ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (435物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年12月24日 00:33 | |
| 4 | 7 | 2013年12月8日 22:24 | |
| 3 | 5 | 2013年12月15日 23:39 | |
| 30 | 27 | 2014年3月17日 23:18 | |
| 3 | 4 | 2013年12月8日 19:38 | |
| 1 | 7 | 2013年12月26日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
妻用に来年Trendlineの赤を購入したいと検討しています。
ただ赤という色は紫外線による退色が顕著なため躊躇していることもあります。
駐車場はマンションの屋根無しです。
屋根無し駐車場ではやはり赤は鬼門でしょうか。
VWの塗装がどの程度のものか知りませんので、
実際にVWの赤を所有されている方で屋根の無い駐車環境で維持されている方のご意見など
参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いします。
1点
ポロの赤を五年近く所有していましたが色褪せするようなことはありませんでしたよ。駐車は屋根なしのまさに野晒し状態でした。
それに汚れてもあまり汚れが気にならない色かなと思います!月一回くらいしか洗車もしてませんでしたし。ただし専門店にてボディーコーティングはしてもらいましたが。
書込番号:16935304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当方Audi A4 所有ですが、同程度かと思いレスさせていただきます。
2003年式A4赤に乗っていますが、ボンネット/ルーフのクリア層がはがれてきています。
9年目くらいからでしょうか。ご参考になさって下さい。
退色は気にはなりません。
書込番号:16992449
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
初めまして。
今月HL、インダッシュナビ納車予定です。
そこで質問させていただきます。まだインダッシュナビ付きを納車された人は少ないと思いますが教えてください。
当方I PHONE5を使用していますが、先日接続部コネクターを拝見させていただいたところアダプターが必要なことが判明しました。
皆さんは純正アダプターを使用してちゃんと使えてますか?
またSDカードの種類ですがSDXCを使用している人はいますか??
よろしくお願いします。
0点
メモリーカードはメーカーに電話で聞いたら SDHC 32GB までと教えてくれましたよ。
音楽に写真も入れる場合はi tunesで出るようにしてたらいけますかね??
楽しみですね!
書込番号:16931268
1点
masa81さんこんにちは
早速の返信ありがとうございます。
やはりSDHCですか
ありがとうございました。
メーカーに問い合わせるのもありですね。
書込番号:16931318
0点
こんにちは、
AppleのlightningアダプタでiPhone5sが充電しながら問題なく使えています。
書込番号:16931532
1点
カルロスロペスさんこんばんは
返信ありがとうございます。
助かりました。
早速購入してみます。
書込番号:16931801
0点
こんばんは。
同じHLのインダッシュナビですが、
SDXC64GBに音楽入れて使えてます!
iTunesを使ってますが、PCのライブラリ→
ミュージック→iTunes→iTunesMediaから
Musicフォルダをそのままコピーすると
アーティスト→アルバム→曲と操作できて
便利です。
書込番号:16932480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GP−X3さんこんばんは
返信ありがとうございます。
私はmacのためSDカードの規格がSDXCですので使えないのかと思ってました。
今月納車なのでSDXCを使用してみたいと思います。
書込番号:16932619
0点
SDXC64GB までいけたんですかー ^^
実際に使ってる人に教えてもらうほうが良かったですね★
書込番号:16932963
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
はじめまして
再来週位に納車予定です。
SDカードに音楽を入れて準備しておきたいのですが入れ方とかきまってますか?
アーティストごとにフォルダつくっていれたらできますか?
よろしくお願いします
1点
SDカードのフォルダ構成がそのまま表示や選曲順に反映されます。
フォルダは文字コード順に並びます。フォルダを階層構造にしても大丈夫です。
アーティストフォルダにアルバムフォルダを作成してアルバムフォルダ内に曲を入れると、その通りに選択できます。
曲順は文字コード順なので、アルバムの曲順を反映させるには局の前に「01曲ZAAAA」「02曲ABBBB」とする必要があります。
書込番号:16929892
![]()
1点
12月にインダッシュナビ付きで納車予定ですが、SDカードに入れたmp3の曲はランダム再生できますか?
書込番号:16949562
0点
SDカードのランダム再生できます。
フォルダを選択してランダム再生アイコンをタップするとそのフォルダ内の曲をランダムに再生します。
ツリーの先頭を選んでランダム再生にするとSDカード内の曲を全てランダムに再生し、
特定のフォルダを選択した状態でランダム再生にするとそのツリーとサブツリー内の曲が対象になります。
書込番号:16954851
1点
ランダム再生がフォルダごとにできるんですね。
アルバムごとに曲を入れて、アーティスト単位でまとめるようにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16961387
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
当方、コムテックのZEROシリーズのレーダー探知機を所持しておりまして取り付けを考えています。
ただみんカラでもあまり例がなく
本日、メーカーに問い合わせをしたところ輸入車に関しては接続の調査をやっていないとの解答がありました。
もし、OBD2の接続をしてレーダー探知機を使用されている方がいらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか。
書込番号:16914698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5800928&bi=19&ci=191&kw=%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95
国産用のケーブルでマツダ車の設定すればOKみたいですよ。
書込番号:16916021
![]()
7点
私はユピテルのGWR73SDをゴルフ7にODB2接続して使っていますが、メーカーが異なるので参考にはならないかも知れせん。一応ケーブルは輸入車用のものを購入しましたので、機能的には問題無く利用できています。
ただ問題が1点あります。それはアイドリングストップしてエンジンが停止するとその5秒後位でレーダへの電源が切れてしまいます。
そのためアイドリングストップのたびにレーダーが再起動されます。これが仕様なのか設定変更で回避できるのかまだ分かりません。
書込番号:16916706
4点
dr_orchid さま
早速のお返事、ご解答ありがとうございました。
私の調べ方が浅く、辿りつけなかった情報です
今月末に Highlineが納車予定です、今後も何かありましたら宜しくお願いいたします。
AthronXP さま
本日、購入先のオートバックスで接続に関する質問をしたところお客の要望で自己責任持てる場合に設定をしているが不具合がでる例が幾つかあると言っていましてそのうちの1例みたいなとこでしょうか?
燃費を稼ぐアイドリングストップが絡んでくるとそれをキャンセルするか再起動かは割り切れないと辛いでしょうね。
新たな情報があればいいのですが、
とりあえず納車され次第マツダ車設定を試してみてその結果報告を改めてさせて貰います。
書込番号:16916917
1点
スレ主様
私はレーダー探知機について全く無知なので、教えていただきたいのですが、ゴルフ7は走行中にオービスの手前で「注意警戒情報を受信しました」と教えてくれますが、これと探知機を付けた場合とどのような違いがあるのでしょうか?
書込番号:16917717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
六郷のラズさん
納車おめでとうございます。私も今週末にGTIが納車される予定です。
AthronXPさん
私はネットで購入したユピテルのGWR83sdaを国産車用ケーブルで接続することにしておりますが、
アイドリングストップのについては全く考えていなかったのでとても不安です。
輸入車用コードについては設定3にしたら電源落ちは大丈夫との情報(アウデイですが)もネットで見たのですがどのように設定されているのでしょうか?
書込番号:16919980
0点
AthronXPさん
ごめんなさい、audiの場合は設定2でした。
書込番号:16920045
0点
ありがとうございます。
どちらの設定が正しいか分かりませんが週末に試してみます。
ちなみに現在の設定はディップスイッチ全てオンの状態です。
書込番号:16920440
0点
れこすい さま
先にも書きました通り、まだ納車前でありましてその情報は逆にこちらが驚いています。
れこすいさんの愛車のナビはオンダッシュのものですか、それともインダッシュなのでしょうか?
ちなみに私はインダッシュ Discover Pro 装着車を購入しました。
納車され、落ち着いたら是非試してみたい機能です。
dr_orchid さん
ありがとうございます、お互いに楽しみですね。
今後ともヨロシクお願いします。
書込番号:16920755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
六郷のラズ様
私もDiscoverProです。
この機能については、何処かのスレにも記載があったので、一般的に知られている内容で、自分の知識不足だと思っていました。
一般道では、あまり気にしていなかったのですが、高速に乗っていると、結構、注意警戒情報を受信しました、と言うので、始めは?でしたが、その先には速度取締の機械がありましたので、なんとなく理解しました。
これがインダッシュナビに特有なものなのか、についても分かりません。
AtronXPさん
実際にレーダー探知機も付けられて、どうでしょうか。重複する部分、しない部分はあるのでしょうか?教えていただけますか。
書込番号:16921586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DiscoverProの注意情報ですが、そもそもこのデータがいつの時点のもので、どの程度の箇所のオービスポイントが記載されていませんので気休め程度のものと思っています。
レーダー探知機は、移動式のオービスや、取り締まりが多くおこなわれている箇所も警告してくてますのでうっかりした時の保険にはなりますね。
書込番号:16923805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AtronXPさん
ありがとうございました。
「・・・情報を受信しました。」という言い方なので、フロントガラス上部の受信器が、信号を受信して伝えてくれているのかな、と思っていました。
確かに、ナビに情報として入っているのであれば、あまり当てには出来ないですね。
書込番号:16925325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴルフは25年程前にドア開/閉等しか経験しませんが。
「注意警戒情報を受信しました」はビーコン受信では?
書込番号:16925472
0点
dr_orchidさん
ユピテルのGRW73SDのODB2接続ですが、ご指摘の通りNo2のディップスイッチをOFFすることでアイドリングストップでもレーダの電源は落ちなくなりました。
以前乗っていたジェッタはアイドリングストップは無かったのでそのままにしていたのですが、設定を変えるとうまくいきました。ありがとうございました。
書込番号:16927281
1点
AthronXPさん
うまく動作したようで、なによりです。
私は今日の夜の納車となります。
最初は自分でGWR83sdaを設置するつもりだったのですが、いろいろあって、ディーラーの方でユピテルの指定業者にセッティングを依頼し、動作確認をすべて終えてた状態で当方に引き渡してくれることになりました。(そのために納車が少し遅れてしまいましたが)
ですので、接続トラブルという点では一安心といったところです。
書込番号:16929936
2点
本日、GTI納車されました。
レーダー探知機はアイドリングストップでも電源OFFとなることなく、うるさいくらい丁寧に取締り情報を教えてくれましたし、速度や燃費など多彩な情報もちゃんと表示されていたように思います。
「ように」といのは、電子デバイスなど操作方法難しすぎてレーダー探知機の操作まで手が回らなかったからです。
午後7時に説明を受けて。終わったのが8時半過ぎ。
特にカーナビについては、ディーラも私の車が最初の入荷といことで誰も使い方がわからず、試行錯誤しながら設定を確認していきました。
なぜか最後までETCが認識されなくて設定は後日ということになりましたが、依然、わからないことだらけです。
どうか皆さま、今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
書込番号:16932836
1点
はじめまして。
GOLF7 Highlineが来月末納車予定で、レーダー探知機のOBDU接続でブースト計を表示したいと思っています。
既に接続されたことがある方で、ブースト計表示の情報を持っておられる方がいたら、教えてください。
あと、国産車用ケーブルでも、アイドリングストップに対応可能か、教えていただけると助かります。
このスレ内の情報で、若干不安に感じています。
よろしくお願い致します。
書込番号:16942150
0点
ユピテルのGWR73SDをODB2接続していますが、ブースト圧は表示されません。以前乗っていたジェッタも表示されませんでしたのでブースト圧は出なと思いますよ。ミンカラをみても事例は無かったです。
書込番号:16945018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AthronXPさん
早速の情報ありがとうございます。
ユピテルのホームページを見たところ、GWR73sdや83sdではOBDU表示項目にもともとブースト計が入っていないようですが、GWR830sdだと表示項目にブースト計が入っていました。
また、コムテックのZEROシリーズもブースト計が表示項目に入っているものが多いようです。
そのあたりの情報をお持ちの方がおられましたら、教えて頂けると助かります。
書込番号:16945606
2点
こんばんは。
> ブースト計
ユピテル 外車専用 ODB2アダプター で、数値が表示されてますよ。数値が正しいかは知りませんけど...
それはそうと、確認ですが、アイドリングストップしても、ODB2接続したユピテル探知機の電源が落ちなかったのは、設定3(ディップスイッチ2がOFF)ですよね?
書込番号:16946090
1点
こんにちは。
ユピテルのGWR83sdaを国内車用のケーブルで接続していますが、アイドリングストップ中も電源落ちはありません。ブースト計は、まだ確認していませんが、ネットでのいろんな報告を読んでみますと、多分ダメなんだろうなと諦めています。
書込番号:16946153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
12月に CL納車予定ですが ナビの情報が少なく 既に使われている方がいれば教えてください。
画像があれば お願いします。
ituneのように 選曲がサクサク出来るのでしょうか?
0点
GTIのDiscover Proですが、こんな感じです。
まだ納車間もないので良く使い込んでいませんが、
iPhone、iPodを接続すると、iTunesと同じ感じで選曲できます。
夜に撮影したので暗くてごめんなさい。
書込番号:16912150
3点
カルロスロペスさん
早々の書き込みありがとうございます。
iTunesの操作と同様に選曲が出来る事が画像で良く分かりました。
アートワークも表示出来るのですね。
ディーラーに行っても実物が無く確認が出来ず困っていました。
大変助かりました。
もしよろしかったら カーナビの使い勝手もお願いします。
書込番号:16912389
0点
カーナビには詳しくないので、自分の感想が適切かはわかりませんが、
使い勝手は悪くないと思います。
ポロの712SDCW純正ナビよりルート選択は適切だと思います。
目的地付近でちゃんと最後まで案内してくれます。
コーナーの手前で警告したり(ルート設定していなくても警告が出ます)、DSRCの情報を受信すると教えてくれたり良くしゃべります。これは設定で変更できるのかはよくわかりません。
書込番号:16929833
0点
カルロスロペスさん
再度の書き込みありがとうございました。
これで心配なく納車を待つ事が出来ます。
お手数をおかけし申し訳ありませんでした。
書込番号:16932065
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
GOLF7が納車になり、装備機能について、概ね使い方がわかってきた段階です。そのなかで気になることがあります。ブレーキを掛けて停止した際にブレーキペダルから足を離してもブレーキを掛け続けた状態を保持してくれるブレーキのオートホールド機能がありますが、オートホールドONで、停止してホールド状態を確認して足を離すと、どこからともなく、高周波発信(かなり高いキーンという音)が聞こえます。再び、ブレーキを踏むと高周波発信は止まります。また、ホールド状態をOFFにしても高周波発信は止まります。オートホールド中の何かが発信していると考えられますが、GOLF7に乗っている方で、同現象を確認されている方は居ますか? すでに、ディーラーで相談されている方は居ますか?
0点
パーキングブレーキの動作音ではないですか。ブレーキパッドが動くときに音がします(3秒程度です)
私も初めは何の音かと気になりましたが、ブレーキアクチュエーターを見ていると動作音が大きいのがわかります。
書込番号:16914485
0点
KeisukeKさん
ありがとうございます
ご指摘の音に関する認識はあります。マニュアルにも聞きなれない音がする場合あり・・・って書いてありますね。
ここでいう高周波とは、まるで聴力検査のときのような極めて高く頭の中で響くような、自動ブレーキが作動中は連続した高周波です。
今度、点検のとき、ディーラーに相談してみますが・・・
書込番号:16914706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど。ブレーキが作動中は音が鳴り続けるのはおかしいですね。
ブレーキパッドが動作位置まで移動完了したのに、さらに動き続けようとしている感じですかね。
動作完了点の検出がうまくできていないとか。
オートホールドではなく、マニュアルでPブレーキを作動させたときも同じ現象ですか。
書込番号:16915642
0点
たぶん自動ブレーキなので、電子回路による制御が行われていると思います。
この音の発生源は、メカ的な機械音ではなく、電子回路の発信音だと思います。
そんな音はしませんか?もし、私の車だけなら、回路基板の異常かも・・・
書込番号:16915888
0点
エアコンからの音ではないですか。この件でしたらディーラーに相談済ですがメーカーの回答待ちです。
書込番号:16916483
0点
popi777さん
ありがとうございます。
エアコン・・・といえば、
エアコンも、高周波発信という感じではなく、シュルシュルと言う音が気になっています。車が静かなだけに気になります。エアコンはGOLF6の時代から気にはなってましたが、7の方が余計に気になります。
話はもどり、ブレーキの高周波は、エアコンとは関係のない音です。
オートホールドをオフについてすると発信が止まるので。
書込番号:16917751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、1ヶ月点検で、気になる点をいろいろと話して、確認してもらいました。
本件も、症状を話したのですが、原因を特定するまでには至らず、メーカーも
含めた調査ということになりました。
また、何か、状況がわかった時点で報告します。
書込番号:17002000
0点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,087物件)
-
ゴルフGTI クラブスポーツ ストリートエディション 純正ナビ BT CD/DVD SD USB ETC2.0 クリアランスソナー バックカメラ アダプティブクルーズコントロール
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 25.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI クラブスポーツ ストリートエディション 純正ナビ BT CD/DVD SD USB ETC2.0 クリアランスソナー バックカメラ アダプティブクルーズコントロール
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 25.6万円
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
























