回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 8月 9日
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2013年12月27日 19:43 | |
| 0 | 4 | 2013年12月18日 20:56 | |
| 5 | 4 | 2013年12月17日 19:38 | |
| 3 | 5 | 2013年12月15日 18:26 | |
| 46 | 2 | 2013年12月12日 16:15 | |
| 0 | 8 | 2013年12月23日 13:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
私が使用している環境(建物内)は、都市部ですがNTT,AU,Softbank 3G電波良好。emobile 3G電波悪い。WIMAX不可。LTEはいずれの会社も電波がほとんど入らない。という環境です。
何故かAXGPの電波は非常に良好で、Download速度も20-30Mbpsで満足です。
3日1Gbyte制限は、GL09Pを2台、GL04を1台使用することで回避。
移動中は、皆さんが書き込まれているように3G,LTE,AXGPの切り替えが上手く行かない時があります。移動しながら使うのは、不向きです。
AXGPのエリア内で、移動しないで高速通信を行いたいという、特殊な方が、複数台を保有するのに向いています。
電池の持ちは非常によく、満充電からだと電池が空になるよりも通信data 7Gbyteを使い切る方が早い。
契約前に自分が頻繁に使用するであろうエリアで、AXGPが気軽に試せたらいいのですが。一か八かで契約しないといけないのがX。
0点
一つの文鎮なら折れないが、三つの文鎮なら・・・。
心が折れそうだ。
ただでさえ無駄に2番号占有していて無駄なのに、文鎮3つに買い増したら6番号ですか。
禿げ回線水増しの思惑通りですね。
ガジェットガシャガシャして室内のコンセントも占有してるのに、余計に荷物とケーブルが増えるなんて、悪夢・・・。
変態向けプランですね。
書込番号:17001904
0点
4G ULTRASPEED LTE などいろんな電波があるとルーターがどの電波を捕まえるか混乱するのかな?
自分のは快適に使えてます
イーモバイルは圏外でソフトバンク4Gだけです
007ZもソフトバンクのULTRA-SPEEDだけでした
田舎だから電波の干渉が殆ど無いのかも?
書込番号:17002229
1点
>>3日1Gbyte制限は、GL09Pを2台、GL04を1台使用することで回避
罰ゲームかネタとしか思えないんですけど...
書込番号:17002822
0点
まぁかなりニッチな製品であるのは間違いない。
私は、仕事で一日2-3Gbyte使っているので、すぐに7Gbyte制限に達してます。なので複数台、持っても気にならない(罰ゲームでもネタでもなく)。
プライベートな通信回線をこれ一台で、カバーするのは無理でしょう。
書込番号:17004902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は2回線+wimaxです。
私の場合はトレードの関係で何処でも通信が出来る環境が必要。
この手の商品は新規一括ゼロ円で購入し、気に入らなければ違約金(1万弱)払い、端末は売りさばくのがいいですね。
09でも5000円位で買ってくれますよ、差額5000円で新端末使えるなら精神的にも楽でしょう。
来年になればプラチナバンド対応のルーターなんかが発売されるでしょうし、また一括ゼロで買い換えればいいかなと。
7G制限については流れで仕方ないでしょうね。
それよりA回線無くならないのでしょうか?
LTEを更に早くするため「3Gはウルトラスピードのみ」とか孫さん考えて無いですかね
書込番号:17005192
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
はじめまして。
先月からhi-ho経由でこの機種を使い始め、
後からトラブルを知った者です。
あまり機械に詳しくない私にどなたかお教え下さい。
現在、この機種の本体ディスプレイ右下に赤字で「6.35GB」と表示されています。
そして、まともにインターネットができない状態です。
まだ7GBに達していないのにネットができないというのは、
3日で1GB?の制限にひっかかっているからでしょうか?
書込番号:16971457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2種類しか基本的に原因がないので、
1、3日で1GBの制限に引っかかった。←これは店頭で教えない裏ルール。hi-hoはどうかしりません。
2、容量に誤差があり、7GBの制限に引っかかった。
えっと、いろいろ裏ルールがさらにあってですね。
■ ご利用できないコンテンツ・サービス等について←これも契約時に明示されていない。
● EMOBILE 4G
お客さまへよりよいネットワーク品質を提供するため通信毎にトラヒック情報の収集、分析、蓄積を行います。また、下記のコンテンツ・サービスなどをご利用の際、通信速度の制御や各種ファイルの最適化を行う場合があります。
サービス 説明
VoIP(Voice over Internet Protocol)を利用する通信 音声通話やテレビ電話などをパケット信号に変換し、
データ通信にて実現するサービス
動画、画像などの一部 MPEG、AVI、MOV形式などの動画ファイル
BMP、JPEG、GIF形式などの画像ファイル
大量のデータ通信、または長時間接続をともなうパケット通信 動画閲覧、高画質画像閲覧をともなうサイト、
アプリケーションなど
● 通信の制限はB回線ご利用の場合が対象となり、2014年1月14日ご利用分から、A回線ご利用の場合も対象となります。それまでの期間、A回線ご利用の場合においては、P2P(Peer to Peer)通信方式を用いたファイル交換や一部のオンラインゲームがご利用できません。
※B回線が本サービス上においてメインで利用する回線となり、A回/B回線は移動機にて自動選択されます。
● 最適化されたデータの復元はできません
● 通信の切断は行いません。
● EMOBILE LTE
P2P(Peer to Peer)通信方式を用いたファイル交換や一部のオンラインゲームはご利用できません。
後から私も知ったのですが、いろいろ制限がありすぎて本当に文鎮なのです。
早めにイーモバイルのほうにクレーム入れて返品キャンセルしたほうがいいですよ。
1日に使える容量が200〜300MBという今時とんでもない小容量のモバイル文鎮なので。
110Mdpsというのは大げさな表現で、実質、128kdpsの文鎮なんです。
毎月、毎日、苦痛な思いしてこの文鎮を使う必要はないですよ。
馬鹿みたいに高い解約料金も払う必要はありません。
返品キャンセルしましょう。
書込番号:16971801
0点
ググってみました。
情報によると
2014年1月までの間??、24時間毎のパケット通信量が300万パケット(366MB?)を超えた場合、当日21時から翌日2時の間に速度制限それと直近3日間(当日は含まない)のパケット通信量が839万パケット(1GB?)以上になった場合、当日6時〜翌日6時まで速度制限されるみたいですね。回線を手動で切り替えられたらと思います。遅くなるのは主回線のソフトバンク回線だけらしいですが合ってるかはわかりません。
WiMAXは制限がないのでおすすめする方が多いけど自宅は圏外でピンポイント判定では○〜△です。1番地前後の所は○なんですけどね
書込番号:16971912
0点
利用者が多くて回線が混雑してる可能性もあるかも ?
自分は2.2Gですけどあと1G速度制限開始のお知らせが着ました。09PのENTER→情報でENTER→お知らせ選択してENTERです
書込番号:16972023
0点
「利用者が多くて回線が混雑してる可能性もあるかも ?」
回線混雑はないですね。
制限がきつすぎるのでこれでパンクするようだったら禿げ回線の問題で十分契約キャンセルできる理由になりますし。
あ、その方向でキャンセルもありか。
制限中はイーモバイルの方にログインできないのでメールでのクレームが不可能なんですよね。
いろいろ理由つけて返品キャンセルにこぎつけてください。
私の価格コム内の見苦しいレポートをイーモバイルにメールで送って、これが本当なら使えないので返品キャンセルしたいといえばいいと思います。
書込番号:16972103
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
3日で1GBとあるので
初日に1GB使った場合、残り2日間は文鎮です。
一日 1=1
二日 1+0=1 文鎮
三日 1+0+0=1 文鎮
四日 0+0+0.3=0.3 ここで通常速度へ
五日 0+0.3+0.5=0.8
というわけで私の予想が当たっていれば
六日目は200MBしか使えないはずです。
規制がかかった後の翌日6時にリセットされるようですが、リセットされるのは3日のうちの1日分です。
規制に引っかからないように使うには1日300MBしか使えません。
越えた後は文鎮になるのを覚悟してください。
知らないで買ってしまった人は我慢せずに、返品の交渉をしましょう。
これは欠陥品レベルで使えません。
店舗上ではこの説明は一切されないので、店員も知っている人は少ないでしょう。
店員が知ってても説明する義務はないですし、そもそも契約書にも書いていません。
明らかにこの商品を売る上で不利な情報を意図的に隠しているのでしょうね。
高い値段で買ってしまった人はこれを見せて利用環境に合わないという理由で返品しましょう。
欠陥品を売っている店舗自体が詐欺です。
4点
規制がかかった後の「「翌日6時」」にリセットされるようですが、リセットされるのは3日のうちの1日分です。
「「翌日6時」」の部分ですが、5時30分現在、リセット解除されているようなので後日また検証します。
通説よりリセットの時間が早いかもしれません。
書込番号:16966009
0点
直近3日間 (当日は含まない) のパケット通信量が839万パケット(約1Gバイト)以上 当日6時から翌6時
ソフトバンクの公式にはこのように書いてあるのでやはりこちらを定説とします。
というわけで、後日検証は取り消します。
上の記載を見て混乱させたら申し訳ない。
書込番号:16966036
0点
7GBの制限があるので、1日300MB使った場合9GB・・・。
追加料金を払うか月末まで文鎮で我慢するかですかね。
追加料金を払わないでこの文鎮を使いこなすには、1日200MB・・・。
本当にこれ使って満足しているのいるのかな。
考えれば考えるほど文鎮なのですが。
大事なことだからあと3回書いときます。
1日200MB
1日200MB
1日200MB
書込番号:16966441
1点
↑の部分は消費者に明示してないので、不当だと訴えましょう。
文鎮の解約料金を泣き寝入りする必要はありません。
パンフレットの表記は110Mdpsとありますが、一日で使えるのはせいぜい200〜300MBです。
本当の速度は128kdpsがメインで、110Mdpsの表記は不当といえます。
だまされたと思ったら、この価格コムの書き込みを販売店および、イーモバイルのショップに相談してみましょう。
契約内容にない(意図的に隠した)消費者に不利な契約ですから、無効にできるはずです。
消費者センターに相談もいいですが、警察に掛け合ってみるのもいいかもしれません。
書込番号:16968021
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
少し感動。慣れ。
禿げは嫌いな私ですが、制限に引っかからなければ悪い端末でもないと思う。
が、しかし、これを買うのは勇気がいる。金が要る。
文鎮覚悟で禿げ信者なら買うのもありかも。
探せば安く売ってるところはあるよ。(自分の足で探すのもありかも)
使い方次第では便利だけど、今までの芋回線が優秀すぎただけかな。
数値は高いですが、かっくかっくなのであまり速度は速くないです。
アンテナから遠いか、へぼPCのせいかはわかりませんが。
参考記録です。
0点
禿げ嫌いさ、今晩は。
私は、最近禿げてきました。(笑)
下りがこんなに速いんですか、羨ましい限り。
02から09へ、乗り換え組です。
電波状況が兎に角、不安定ですよね。
私の場所では、此の速度の半分ぐらいです。
機嫌が良い時は速いんですけど、そんな時は速度計測してません。(笑)
書込番号:16953098
1点
アンテナを多く植毛してくれればかなり性能のいい端末に化けそうですが、なかなかそうはいかないようです。
パケット制限が低くあまりの環境悪化で私も禿げの仲間入りするかもしれません。
理論値を知らなかったのですが、半分以上出ていますね。
言われてみて調べたら気付きました。
最大瞬間風速なのであまり参考にはならない記録ですが、20〜60Mと私の周辺は環境がよさそうです。
これで制限がなければと悔やまれますが。
これ重要!!!!!!!!!!
このスピードにつられてメイン回線にしようとしている人はやめたほうがいいですよ。
下手するとアップデートとかで一気に一日で文鎮化する人もいます。
今の時代、このパケット制限はきつい。
変態向けの端末ですから。
書込番号:16953862
0点
あっけなく文鎮化しました。
やはり1GBは少なすぎる。
これを知らないで買った人、定価で買った人、店員の押し売りで騙されて買った人は無条件返品したほうがいいですよ。
こんな不良品を売っている時点で詐欺ですから。
110M?未だに紹介ページに書いてあるけどこの速度使ったら一瞬で文鎮化だろう?
よくこんな不良品を売りつけて商売が成り立つんだなと感心するよ。
騙されたと思ったらなるべく早く販売店に相談したほうがいいですよ。
価格コムのこのページを見せるのもいいかもしれません。
思ったほどの性能を発揮していない場合は無条件返品を要求しましょう。
文鎮に高いお金を払う必要はありませんから。
書込番号:16959784
1点
そういえば、回線速度が速いのは誰も繋いでいないから当たり前だね。
禿げの野郎!
自分の毛が薄いからといってアンテナまで薄くするな。
書込番号:16959797
0点
追加で書いておくけど、制限中は芋ショップ、マイページにログインできないんだが・・・。
メールも見れないから致命的だぞこれ。
酷過ぎる・・・。
芋すきだったのにな。
禿げになって残念だ。
ということで、無条件解約を要求しよう。
本当に文鎮。
書込番号:16960023
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
設定でインターネットWi-Fi設定ってありますが、これってどういう使い方ができるってことですか?自宅の無線LANルーターと接続できるって書いてありましたが、初心者には意味がわかりません。どなたか分かりやすく教えて下さい。
書込番号:16946081 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
> 設定でインターネットWi-Fi設定ってありますが、これってどういう使い方ができるってことですか?
「インターネットWi-Fi」とはGL09Pのインターネット側をWi-Fiで接続すると云うことです。
LTEでインターネット側を接続するのではなく。
例えばソフトバンクWi-FIスポットなどに接続。
> 自宅の無線LANルーターと接続できるって書いてありましたが、初心者には意味がわかりません。
自宅にインターネットに接続されている無線LANルータがあれば、
本機をその無線LANルータに接続すれば本機はインターネットに接続出来ます。
その場合本機は無線LANの中継機として機能します。
書込番号:16946600
17点
なるほど、そういう意味だったんですね。よく分かりました。ありがとうございます。
書込番号:16947960 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
この機種を使って、LenovoのG500というPCをWin8.1にアップグレードした状態で接続しようとしていますが、制限ありとなってしまい接続できません。
EMOBILEに問い合わせましたが、この機種が原因ではなくPCの設定が原因と言われました。
ちなみに試したことは。
・WLANドライバを最新化
・スマートフォンをこの機種経由でインターネットに接続
→つながる
・PCをスマートフォン経由でインターネットに接続
→つながる
何かほかに試せることがありますでしょうか?
ちなみにあまり関係あるとは思えませんが、つながらない状態で、Win8の診断機能を使うと、デフォルトゲートウェイが使用できませんと出ます。
0点
> つながらない状態で、Win8の診断機能を使うと、デフォルトゲートウェイが使用できませんと出ます。
その状態でPCのコマンドプロンプトで
ipconfig -all
と入力すると、ワイヤレスアダプタに関して、
・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバ
はどのような値になってますでしょうか?
書込番号:16931849
0点
WPS接続は試してみましたか? 自分のパソコンはThinkPadとLet's noteでセキュリティはWPA2-PSKのAES
スマホは上記設定では接続できなかったのでマルチSSIDでWPA-PSKのTKIPで接続してます
書込番号:16932739
0点
羅城門の鬼さん
IP 192.168.128.83(優先)
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.128.1
DNSサーバ 192.168.128.1
となっています。
slumpさん
WPS接続ですか。
調べて試してみます。
書込番号:16941448
0点
> IP 192.168.128.83(優先)
> サブネットマスク 255.255.255.0
> デフォルトゲートウェイ 192.168.128.1
> DNSサーバ 192.168.128.1
無線LANは接続状態のままのようです。
また現象が再発した時に、同じくPCのコマンドプロンプトで、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
多分初段のルータの本機(192.168.128.1)は応答を返すでしょうが、
それより先のルータが全て応答を返さなければ、
本機のLTE等のWAN側が切断されていることになります。
tracertは以下参照。
http://www.chasms.com/chasms1/howdoi/ping_tracert/win8/ping.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
書込番号:16941521
![]()
0点
羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
また、お返事が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
試してみました。
結果、
1 G500 [192.168.128.83] レポート:宛先ホストに到達できません
となりました。
やはり、この機種の問題ということなのでしょうか。
書込番号:16972686
0点
> 1 G500 [192.168.128.83] レポート:宛先ホストに到達できません
G500がデフォルトゲートウエイの192.168.128.1に送信しようとして、
ARPでMACアドレスを調べたけれど応答がなかったように思えます。
原因は2種類考えられます。
(1)GL09PがARPの応答を返さなかった
(2)G500がちゃんとARPを送信できなかった
まだどちらの原因なのかは切り分け出来てないですが、
可能性としては(1)のGL09P側が原因である可能性が高いと思います。
書込番号:16972925
![]()
0点
似た現象が知恵袋にも。
相談は、lenovoのG580を、win8からwin8.1へアップグレードしたら、wifiが接続できなくなって、パソコン側の表示は制限付きの状態。Wi-FiルーターはGL09PじゃなくてwimaxAero
win8では問題なく接続できていた。
色々試してみたが解決できず。
回答によると8から8.1で同じ現象が多数あるらしいとのことです
G580内蔵無線lanカードのドライバーが8.1に対応できないらしいけど、スレ主さんの場合は無関係なのかな?
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=10115673900
URL付けても良いのかな?
書込番号:16975028
![]()
0点
結論から言いますと、接続できました。
ドライバの問題だったようです。
Lenovoのサポートから、『Windows8 用の最新のWLANドライバ』をダウンロードして
インストールし直したら接続できました。
8.1にバージョンアップしていたため、8.1用の最新しか試していなかったのですが、
この機種で接続する場合にはそれではダメなようです。
みなさん、色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16989786
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







