ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (432物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 61 | 12 | 2023年3月31日 09:41 | |
| 25 | 12 | 2020年12月26日 12:04 | |
| 7 | 3 | 2020年12月21日 19:41 | |
| 3 | 3 | 2020年10月29日 14:25 | |
| 34 | 10 | 2020年11月30日 22:30 | |
| 9 | 3 | 2020年10月25日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
昨日、兵庫県から東京への往復1,000km運転中の出来事です。
ACCを使い、行きは殆どストレスなくACCで高燃費巡航出来ました。
帰りの道のりで、神奈川県内の国道をACC走行中に突然フロントアシストエラーが表示されて、ACCが使えなくなりました。
レーンキープや、リアアシストは大丈夫の様です。
車両は2017年8月モデル、GOLF R7.5です。中古で2020年10月購入、22000kmです。
様々なエラーの方がおられますが直るのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23878413 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
エンジン再スタートで復帰しませんか?
急な気候の変化でセンサー(VWエンブレム)が曇ると発生します。
書込番号:23878465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
時間が経てば普通に使用出来る様になります。何らかの理由で中止にしたので、それがわかれば良いのですけど再現出来ないのでディーラーに報告しても様子見で終わりです。
放置してそのまま走行、数分後に復帰出来る状態になっている。最初は戸惑いますけど慣れたら何とも思わなくなります。
書込番号:23878936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは、ありがとうございます。
30時間経っておりますがまだ復旧しておりません。
OBD2ポートの診断にはこの様なエラーが表記されていました。
アダプティブクルーズコントロール
パーツナンバー: 5Q0907572H
コンポーネントナンバー: ACC BOSCH MQB
Software version: 0620
ASAM/ODX identifier: EV_ACCBOSCHVW416
コーディング: 330007C159FFC728949C810580400600000000000000000000 (16進数)
エラーコード:
00791 Air Conditioner Evaporator Temperature Switch (G33)
中々難しい内容です。
書込番号:23879437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは、コメントありがとうございます。
今日もそのまま放置しています。
バッテリーを外したりしようかと思いましたが、設定が良くわからないのでやめておきました。
走行中に突然になりました。
このエラーが出る数分前もACCを普通に使用していましたので不思議です。
画像は直後のものです。
書込番号:23879446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かに天候は不安定でしたか。
エンブレムのレーダー部分を拭いてみまさしたが、変化なしでした。
書込番号:23879456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まだ復旧してないのですか…走行中に突然発生するのは珍しい事ではありません。問題はその後の経過で10時間以上復旧しない現象です。
走行中でも10分以内で復旧しますし、駐車後ならエンジンを切れば直ってます。そこまで長時間の使用不可能状態は10万キロ走った自分でも経験してないエラーです。
動画に残して年明けにディーラーで見てもらうのが良いでしょう。長時間ならエラーを検知してるでしょうから何らかの対策をしてくれると思います。保証期間内なら無償でセンサー交換ですかね。
書込番号:23879518 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>正卍さん
このエラーですが、
エラーコード:
00791 Air Conditioner Evaporator Temperature Switch (G33)と有り、エアコンのエバポレーターのスイッチと有ります。
何故ACCからエアコンのスイッチにエラーが出るのかは不明です。
新車保証期間は過ぎていますが、中古車での保証内容を全パーツにかけているので交換になっても問題有りませんが、それより、運転が好きなので気持ちよく乗りたいですね。
書込番号:23879767
5点
今日、購入店に持ち込みました。
コンピュータ診断ではこのエラーを消す事が出来ないので、先ず、エーミングをするとの事。
エーミングが出来る設備が有るとは大した物で、頼もしいですね。
バンパーは一度外していますが、影響しますか?
ズレる事が有ると言ってました。
ミリ波レーダーはフォルクスワーゲンマーク内なので、SHOPでは触らないですし、チェックして貰ってます。有名店なので問題無いかと思います。
すぐに直れば良いですが、、、
過去に何台か発生して、ECUのバージョンアップで直った事が有ると言っていました。
ECUバージョンアップは、ディーラーでしかできないのですか?
ディスカバーPROからでは無理な内容なんですね。
書込番号:23888638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エーミングです直りました。
GOLF 7.5はバンパーを外したり、センサーを外しても、再度装着後、自動補正画像働いてエラーは出ないとの事。
単なる車両側ののエラーでした。
納車前にセンサー類をチェックしていないのでしょうね。
先ずは良かったです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23910178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは、またまた再発しました。
今度はディラー入れになります。
行きつけのSHOPに聞いた所、センサーエラーがよく出ているみたいですね。
困りました。フォルクスワーゲンともあろうメーカーが、主力のGOLFでこれとは。
まあ、気長に付き合っていきます。
書込番号:23923418
2点
こんにちは。通りすがりに失礼します。
その後いかがでしょうか?
私も同じエラーコードが出まして悩んでいます。
もしよろしければ、対処について教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24680755
0点
私はティグアンに乗っていますが、トラベルアシストのエラーが出てうるさいのでディーラーに持ち込んで調べてもらったところ、ステアリングのスイッチ系が悪さしているとのことで、本国から取り寄せることになっています。高速等で急にエラーが出るとびっくりしますよね。
これはリコール対象ではないかと思っています。
書込番号:25202772
4点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2015年式
コンフォートラインゴルフ7
轍や段差などで、足回りからゴトゴト?ギシギシ?
と異音が出て乗り心地も悪く困っています。
購入したディーラーにも2、3度と点検してもらいましたが、どこかに油をさしたようで、1日、2日は少しは改善されますが、直ることはありません…
※雨の日は比較的、異音は出ずらく段差等もスムーズに走行できます!
経験されたことある方
疑わしい箇所、何処を修理すれば改善されるかわかるかたいますか?
書込番号:23864131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>沖縄エナジーさん
「足回りからゴトゴト?ギシギシ」で検索すると、以下のリンクが出てきます。
一般的な車での話だと思います。
心当たりないですかね?
https://car-me.jp/articles/3652
どのタイミングで、どの辺りから、どんな音が鳴っているか、分かればある程度当たりはつくと思うんです。
素人の私ですが、振動で異音が鳴ってそうなので、サス・ダンパー周りか、エンジンマウントなんかもありかもしれないですね。
ところで、ディラーはどこにオイルを刺しているのでしょうね?
書込番号:23864382
![]()
0点
>ZXR400L3さん
何処に油をさしたのかは忘れてしまったので、次回ディーラーにいった際に聞いてみます。
書込番号:23864473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初めまして。
今は7.5で、まだその音はしてないのですが、
前は7ハイラインに乗っていて、結構悩まされました。
確かに雨の日は鳴らない気がしました。
ガタン!って言うほどではなく、緩い段差を乗り越えた時に鳴りませんか?
私が聞いたディーラーでは、
スタビライザーやサスペンションからの音ではなく、ライトのレベライザーのセンサーみたいな部品が鳴るらしいとの事でした。
どうしても仕様の為、根本的な解決は難しいそうです。7.5は構造が違うみたいなので、鳴らないだろう、(鳴るかもしれない)との事でした。
書込番号:23864532 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ZXR400L3さん
ダンパー回り
エンジンマウント
ですか…
14万キロ走ってるので、色んな所がへたりが出てるんですかね⁉️
書込番号:23864560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ZXR400L3さん
轍や車道から歩道を跨いだ際に
ギシ〜ギシ〜やゴト〜ゴト〜と鳴る状況です。
感覚になりますが、箱付きトラックが段差を跨ぐ際に鳴る音に近いかもです!
書込番号:23864571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>沖縄エナジーさん
一般的には足回りに使用されているゴムブッシュ類が経年劣化して隙間ができてしまったことによる場合が多いですね
14万km走行ということですのでどこかのパーツが劣化しているのだと思われます
特に冬場は気温の低下でゴムが固くなり萎縮もしますので、余計に鳴り易いです
夏になると収まることもありますが、根本的に解決したわけではないので気になるようでしたら足回りのリフレッシュを検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23864787
![]()
3点
>@starさん
足回りのリフレッシュですか、
ありがとうございます!
書込番号:23865213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>沖縄エナジーさん
音って、難しいんですよね。
どのタイミングで、どの辺りから、どんな音が鳴っているかが、直す人(サービスマン)には重要なヒントになると思うのです。
Si? or No?さんからの情報とは合致しませんか?
ライトからだと、私が例示した一般的な部位とは合致しません。
ただ、こういう事例があったことは伝えらえるので、見てもらえると思います。
書込番号:23866029
3点
>ZXR400L3さん
ライト関係ではなさそうなんです!
前からも後ろからも鳴るんですよ〰️
車体が傾いた時に鳴るので、
年明け早々に他の修理交換があるので、メカニックの方に再度確認してもらいます。
書込番号:23867093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ZXR400L3さん
>@starさん
>Si? or No?さん
皆さん親身になっていただきありがとうございました!
書込番号:23869865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サスのアッパーマウントかな
書込番号:23869907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>沖縄エナジーさん
初めまして・車購入先でも音の出る箇所が判断出来ない状況ですよね。
違う目線で、購入先より外車【ゴルフ、アウディなど】を取り扱う民間のショップ人気者一度相談してみたら! 民間ショップに通うお客様は、ショック交換や足回り強化などをしてもらう人が多いので、ショップの作業員もそれなりに経験豊富ですので・本当に足回りの問題かなどの指摘もしてくれます。 作業工賃もディラーよりも、安いですよ。 ショック交換する場合でも、ビルシュタイン、コニー、ザックス、KWと純正部品より安い価格で、購入出来ますよ。
書込番号:23870220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
所有車 : ゴルフ7 Confortline TSI 登録2015年 1.6万キロ
2020年7月中古で正規ディーラーより購入
30キロほどで走行中、突然ポーンポーンという音とともに、画像のような表示がメーター中央の画面に表示されました。焦って路肩に止めて様子を見ていると、10秒ほどで何もなかったかのように通常に戻りました。
この症状が10月と今月の頭、二回おこったためディーラーに相談したところ、emergencyセンサーが電波などを感知したとの事で、急ぎ何か修理ということではないようでした。
ショートメッセージのやり取りで完結したのみなので
ちょっと釈然としないのですが、再度電話で連絡する前に有識者の皆様にお知恵を拝借したく、、
・想定されるこの症状の根本の原因
・修理の必要有無の判断
をご教示いただけませんでしょうか?
1年の保証期間があるので、それまでに解消すべきともおもうのですが、、。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23853843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ALM自体は衝突回避を促すワーニングですね。
別のVW車(既に手放しましたが)ですが、僕も何回か経験があります。
このシチュエーションで出るという確信はもてなかったけど、
前走車が減速した際に車間が詰まるわけですが、ある程度の時間回避行動(ブレーキを踏む、ハンドルをきる等)しないと発生する頻度が多かった気がします。
止まってる車に近づいて行った時に出た記憶は無いです。
「ここで出るんかい」って思った事は何度も有りました。笑
逆に「ここでは出ないんかい」って事も何度も有りました。笑笑
思い当たる事が有ればきっと仕様だと思いますよ。
別のメーカーの車でも同じ意味合いのワーニングはたまに出てます。
先行車もいない、対向車もいないような状況で出るようで有ればちょっと気になりますね。
ワーニングそのものは走ってても数秒で消えます。
書込番号:23854357
![]()
3点
私もつい先日、走行中に交差点の手前でこの表示が突然出て、一瞬焦りましたが、数秒後に元に戻り、一体何?といった感じでした。衝突回避センサーだったんですね。前の車に接近し過ぎた感じは無かったのですが…ちょっとびっくりしました。
今後、頻繁に生じるようであれば、ディーラーに相談してみようと思います。(中古購入の2014年コンフォートラインです。)
書込番号:23855115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど!!確かにおっしゃるようなシチュエーションでした。また衝突しそうな車間距離ではなかったのも覚えてます。自分がブレーキを踏まずに減速しながらだったからかもしれません。とてもスッキリしました。ありがとうございます!!
書込番号:23862123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7のサンバイザーに油性マジックの汚れがつき、中性洗剤やアルコール、除光液を使いましたが汚れは落ちませんでした。
サンバイザーの交換を検討しているのですが、素人には難しいでしょうか?
また、汚れを落とすのにほかに試せそうな方法はありませんか?
書込番号:23754663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドメストが良いかも・・・・・自己責任でやってみて
書込番号:23754696
0点
>Almagest1054さん
交換を前提であれば思い切った対応も可能ですね
パーツクリーナーと歯ブラシでトライされてみてはどうでしょう?
薬局で売っている無水エタノールでもいいかもしれません
バイザーの交換は難しくはないですよ
バニティミラーの配線があるので切ってしまわないように注意されてください
書込番号:23754710
0点
>Almagest1054さん
>油性マジックの汚れ ならば、
単純に、シンナーやベンジンなどの有機溶剤で簡単に落ちます。
時間をかけずにサッと拭き取れば、プラスチックなどの内装材への影響も少ないと思います。
また、おっしゃるようにバイザーの交換前提であれは、
ホームセンターで、ラッカーなどの「うすめ液」を購入してDIYする事も、
たとえ失敗しても挑戦する価値はあります。簡単ですよ。
書込番号:23755271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
中古車で走行距離40000キロ今月20日に購入 1速で突っかかり2速へ3速ではGSDがすべる感じです、販売業者見てもらいました 1速で突っか掛かるのはABSが原因と言われ正常ですと、3速で滑るのは、コンピューターをリセットしたため 新しいオーナーの乗り方をコンピューターが判断しているため今後乗りこなしていくと正常に成りますと、本当でしょうか?ハイライン乗っている方教えて下さい
1点
何回投稿しでもムダです。
あなたはハズレを買った模様です。
書込番号:23748232 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
アクセルの踏みが雑なんじゃないの?
書込番号:23748500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車歴40年以上車を雑には扱ってはいないつもりです。それよりも販売業者ですが、デーラーの下請けでした、修理をしたくないんでしょうね、クラッチ板交換すると50万ぐらい掛かるそうです、
書込番号:23754925
2点
保証期間が切れる前に決着付けてください。
その前にゴルフの新車でdsgの感触を
確かめてください
あれ、新車と同じじゃん。
となるかもしれません。
保証期間が切れる前に決着付けてください。
書込番号:23757459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
有り難うございます、やっと発進時のジャダーと認めてもらい修理してもらいます、問題解決です、こんなこんなお粗末なデーラーに修理してもらっても、完全に直るのでしょうか?心配です
書込番号:23757814
2点
正規ディーラーで面倒を診てもらった方が安心かと思います。
書込番号:23775557
3点
>kazu1947さん
認定中古車でも、重要部品交換レベルの不具合があるということでしょうか? 注意が必要ですね。
それと、学習で治るというのは、ディーラーのかたがしっかりした根拠を話してくださるのなら別ですが、あてにならないと感じています。
書込番号:23801863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね、やはり調整とコンピューターソフト制御が出来れば皆さん騒がないですね、その後やはりジャダーが出ています、クラッチ調整だけでは、根本的な修理には成ってないですよね、今度は保証の有る内に、交換を強く言います、交換をすると高額なお金が掛かるので渋っているのですね、有り難うございます
書込番号:23802216
2点
認定中古車でしたらディーラーが保証修理を渋る事はあまり有馬さん、修理代はVGJに請求なので儲かりますし!
私もビートルのクラッチ交換一回メカトロ交換一回してもらいました。
7年10万キロになりますが絶好調ですよ!
きちんと整備してあればそれ程恐れる事は無いと思います。
書込番号:23815897
3点
まだまだ 問題有りそうですね、ワーゲンはなぜ7速DSGに執着するのでしょか、頭のいい設計技術者がいないか 頭の古いお偉方が頑固かも
書込番号:23821716
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7.5 ハイライン 今月20日中古で購入 走行距離40000キロ 出だし 1速から2速に入るとき突っかかる感じ すみません表現力乏しく
かなり、もたつきます、3速では滑る感じです買ったとこに聞きましたところ 出だしはABSが作動してそう言う現象が出ると言うことですが、3速で滑る感じはコンピユーターをリセットしたので乗り方をコンピューターが記憶するのでオーナーに合わせて無くなるとのことですが、業者の言っていること本当でしょうか?ジャダーの初期ではと思いますが 皆さんゴルフ7乗っている方教えて下さい・・・
3点
乗り方を学習するなんてことはありえません。
用意された制御マップから随時選択されてるだけに過ぎません。
専門的なことを言いながら煙に巻こうとしていますよ。
書込番号:23747543
1点
乾式は発進の癖はありますね。ギクシャク感って表現がしっくり来ます。それを軽減する為にオートホールドを解除すると少しマシになります。
クリープ現象からゼロ発進をすれば幾分かは軽減されますがそれでもATの様にスムーズになりません。この味付けがVWはダイレクト感に拘ったスポーティ路線なので慣れるしかありません。
4万キロなら前任者の癖を学習しているのでリセットは選択肢として間違っていません。乾式DCTに拘っているメーカーですけどまだ完成には至ってませんし、これからも騙し騙し改良を重ねて進化するだけなので割り切る人しか購入出来ない車です。
書込番号:23747608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホントに煙に巻こうとしていますね、買った業者の言い分には 納得いかないですし、なんか故障車を売りつけられたようで、腹が立ちます、もう一度言ってちゃんと見てもらいます 有り難うございます
書込番号:23748213
1点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,106物件)
-
ゴルフGTI ベースグレード カープレイ対応 アンビエントライト トラベルアシスト クルーズコントロール 障害物センサー ワンオーナー 純正ホイール 禁煙車
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ゴルフ eTSI Rライン DiscoverProナビ ETC バックカメラ デジタルメータークラスター アダプティブクルーズコントロール マルチファンクションステアリング
- 支払総額
- 333.1万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 330.7万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 198.4万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
35〜559万円
-
19〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜245万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI ベースグレード カープレイ対応 アンビエントライト トラベルアシスト クルーズコントロール 障害物センサー ワンオーナー 純正ホイール 禁煙車
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
ゴルフ eTSI Rライン DiscoverProナビ ETC バックカメラ デジタルメータークラスター アダプティブクルーズコントロール マルチファンクションステアリング
- 支払総額
- 333.1万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 330.7万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 198.4万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 9.4万円


















