ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (435物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年4月15日 16:53 | |
| 14 | 12 | 2014年4月15日 06:59 | |
| 18 | 11 | 2014年4月6日 19:00 | |
| 7 | 4 | 2014年4月6日 16:19 | |
| 10 | 0 | 2014年4月5日 15:37 | |
| 13 | 7 | 2014年3月31日 20:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
先週にゴルフ7ハイラインが納車されました。ディスカバプロのナビ等の性能は問題なにのですが地デジのキャンセラーを取りつけていざ走行中に観たのですが、アンテナが1本なのでストレス溜まりすぎるぐらいに映りが悪いです。ディーラーに確認すると現在はアンテナ本数を増やす改善策はないとのことなのですが、技術的に本当に無理なのでしょうか?
たとえばパナソニックの地デジチューナーを増設するとか…同じようなことで改善された方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
そのナビにAVの外部入力が有るのならば外付けの地デジチューナーの取付は可能と思います
ただ、それはそのナビの改善策では無く、個人レベルで対応する策でしょうね。
書込番号:17416443
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
先月中頃にハイラインが納車になり、楽しいカーライフをおくっております。
ホントいい車と思っております。
さて我が家では、嫁さんがよく運転するのですが、バック時の室内音(リバースポジションチャイム)が無いのが気になってるみたいです。
私は全く気になってないのですが…
後付けするとして、何かオススメのものはありますか?
出来れば高級感のある音のものがいいですがσ^_^;
書込番号:17324952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
一番いいのは、純正のパークディスタンスコントロールでしょうね。
ゴルフのアクセサリカタログに載ってます。(リアのみの設定のようです)
後付けできるかどうかはわかりません、、、
価格も42,000円+消費税+工賃と、そこそこしますね。。。
音だけでいいのなら、これを知人が装着しています。
まぁまぁらしいですよ 笑
http://www.fuji-denki.co.jp/reverse_call/reverse_call.htm
パークディスタンスコントロールと比べればかなり安く済みそうですし。
YouTubeで「リバースコール RC95」で検索すると、装着されている方が結構動画をUPしています。
ご参考までに。
書込番号:17325847
2点
gibbさん
返信ありがとうございます。
実はパークディスタンスは付けてるんすよねσ^_^;
これはバック時に動作はするんですが、障害物が無ければ鳴りません。
どうも嫁はリバースに入れた時から、鳴って欲しいらしく…(ー ー;)
やっぱりリバースコール RC95ですかねえ。
これってオートバックスとかで付けれるんでしたよね?
安くは無いですが、安全のためですので、是非とも付けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17326543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ID忘れて登録し直しかよ(泣)さん
は!そうでした!
PDCは障害物があるときだけですよね!
って、自分の車にも付いてるのに、失礼しました...
お恥ずかしい 笑
自分の知人は、楽天で購入し電装屋で付けてもらってました。
若干安かったみたいですよ。
工賃は、本体より高かったみたいですが 汗
知人は、車庫入れが大の苦手らしく、後続車を待たせて駐車するシチュエーションなんかで、
音が鳴らないとDだかRだかの判断が一瞬でつかずにパニクるらしいです....
書込番号:17328094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gibbさん
返信遅くなりました。
毎年、期末になると恐ろしく忙しいもので(ー ー;)
うちの嫁も一緒ですね。
駐車場で後続車とかが多いと、ちょっとパニクってリバースなのかどうか分からなくなるようです。
私には想像が出来んのですがね…
ただリバースポジションチャイムに限らず、ゴルフ7はちょっとかゆいところに手が届いていないですねσ^_^;
【惜しいと思っている点】
@リバースポジションチャイムがない(社外品で対応可)
A車速感応ロックが最初設定されていない(コンピュータセッティングで対処可)
Bハイライン以下だと、スマートキー設定がない
Cドアロックのアンサーバック音がない(社外品で対応可)
D純正ナビがショボすぎる…
惜しい点もありますが、基本性能は素晴らしいの一言です。コスパが良すぎです。
日本車がコスパ面で全く及ばず非常に残念です(>_<)
書込番号:17331644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちわ。
リバースチャイムですが、ヴァリアントのオプションに存在します。
一度お考えください。
書込番号:17363619
1点
よっしよしさん
ありがとうございます。
ヴァリアントのオプションとのことですが、これは国内でも正式に存在するのでしょうか?
海外ならあるようなんですが…
書込番号:17364969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私は先日ヴァリアントのオプションをディーラーにて取り付けてもらいましたよ。ちなみにキーリングイルミもつけました。
書込番号:17366345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よっしよしさん
情報ありがとうございます。
以前ディーラーに聞いた時には、リバースポジションチャイムを付けることはやって無いと言っていました。
ディーラーで対応が違うのですかね(ー ー;)
一度実家の近くのディーラーに聞いてみます。
ちなみによっしよしさんはお幾らで付けたのでしょうか?
差し支えなければ、教えて下さい。
書込番号:17367292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
延長保証1年をしましたが6月末に終了ですが何も無いようです。 1年4か月・6000Kのカメラ以外フル装備の試乗車をバッテリー・ワイパー・オイル関係を取り替えて新車価格より100万ほど安く、ディーラーの前を通りかかって衝動買い!! プログレ250を11年乗ってのことです。トヨタのセールスマン『「L]は割高ですよ』と言われ普通の車がなく思案の結果でした。
1度変速系のロムの焼き直し・DSG交換・ジャダーを感じてクラッチ交換・シートベルトの分銅の異音以外何事も無しで、国産車と同じ程度ではないでしょうか?
延長保証は保険のようなもので損と感じるのは何事も起きなかった場合では。
安く維持するにはワイパー・フィルター類はボッシュの通販で買えばいいと思います。
書込番号:17368535
0点
asobinotennsai さん
失礼ながら書き込み場所を間違えていないでしょうか??
確認をお願いします。
書込番号:17368904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もうご存知かも知れませんがVariantのアクセサリーカタログが更新され、リバースチャイムが掲載されていました。
HPのアクセサリーカタログでも確認できます。
HBのアクセサリーカタログには掲載されていませんがもしまだご検討中でしたらディラーにご相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17414684
1点
ncc1701e.nx01さん
おはようございます。
バリアントのカタログには載っているんですか。
情報ありがとうございます。
私、iphoneなのでカタログ見れないんですよねえσ^_^;
実は、先日ディーラーに相談したら、付けれると言われました。
価格は工賃込みで2万2千円程度だったと思います。
5月には付けるつもりですので、付けたら音を報告しようかと考えています。
書込番号:17415110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ディスカバリープロのナビの性能について教えてください。
@選択されるルールなど、的確に選択されていますでしょうか。
A施設の検索方法など使い勝手よいでしょうか。
(過去の口コミで施設名での検索ができないという書き込みもありました。)
B地図の更新は無料でできますか。
Cディスカバリープロをつけた方がよいか、ナビ無しで後付で社外製を
取り付けた方がよいかアドバイスお願いします。
0点
私もこのナビの性能が気になっていますが、なかなかオーナーさんからのコメントは少ないですね。
ちなみにCの件ですがインダッシュナビはこのディスカバリープロしか付けられないので後付となるとオンダッシュタイプのみになりますよ。
TVキャンセラーも出てきたら情報が欲しいですね。
書込番号:17029233
2点
@Aってディーラで試せないんですか?
以下サイトに書かれている内容が正しければ、Bは満たしていることになります。
http://autoc-one.jp/news/1545250/
ナビ・オーディオ以外の機能がMOPナビの真骨頂だと思います。
そこが不要であるなら社外で良いんじゃないですかね。
書込番号:17029320
1点
スレ主様
ルート検索や目的地設定などの精度は普通です。使用感は、慣れた国産のものと比べると、やや使い勝手が悪いし、各種調整機能も少な目で、やはり、ドイツ製を日本用に改造した感が強いです。
地デジも4×4では無く、録画DVDの再生機能もありません。TVキャンセラーも販売はまだですが、それなりに高そうです。
更新地図は3年間無料との事です。
強みは、やはり純正なだけにインテリアとしてスッキリしているし、ナビで車両の各種設定も可能です。またETCも内蔵されるなど、合理的な感じはします。
社外ナビとの比較については、一長一短で、絶対的にどちらが良い、とは言えません。
重要と考える部分や好みの問題だと思いますが、私としてはDiscoverProかな。
書込番号:17029385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
書き忘れましたが、目的地の設定に名称検索はありません。住所、電話番号、マップコード、過去の目的地での検索になります。
書込番号:17029499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Discover Proですが、目的地の名称検索は、「施設名称」で名称検索してそこを目的地か立ち寄り地に設定すれば行えますよ。
私は20年近くカロナビを使ってきましたが、メーカーオプションのナビは今回が初めてです。前の車には楽ナビが付いていました。カロナビと比較してのナビの性能は、
自車位置の精度: カロナビの方が良いと感じることはありますが、ほぼ同等かと思います。高速などの立体と地上の道の認識は、行っているかどうかまではまだ試していません。
検索 : 特に周辺検索などはカロナビの方がずっとやりやすいです。
音声認識 : 認識できるワードが少ないですが認識率は良好です。カロナビの場合は例えば、周辺 ->コンビニ
などで近くの施設検索できましたが、こういった機能はないようです。
ルート探索:ルート探索の速度は普通です。ルートを外れた場合のリルートも結構速いです。ただDSRCで渋滞があった場合などのダイナミックリルートなどは行っているようですが、どうもルートを変えたアナウンスが無いようなきがしましす。ルート自体は、少し大回りするルートを引いてしまうこともあります。
音声案内 : 結構良くしゃべりますので少しうるさいです。また、発音がちょっと良くない感じで、うまく聞き取れないこともあります。
地図画面 : 地図自体はそれほど見にくいと感じませんでしたが、一方通行の表示がグレーで少し見にくいです。また、走行軌跡の表示がないので、元の道を戻りたいといったことができません。地図は、車の動きに合わせて無段階で回転しますので、カロナビの様にカクカクと動くことはないです。またスケールアップダウンもちょっと反応は遅いと思いますが許容範囲です。またタッチパネルの反応は良好かと思います。
ナビ画面 : ナビの画面ですが、暗くなると地図もダークな背景に代わるのですが、これが灰色がメインでちょっとみにくいと感じます。ただ8インチの画面は大きくて見やすいです。
ナビ自身の性能はやはり市販ナビの方が良いと思いますが、その他の機能としてBletoothによるハンズフリーや、VICS、ETC(DSRC)も標準で備えていますので、これらの機能を考えると価格的にはリーズナブルな内容かと思います。
また、オーディオの性能もDSPなどは備えていませんので、DVDを5.1chで聞くことや音場設定などはできません。
書込番号:17030139
4点
返信ありがとうございます。
ディスカバリープロを試用させてもらったのですが、下記の不便さを感じました。
@施設名で検索する際にいちいち対象の県を入力する必要があるため
それが面倒だと感じました。
全国も選択できるが、なぜか全国を選択した場合に検索にヒットしない。
きちんと都道府県を選択するとヒットする。
A施設名で検索した際に検索結果が複数出てきた場合に距離が
出てこないのが非常に不便でした。
例えば、「ドコモ」と入力した場合にドコモの店舗が複数でてくるが、
どの店舗が最も近いかわからない。
B施設名で「すきや」と入力したのですが、検索にかかりませんでした。
牛丼の有名チェーン店の「すきや」が検索できないのは、如何な性能かと思いました。
悩みますね。
書込番号:17035405
2点
TVキャンセラーについては、Kufatec製のであれば既に市販されてます。
OBD接続をしてエンジン始動後、数十秒でキャンセルされます。
安くはないと思いますが、2万円台で買えるので助かりますね。
他に専門店ではパーツをカプラーオンするタイプも出しているようですが、
いずれも工賃込で5万円近かったので、それを考えたらかなり安いと思います。
施設検索については、例えば「すきや」でなく、「すき家」と、
きちんと入力してやらないと判断されない可能性があります。
読み仮名入力として「すきや」と入力しているのであれば別ですが、
施設名としては、あくまで「すき家」が正解なので。
これは、サイバーナビでも精度や登録施設数の違いはあれど同じだと思います。
私の場合、現時点でのカーナビでは、スマホで調べた方が迅速だと思ってるので、
スマホで検索した結果にある住所か電話番号でナビに「検索」させるようにしてます(^-^;
本末転倒な気もするんですけどね。もうその程度のものと割り切るしかないかなと。
ナビの検索の精度の低さに辟易してしまうのですが、
最近は一般的なネット検索の精度が日々上がっているのもあって、
それに感覚が慣れてしまってるからじゃないかとも思ってます。
ヤフーやグーグル検索にしても、10年前なんてお粗末なもんでしたしね、今思えば(^-^;
書込番号:17036355
2点
kuriooさん、
施設名検索では、自車位置周辺の住所でも検索ができます。その場合は自車位置に近い場所にある施設を検索することができます。また、自車位置周辺の検索では、ナビに登録されている施設であれば添付の写真のように自車からの距離と方角が表示されます。ただ、登録されているファーストフードの施設として「すき屋」はなかったです。松屋や吉野家はあるんですけどね。
また、#90125さんのおっしゃっていますが、残念ながら「すき屋」と漢字に変換して入力することはできません。検索はひらがながベースのようです。
Discover Proのナビは多少使いにくさはありますが、他の外国製メーカーの標準ナビと比べるとだいぶ良いとは思います。但し市販のナビと比べるとまだまだ機能や便利性では劣ると思います。
書込番号:17037330
2点
> AthronXPさん
はじめまして。
音声認識の周辺検索ですが、私もいろいろ試してみましたところ、「検索 セブンイレブン」と発話すると認識されました。他にも認識できるカテゴリー名はあるようです。ぜひ試してみてください。
書込番号:17099159
0点
ソイタンさん
ありがとうございます。その機能でマニュアルに載ってましたか?気が付きませんでした。また「検索 セブンイレブン」と発音すると、自車周辺の検索をするのでしょうか?
書込番号:17105272
0点
上の方で発音が良くないとの書き込みが有りますが、発音というか、これ、外人お姉さん使ってます。外国人訛りの日本語です。もうちょっと何とかならないもんですかね。(_*_;
書込番号:17386560
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフは私的に初輸入車になる訳ですが、痒い所に手が届く作りは随所に発見出来て本当に驚かされます。
その中でも水垢が雨天後に劇的に少なくなって感動してます。青空駐車の為ディーラーのガラスコーティングを施行してます。
雨天後はボディに水垢がないのですがゴルフ7は水の流れを作っている関係?か前方ドアの一番下に水垢が集中してこの汚れが意外と頑固なのです。
僅か数cmのスジなので洗車する時は毎回気合いを入れてゴシゴシしてます。メンテキット付属のシャンプーでは完全に綺麗に出来なく役不足感は否めずどうしたものかと思案中です。
皆様はどういった物を使っているのでしょうか?コーティングしている前提でお答えして頂いたら助かります。宜しくお願いいたします。
書込番号:17384662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コーティング層に水垢が付いた場合は、ほとんどの場合、付属のメンテキットで対応できると思いますが、それでも無理ならコーティングが剥がれるのを覚悟でコンパウンドを使うか、コーティング施工車にも使用できると銘打っている水垢取りの商品を使うかのいずれかです。
書込番号:17384904
0点
輸入車だろうが国産車だろうがコーティングは同じなので、輸入車だからということはないですよ。
水垢に関しては、プレクサスなどを使えば簡単にとれると思います。
書込番号:17385034
3点
ありがとうございます。
ホームセンターで500円で購入して試しましたがノーコンパウンドでも楽に汚れは取れ効果は抜群でした。
書込番号:17386051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
初めまして、2月よりゴルフ7ハイラインに乗っています。
ディスカバープロのiPhone用ケーブルが付属で付いてきましたが、当方はAndroidでBluetoothだと電池の消耗が激しいので困っていました。
Dに問合せしたところディスカバープロ用のminUSBデバイス接続ケーブルが¥8,964で販売されていました。営業さんも知らなかったようです。因みに普通のUSBケーブルも同じ値段であります。
Androidをお持ちの皆さんはどのように対応していますか?
書込番号:17382435 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
今度ゴルフの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、オプションのエアロってどうでしょうか?
ゴルフのまとまったエクステリアを考えるとそのままでもいいような気もしますが、エアロをつけるとよりカッコ良くなるのかなと思っています。
予算があるとしたらみなさんはエアロをつけたいですか?
また、フロントだけとかでもバランスはおかしくないでしょうか?
書込番号:17208675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デザイナーは、プレーンというか素のボディで綺麗に見える線を描いてるハズ!
…という考え方の僕はオプションエアロパーツ無し派です。
書込番号:17208791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今、様々なお車をご検討の様子ですね。
現在、国産車にお乗りのようだと仮定してコメントします。
ゴルフに関しては、国産ハッチバックよりエアロを納車時に付けられる方は少ないです。
スポーティモデルがありますから、そういう趣向の方は大体はGTIに流れてしまいます。
エアロを付けられる際には、GTIも並行で見積もって、コスト的な部分もバランス取った方が良いです。
個人的には、付けるとしてもサイドスカートくらいです。
他にも付けたくなる位であれば、自分だとGTI買っちゃいます。
書込番号:17208830
2点
エアロ付けるなら、標準装着のグレードの物を狙うかな?
今は無いだろうけど、並行中古物のAMGは、グラスファイバー製の型反転パーツで販売していかも?
書込番号:17209085
1点
いろいろな考え方がありますが
私の場合 妻との共有車なのでGTIほどのスペックは必要ないのと エアロなしだと 何か ものたりない気がして ハイラインを選び 純正エアロを フロント サイド リア取り付けましました。
色は オリックスホワイトです
シンプルなエアロですので スタイルを崩すことなく 高級感が ましたと思います。
ただ 商品と 塗装代 工賃を含め フルエアロだと40万ほどになります ビックリ価格ですが 着ける人が少ない分 希少価値が あると思っています。 フロントだけだと バランス的に どうかと思いますので 金額に妥協できるなら フルエアロを おすすめします。
書込番号:17210178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ころころ表情がかわり、とってつけたようなデザインの国産ならば考えますが、欧州車はデザインに結構自信と信念を持ってますのでそのままが一番良いと思います。
ただし、ご本人の好みが一番です。
お金を気にしないとするならば、エアロではなく私は専用デザインをもつゴルフRを買います。はじめからエアロをつけたような迫力あるデザインです。
参考になれば幸いです。
書込番号:17248112
1点
時には、最高速を出される様な運転の可能性あるなら、純正以外は、やめておくべきでしょう。
書込番号:17366557
1点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,087物件)
-
ゴルフGTI クラブスポーツ ストリートエディション 純正ナビ BT CD/DVD SD USB ETC2.0 クリアランスソナー バックカメラ アダプティブクルーズコントロール
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 25.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI クラブスポーツ ストリートエディション 純正ナビ BT CD/DVD SD USB ETC2.0 クリアランスソナー バックカメラ アダプティブクルーズコントロール
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 25.6万円
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 11.8万円




















