フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

エアコンの匂い

2015/04/13 13:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

去年の春にハイラインを購入しました。すでに15000kmを突破して走りに関しては問題ないのですが、エアコンの匂いだけは強烈に臭いので困っています。酸っぱい匂いがします。去年の秋に外気温度と室内温度の差がないときに同じような匂いがしたのでDで洗浄を行ってもらい一時はなくなったのですが又同じ症状が出てきてます。Dの言い分としてはゴルフ6あたりから同じような症状がでると申していましたしフィルターの問題ではないと…だどすれば空気を取り入れているだけなのになぜあんな匂いがするか理解できません。おなじ7を乗られている方で改善された方がいらっしゃいましたらお話をきかせていただければ嬉しいです。ちなみに市販の拡散させて匂いを取るようなものは使用していません。よろしくお願いします。

書込番号:18677539

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/13 13:39(1年以上前)

こんにちは

エアコンの匂いは本来車の匂いではありません、構造上匂いが付きやすいとか、残りやすいとかの違いはあるかと思います。
匂いのもとは主に搭乗者から発散された汗や体臭が埃とともにしみついて、それが発酵や腐敗したものです。
一番いいのは、夏の終わりにそれを殺菌することです。
カーショップへあります。

書込番号:18677584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/13 13:55(1年以上前)

基本、外気導入にしていますが臭くありません。

書込番号:18677619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sseiiさん
クチコミ投稿数:30件

2015/04/13 15:42(1年以上前)

過去には、私も経験したことがあります。
これでだいじょうぶなのでは、

http://matome.naver.jp/odai/2140237610573342701

書込番号:18677869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/13 19:54(1年以上前)

こんにちは

エアコンからの異臭ですが、スレ主さんは普段、内気循環でエアコンを使用してる事が多くありませんか?
もし、そうであれば湿気が原因かもしれません。

エアコンは除湿効果がある事は言わずもがな…ですが、除湿した事によって発生した凝縮水は通常、車外へ排出する為のドレーンを設けているのですが、必ずしも完全に排出できているわけでは無く、わずかに残ってしまいます。その状態で放置してしまうと雑菌が繁殖し異臭に繋がると言う事が良くあります。

車種によってエアコンの凝縮水が排出しやすいもの、そうでないものがある様ですが、多かれ少なかれ異臭を発生する要因は持っています。
では、どうすれば異臭を抑えられるか。

エンジンを止める前に数分で良いので、エアコンを止めて送風だけをする事。風量は多いほうが効果的です。また、その時窓を開けて出来るだけ湿気を車外に排出するようにする癖を付ける事です。
要は、エアコンシステム内が乾燥している状態を保てば雑菌の繁殖が抑えられると言う単純な手当てです。

どんなにクリーニングをしてもケミカルを使っても元を断たなければ同じ事の繰り返しです。
是非、次回乗車時に天気が良く空気が乾燥しているようなら試してみて下さい。
多少、外気の湿度が高くても効果はあるかもしれません。

書込番号:18678486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/13 21:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2015/04/14 13:40(1年以上前)

皆様、早速のご返事多数ありがとうございます。ご指摘の通り普段は内気循環で使用しています。(昔からそうでした)理由は排気ガス等の臭いが入ってくるのでほとんど内気循環でした。皆様は外気循環で使用されているのでしょうか?
ゴルフは凝縮水が溜まりやすい構造になっているのでしょうね…今まで日本車に乗っていたときでもこれほど強烈な臭いは体験したことがなかったのでてっきり不具合かと思いました。外気循環すればこの状況は解消されるのでしょうか?今週点検なので再度よく洗浄してもらって皆様に教えていただいた方法を行ってみます。

書込番号:18680781

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/14 13:51(1年以上前)

外気導入です、排ガスの匂いがしたらその時だけ窓開けます。

書込番号:18680806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2015/04/14 14:49(1年以上前)

私は基本外気導入です。
トンネル内などでは内気循環にします。

書込番号:18680922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/14 16:34(1年以上前)

排ガスの臭いが気になるなら活性炭使用のエアコンフィルターがあります。

(例)MANN FILTER CUK26 009

書込番号:18681132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/14 16:37(1年以上前)

外気導入にすれば改善傾向に向くとは思いますが、都市部で使用しているとやはり車外の排気ガスが気になってしまいなかなか外気導入に出来るタイミングがないのではないでしょうか?

私の以前の投稿の通り、エンジンを止める前にエアコンを止め、送風で換気するだけで随分と違うと思います。
また、日常的な対策としてはエアコンを使わない様に心がける事。雨が降ってないにも関わらずエアコン無しではウインドウが曇ってしまうようなら、車内の湿度が過剰に高いです。環境にもよりけりですが、可能であれば天気の良い日は少しだけ窓を開けて駐車するなども効果的だと思います。

湿度を上げない事。上がってしまったら換気をして湿気を飛ばす事。これに尽きます。
エバポレーターのクリーニングも良いですが、これに費用をかける前に是非上記を実施してみて下さい。
異臭の原因が雑菌によるものであればクリーニングをせずとも次第に消えるはずです。

書込番号:18681141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/04/14 17:00(1年以上前)

たまにカビ臭い車に乗ることがありますが、次の手順で対応して我慢して乗っています。

1.A/Cスイッチをオフにする。
2.窓を開ける。
3.吹き出し口を上にする。
4.内気循環にする。
5.温度と風量を最大にする。

この状態で10分間走行してエバポレーターに溜まった水を熱で乾燥し、カビや雑菌の死骸を排出します。

私のポロも基本は外気導入で10年以上乗っていますが、全然臭くありません。季節の変わり目に
久しぶりにエアコンを入れたときは家庭のエアコンでも臭いですね。


書込番号:18681182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/14 21:46(1年以上前)

過去に同様のスレッドが数え切れないほど存在します

エバポレータ 臭い、で検索してみては如何でしょうか


結論だけかいつまむと、
乗り出し時、ドア全開でエアコンを作動させてカビなどを排出・換気する
その後は、エバが水で覆われて臭い無し。
こんな感じかと。


エバポレータ洗浄、エアコンフィルター交換、等はお金を掛ける価値無しと個人的に思っています

書込番号:18682142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/07/06 18:13(1年以上前)

はじめまして、ゴルフ7の酸っぱい臭いに悩んでいます。このスレは1年前になりますが、最終的にどう解決されましたか?参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:20016174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/07/08 17:42(1年以上前)

>Kiku-san43さん

経験してます、その匂い。

エバボクリーナー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BB8N0R0/ref=ox_sc_sfl_title_80?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

わさび消臭
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BDF3NDM/ref=ox_sc_sfl_title_86?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

新品エアコンフィルター

こちら3点で去年の夏前に対策してから今現在匂っておりません。
施工も簡単なのでどうでしょうか。

書込番号:20021206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/06 13:41(1年以上前)

自分のゴルフ7もメチャクチャ臭い
助手席の妻が毎度激怒している
しかし自分はこの臭い…
嫌いではないw

書込番号:21654207

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 tkmini311さん
クチコミ投稿数:9件

ハイライン納車されたばかりの状況での質問です。
夜間のアイドリングストップ時、ヘッドライトが点灯していますが、バッテリーが心配です。負荷がかかっていると思いますし、エアコン、オーディオなど同時使用がある状況での電気使用は大丈夫?と思います。
ある程度の発電始動制御はされていると思いますが、街中では頻繁に信号停止しバッテリー負荷の具合はハンパないと思います。年数が経過するとさらにバッテリー状況は良くないと思いますので、そのうち交差点で停車中バッテリー上がりが発生するのではないかと思います。
夜間アイドリングストップ時にヘッドライト消灯になるような設定はあるのでしょうか?

書込番号:18656028

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/06 23:05(1年以上前)

買ったときにディーラーに聞かなかったの?

書込番号:18656039

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkmini311さん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/06 23:21(1年以上前)

ディーラーから聞かなかったのでしょうか?とは、
アイドリングストップ時に消灯設定できないことですか?
それとも消灯設定できることですか?
それとも何も制御設定できないことでしょうか?
購入前の試乗は昼間でしたから、そこまでは気付かなかったのです。
私はクルマオタクではない普通のユーザーなのでそこまでは気が回りませんでした。
質問するのはやはりプロであるディーラーに聞いてみます。その方が良さそう。


書込番号:18656107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/04/06 23:46(1年以上前)

ヘッドライト点灯よりエンジン始動の方がかなり電力食うと思います。

なのでバッテリーの心配をするなら、アイドリングストップをキャンセルする方がよほどましかと思います。

書込番号:18656206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/04/06 23:51(1年以上前)

多分、心象的な部分が大きい気がしますが
取り敢えず、以下で如何でしょうか??
(ちなみに、停止中に勝手にライトOFFするという機構は法令的にNGになるかと)

 ・夜間はアイドリングストップOFFにする。
 ・交差点で長時間止めるときはポジションランプに切り替える。(違反じゃね??とかツッコミはナシで)
 ・バッテリーメンテナンス機器を買って、定期的に手当しバッテリー延命化を図る。

ちなみに、電圧的に厳しくなったらアイストしなくなりますし
どっちかといえば、ライトより空調関係の方がバッテリー負荷高い印象です。

自分は、アイストOFF以外はやってますよ。

書込番号:18656222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/06 23:53(1年以上前)

アイドリングストップはシフトレバー横のスイッチで簡単にキャンセル出来るから気になるなら切っておけば良い。

エンジン始動時のデフォルトはアイストONなのでキャンセルは毎回行う必要はありますが。

書込番号:18656232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkmini311さん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/07 00:20(1年以上前)

夜間時のアイドリングストップキャンセルが一番効果がありそうなイメージです。運転始動時にキャンセルとしてボタンを押すだけですし。
昼間のエアコン使用時も同じですかね。
夜間キャンセルとエアコン稼働時のキャンセルを心がけるのが総合的な負荷をかけない方法ですね。アイドリングストップする度に各種SW類のオンオフは消耗とか故障を誘発する可能性もありますね。

書込番号:18656309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/07 02:38(1年以上前)

省エネルギーセンターのサイトに信号待ちでのアイドリングストップQ&Aで、「バッテリーは、エンジン停止中にはヘッドライトをOFFにするなどすれば特に耐久性に大きな影響はありません。」とあります。
  ↓
http://www.eccj.or.jp/idstop/say/04/cont4.html#top

ヘッドライト点灯している時は、アイドリングストップキャンセルの方がバッテリーには好ましいようです。

書込番号:18656529

ナイスクチコミ!3


gon。さん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/07 10:03(1年以上前)

アイドリングストップは以下の状態であると作動しないそうです。
1.水温が50度以下
2.バッテリーが十分に充電されていない
3.室温が設定温度と4度以上の差がある
どれが優先かは分かりませんが。
3.の室温差はVWの考え方で、環境問題よりも搭乗者の快適性を優先するとのこと。

書込番号:18657073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2015/04/07 12:03(1年以上前)

要するに
車自信ががバッテリーが心配と思ったら勝手にエンジンを駆けてくれるって事?

書込番号:18657335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/07 19:24(1年以上前)

ゴルフ7ワールドへようこそ
私もこの掲示板で諸先輩にお世話になりながらゴルフ7ユーザーになったのですが、少し先輩風を…。

夜間のアイドリングストップ時、ヘッドライトが点灯していますが、バッテリーが心配です。
→バッテリーが弱ってくるとアイドリングストップしないので交差点内でエンストはしません。

夜間アイドリングストップ時にヘッドライト消灯になるような設定はあるのでしょうか?
→無さそうですね。

昨春にゴルフ7が納車だったのですが、冬タイヤを持っていないので道路積雪時は運転していません。
3月になり久しぶりに運転したときは当然バッテリーが弱っていて100q位走らないとアイドリングストップは稼働しませんでした。


以下、ご存じなら読み飛ばしてください。
<足で出来るアイドリングストップキャンセル方法>
サイドブレーキのスイッチのところにあるHOLDボタンを押します。
その場合、通常のアイドリングストップの手順は
@ブレーキを踏む Aメーターパネルにブレーキのインジゲーターが点灯する Bエンジンが止まる Cブレーキを放す
ですが、
AとBの間でブレーキを放せばサイドブレーキだけがかかってアイドリングストップはしません。
アイドリングストップのキャンセルボタンを押さなくても、ブレーキを放すタイミングに慣れれば、エンジンは回りっぱなしです。
交差点の右折やすぐに信号が青になりそうなときに使っています。

書込番号:18658326

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 tkmini311さん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/11 15:21(1年以上前)

サイトブレーキホールドONして、自車クルマ停止しメーターパネルのパーキングランプマークが出たすぐ後フットブレーキペダルを離せば確かにアイドリングストップ機能しませんでした。ですが自車のブレーキランプが点灯しているか確認できないです。多分点灯していないから後続車に対して危険では?これが唯一不安です。

書込番号:18670764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/11 21:05(1年以上前)

ご心配なく!
点灯してますよ!

書込番号:18671765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/04/12 07:46(1年以上前)

点灯いているのですか・・・?
ブレーキランプは自車の減速を後続車に知らせるもので、停車中に点灯している必要は無いと思っていました。

書込番号:18673163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/04/12 12:41(1年以上前)

追突されるで

書込番号:18674000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/12 22:51(1年以上前)

いやいや。
信号待ちなどでは、どの車もブレーキランプは点灯してるものでしょ!
それが、オートホールド時にも点灯してるだけですやん!!

書込番号:18675965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/04/13 20:11(1年以上前)

どうして追突されると思うの?
前に車があればブレーキ踏むでしょ!

書込番号:18678543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/04/13 21:35(1年以上前)

釣り針デカ過ぎるので放置することにしました。

書込番号:18678858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/04/15 11:52(1年以上前)

アイドリングストップによる燃料消費抑制は、バッテリー、発電機、スターターなどの補機類や、エンジン摺動部・軸受などの消耗劣化とトレードオフの関係にあると思います。(私個人の意見です)

DSGトランスミッションもありますし、微量の燃料消費抑制の為にエンジン再始動の度に境界潤滑でメカを痛めつけるのは、私は好みではないのでアイドリングストップは基本的にキャンセルして乗っています。

アイドリングストップOFFボタン操作が無効となってもよければVCDSで恒久的にアイドリングストップキャンセルできますし、最近はアイドリングストップキャンセラー製品も自分で簡単に取付けられるものが安価で売られているようです。

お近くの方でしたらVCDSコーディングを無償で行いますよ〜。

http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3&tab_ex=commerce&X=4&ship=on&t_ship=on

書込番号:18683862

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

納車待ちです

2015/03/27 23:10(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

ゴルフハイラインをディラーと契約しましたが、サンルーフを付けたため、納車が早くて4ヶ月、遅ければ5ヶ月という状態です。皆さんは契約してから、どれぐらいで納車されましたか?

書込番号:18622362

ナイスクチコミ!4


返信する
sseiiさん
クチコミ投稿数:30件

2015/03/28 00:00(1年以上前)

まだ写真は撮っていません。これと同じだと思います。

私も買いました。
私のは、ゴルフ7コンフォートライン(CL)です。
3月7日に契約、今日納車でした。
私は、在庫のあるものでと話しましたので白のCLで決定しました。
ハイラインか〜いいでしょうね。
CLでも十分に満足しています。
オプションは、キセノンと、ナビだけです。
早速近所を乗ってきましたが、すごく静かなのは感激でした。
まだ1日目ということでゆっくりです。
車庫の中を行ったり来たり落ち着きません。
私の今までの経験で言うと、来るまでが一番楽しみではありませんか?
ゆっくりとお楽しみください。

書込番号:18622518

ナイスクチコミ!3


B.mingさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/28 00:31(1年以上前)

スライディングルーフ、Discover Proをオプションで付けました。9月末契約、12月営業最終日納車でした。明るくて満足ですが、夏が怖いです。

書込番号:18622603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/28 05:21(1年以上前)

そうですね納車待ちが1番楽しい時だと思います。

書込番号:18622956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/28 06:21(1年以上前)

CLをナビなしで買ったため長くなりました。
12月中旬に契約して3月上旬に納車でした。

正直待ってるときの妄想より高級感のある車です。
待ってる最中は「やっぱvolvov40 T4のほうが高級感あって良かったかな・・・」なんて思いましたが、納車されたら吹っ飛びました。今v40の横に止まっても見劣りを感じません。
何度も試乗したけど、乗る距離が増えると別物です。

納車されると分かりますが、車に全く隙がありません。
Lサイズミニバンから乗り換えたのに乗り心地の快適さにうっとりするとは思いませんでした・・・・

正直もう国産車には戻れる気がしません。
理屈じゃなく感じました。

書込番号:18622996

ナイスクチコミ!6


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/28 09:51(1年以上前)

納車待ちはもどかしくも楽しい時間ですよね。
私のは7月末契約11月上旬納車でした。
契約時点でラインにも乗っていませんでしたからkiyotorusatoiseと似た状況かもしれません。
ディーラーの説明だと
製造待ち1ヶ月
ラインに乗って車体が完成するまで3日間
工場から港まで3日間
船積と出航待ち3日間〜1ヶ月
ドイツ〜豊橋の船旅1ヶ月
豊橋整備OP取付等7日間
豊橋〜ディーラー陸送3日間
ディーラー整備して納車まで7日間
だそうです。
良心的なディーラーなら製造が開始されたことや船がドイツを出たことなど教えてくれます(^^)
私は自分の車が今はどこら辺かな〜って地図見ながらソワソワでした。
意外と貴重な納車待ちタイムをお楽しみくださいませ

書込番号:18623419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/28 10:11(1年以上前)

納車後のご感想ありがとうございました。

書込番号:18623469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


8047さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/29 20:26(1年以上前)

サンルーフ在庫車がなくて発注になったんですね。

車選びは、商談から納車までが一番楽しい時間だから、毎日カタログを眺めて待ちましょう。

以前6Nポロの時、キャンディホワイトを選択したら、7月契約時、8月お盆前くらい納車約束でしたが、11月中旬になった経験があります。

13年4月に、ボルボV40を商談した時、納車が10月以降くらいの納車と言うことで諦めました。

昨年3月下旬に、3月登録条件で、どうしてもお願いしたいとセールスから、まだ間に合うからと泣きの電話があり、3月23日午前商談、午後契約、CL キセノン付 在庫確認で希望の黒を確保、31日登録で、4月11日納車でした。ちなみに東京です。タイミング良く希望の在庫車があれば早い納車になるのですが。

13年5月に商談した時、値引き5万でしたので諦め、今回は、下取りなし、本体値引き、オプションサービス品などで、トータル50万近くの値引きの好条件で現金購入しました。1年で45万くらい得しました。

同セールスからは、12年7月に、6RポロCLを購入、こちらは知り合いに譲渡しました。去年の3月は、初めてVWの月間登録台数が1万台オーバーだったから、輸入車1万台記録達成したくてどうしても売りたかったようです。

先日、1年点検受けましたが、調子は良くいい買い物をしたと満足しています。今年は売れないと営業の言葉。

リコール検索したところ、該当ビンゴでしたので、長期在庫車でなかったようです。好条件だから心配でしたが。

毎日、カタログとにらめっこで、納車までの日々を楽しんで下さい。

書込番号:18629020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/29 22:29(1年以上前)

経験談ありがとうございました。納車までカタログを見ながら、じっくりと待ちたいと思います。

書込番号:18629601

ナイスクチコミ!1


ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 15:42(1年以上前)

契約おめでとうございます。私は発売直後の2014年7月にハイラインをDiscoverProおよびDCCパッケージで契約し、2014年12月初めに納車されました。契約前からですが、ネット上の動画を見まくっていたため、納車後の感激が薄れるかと思いきや、車の出来のよさとあまりの乗り心地の良さに感動しまくりました。1年余りたった今も毎日幸せな気分で運転しています。以前の車では、悪いと思いつつ、日常生活でのストレスを車で発散していましたが、ゴルフに乗ってからはそんな気分になりません。本当にいい車ですから、楽しみにお待ちください。

書込番号:18634540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/09/17 16:57(1年以上前)

9月5日に納車されました。唯一不満だった、国産車では当たり前のリアガラスがスモーク処理されていない点は、フィルムを貼りました。まだまだ慣ていませんが、車の出来の良さに非常に満足しています。車自体も、7月末のマイナーチェンジに対応していました。ディーラーの対応が良く、価格も変更なしでした。 2週間、乗って気になったのは、まずリバースギアのチャイムがならないことでした。後付しようと思いましたがお金がかかるのでやめました。1番の不満は、オーディオの音の悪さです。明日早速、オートウェーブでスピーカー交換をしようと思います。

書込番号:19148208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

GOLFZ値引き

2015/03/12 17:39(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:138件

メーカーのキャンペーン
http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/campaign/2015_1q/05.html

私の行った、ディーラーさんは、上記の内容を説明して、かなり値引きしているので、これ以上はできませんと言います。普通は、ここから、ディーラーさんの値引きがあるのではないですか??


書込番号:18570803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 19:06(1年以上前)

こんにちは。
今年2月15日に購入しました。
正確ではないですが、値引きは大体以下のとうりです。
▼GOLF variant HL
DISCOVERPRO
ペダルキット
リアカメラ
フロントのアンダープロテクター?
スモークフィルム
・本体20万円
・購入サポート 10万円
・ウォルフィ2年無償 ※価格忘れました
・オプション5万円引
・下取査定 プラス5万円
・乗換サポート付

※直前までメルセデスのBグラスを買う予定でしたが、交渉の末、上記の値引きが出たので「ニヤッ」として即契約しました。

以上、ご報告します。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:18571020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2015/03/12 22:54(1年以上前)

豚まん肉マンあんManさん

全部で50万円程度値引きになっています。凄いです。

書込番号:18571997

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/03/13 20:02(1年以上前)

購入する気満々で交渉されたのではないですか?

書込番号:18574452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 21:31(1年以上前)

Golf6バリアントに4年ほど乗ってました。
走行距離9万キロのうち、8割以上が高速道路で、疲れた時に足がつったり、レーン逸脱などで大事故を起こしてもおかしくない状況でした。そこで、ACCやレーンキープが搭載された車を国産輸入車問わず探していました。

最終的にBクラスで契約するつもりだったのですが、その前に20年以上付き合いしたVWディーラーにお別れをしに行ったのですが、営業の目の色が変わり、先の見積もりが出てきたしだいです。
結局、またまたVWに落ち着きました。いい買物でした。


書込番号:18574781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2015/03/14 12:47(1年以上前)

Hirame202さん

そう見えたのかもしれません。

書込番号:18576848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/03/14 12:53(1年以上前)

豚まん肉マンあんManさん

よくある話です。
VWディーラーさんからしたら、よくぞお別れの挨拶にきてくれました。ここで逃したら、他の車を買われるので、大チャンス到来!なんでもそうですが、最後に行ったお店で決まる事は多いです。

書込番号:18576866

ナイスクチコミ!1


j2000さん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/15 00:47(1年以上前)

私の場合、昨日HLの見積もりに行ったら、キャンペーンの-10万含めた25万値引が限界と言われました。

まだ行けますかね?

書込番号:18579687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/15 04:11(1年以上前)

golf7 CL


本体 25万円(元々20万円が納車までに値上がりしたので、値上がり分も引いて)

オプション 2万円(ナビなしでETCとフロアマットとキセノンしかオプションがないのでオプション費用が元々低い)

ディーラーでの期間限定購入サポート 12万数千円相当
(・10万円か・スタッドレスホイール付き12万数千円相当 でスタッドレスを選択)

8年落ち15万km走行エリシオン2.4 下取り 20万

計 59万数千円相当

4・5月でエコカー減税の減税額が5万円程度変わることも考慮し契約しました。

下取りが決定打だったともいえます。

ディーラーは本体値引きを変えることはないでしょうが、オプションを安くか無料でつけることがあると思います。

書込番号:18579903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/15 04:15(1年以上前)

ちなみに円安が値引き額に反映される可能姓が高く、本体価格も上がってるので今年同じ条件がでるか保証はできません。

書込番号:18579906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 poor select 

2015/03/15 23:29(1年以上前)

納車されたハインライン

本日、ゴルフハイラインが納車されました。
 本体以外のオプションは、
 ・ナビ+キセノン
 ・ビーナスコート
 ・アルミコーティング
 ・断熱フィルム
 ・ウインドウガラスコート
 ・フロアマット
 ・サイドバイザー
 ・べダル
 ・プロフェショナルケア、ニューサービスプラス、フォルフィ2年、延長サービス
 ・下取無し
です。
 以上で、最初5万円の値引きでしたが、他社での見積もりが20万円であったことを話し、最終的に40万円の値引きでした。
 ご参考まで

書込番号:18583204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/03/16 01:36(1年以上前)

昨日、ゴルフGTIを契約してきました。

当初はメルセデスベンツのAクラスを検討していましたが、
ワーゲンの決算キャンペーンと大幅値引き、GTIの乗り味に惹かれ、即決していました・・・(笑

下記、参考までに。

グレード:ゴルフGTI
オプション:ディスカバリープロ(最近は標準装備?)、フロアマット、コーティング、5年延長
値引き額:55万円程度
決算キャンペーン:金利0%(残価設定かつ3年返済)
全総額:395万円

決算も重なっていたので、交渉次第で結構な値引きが出来ると思います。

書込番号:18583505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/17 15:01(1年以上前)

不人気車種やモデル末期じゃあるまいし、最量販車種でグレード限定(ほぼ)無しのこの手厚い購入サポートは、年明けからの販売状況が計画比で芳しくないことを受けた、インポーターVGJからの強力な販売テコ策に他なりません。
だから、“3月登録” を絶対条件にすれば、値引きは拡大します。
コンフォートライン、ハイラインで本体+OP込みから、▲400千円超えは普通に引き出せる筈です。
いずれにせよ、ディーラーにとっては今週末21日・22日が3月登録できるデッドライン(当然、豊橋に既に陸揚げ済みが大前提)、そこが伸るか反るかの大勝負です。

書込番号:18588248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/03/19 00:23(1年以上前)

CL値段交渉なしで
キセノン ナビ付き50万引きでした。

VWグループがトヨタの販売台数に近づいてきてるから
一気に抜きたいんじゃないかと想像してます。
CMも所さんが輸入車販売台数NO1を強調してますから
ディーラレベルでは無くVW本部の強い販促があると思いますので
今は安く変える時かと思います。

書込番号:18593531

ナイスクチコミ!2


kazu1030さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/19 15:20(1年以上前)

eikoocbさんへ
決算期とはいえ、CLで50万円の値引きはすごいですね!
決算期及び、在庫車だからの好条件だと思いますが、2014年モデルでしょうか?CL PE(プレミアムエディション)はMY2015で、スタートボタンが搭載されていて比較的人気が高いと思いますが、PEで50万円値引きでしたら私も直ぐに契約したいです(*^^*)

書込番号:18594886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/03/19 18:01(1年以上前)

私の場合、CLにバイキセノン+ナビパッケージを付けて、値引きが約46万、加えてNew service plus 5年分無料と、次の買い替え時に使える10万円のクーポンも付ける、という条件を出してもらえました。今月のことです。

CLはVWJからDに支援が入っているそうで、それでここまでの値引きができた、とのこと。年明けからの販売不振対策+決算期、ということもあるようです。(かわゆすさんが書かれていた通りですね)

このとき、PEについても聞いてみたのですが、PEの場合、前述のVWJの支援が無いので、ここまでの値引きは難しい、と言ってました。

書込番号:18595212

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/03/20 00:12(1年以上前)

kazu1030さんへ

私の行ったディーラーではPE完売でした。
かりに在庫有ったとしてもVWJからのサポートが無くここまでの値引きは出来ないようです。

2014モデルと言う物なのかどうかは分りませんが
今はそれくらいの値引きは普通みたいですね。

値引き以外にも3年後の下取り10万円クーポンとか
下取り車も買い取り専門業者の掲示価格より10万円UPとかありました。

上記全て店には行かず電話だけで。



書込番号:18596458

ナイスクチコミ!0


kazu1030さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/20 03:49(1年以上前)

eikoocbさん
ご返答有り難うございます。
やはり、CL PEは限定車であることからVGJからの購入サポートはないのですね。
キセノンライトと純正ナビを付けられたのですから、エンジンスタートボタン&キーレスゴーの装備が付かないだけですので、通常モデルのCLで十分、装備は充実してます。本当に良い条件で購入されましたね(^-^/
購入されたCLは、昨年終わり頃の製造でしたら、2015年モデルということになりますが、納車の際、製造ナンバーで確認してみて下さい。

1.2TSIエンジンは軽快で運転が楽しく、燃費もかなり良い様です!VWゴルフ7でカーライフを楽しんで下さいね。

書込番号:18596690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/20 09:01(1年以上前)

販売支援する「原資」が有るならば円安での値上げをしなければ良いのにね。

書込番号:18597070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/03/20 22:17(1年以上前)

皆さん、素晴らしい値引きです。
私は、再度ディーラーに出向きましたが、15万円でした。細かい所を削って、プラス数万円です。
3月登録で値段がんばります、がんばりますと言いますが、値段は購入寸前にならないと言えませんと言うので、どのぐらい値引きがあるのか、わかりませんでした。それでも、数日内に購入する意思を返事下さいとのことでした。

他のディーラーに行ってみました。別に他店舗の価格などは言っておりませんが、何も言わなくても、駆け引きなしのはじめから、総額40万円程度の値引きをだしてくれました。

はじめに行ったディーラーさんには、お断りの電話を入れました。
その際、え?これだけ条件が良いのに、購入決めないのですか?と!
では、特別に5万円プラスしますと言われましたが・・・
これだけの値引きは、どこにもありませんよ!
お断りでお願いしますと言って電話を切りました。
今後、このディーラーには近寄らないことにします。

書込番号:18599022

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/04/02 16:48(1年以上前)

kazu1030さんへ

納車された車の製造番号10ケタ目がFになってましたので
2015年モデルでした。


スレ主さん
最初のディーラーは酷いですね。
このサイト観て少しは現状把握しろって言ってやりたくなりますよね。

私が購入したものは
最終的にディスカバープロ(リアカメラとETCセット)&バイキセノン マット等の備品にエシュロンのコーティング
その他諸経費すべて込みで2877k円でした。
他にも色々オマケを付けてくれてましたけど(笑)

外車4台目にして漸く良い車に出会えました。

書込番号:18641132

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ154

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 Golf7 Golf TSI Highline購入検討に際して。

2015/03/02 16:03(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:372件

今年末に、自車車検を迎えるにあたり、色々車種を検討しているのですが
Golf初、外車初での乗り換えの場合アドバイスを頂きたいのですがよろしくお願いします。

今まで、国産車ばかり乗り継いできました、現在の車が燃費も落ち、街乗りで7km/L 高速など流して11km/L程度で
最近は燃費の悪さにうんざりし次回は必ずHV車と決めていたのですが興味のある国産車が予算オーバーだったり
、モデルチェンジ末期、或いは燃費は良いが運転して楽しそうじゃない、などなど悩んでいます。

予算は、300万から400万前後くらいでしょうか、
国産でしたら、ダウンサイジングで燃費良好と評判のレヴォーグも興味があったのですが実際にはそれほど燃費もよくなさそうですし、

今回、たまたまGolfのホームページほ拝見して、ダウンサイジングで燃費もいい、運転支援システムも充実、
長距離運転も多いし運転が楽で、そこそこ運転も楽しそうなどなど、
先入観もありますが、大変興味があると云うか、運命の車かも?くらい気になります

まだ、試乗もしていませんが 
一番気になるのは国産車を乗り換える様に気軽に手を出して大丈夫でしょうか??
不具合や不調、メインテナンス費用、などなど含めて付き合っていくくらいの覚悟で購入を検討したほうがよいのでしょうか??
ご意見よろしくおねがいします。

書込番号:18535369

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/03/02 17:49(1年以上前)

ぽんたさん
GOLFX 07GT TSIに昨年夏まで7年余り、7万KM強程乗っておりました。
私も初の「外車」で少し心配もしたのですが、試乗しツインチャ-ジャ-の加速
とボディ剛性に「一乗り惚れ」して購入しました。
初期のツインクラッチ、DSGの為、初動のぎくしゃく感は最後まで残りましたが
現在は熟成に熟成を重ね全く問題ないと思います。
維持費情報として、生涯燃費は12Kmでしたね。只、街乗りで気持ちよく
走行すると8Kmまで落ちてました。 ハイオク仕様なのでお忘れなくね
又 油脂関係もtoyota系ディ-ラ-が扱っていた関係からかtoyota純正仕様も多く
外車にしては維持費はかからないと思います。ベン○ ○MW等と比較して。
訳あって手放しましたが、今まで十数台の車歴で最高に楽しい車でした
興味あるなら試乗し、購入されても後悔はないと思います 

書込番号:18535641

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/02 18:17(1年以上前)

街乗りの燃費最優先でしたらHVが最強です。
高速燃費も考えればそうとも言い切れませんが。

コストが気になるなら手を出さない方が良いかと。
興味の方が勝るなら是非手に入れて下さい。

個人的には国産の方が良さそうな書き込み内容に見受けられます。

書込番号:18535712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:372件

2015/03/02 18:35(1年以上前)

うにひらめ さんこんばんは。

今の時代どうしても、ネットでのクチコミや情報が気になって見てしまいます
それは国産車でも同じことなのですが、良い書き込みより悪い書き込みにばかり目がいってしまい
ついついネガティブになってしまいます。
ディーラーが家から100メートル程なのでまずは試乗してみたいとおもいます。

書込番号:18535766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件

2015/03/02 18:44(1年以上前)

Oakley_Masterさん こんばんは。

維持費的には修理、メインテナンス的にはいわゆる保障延長などで安心して乗れるのであればと考えています。
イメージでは、修理に費用が掛かるとか? 何より故障がい多いとか?
外車総じてそんなイメージだったものですから。

日本車に引かれてると云うより、外車は憧れの存在的で現実味が無く、
しかし、価格からも手の出せない存在ではないのでは?と思うと
色々と調べてみた感じです。

大事にと云うより、普通に普段の足としてガンガン使いたいです、
5年くらい何もなく普通うに乗れたら最高なのですが。

書込番号:18535796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/02 21:27(1年以上前)

ゴルフを3台乗り継いでいますが、これといって不具合はありませんよ!
今はZGTI に乗ってますが、これも大きな問題はありません。あまり神経質にならず輸入車にチャレンジしてみてはどうですか? 
車が好きな方なら国産にはない楽しさを見出だせるとおもいます。
どうしても心配なら、延長保証に入れば車検以外で特に大きな出費はないはずです!
まあ、国産には国産の安心感はありますが…

書込番号:18536508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/02 21:34(1年以上前)

おっと、言い忘れてましたが。
車そのものの心配より、ディーラーの当たりハズレの方が大きなウエイトを占めるかもしれませんね。

書込番号:18536535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/02 21:40(1年以上前)

世の中には「ガイシャ」「国産車」と2つに分かれると思いますが
例えばゴルフが偶然にでも故障してしまうと「やっぱり輸入車は壊れるよねぇ」となってしまいます。
でも国産車が壊れると「運が悪いなぁ」って感じで収まってしまう訳です。

当方の経験則・聞く話では、3年レンジでは特段気にする事はなく
5年だと比べると国産車の方が機械として安定している感じ。
5年超は国産車の方が明らかに壊れません。(世界有数のシビアコンディションとクレームの国らしい)
でもって、工賃・パーツ代は概ね国産車より高めです。

取り敢えず、漠然と「近頃の国産車に欲しいものは無いなぁ」と思うようであれば買ってもいいと思いますよ。
自分は、国産車で戻りたいCセグハッチバックが無いので、まだ輸入車が続きそうです。
国産の奴は、サス・ブレーキと加減速感にちょっと違和感を感じるんですよ。

但し、日本車と少しクルマ造りの考え方が違いますので、一度は試乗
可能であれば、レンタカーの日帰り旅行で乗り回したいところですよね。

最後に
国産車だと、アクセラXD・レヴォーグ2.0L・CX-5は頑張ってると思いました。

書込番号:18536571

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/02 21:45(1年以上前)

延長保証に加入しておけばオイルやフィルターにワイパーブレード等の実費程度、国産車より多少割高だけど大して問題にはならない。

VWは輸入車では維持費は安い。

書込番号:18536594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/02 21:52(1年以上前)

ぽんたさん

5年縛りであれば延長保証の範囲内ですので問題はないかと。

但し、エアコンとナビはアホで使い勝手が悪いです。
そもそもドイツのほとんどの一般家庭にはエアコンはありません。
エアコンを必要としていない地域なので、そんな国に日本製のようなおもてなしが出来るエアコンが作れる訳がないと思っています。
シーメンスとボッシュが携わっているようですがナビもまた然りです。

それ以外の昔から言われているアナログの部分、走る、曲がる、止まるは燃費と低コストしか考えていない日本車とは大きな差があると言えます。

私はゴルフRを含めて自宅には3台のVW車がありますが、一番距離が出ているのが、2006年登録touranで現在16万kmになります。
5年後には12万kmになっていましたが、大きなトラブルはなかったですね。
それよりも車に対する考え方が国産車と違うところがありますね。
例えばVWを含めて輸入車全般はダンパー、ブレーキローター、パッドは消耗品という考え方ですが、国産車は車の寿命と同じ一生モノという考え方があります
。どちらが良いとか悪いとかではありません。

普段の足でガンガン走っても問題ないと思います。
走ることが好きであればゴルフをオススメしますが、燃費、コスト優先であれば国産車ですかね。
車は乗ってナンボです。
まずは試乗からどうぞ。

書込番号:18536625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/02 23:02(1年以上前)

試乗もせずにただの先入観で購入して 失敗しないように 良く検討するべきじゃないですかね?

試乗車も各販売店に色々あると思いますよ・・・

書込番号:18536964

ナイスクチコミ!5


快彰さん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/03 07:09(1年以上前)

前の方も書き込んでましたが、販売会社とそこの営業マンと、自分との相性ってかなり重要ですね。私は、デア・エアステの先行予約で買いましたが、実車を見ないで契約したのは、営業マンとの相性が一番大きかったと思います。アフターも概ね良好です。

書込番号:18537813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2015/03/03 12:52(1年以上前)

ほっぺたももチンさん、こんにちは。

延長保証は自分的には必須な感じなので加入前提で購入を考えています。

自身の居住地ではトヨタ系ディーラーとそうではない正規ディーラーがあるのですが
まずは、近所のトヨタ系に伺ってみようとおもいますが、何か違いがあるのでしょうか??

書込番号:18538652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件

2015/03/03 13:04(1年以上前)

Oakley_Masterさん こんにちは。

MAZDA、スバル、気になりますね
HVに拘らないと云うか?HVじゃなくとも燃費も良く運転が楽しいクルマ造りをしているようで。
CX-5も考えましたがマイナーチェンジ後でも既に自分にはデザインが古く感じてしまいます。

街乗りでの試乗より、高速そこそこな速度での試乗や、車線変更、いわゆるワインディングロードでの
試乗ができたらよいのですが。

書込番号:18538694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2015/03/03 13:12(1年以上前)

油 ギル夫さん こんにちは。

延長保障考えていますが、みなさんどれくらいの割合で加入されているのか気になるところでもありますが、
安心をお金で買うような事なので莫大な金額でない限り有りだと思っています。

書込番号:18538713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2015/03/03 13:25(1年以上前)

EA113さん こんにちは。

イメージとしてはドイツ車=アウトバーンで鍛えられた足回り、高剛性なボディー
基本性能は極めて高いイメージなのですが
過去スレにもありますが先進の技術、と云っても10年程は経つようですが?DSGなど耐久性や不具合など気になります。

エアコンに関しては、自身が快適なエアコンに巡りあっていないのかもしれませんが?
オートでも、ついつい自分なりの設定でマニュアルで使用してしまいますので気にならないかもです・・
基本、夏以外暖房では外気を取り入れながら曇らない限りACオフでの使用が多いです。
ナビは微妙ですねっ。

書込番号:18538750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2015/03/03 13:32(1年以上前)

つぼろじんさん

ありがとうございます、輸入車ディーラー敷居が高いですががんばります。

書込番号:18538769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 13:36(1年以上前)

私も五年の延長保証には入っています。客商売ですがVWの車に乗っているお客様はほとんどの方が加入していますね。

くどいようですが他の回答にもあるようにディーラーの質と担当の相性は非常に大切と実感した次第であります(泣)

よい買い物ができますように。

書込番号:18538774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件

2015/03/03 13:37(1年以上前)

快彰さん こんにちは。

ある時期父親と共同でクルマを使用していましたが、買え時営業マンの方が自宅へカタログ持参でいらっしゃり
自宅でカラーも決め、値引きも交渉(笑) そんな時もありました・・
今は考えられないですが。
でも、それも長年お付き合いのある信頼している営業マンだからこそですものねっ。

書込番号:18538776

ナイスクチコミ!1


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 13:45(1年以上前)

輸入車はリセールまで考えたら多少の燃料費なんて簡単にひっくり返りますよ。

書込番号:18538793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2015/03/03 19:03(1年以上前)

テトラグラマトンさん こんばんは。
保証延長加入される方は多いようですね、やはりVWオーナーの方々はお金に余裕があるのでしょうか^^;
もし、実際購入の際は良い営業さんに当たればよいのですが。

書込番号:18539496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

空気圧

2015/02/23 17:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

質問します。

ハイラインの空気圧 200パスカルって少なくないですか?

皆さんどれくらい空気圧設定してますか?

タイヤはダンロップのスポーツマックスRTです。

書込番号:18510128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/02/23 17:39(1年以上前)

〉ハイラインの空気圧 200パスカルって少なくないですか?

多い? 200パスカルって低いと言いたいのかな?


空気圧はメーカー指定に合わせれば良い。

書込番号:18510215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2015/02/23 17:42(1年以上前)

200キロパスカルの間違いですよね。
こちらに似たスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=11214430/

書込番号:18510228

ナイスクチコミ!8


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2015/02/23 19:16(1年以上前)

ウチのハイラインは、「二人乗車+時折30kgほどの荷物」と言った状態で、都内の一般道を走ることが多いです。タイヤ空気圧を調整する際は、もっぱら前後共「230kPa」にしています。

書込番号:18510520

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2015/02/23 20:21(1年以上前)

やっぱり2.3くらいのほうが安心ですかね。
それでいきます。

実は確認の意味でジャッキで上げて、エアー抜いてみたらこのスポーツマックスRTメッチャ柔らかいんです。
まえ履いてたパイロットスポーツ3より柔らかくてビックリでした。

書込番号:18510740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 21:38(1年以上前)

小生はハイラインですが、ディーラーの1ヶ月点検では2.3、先月の半年点検では「少し高めですが、2.5にしておきました。」と言われました。2.5ではやはり少し硬めに感じますが、まあ、許される範囲かと感じます。

書込番号:18511051

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2015/02/24 14:30(1年以上前)

TSI Highlineでスタッドレスタイヤ(BLIZZAK VRX 205/55R16 91Q)

先日の1年点検後、一般道は気づかなかったのですが、高速走行(ドライ路面)で安定感が悪くなったので
空気圧を確認したら270kPa、点検前の230kPaに戻したところ格段に良くなり以前と変わらなくなりました。

話は違いますがスタッドレスタイヤの方がメーカー装着タイヤより静粛性、乗り心地ともに良いです。

書込番号:18513251

ナイスクチコミ!11


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2015/02/24 17:38(1年以上前)

ダラネコさん
> スタッドレスタイヤの方がメーカー装着タイヤより静粛性、乗り心地ともに良いです。

乗り心地が良くなったのは、タイヤがインチダウンとなり、タイヤのゴム厚みの増した影響が大きいように思われます。
Highlineのメーカー装着タイヤ「225/45 R17」→お使いのスタッドレスタイヤ「205/55 R16」

書込番号:18513690

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2015/02/24 19:41(1年以上前)

昨年8月22日にインチダウンがスレ立てされていますし承知しておりますが、
スタッドレスにもかかわらず一般、高速道ともにインチダウンしたほうがが明らかにマッチしていると思いましたので
書き込みさせていただきました(タイヤ交換時期がきたらインチダウンしようと思っています)。

スレ主様、スレッドの本題とずれていることをお詫びしますとともにタイヤつながりということでお許しください。

書込番号:18514069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/02/24 19:51(1年以上前)

地面に着いているのはタイヤだけなので、色々こおゆう話は楽しいものですね。

2.5キロから今減らしながら様子見してます。

書込番号:18514117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


どま中さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/03 11:57(1年以上前)

自分も乗り換えを検討し、先日、ハイライン(バイキセノン、Discover Pro(ナビ、ETC)、DCC付)の購入を決めました。

ホンダCR−Zからの乗り換えとなります。

乗り換えの検討要件として、燃費、走行性能、デザイン、価格、維持費をアクセラXDと比較したうえでハイラインをベストと結論づけた次第です。
なお、私は通勤で1日100km(うち高速70km)走行しています。

まず、燃料代については、CR−ZやアクセラXDの方が優れています。やはりHVの燃費の良さ、軽油の安さにはかないません。しかし、シュミレーションしても毎月の燃料代に著しい上昇は見られませんでした。

次に走行性能ですが、是非とも試乗して下さい。私は3回乗りました。
まず、静粛性は圧倒的にゴルフです。親族が最新のクラウンに乗っていますが、同等レベルです。
路面からの突き上げも非常に滑らかにいなしますので、不快感はありません。
静粛性と突き上げ処理については、アクセラXDやCR−Zではハイラインに及びませんでした。

停車からの加速については若干不満がありますが、中域以上での加速は非常に気持ちよいです。
ハンドリングについても、狙ったところにビシッと曲がっていってくれます。
さらに高速域での車両安定性、直進性はさすがドイツ車といった感じです。

デザインも是非現物をご覧頂きたいと思います。
エクステリアの無駄のないデザインは飽きが来ない、質実剛健といった印象です。
インテリアについては、シンプルですが高級感があります。安っぽさはありませんし、
インパネの構成も日本車のおもちゃっぽさとは一線を画しています。

価格については、下取りもある話なので一概には言えませんが、3月中の契約を目指せば、国産ディーラーよりも大きな値引きが見込めます。実際、自分はけっこう値引いてもらいました。ただ、価格はやはり国産の方が安いと思います。

最後に維持費ですが、私も故障の多さなどが気になりました。そこでゴルフ5GTIに乗っている友人にも確認しましたが、5以降のゴルフは故障も少ない、10万km乗っても大きなトラブルはないとの説明でした。
また、新車であればメーカーの補償でほとんど修理できますので、大丈夫だろうと決断したところです。

長くなりましたが、是非、比較検討されている車を試乗してみてください。
試乗すると、ハイラインの良さが頭から離れなくなりますよ(笑)

乗る人が車に何を求めるのかによって、選ぶ車両は変わると思いますが、燃費や維持費といったお金以外のものにも価値を見い出していらっしゃるのであれば、ハイライン、オススメです。

書込番号:18538469

ナイスクチコミ!10


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/18 09:14(1年以上前)

16インチで230/230なのに
17インチが200/200なのは通常では考えられません
誤表記でしょうかね

230/230がいいと思いますよ

書込番号:18590839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/03/18 12:35(1年以上前)

車両指定空気圧は様々な要因から総合的に決定されています。
225/45R17は205/55R16に比べてトレッド幅もリム幅も広いので同じ空気圧なら横剛性が高く成りますが、ハンドリングに関わる横剛性に余裕がある場合には空気圧を低く設定した方がラップタイムが向上する為、特にタイヤがワンメイクのレースではタイヤメーカー指定空気圧下限より低く設定しタイヤが破壊される問題が多発したのでF1ではタイヤメーカーによる空気圧監視システムを導入する騒ぎにまで発展しました。

書込番号:18591333

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング