ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (431物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2014年1月4日 13:21 | |
| 1 | 6 | 2014年1月3日 07:56 | |
| 9 | 8 | 2013年12月30日 18:23 | |
| 5 | 10 | 2013年12月30日 10:25 | |
| 1 | 1 | 2013年12月30日 10:01 | |
| 25 | 11 | 2013年12月27日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
VWゴルフVII(コンフォートライン)を購入し、約三か月が経過しました。前席中央にインフォティメントシステムという液晶画面があって、(最近気づいたのですが)走行中その画面に「Start/Stopシステムのステータス」として「エネルギー需要が高すぎます」という警告(?)が出ています。これは走り始めには出ないのですが、エンジンも十分に温まって高速クルージング状態で表示されますが、車がどういう状態であるかを示すメッセージなのでしょうか?もし表示が出た場合には、どのような対策を打てばよいのでしょうか、どうぞよろしく教示ください。
0点
あのですね、典型的なマルチスレッドといって、他所で同じ内容の質問を同時に進行させることは嫌われる原因となります。
欲しい回答がなかった場合、[再掲載]として他所に移動することはマナー違反ではないので、今後はそうしてください。
アイドリングストップを行わない理由のひとつ、オルタネーターの発電量より消費が上回っている状態らしいですよ。
詳しくはサービスフロントに聞いてください。
http://akarui-mirai.blog.so-net.ne.jp/2013-12-21-01
書込番号:17033451
3点
直訳なので日本語が理解しづらいですが、
どうやら充電が追いついてないという意味のようですね。
http://akarui-mirai.blog.so-net.ne.jp/2013-12-21-01
書込番号:17033463
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
HLのGOLF7です。エアコンをAUTOモードで使用している際(現在冬季なので、設定温度は23〜25℃くらい)に、エアコンからシュルシュルという音が聞こえてきます。AUTOから、手動に切り替え、足元だけ、前面だけ、デフだけ、あるいは、これらの組み合わせで設定すると、この音は聞こえなくなり、正常なエアコンの作動音だけとなります。また、冷房温度帯(16〜22℃)に設定するとやはり音はしません。なんとなく、暖房帯のAUTOのみ、自動で吹き出し量をコントロールするために、どこかの吹き出し口が微妙に細くなり、笛のように鳴っている気がします。
ここで、質問ですが、同様な現象を確認されいる方はおられますか?
一応、ディーラーには、1か月点検の際に、現象を話してあります。
0点
シロッコ1.4TSIです、スレ主さんと同じ状況にしてみましたが、特に気になった音は聞こえません。
書込番号:17004730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
前車はGOLF6に乗ってましたが、
こういった症状は全くありませんでした。
GOLF7は、GOLF6よりも、さらに室内で感じる音が静かになったため、このエアコンの音がとても気になります。
AUTOモードでの暖房設定に限って発生してる音のようなのですが、ディーラーもまだ販売台数がそれほどなく、GOLF7の共通の事象かどうかの情報がないため、原因の特定に至ってないです。私の車だけの特有の症状なのかを知りたいと思ってます。
書込番号:17005274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の7GTIでも、シュルシュルという音聞こえますよ。吐き出し口を指定すると、スレ主さんの言われる通り、音はスパッと消えます。気になるといえば気になりますが、我慢ならない程でもないです。ディーラーさんの対応など、今後の動向などお教えください。
書込番号:17006007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんの書き込みを見るまでは別に意識してなかったんですが、言われてみれば結構音がしてますね。
YのGTIです。
書込番号:17016443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報提供頂いた皆様、
ありがとうこざいます。
GTIはYでも同様の症状があるんですね?
YもHLでしたが、Yはあまり気になりませんでした。しかし、今回のZは、かなり耳障りな音です。
暖房時の設定温度を下げる(23℃くらい)と、吹き出しをマニュアル設定したくらいの感じになります。
26℃くらいだと、本当に気になります(シュルシュル・・・)
書込番号:17017378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も最近気になりました。故障とまでは言えない音なのですが、気にすると気になりますね!
厄介です。僕も一応ディーラーにクレームで出してみます。
書込番号:17028536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
「ハイライン」待望の“純正カーナビ”を含む新型インフォテインメントシステム「Discover Pro」の話が出ていますが、いつ頃からになるんでしょうか??バックカメラなどにも連動するのでしょうかね??
ここまで来たならキーも気になる所ですね。。。ブッシュスタートもですが・・。
Zは社用車としてももったいないくらいですが安全性が高いので、遠出の多い社員の命の確保のために2台購入しました。今度のハイラインに「Discover Pro」というものがつくと書いてあり、バックカメラとの整合性やもちろんナビの性能も気になる所です。
どなたかお詳しい方教えてくださいm(__)m
0点
現在納車されているゴルフZは、オプションですがディスカバープロが装着されています。
書込番号:16969838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約時にご指定されなかったんでしょうか?
後付けをお考えではないですよね?
書込番号:16969901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんな事より社用車にゴルフとはなかなかにくい選択ですな(´ー`)
書込番号:16970124
2点
ちなみにゴルフZ標準装備のオーディオを外して、後からディスカバープロに付け替える事は出来ません。
あくまでオーダーの際のオプションとなります。
書込番号:16970478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの車の事故に対する守る力は最高だと思います。
最近増えてきたので事故もやはり多いようで、この車で助かったと
知り合いの警察の方が言ってました。足からもエアバックが出るのは
整形外科的にもかなり良いそうです。踏み込んでしまったりすることでの
膝の損傷が腰に来てクビにまで発展すると聞きました。
安全装備以外は本当になんにもついていないほどのベースにしてもらって
ポータブルをつけてるだけですが、iPhoneで充分楽しめているようです。
にくいなんて言ってもらって嬉しい限りです。それだけ安全性に惚れ込みました。
もう付いているんですね〜。多分グレードの問題もあったのかと思います。
社長のワタクシのは付けてもいいでようかね(笑)
皆さん温かいイタで安心しました。
書込番号:16971882
3点
ディーラーでは今度のナビは前期型(純正)より性能が格段に上がったと言ってましたがカタログでしか確認できていないのでご存知の方は良い点・悪い点を教えてください。今度のゴルフはインダッシュナビはこの1タイプでしかつけられないので気になっています。
それとTVキャンセラーはまだ無いと聞いたのですが詳しい情報を知っている方いらっしゃいましたら情報を教えてください。
書込番号:16989177
0点
TV視聴を可能にするキャンセラーもようやくいくつかが登場してきました。
とくに悪さをしないようですし、取り付けも、もともとのカプラに繋ぎこむような接続のようです。
近々に、取り付けをしてみようと考えています。
書込番号:17001872
0点
gotoh1202さんのおっしゃるのは、KUFATEC製TVキャンセラーでしょうか。
ODB接続で1分もかからず作業は終了できます。
私は既にゴルフ7GTIでTVキャンセラー成功しました。ONOFFスイッチもなく快適ですよー。
日本代理店もネットでいくつか出てきていますね。
書込番号:17016268
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ5GTIに乗っているトツといいます。
今月ゴルフ7ハイラインを契約しました。
ゴルフ5で使っていたOZレーシングのXLINE,Waveとゆうホイールの17インチをゴルフ7のタイヤに組み替えて取り付けたいのですが使えますか?
ディーラーで聞いたら取り付けてみないとわからないと言う事なので。
ちなみに、タイヤサイズは225ー45ーR17でホイールは7.5*17、インセット50です。
3セット組み替えするので使えるかどうかはっきりしないと踏みき切れないので困っています詳しい方宜しくお願いします!
0点
ハイラインの純正ホイールサイズが、17インチ、7j、インセット49mmなので、すれ主さんのホイールを付けると、純正より内側に7から8mmくらい出てしまうので、インナーへの干渉の可能性は考られますが、外側の余裕があれば、スペーサーなどを入れれば使えそうなサイズだと思いますよ。
書込番号:16996554
0点
4343wxさんありがとうございます。
OZのホームページではゴルフ7対応になってるんですよね。
スペンサーも必用ないみたいなんですが。
1本入れてみないとわからないですよね。
ゴルウ5とゴルフ7だとホイールのサイズ変わってるんですかね?
書込番号:16998556
2点
静的に装着確認できても、走行しないとわかりませんからね。
わからないのであれば、買うわないか? 捨てるかです。
書込番号:16999330
0点
ゴルフHLにO.ZスーバーツーリズモLM装着しています
タイヤサイズ225-45/17 、ホイールサイズ7.5J×17 インセット50です
特に問題無く履けています
ホイールのサイズが同じなので大丈夫ではないでしょうか
書込番号:17001663
1点
makotomushiさんありがとうございます!
まったく同じサイズでメーカーも同じなんで大丈夫そうですね。
スペンサーとか必用ないですか?
ディーラーに聞いたら何ミリか内側に入るような事を言ってたんですがどうですか?
年明け納車なんで楽しみです♪
書込番号:17009605
0点
スペーサーは使用していません
ディーラーで装着して貰ったので問題ないと思います
みんカラのゴルフ7の所にO.Zのウェーブを装着している方がいましたょ
パーツレビューのホイール.タイヤの所から見られます
書込番号:17010527
0点
外側にも約6ミリ位出るので見た目は変では有りませんょ
内側も何処かに当たるような事もないです
早くも納車になると良いですね(^-^)
書込番号:17010757
0点
makotomushさんありがとうございます!
みんからに写真ありました!
同じ白のハイラインに同じホイールだったのでとても参考になりました!
納車日も決定したのでやっと組み替えに踏み込めます。
ありがとうございました!
もう1つ質問なんですが6ミリ外側にはみ出すと車検は通るのでしょうか?
書込番号:17013264
1点
今は純正ホイール+スタッドレスなので、どの位余裕が有るかは確認出来ませんがハミ出してはないので大丈夫だと思います
O.Z付けたままディーラーで1ヶ月点検も受けられたので問題ないと思います
書込番号:17014629
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
納車されて一週間がたちました^^
ナビを使用してるときに、 曲がるときなど音声案内が出るときは音楽が止まってしまいますよね?
設定をさわっても止める方法はみつけられません。。こういうものですよね。。
1点
一日たって音楽をかけながらナビをやってみたら今日は音がブチって途切れることなく少し音量がさがるだけになりました。昨日は音楽のランダム再生にしたら演奏がとまるし、SDカードの調子がわるかったのかもしれません。
ありがとうございます
書込番号:17014546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
燃費を気にされるということは、維持費を気にされているということでしょう。
であるならば、レギュラー仕様の国産の方がいいと思います。
オイルやアイドリングストップ対応のバッテリー一つとってみても国産と比べ物にならないほど高いですよ。
書込番号:17001306
![]()
1点
>燃費を気にされるということは、維持費を気にされているということでしょう。
そう、そうなんです。ズバリ。
高いですか。やはり外車ですね。
有益なご回答ありがとうございます。
書込番号:17001367
0点
クルマ選びの基準が金のみならば、ハイブリット国産車とゴルフで悩む理由はないでしょうな。
走行性能、質感など他の要素まで考えるから、ゴルフを選ぶ人もたくさんいるわけで。
書込番号:17002368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんは、国産よりゴルフの方が維持費がかかること位は当然分かってるはずですよ。そのうえで具体的な実燃費をある程度把握し国産ハイブリッドとのランニングコストも含めた総合的な価格差が個人の主観として妥協出来るレベルにあるのか否かを知りたい、また選択の判断材料にしたいのだと思いますが。その人が車の魅力が価格差以上だと感じれば候補に上がるのだと思います。一概に、維持費を気にするなら国産ハイブリッドだという考えも乱暴だと思いますけどね。。。
書込番号:17002569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1.2エンジンで主に東京の郊外で使用してますが、リッター15km位です。
書込番号:17002653
1点
具体的な数値を元に維持費を比較し購入を検討するのならともかく、ただ漠然と高いと言われただけで納得してしまってるわけですから、何をか言わんやですよ。
最初から、維持費が高いから輸入車は避けたいという結論ありきの質問だったわけです。
ま、例のアンチさんによる自作自演のネガティブキャンペーンという可能性もありますがね。
書込番号:17002790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ゴルフ7HLです 先日 神戸から箱根−横浜ー神戸と全行程約1100km走りました その内高速道路は約900km
程度です 燃費計の表示ではなんと21.1kmとカタログ値を上まわりました 市街地では13−15km程度です やはり2シリンダー走行が燃費向上に威力を発揮してますね
書込番号:17003318
1点
>やはり2シリンダー走行が燃費向上に威力を発揮してますね
ヴァリアントHLは気筒休止システムを採用していませんから高速道路の燃費に影響があるかも。
書込番号:17003411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ違いかもしれませんが、YのGTIで8〜9qですね。
やはりZは伸びますね〜、ZのGTIはどれ位伸びるんですかね?。
書込番号:17004040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。先週ゴルフ7HL納車し昨日から今日にかけ埼玉県入間市から静岡県にある戸田温泉に行ってきました。画像にもあるように往復で約410q、一般道と高速の割合50:50で18.3q/Lでした。エアコンは時々21℃オートで設定し高速は90q〜110qのACCで走行しました。沼津から戸田温泉までは標高差400mの峠道もあってのこの燃費なので驚きました。私の前車はインサイトで今回念願のゴルフを購入しました。燃費ではもちろん国産車のハイブリッドには到底かないませんがゴルフ7は長く乗れる車だと実感しました。さんぷぅさんの言うとおり基準をどこに置くかでも車種は絞れるのではないでしょうか。スレ主さんの参考になればと思います。
書込番号:17005372
5点
スレ主です。
いろいろなご回答をありがとうございます。
お叱り、ごもっともです。
最初のお答えで納得したのは、知人に別の輸入車に乗ってる人がいて、その苦労を見ているもので。
とにかくガソリンを食う。昨日まで動いていたのが今日になって動かなくなる。他にもクルマのコンピュータがいろいろインフォメーションを出し、そのたんびに県都から50kmクルマで代理店が来てクルマを持って行き、交換するパーツがえらく高い。
フォルクスワーゲンならトヨタと組んでサービス網が他の輸入車より密なので、燃費次第ではいい選択肢かも…と質問したのですが、そのへんをズバリ見透かされたご回答に、つい納得した次第です。
皆様、ご回答ありがとうございました。
書込番号:17005555
1点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,089物件)
-
ゴルフR ベースグレード 純正ナビ 地デジTV Bカメラ 黒革シート パワーシート レーダークルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 185.6万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ゴルフGTI ベースグレード ナビゲーションバックモニタークルーズコントロールBluetooth搭載車非接触充電駐車支援システム
- 支払総額
- 357.2万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 181.7万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI ベースグレード ナビゲーションバックモニタークルーズコントロールBluetooth搭載車非接触充電駐車支援システム
- 支払総額
- 357.2万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 181.7万円
- 諸費用
- 17.1万円
















