのときはそれを使えるからいいけど、1台しか持っていないユーザーは困るだろうなあ。
いつもは空港の喫茶店で使うけど、そちらのほうがよほど快適。無料だし。
それに最近の泊まるホテルは、けっこうWiFi飛ばしているところが多いから、この09のお出ましになる機会はない。
物は試しと使ってみているけど、スマホがあれば、事足りるというのが良くわかった。
容量増やしたかったら、SIMだけ買えばいいし。
自宅のADSLが月1800円。NEXUS5が月1500円。一番高いのが、この09で2770円だ。
スマホで電話は料金がアホらしいくらい高いので、全く使わない。
書込番号:17384339
3点
情報リテラシーの見本みたいな事をまぁダラダラと。
用途に合わんモノを高値で掴まされて的外れな文句垂れてるんですから滑稽の一言。
書込番号:17384345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ADSLの代わりに7GB制限あるルーターって。どうやったら代わりになるんですか?せめて制限ないWiMAX買って下さいよ。
EM01Lが1500円になるのって、この機種があるからですよね?しかも、もう1台無料キャンペーン適用出来てれば、EM01Lは半年で解約金免除。わざわざ3GBのGL04Pも契約して自分で料金上げて高いって。イーモバイル3Gでいいなら、GL04Pだけ通常契約で買えばいいじゃないですか?セット割はありませんけど。
EM01Lとセット割組んでるなら、これ実質1200円くらいですからね。この価格で買えるSIMの制限見たことありますか?例えば、TVCMでもやってるOCNの1000円のSIMなんて1日30MBで制限かかりますけど?
電話するなら、誰とでも定額、IP電話、楽天でんわ、なんて通話料安くする手段がありますけどね。
書込番号:17384751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>そもそも市場占有率なんて大手にくらべて微々たるイーモバイルが、
>どこでもつながる、速いと謳っているのに、すぐ容量超えるので制限かけますなんて看板倒れでしょう。
>ドコモやAUとユーザーの桁が違うでしょうに。あちらはそうかな?と納得するけど。
>ソフトバンク4Gの太い回線を使っているのに
ソフトバンクは太い回線
なんだったらドコモauも太い回線ですよね
ドコモauもはやいどこでもつながると謳ってますよね
でもユーザー多いからとかいう理由で制限がかかるのにも納得されてるようです
だったらイーモバユーザーが少なくても貧弱な回線で制限かかるのは当然な気がしますがね
書込番号:17385213
2点
ユーザーが多いから制限かけていいなら、シェア20%超えてるソフトバンクモバイルの回線が優先されるこの機種も制限かけていいはずなんですけど。
安ければ制限キツいのって当然ですよね。少しでも快適に使いたいなら、月6000円以上払ってドコモXi対応ルーター使って下さいって感じです。それでも固定回線の代わりは無茶ですけど。
書込番号:17385715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
RAVPower 14000mAh 大容量モバイルバッテリー 5V/3A 2USBポート同時充電 ライト付き 1年保証 iPhone5S, iPhone5C, iPhone5,iPhone4S,apple製品,Xperia,GALAXY S,softbank,au,docomo,Android,各種スマホ,Wi-Fiルータ等対応
というのをamazonで買ったのだが
GL09Pに接続して充電しようとしたが、充電中の表示がでない。
それどころかGL09Pの電源が入らなくなってしまった。
GL09Pのリスタートボタンにより電源が入って使えるようになった。
このモバイルバッテリーと接続すると、同じ現象になる。
このモバイルバッテリーのUSB端子への供給電圧を測定すると
5.08Vで高すぎるというほどでもないと思うが。
0点
単にOS(Linux)で専用ケーブル以外では充電出来ない様にしてるか、他モバブーからの給電出来ない様にしてるか、電流3Aが高すぎるか、でしょうね
GL10PはPCからの充電も出来ない様ですし
http://s.kakaku.com/bbs/K0000581255/SortID=17287906/
書込番号:17486827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
無線ルーターとして、無人の環境で使いたい。
具体的には電源のない畑でnetatmoという温度などの気象データを
5分ごとにネットに自動送信する装置を使うため。
現在の使用状況ではnetatmoの送信タイミングとGL09Pのネット接続
タイミングが一致した場合は送信可能なのだが5分間使用されないと
GL09Pがネット接続をやめてしまうので送信できなくなる。
タブレットをネット接続したままにしておけば問題ないのだが。
AC電源のない場所で(電源のあるところから300mは離れている)
24時間連続運転したいのですが、どうすればよいでしょう。
0点
一定時間接続が無いと切断するお節介機能、オフには出来ないものの間隔は60分まで増やせますよ。
書込番号:17373463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デフォルト設定では1分間でスリープモードに移行するようです。
このスリープタイマで充分長い時間を設定してみてはどうですか。
http://emobile.jp/products/gl09p/download/torisetu/GL09P_manual_V3_00.pdf
のP138の「スリープタイマーを設定する(スリープモード)」を参照下さい。
書込番号:17373531
![]()
1点
これがどうなのかはしりませんけど
給電してるときはスリープしない仕様の機器ならUSBバッテリで給電しとけば多少はもつ
書込番号:17373575
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)










