回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 8月 9日
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2013年9月8日 21:48 | |
| 4 | 5 | 2013年10月8日 21:17 | |
| 19 | 13 | 2013年9月4日 20:03 | |
| 4 | 1 | 2013年8月31日 11:22 | |
| 25 | 15 | 2013年10月26日 21:04 | |
| 59 | 37 | 2013年9月10日 14:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
朝、昼、夜中といくつかのサイトで測定してみたけど、1〜2Mbps程度しか出ず。
一応日本三大都市の一つの市内なのに。
なにが最大100Mだ詐欺が!
で、解約申し出たら電話たらい回しで誤魔化されて後日?だと
4点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
質問させていただきます。
当方が利用している機器は、シムフリーiPhone4sのb-mobile(ドコモ)回線です。
利用環境はビルの建物内で、ソフトバンクの3G回線しか使用できません。
ここでは、ソフトバンクのiPhone5とiPhone4sのユーザーが利用可能であることを確認しております。
そこで今回、ソフトバンクの3G回線の利用を目的とし当品を契約しましたが利用できませんでした。
以上のことから、GL09Pの3G回線は、iPhone5やiPhone4sの3G回線とで違いがあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
無責任発言ですが。
通話用と通信用は別々でしたので、今でも同じでしたら、それが該当すると思います。
芋回線でも拾えないとなるとかなり厳しいですね。
書込番号:16541385
1点
>神の寝床信濃さん
ご返信、ありがとうございます。
今いる環境は、もともとキャリア回線が皆無の状況に業者がソフトバンクのアンテナを設置して作られたものです。
よって、ソフトバンク以外のキャリアは気にしておりませんでした。
仰るとおり、通信と通話が別で、今ある設備が通話のみというものを入れられていたら絶望的ですね・・・。
本品が無駄になってしまいます・・・。
書込番号:16541788
0点
本日、契約先サポートと電話をしてみました。
結論から言うと、技術的な話が出来ず解決に至っておりません。
まず今回GL09Pを契約するに至った経緯ですが、
当方が利用しようとする環境は建物の中で、かろうじてドコモとAUの電波が入ってくる場所でした。
AUの電波が比較的入りやすかったので、今までUQ WimaxのWi-Fi WALKER DATA08Wを利用しておりました。
そこに今回ソフトバンクが宅内アンテナを設置して頂けたため、携帯を変えずより安定して電波を受信できるようモバイルルーターを検討した次第です。
当初は利用できる電波の種類が解らなかったのですが、職場の方でソフトバンクのiPhone5とiPhone4sを使われている方がおり、3Gにて利用できることを確認しました。
また設置業者に連絡がとれたので伺ったところ、3G回線用の設備であるとの回答を頂きました。
以上を踏まえ、月額も安いプランのあるGL09Pを選択しました。
話は戻り、契約先(Broad EMOBILE LTE)との話ですが、
サポートについては、キチンとした対応で大変好感をもてたのですが、残念ながら回答の内容はネットで調べられる程度のものでしたので、問題の解決には至らず。
現在、ソフトバンクのサポートへ入力フォームにて問い合わせ中です。
あとは後日、職場の方のiPhone4sを利用させてもらい、コマンドを入力して受信している周波数を確認しようと思っております。
書込番号:16545002
1点
自分なりに結論を纏めてみました。
色々な製品紹介記事にGL09P(203Z含め)にはソフトバンク3G(1.5GHz)とイーモバイル3G(1.7GHz)が利用できると記載があります。
これを鵜呑みにしたのが大失敗でした。
そもそもソフトバンクは、1.5GHz帯をULTRA SPEEDと呼んでいて、3Gとは表記していません。
(http://mb.softbank.jp/mb/service_area/kaizen/radioallocate/)
同じW-CDMA方式とはいえ、ソフトバンクの中では実は別物のサービスなんですね。
更に先ほど、ソフトバンクの総合窓口に電話で203Zの仕様ということで伺ったところ、『お問い合わせの製品の3G回線は、イーモバイルの回線となります』と仰られておりました。
以上のことから、203ZもGL09Pも、3G環境での利用を想定するならば、『イーモバイルの3Gエリア』でないと利用できないということになりますね・・・。
当方の事案のように、建物内にソフトバンクの3G環境があるといっても、203ZもGL09Pは利用できない可能性が大きいです。
製品としては気に入っていただけに、今回の結果は大変残念です。
端末代+解約手数料(計5万円弱)を払ってすぐ解約するか、2年間2,999円払い続けてから解約するか・・・
非常に悩みどころです。
書込番号:16547497
1点
WiMAXの便利さを紹介したYouTube動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=6ub75cy_fq8
動画で言われるとおりで,G09Pから切り替えて決して後悔はしていません。
書込番号:16681634
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
GP02の速度が遅くなるという連絡を機に、09に変更したのですが、7GB(来年8月までは10GBB)上限があったり、なぜか02の時よりつながりにくかったりするので、同じ02の人に相談うけたのですが解約して別のキャリアにするか、または06にさらに変更する?方がいいのかなと思いましたが、皆様アドバイスお願いします。
僕の場合、09を一括で3万9千円で月2186円契約。事務手数料と解除料0円でした。
書込番号:16529292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GL06PもGP02も来年5月から10G制限
つながらないに関してはなんかあるらしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510149/SortID=16521896/
制限がというのでしたらWiMAXに行くしかないけど
つながらない問題がらちが明かないようなら仕方ないけど
端末代かかってるし解約したら端末は何にも使えないし
じっくり検討したほうがいいですよ
書込番号:16530340
2点
こるでりあさん
アドバイスありがとうございます!僕があまりWIFIのしくみについて理解できてないせいか、つながりにくさについては、サポートセンターに電話しても、オペレーターさんから逆質問うけて、ちゃんとこたえられなくって、電波が弱ければ仕方ないで終わっちゃいました。
今から検討してる人には僕みたいな後悔してほしくないので、きちんと説明できるといいなと質問たてました。02でストレス感じなかったのに、それより電波の選択肢がおおい09でこうなるとは、ふしぎです (T_T)
書込番号:16530409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いりたさん、
痛い思いをされているようですね。別のスレに書きましたが、GL09 の4G データサービスは、VoIP(インターネット音声)ができなかったり、動画も一部(かなり)できなかったりします。通常、インターネットのネットワーク提供者は(メールやブログなどを提供するサービスプロバイダではありません)、顧客の使うアプリケーションに制限をかけません。VoIP も動画も、ほとんどは https や rtmp という多くのネットワークでほぼ100%可能な通信は、オープンのまま(通信できるまま)提供します。
しかし、このイーモバイルの 4G データサービスは違います。顧客がどの通信でどんなコンテンツをやり取りするかまで見て、ネットワークに制限をかけているようです。帯域とスピード、利用数の増加に対応できる自信がない現れです。
もし GP02 からのアップグレードでしたら、その契約は無かったことにできるはずです。今までできていた通信ができません、その旨の説明がありませんでした、と堂々とおっしゃって下さい。少なくとも数名の人は、アップグレードがなかったことにしています。その場合、残り契約月数は、前契約(GP02)の残り月数が適用されます。
書込番号:16530786
4点
BB490BBさん
すごく、わかりやすい説明ありがとうございます!解約僕にもできそうなので、やってみます。
02を使っていて特に不満(充電のもちが悪いくらい)なかったので、新製品はよくなるものとセールストークのいいところに喜んでましたが、なんでこんな風な改悪、02の速度が遅くなる通知もそうですが、客離れしそうな商品うるのか、不思議です。
書込番号:16530849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GP02ユーザーです。
A回線→イーモバイル3G
B回線→AXGP(ソフトバンク)/LTE(ソフトバンク)/ソフトバンク3G
↑
これがGL09Pの通信方式ですが、
GL09Pがメインに使うのはB回線、つまりソフトバンク回線なんです。
(A回線は、どうでもいい「おまけ」ってな感じです。)
回線をユーザー自身による手動切り替えが出来ないようなので、
「110Mbps AXGP」を宣伝文句にしている端末ですから、
自動切り替えでAXGPをメインに使うように設定していると思われます。
AXGPはWiMAXと同じ通信方式なので、室内に滅法弱いのです。
ですから、
外観はイーモバイルで、中身は殆どソフトバンクがGL09Pと思って下さい。
つまり、純正イーモバイルPocket WiFiはGL06Pが最終モデルかもです。
実はチェンジLTE10000でGL06Pに機種変しようと思ったのですが、
その期限が9月1日、つまり今日なんです。
もう、焦ってもしょうがないので、
来年1月で2年縛りが終わるので、それを全うしちゃおうかなと。
私の使用環境では、GP02は通信状況に若干の不安定さは増したのですが、
通信スピードが落ちたとは感じていません。
このGP02も来年5月以降は10G超で帯域制限か〜。。。
書込番号:16530876
3点
(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
は機種変するなら06と考えられてたんですね。キャンペーン今日までなら、僕もサポートセンターに電話がいまだつながらないので無理そうです。知人が量販店できいたところ、09の方が圧倒的にスペックもすぐれてるし、人気ですと聞いたそうですが、06余ってまたキャンペーンしてくれるといいなぁ。
書込番号:16531889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いりたさん、こんにちは。
家に「チェンジ4G10,000」のキャンペーンの知らせが届いて、
それでGL09Pに関してネットで色々調べてみたんですよ。
ユーザーからの褒め言葉は「エリアが拡がった」「バッテリーの持ち」
の2つだけで、あとは不評のオンパレードでした。
YouTubeの画質も粗くなると言う現象も起こっているようで、
これもソフトバンク回線の影響みたいですね。
ですから、イーモバイルのPocket WiFiに慣れている人からすれば、
到底受け入れがたい代物と映っているはずです。
GL09Pの仕様が、イーモバイルの未来を物語っていると思います。
家電量販店の担当者は
ネガティブな部分には、出来るだけプラス思考に方向転換させて話を進めます。
口が裂けても「売れてないです。」とは言わないでしょう。
「圧倒的に優れている」と言ってくる担当者は、
担当者としてはレベルが低いです。
GL06Pは現行品ですが、近い将来に消えます。
一括0円なのに割賦販売契約をさせられる。
理由は料金プランから機種代が外せないかららしい。
書込番号:16532493
2点
(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
こんには。06もなくなる、というのは今後はソフトバンク回線でというイーモバイルの意図があるからでしょうか?
だとしたら、06に契約変更よりも、イーモバイルとは、もう終わりにして別の会社のを検討するほうがよいのでしょうか…。02みたいに、突然遅くなります連絡とか、ほんとガッカリしましたが、06もそうなる可能性とか??何度も質問すみません m(_ _)m
書込番号:16533264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いりたさん、こんばんは。
今までの流れからすると、
新機種が出ますと旧機種は消えています。
現在のイーモバイルは新機種であるGL09Pを
積極的に売りたいので、GL06Pは生産完了になっていると思います。
最寄りのイーモバイルショップには、もう入ってきてないそうです。
今有る在庫限りのような感じです。
基本的にLTEは7G超で帯域制限が掛かりますが、
イーモバイルは来年5月以降は10G帯域制限になるので、
本来ならばイーモバイルが良いはずなのですが、、、
ソフトバンク色を濃くなってきているとなると、
そのメリットも薄くなってくるんじゃないかな〜。
他のキャリアにするにしても
docomoのXiかauのWiMAXくらいしか選択肢が無いです。
GL09Pを見ているとソフトバンクは論外です。
・・・auのWi-Fi WALKER(4G LTE/WiMAX)なんてどうだろう?
まだ詳細は見ていないけど。
私もWi-Fiに慣れてしまっているので、難しいですね。
全て良いとこ取りのものは無いので、
何かに妥協しなければならないのはわかるんですけどね〜。。。
イーモバイルも本当にソフトバンク色の濃い仕様で
行くのかもわからないから。
書込番号:16533627
2点
(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
こんばんは。何度もありがとうございます!色々考えて、知人には
機種変更するなら06で。ただし、09や02に見られるようなユーザーの利便性を考えていない商品ラインナップのイーモバイルに不安かんじるなら、解約して(2年縛りの違約金を払ってでも)別の会社を検討するといい。ただ、どこも一長一短あるので、02と同じ使い方なら、やはり06オススメと伝えてみます。
僕は、09の機種変更取り消しは、解約料とか色々言われたので、このまま使うしかないかなと考えてるところです。
ちなみに02の時と違っていちばんイラついてるのは、一度接続がきれると、電源を入れ直ししないと、つながらないことです。
(LTEホール?)
書込番号:16534318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9月1日にキャンペーンを利用して、GP02から乗り換えの申し込みをしましたが、評判の悪さから本人確認書類を送付せずにいたら、イーモバから電話がありました。口頭でキャンセルすることを連絡しました。そもそも、21Mに通信速度を下げること自体が、契約違反ではないかと思います。2年契約で途中解約すれば解約料をとるのに、契約条件を会社都合で下げることがおかしいと思います。東京からのぞみの指定席に乗っていて、名古屋でこだまの指定席に乗り換えせよと言ってるようなものです。法人契約しているところは、契約違反で弁護士に相談するのではないでしょうか。
書込番号:16544580
1点
イーモバの回線を使って42Mを提供している、ケイオプティコムのHPを見てみたら21Mへの変更に伴い、7月1日から月額料金を3,480円から2,780円に変更しています。同じ通信会社でありながらお客様満足度No.1の会社とイーモバでは、大きな違いがあります。料金を下げるのが普通の会社ではないでしょうか。
書込番号:16544832
2点
僕が09にしたときは、「だから、新しい機種変更に伴う事務手数料もただ、解約も1万円までは保証するんです!」というドヤ顔でサービスしてます感満載でした (~_~;)
知人の02と06と僕の09で都内で検証してるとこですが、なんと09が1番切れやすかったですから、変更するときはもう少しまってからのがよいかもです。
書込番号:16544911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
> GL09P イーモバイル A回線のみに手動で設定て したいのですが、出来ますか?
手動設定は出来ないようです。
ハード的には同じ203Zのスレを参照下さい。
[16455116]
書込番号:16527689
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
GP02 からのアップグレードですが、使い出してすぐ、使えないアプリ(通信)が発覚。問い合わせても、保証していない、の一点張り。上司(アドバイザー?)が出てきても同じ。自分で調べた方が早かったです。ネットの注意書きの、小さなところをクリックすると、パケット数制限の他に、「ご利用できないコンテンツ・サービス等について」の注意書きがあり、そこに「VoIP を利用する通信」、「動画、画像などの一部」、「大量のデータ通信、または長時間...パケット通信」が列挙されていました。(http://emobile.jp/charge/info/tsushin.html)
GP02 のスピード低下(4Gに帯域を割り当てるため)は、都内で8月から開始されているそうで、GL09 で使えなくなる機能(通信、サービス)があるなんて、勧誘の電話では一言も無し。結果、GL09 への契約変更は無かったことにしてもらい、GP02 を再度有効にしてもらいましたが、9月になったら解約します。数ヶ月の手数料ぐらい、WiMAX を安いプロバイダー経由で入れば十分元が取れます。不適合販売を指摘しましたが、取り合ってくれないのが悔しかったですが、二度と戻らないので良いです。
GL09 などで、イーモバイルの 4G を考えている方、要注意です。私の場合、WiMAX では問題なかったので、引っ越しします。
5点
私もGP02からGL09Pに機種変しましたが都内の見晴らしの良い場所で4G表示でアンテナは全て立っていても、動画や写真やダウンロードなど全て不可能でショップから代替え機や計測機を借りて1か月データーを取りイーモバイルにデーターを送りました…3日程度して技術担当の方が来て、調査の結果 都内23区内の内16区内でアンテナは立ってて4G表示でもWebの文字以外は表示出来ない現象が続いていると言われ
LTEホールと言うそうです、この現象を改善するには5年は必要で私はGL09Pを解約してGP02に戻して貰いました GP02はサクサク動作しておりYouTubeもストレス無く見れます LTEは技術的に課題が多いと技術担当者が言ってた意味が分かる気がします
書込番号:16525083
3点
これはこれは、まったく使い物になりませんねぇ。そもそもアップグレードの時に、ネガティブ要因は説明すべきですね。音声ダメ、動画ダメ、画像もダメでは、もともと 100M bps なんて何の意味も無いですね。GP02 に戻してくれというリクエストも、最初は完全に拒否され、コールセンターの3段階目まで行き、1週間返事保留でした。今日、クレードル付きのWiMAX、GMOで申し込んだところです。DW25 からの長い付き合いだったんですが、残念です。
書込番号:16525153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トランジスタージジィさん
ソフトウェア更新がきても直らないってことですかね?
書込番号:16525317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
割り込みすみません
あまりにも酷すぎますね…
今GP02を契約してるけど後2ヶ月で2年更新になるので
迷っていましたが解約するのが最善な策かも
しれませんね
おそらく今までの規制では
ソフトバンクのユーザーまで受け入れられる
余裕等なく
これ程までの規制をしないと
データ通信サービス維持が出来ないんでしょうね
これで月額3880円って高いと思います
私はプラスxi割で315円+3980円にしようと
思います
書込番号:16529096
3点
更新する事でソフトバンク回線に接続が優先になるから、設定をソフトバンクにすると繋がり易いとは担当者は言ってたけど…現実は使い物にはならないのが現状です
書込番号:16534222
1点
トランジスタージジィさん
そのLTEホールというのは、ソフトバンクのLTEでおきる現象なのでしょうか? 06のLTE、イーモバイルのLTEでも同じような現象なのでしょうか?僕も02から変更しましたが、今まで使えていた場所で09使えないのは、それが原因という可能性もあるのかも?
書込番号:16534888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LET ホールと呼ばれているのは、「LTE バックホール」のことだと思います。これは、穴が空いているとか、ブラックホールのようなものとは違って、Back Haul と書きます。決して悪い意味ではなく、さまざまなプロバイダーのさまざまな形態のサービスをつなぐための大きなネットワークで、3G、4G それも多くのプロバイダーが提供するようになった今日、これを発展させていく必要があります。詳しくは、http://www.toyo.co.jp/spirent/testcenter/carrier.html#v01 あたりをご参考にすると良いと思います。
GP02 から GL09 に移行すると、いろいろとサービスが使えなくなるのは、モバイル・バックホールにイーモバイルがまだ自信がない(たぶん)ために、あるいは、自社部分の帯域に自信がないために、一定の種類のコンテンツを通さないようにしている、ためだと思われます。VoIP、一部の動画・画像、大量のデータ、と明示的に言っているので、これはプロバイダーが分かっていてそうしているのであって、不具合ではないので、端末の ROM やファームウェアを書き換えても解決しません。私としては、イーモバイル社がこれを、もっと明示的に説明せずに、GL09 だと早くなる、GL02 は遅くする、と言って契約変更を勧誘していることだと思います。いったん、変更するとそこからまた2年縛りですから、できないことがあったら、早めにその契約変更はなかったことにして下さい、と申し出るべきでしょう。
書込番号:16534963
2点
BB490BBさん
おはようございます。わかりやすい、解説ありがとうございました!!LTEホールとは、回線がソフトバンクとかではなく、イーモバイルの運用がということなんですね。
どうせ、明らかになるのに、都合のいい事実のみ言わない方が、不信となるのに、へんな会社だなぁという疑問視と、センターで説明してもらうよりも、こちらで解説いただく方がわかりやすいというのも、そんなイーモバイルの姿勢なのかもと思いました。
書込番号:16535463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BB490BBさん
\9975で解約できたのでしょうか??
書込番号:16540490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiMAX を GMO で申し込みました。それが届いてアクティベーションされたら解約します。
ちなみに、GL09 から GP02 へ契約を戻す件については、GL09 の 4G データ通信の契約への移行は無かったものとする、という約束になっていて、本日 GL09 の返送用キットが届きました。GP02 を仕方なく継続して使っていますが、確実に遅くなっています。Wi-Fi を2本使って PC と iPad をよく使うのですが、4Mbps ぐらいまで一気に下げられたのでは無いかという体感です。
GP02 を解約することになりますが、こちらは月1400円x残り月数を支払うことになると思います。
書込番号:16541508
0点
BB490BBさん
こんばんは。移行はなかったことに、ということは09の解除料とかもなし、つまり02をずっと契約していたということになったんでしょうか?それなら、よかったです!
やっぱり09は変です。今日は新宿で09につないでいるのはiPhone1台だったんですが、なぜか2台つながってる表示がでてました。
書込番号:16542352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、09 の解除料金はありません。かなりネゴって、コールセンターの担当より上に話を持って行かせて、さらに1週間返事を待たされましたが、販売、勧誘時の説明不足をこちらから何度も繰り返す必要がありました。
書込番号:16542978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BB490BBさん
大変なお疲れ様でした!ここの書き込みみても、僕自身対応いただいたセンターの方の言動思い返しても、企業としての不信を扇ぐような感じで、まともな人もいると思うので、詐欺みたいな02の速度改悪とか、ちゃんとしてほしいです。
書込番号:16544965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、私は 02→09 へのプロモーションと、02/06 の速度制限そのものには、どちらかというと肯定的です。09 の 4G データサービスがより高速になって、限られた帯域の中で旧サービスの帯域(=スピード)に制限が生じるのもやむを得ないと思えます、ある程度。通信業界と若干ではありますが関係のある私としては、契約乗り換えに対して一定の解約料補填もして、料金も変わらないということ、09 の本体は大きくて賛否両論ありますが、基本的には 02や06よりもコストの高いものになっています。問題は、高速になったことでより使われるであろうと思われる、VoIP(インターネット音声)や動画・画像というコンテンツに制限をかけた上に、それを明確に説明しないで、あたかもユーザに不利なことは何も無いような勧誘で 4Gデータサービスへのアップグレード(?)を促してきたことです。WiMAX も出荷したとの連絡がメールで来ましたので、数年間はイーモバイルにお世話になることはないと思います。イーモバイルはすでに実質的にソフトバンクの経営下にあります。改善されると良いです。
書込番号:16545683
3点
Gl06pもVoIPは利用出来ないんでしょうか?
もしそうならline通話や050プラスは使えませんよね
書込番号:16758616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
購入して約2週間
東京メトロ等の地下鉄構内で圏外表示が多い等の不具合が多いので、4日ぐらい前にショップに行って話したところSIMカードの不具合ではないかと言われ無償でSIMカード交換してもらいました
が、結果は同じなので本日、端末の問題だと話しに行ったところ同じ事例が上がってるとの事
アップデートの準備をしているところだそうです
いつかは分かりませんがアップデートのお知らせがあると思います
気長に待つしかないみたいです
アップデートでダメなら解約しようかと思います
書込番号:16521896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も同じ状況です。
千代田線で通勤しています。
綾瀬から北千住〜新御茶ノ水まで電波状況を監視していると
電車が地下に入って圏外になってからEMOBILE A表示になるまで5分以上かかっています。
北千住駅で停車中も圏外表示のままで圏内にならず、電車が北千住駅を発車してしばらく
してから圏内になるというくらい遅いです。
ファームウェアの改善を望みます。
書込番号:16522493
3点
やはりそうでしたか。いつもは4Gエリアなのに3Gからなかなか切り替わらなかったり、最悪圏外表示のままで電源入れ直したら繋がったりしてます。3つの回線を切り替えてるから、回線がカブる場所で、切り替えプログラムのフローチャートが上手く行ってないのでしょうね。アップデートを待ちます。
書込番号:16522583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
販売する前に、回線の接続に問題がないかどうか業者は確認しなかったのでしょうか?
皆さんのお声を聞いていると本当に哀れで仕方ありません。高額な商品なのですから、
回線の問題くらいはしっかりやっていただきたいとおもわずにいられません。
書込番号:16522623
2点
すべての原因は禿にあるんですけどね。
製造メーカーやショップに八つ当たりしても無駄ですよ。
書込番号:16522726
0点
今回のこのGL09Pは、ネットで色々調べてみると、
B回線(つまりソフトバンクの通信回線)をメインに使う仕様になっているようです。
B回線に入っているLTEは、ソフトバンクのLTEであってイーモバイルのLTEではない。
7G超で帯域制限が掛かるのも、ソフトバンクの通信制御方式を採用しているから。
出来るだけ今まで通りに近い使い方をしたいのなら、
GL06Pの方に機種変されるのが良いのは確かです。
GL09Pはユーザーの利便性完全無視で作られた代物なので、
機種変を考えている人は、再考された方が良いと思われます。
イーモバイルのPocket WiFiで有りながら、
中身はソフトバンクに支配されつつ有るようです。
ちなみに、YouTubeの画質が粗くなるとも指摘されていました。
完全に「いわくつきの端末」です。
契約解除料は9,975円だから、
割賦販売契約ではないのかな〜?
イーモバイルにはガッカリですな。
書込番号:16523259
3点
有楽町線の池袋駅乗り換え時ホーム内〜東池袋間まで通信遮断「圏外」表示。
前LTEルーターでは発生しません。
私だけじゃなかったんだ!
書込番号:16527787
2点
契約解除料の9,975円ですが、
これには端末の代金が含まれていません。
イーモバイルのPocket WiFiの料金プランには、
端末代が組み込まれたままなので、
一括0円でも割賦販売契約をすることになります。
つまり、解約するには
契約解除料+(その時点での)残りの端末代
を支払うことになるので、2年縛りを全うしないと
(途中解約は)かなりお高く付きます。
書込番号:16530713
2点
昨日、イーモバイルから機種変を勧める電話が来ましたが、
それを言わせる前に(不満が溜まっていたので)こちらから
幾つかのクレームを強い口調で言い放っちゃいました(笑)
「GL09Pはソフトバンクに支配されている端末で、印象は最悪だよ!!」
「こちらはGP02契約時に言われたルールを守っているのに、
お前らの勝手な都合で仕様変更するのは言語道断だ!!」
「速度を半分に落とすなら利用料金も半額にするのが当たり前だろ!!」
「はっきり言って今のイーモバイルは最悪だよ!!」
とね(笑)(笑)
あちらさんは完全にビビっていたけどね。
ソフトバンクにおんぶに抱っこのヘタレキャリアになっちゃったから、
最早「カス」同然のどうしようもない存在になってしまっている。
残念でなりません。
書込番号:16536069
5点
(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
こんなこと思っちゃいけないのかもだけど、
(^^)vSecret Zone(^_^;)さんのコメント読んでスッキリしました!僕は解約するのは難しそうだけど、知人には06変更でなく、イーモバイルやめたほうがいいよ!と意見ゆってます。
書込番号:16538509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
契約書を読み直してみました
一括\0で購入ですが、やはり解除料金+端末代金かかるみたいです
書込番号:16540041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
makotu0626さん
そういうことは全て枠外の注意書きに書かれているので、
非常にわかりづらいです。
通常、一括0円なら割賦販売契約をすることは無いです。
ただし、イーモバイルは料金プランから機種代は外せないらしい。。。
現在、iPhone5はMNPだけ一括0円をやっていますが、
機種代が無くなり、割賦販売契約もしません。
だから、訳がわからんのですよイーモバイルは。。。
「一括0円」と謳っておきながら、
割賦販売契約をさせて機種代を回収しているのですからね。
書込番号:16541349
2点
機種代一括0円で購入しておきながら、解約時に違約金+機種代を払うんですか?
そんなことはないと思いますよ。実質0円と勘違いされているのではないでしょうか?
書込番号:16543116
0点
>macchangさん
私はイーモバイルショップで話をしているので、
書いていることは全て事実です。
「実質0円」なんてどこにも書いてないですよ。
だから、例えば契約してすぐに解約すると
総額5万円くらいの解約金を支払うことになります。
だから、イーモバイルでの「一括0円」は、
詐欺と言っても過言ではないです。
書込番号:16543895
1点
本来ならば「実質0円」とするべきところを
「一括0円」と表記しているのですから、
イーモバイルはやり方が汚いですよ。
書込番号:16543946
1点
(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
差し支えなければ教えて頂きたいのですが
毎月おいくらイーモバイルに支払っていますか?
自分は一括0円でGL09Pを購入し、もろもろ割引されて2180円を毎月イーモバに払っています。
この場合でも解約時に9975円+機種代(4万?)を払うのでしょうか?
書込番号:16543961
2点
macchangさん
私は現在GP02ユーザーでして
月額4,041円を支払っています。
ですからあまり参考にはならないかと。。。
イーモバイルはGP02を含む3つの古いPocket WiFiユーザーに対して
機種変優遇キャンペーンをやっています。
で、機種変することを前提でイーモバイルショップに行ったのですが、
そこで担当者から色々話をしてわかったのが、
このスレのレスに書いた内容なのです。
>一括0円でGL09Pを購入し、もろもろ割引されて2180円を毎月イーモバに払っています。
実際はこの金額にユニバーサルサービス料、
(加入しているなら)オプションの料金が加算されます。
その2,180円の数字は私も目にしていますよ。
私が出向いたイーモバイルショップでは
先月末までで、GL09Pの新規契約者が対象でした。
>この場合でも解約時に9975円+機種代(4万?)を払うのでしょうか?
私は誤解を与えないように
「契約解除料+(その時点での)残りの端末代」と書きました。
例えば、1年で解約したらまだ1年分の未払いが残っているので、
「1700×12=20,400」が残りの機種代になります。
9,975+20,400=30,375
↑
これが1年で解約時の契約解除料です。
月額が1,700円引きになっているのは
ショップでのキャンペーンの一環に過ぎず、
料金プランの内容は変わりません。
書込番号:16544842
1点
macchangさん
僕の場合は、一括で端末代38800円支払って、毎月2186円(ユニバーサル2回線込み)でした。端末代0円もあったんですね。ビックカメラやヤマダ電気のが、4万も高かったとは。
書込番号:16544929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約してすぐに解約すると50,775円(満額)ですから、
これは2年縛りを全うしないと結構お高く付きますね。
書込番号:16545022
1点
知らんかった!
テルルで一括ゼロ円で購入したけど、そんな説明なかった。
ショップが毎月、差額負担しているイメージなんですね。
書込番号:16546582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程イーモバイルのカスタマーセンターにて自分の契約を確認しましたが、
やはり一括で買っている場合は
解約時に機種代を請求する事はありませんとの事です。
自分の場合は9975円+その月の料金の日割りで解約できますとの事です。
(^^)vSecret Zone(^_^;)さんがこちらで書いていることは
分割購入(2年間で実質0円)の場合だと思います。
書込番号:16547724
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)









