ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
中古車価格: 97〜998 万円 (949物件) IS 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:IS 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2021年7月17日 18:22 |
![]() |
51 | 11 | 2021年3月22日 20:10 |
![]() |
1 | 2 | 2020年10月21日 13:07 |
![]() |
51 | 11 | 2019年11月24日 15:00 |
![]() |
12 | 4 | 2017年3月3日 00:28 |
![]() ![]() |
31 | 8 | 2016年12月12日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
3年型落ちのIS300買おうと検討しています。
スタッドレスタイヤ交換の際に今までは車に積載できていましたがIS300はトランクスルーにすればタイヤ4本入りますか?
書込番号:24240865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ネストルSHさん
ISへのタイヤ積み込みを手伝ったことがありますが、トランクに2本、後部座席に2本、しか載せようがなかったですね。
トランク開口部の下端位置が高いので、トランクの出し入れは結構大変でしたし、後部座席周りはタイヤで汚れやキズがつかないよう、何かしらのカバーは必須ですね。
書込番号:24241706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネストルSHさん
最近では、購入したタイヤをシーズンオフの間保管(有料?)してくれるショップがあります。
そちらで購入されては如何でしょうか?
多少の出費は掛かりますが、愛車には優しいかと思います。
書込番号:24241932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
積めないことは無さそうですが預かってもらった方がいいかもしれませんね...
ちょっとディーラー含めて相談してみます!
書込番号:24244766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
ビッグマイナーチェンジ後のIS300hのAWDシステムはフルタイムですか?それとも滑ってから駆動する"なんちゃってAWD"ですか?
営業マンは後者と言っていたのですが、カタログを見ると基本は40:60のトルク配分と書いてあるのでフルタイムなのかな、と疑問に思いました。
ご存知の方いたら教えて頂きたいです。
書込番号:24034630 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

hだからHVですよね
だったらクラウンと同じフルタイムではあるけど
HVの4WDだからスポーツ4駆系じゃなく、生活4駆系と割り切りが必要かな?。
書込番号:24034731
7点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。やっぱそうですよね。
雪道でも乗りうるので、4WDにしようかと思ってましたが営業マンに「滑ってから〜」ということを言われまして、、、
ありがとうございます!
書込番号:24034740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>っしゃまさん
基本的に雪国ではFRベースのAWD(四駆)はえらばないでしょう。
書込番号:24034836
3点

>funaさんさん
それは重々承知してます。
雪国ってほどの雪国でもないんですよね、、、生活スタイルが変わる予定なので、それに備えて4WDにしようかどうか迷ってる、という感じです。
1番ひどいと整備が行き届いた雪山通勤という感じです。
書込番号:24034842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>っしゃまさん
>営業マンは後者と言っていたのですが、カタログを見ると基本は40:60のトルク配分と書いてあるのでフルタイムなのかな、と疑問
ウエブのカタログだと可変フルタイムAWDと読めます。
言ってみれば滑り具合で前後配分を変化させる訳ですから、営業マンさんの表現も間違いではないでしょう。
「通常は前後輪のトルクを40:60で配分し、高い走破性を実現。さらに、走行条件に応じて前後輪に50:50から30:70の間で瞬時にトルク配分し、すぐれた操縦安定性をもたらします。」
https://lexus.jp/models/is/features/hybrid_drive/
ちなみにウチは雪国でFRベースのフルタイムAWDです。
書込番号:24034864
3点

>categoryzeroさん
あー、たしかにそうですね。
やはり高い買い物なのでハッキリと営業マンに聞くしかないですね。
雪国でもFRベースのAWD、心強いです!
ありがとうございます
書込番号:24034879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センターデフ に トルセンLSD
って ガッツリ書いてあるよ。
書込番号:24035102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anptop2000さん
あーやっぱそうなんだ
ありがと
書込番号:24035130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>っしゃまさん
ということは、スバルWRX S4に搭載されているVTD-AWDとほぼ同じ方式ということで、いいんじゃないですか?
2WDと比べて重量増加が気になりますが。
書込番号:24035388
2点

>っしゃまさん
> 雪国でもFRベースのAWD、心強いです!
長年ほとんどFR車に乗ってきました。複数の雪国で過ごし今もまた雪国です。
古い人間なので摩擦円を思い浮かべるだけでFF車は怖いです。
しかし現実にはFR車で凍結坂道発進は辛く、特に今の居住地はブラックアイスバーンとかミラーバーンとか、都市部なりの困難さがあります。
というわけで最近FRベースで固定トルク配分の旧式なフルタイムAWDに乗り換えました。
お陰で従来発進に苦労した凍結登り傾斜も、多少尻を振ることがあっても、延々後輪空転はなくなりましたし、新雪で埋もれた所も横滑り防止装置を切らず突破可能になりました(従来はスタック)。前進能力は確実に改善すると思います。また凍結交差点旋回もオーバーステアが抑制され楽(手抜き?)になりました。
しかし多くの方々がおっしゃる様に(特殊なAWD車は別かも知れませんが)FRと比べてAWDだからと言うメリットは第一に登り傾斜発進で、おまけで旋回安定性ですがこちらは横滑り防止制御が標準の現在は特別どうこう無し、ブレーキは同じ(エンジンブレーキが四輪にかかるのはメリットと言う方もおいでですが多段ATの現在、エンジンブレーキはほぼ効きませんし)です。
滑るものは滑るわけですから今未だ冬景色が残っているようでしたらAWDの試乗をなさってはいかがですか。
私もAWDに決める前は凍結した山道で試乗しFR車と比較しました。
ただし昨今のハイパワー車におけるフルタイムAWDはドライ路面でその大トルクを四輪に分散させるのが主たる意図のようで、悪路走破性は二次的だと理解しています。
書込番号:24036306
2点

>基本的に雪国ではFRベースのAWD(四駆)はえらばないでしょう。
え?
選ばない理由は何?
トヨタのi-Fourと日産のアテーサE-TS
FRと4WDのいいとこどりでとても運転しやすかったけど?
書込番号:24036705
15点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
本日、初めてリモートタッチでナビ入力しましたがポインターが早すぎて文字を打つにも選びたい文字ではない所にすぐに移動してしまい目的地を入力するのに時間がかかりました。速度を遅くする設定はないのでしょうか?
説明書やネットで調べたのですが出てこなかった為、出来ない物なのでしょうか?ご教授お願いしたく思います。
書込番号:23720436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブルーグラスハートさん
私はNXとUXのオーナーですが、目的地設定は主にオーナーズデスクへお願いしています。経由地もお願いすれば、その様に設定情報を入力して目的地設定してくれます。
折角のオーナー特権ですので、利用されては如何ですか?運転中でも問題無く、目的地設定してくれますよ。
因みにリモートタッチのポインター?はCD録音した時のSDのCD情報取り込み時(G検索利用までの設定)に使用しますが、感度が良過ぎて中々文字入力に困る事があります。確かに、もう少し鈍感?(スピードが遅く)になれば楽になるとは感じていますが、感度調整出来たら良いですよね。
問題解決のアドバイスに成らなくスイマセン。
書込番号:23724459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポインタの速度調整はできませんが・・・
歩どまりが悪いということであれば、操作反力(ポインタがスイッチに引き込まれる強さ)の調整で何とかなるかもしれません。
MENU→設定・編集→共通設定
の項目にあります。
書込番号:23739378
1点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
オススメのグレードやオプションあったら教えてください。
Fスポーツやカッコいいですが、タイヤサイズが大きく乗り心地は悪いようなので迷います。300hのベースグレード4WDと300のFスポーツ+マークレビンソンが乗りだし620万円程なのですがどちらがオススメですか?オプション50万円で値引きはいくらくらいですか?
書込番号:22347241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

全部あわせて ディーラーに行って営業に相談しましょう。
書込番号:22347410 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

下取車があれば上乗せしてくれるけど、本体やOP値引きは無いです。
書込番号:22347417
7点

digimonvmonさん
レクサスなら基本的に値引きは無いでしょうね。
ただ、これにも抜け道はあり、下取り額UPとか、DOP無料サービスで実質的な値引きを引き出せる場合はあります。
書込番号:22347681
3点

女性を乗せたいならversion.L
Fスポーツかっこいいけど大人のオモチャ
無意味なデカタイヤがその象徴
書込番号:22347779
5点

乗ってましたけど買うならバージョンLですね。ブラインドスポットモニターBSMは付けましょう。
書込番号:22348350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レクサスに値引きは無い。(上に書いてあるように下取りの上乗せなどはある)
この販売姿勢は結構有名になってると思うんだが、まだまだレクサス頑張らないと
いけないね(笑)
書込番号:22348694
3点

最新のTNGAのクラウンのほうがいいですよ。
書込番号:22349874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レクサスはなかり値引きをするというのが、まだまだ浸透していないようですね。レクサスさん頑張って皆さんに宣伝してもらわないと!
書込番号:22350579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レクサスのfスポーツはBMWの中途半端的な感じがしました。
バージョンLはレクサスらしい乗り心地で好感はもてます。
ハンドルに伝わるインフォメーションや足回りやその他の剛性感もです。
中途半端なら、伝えない方が割りきって楽なドライブできるので。
書込番号:22353768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>digimonvmonさん
車種は違いますが、4月にNXを11月にUXを契約しました。もちろん値引きは無しですが、どちらも下取りの車の査定額を買い取り店より20万高取りしてもらいました。表面上値引きゼロですが、こういう形で交渉次第で実質的な値引き?には応じてくれます。
書込番号:22356520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、試乗してきました。感想です。
・IS350 F sports
乗り心地はゴツゴツ、荒れた路面をゆっくり走ると突き上げはあります。ただし、脳しんとう系の嫌なものは感じませんでした。アクセルのレスポンスは自然でよかったです。ただし、後輪の扁平率35はやるすぎじゃないかと思いました。動くメーターでしたが、感動しませんでした。アドレナリンもでませんでした。
・IS300 version L
シートがとても良くてびっくりしました。タイヤが17インチになるので、乗り心地はよくなるかと思いましたが、そこまで良くなく荒れた路面をゆっくり走るとゴツゴツ感はあります。先週中古ではありますが前期のIS250 V6に試乗したときは脳しんとう系の嫌なものがあったので、後期で改善したのかもしれませんね。ターボはレスポンスがいまいちで、ゆっくり踏んでいるにもかかわらず急に加速したりいまいちでした。
・GS350 F sports
IS350 F sportsに比べゆったり、ゴツゴツはしていますが、ISと比べだいぶよかったです。取り回しも思ったより悪くなく、これでもよいかなと思いました。エクステリアは完璧なのですが、内装のデザインはISの方が好みです。
・BMW330i M sports
レクサス買うつもりで行ったが決断できず帰りにひょこっと寄って来ました。内装・外装共に好みではないので、買うつもりはありませんが、参考までにと思い。荒れた路面低速はゴツゴツ感はいかにもでしたが、高速に乗ると軽快感もあり、ターボにもかかわらずアクセルレスポンスの自然さには衝撃を受けました。IS300のターボとは次元が違います。
自分で買うなら、IS350 version Lです。
書込番号:23066864
2点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
今晩は。
先日ISの試乗に行き、試乗車として置いてあったIS300hに乗ってきました。その際、舗装路面がちょっと荒れた高速道路を走行している際、カーナビ画面の下のセンターパネル辺りから、ビリビリと安っぽいビビり音が聞こえました。恐らくセンターパネルの取り付けが悪く、振動でビビり音が発生しているのだと思いますが、これって普通でしょうか?
今乗っているVWが、3〜4年経ったら、カーナビが取り付けてあるパネル辺りから同じ様なビビり音が出始めたので、ISも同じ症状が将来的に出るのでは?と、ちょっと心配になりました。ISは価格も高いし日本製ですので、この様なビビり音は出て欲しくない車種です。ビビり音はたまたま試乗した試乗車固有の問題であって欲しいと思います。
2点

車ですから、レクサスでもビビり音はでますよ!
書込番号:20699782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2013もぐらまんさん
ご返信どうも有難うございました。
今どきの車はそうなんですね。
VWの前に8台日本車に乗りましたが、ビビり音は殆ど無かった記憶です。
試乗車に同乗した営業の方も、私の指摘で気にされていましたので、普通じゃ
ないのでは?と思った次第で聞いてみました。
書込番号:20702330
1点

レクサスを試乗したとき、ハンドルのあたりから、カタカタと音がしていたので、音がしますねと言ったら、レクサスは部品と部品の組み合わせが隙間なくできているのでなっているのかもしれませんと説明をされました。
書込番号:20702364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
マークレビンソンを付けたのて、ハイレゾ対応のWALKMANなどを接続して高音質で再生をしたいのですが、どのような方法が一番音質が良いですか?
書込番号:20371131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レクサスに乗っている訳ではありませんが
http://lexus.jp/models/is/comfort/audio_and_navigation/index.html
マークレビンソンを付けようが、ナビではMP3 / WMA / AAC にしか対応していません
ハイレゾのウォークマンを接続するには、AUXでアナログ接続(ウォークマンのヘッドホン端子とを接続する)になります
ハイレゾのウォークマンを持っているのなら試してみるのも良いと思いますが、新たに購入は期待外れに終わる予感がします
無難にSD/USBでMP3 / WMA / AAC の音楽ファイルの再生が良いかと思いますけど。
書込番号:20371533
2点

ありがとうございます。SDはやはりCDよりは劣りますか?Blu-rayのMVの音質が良さそうかなと思いますが、実際はどうでしょうか?
書込番号:20371556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SDはやはりCDよりは劣りますか?
MP3 / WMA / AAC は非可逆圧縮なのでCDより音質は落ちます
http://aviutl.info/kagyaku-hikagyaku-assyuku/ 参照
ただし、その落ちた音質が判るかと言えばビットレートにもよりますが実際判らない人の方が多いと思います(私には判りません)
>Blu-rayのMVの音質が良さそうかなと思いますが、実際はどうでしょうか?
先にも書きましたがレクサスに乗っていないのでコメント出来ません、他の方のレスを待つか納車後に自分で確認しましょう。
書込番号:20371774
0点

>Lawliet3さん
こんにちは。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000679256/SortID=18072333/
この辺りのスレが参考になるかもしれません。
個人的感想ですが、私が試乗した試乗車にもマークレビンソンがついていましたが、とても+20万の音には聞こえませんでしたね。(もちろん悪い意味で)旧型ISにも試乗したことがありますが、少なくとも旧型の方が良かった覚えがあります。
またマークレビンソンではあれこれ詳細な設定が出来ませんので、音質を弄ることも不可能でしょうしブルーレイのMVといっても過大な期待はしない方がいいと思います・・・
書込番号:20441142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
そもそも騒音の大きな車内でハイレゾの良さは感じにくいと思われますが、マークレビンソンのカーオディオはマークレビンソン製ではありません。
JBLに丸投げしてます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/JBL_(企業)
さらにJBLのカーオディオも他社に丸投げしてると聞いたことがあります。
実際トヨタ車についている、JBLカーオディオの出来はあまりにも酷いものです。
書込番号:20468291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Lawliet3さん
>雷々剣さん
マークレビンソンは詳細な設定も出来ない、とても+20万の音には聴こえませんでした。
>Reinhard vRさん
マークレビンソンはJBLに丸投げさらにJBLも他社に丸投げ
ということでJBLカーオーディオの出来はあまりにも酷いものとおっしゃっています。
こういうマークレビンソンのようなオーディオに不満がいろいろありますが
スレ主さんが望まれてるハイレゾwalkmanを接続して良い音を聴きたいなら
このような純正の音を改善してハイレゾwalkmanなどもデジタル接続できる
DSPやアンプを追加すれば良い音でハイレゾが聴けるようになります。
http://www.emotion-jp.com/digital-processor/index.html
書込番号:20469711
5点

>midoridaisuki3さん
DSPやアンプを追加すればハイレゾ再生は可能でしょうが、それはすでにマークレビンソンサウンドシステムの音ではないと思いますが、いかがでしょうか?
またDSPやアンプを変更したとしても、スピーカー、ケーブル、デッドニング、ドア剛性、ロードノイズ、エンジンノイズ等は改善されませんので、本当に高音質と言えるのでしょうか?
書込番号:20475549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>midoridaisuki3さん
他のスレでは全く違うことを書かれていますね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=20475592/
このスレではトヨタ系は純正もマークレビンソンもJBLもダメで、ご自分は全部社外品に変えていると書かれています。
いくら匿名とは言え、ご自分の行動と書き込みは整合させてもらいたいですね。
書込番号:20477705 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ISの中古車 (全2モデル/1,138物件)
-
- 支払総額
- 576.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 576.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 273.9万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 576.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 576.0万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 273.9万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 9.9万円