フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュリティシステム

2013/11/03 23:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

ゴルフ購入検討中です。
新型ゴルフ7にセキュリティシステムは搭載されていますか?あるとすればどのくらい安全なのでしょう?ゴルフの多くのパーツには個体番号が記載されていて一般的には盗難数は少ないと聞きましたが、心配なので質問投稿してみました。よろしくお願いします。

書込番号:16791298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/03 23:48(1年以上前)

ゴルフに搭載しているセキュリティはイモビライザー
(持っているキーとクルマの通信により、符合しない
場合はエンジンがかからない仕組み)だけだと思いま
す。まあそれでも一定の役割は果たしてくれるでしょ
うが、本当のプロには役に立たないとも言われていま
すね。イモビライザーは最近の国産車でも備えている
機能です。

少なくともGOLFでは前世代のGOLF6のときは本国仕様
では純正のセキュリティーシステムがオプションで
装着できたようですが残念ながら日本には導入され
ませんでした。一部のVWショップでは本国から取り
寄せて装着するサービスをしているところもあります。

ディーラーで展示車を見ればすぐわかりますが、フロ
ントガラスなど主要パーツには車体番号が彫り込まれ
ていますので、車体番号の改ざんとかはしにくい仕様
にはなっています。

国産車の一部で盗難の標的になっている車種もある
ようですが、GOLFではそういう話は聞いていません。

ただVW車はグローバルカーなので、全く安全だとは
言い切れないとは思います。セキュリティーシステ
ムを個別に導入するとか、盗難されにくいように街灯
に照らされた明るい場所やカメラなどの監視のある
駐車場などに駐車するのも一考かと思います。

盗難ばかりでなく傷を付けられたりしたらがっかり
しますから!

書込番号:16791541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/11/04 20:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。最近の車には盗難防止の機能もついているのですね。プロにかかってはかなわないでしょうが狙われにくい状態にしておく事は大切ですね。

書込番号:16795277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/14 00:19(1年以上前)

プロの窃盗団がどれぐらいのレベルにあるのか不明なので、ゴルフのイモビライザーがどの程度のセキュリティ度といえるのか正直よくわかりませんが、一応電子キーと車体が符合しない場合にはエンジンがかからないことにはなっていますね。もっともレッカーなんかで持っていかれたらどうしようもないでしょうが・・・。

車自体ではなく、車上荒らしに対しては、私の場合、なるべく見えるところにモノを置かないよう気をつけています(たかがCD欲しさにガラスを割る中高生もいるので)。
ロックするとドア部の赤いLEDが点滅するのですが(ゴルフW以降に装備。これ自体は別にセキュリティ性はない)、これをつけただけで車上荒らしが減ったとかつてディーラーの営業マンが言っていました(多分警戒するんでしょうね)。

的を得た回答でなくスミマセンがご参考まで

書込番号:16833175

ナイスクチコミ!3


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/15 00:00(1年以上前)

VWの場合、リモコンでドアロックをかけると、例え人が中にいてもリモコンキーがないとドアは中からも開けられません。これをどう見るかですが、万一ガラスが割られて中に侵入されてもドアは空かないので多少はましかもしれません。
ただ人を中に残したままロックをかけてしまと非常に危険です。

書込番号:16837203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/22 13:57(1年以上前)

購入したばかりのハイラインでドアロックの確認をしてみました。
弟を後部座席に残し、外側からリモコンでドアロックをかけました。
当然のことながら、外側からはドアは開けられません。
ところが弟は中からドアを開けてひょっこっと出てきました。
これなら年寄りの両親も閉じ込められなくていいねと言っていました

ということは、悪い奴にガラスを割られた場合 中から開けられるということですね。
あっ! 弟が出てきた後 ドアを閉めてそのまま放っておくとどうなるのか確認忘れました。今度やってみます。

書込番号:16866425

ナイスクチコミ!5


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/22 21:28(1年以上前)

渥美寅次郎さん
なるほどゴルフ7ではその辺のロジックが変更になっているのですね。
この辺は防犯と安全性の天秤にかけるとどちらが良いのか難しいところですね。

書込番号:16867882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 21:39(1年以上前)

AthronXPさん
おっしゃる通りですね。人間の作るものですからすべてに完璧なものなど困難でしょうね。
ドアロックについては、分かりにくい取説を老眼なので目からズズっと離しながら読んでいますとデッドロックシステムと言って、中に閉じ込められてしまうバージョンもあることが分かりました。頼めばこちらの方にもできるのかと思われます。

私の場合は今のままの閉じ込められないバージョンでよいですね。
万が一ガラスを割られても車両保険にて金銭的な損だけはなさそうですので。

その他セキュリティとは関係ないですが、今のハイラインには装備されていない次のようなシステムが取説に載っており、その内お買い得品としておまけで付いてきたり選択できたりするとよいですね。

1.スタート・ストップボタン
私はキーをひねる昔ながらのエンジン始動が好きですが、ボタンでないと嫌だという人も多いですね。
2.パーク・アシストシステム(アウディA3と同じ?)
勝手に縦列駐車とかしてくれるやつ?
3.交通標識認識システム
日本では無理か。
4.ハイビームコントロール

書込番号:16876597

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/25 21:55(1年以上前)

渥美寅次郎さん
私も今週納車されて試してみましたが、リモコンでロックしても中からロック解除できました。
ところでこのデッドロックシステムですが、説明書を見ても設定の仕方が良く分かりませんでした。2回連続でリモコンのロックをするとデッドロックシステムの動作をするようですが、私の車はなりませんでした。やり方が悪いのか説明書きが違うのか分かりませんでした。できれば防犯上はデッドロックシステムにした方が良いかなと思っています。

書込番号:16880707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/27 17:21(1年以上前)

AthronXPさん
日本版はデッドロックシステムではないようですね。
でも、ソフトで簡単に変更できそうな気もしますけでね。
私は事情によりディーラーには聞けませんが、可能であれば営業マンに聞いてみてはいかがですか?

尚、リモコンロックで中からドアを開けて出てきた場合、開けたドアだけはアンロックのままのようです。
30分程たった後で確認してもそのドアだけは開けることができました。
他のドアはロックされています。
気を付けないとちょっと危険な香りがしますね。

書込番号:16887432

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/27 21:57(1年以上前)

やはりデッドロックシステムは設定できないんですか?
VCDSをもっているので、コードさえわかれば自分で設定できるんですが、まだゴルフ7は情報が少なくて分からないままです。
取扱い説明書ですが、翻訳とはいえもう少し分かりやすく書いてもらえないですかね。またせっかくナビも付いているので、簡単な説明などはナビの画面で見れるようになっているといいのにとも思います。あの分厚い説明書をいちいち開いてみるのは苦痛です。

書込番号:16888591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シートの事で悩んでいます

2013/11/03 19:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

GOLF GTIに乗替え希望の者ですが、シートの事で悩んでいます。

GTIには何度か試乗させて頂き、毎回そのパフォーマンスには感心する事しきりなのですが、シートが今一つしっくり来ないような気がしています。
具体的に言いますと、座面の前側が高いせいか、重心が後ろに来すぎて長時間の運転では背中や腰が痛くなったりするのではないかとの不安があるのです。

ハイラインですが革シート仕様のクルマにも試乗させて頂き、座面角度が調整出来ると随分しっくりくるということも分かったのですが、納期や予算の関係上「じゃあレザーシートでお願いします!」とも言えない状況です・・・(^^;;

標準シートでも色々調整していったり、座り方を改善したりすればしっくり来るようになるのでしょうか?
皆様のご経験やご意見、お聞かせ願えれば幸いです。m(_ _)m

書込番号:16790230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 19:48(1年以上前)

しっくりこなかったという事はどのようにか不明ですが。
硬めな感じだった、という事であれば
乗り込むうちに慣れてくるはずです。
長時間乗ってもお尻が痛くならないような座り心地であると思います。
また、乗っていくうちに多少は体にフィットしていくと思います。
もっとホールド感がほしいとか予算にゆとりがあるのであれば
運転席のみレカロシートに変更でもいいとは思います。
さまざまな種類で売られてるので、純正シートより
自分に合うシートがあるとは思います。

書込番号:16790325

ナイスクチコミ!6


GTI BLUEさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/03 20:40(1年以上前)

こんにちは。

ゴルフY GTI乗りの者です。

購入時、シートはGTI伝統のチェック柄が欲しくて、あえてレザーにはせずにファブリックシートにしました。

なかなか試乗では短時間の中、ベストなシートポジションにするのは難しいですよね?

さて、新型ゴルフZ GTIもおそらくはYと同様若しくはそれ以上の様々な調整が可能だと思いますので、それ前提でのお話になりますが…。

まずシート前面が高いとお感じのようですが、シート座面の後部のハイト調整が可能ですのでそちらを高くすれば膝の位置は座面より低くする事が出来ます。

またシートバックと腰との隙間もランバーサポートの調整により、ある程度は腰に密着させる事が可能です。

ぜひ、いま一度御試乗なさってその点を営業担当者にお伝えなさって確認してみて下さい。

シートの評価は他のスレにもありますように、ゴルフのシートは長距離のドライブでも疲労しにくく、なかなか同グレードの国産車では味わえないフィーリングを感じられますよ。
参考までに。

書込番号:16790567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/11/03 21:21(1年以上前)

>松雄たけ子さま
ご返信ありがとうございます。

「しっくり来なかった」とは、今まで乗ってきたクルマのシート(R33 & R34スカイラインGT-R純正、初代スイフトスポーツ純正レカロ等)と比べ、お尻の頂点にだけに体重が乗るような感じがしたことを言っております。
ホールド感は十分と感じました。
(分かりにくい表現でスミマセンでした)

シート自体特に硬いとは感じませんでしたが、新品に近い(自分の体に馴染んでいない)状態なので、上記のように感じてしまったのかもしれません。
馴染んできてフィッティングがよくなるなら問題はないですね!

しばらく乗ってみてどうしても合わないようなら、レカロ等の社外シートも検討してみたいと思います。m(_ _)m


>GTI BLUEさま
ご返信ありがとうございます。

実車を見る前まではチェック柄に少し抵抗があったのですが、実車を見たらすっかり気に入ってしまいました(笑)。
それもあって真っ黒しか選べない革シートには若干の抵抗があります(^^;;

おっしゃる通り、限られた時間の中でベストポジションを探すのは難しいものですね・・・
自分の行っているディーラーさんは試乗車の他に展示車にもGTIがあるので、再度お邪魔してアドバイスに従ってベストポジションを探ってみたいと思います。m(_ _)m

自分の中でもゴルフのシートは良いというイメージがありますので、何とか標準のシートで行けたらと思っています。

書込番号:16790771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/16 00:08(1年以上前)

こんばんは。
私はゴルフ6トレンドラインに乗っています。
私もシートに違和感を感じ、一か月我慢し、シートを交換しました。
シートの後斜角がきつく、座面の単独調整が出来ない構造なんですよね。
私の場合、試乗では気付かず、自分のセンスのなさに落胆しました。
電動シートなら、角度調整出来たのにと後悔もしました。
藁にも縋る思いで、某八王子のシート専門店に駆け込み、シート交換とベストセッティングをしてもらいました。
シートは難しいですね。

書込番号:16961484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/16 00:56(1年以上前)

私も昨年までECR33にレカロSR-3⇒BNR32純正シートに乗っていましたが現在はYのGTIに乗っています。
ファブリックシートはレカロやRのシートに比べサイドのサポートがやはり甘く感じますが各部の調整で違和感無く使用しています。
次に試乗される機会が有れば調整の仕方をお聞きになって合わせてみてください。
前にも書いていらっしゃっる方がいましたが国産車のシートより調整幅が広いので大丈夫だとは思うんですが?。

書込番号:16961618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/12/16 10:22(1年以上前)

おはようございます。

>でらまるさん
ご返信ありがとうございます。

そうなんですよ!
自分も全く同じように感じました。
実はもうファブリックシートのクルマを契約して納車待ちなのですが、しばらく乗ってみてどうしても合わないようでしたら社外シートに替えることも考えています。
予算的にも純正の革シートより社外品の方が安く上がりそうですし・・・(^^;;


>DUKE乗りさん
ご返信ありがとうございます。

今思うと、自分にとってGT-Rの純正シートはとても良いシートだったと思います。
座面の高さ・角度が調整出来たわけでもないのに、10年以上乗って腰が痛くなったり凄く疲れたりといった記憶もありませんので・・・

GT-Rのシートをご存知の方が大丈夫だとおっしゃってくださるのは心強いです。
確かに調整幅は広いようでしたので、納車後色々と試してゆきたいと思います。

書込番号:16962346

ナイスクチコミ!1


7@GTIさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/18 13:53(1年以上前)

スレ主 只今リサーチ中!さん

こんにちわ。
ゴルフ7GTIに乗っています。
当方、170CMの胴長短足・中年メタボです(笑)

納車後、約2ヶ月で2500KM程走行しましたが、全く同じ悩みを抱えております。
この部分は試乗時から気になっており、そのうち慣れるだろうと思っていましたが、当初よりはマシになったとはいえ、いまだ解消されたとは言えない状態です。
膝の裏辺りの圧迫感が強く、最初のうちはものの30分程度で足に痺れを感じるほどでした。
他にも同じ意見の方がいらっしゃいますが、シートの傾斜角がきつくて座面長が長く前後独立で高さ調整が出来ないのが、原因だと思います。ペダルと足の角度、位置関係もしっくりきません。
ものの本によると、先代6よりも座面長が20mm長くなっているそうで、またオルガン式から吊り下げ式ペダルになったのも原因かもしれません。
また、高さ調節は出来ますが後部だけではなくシート全体がほぼ同じ角度のまま上に上がっていくので、傾斜角としてはほとんど変わりません。それでも高めにしたほうが、若干マシですが。(シートに座らずに外から動きをみると良く分かると思います)

アクセル右横のプラスチックのカバーの出っ張りも気になります。そのせいか側面衝突対応の為なのかシート全体が左にオフセットされているようで(ドア側の空間が広い)ステアリング位置が体の正面にきてません。

不満を解消するにはシート交換しか道は無いとは思うのですが、内装の統一感が崩れるし、腰痛持ちの私でも腰やお尻に痛みを感じることは無く、シートの形状自体には不満は無いので様子を見ています。

納車前の楽しい時期にどうかと思いましたが、どうかお気を悪くなさらないよう…
同じような悩みを持つ者として、ご意見させて頂きました。


PS:BNR32、私も乗っていました。純正シートは硬いけど体にフィットして最高に良かったですね。当時手持ちのレカロSR2に換える気が起きませんでした。半年で盗難に遭ってしまった悲運の車でした。

書込番号:16970757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/18 21:41(1年以上前)

今晩は!

>7@GTIさん
書き込みありがとうございます。

奇遇なことに自分も身長170cmの胴長短足・メタボです・・・(^^;;
だから感じ方もほぼ同じなのかも(笑)。

確かにしっくりこないのは単純にシートの形状や座面の角度の問題だけではなく、ペダルやステアリングとの位置関係もありますよね・・・

>納車前の楽しい時期にどうかと思いましたが、どうかお気を悪くなさらないよう…

いえいえ、気を悪くするなんてとんでもありません!
実際に乗られている方の感想ですので、とても有益な情報とありがたく思っております。m(_ _)m

7@GTIさんと同じ理由から自分も出来ればシート交換は避けたいと考えておりますので、お正月休みに色々と試して良いセッティングを見つけられればと思っています。


PS: GT-R、盗難とはお気の毒でした。でも最高に楽しいクルマでしたね!自分は今も手放した事をちょっと後悔していたりして・・・(^^;;

書込番号:16972314

ナイスクチコミ!2


saruoyaziさん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/11 21:50(1年以上前)

今年9月はじめにゴルフ7ハイラインが納車、営業のため1月で2000km走りました。
私は、男性、身長174cm、体重74kg、腹囲90cm、メタボ気味ですが、ゴルフ7のシートポジションで悩んでいます。
私の症状は、右骨盤下の筋肉が痛くなり、次第に、右腰や右わき腹、右背筋に痛みが広がりました。
ちなみに、納車前1月乗った、代車のゴルフ3では、このような症状はなく快適でした。
また、これまで、乗ってきた他社の車でも、ここまでひどい症状はなかったので、びっくりしています。

原因は現時点、以下のことが考えています。
@ハイラインはスポーツシートで、座面やサイドがでっぱり邪魔になり、身体の自由度が少なく、運転姿勢が制限される。また、ハイラインシート座面はコンフォートラインより長くアクセルワークでひざ裏が引っかかってしまう。
Aハンドル、アクセル、ブレーキ、左右のフットレストの位置関係が自分のあっていない。(シート真正面より右方向にペダルが寄りすぎている。また、ペダル周辺の余裕スペースが少なく、足を休められない。)
Bブレーキペダルより、アクセルペダルの高さが低すぎる。(左右の足の移動に力がいる)
Cシートポジションを高く取り、前寄せすると症状がひどくなる。

このため、今まで、以下のような対応をしましたが、あまり効果がありません。
@シートポジションの位置調整(前後や高さ、バックシートの角度、ランバーサポートなど)
A座面や腰付近、背もたれへのクッション導入(最新のジェル入りの製品も使ってみました)

次に、以下のことについて、挑戦中です。
@シートポジションを低く取り、体を寝かせた運転姿勢をとる。シート全体に体重を分散するため。(安全確認や車体四隅の位置確認には不便ですが)
Aアクセルペダルの高さを嵩上げ(ペダルパーツの取り付け調整)

この結果がどうなるかわかりませんが、私の場合は、ハイライン特有の症状なのかもしれません。
トレンドラインとハイラインをそれぞれ20分ほど試乗しましたが、パワーや乗り心地、静粛性などに気を取られ、シートの問題点には気づきませんでした。

シートや運転姿勢以外の点では、ゴルフ7ハイラインはとても素晴らしい車だと思いますし、この問題を解決し今後も乗り続けたいと思っています。

このような投稿で、ご迷惑をおかけするかもせれませんが、一人のユーザーの意見としてお聞きください。
また、今後購入を検討されているの方の参考になれば幸いです。


書込番号:18040519

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

フロントアシストプラスの減速とは?

2013/11/02 20:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

過去にも似たようなスレがありますが、どうもスッキリしないのでご教示頂ければと思います。

当方ゴルフZCLを購入して約2ヶ月となります。
フロントアシストプラスONで運転していますが、警告音と警告灯(パネルへの車マークの表示)による注意喚起はあるものの、かなり障害物に接近しても減速する気配すらありません。
フロントアシストプラスによる減速というのは、フルブレーキに近いものなのでしょうか。
1ヶ月点検の際、正常に作動するのか不安だったためディーラーに点検をお願いしたのですが、「万一お車が損傷するとまずいので・・・」と断られてしまいました。
もしご経験の方が、どんな感じで減速するのかご教示頂けますでしょうか。

また、VWの説明では「また30km/h未満での走行中にはシティエマージェンシーブレーキ機能が作動」との事ですが、
30km/h以上の場合の減速とどう違うのか、ご存知の方がいれば、こちらについても教えて頂けますでしょうか。


※誤解を招かむよう、予めお断りしておきますが、当方他人にご迷惑をかける状況下での試験は行っておりません。また、あくまでも万一の際に正常に作動するかどうか確認するため試験をしており、通常運転時に故意に作動させるような運転はしておりません。

書込番号:16786263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/02 21:25(1年以上前)

ご質問の回答となるかわかりませんが、先日、ディーラーで体験試乗をさせてくれました。数台が連なって走行、ACCオンし、アクセルもブレーキも踏まず、前車に追随、50キロくらいからすっと停止しました。シティエマージェンシーブレーキも試しましたが、こちらは、さすがに30キロ以下でした。ブレーキ圧の高まりについては不明です。

書込番号:16786581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/02 21:56(1年以上前)

このテスト動画を見る限りフロントの沈み込みからも寸前でフルブレーキに近いもしくはそうかと思いますよ。
しかしよく出来た装備ですねw

http://www.youtube.com/watch?v=1wIpYg1gbX4

書込番号:16786738

ナイスクチコミ!1


Virgさん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/02 23:46(1年以上前)

ハイラインに乗っています。
速度が30km/h以上か以下かは確認してませんが、自転車の飛び出しやバイクへの接近などの際に警告はよく出ます。
エマージェンシーブレーキですが、右折時に信号が変わりそうなタイミングで、前走車が思いのほかゆっくりだったため接近したら、かなり強いブレーキがガツンと掛かりました。速度は15km/hくらいだと思いますが、交差点で比較的遅い右左折車の後ろにいた時に何度か経験しました。
自分が思うに、かなり安全マージンをしっかりとってある設計だと思います。

書込番号:16787235

ナイスクチコミ!1


yasu33さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/03 13:46(1年以上前)

私もHLに乗っていていますが、確かに一体いつ作動するのか、よくわからずにいます。
ACCを使っている場合は、前方車が右左折で急ブレーキを掛けると時々警告がでて、減速しますが。
通常時には、信号停止などで前車に接近しても、全く作動するような気配がありません。
今日も、取扱い説明書を読み返しましたが、肝心なことは何も書いていません。

書込番号:16788989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/11/03 21:22(1年以上前)

情報有難うございます。

テスト動画を見ると、かなり寸前でのフルブレーキに近い印象ですね。
やはりACCの時のようなゆるやかな減速って感じじゃなさそうですね。
自転車やバイクへの接近などでも反応するとは知りませんでした。まぁ、その方が安心ですよね。
ACCを使っている場合は、殆どストレスなく減速してくれますよね(発進時に車間距離が空きすぎる感がなくもありませんが)。

30km/h未満と以上との動作の違いはどうなのでしょうね?
(30km/h未満ではUp!と同じ原理、以上の場合はミリ波レーダーを利用した原理だろうなってことは何となく想像できるのですが・・・)

書込番号:16790780

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/12 01:21(1年以上前)

ニュースを見ていたら、マツダのディーラーで
シティエマージェンシーブレーキを試していて
止まらずに突っ込んだらしいですね。

原因は調査中とのことですが、止まらなかった
ということは事実であり、こうした機能を採用
しているどのメーカーのクルマにもあり得ること
かもしれませんね。

自分の安心のためにも機能を試したいけれど、
万が一のことを考えれば試せないのはジレンマ
です。

マツダ車の場合も、これが公道でなくてよかった
と思うしかありません。でも結局ドライバーも
ディーラーのセールスも怪我をされたらしいので
残念なニュースだと思いました。VW車にこういう
ことが起きないことを祈りたいものです。

書込番号:16825111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 19:56(1年以上前)

virg さん
yasu33 さん

私もHL契約し12月納車予定です
難しい質問かもしれませんが
ミリ波レーダーの形状がドームからプレートに変わって
実際のところ性能はアップしたとか何かご存知ないでしょうか?

書込番号:16827694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 21:21(1年以上前)

発展途上のミリ波レーダーで、まさか性能はダウンしないでしょう!?。

書込番号:16828090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Virgさん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/12 23:29(1年以上前)

ふるボンさん、私の車両はドーム型です。
性能の優劣は比較することが出来ませんので不明ですが、差があるとは思えません。
むしろやや過敏な警告反応を抑えてくれても丁度良いくらいで、更に性能がアップしても
より過剰に警告が出るようになると思います。
プレート型への形状変更は、性能が変わらないならドーム型よりもプレート型のほうが
コスト面で有利だと思いますし、掃除がしやすいなど性能面よりはコストやその他の
要因を考慮したうえでの変更だと思います。良くはなっても悪くなることは絶対にないでしょう。

書込番号:16828839

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/13 00:28(1年以上前)

この話題は以前のスレッドにもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=16597958/#tab

ドーム型は2009年の開発品で、平面型は2013年の開発品のようです。
仕様を見るとドーム型のレーダー距離は250mに対し、平面型は160mとなっています。ただし、レーダーの角度が新型の方が広角に広がるようです。性能的には旧型の方が長距離までセンシングできるようですが、新型の160mでも前車の追従には支障はないんでしょうね。

http://www.bosch.co.jp/jp/press/images/group-1305-03-02-original.jpg

何かの雑誌で見ましたが、一番の違いは、新型のミリ波レーダーはコストダウンが大幅に図られているようです。

書込番号:16829118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/11/14 00:01(1年以上前)

う〜ん、何となく話題がレーダー形状に逸れている気が・・・
でも、どうやら「フロントアシストプラスによる減速というのは、フルブレーキに近いもの」なのでしょうね。

30km/h未満(シティエマージェンシーブレーキ機能)と、30km/h以上の場合の減速との違いについては、これまでのところ、どなたもご存じないようですね。

書込番号:16833110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/11/14 21:41(1年以上前)

べつの版で ポイポノさんが以下の様に書いておられます。
>7のトレンドラインですけど、感度が良すぎる?のか解りませんが、
>時々なんでも無いときに警告が出る事が有りますね。(形状は平板です。)
私は7CLですが2000kmで2回、何でもない時に近接警告(接近警告だったかも?)を経験しています。
私のも形状は平板です。
皆さんはどうなんでしょうか?

書込番号:16836437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信61

お気に入りに追加

標準

フォルクスワーゲンって

2013/10/27 21:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 EV最高さん
クチコミ投稿数:31件

外国の車ですか?
例えば車検のとき、費用とか日本車より外国車の方が高いでしょうか?
すみません あまり車に詳しくないので私は購入を検討しています

書込番号:16763178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/27 22:10(1年以上前)

ハリアー
アウトランダー
フィット
CX-5
ゴルフ  ・・・今ここ

何が欲しいんだろう。

書込番号:16763236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/10/27 22:12(1年以上前)

ドイツ車です。

書込番号:16763252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 22:19(1年以上前)

ワーゲンが外車かどうかも知らない、パソコン使えるのにネット検索もサボる、
質問すれば何でもタダで教えてくれる、そういうふうに考えが甘い人はトヨタのカローラでも買いなさい。

書込番号:16763307

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/27 22:19(1年以上前)

翻訳したかのような日本語ですが、どこの国のかたですか?

書込番号:16763308

ナイスクチコミ!12


スレ主 EV最高さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/27 22:28(1年以上前)

まだまだ決まらないので私は良い車しか買わないです
早めに買わないと消費税が…。
なので良い車 探してます


書込番号:16763362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV最高さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/27 22:30(1年以上前)

チャライダーさん
冗談について やめましょう

書込番号:16763378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/10/27 22:47(1年以上前)

良い車の定義が分からん。
何を持って良い車なのか示して欲しい。

金さえ有れば何買っても良いんじゃ無い。

書込番号:16763473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/27 23:02(1年以上前)

まずは日本語で御願いします。

書込番号:16763572

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/27 23:04(1年以上前)

SUVとかミニバンとか欲しいジャンルはないの?

ハンドル名のまま、リーフでも買えば?最高なんでしょ?

書込番号:16763585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/10/28 02:43(1年以上前)

ドイツ車といっても
プレミアムカーのBMWやベンツとは違って
ドイツ設計の南アフリカ産だよね?
よく故障しますよぉ!気をつけて下さい。

書込番号:16764176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/28 09:26(1年以上前)

消費税あがる情報、どこで聞いたのですか?
検索ですか?
誰も知らない情報をご存知ですね。

フォルクスワーゲンは、トヨタで販売していますので、日本車ですよ!

書込番号:16764661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/28 10:20(1年以上前)

>TRUEミナちゃんさん
スレ主さんは、単純に、来年以降の消費税増税(2014年4月に8%、2015年10月に10%)のことを言っているのではないでしょうか?

ゴルフはGTI以外、エコカー減税対象車なので、消費税増税がモロに影響すると思います。

書込番号:16764806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/10/28 10:28(1年以上前)

アクセラの新型とか国産で廉価な割に良かったですよ。
ゴルフ検討中であれば、こちらも一度試乗をオススメします。

書込番号:16764822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/29 12:56(1年以上前)

真面目な話、予算は?

話はそこからだ!

書込番号:16769382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/29 14:23(1年以上前)

Wikipediaによると最近はBMWも南アフリカ、アメリカ、中国等で生産してるらしいですね。

書込番号:16769561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/29 14:54(1年以上前)

ちなみにメルセデスに関しても同じく本国以外の工場でも生産しています。
VWは大衆車メーカーですがプレミアムメーカーでも同じ事をやっているんですね?。

書込番号:16769626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/29 17:43(1年以上前)

いやぁ、此処の処、車板を見てる時間が無かったんですが
久しぶりに、覗いてみると・・・

う〜ん・・・何だか臭い満点の様な・・・(苦笑)


>Wikipediaによると最近はBMWも南アフリカ、アメリカ、中国等で生産してるらしいですね。

そうですよ〜
3のE90の系統なんかもそうですが、生産初期はドイツ本国で生産、
生産状況が整い次第、主に南アフリカ生産に切り替わりましたよ(日本向け)
勿論、全部ではありませんよ、車種・グレードによって色々変わります。
ドイツ生産のままの行くモノもありますねぇ。
現在のF30はどうかなぁ?

BMW VIN Decoderと言うのがあって、車体番号を打ち込むと
自分のBMWがどこの生産国かがすぐに判りますよ。

オーナーの方は、大体、上記の事は知ってると思うけどなぁ・・・
まあ、南アフリカ生産って言うと、もう昔から荒らしのネタに散々されて来たんですよ(苦笑)
太古の昔に、南アフリカ生産の並行輸入車が入って来てて
そのイメージを嫌う方は居るみたいですが・・・(年配の方ね)

で、一概にドイツ生産の方が壊れないか?と言うと
そんな事も無い様なんですよ。と言うのも、フル・モデルチェンジ直後の
ニュー・モデルを、暫くドイツでやったりしますから、どうしてもねぇ・・・
ドイツ車は、チェンジ直後は、やっぱり不具合・故障は多いですから。

まあ、イメージ的にはドイツ生産の方が良いんですが(当たりまえ)
南アフリカ生産も、もう随分な年数になってますから
知ってる人は、わかって乗ってて「別にかまわん」と言う感じじゃ
ないんでしょうか。

クオリティーは別段、全く問題無いし。
ただ、MBはクオリティーが上がらないので、南アフリカは撤退する様な
ニュース記事は、以前見た記憶があるなぁ。
その後、どうなったかは、知らないんですが。

書込番号:16770083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/29 18:16(1年以上前)

池端竜の介さん
申し訳ありません、私は別に生産国が何処かで差別したりとかは考えいません。
しかしあたかもVWだけが南アフリカで生産しているため品質か劣るかの様に書き込み、BMWやメルセデスはプレミアムメーカーだからそんな事は無いと受け取れる書き込みが有ったものですから。
少し大人げなかったですね。

書込番号:16770187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/10/29 18:36(1年以上前)

フォルクスワーゲンはいい車ですよ。
価格以上の車の出来だと思います。
車検費用は私もまだ2回目の車検ですが、
日本車から乗り換えたときの印象と、
約1,5倍かな?という感じです。

高いという印象より、
部品が少し割高なのはしょうがない。
と思って、許容範囲内です。

輸入車の中では確実に日本車に近いランニングコストかと思います。
(もちろん車種によりますが。一般的には。私はちなみにゴルフヴァリアントです。)

生産国はVWでも車種によって異なりますよ。
インターネット検索すれば出てきます。

南アフリカはポロです。
ゴルフは本国、ドイツです。

VWは南アフリカで壊れますよっていう書き方は気になり。
コメントさせていただきました。



また、トヨタで売っているから日本車ですよ。
というコメントも気になりました。

フォルクスワーゲンはドイツ車ですよ!


スレ違いですが気になりました。

書込番号:16770261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/29 18:50(1年以上前)

>しかしあたかもVWだけが南アフリカで生産しているため品質か劣るかの様に書き込み、
BMWやメルセデスはプレミアムメーカーだからそんな事は無いと受け取れる書き込みが有ったものですから。

そうですね、私もあの様な書き込みは非常に嫌です。
まあ、王様さんの書き込み見たのは久しぶりだったんですが(笑)
以前も書き込みましたが、私はVWも好きなんですよ。
私が大学時代、初代ゴルフGTIはホントに憧れでねぇ・・・(懐)

>少し大人げなかったですね。

そんな事無いんじゃないんでしょうか?
こう言う掲示板ですから、言うべき事は書き込んで行かないと。

>申し訳ありません、

いえいえ、とんでもありません。
BMWの事情を、知ってる範囲で書き込んだだけなんですよ。


そう言えば、以前、大お騒がせの、あの方・・・今、どうしてるんでしょうねぇ(苦笑)

書込番号:16770313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/29 19:23(1年以上前)

中国地方整備局氏はVWにイチャモン付けることしか目的がないから無視してやって下さい。

で、製造国はVINを表に表示することが義務づけられてますので、どこの車でもこれを確認すれば
製造国は分かります。

書込番号:16770437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/30 05:57(1年以上前)

>中国地方整備局氏はVWにイチャモン付けることしか目的がないから無視してやって下さい。

わはは・・・(笑)
そうですねぇ、いや、つい・・・
久しぶりに、彼の文章読んだんで。

書込番号:16772306

ナイスクチコミ!5


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/31 08:26(1年以上前)

スレ主さん
いい車を探すことはできそうでしょうか?

書込番号:16776561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/31 14:03(1年以上前)

>フォルクスワーゲンは、トヨタで販売していますので、日本車ですよ!!

確かに近所のトヨタディラーの敷地内にVWディラーが併設された時はびっくりしました。
それまでよれよれのスーツを着てカローラ売っていた担当セールスが、真新しいスーツで「フォルクスワーゲン○○店の○○です」と異動の挨拶をされた時には違和感を覚えましたが(笑)

自分が中学生の頃、近所のおじさんが所有するゴルフUのリアウインドゥに「YANASE」シールが貼ってあったのを懐かしく思います。
当時は輸入車の正規販売=ヤナセでしたから、ブランド感が半端なくありました。
結局、VWとの輸入権問題が泥沼化し、ヤナセは手を引いてしまいましたが。



書込番号:16777458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/31 14:52(1年以上前)

ひさびさにバッサリやられましたね〜。
例えどこの工場で生産されてもゴルフはゴルフそこを気にされるなら他の選択肢を探すしかないですかね?。
ただ本人が納得し満足している物を他人がとやかく言うのは違いますよね。

書込番号:16777569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/10/31 16:06(1年以上前)

DUKE乗りさん

そうですよね。
私は今回初めての輸入車購入で、1月にGTI納車の予定なのですが、どの国のどのメーカーのどの車種であれ、車は工業製品で有り消耗品なので多かれ少なかれトラブル、故障は有りますよね。

むしろ何か有ったときのアフターフォローが充実している方が、信頼出来ます。

書込番号:16777767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EV最高さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/31 17:09(1年以上前)

皆様 情報ありがとうございました

先日試車しました(^-^)
エンジンの音は気にしないぐらいですね
素晴らしい車でした

ディーラーさんに聞いたら車検より故障の方が修理の費用が高くなるそうです

書込番号:16777940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/02 12:59(1年以上前)

床屋さんにいったあとのように、さっぱりとしましたね。

ゴルフ7、試乗なされたようで。決断に、半歩近づいた感じでしょうか。
決して安くはない買い物ですので、納得をしてはんこを捺せますように。

書込番号:16784882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/02 14:14(1年以上前)

車に限らず何かを購入するということは詐欺でも無い限りあくまで自己責任です、何かトラブルが有ったり気に入らない事があっても自分が決めたのなら仕方がない。
高い買い物ですので後悔の無い様に熟考の上で決断してください。
何年も引き摺る様な事があれば自分の価値を下げる事になりますので。

書込番号:16785116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/02 19:46(1年以上前)

トラブルがあったのかは知ったこっちゃ無いが、とっくに手放した車のスレにいつまでもネガキャンをする様なみっともないマネは、自分はやらないようにしなければ。

書込番号:16786169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 20:15(1年以上前)

あれはVWがどうこう以前に、購入ディーラーへの私怨を現オーナーに転嫁してやつあたりしているんですよ。。。幼稚と言うか何と言うかああはなりたくないですね。。。

書込番号:16786282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/04 11:56(1年以上前)

>それまでよれよれのスーツを着てカローラ売っていた担当セールスが、真新しいスーツで「フォルクスワーゲン○○店の○○です」と異動の挨拶をされた時には違和感を覚えましたが(笑)

ワーゲンに高級車のイメージを持っている人が多いのかな?

私の感覚だと、
ドイツの大衆車メーカーが日本で販売するんだから、
カローラ店でそのまま販売しても別に違和感は無いけどなぁ。

スバルでポルシェを売ってる方が違和感が・・・

書込番号:16793209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/04 18:17(1年以上前)

ぽんぽん船さん
実際にお乗りになってるオーナーさん達は高級だなんて思ってないとおもいますよ。
あくまでGOLFY GTI乗りの主観ですが。

書込番号:16794553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/04 19:28(1年以上前)

私のは地味な大衆車で実用車ですよ。。。何しろミニバンの間に挟まれたらわかんなくなるコンパクトですから。メイドインサウスアフリカでメイドバイフォルクスワーゲン、最近のハイグレード軽より若干お値段高めぐらいで買える車です。。。

人の眼を惹くオーラはないが、楽しく面白く乗れる。。。

あえて優越感を抱くとしたら、ボディはかなりしっかりしていて、たった1200ccの排気量にもかかわらずこんなにも走れる使えると言うことについて、世の2リッター3リッターあるいはそれ以上の大排気量車を横目にしての優越感。でも燃費は、明らかにHVが優れてんだろうな。それは欲張り過ぎか、多くは言うまい。

そんなとこですかね。。。

書込番号:16794857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/04 19:40(1年以上前)

ゴルフは実用車ですよ。

肩ひじ張らずに乗れる輸入車だと思います。

自分も来年ゴルフに戻るので(ヴァリアント)使い倒そうと思っています。

書込番号:16794909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/11/04 19:41(1年以上前)

たしかに先代のゴルフYあたりからオーラ無くなりましたね。
なんでだろ、HVとか色々出てきたから?。

書込番号:16794911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/04 19:52(1年以上前)

>たしかに先代のゴルフYあたりからオーラ無くなりましたね。
なんでだろ、HVとか色々出てきたから?。

私見ですが、格上のメルセデス、BMW、アウディあたりが手に届きやすいエントリーモデルを出してきたため、高級車のイメージで売るのが厳しくなったからだと思っています。

書込番号:16794975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/04 19:53(1年以上前)

>それまでよれよれのスーツを着てカローラ売 っていた担当セールスが、真新しいスーツで「 フォルクスワーゲン○○店の○○です」と異動 の挨拶をされた時には違和感を覚えましたが( 笑)

それは単に元の格好が良くなかった(個人的に手を抜いていた)だけでは?客が違和感を覚えるとは、どの程度ヨレヨレの格好だったんでしょう?

私の利用するディーラーもトヨタ系ですが、知る限りトヨタもVWも特に格好の違いはないですねえ。。。結構な額の物を売るのに人当たりする人は、やっぱりしっかりした服装と接客振りがデフォルトでしょう。。。

書込番号:16794977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/04 20:38(1年以上前)

セールスの服装はその人、個人の問題かとおもいます。
今までトヨタ、日産に乗ってましたがセールスさんは皆さんちゃんとしたスーツでしたよ。
それからオーラが無くなったと言うより台数が増えて街中で普通に見るように成ったからではありませんか?、うちのマンションは130軒でVWが4台これってけっこう多いんじゃないでしょうか?。

書込番号:16795192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/11/04 21:06(1年以上前)

>130軒でVWが4台

たぶん何世代かのVW が含まれると思いますが、
長く乗り続ける人も多いですから、
台数も増えますよね。

書込番号:16795368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/11/04 21:13(1年以上前)

訂正します。

割合にして、3%でしたら…そんなに多くないかも?。

書込番号:16795403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/04 21:45(1年以上前)

街中を車で走っていて遭遇する輸入車で一番台数の多いのは間違いなく歴代ゴルフですね。

メーカーの国別でいけば、もうダントツでドイツ車。

書込番号:16795550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/05 01:43(1年以上前)

高校生の頃に近所のお兄ちゃんが乗っけてくれたのが
ゴルフでした。免許をとる前でしたが
ちっちゃいクルマだったので当時はホンダCITYと同じような
値段で買えるものと思っていたんです。
実は高いんですね。乗り心地も良いものではなく。当時はね。

歳をとってからは
見栄張ってる金持ちのセカンドカーのイメージが強い。
ゴルフ4までが他の輸入車に比べてゴルフっぽい安っぽさ
があって好きです。

7はポロにそっくりでポロがブタになったみたいで
愛嬌がありますが
VWはビートルかなぁやっぱり。

書込番号:16796662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/06 10:50(1年以上前)

DUKE乗りさん
>実際にお乗りになってるオーナーさん達は高級だなんて思ってないとおもいますよ。

乗ってない人も高級車だとは思ってないように思うんだけどなぁ。
VWグループにはアウディーブランドがあるし。

書込番号:16801576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/06 14:14(1年以上前)

いやいや、充分高級車ですよ、私にとっては。
今回初めての輸入車購入ですが、予算的には相当背伸びしています。(笑)
一番左の数字が今までには見たことの無い数字ですから。
でも、それでも欲しいと思ったので買ったのであって、勿論後悔していません。(月々の月賦は痛いですが。(T_T))

〉VWは高級車と思っていない。

言えるものなら言ってみたい…。

さあ、欲しい車を買った事だし、これをやりがいにして、仕事を頑張ろ〜っと。(^^)/

書込番号:16802125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/06 19:48(1年以上前)

幾らからが高級車なのかは人それぞれ、と思いますが、私はハイラインに試乗して、良いと思ったので購入しました。この車が外車だとか、VWだとかは関係ありませんでした。国産メーカーだったとしても、この車であれば買ったと思います。

書込番号:16803103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/06 20:33(1年以上前)

>言えるものなら言ってみたい…。

じゃぁ、高級車ってことにしておきましょう。

書込番号:16803310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/06 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:16803316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/07 08:12(1年以上前)

れこすいさん
オデからフィットさん

外車ビギナー、歴代トヨタ一辺倒のふるボンと申します
HL+DCC+インダッシュナビで12月納車予定
既にローンの契約にもサインしました。
悩んだことがあってみなさんどうされたかを聞きたいので
ここで質問します。

質問:ウォルフィ契約しましたでしょうか?
私は追加2年しました

自分としては当初契約するつもりではなかったのですが
この価格COMを色々覗いてみると不安になってきて
納車が近づくにつれて今までのトヨタとVWは違うのではと
所詮自分が決めることなのですが
今から3年後の事を先払いで保険を掛けるのはバカバカしく思えたりして
多くの方がいらっしゃると安心できるので質問しました
よろしくお願いします。

書込番号:16805101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/07 13:38(1年以上前)

ウォルフィは是非入って下さい。
納車後2ヶ月以内であれば入れるのは良心的ですよね。
(車検時に加入することも可能ですが、ガッツリ高くなってしまいますので)

感覚的には、ウォルフィに入って初めて国内大手と同等程度の保証内容
そうでないと、国内大手より保証内容は劣ります。

何度も書いている気がしますが...
車検前に売却した場合は返戻金もありますし(確か-5千円でしたっけ??)
車両入替も可能 (1回目は5千円の商品券をくれる)
保険途中の売却でも、半年単位で返戻金が発生するかと。

4〜5年目に何にも無かったら損した気もするかもしれませんが
2回目の車検まで「保証で直して」と言えるのは心理的に楽です。

書込番号:16806044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/07 13:45(1年以上前)

>ウォルフィは是非入って下さい。
>納車後2ヶ月以内であれば入れるのは良心的ですよね。
>車検時に加入することも可能ですが、ガッツリ高くなってしまいますので


良心的?
「車検時に加入すると、ガッツリ高くなる」ような制度の、
いったいどこが良心的なのでしょうか?

書込番号:16806056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/07 14:26(1年以上前)

Super_loveさん
VWも慈善事業ではないので仕方がないのではないでしょうか?。
ふるボンさん、新車購入時に入られたなら良いんじゃないですかね。

書込番号:16806153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/07 15:15(1年以上前)

ふるボン様
私は今のところウォルフィに入っていません。ディーラーの営業者が、今は故障が少ないので、必要ないです、という言葉を信じました。ここのスレで勧められていることも承知していて、既に入金したものの検討中です。

書込番号:16806287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/07 18:08(1年以上前)

>ふるボンさん
>れこすいさん

ウォルフィー2年延長について、Oakley_Masterさんと全く同意見です。

確かに2年延長となると、毎月3000円払う計算になるので、決して安くはないんですが、
私も初めての輸入車ということで不安は拭いきれないし、皆さんの推奨も手伝って加入しました。

国産車より壊れやすいだの、最近は壊れにくいだの毎回そこらじゅうで議論されますが、
正直、壊れる時はどんなクルマでも壊れるだろうし、そこは電化製品なんかと同じなワケで。
それに、人によって乗り方、扱い方、気候等の環境条件も異なるので、何とも言えませんよね。

しかし、何かしら不具合が生じた場合、どう転んでも国産車より高くなるのは避けられないので、
懐具合にもよりますが、少しでも気になるようでしたら、やはり加入すべきだと思いますね。

また、今回のゴルフ7は何かと新しい機能や装備が増えていて、耐久性等の実績が実質ゼロです。
壊れたときにどのくらい修理に費やすことになるかもわからず、不安は大きいと思うんです。

購入後2か月以内?なら加入も出来ますが、私の場合、それも含めて一括ローンを組みたかったので
どのみち迷うことなく、最初から加入することが購入の大前提になりました(^-^;

書込番号:16806854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/07 20:42(1年以上前)

>良心的?
「車検時に加入すると、ガッツリ高くなる」ような制度の、
いったいどこが良心的なのでしょうか?

生命保険だって、同じ保証内容なら若いときに契約した方が安いでしょ?

それって当たり前じゃないの?

車検時に加入する人を同条件にしたら、新車購入時に延長加入する人がいなくなってしまうじゃない。

書込番号:16807454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/07 21:09(1年以上前)

メーカーのリスクヘッジのためには、故障リスクが高まるだろう時期に至ってから同様の条件で加入されるわけに行かんでしょう。。。ちなみに私は2年加入してます。

これが掛け捨ての保険で終わるかも知れないし転ばぬ先の杖になるかもしれない。そこの危うい選択をユーザーに委ねているところはヨーロッパ的なドライさのかも知れないですね。。。日本車なら5年保証が普通なので、ウォルフィの保証内容に違和感がある人がいても仕方ないです。明らかにその点は日本車に負けてます。あとは車そのものを選ぶか、金銭面での実を選ぶかは買う人の価値観や経済観念だから何が正解かは解りません。

高くて良心的でないと書かれてるお方がいらっしゃいますが、決して目の飛び出すような金額ではなく、吉原の高ーい銭湯めぐりをちょいと控えれば出せる金額だと思いません?

書込番号:16807583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/08 08:57(1年以上前)

>油ギル夫さん

>生命保険だって、同じ保証内容なら若いときに契約した方が安いでしょ?

>それって当たり前じゃないの?


えっ?
そうなんですか?
生命保険って、若いときに契約したほうが安いんですか?

書込番号:16809359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/08 09:09(1年以上前)

super-loveさん
ウォルフィーにしてもVWの商品ですから新車購入時と車検時で価格が違うのは普通でしょう?。
意図的に話を反らしてませんか?

書込番号:16809392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/08 10:18(1年以上前)

ふるボンさん

お返事遅くなりまして、すみません。
私がお返事するまでに色んな方のご意見がありましたが、因みに私は2年延長も含めてローンを組みました。
ふるボンさんはトヨタ車を乗り継いでこられたみたいですが、私は本田車ばかりを乗り継いで来ました。(笑)
輸入車ビギナーということでは、ふるボンさんと同じ立場ですね。

確かに今まで国産車のみでしたので、2年有償保証?という疑問を直ぐに抱きましたし、ゴルフを購入する上での最後まで引っ掛かった決断材料が正にこれでした。
というのも、「有償保証となるのは故障が多くて修理代が高額になるから?」と、単純に思ってしまいましたし、(あくまでも私の個人の思いですが。)このシステム自体により、「日本車よりもトラブル、故障が多い。」という思いを持ってしまったのは事実です。

しかし、それを含めた上で購入する判断をした訳で、また他の方のコメントにも有りました様に精神衛生上の為にも入った次第です。

何にしても、初めてのことは多少の不安は有ると思います。
私の場合、このクラスの車を頻繁に買い替える事は出来ないので、1日、1年でも長く乗っていられたらと思っています。(となると、5年以降のトラブルがまた心配のタネになりそうですけど。苦笑)

自分が気に入って選び、買った車です。
嫁さんと同じで、仲が良い時も、喧嘩する時も有るかも知れませんが、その都度対処して大切に乗って行こうと思っています。

聞かれていない事までベラベラ言ってしまいまして、すみません。

長文失礼致しました。

書込番号:16809544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 10:42(1年以上前)

>ウォルフィーにしてもVWの商品ですから新車購入時と車検時で価格が違うのは普通でしょう?。

普通ですね。

国産車のディーラーオプションだって、
新車購入時に付ければ、オプション品割引や工賃サービス、交渉次第では無料サービスだってあるけど、
車検時に取付ければ定価だったりします。
そもそも定価なんだから、それが当たり前かと。

書込番号:16809607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/09 22:35(1年以上前)

れこすい様
オデからフィット 様
そして意見を頂いた皆様

いろいろな意見ありがとうございます。
私は一瞬ためらいましたが加入しました

結果、加入された方も多くいらっしゃると聞いて安心しました
ありがとうございました

書込番号:16815782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴルフ ハイライン SDカード

2013/10/26 22:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

ゴルフ ハイライン のオーディオで使用できるSDカードは32GB、OKでしょうか?
ディーラーに聞いてもあいまいだったので。

書込番号:16758953

ナイスクチコミ!0


返信する
AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/27 18:08(1年以上前)

本国のDiscover Proの説明を見ると地図のアップデートには32GB以上のSDガードを使用するとあるので
たぶんオーディオの使用にも大丈夫なのではないですか?実機で確認した訳ではありませんが。

書込番号:16762102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/27 19:56(1年以上前)

ありがとうございます。
購入して試してみます。

書込番号:16762547

ナイスクチコミ!0


Virgさん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/27 20:52(1年以上前)

SDXCの64GBで問題なく使ってます。
MP3で9000曲ほど入れてます。

書込番号:16762806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/28 21:27(1年以上前)

9000曲ですか!
すごいですね。これで安心して使うことができます。
ありがとうございました。

書込番号:16767046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

価格交渉について

2013/10/21 13:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

現在、ゴルフ6のHLに乗っており、二年目の定期点検を受けました。走行距離は約45000kmで、エンジンの調子も良く快適に乗っています。
 GTIに試乗し、思った以上に良かったので買い替えを検討しています。下取り価格は残念ながら、120万円程度とのこと。これから具体的な交渉を始めるつもりですが、交渉上のアドバイスを頂ければ幸いです。
 寒冷地にいる関係で、来年の四月納車が望ましく、いずれにしても2〜3ヶ月は納車期間が掛かるので交渉は時期を考慮し、慎重に行いたいと考えております。
 スタッドレスタイヤ・アルミホイール(16インチ)は、たぶんGTIには使えないので(オフセットが合ったとしても、ブレーキが当たりそう)処分するしか無いようです。
 来年の三月登録、四月納車のスケジュールで考えています。
 なお、現在のHLも車体の色はホワイトですが、コーティングのおかげで雪シーズンを三回経験しましたが、特に問題無く、飽きのこない良い色だと思います。

書込番号:16735652

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/21 14:28(1年以上前)

現在、2011年式 45000km 白、認定中古車で販売価格160万位のようです。

程度&装備しだいですが‥ もう少し上乗せが可能かと思います。

来年ですと車検残が半年位でしょうか? 130万は引き出したいですね。140なら特上か (?)

下取りだけでなく買取店でも査定してもらった方が良いと思います。

書込番号:16735721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/21 14:39(1年以上前)

納車までに約半年、現車の距離はもっと伸びますよね?
となると査定は…。

今無理して契約するより、次回車検迄に年改入るタイミングで在庫車を大幅値引きで買った方が良いかも知れません。

書込番号:16735752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/10/21 14:53(1年以上前)

現時点でも、来年の2月など、納期が不明確です。
下取り車も、納車と同時と考えると、流動的なため、買取店などは、
近い日程になったら、来てくださいということでしょう。
もちろん、高値で即売っても、問題ないのでしたら、
それもありです。

車体の値引きなどは、GTIなどは特殊なグレードで、
渋いでしょうから、期待できないですね。

車が調子よく、快適にのられているのでしたら、車検までゆっくり検討されては?
認定中古車で販売価格160万位なら、査定が120万なら妥当な価格でしょう。
後、納期がかなり先の場合は、それを見越しての査定なのか、再査定があるのか、
確認が必要です。

いろいろ、考えているときは、楽しい時間です。楽しんでください。

書込番号:16735792

ナイスクチコミ!3


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/21 15:05(1年以上前)

>来年の三月登録、四月納車のスケジュールで考えています。

という事は最初に車ありきの話になるのかなと思います。
下取り、値引を考えると時間的に交渉する余裕が無いのが気になりますね。
GTIは限定車でもないので金額的な事を言うと時間を掛けて交渉する方がベターだと思います。

ところで、私も積雪地域でRに乗っていますが、スタッドレスは17インチを装着しています。
GTIのローター、キャリパーはRよりサイズが一回り小さい筈ですので16インチ装着出来るのではないでしょうか?
DCCで18インチのタイヤになっても、ローター、キャリパー等のサイズは変わらないと思います。
GOLF6用の16インチホイールあるのでしたら、PCD、オフセットとも問題ないと思いますよ。
確認された方がいいと思います・・・もし間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16735827

ナイスクチコミ!1


mau38さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/22 01:34(1年以上前)

はじめまして。
2009年GOLF5トレンドラインから 7のコンフォートに乗り換え予定です。
GOLF5はインナーガレージ 純正ナビ、純正ホイール、走行13000km 車検は来年1月
です。
買取専門店3社に見てもらったところ買取価格 70万〜80万でした。

100万ぐらいかな?と思ってまして...諦めつつディーラーでの下取りを確認しました。
買取専門店での価格を正直に話し、下取り価格が100万以下なら購入を諦め、あと2年乗る予定とも伝えました。
営業の方が頑張って中古車部門に話をしてくれ、100万の下取り価格をだしてくれました。
+値引き15万で契約しました。
スレ主さんのゴルフ6のHLならばもっと交渉の余地があるように思えます。頑張ってみてください。

こちらも寒冷地なので、急いでスタッドレスタイヤ・アルミホイールをオークションで探し中です。
GOLF6の純正なら高額で販売されてます(傷などの程度によりますが)
ご参考までに。

書込番号:16738269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/10/22 11:15(1年以上前)

 早々のアドバイスを頂き、感謝申し上げます。
 価格の交渉については、アドバイスを踏まえ、頑張ってみます。
 また、16インチのスタッドレスタイヤ&アルミホイールに関しては、グレーゾーンなので実際に試乗車に取り付けて可否を見極めたいと思います。GTIの新車には初めから雪国を走行させたくないので、あせらずに話を進めたいと思います。
 このクチコミコーナーは非常に信頼でき、スピーディーに的確なアドバイスを頂けるところが良い点だと思います。車を好きな仲間の絆みたいなものが感じられ、このコーナーがこれからも長く続くことを望みます。

書込番号:16739178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/28 11:45(1年以上前)

外車は国産と比べてリセールがかなり悪いですからね。
3年以上経過している、3万キロ以上走ってる車などは相当価格落ちます。
しかも、大手の買い取り業者は買い取っても自社で販売するのではなく
ほとんどオークションに流してしまいます。
そうなると市場で150万で売られている車だとすると
買い取り業者は80万前後で買い取ってオークションで100万程で落札(20万の利益)
落札した業者が150万前後で販売っていった所ではないでしょうか?
(金額はあくまでも例えです)
外車の場合は国産と違って販売業者の利幅がかなり多いです。
業者に売るのであれば、オークションに出さず自社で販売する所に売れば
かなり差が出ますよ。

書込番号:16765074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,082物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,082物件)