フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

低速ノック?

2019/06/11 03:51(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

トレンドラインを購入したところ、購入直後から、シフトアップ直後に振動と異音がでて耐えがたく感じています。ディーラーに相談すると、エンジン回転数が低くなったときに、ノッキングのような音や振動が出るのは普通のことで異常ではない、コンピュータがエラーを出していないので、異常ではないとのことでした。

しかしマニュアル操作をしてギヤの選択をあやまってそうなるならともかく、dモードで普通に走っていてそうなるのは変だと思います。ネットで検索すると、7速で走行中に似た感じの症状で困っている人がいましたが同じ症状の人はみつかりませんでした。こちらでは加速途中の3速以上で発生していて、それだけでも不快ですが、6速で50kmくらいでながれに合わせて運転していると振動がでっぱなしになるのでとても不快です。

この車の不良ではないのなら他の車で再現してみせてくれるように言ったところ、ディーラーではコンフォートラインではそういうことはないがトレンドラインだけこうなるものであり、トレンドラインの試乗車がないのですぐに再現して見せられないと言います。両者はエンジンもDSGのギヤ比もカタログ燃費も同じなので、そんなことがあるのかと、釈然としません。車の不具合を誤魔化されているように感じてしまいます。

ディーラーはトレンドラインを取り寄せるなどして再現してみせるとは言っているのですが、二ヶ月たってもまだ時間がかかるといっていて、まだ再現してみせてもらえていません。

同じような症状で困っているかたはいらっしゃいませんか?対策はあるでしょうか?ガソリンの不良を疑いスタンドを変えてみましたが関係ないようです。

今現在できることは、マニュアルで回転数を上げて運転するくらいしか、おもいつきませんが、とても操作がせわしないのと、シフトダウンのときにバタンと音がなるときがありフィールがよくないので、それもなんだかなあと思っています。sモードは回転数が高すぎてやはり常用には向きません。

長文失礼いたしました。

書込番号:22727218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/06/11 08:02(1年以上前)

>ななみん27さん

症状からして、たぶんDSGの不具合かと思われます。
コンフォートラインの動力系はトレンドラインと同じですので、はディーラーの言う、「トレンドライン特有の症状」ではないと思います。

中古車を購入されたのでしょうか?
であれば、保証が切れていると高額な修理費になりますので、粘り強くディーラーと交渉されるのが良いと思います。
また、他系列のディーラーに持ち込んでセカンドオピニオンとして意見を聞くのも良いかもしれませんね。

書込番号:22727411

ナイスクチコミ!5


mzsnさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/11 22:31(1年以上前)

音と振動がノッキング系(カラカラ音)のものとすればギアではなくやはりガソリンが疑わしく思います
ガソリンはどのブランドですか?
3台VW車を乗り継いで思ったのですがシェルのハイオク以外は合わないです。
合わないとトルクが出ず発進ももたつくし巡航でノッキングが出ます。

書込番号:22729072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 17:42(1年以上前)

>竹しおりさん
ご意見ありがとうございます。直営店でもみてもらいましたが、コンピューター診断でエラーがでないので、正常とのことでした。
なので原因はわからず、対処のしようもなく困っています。
直営店では同乗して症状を確認していただき、さらなる診断が必要と判断して頂きましたが、コンピュータ診断でエラーがでなければそれ以上できることはないとのことでした。コンピュータが診断が間違っているということもあるでしょうから、納得はできないのですが。

書込番号:22730533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 17:55(1年以上前)

>mzsnさん
ご意見ありがとうございます。ノッキングのような音がある、とはディーラーの方の表現です。カラカラといった音ではなく、無理に高いギヤにシフトしたときに発生する音とよく似ています。
では、どうしてそうなるかといえば、わかりません。コンピュータ診断で正常ですといわれるだけですので。コンピュータ診断だけでなく、車の調子を見て不良箇所をさぐりあててほしいですが、ディーラーにそれを求めるのは難しいのでしょうか。
ガソリンは、シェルが一番良いとの噂を聞いていれています。

書込番号:22730561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/06/12 17:55(1年以上前)

>ななみん27さん

竹しおりさんも書かれていますが中古車でしょうか?

実は問題切り分けの大きなポイントです。

もし中古車だとすると前オーナーがDSGにジャダー問題を察知して売却された可能性があります。

新車だとしたらディーラーが取り寄せるという他のTLと比較して

同様の症状が確認できないようなら保証対応で対処してもらえるはずです。

いずれにしても乾式DSGはジャダー問題を抱えたまま今に至っているのが現実です。

書込番号:22730562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 18:31(1年以上前)

>@starさん
ご意見ありがとうございます。沢山トラブルの候補があってやっかいに感じます。ジャダーは体験したことがないのですが、口コミに書かれているジャダーの内容から考えると、症状の感じから違うのではないかと思っています。
他の車両での症状の再現はいまお願いしています。車両の手配に何週間か時間がかかります。

書込番号:22730613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/06/12 23:12(1年以上前)

>ななみん27さん

改めてお聞きしますが、中古で購入されましたか?保証期間は残っていますか?

エラーが出ていなくてもジャダーのような気はするのですが.....。
あとはプラグ、イグニッションコイルあたりでしょうか。7の初期モデルはイグニッションコイルの不具合が結構ありました。この場合、普通はエラーログに残りますが。

いずれにせよ、今のディーラーでは手詰まりのようですので、他資本のディーラーで相談されるのが良いかと思います。

書込番号:22731281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/14 00:07(1年以上前)

>ななみん27さん
VWの他の車を色々試乗してみて、違いを訴えたらどうでしょうか。
試乗車での当方の感覚では、ゴルフとポロは振動は同じぐらい、アップはややぎくしゃく、eゴルフは振動なしといった感じです。

書込番号:22733549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/06/16 22:17(1年以上前)

>竹しおりさん
ジャダーに近そうな振動は、今回の相談とは別に、発進時に感じます。こんなものかとおもっていたので、あまり気になっていなかったのですが、保証はありますので、ディーラーに相談してみたいと思います。

他資本のディーラーの件ですが、購入店とは別に直営店にいってみましたが、進展はありませんでした。あやしそうな部品について調べてくれることを期待したのですが一切そうしたことはありませんでした。

書込番号:22740433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/16 22:30(1年以上前)

>エンブレム2017さん
ディーラーが言うには、他の車と比較して異音振動が
大きかったとしても(振動にもよるでしょうが)コンピュータ診断でエラーがでなければ正常だそうです。フォルクスワーゲンジャパンの相談窓口に相談してみましたがそうした診断に問題ないとのことでした。
コンピュータ診断は異常を発見してくれるもので、正常を保証しないと思うのですが。

書込番号:22740476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/07/26 17:24(1年以上前)

コメントをいただいた皆様、ありがとうございました。
ディーラーと交渉しましたが、結局、何も解決しませんでした。

購入したディーラーの対応は以下でした。

・購入前の試乗車ではこのような異音・振動はなく、あなたが購入した車には比較的大きな異音・振動があることは確認した。工業製品なので製造上の問題により、振動・異音が大きくなることはあり正常である。
・この車は多かれ少なかれ同様の異音・振動があるのが普通である。同じレベルで異音・振動が発生する車はたくさんある。しかし用意はできない。
・振動・異音が大きい原因はわからない。
・音の原因はノッキングであると推測する。この車はノッキングするのが普通である。
・コンピューター診断で異常がないので、異音・振動があろうとも正常であり、できることはない。他にはエンジンの締め付けなどのチェックをした。

購入ディーラーだけでなく、高速を一時間あまり走って東京の直営店でも診てもらいましたが、同様な対応でした。最終的には他店で販売した車のことは知らない、とのことでした。

フォルクスワーゲンジャパンにも相談しましたが、上記のディーラーの対応は適切だとのことでした。

書込番号:22821661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

u型に光らせるデイライト化は正規ディーラーのカスタムにはないものですか?

書込番号:22726451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
火盗改さん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/10 22:20(1年以上前)

こんばんは
ディーラーの正規メニューにはありません
通販でVCDSコードを購入してパソコンと接続して設定するか、プラグインタイプで書き換えるか、チューニングショップに依頼するかですね

書込番号:22726833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/06/10 22:30(1年以上前)

>Almagest1054さん

そもそもゴルフ7のコンフォートラインのHID仕様のU部分にはLEDは入っていなかったと思います。プラメッキのただの枠です。
ハイライン以上の装備となるので、やるとすればライトユニット丸ごと交換になりますが、配線追加などありディーラーではやらないと思います。
ちなみにハイライン、GTIは外側のみ、Rは外側と内側の両方光ります。

それから前のスレですが、ヘッドライト内側の小さなランプがライトスイッチOFFでも点灯するということですね。
仕様ではスイッチを入れなければ点灯しませんので、中古車購入であれば前オーナーによるコーディングの可能性がありますね。新車であれば何らかの不具合だと思います。

書込番号:22726855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/06/11 08:40(1年以上前)

>Almagest1054さん

OBDelevenでDIY可能ですよ

実質9,000円前後でいろいろできちゃいます

書込番号:22727452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2019/06/11 13:14(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます。
他社パーツでデイライト化すると、ディーラーのメンテ受けれなくなりますか?

書込番号:22727941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/06/11 13:17(1年以上前)

>Almagest1054さん

ディーラーさんの見解次第ですよ。

私のお世話になっているディーラーさんは自社でコーディングサービスもしています。

工場を出荷した状態とは違う状態にするわけですからご注意ください。

書込番号:22727948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/06/11 17:44(1年以上前)

>Almagest1054さん

はい、ディーラーではたぶんNGになるかと。

書込番号:22728387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2019/11/23 18:02(1年以上前)

私のお世話になっているディーラーさんではDRLのオン程度なら入庫に問題なしとの見解でした。
エンジン制御のプログラムに手を入れるなどするのはNGだと言っていましたが。

書込番号:23065033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴルフ 7のスモールライトについて

2019/06/08 16:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ゴルフ 7 tsi コンフォートラインに乗ってます。
ライトOFFでもスモールライトが常時ONなのですが、仕様ですか?

書込番号:22721557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2019/06/08 17:02(1年以上前)

>Almagest1054さん
こんにちは。

中古車で手に入れたのでしょうか?
たぶん、コーディングされてるんじゃないですかね。

参考情報としてブログですけど貼っておきます。
https://yah55.exblog.jp/21689049/
https://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2015-03-30

書込番号:22721571

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/06/08 18:02(1年以上前)

2016年秋以降、道路交通運行車両法の細則改変でDRL(デイタイム・ランニング・ライト、日本ではデイライト= 昼間とか太陽光とかの意が通ると思います)の規則が決まり、合法的な存在になりました。

型式認証は色々あるみたいで、ボンネット開けてライトハウジングの記号で判別出来るみたいです。
https://8speed.net/vw/17222240

Pポジションに入れて後ろに周り、テールランプ連動でなければDRLという事です。

最近の車両だと標準化されているようですし、ライトスイッチをAUTOまたはONの位置でイグニッションOFFとすれば、しれっとライトが消える、再びONで点灯という仕組みだと思います。

多くのデリバリー地域ではこれが普通の使い方で、この機能が残ります。DRLもファッションや流行りアイテムではなく、これの延長線上に位置する機能です。

書込番号:22721678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/06/09 21:56(1年以上前)

>Almagest1054さん

乗られているモデルイヤーは何年ですか?

書込番号:22724640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/06/10 19:24(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます!

書込番号:22726443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/06/10 19:25(1年以上前)

>竹しおりさん
2013年オンダッシュナビの初期型です。

書込番号:22726447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


火盗改さん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/10 22:33(1年以上前)

一般的なコーディングによるデイライトはライトポジションAUTOでしか点灯しません

ライトのスイッチがOFFでもUが点灯しているとすると常に電気を消費する設定ですね

書込番号:22726862

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2019/06/11 08:23(1年以上前)

>火盗改さん

「一般的なコーディングによる・・・」との言い回しは、DRLコーディングに対する誤解を生むので避けた方が良いと思います。なぜならDRL点灯のさせ方は、利用者の好みに合わせて、コーディングで自由に変えられる話なのですから。

すなわちDRLの非点灯/点灯を、ライトポジションスイッチのOFF/AUTOに連動するようにコーディングすることはできますし、今私の手元のGolf7.5でもそうした設定にしています。しかし以前乗っていたGolf7では、同スイッチがOFFでもDRLが点灯するようにコーディングしていました。

また、同スイッチがOFFでDRLが点灯するコーディングであっても、DRLが常時点灯して「常に電気を消費する設定」になるわけではありません。その場合でも、Golfの液晶画面を操作して、DRLの非点灯/点灯を随時切り替えられますので。

書込番号:22727432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

AU系 と 5G系 の違いがよくわかりません

2019/06/06 15:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

アフターパーツを購入しようと思いましたが、
AU系と5G系の違いが判らず、購入を躊躇しています。

VWJに電話で「違いを教えてくれー」と質問してみたものの、
「AUについては現行のゴルフ7です」
「5GについてはVWJの正式な呼称ではなく、ユーザーによる呼称なのでわからない」
ということです。

うちの車の型式はDBA-AUCJZ なので AU系なのかなとなんとなく思いますが、
5Gとなると、???でございます。
わかる方がいましたら、教えてください。

書込番号:22717074

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/06 15:32(1年以上前)

>うちの車の型式はDBA-AUCJZ なので AU系なのかなとなんとなく思いますが

ポルシェ911でいうところの997とか991、992というような車名ではないけど歴代モデルの認識用の呼称ではないでしょうか?

書込番号:22717127

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2019/06/06 21:54(1年以上前)

フォルクスワーゲン・ゴルフ(7代目)5G型

書込番号:22717902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフ 7 のシフトチェンジについて

2019/06/06 06:37(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

シフトをDに入れたままでも、パドルシフトでシフトアップダウンできますよね?
その後に自動でシフトアップダウンしたいときはシフトレバーをSに入れてDに入れれば良いのですか?

書込番号:22716327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/06 07:09(1年以上前)

>Almagest1054さん

パドルSWの+側を手前に長引きして下さい。
約1秒程度でマニュアルからオートに復帰しますよ。

書込番号:22716362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GTI Performance(AUDLB) の車両保険について

2019/06/05 14:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

皆様こんにちは。
念願のGTI Performanceの契約を終え納車を待っている状態です。

そこで自動車保険の見直しを行っているところなのですが、
現在加入しているおとなの自動車保険では型式「AUDLB」では車両保険を付帯できないとありました。
年式、料率、価格というNGな条件はクリアしています。
ベースモデルのGTI「AUCHH」では付帯で試算ができました。

さすがに車両保険無しでは怖くて乗れませんので保険会社を変えることも考えていますが、
GTI Perfomanceの自動車保険で同じような経験をされた方がみえましたらアドバイス等をいただけましたらと思います。
よろしくお願いします。


書込番号:22714897

ナイスクチコミ!0


返信する
kinbuさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/06 06:11(1年以上前)

こんにちは。
私は、7と7.5のGTI パフォーマンスを乗り継ぎましたがそのような経験は無かったです。

7の時は、一般的な昔からある保険会社です。
7.5は、保険会社営業の方に不満があったためにVW ディーラーの保険会社に乗り換えました。(正式な保険会社名は忘れてしまいました。)
VWディーラーの保険には、3つの特典としてタイヤパンク、飛び石によるフロントガラスの破損などの保証が付いています。

私の運転が悪いかもしれませんが、2台でタイヤパンクを4回経験しいます。釘が刺さったり 35の薄いタイヤなのでホイルとタイヤの隙間からの空気漏れでした。(18インチに落としたい)
7の時は、実費です。
7.5では1年に一度しか特典を使えませんが、タイヤを2本交換しています。無料だったと思います。
フロントガラスの場合は全額出ないで補助だったと思います。
確か総額20万円以上するみたいです(レインセンサーなどがあるため。BMWの1シリーズも同じぐらいみたいです)。

ネット保険よりは、高いと思いますが保証などで満足しています。
車両保険に入っていますが、それの特典なので車両保険を使用するわけでは無いです。

よければ、参考にしてください。


書込番号:22716297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2019/06/06 07:59(1年以上前)

ディーラー扱いの保険では駄目ですか?
VWの車ならフロントガラスの破損とサイドミラーの破損は年1回保証(フロントガラスはいくらか手出しかあったはず)してくれます。
等級には変化ありません。
通販系のと比べても新車であればほとんど金額に差はないと思います。

書込番号:22716424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/06/06 08:41(1年以上前)

>kinbuさん
>天龍八部さん

早速のご回答をいただきありがとうございます。
じつはディーラーで保険加入も薦められていまして明日、打ち合わせに行く予定です。

おとなの自動車保険のサポートに直接電話で問い合わせしたのですが、
昨日の時点でAUDLBの情報をデータセンターが持っていないという回答でした。
車検証の写しを送ってもらえれば検討してもらえるそうなのですが、
それって納車後じゃん・・・ と。

kinbuさんも天龍八部さんが書かれているディーラーの車両保険でしょうか?
タイヤ交換やフロントガラスの交換をしても等級が下がらないということで魅力に感じています。
金額を比較してそれほど開きがなければディーラーで加入すると思います。

書込番号:22716483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/06 13:44(1年以上前)

いわゆる通販型や格安型の弱点ですね。
私はゴルフ7が出たての頃に通販型にかえようとして「形式が無い」で断られました。
輸入車やハイパフォーマンス車では時々あることなので、心配ならディーラー系の保険に入るのが無難ですね。

書込番号:22716957

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/06 15:57(1年以上前)

最初の数年、ディーラー保険
そのあとネット保険などにも扱いが増えてきたら移行。

書込番号:22717167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/07 00:00(1年以上前)

ずいぶん前の話で申し訳ないですが自分の経験です
クロスポロからゴルフ7ヴァリアントに乗り換えの時なので2013年末でした
ゴルフヴァリアントは正式には2014年1月発売ですが、私はディーラーさんのおかげで2013年12月登録でした
納車は2014年1月正月休み明けです
そこで通販型のアクサダイレクトのサイトで車入れ替えのサイトで手続きをしようとしたところ、やはり型式が特定できずダメでした
あらためて電話で相談すると、車検証の写しを送付もしくは指定のアドレスにメールしてくれれば対応できますとのことで郵送
先方より型式登録予定ですが認識できたので問題ありませんとの連絡あり、無事に継続できました
納車のまえに陸事に登録するはずなので、車検証の写しを即入手すればイケるかもしれませんよ
参考まで

書込番号:22718224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/06/12 20:45(1年以上前)

大人の自動車保険に注文書の写しをメールで送って見積もりがもらえました。
実際の車両入れ替え手続きには車検証の写しがあれば電話一本でいいそうです。

結果、ディーラー保険の半額ほどの掛け金で継続可能と分かりましたので、そのまま大人の自動車保険で手続きを進めるつもりです。

2、3万円以内の差額ならこれからお世話になるディーラーにお金を落とそうと考えていたのですが、
お付き合いの度を超えた差額にやめることにしました。
 
回答をいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:22730903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,119物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング