フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シートの事で悩んでいます

2013/11/03 19:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

GOLF GTIに乗替え希望の者ですが、シートの事で悩んでいます。

GTIには何度か試乗させて頂き、毎回そのパフォーマンスには感心する事しきりなのですが、シートが今一つしっくり来ないような気がしています。
具体的に言いますと、座面の前側が高いせいか、重心が後ろに来すぎて長時間の運転では背中や腰が痛くなったりするのではないかとの不安があるのです。

ハイラインですが革シート仕様のクルマにも試乗させて頂き、座面角度が調整出来ると随分しっくりくるということも分かったのですが、納期や予算の関係上「じゃあレザーシートでお願いします!」とも言えない状況です・・・(^^;;

標準シートでも色々調整していったり、座り方を改善したりすればしっくり来るようになるのでしょうか?
皆様のご経験やご意見、お聞かせ願えれば幸いです。m(_ _)m

書込番号:16790230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 19:48(1年以上前)

しっくりこなかったという事はどのようにか不明ですが。
硬めな感じだった、という事であれば
乗り込むうちに慣れてくるはずです。
長時間乗ってもお尻が痛くならないような座り心地であると思います。
また、乗っていくうちに多少は体にフィットしていくと思います。
もっとホールド感がほしいとか予算にゆとりがあるのであれば
運転席のみレカロシートに変更でもいいとは思います。
さまざまな種類で売られてるので、純正シートより
自分に合うシートがあるとは思います。

書込番号:16790325

ナイスクチコミ!6


GTI BLUEさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/03 20:40(1年以上前)

こんにちは。

ゴルフY GTI乗りの者です。

購入時、シートはGTI伝統のチェック柄が欲しくて、あえてレザーにはせずにファブリックシートにしました。

なかなか試乗では短時間の中、ベストなシートポジションにするのは難しいですよね?

さて、新型ゴルフZ GTIもおそらくはYと同様若しくはそれ以上の様々な調整が可能だと思いますので、それ前提でのお話になりますが…。

まずシート前面が高いとお感じのようですが、シート座面の後部のハイト調整が可能ですのでそちらを高くすれば膝の位置は座面より低くする事が出来ます。

またシートバックと腰との隙間もランバーサポートの調整により、ある程度は腰に密着させる事が可能です。

ぜひ、いま一度御試乗なさってその点を営業担当者にお伝えなさって確認してみて下さい。

シートの評価は他のスレにもありますように、ゴルフのシートは長距離のドライブでも疲労しにくく、なかなか同グレードの国産車では味わえないフィーリングを感じられますよ。
参考までに。

書込番号:16790567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/11/03 21:21(1年以上前)

>松雄たけ子さま
ご返信ありがとうございます。

「しっくり来なかった」とは、今まで乗ってきたクルマのシート(R33 & R34スカイラインGT-R純正、初代スイフトスポーツ純正レカロ等)と比べ、お尻の頂点にだけに体重が乗るような感じがしたことを言っております。
ホールド感は十分と感じました。
(分かりにくい表現でスミマセンでした)

シート自体特に硬いとは感じませんでしたが、新品に近い(自分の体に馴染んでいない)状態なので、上記のように感じてしまったのかもしれません。
馴染んできてフィッティングがよくなるなら問題はないですね!

しばらく乗ってみてどうしても合わないようなら、レカロ等の社外シートも検討してみたいと思います。m(_ _)m


>GTI BLUEさま
ご返信ありがとうございます。

実車を見る前まではチェック柄に少し抵抗があったのですが、実車を見たらすっかり気に入ってしまいました(笑)。
それもあって真っ黒しか選べない革シートには若干の抵抗があります(^^;;

おっしゃる通り、限られた時間の中でベストポジションを探すのは難しいものですね・・・
自分の行っているディーラーさんは試乗車の他に展示車にもGTIがあるので、再度お邪魔してアドバイスに従ってベストポジションを探ってみたいと思います。m(_ _)m

自分の中でもゴルフのシートは良いというイメージがありますので、何とか標準のシートで行けたらと思っています。

書込番号:16790771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/16 00:08(1年以上前)

こんばんは。
私はゴルフ6トレンドラインに乗っています。
私もシートに違和感を感じ、一か月我慢し、シートを交換しました。
シートの後斜角がきつく、座面の単独調整が出来ない構造なんですよね。
私の場合、試乗では気付かず、自分のセンスのなさに落胆しました。
電動シートなら、角度調整出来たのにと後悔もしました。
藁にも縋る思いで、某八王子のシート専門店に駆け込み、シート交換とベストセッティングをしてもらいました。
シートは難しいですね。

書込番号:16961484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/16 00:56(1年以上前)

私も昨年までECR33にレカロSR-3⇒BNR32純正シートに乗っていましたが現在はYのGTIに乗っています。
ファブリックシートはレカロやRのシートに比べサイドのサポートがやはり甘く感じますが各部の調整で違和感無く使用しています。
次に試乗される機会が有れば調整の仕方をお聞きになって合わせてみてください。
前にも書いていらっしゃっる方がいましたが国産車のシートより調整幅が広いので大丈夫だとは思うんですが?。

書込番号:16961618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/12/16 10:22(1年以上前)

おはようございます。

>でらまるさん
ご返信ありがとうございます。

そうなんですよ!
自分も全く同じように感じました。
実はもうファブリックシートのクルマを契約して納車待ちなのですが、しばらく乗ってみてどうしても合わないようでしたら社外シートに替えることも考えています。
予算的にも純正の革シートより社外品の方が安く上がりそうですし・・・(^^;;


>DUKE乗りさん
ご返信ありがとうございます。

今思うと、自分にとってGT-Rの純正シートはとても良いシートだったと思います。
座面の高さ・角度が調整出来たわけでもないのに、10年以上乗って腰が痛くなったり凄く疲れたりといった記憶もありませんので・・・

GT-Rのシートをご存知の方が大丈夫だとおっしゃってくださるのは心強いです。
確かに調整幅は広いようでしたので、納車後色々と試してゆきたいと思います。

書込番号:16962346

ナイスクチコミ!1


7@GTIさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/18 13:53(1年以上前)

スレ主 只今リサーチ中!さん

こんにちわ。
ゴルフ7GTIに乗っています。
当方、170CMの胴長短足・中年メタボです(笑)

納車後、約2ヶ月で2500KM程走行しましたが、全く同じ悩みを抱えております。
この部分は試乗時から気になっており、そのうち慣れるだろうと思っていましたが、当初よりはマシになったとはいえ、いまだ解消されたとは言えない状態です。
膝の裏辺りの圧迫感が強く、最初のうちはものの30分程度で足に痺れを感じるほどでした。
他にも同じ意見の方がいらっしゃいますが、シートの傾斜角がきつくて座面長が長く前後独立で高さ調整が出来ないのが、原因だと思います。ペダルと足の角度、位置関係もしっくりきません。
ものの本によると、先代6よりも座面長が20mm長くなっているそうで、またオルガン式から吊り下げ式ペダルになったのも原因かもしれません。
また、高さ調節は出来ますが後部だけではなくシート全体がほぼ同じ角度のまま上に上がっていくので、傾斜角としてはほとんど変わりません。それでも高めにしたほうが、若干マシですが。(シートに座らずに外から動きをみると良く分かると思います)

アクセル右横のプラスチックのカバーの出っ張りも気になります。そのせいか側面衝突対応の為なのかシート全体が左にオフセットされているようで(ドア側の空間が広い)ステアリング位置が体の正面にきてません。

不満を解消するにはシート交換しか道は無いとは思うのですが、内装の統一感が崩れるし、腰痛持ちの私でも腰やお尻に痛みを感じることは無く、シートの形状自体には不満は無いので様子を見ています。

納車前の楽しい時期にどうかと思いましたが、どうかお気を悪くなさらないよう…
同じような悩みを持つ者として、ご意見させて頂きました。


PS:BNR32、私も乗っていました。純正シートは硬いけど体にフィットして最高に良かったですね。当時手持ちのレカロSR2に換える気が起きませんでした。半年で盗難に遭ってしまった悲運の車でした。

書込番号:16970757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/18 21:41(1年以上前)

今晩は!

>7@GTIさん
書き込みありがとうございます。

奇遇なことに自分も身長170cmの胴長短足・メタボです・・・(^^;;
だから感じ方もほぼ同じなのかも(笑)。

確かにしっくりこないのは単純にシートの形状や座面の角度の問題だけではなく、ペダルやステアリングとの位置関係もありますよね・・・

>納車前の楽しい時期にどうかと思いましたが、どうかお気を悪くなさらないよう…

いえいえ、気を悪くするなんてとんでもありません!
実際に乗られている方の感想ですので、とても有益な情報とありがたく思っております。m(_ _)m

7@GTIさんと同じ理由から自分も出来ればシート交換は避けたいと考えておりますので、お正月休みに色々と試して良いセッティングを見つけられればと思っています。


PS: GT-R、盗難とはお気の毒でした。でも最高に楽しいクルマでしたね!自分は今も手放した事をちょっと後悔していたりして・・・(^^;;

書込番号:16972314

ナイスクチコミ!2


saruoyaziさん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/11 21:50(1年以上前)

今年9月はじめにゴルフ7ハイラインが納車、営業のため1月で2000km走りました。
私は、男性、身長174cm、体重74kg、腹囲90cm、メタボ気味ですが、ゴルフ7のシートポジションで悩んでいます。
私の症状は、右骨盤下の筋肉が痛くなり、次第に、右腰や右わき腹、右背筋に痛みが広がりました。
ちなみに、納車前1月乗った、代車のゴルフ3では、このような症状はなく快適でした。
また、これまで、乗ってきた他社の車でも、ここまでひどい症状はなかったので、びっくりしています。

原因は現時点、以下のことが考えています。
@ハイラインはスポーツシートで、座面やサイドがでっぱり邪魔になり、身体の自由度が少なく、運転姿勢が制限される。また、ハイラインシート座面はコンフォートラインより長くアクセルワークでひざ裏が引っかかってしまう。
Aハンドル、アクセル、ブレーキ、左右のフットレストの位置関係が自分のあっていない。(シート真正面より右方向にペダルが寄りすぎている。また、ペダル周辺の余裕スペースが少なく、足を休められない。)
Bブレーキペダルより、アクセルペダルの高さが低すぎる。(左右の足の移動に力がいる)
Cシートポジションを高く取り、前寄せすると症状がひどくなる。

このため、今まで、以下のような対応をしましたが、あまり効果がありません。
@シートポジションの位置調整(前後や高さ、バックシートの角度、ランバーサポートなど)
A座面や腰付近、背もたれへのクッション導入(最新のジェル入りの製品も使ってみました)

次に、以下のことについて、挑戦中です。
@シートポジションを低く取り、体を寝かせた運転姿勢をとる。シート全体に体重を分散するため。(安全確認や車体四隅の位置確認には不便ですが)
Aアクセルペダルの高さを嵩上げ(ペダルパーツの取り付け調整)

この結果がどうなるかわかりませんが、私の場合は、ハイライン特有の症状なのかもしれません。
トレンドラインとハイラインをそれぞれ20分ほど試乗しましたが、パワーや乗り心地、静粛性などに気を取られ、シートの問題点には気づきませんでした。

シートや運転姿勢以外の点では、ゴルフ7ハイラインはとても素晴らしい車だと思いますし、この問題を解決し今後も乗り続けたいと思っています。

このような投稿で、ご迷惑をおかけするかもせれませんが、一人のユーザーの意見としてお聞きください。
また、今後購入を検討されているの方の参考になれば幸いです。


書込番号:18040519

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

標準

エンジンのカラカラ音

2014/09/06 09:26(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

ゴルフ7ハイライン 走行約11000Kmです 最近30−40Km位で走行中カラカラという異音がします ディーラーに行った所これはDSG特有の音で異常ではないと言われました 友人で同じタイプで20000Km走行しているが 特に異音は感じません Dの説明も何か今一納得出来ません ハイラインに乗ってる方で同様の症状が出ている方いますか?

書込番号:17906021

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/06 10:45(1年以上前)

私は7GTIで湿式DSGです。
乾式とはちがいますが、音は出ていません。

同じ乾式の方からの意見が欲しいですよね。

書込番号:17906264

ナイスクチコミ!3


BFJOさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/06 11:32(1年以上前)

5のGTI 6のCL シロッコ1.4 7のHLと乗って来ました。
現在7のHLは約15000kmです。
過去の車もみな2万km以上走行しましたが、
湿式乾式問わず、その様な異音は出なかったですし、DSGの違和感や不具合?修理等は無かったですが、更に距離を走れば何か出るかもしれませんが(5万km以上とか)

書込番号:17906419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/06 12:24(1年以上前)

Golf6Rに乗っています。

Rは6速の湿式DSGですが、そもそもミッションからカラカラという音は構造上しないはずですよ。
乾式、湿式問わずです。

個人的にはDの言っている事は不可解だと思います。

書込番号:17906612

ナイスクチコミ!3


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/06 13:44(1年以上前)

カラカラ?
ないない。
DSG特有とか言っちゃうディーラさんて何処ですか?
ヒント(^^)

書込番号:17906874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/09/06 17:25(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました もう一度ディーラーに行くかフォルクスワーゲンジャパンに問い合わせて見ます

書込番号:17907490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/06 18:05(1年以上前)

走行中の乾式DSGからの異音?一度ディーラーのサービスを同乗させて音の確認をさせてはいかがでしょうか。
もしそれでも異常ではないと言うなら試乗車での確認も同時にすれば分かりやすいと思います。

しかし乾式からのシャカシャカ音と言えば20年前の250 2stレプリカを思い出しますね〜。

書込番号:17907597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VWC802_maさん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/06 22:24(1年以上前)

いやぁさすがフォルクスワーゲンディーラーさんの
コメントですね。
期待はできませんが、あれば他社のフォルクスワーゲンディーラーに
診てもらうのも手ですよ。
わたしは3社、使い分けました。
ま、どこもだめで手放しましたけどね。

書込番号:17908633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/06 22:52(1年以上前)

こちらの最後の書き込みtsukushi丘さんがブレーキ?の「カラカラ音」を指摘しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=17635750/#tab
「カラカラ」の発生源が果たして何処なのかを探る必要が有りそうですよね。

書込番号:17908759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/06 23:33(1年以上前)

かしかにVWC802_maさんの様に維持する根気と能力に欠けるかたなら手放すのも一つの選択肢ですね。

書込番号:17908932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/07 00:35(1年以上前)

ウチの7ハイラインも、低速で2気筒に入るとカラカラというような音を発します。
ただ、窓を全開にしてロードノイズや風きり音がしないような低速でないと気づきません。
納車当時からの現象なんで、あまり気にしていませんでした。

書込番号:17909148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/09/07 10:00(1年以上前)

丘の上さんへ 確かに窓を 閉めればカラカラ音は入ってきません 気にしなければいいんですけどね これから秋のドライブに行くときは 窓を開けるので すこし嫌ですね 走行時は異音以外快調で 車には不満がないだけに残念です

書込番号:17910038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/07 21:27(1年以上前)

スレ主さま

貴殿が指摘している「カラカラ音」は本当に2気筒になった際のノイズのことを言っているのですか。

>一か月ほど前から低速走行中カラカラというブレーキパッドをひきずる様な音がしていました 最近ゴルフジャパンより
>自動ブレーキのプログラムに異常があり プログラムを書き換えるとの連絡があり 修理しました その後一週間程乗りま
>した 異音は低くなりましたが低速20キロ位で走行中シャーという異音がします


勝手ながらスレ主さまの別の書き込みを引用しましたが、上記は結局なんだったんでしょう。
この書き込みのご友人のゴルフ7は2気筒でも「カラカラ」いわないのですか。
だとすると、私のゴルフも異常だから点検してもらうかですね。

VWにお問い合わせされましたら、結果を共有させていただきたく。

書込番号:17912154

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/08 07:58(1年以上前)

以前に燃料パイプが触れて音が発生するクレーム報告がありましたね

Zではどうかわかりませんが、何かが振動で接触しているか、

遮熱板か何かの溶接が外れているのか、

その程度のことだとは思いますが

書込番号:17913316

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/08 09:05(1年以上前)

30-40kmというのは時速のことでしょうか、それとも乗り出してからの距離のことでしょうか。
エンジンルームからのカラカラ音については、ベルトのテンショナー故障の可能性もあります。
アイドリング時ではわからない可能性もあります。VWに限らず他社のクルマでも経験していますので
一度診ていただくといいかもしれません。

書込番号:17913442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2014/09/08 15:58(1年以上前)

異音は保証外なので、ディーラーがそのように言うのも仕方がないと思いますよ。

書込番号:17914344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/09 09:06(1年以上前)

ありますね〜
窓を開けての走行時、道路脇の壁からの反射音でカラカラ(自分自身ではシャラシャラ鳴ってんな〜という感じでした)と聞こえる事あります。
勝手な自己判断ですが、昔から2ストバイクに始まって2輪、4輪を乗り継いできて色んな音を経験しましたが
ま、この程度なら点検時にディーラーの担当に聞く位でいいかな レベルと判断してました〜。

書込番号:17916778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/09 09:31(1年以上前)

六郷のラズラさん へ 全く同じ症状です 窓を開けての走行時にガードレールや石垣等に反響して音がします 大きくなるようならもう一度ディーラーに行って みます

書込番号:17916843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/09 20:18(1年以上前)

多分スレ主様のディーラーさんの見解通りかと。
確かDSGのアクチュエーターか何か?からの音だったと思います。
窓を閉めていると聞こえない位の音なのですが、これは6の時から変わってませんね。
多分、今の所対策は無い筈ではないでしょうか。
静かな車なので目立つのですが、「頑張ってDSGが仕事している」と思って乗っています。

書込番号:17918351

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/10 18:46(1年以上前)

インジェクタの音ではないのでしょうか?
さらに、使用ガソリンがシェルだったりしませんか?
シェルは、7月に新ハイオクになったんですが、そのガソリンだと、
インジェクタの駆動音が大きくなったという報告が何件かあります。

書込番号:17921482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/10 19:27(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます 少し安心しました

書込番号:17921601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/18 13:35(1年以上前)

からから音あります!

 ゴルフ7ハイライン 走行約11000Km弱、同じ車両タイプ、走行距離ほぼ同じ
 いつごろといえば、ここ1ヶ月内の気がします。
 この書き込みを見て、自分の症状が思い当たった感じ。

 からから音の違和感は、
 速度30Km〜50Km何台かの前車があり、ジワジワ速度が落ち気味の時にゆっくり踏み込むとおきる?
 ギアは4あたり、ACC使っているときも起きてた。

書込番号:17951712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/18 23:46(1年以上前)

しますよ。

2気筒モードのときではないですか?

書込番号:17953863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 09:10(1年以上前)

2気筒モード

 ああ、なるほど、そうかも知れないです。
 気にするようにしてみます。

 アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:17954814

ナイスクチコミ!0


gotoh1202さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/09 15:50(1年以上前)

対策版がリリースされていますよ。
先週、対策番を書き込んでもらいました。
2シリンダーモードに入ると当然、エンジンの特質として半分の爆発になるので、バタバタとか、カラカラとか、人に寄って感じ方は違うでしょうが、音を感じるのは仕方ないです。(4気筒で90度ずつ廻す爆発が、2気筒で180度廻そうとすれば、音も変わります)問題は、低回転になっても2シリンダーモードのまま頑張るので、少し加速したり、少し坂道になってもトルクがあるせいか、ギアが落ちないで走り続けてしまうため、バタバタとか、カラカラとかいう音が大きく感じられ、さらに振動まで発生します。速度が30〜40km/hぐらいだと、ロードノイズや風切り音も小さく、余計に気になると思います。(私もこのような現象が出てました。)
ある方から、この不具合に対する対策版が出ているという情報をもらい、Dラ―にて対策版を書き込んでもらった結果、1400回転以下になると、2シリンダーモードが解除されるようになり、バタバタとか、カラカラとかいう音が大きくなったり、振動がでるということはなくなりました。
念のため、2シリンダーモードで、バタバタとか、カラカラとか、いう音はエンジンの構造上の問題であることを認識しておく必要はあります(通常、窓を閉めた状態では聞きとることが難しいぐらいの音ですがね)

書込番号:18032200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/10/09 18:52(1年以上前)

gotou1202さん
いい情報をありがとうございます 今度ディーラーに持って行きます

書込番号:18032601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/10/09 20:47(1年以上前)

この現象ってノッキングとは違うのでしょうか。

ノッキングならエンジンにも良くないですね。

書込番号:18033024

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/10 07:31(1年以上前)

プログラム改修で、実用燃費が下がったりしないんですかね?

書込番号:18034455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

取説に書いてあるが、そこまで読み取れない
実は、知らないだけの機能っていっぱいある、そんな経験みなさん教えて。

「ちょっとした疑問は放置してしまいますが、意外とマニュアルに補足されていることが多い」知っていること教えて。

例えば、
 この書き込みにも登場してますが、プリクラッシュブレーキ30Km以上で利かない。
 私は、これは知ってました。
 先日、車が前を急に横断しましたが、反応しませんでした。(体験とは関係ないかも)

140Km以上で走行するとライトが点灯する。 みなさんこの程度は知ってますわね。

では、これはどうですか。
ドアミラーヒーター
  今年の夏は雨が多いです。 ある雨の日ミラーに水滴がつき、見にくかったのでヒーターをオンしましたが、
  ちっとも利かない。 外気温20℃以下しか利かないと聞きました。

書込番号:17967440

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/22 13:53(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=17858628/

はい。

書込番号:17967498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2014/09/23 10:20(1年以上前)

駐車場にバックで入れている最中にドアを開けて後方を確認しようとすると…急ブレーキが!自分ではブレーキを踏んではいないのに…安全機能だそうで…ゴルフ6からの乗り換えの私はしばらくこの洗礼を受ける機会がありました(笑)。

その他、説明書には『日本仕様該当なし』の記載のある機能でも実際には搭載されており、コーディングという手法でPCを車両に接続し設定変更を行うと、そうした機能が有効化できるということを最近知りました。

デイライト機能などは安全にも寄与する機能なので日本でも最初から有効にしてくれたらと思うのですが、何か問題があるのですかね?

コーディングで有効化できた機能などは私のホームページ『GT愛物語』の整備手帳に記録しております。興味のある方はご覧頂ければと思います。

書込番号:17971099

ナイスクチコミ!13


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/24 00:59(1年以上前)

ダイナミックコーナーリングライトはエコモードでは作動しない。

書込番号:17974515

ナイスクチコミ!13


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014/09/24 08:31(1年以上前)

最近コーナーリングライトが点かなくなってしまっているのですが、確かにECOモードにしてからのように思います。
今夜帰ったら早速試してみます。

書込番号:17975106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2014/09/24 09:30(1年以上前)

油ギル夫さん
 あ、ありがとうございます。
 
ラキッ!さん
 なるほど、私はまだ体験ありません。

ラキッ!さん投稿で思い出しましたが、
 アイドリングストップモードで、停止中にシートベルトを外すと
 エンジンを手動でしか、かからない。

 うっかり2度ほど、やってしまいました。
 最初は、エンジン自動でかからず、手動でもギアもドライブの位置ではかからず、焦ってあたふた
 後ろの運転手さん、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:17975249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 22:20(1年以上前)

取説は読まない方なので...

 レーンアシストは、60km/hを超えないと動作しない。
 動作していても、60km/hまで減速すると切れる。

最近、やっと気づきました(^_^;

書込番号:17981391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 06:04(1年以上前)

バック時に左ミラーが下向きになる機能はミラー調節のダイヤルがL方向になっていないと作動しないとか。
あと、機能ではないですが
リヤハッチのウラ側にEU企画の停止表示板を入れるスペースがあります、純正品は値が張りますが楽天やアマゾンでエマーソンの商品なんてのは安く買う事が出来て、ピタッと収まれば見えない部分なのに何故かカッコよく優越感に浸れるんですよね〜。

書込番号:17986045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:23(1年以上前)

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動➕追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで➕1、setボタンで➖1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988364

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:29(1年以上前)

済みません。文字化けをなおします。

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動+追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで+1、setボタンで-1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:25(1年以上前)

スピードリミッターは250km/hまで設定可能だがACCは160km/hまで設定可能!
実際運転してみてACCだけ使用していれば充分なので、リミッターの必要性が感じられないのは自分だけなのだろうか?
ACC作動時に自動で完全停止した際には、前走車がスタートすると自動でエンジンが掛かる(アイドリングスットップ設定時)

書込番号:17990415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:36(1年以上前)

すみません、ACCの件かぶってました!
後、Rは停止表示版は標準で付いてます。
Rのみポジションランプが4灯する。

書込番号:17990450

ナイスクチコミ!3


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 21:40(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
停止表示版とはワーニングトライアングルのことですよね?
今年7月に納車の私のRは付属してませんでした。
パサート、トァレグには標準装備なのにゴルフRは付いて無いと思っていたのですが。
今週、点検でDへ行くので確認して、貰ってきます。
情報ありがとうございました。

書込番号:17992953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 22:34(1年以上前)

私のRは最初の割り当て分で3月内登録が可能なものでした。
VWは初期には付いていてもすぐ後の納車分には付いていないものが時々あるみたいですね。
7GTIでは初期にはバックカメラのエンブレム内タイプが標準で付いていたのにすぐに無くなりました。
でも一応ディーラーにおねだりするのもダメもとでありかも?
ダメなら潔く諦めましょう!

書込番号:17993231

ナイスクチコミ!4


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 22:53(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
返信ありがとうございます。
初期の納車分には有って、後に廃止されてる装備とかありそうですね。
サブエンジンカバーも私のは付いてませんでした。
内装のパネルも違ってるとかネットで見た覚えがあります。
とりあえず、聞くだけ聞いてみます。

書込番号:17993331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 23:07(1年以上前)

サブエンジンカバーがエンジンルーム内前方についているカバー(GTIには付いているもの)なら最初からRには付いていません!
熱対策みたいで日本国内仕様にはどれもないはずです。

書込番号:17993400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/09/29 17:27(1年以上前)

みなさん、
 いっぱい、ありがとうございます。

こんなことやった人いますか?

バックした直後に、車を降りてハッチバックを開ける動作 (怖くて手を入れられない)
リアカメラは、VWエンブレム内に付いており、ギアをバックから戻してもエンブレムはしばらく開いたまま。
少々急いでハッチを開こうとすると、リアカメラがあっても、手を入れてハッチは開くのでしょうか。

書込番号:17995364

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

2014年4月にTSI Comfortlineを新車で購入しました。
初めは長時間(1時間程)の運転後、停車した際にブレーキペダルを離した時にへゴっと小さい異音がしだしました。ディーラーに持っていき対応してもらいましたが改善されず、今ではブレーキペダルを踏んだり離したりする度に ギィ、やフゴッ、等、きしむような異音がします。GOLFの前に12年乗っていたPOLOと比較するとエンジン音も静かで、自分が気にしすぎているのかと思いましたが、今ではその音が頻繁でうるさくなり、古い車に乗っている感じがします。
その他、1ヶ月前にエアコンをつけての運転中、急に送風のみでエアコンが効かなくなり車内が蒸し風呂状態になりました。ディーラーに点検してもらいましたが、原因はエアコンシステムの初期設定ミスで、システムを改善したので大丈夫ですと言われました。2ヶ月ほど前から、乗り始めに送風口からカビ臭い匂いがしていたのが、最近はエアコンをつけずに送風のみにすると酸のような臭い匂いがします。どちらもしばらくすると消えるので気にしないようにしてましたが、異音と異臭がするなんてせっかくの新車なのに残念でたまらなくなりました。このような症状の方は他にいらっしゃいますか?明日、再度ディーラーに連絡するつもりですが、車には全く詳しくないので言い負かされそうで不安です。。よろしくお願い致します。

書込番号:17961685

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/21 06:52(1年以上前)

ちょっと前のスレ見てれば

エアコンダクトの水漏れでフロアマット交換してる方もいるから、やはり外車は電装系が弱いのか、ヒューマンエラーなのか残念だよね。

フロアマット湿ってないかな?

書込番号:17962407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/09/21 07:35(1年以上前)

ゴルフ7Highlineですが、ブレーキペダルは春頃から同様の現象(踏み、戻し時グ、グ、グとスムーズでない感触
が足に伝わる)が発生して6か月点検時見ていただき、とりあえずブレーキペダル注油で対応「再発するならお時間を
いただき詳細にブレーキ系統点検します」でした。

まれに、意識しないと判らないくらいですが発生しますので近々点検してもらう予定です。


エアコンに関しましてはそのような現象は発生しておりません、快適です。




書込番号:17962487

ナイスクチコミ!1


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/21 09:32(1年以上前)

スレ主さま

ゴルフ6Rに乗っています。

7はエアコンを含めて車両側で設定出来る項目がいくつか車両統合的に制御されていたような…

それでもエアコンの初期設定って聞いたことありませんね。
何かウソくさいですね。

初期設定ミスでシステム改善…本来、誰がすべきなのか、Dなのかユーザーなのかまた、何をどう改善したのか書面で提示してもらった方がいいですよ。

4月登録だと半年ほど経過している訳です。
Dが本来するべき仕事であれば、それはミスではなく怠慢です!

匂いの原因もカビかも知れませんからドレンホースなどから水漏れなど徹底的にご自身が納得されるまでDで対処されるのがいいと思います。

ブレーキは本来シンプルな構造ですが、7など最近のVW車は自動ブレーキなど電制になっています。

POLO(9NBBY)も自宅にありますが、バック時などにキーキーとたまにブレーキパッドの引きずった音しています。

それではないと思いますので、やっぱり統合制御している時の動作だと思います。

どちらにしても大事な愛車ですから納得出来るまで調べてもらう事が大切だと思いますよ!

今日、別件でVWの店長と会いますので聞いておきます。
何か分かればお知らせします。

書込番号:17962789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 10:26(1年以上前)

私の車もエアコンのスイッチを入れると少しの間、カビの臭いがします。
車はゴルフ7GTI(新車で購入)、納車から約9ヵ月程が経過しています。
ディーラーに持ち込んだところ、担当の整備士はエアコンのフィルターを掃除しますとのことでした。
フィルターを掃除して、装着後に乗った直後は臭いがしなかったので、しばらくは様子をみようかと思います。
また、担当営業マンの話しでは、以前に自分が所有していたゴルフ5で同じ症状を経験したそうです。
ただし、私の車が納車から9ヶ月ほどなので、この症状は少し早過ぎますねと言っていました。
普通は、2年を過ぎたころから、このような症状がでる車があるということでした。
また、同営業マンは、エアコンを使用する際、常時、内気モードにしているとカビ臭くなるようなので、エアコンを使用する時は、できるだけ外気モードでの使用をした方がよいと言っていました。
現在の車まで、10台以上の車をマイカーとして使用してきましたが、エアコンを使用する時は殆ど内気モードで使用していましたので、驚きました。
輸入車だから仕方がないのかとも思いますが、以前に新車で購入し、3年程乗っていたアウディA3でもこのような症状は出なかったので、ディーラーの説明にはいま一つ納得していません。
また、フィルターを掃除すると整備士から説明があった時、私がエバポレーターに問題があるんじゃないですかと言うと、整備士は『エバポレーターに問題があるとは考えられません。水に浸かったりすればありえますが』とのことでした。
ただし、これまでも違う箇所でトラブルがいくつもありましたので、今後も同じ症状が出るのなら、エバポレーターの交換も要求しようかと考えています。
なお、このGTIでは、納車直後から下記のつまらないトラブルが続出しました。
前輪左側のアッパーマウント部品の交換(走行時の異音)、ドアミラーの熱線不良(カップラー抜け)、運転席座面フレーム交換(軋み音)、右側前部ドアガラスとドア内部配線の干渉(開閉時の異音)、ステアリングホーンカバーのはめ直し(固定する爪が外れていたため)
また、トラブルの箇所によっては、デイーラーもすぐには対応しません。(ディーラーの負担となる交換作業の時間や手間も考えれば、わからなくももありませんが)
アッパーマウントの部品やシートフレームは、何度も交渉して、やっと交換という感じでした。
安くもない車買って、こんな修理のために何度も貴重な休日を潰されなきゃならないんだから、疲れますよね。

書込番号:17962942

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 16:55(1年以上前)

フォルクスワーゲンオーナーの方々の楽しみは
ディーラーに通うことのようです。

ハズレ車が多いのは販売台数が多いから仕方が
ないのです。

書込番号:17964102

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/21 17:28(1年以上前)

>今ではブレーキペダルを踏んだり離したりする度に ギィ、やフゴッ、等、きしむような異音がします。


以前乗っていた国産車ですが、
強化クラッチにして数年乗ってから、ギィのような異音がするようになり、その後クラッチのブラケットが壊れました。
異音の原因はスポット溶接の一部が剥がれた事から、始まったようです。
ディーラーで数回見てもらいましたが、原因不明でした。

同種の可能性あるように思います?

書込番号:17964204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/21 19:59(1年以上前)

皆様、貴重な情報やアドバイスをありがとうございます。

今日、所用でディーラーに連絡ができませんでした。

>フロアマット湿ってないかな?

私もその内容を読んでいたので確認しましたが湿っていませんでした。

>やっぱり統合制御している時の動作だと思います。

>異音の原因はスポット溶接の一部が剥がれた事から、始まったようです。

恥ずかしながら車に詳しくなく申し訳ございません。
エンジンON、OFFの両方で停車後はその音はしませんでした。
素人的にブレーキペダルがこすってる音だと思っていたので試したのですが、統合制御している動作の音だとすると、これはどこかが不良なのでしょうか。今日も片道2時間程高速と下道を走りましたが、高速は快適でした。ただ、下道を走るとギィ〜やギゴッなど交差点を曲がる際、信号時等のブレーキで異音がします。

>安くもない車買って、こんな修理のために何度も貴重な休日を潰されなきゃならないんだから、疲れますよね。

本当にその通りなんです。
エアコンについても、異臭は乗り初めだけなのでディーラーに持っていく頃には匂いも消えていますし。来年からは全て有償になりますし、今のうちに初期不良があればしっかり見てもらいたいのですが。
私は転勤族なので、転勤のたびにVWのディーラーが変わります。購入先と現在も違います。
VWは会社がそれぞれ違うようでメンテナンスのレベルもそれぞれみたいです。
他のディーラーでの事は他人事のように話されるのですが、私としては同じVWさんなんですけどね。
初乗りから13年以上浮気もせずにVW1本です。輸入車だから故障が多いというところも承知の上なのですがVWファンとしては今回のゴルフ7に期待をしていただけに残念です。

明日、ディーラーに連絡してみます。

書込番号:17964802

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/21 20:46(1年以上前)

ブレーキの異音
マスターシリンダーのオーバーホールが必要かも、そんな音です。
エアコンは送風だけなら当たり前の臭いです。

ブレーキは異音の為に恐くて乗れないって言ってみて。
エアコンは再度機能不全に成るようならコントローラ取り替え
からやって貰いましょう。

面倒臭がるでしょうが、ガンバです。

書込番号:17965002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth機器の削除

2014/09/16 20:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 NYCCさん
クチコミ投稿数:17件

皆様こんばんは。

本日ハイラインの中古車を手に入れました。
とても快適です。

質問は Composition Mediaに関してです。
私ipodとアンドロイド携帯をBluetooth Audioに登録することは簡単に出来たのですが、前ユーザーが登録していたと思われる機器がリストに沢山出ていてスクロールが大変です。

前ユーザーの登録機器をリストから削除する方法をお教え下さい。

よろしくお願いします。


書込番号:17944816

ナイスクチコミ!4


返信する
MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014/09/21 11:29(1年以上前)

自分もiPhoneを変えたため、同じ名前でも違う機器として認識されたため、前の名前を削除しました。
MENU > メディア > 設定 > Bluetooth設定 > 接続されている機器 でリストと削除マークが出て来ますので不要なものを消すことが出来ました。

書込番号:17963150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 NYCCさん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/21 13:11(1年以上前)

MINI1300さんありがとう御座います。

何故か8台も登録されていた前ユーザーの登録機器を無事にリストから削除する事が出来ました。

ありがとう御座いました。

書込番号:17963450

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Discover Pro 地図更新ほか

2014/08/13 22:47(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

本日、地図更新がうまく終了しました。期待をもって、更新状況を確認しましたが、2013年12月に無料化された道路や2013年4月に全線開通した有料道路などが更新されていませんでした。
地図更新された方は、どのような状況ですか?
結構期待していたので、少しガッカリです。半年ガマンですかね。
無料化された道路は、有料道路回避でナビを使うときには、ルート検索上は大きな要素ですからね。

書込番号:17832147

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/08/14 11:00(1年以上前)

純正ナビではなくてクラリオン製ですが、6月発売機種に今年3月開通のスマートICが収録されていました

差別化が目的なのでしょうか、わざとOEM品は更新を遅らせているような印象がありますね

書込番号:17833378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/14 11:35(1年以上前)

次の更新に期待します。

書込番号:17833463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/18 16:15(1年以上前)

え!? そうなんですか?
さすがに510よりはマシかと思いますが、VWのナビは相変わらずダメダメなんですね。
そうとは知らずに先日契約してしまいました。
納車待ち3ヶ月です。

ナビはRNS510で相当ヤられましたので営業さんにしつこく聞いたんですが「トラブルはほとんどありません」「かなり良くなりましたよ」「評判いいです!」って強気だったのになぁ。

書込番号:17847310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/18 16:33(1年以上前)

流石にRNS510よりはマシですね。

例えて言えばいつも試験で赤点を取る子どもが平均点には届かないけど赤点を回避出来る事もある子どもになった程度の進歩はあります。

書込番号:17847349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Feb_ryuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 23:13(1年以上前)

使いやすいと思っている私は
よっぽど世間知らずなのかも。
前の車に比べすごく使い易い。

書込番号:17848623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2014/09/08 16:06(1年以上前)

上の方で、嫌なら買わない方がいいと言っている人がいますが、
確かに故障が気になるけど5年で売れない人は買わない方がいいかもしれません。

購入する予定の車の特性を理解した上で、納得して購入することは重要です。

書込番号:17914364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,085物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング