フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

VWゴルフ7の購入を考えています。

2013/08/01 22:53(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

初めて欧州車のVWゴルフ7の購入を考えています。T系ディーラーで1400ccと1200ccの見積もりをとりました。その中にアフターサービスの中のメンテナンスプログラムのニューサービスプラス39,000円とサポートプログラムのウォルフィ2年78,000円が入っています。
ニューサービスプラスは最初の2回の1年点検毎にエンジンオイルとオイルエレメント及びフロントとリアのワイパーの交換を行うとのこと。エンジンオイルとオイルエレメント等はVW純正品はカー用品店になくまたエンジンオイルは減りが早いので継ぎ足さなければならないです。と説明されました。
また、重要保安部品の補償はVWは3年(日本車は5年)なので、ウォルフィ2年に入っておいた方が良いと言われて一応見積もりに入っています。
VW車は日本車と比べると壊れやすいと聞いていますが、実際にこの2つのサービスプログラムに入っておいた方が良いのでしょうか?
欧州車は初めてですのでよくわかりません。この2点だけで117,000円します。
VWに乗っている方、ご教授願います。

書込番号:16426976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/08/01 23:30(1年以上前)

こればっかりは正解は、ないでしょうね。
日本車でも壊れる時は壊れます。
私は、入りました。初期型ですので、入った方がいいでしょうね。
ちなみに、故障について聞いたところ最近はだいぶ少なくなってきたそうです。
でも故障したら工賃が高いらしく、入った方がいいとのことでした。

書込番号:16427156

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/08/02 00:04(1年以上前)

ニューサービス・プラスは油脂類他、消耗品の先払いです。
国産メーカーディーラーのメンテナンスパック同等です。

オイルに関してはこんな事情
http://autoprove.net/2010/04/279.html
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/54.html
がありますので、定期的にVW504.00規格のものを使うのが好ましいと感じます。

L/¥2,500超のオイルですので、年1回(x2回)としても損はないはずです。

オイルフィルターは僅かな金額です(x2回)、ポーレンフィルターが2年目(x1回)、エアロワイパー(F7〜8千、R2〜3千x2回)です。
あとはブレーキフルードが残りますが、これは3年目なのでしょうかね(到達していないので勘違いならすいません)

ウォルフィは微妙ですけど、あれば安心、互助会みたいなものです。
ただ一般的に5年超で壊れる場合が多いと思うので、何もなかった場合は持ち出しとなります。

車両の基本的な部分と純正オーディオ等、バルブはハロゲン限定なのでグレードによっては意味がなくなります。

納車後でも一定時期まで加入出来ますので、よく考えてからでも遅くはないと思いますよ。
私は両方とも選択しました。

書込番号:16427299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/08/02 00:07(1年以上前)

ニューサービスプラスは、使用頻度と、正規ディーラーにメンテナンスを任せる安心感をどう捉えるかの問題ですので、損か得かはケースバイケースですね。

一方のウォルフィサポートは、平たく言えば、「保険」。延長保証プログラムを掛けるかどうかは悩ましいですが、自分なら、、必ず掛けますね。これだけ最新機能がテンコ盛りだと、やっぱり不安ですから。

念のために付け加えておきますが、「VW車は日本車と比べると壊れやすい」のが理由ではありません。

回りくどい変化球でないことを祈ります(笑)

書込番号:16427317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/02 00:08(1年以上前)

私の個人的な意見ですが、、、
2年延長は保険だと思って入っておいて損は無いと思いました。
今回のゴルフ7は相当高性能な上に出たばかり、初の輸入車であれば尚更。
5年間何も無ければそれはそれでありがたい!と。
故障時の部品代や工賃はどう頑張っても国産車より安くはならないでしょうしね。
ただ、メンテナンスパックについては意見が分かれそうです。
営業マンの話だと、年4〜5千km程度しか乗らないならそれほどお得感は無いかも、と。
逆に1万km以上乗るような方なら是非、と。
私の場合は2年延長は入ることにしてますが、メンテについてはまだ悩んでいて、
本契約時に決めようかと、、、(汗

よく輸入車は壊れやすいという話も聞きますが、結局、壊れる時は壊れるものだと今では思ってます。
知人のVWは20年近く乗っていてほとんど壊れず未だに現役です。
かと思えばよく見かけるトヨタ車なのに最初の車検を待たずに3度も壊れた、という事例も。
つまるところ、その人の乗車の具合や環境なんかでも相当左右しますよね。。。

書込番号:16427322

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/08/02 07:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私の乗り方は、往復10km(片道5km)以下のショッピング等と、2ヶ月に1回程度高速道路と山道(ワインディングロード)を走ってのレジャーで大体往復5〜600kmの走行です(高速道路が7割ぐらい)。年平均は5〜6000kmです。5年でも多く乗って3万km以下です。
ですから、ウォルフィ2年は迷うところです。

また、ウォルフィ2年は保険なので使わない可能性があります。そこで、ウォルフィ2年をつけますが保険のようなものなので78,000円分を値引き額に加えてはとディーラーに相談してみようかなと思います。
保険は一種の賭けみたいなものなので、故障がなければ使わずに済みます。
その分のリスクを購入者ではなくディラーが負担するという考えです。私1人ぐらいなら十分元が取れると考えられると言え行ってみようと思います。値引きしてもらえれば儲けものです。

基本的に値引きはなしですが、1200のコンフォートラインで10万円ぐらいは値引いても良いと言っていました。
これにウォルフィ2年の78,000円をつけると18,000円値引きできるのではと聞いてみます。
1400のハイラインの方が高いので値引きを15万円+ウォルフィ2年の78,000円で23万円の値引きができるかどうか聞いてみます。

またETCを付けた見積もりになっています。
国産車はETCホルダーが設定されていてそこに収まるETC車載器の方がベターですが、ゴルフのような欧州車はこのETCホルダー部がないので、ETC代(現在30,000円付いています)。これはカー用品店でつけると20,000でとりつけららます。

これで、私が支払う金額は約1万円分安くなります。
トータルで私の支払う金額を減らすという理屈で、
同じ車なら安く購入できた方がベターと考えまがいかがでしょうか?


書込番号:16427823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/02 07:10(1年以上前)

最後の文章の
「同じ車なら安く購入できた方がベターと考えまがいかがでしょうか?」

「同じ車なら安く購入できた方がベターと考えますがいかがでしょうか?」の間違いです。


書込番号:16427830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/02 08:41(1年以上前)

安いに超したことはない、という考え方は、今から数年間は乗るであろう愛車の購入に当てはめすぎない方がいいと思いますが。
特に初めての輸入車ならなおさら。
サービスプログラムの価格はみかけの車両本体価格を抑えるために別払いにしてるだけで、込みの価格を車両本体価格と理解して商談したほうが良いでしょうね。
ここでごねると保険をケチふる姿にダブります。
払えるようになってから買いに来ましょうねって思われかねないですよ。

書込番号:16428018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2013/08/02 09:00(1年以上前)

YのコンフォートPEでまもなく2年目ですが5年保証に入っています。
絶対入るべきです。支払いは一瞬ですが、その後の安心感が違います。
私は年3万`走行しますので5年後は相当走ることになるので不具合
箇所が早く出ることで改善されることが楽しみです。

書込番号:16428069

ナイスクチコミ!0


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/02 09:46(1年以上前)

ニコデモさん、こんにちは。

私は、ニューサービスプラスとウォルフィ1年で契約しました。
(ウォルフィは2年にするか非常に迷いましたが。)

まだ、納車から一ヶ月経っていないのでトラブルはありませんが、以前乗っていたGOLF 5ではスターターモータが回らないトラブルに見舞われ、解決まで何度かディーラーで部品を交換したので保険の意味合いで入っていて良かったと思っています。

書込番号:16428180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/02 14:23(1年以上前)

午前中に見積もりに行ってきました。
ウォルフィ2年の78,000円はダメでしたが、ETCはカー用品店で取り付けても電気系のトラブルは保障すると言われました。
本体値引きは5万円とのこと。

ところでナビについて、オンボードタイプですがゴルフ純正ナビ「カロッツェリアAVIC」127,050円とニューサービスプラス39,000円が無料になるキャンペーンを実施中とのことです。
後から付けるとナビは199,500円だそうです。
ナビの本体自体はオートバックスで約8万円ですがゴルフへの取り付け金具が高いそうです。

ナビなしですと値引き5万円、ナビ付きですと値引きなしですがニューサービスプラス39,000円約4万円安くなります。
このオンボードナビゴルフ純正ナビ「カロッツェリアAVIC」127,050円とニューサービスプラス39,000円が無料キャンペーンはいかがでしょうか?

ナビは普段の生活圏では必要ないですが、遠出の時には必要です。

これからもう1店値引きが良いところを知っているので行って見積もりを取ってきます。

T社系列でも値引きをしないところと、大きく出すところがあるようです。

書込番号:16428861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/08/02 18:32(1年以上前)

> 国産車はETCホルダーが設定されていてそこに収まるETC車載器の方がベターですが、
> ゴルフのような欧州車はこのETCホルダー部がないので、ETC代(現在30,000円付いています)。
> これはカー用品店でつけると20,000でとりつけららます。

純正ETCユニット(CY−ET909KD)は定価¥13,965ですが、同じ機能の新型(CY−ET909KDZ)は通販で¥6,000程度。

 http://kakaku.com/item/K0000266024/
 http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET909/index.html
 https://support.car.panasonic.co.jp/EokpControl?&tid=1553529&event=FE0006

私の馴染みのディーラーでは、それを¥10,000程度で取り付けてくれるそう(他の持ち込み車載器等の取り付けも込み)なので、いずれにしても、割高感がありますね。

それと、ETCユニットの取り付け場所は、センターコンソールのアームレスト内だそうです。参考まで。

書込番号:16429406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/08/03 00:51(1年以上前)

ウォルフィは入った方が良いと思いますよ。
5年目の車検前に、不調そうなトコを半ば予防的に交換出来る特典がもれなく付きます。
(3年内で車を売ると確か-5,000円だかで返戻金ありますし、VW内で乗り換えれば車両切替も可能)

ちなみに、納車後2ヶ月内であれば全然安く加入出来ますので
その間にどうするか考えれば良いです。
(3年経った時に入ると高いので、悩むなら入っておくが吉です)

となみに自分は2009年当時に延長するか悩んだのですが、納車2ヶ月内に加入し
2年前に車両入替しました。(車両入替特典で5,000円の商品券貰いました)

書込番号:16430675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/03 05:46(1年以上前)

ゴルブ13さん、情報ありがとうございます。
昨日オートバックスに行って新形ゴルフへのETC の取り付けはできるかどうか聞いてきました。
店員は最近の欧州車は電源周りが複雑で、ここでETCを取り付けるとコンピューターが誤作動をする恐れがある。
ゴルフ7はまだ業者用の説明書がないので、ディーラーでの取り付けを薦められました。
ですから、ゴルブ13さんのように本体はカー用品店で購入しディラーに持ち込む野が良いとわかりました。
ところで、前のディーラーでは値引きは5万円でしたが、別のディーラーで見積もりを取ったら「値引きが約20万円」でした。
これありですかね?
トヨタでも最終チェック工程で不具合が見つかり、作業員が一つ一つ手作業で修正して出荷可能状態にして出している車があると聞いています。
私用の車もメーカーの工場サイドから手直しして基準範囲内だけどギリギリのところの物がありこの種の車は標準より安く出荷する等の情報を得て、なじみの客には出せないが、私のような初心者には出せる車を私用に取っていると考えてしまいます。
考えすぎですかね〜?
でもウォルフィ2年を付けているので5年までは安心ですね!

書込番号:16430951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/03 17:16(1年以上前)

安く買いたいのはわかりますが
フォルクスワーゲンの故障の多さはあちこちで聞きますので
本気で欲しいクルマなら最初にケチらなうほうが良いですよ。
アフターサービスのしっかりした
ディーラーを選ぶほうに注力したほうが良いでしょう。

書込番号:16432512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/04 07:00(1年以上前)

ゴルフ初心者の私のためにいろいろとアドバイスありがとうございます。
ウォルフィ2年の件はセールスマンが「掛け捨ての保険と思ってください」と言っていました。
掛け捨ての保険と考えると故障リスクが低ければもう少し低額かな?と思います。メーカーやディラーサイドも故障の確率を考慮して金額を決定していると考えます。
掛け捨ての保険料が78,000円は高いと思いますので、やはりなにがしかの故障が起こりやすいと考えたほうがベターかなとおもいます。

書込番号:16434514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/04 11:49(1年以上前)

いろいろとリサーチしてみたらいかがでしょうか。
ネットに転がってる情報はいろいろあります。
全部が信頼できる情報ではないでしょうが、
傾向として「故障の少ないメーカーではない」と思います。
もちろん他のメーカーもいろいろ故障は出ますが。。。

長く乗りたいならモデル初期なのでウォルフィは必須だと思います。
78000は安いと思う事になる確率は高いでしょうね。

関東エリアにお住まいならドイツフォルクスワーゲンVG直営系の
ディーラーが安心ではないでしょうか?

書込番号:16435274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/04 13:51(1年以上前)

ETCユニットの取り付け場所は、センターコンソールのアームレスト内だそうです>拙者のゴルフ7のETCユニット(ディーラーにて取り付け)はグローブボックス開けて上部の最初から付いてるCD&SDカードユニットの横(向かって左)に付いていますけど・・・サイズが違うのかな???

書込番号:16435626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/04 17:17(1年以上前)

king_120i_M_ さんのおっしゃる通り、ウォルフィは2年で78,000円です。1年あたり39,000円となります。
輸入車は部品代が高額なので、このぐらいかなと思っています。
日本車にはない項目です。いかに日本車の品質が高いかを思わされます。
しかし、世界的には車は機械なので故障するのが当たり前世界ですね!

書込番号:16436247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/04 17:30(1年以上前)

少し話はそれますが、値引きの件で今コンタクトしているディーラーのセールスマンが20万円強値引いた上にさらに現在の車のリサイクル費用分約15,000円分値引くと言われました。
リサイクル費用は最後に車を使用して配車する人が払うべき費用とセールスマンは言っていました。
目からうろこのような気がしました。
考えてみれば、下取り車の多くは海外にて再販されているようです。新車購入時のリサイクル料金はどこに行っているのでしょうか?

自動車のリサイクル法と思いますがそれを改正して、車を乗り換えたら前の車のリサイクル料金を払い戻すという制度にすれば良いと思いました。
この場合、中古車を購入時に中古車を使う人がリサイクル料を払わなければなりませんがその車はその人で歯医者とならない限りリサイクル料金は戻ってくるので損はないとおもいますし、最後に乗って廃車する人が払うのが当たり前と思いました。
税金と同じで何に使われているかわからないお金は払いたくないです。

書込番号:16436288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/08/04 19:11(1年以上前)

リサイクル料金は、売却する時「通常」返して貰えます。
自分はリサイクル法施行のあとの後2台売却しましたが、何れも返してくれました。
大体、振込ですかね。

少なくとも正規ディーラーでは問題無いかと。
コンプラ関係で、こういうのはちゃんとしらいと五月蠅いそうですよ。

書込番号:16436595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/04 20:09(1年以上前)

Oakley_Master さんありがとうございます。
少し調べたら機材産業省のHPに出ていました。
http://www.jars.gr.jp/gus/exju0010.html
の下の方に書いてありました。
今の車購入時にはそんな話はなかったし、他のVWディーラーやトヨタのディーラーで見積もりを取った時もそんな話出ませんでした。
そうすると、今のディーラーがこれまでで一番まともなディラーと言えますね!
感謝です。

書込番号:16436767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/13 08:08(1年以上前)

みなさん色々と貴重なご意見をいただきありがとうございました。
皆さんのご意見と、その後ネットでもVWに関する故障について調べましたが、当たり外れが大きいのと新技術が多数導入されているので、ニューサービスプラスとサポートプログラムのウォルフィ2年は入ることにしました。

書込番号:16464416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴルフ7の燃費

2013/08/06 07:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

初めてゴルフ購入検討中の者です。
CLとHLの全く交渉なしの見積もりで、各々5万円、6万円の値引となっていました。ナビを付けてるので、納車は余裕を見て半年と言ってました。
もっと近くに別のディーラーがあるので、そちらにも行ってみるつもりです。
ところで、ゴルフ7のカタログ値ではない実際の燃費はいかがなものでしょうか。CLとHL、それぞれオーナーの方、情報お持ちの方、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:16441510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/06 11:12(1年以上前)

エアコン使いながら21km/Lだそうです。
http://s.response.jp/article/2013/08/05/203713.html

書込番号:16441923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/06 18:04(1年以上前)

燃費が知りたいときはみんカラで調べるといいと思います。
この手の質問見るといつも思うのですが、こういうところで燃費自慢の方数人のデータを聞いても意味有りません。
時間が経つとみんカラのデータは数百件、数千件と増えていき信頼できるものとなります。

書込番号:16442904

ナイスクチコミ!4


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/08/06 20:20(1年以上前)

手っ取り早く燃費を知る上では、試乗車のMMIで平均燃費を表示させて見ることです。
平均燃費も確かGOLF7では3種類くらいあって、スタート後ではなく最低、給油後とか、名称は忘れましたが累積タイプの平均燃費を表示させて見ればある程度の傾向がわかります。試乗車の場合色々な乗り方をされるので、穏やかに乗る人もいればバリバリにエンジンを回して試す人もいるでしょう。

エコランで試す燃費ではなくちょっと厳しんデータになるかもしれませんが参考にはなります。

書込番号:16443310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/08/11 09:18(1年以上前)

みんカラで見てみると、12.65km/l。
あまりのびてないですね〜

書込番号:16458456

ナイスクチコミ!3


nokotakuさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/12 10:43(1年以上前)

7月末にHL納車です。
車両の値引は、限りなく¥0に近いものでした。
6CL(下取り)の残債をチャラに。
オンダッシュナビ+ETCを無料。
ボディコーティング+R3面フィルム貼で半額。
上記にて購入としました。

燃費は、今のところ通勤(都内)往復15qの場合で
10q/L 前後、エアコン25°設定。
一応慣らし中ですが。
6CL/17インチアップの頃とほとんど変わりません。
燃費を気にしての選択ではなかったので不満は無し。

6CLとは、別物の満足度が高い車です。
お住まいの地域を考慮されて、参考として下さい。
早く納車されると良いですね。

書込番号:16461692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ172

返信45

お気に入りに追加

標準

GolfZ人気ボディーカラー

2013/06/17 08:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 JP-Macさん
クチコミ投稿数:10件

Golf Z を考えているのですが、ボディーカラーでパシフィックブルー Or タングステンシルバーで悩んでいます。
個人の趣向の問題でしょうが何かアドバイスが有れば教えてください。

書込番号:16263005

ナイスクチコミ!12


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/17 08:46(1年以上前)

おはようございます。

どれもいい色で迷いますよね。

汚れの目立ちかたを考えて
洗車をマメにされるのでしたらブルー
あまりできないのでしたらシルバー
という選び方も提案させていただきます。

書込番号:16263047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件

2013/06/17 11:31(1年以上前)

このような場所で、色を相談するような人は、シルバーがいいのでは^^^^
決まりましたね^^^^

書込番号:16263461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/17 12:58(1年以上前)

今度のゴルフのデザインならブルー系の方が似合いそうに思いますが,
あくまで私個人の感想なので・・・。

書込番号:16263692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/17 15:32(1年以上前)

JP-Mac さん
はじめまして
個人的には、長く乗るかで、色を決めてますね〜
洗いキズ等も考えてで、あればシルバーですかね

書込番号:16264028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/17 17:55(1年以上前)

輸入車の場合、通常は黒と白のリセールが飛びぬけてよいそうです。
ただし、ゴルフの場合はGITのみ白が人気で通常グレードだと黒のみ。
どちらにも該当しませんが念のため。

書込番号:16264380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/17 18:02(1年以上前)

タングステンシルバーって画像見る限るかなり不思議な色合いですね。
グレー掛かってると思ったら、天候や時間次第では茶が少しかかってるようにも見えて。
個人的にはガンメタがあれば一択でしたが、現愛車同様にサテンシルバーになりそうです。
ちなみにこのタングステンSはトゥアレグ ハイブリッドなどにも設定があるようですね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20110224_426506.html

書込番号:16264402

ナイスクチコミ!5


スレ主 JP-Macさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/17 19:52(1年以上前)

皆さん、早速の書き込みありがとうございます。
どちらも良さそうですね。土日に試乗する予定です。このひと時が車を購入する一番楽しくなるときですね。

書込番号:16264778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/06/19 20:39(1年以上前)

皆さん大人ですね。
では、皆さんが思っていて言わないことを私が・・・。

下取りのことを考えてボディーカラーを決めるなんて・・・。

私も中学生ではないので、これ以上は書きません。(笑)


書込番号:16272688

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/19 20:46(1年以上前)

念のために書いてあるのにわざわざ書くのはあなただけ。
他のトピックで悔しいことでもあったのでしょうか。

書込番号:16272715

ナイスクチコミ!7


may親さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/19 22:10(1年以上前)

以前、どこかのスレで、自作初心者007さんと本音ミクさんは同一人物では?という問いに対し007さんは肯定していたと記憶しているのですが、違うのですか?

書込番号:16273158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2013/06/20 01:03(1年以上前)

自分の気に入った色を買えばイイんじゃない? 私なら、タングステンシルバーかな。

ポカリスエットブルーに乗ってたことがあるけど、今度のパシフィックブルーは中途半端な色だなぁ。

黒は、これからの季節、特にクソ暑いよ。リセールできるまで、熱中症に注意して乗ってね。

書込番号:16273842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 11:49(1年以上前)

>黒は、これからの季節、特にクソ暑いよ。リセールできるまで、熱中症に注意して乗ってね。

加えて、黒は塗装が弱いので、ワックスやコーティングに気を使う必要があります。

書込番号:16274784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/06/20 12:27(1年以上前)

でも、下取りには有利みたいです。

書込番号:16274893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/20 12:30(1年以上前)

そうですね。リフレックスシルバーが一番リセールが低いと担当が言ってました。

書込番号:16274903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 14:08(1年以上前)

輸入車は悩んだら黒、国産ならパールホワイトにしておけばいいらしいですよ。
BMW,メルセデスは白も人気ですが。
それと初期モデルに使われるイメージカラーは途中で人気がなくなることが多い。

濃い色は黒に限らず適当に扱うと傷だらけになります。

書込番号:16275166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 14:35(1年以上前)

>輸入車は悩んだら黒、国産ならパールホワイトにしておけばいいらしいですよ。

雑誌かネット情報の受け売り?

自称事情通さんw

書込番号:16275231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 14:46(1年以上前)

油 ギル夫さん、他のトピックまで荒らさないでください。
wとか使ってみっともないですよ。

書込番号:16275253

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/20 14:47(1年以上前)

最初から売ることを考えるのも寂しい話ですから御自身の乗りたい色になされるのが一番でしょうね。

書込番号:16275255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 14:57(1年以上前)

「悩んだら」と書いてあるのに理解できない方は
国語の勉強をされた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:16275279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2013/06/20 16:13(1年以上前)

>輸入車は悩んだら黒、国産ならパールホワイトにしておけばいいらしい

無責任な(笑)

みんな悩みぬいて決めるんですよ。そういった機微を理解できないのかな?

書込番号:16275434

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 16:27(1年以上前)

色を迷うのはわかりますが、それをここで議論した所で
どうされるのでしょうか!

私なら、そこまで、自分の欲しい車のイメージができないのであれば、
見送ります。

書込番号:16275480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/20 16:42(1年以上前)

>念のために書いてあるのにわざわざ書くのはあなただけ。
他のトピックで悔しいことでもあったのでしょうか。

ただ単に、あなたのことが嫌いなだけです。

まぁ、あなたのことが嫌いなのは、私だけではないと思いますが・・・。

あなたの書き込みを見ると、いちいちウンザリします。





書込番号:16275522

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 18:46(1年以上前)

>あなたの書き込みを見ると、いちいちウンザリします。

自分もであります!1号

書込番号:16275852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/20 19:34(1年以上前)

同感です。
せめてネットや雑誌では無く御自身の言葉なら少しは違うと思うんですが。

書込番号:16275979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/20 20:23(1年以上前)

スレ主さん、
一番楽しい時期なのに嫌な思いをさせてすいません。

書込番号:16276144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 20:30(1年以上前)

自分ならブルーですかね、本当に迷っているなら同乗することが多い人に決めてもらうというのもアリかも。

書込番号:16276172

ナイスクチコミ!0


スレ主 JP-Macさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 22:40(1年以上前)

DUKE乗りさんお気遣いありがとうございます。
くだらないスレを立ち上げて申し訳ない。
スレの閉鎖をしたいけど方法が・・・・・(T_T)
こうやってああだこうだと騒ぐもの面白いかも

書込番号:16276750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/20 22:48(1年以上前)

いえ、スレ主さんは「楽しい悩みを皆さんと」って思われただけですから、そこに我々が…すいません。

書込番号:16276795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/20 22:53(1年以上前)

そうは言っても車種を決めたら、次は装備品と色で悩むのは当然、必然でしょう。

どの色でも、自分が好きな色が一番良いです!だって乗るのは自分ですから。

ただし、カタログと実車では印象が全く違うことが多々ありますから、
実色を確認された方が良いです。
(色の選択肢が多いほど悩ましい。サイトのconfigで見てても大ざっぱに自分の好みの傾向は
判っても、実際の色は結局判らない。)

悩んだらディーラーへ。料理と同じで実食が大切です。
悩んでる間が楽しいのです。

p.s.
私はモデル末期で選択肢は無かった……。
(今まで買った車は何故かいつも選択肢が無かった。)

書込番号:16276826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 23:05(1年以上前)

色で悩むのも新車購入の楽しさの一環ですよね。

気に入った色が決まると良いです。

書込番号:16276885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 09:22(1年以上前)

私の車は黒です。
暑いとか、汚れや小傷が目立つとか、覚悟の上で買いました。
実際その通りで苦労は絶えませんが、洗い上げたときの美しさは黒が一番だと感じています。
だから黒にして良かったと思っています。

ブルーやシルバーなら汚れや小傷に神経質にならずに済みそうですね。
私だったらシルバーは王道過ぎるから避けるかな・・・。

書込番号:16278005

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/21 09:38(1年以上前)

やっぱ見れるものなら、
実際の色を見たほうがいいですね。

自分の経験から、ゴルフ4の時、
シルバーを注文するつもりで、ディーラーに行ったら、
今、納車前の黒がありますと言われ、
見てみたら、黒のほうが欲しくなり、変更しました。

初代トゥーランも、ブルーを注文する気で行って、
実車をイベントでみたら、イメージと違って、黒にしました。

逆に、ニュービートルは、ディーラーにベージュを勧められて、
「えーーーっ?」と思っていましたが、
実車を見たら、ベージュに決めちゃいました。

全色を見るのは難しいでしょうから、2色ぐらいなら、
両方、実写を見比べてみるのも良いと思います。

書込番号:16278041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/06/21 10:26(1年以上前)

きゃー、スレ主さん、感情に任せ横から入ってきて自分勝手な書き込みをしてしまい申し訳ありません。
さぞかし不愉快な思いをされたことと思います。
本当、自分って自己中心的で空気の読めない人間だということを知りました。

今回のことで、私も少し人間として成長できたのではないかと思います。
このようなことを気付かせて下さったDUKE乗りさん、ありがとうございました。

ご質問にありましたボディカラーについてですが、両方とも素敵なカラーですものね、お悩みになるのも良く分かります。
他の方も書かれていますが、是非、実車を屋外で見られたら直ぐに決まるかもしれません。(内覧会でご覧になっていらっしゃるのであれば、ホテルの中で見た印象とはまた違うと思います。)

それでは、素敵な1台をお選びになって下さい!

書込番号:16278179

ナイスクチコミ!2


スレ主 JP-Macさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/21 23:29(1年以上前)

色々な意見、ありがとうございました。
皆さんも車が大好きなのですね!
7月7日に試乗することになりました。
またその後を報告します。

書込番号:16280636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/22 20:59(1年以上前)

今日ディーラーで試乗してきましたが、試乗車はブラック、展示車はタングステンシルバーでした。

タングステンシルバー、悪くないですよ。

書込番号:16283807

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/22 21:40(1年以上前)

昨年末の集計結果?

国別分布

デュポン社による世界各国での人気色の傾向
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/01/043/index.html
http://www.refinish.jp/dupont/about/news/news1112-02.html

輸入車は何色で、国産車は何色とか・・・世界的にどこも変わらんのだけどw

書込番号:16284021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/06/22 21:50(1年以上前)

はじめまして。デアエアステ・ハイラインの納車が7月7日に決定しました。現在豊橋のセンターで本県への出荷待ちとのことです。本日、ディーラーで初実車をじっくり見てきました。残念ながら試乗は来週からとのことでしたが、座席に座った瞬間・・・満足してしまいました。初めての外車。。。初めてのVW。。。期待が膨らむばかりです。色は悩みに悩んで黒に・・・。来週、試乗に行ければいいなぁ。。。

書込番号:16284059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/22 21:53(1年以上前)

コボちゃんVWさん

ご購入おめでとうございます。

自分は今日試乗してきましたが、期待にたがわぬ良い車でしたよ、納車されたら感想を書き込んで下さいね。

書込番号:16284079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/23 20:21(1年以上前)

>輸入車は何色で、国産車は何色とか・・・世界的にどこも変わらんのだけどw

それはその地域で人気の色をまとめたもので、
どの車種はどの色のリセールがいいとか人気があるということを示すものではありませんね。
また、何の数値を元に作ったものかわかりませんが、仮に販売台数を元に作ったのであれば
営業車は白が多いので、白が有利なのはあると思います。

なお、日本でのホワイト系の1位は6年連続でさらに伸びているようですが、
ヨーロッパでは2年連続とトレンドの違いはみられるようですね。

リセールについてはそのようなサイトで調べるまでもなく、ディーラーで聞くといいでしょう。
彼らは現実に自動車を査定していますので間違いありません。

書込番号:16287891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2013/06/23 21:16(1年以上前)

> 輸入車の場合、通常は黒と白のリセールが飛びぬけてよいそうです。
> ただし、ゴルフの場合はGITのみ白が人気で通常グレードだと黒のみ。

> 輸入車は悩んだら黒、国産ならパールホワイトにしておけばいいらしいですよ。

> リセールについてはそのようなサイトで調べるまでもなく、ディーラーで聞くといいでしょう。
> 彼らは現実に自動車を査定していますので間違いありません。

じゃあ、ソースは、あなたの使ってるディーラーってことですね。

ちなみに、通常グレードのゴルフのリセールの場合、黒の次は何色なんでしょうか?

書込番号:16288149

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/24 00:18(1年以上前)

>どの車種はどの色のリセールがいいとか人気があるということを示すものではありませんね。

まあそうですね。
輸入車と国産車という大きな括りで話を進めてる人よりはまともな書き込みだと思いますけどね。
情報ソースも明かしてないし。

書込番号:16289081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/25 19:52(1年以上前)

>じゃあ、ソースは、あなたの使ってるディーラーってことですね。
>ちなみに、通常グレードのゴルフのリセールの場合、黒の次は何色なんでしょうか?

私がVWのディーラーで試乗した時に聞いた話です。
BMWやメルセデスでも聞きました。

>輸入車と国産車という大きな括りで話を進めてる人よりはまともな書き込みだと思いますけどね。
情報ソースも明かしてないし。

ソースは私と私の行ったディーラー。
地域でまとめた不明瞭なデータを持ち出すりよっぽどマシだと思います。

書込番号:16294718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/25 19:54(1年以上前)

>ちなみに、通常グレードのゴルフのリセールの場合、黒の次は何色なんでしょうか?

知りません。通常グレードで他の色に興味が無かったので聞いていません。

書込番号:16294729

ナイスクチコミ!1


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/10 10:36(1年以上前)

その後、スレ主さんは色は決まったのでしょうか?

私は最初から色はパシフィックブルーで行こうと思ってましたが、何度もこの色を見ていると、最終的に悩む結果になってしまいました。

パシフィックブルーは状況により、かなり印象が変わります。
明るいところでは、メタリックが表に出て、ブルーの印象は薄まり明るくなります。
対して、日陰に入ると、ブルーの陰影が濃く出て落ち着きのある色に変わります。
その表情を、あれこんな感じだった?と思う時があり、悩む結果になりました。

基本的にボディカラーは好きな色というより、その車に合っていると感じる色を選択しています。
まあ、大体はその車用に開発した色が有ればその色になるケースが多く、今回はパシフィックブルーとタングステンシルバーの2択でしたが、悩んだ末に「タングステンシルバー」という事になりました。

結論としては、どちらを選んでもそれほどの後悔は無かったと信じたいですね。(笑)

ディラー情報での、現在の売れ筋色は、やはり白・黒、その次にパシフィックブルーとの事でした。
ただ、白、黒は法人での注文が多く、個人客レベルでは、、白、黒、パシフィックブルー、タングステンシルバー
は同率の印象だとの事でした。
とは言っても、2つのディラーの少ない情報での話なのですが!

書込番号:16455376

ナイスクチコミ!1


スレ主 JP-Macさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/11 10:53(1年以上前)

久々のコメントありがとうございます。
その後の状況をすぼらしてコメントしていませんでした。m(__)m
一月前ぐらいに契約を結びました。その時の試乗車はパシフィックブルー・ハイラインを試乗したのですが、
室内での展示車も同色を見ていました。何か淡すぎる感じに私には写りGOLF7イメージカラーではありますが、
選択肢から消えてしまいました。
そして、納車前の赤・黒・白を見て、その時妻も一緒に見る中で黒が一番いい様に写り黒で決めてしました。
茶色のレザーシートで内貼りも茶色でカッコよかったです。息子がこれから乗る機会も多くなるので原色系に
しました。その時残念ながらタングステンシルバーが無く、これからそのカラーを見るのでが怖いです。
ディーラーOPのナビですので年末納車の予定です。初めてこんな長い納車期間過ごすので待ち遠しく、また
凄く楽しみで家族でワクワクしています。

書込番号:16458736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 u.k motoさん
クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

第5世代のipod nanoをゴルフ7のラジオオーディオシステムのUSB端子に繋いだところ、
認識しません。取説には可能とありますが、世代により機能の内一部の機能が正常に実行出来ない
場合があるとあります。
ゴルフ7を納車された方で、御存知の方教えて下さい。

書込番号:16409239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/07/30 18:13(1年以上前)

拙者のデアエアステハイラインもiPodtouch第4世とアイフォン4SをUSB接続したところ機器を認識しませんでした。ギャラクシーS3(これはブルートゥースでは接続出来て、オーディオにて音楽も再生できます。)をUSB接続したところ機器は認識するのですが音楽ファイルが見つからないそうです(笑)ただいまメーカー様に問い合わせ中返答待ちです。結果出たらまたご報告します。

書込番号:16419231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/07/31 12:18(1年以上前)

スレ主さんと似たような状況で私も困っています。

てっきり、ipodをUSB接続すれば認識して新世代ラジオオーディオシステム「Composition Media」で画面操作できて聴けるものと思っていましたので…。
今は、とりあえずipod(classic)をAUX+USB接続して聴いていますが、再生や停止等の操作をすべてipod側でしなければならず面倒くさいです(-_-;)

「Composition Media」側で楽曲表示や操作できる方法をご存じの方又は上手に克服(?)していらっしゃる方がいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:16421746

ナイスクチコミ!0


Nike runさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/07 15:29(1年以上前)

先週末デアエアステHL納車されました。私の場合、iPhone4sをBluetoothで認識出来、電話・musicをステアリングのスイッチで操作、コンソールのモニターで操作・表示とメーター横ディスプレイに表示されてます。退車時は携帯電話をお忘れなくの表示がでました。電子デバイスに疎い年齢ですので非常に感動しております。ただ、付属のマニュアルが全般的に解りづらく文字の小ささにも閉口です…

書込番号:16445894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/08/08 00:11(1年以上前)

> Nike runさん

iPhone4s を Bluetooth で接続しているとき、再生している曲のアルバムアートは表示されますか?
また、プレイリストは使えますか?

書込番号:16447715

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/09 00:34(1年以上前)

ipodは、標準のUSB でライン入力しても認識してくれません。
オプションのUSB コードでライン入力すれば、大丈夫との事です。

書込番号:16451060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/08/09 21:19(1年以上前)

> DELAINさん

> オプションのUSB コードでライン入力すれば、大丈夫

具体的には、どの商品でしょうか? ご教示いただければ、幸いです。

書込番号:16453613

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ぴろ.comさん
クチコミ投稿数:32件

一昨日ゴルフZハイライン納車でした。

「フロントアシスト」ONにしているのですが
プリクラッッシュブレーキとか、シティエマージェンシーブレーキとか
警告表示も特にでないので、利いている感じがしないのですが、どうなのでしょう。

ACCとの関係もよく分かりません。ACC待機状態では利いている感じがしません。
(ACCをONにして追尾中しているとブレーキはかかります)

ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:16343268

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/08 09:26(1年以上前)

>プリクラッッシュブレーキとか、シティエマージェン シーブレーキとか 警告表示も特にでないので、利いている感じがしない

利かせるような運転はヤバイでしょ!?

私はABSすら利かせたことがないですよ。。

書込番号:16343542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/08 12:28(1年以上前)

レクサスで僕の場合ですが。。。

僕は運転中でも結構きょろきょろしちゃうんで急ブレーキを踏むことがあってヒヤってしていました。

でレクサスに乗り換えた時もきょろきょろは相変わらずするんですが、その場合確実に作動していました。
自分よりも少しタイミングは早いので強くは踏むけどABSが作動まではなく、ホントにあってよかったなーと思いました。

と言う事で普段から僕みたいなきょろきょろさんには効果が絶大=体感よくできますが、
普段から安全運転を心がけている方は本当にやばい時しか作動しないと思います。

それに新車に乗る時は運転への注意が高まるのでますます作動しないと思います。(保険も新車割引ありますね)
なれた頃に事故はやってきます!!

書込番号:16343945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/08 20:33(1年以上前)

その感覚良く分かる。

俺も今月の初めから新車チョイスのための試乗を始めたんだけ
ど、最初に載ったのがスバル。アイサイトはインフォメのとこ
ろに赤い表示でピコピコ出るので「あ、今機能してるんだな」
と実感があるんだけど、その後に候補として載ったCX−5で
は何も出ないので、同乗したディーラーの女性セールスに「出
ないの?」と聞いたら「はい、出ません」と。

アイサイトは前車に詰めていくと出るし、ブレーキも心なしか
制動している感覚があったんだけど、マツダは相当突っ込んで
近づいても作動しないので、「これ、本当にプリクラッシュ動
いてんの?」と突っ込んでも「そのはずです。段ボールでテス
トしたらギリギリ止まりました」と。

ゴルフも同じでよく分からんかった。

確かにそれが本当ん働いちゃう状況はヤバいんだけど、実感が
ないとちょっとイマイチかな。スバルの方もウザいくらいの頻
度で出るのかどうかまでは試乗の時間では分かんなかったけど。

やはり、ブレーキが軽くでも効いている感覚の味付けはあった
方がいいよな。ヤバくなっていきなりドッカンブレーキじゃ、
あまりセーフティとは思えんし。

書込番号:16345114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/07/09 01:51(1年以上前)

試乗の時、信号近くで追突しないかテストしてみましたけど
結構ジェントルに止まってくれて関心しました。

ブレーキ必死で構えてたんで拍子抜けしましたね。

書込番号:16346362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/09 02:50(1年以上前)

>試乗の時、信号近くで追突しないかテストしてみまし たけど 結構ジェントルに止まってくれて関心しました。

テストされた前車は たまらないね〜 ‥(笑)

思うに‥、この手の安全装置は試す物でなく & 頼る物でもないと思う。

いざという時の安全装置で、有ることは忘れて運転すべき物だと思う。

なので、ジョントルに止まろうが急に止まろが‥ きちんと止まってくれれば良い装置だな!

書込番号:16346438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 08:47(1年以上前)

は?

自分の言ってること分かってんの?

命を託す安全装置こそ、いざという時のために試さないと分からんだろうが。

各社が開催しているドライビングスクールでは、急ブレーキやそのときのABSの働き方、濡れた路面での車の挙動などを参加者に体験させるのは、いざというときに安全装置や各デバイスがどう働くかを参加者に知ってもらうためだ。

それが本当に効くかどうかが「本番」でしか試せず、それで失敗したらどうするんだよ。機会を過信するな。

書込番号:16346869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 08:48(1年以上前)

器械(笑)

書込番号:16346872

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/09 09:50(1年以上前)

↑ワケ分からん (笑)

書込番号:16347027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/09 20:06(1年以上前)

前車もたまらんかもしれないが後車も気をつけたほうがいいですよ!

ぴったり後ろに付いてる時は追突にも注意すべきという意味です!

書込番号:16348547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2013/07/09 23:28(1年以上前)

後方に接近してきたクルマにミサイルが撃てそうな、ハンドル周りのボタン類。ボンドカーを凌ぐ勢い(笑)

書込番号:16349527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/10 10:35(1年以上前)

実験するならダンボールとかにしときましょうね。
メーカーが公式に言っている事ですが、フロントアシストプラスは必ず作動するわけではありませんよ。

書込番号:16350611

ナイスクチコミ!2


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/07/10 12:49(1年以上前)

同感です。お願いですから公道で見ず知らずの方のクルマを前にして試すことだけは
ご遠慮ください。

書込番号:16350931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/10 13:13(1年以上前)

常識の範疇のこと‥ ビックリした > <

書込番号:16350980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/10 14:07(1年以上前)

一般道、一般車で試すのは良くないですね…と言いながら私もムーヴで試してしまったので同罪です。
ディーラーにダンボールや風船の体感コーナーなかったもので…


それから、JFEさんに反論しているワケではないですが、ABSは一度きっちり効かせる経験はしておくべきだと思いますよ。もちろん安全な場所で。

> なので、ジョントルに止まろうが急に止まろが‥ きちんと止まってくれれば良い装置だな!

これは同感。止まることに意味がある。

書込番号:16351093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/10 15:06(1年以上前)

>ABSは一度きっちり効かせる経験はしておくべき だと思いますよ。もちろん安全な場所で。

クルマもバイクもBMWのスクールで経験済み。

一般道で効かせたことがないという話し。

経験したことがない‥ とは言っていない。

書込番号:16351230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2013/07/10 23:03(1年以上前)

理屈がよく分からないんですが、ABSにせよ、FAPにせよ、自分で試したときに働いたとして、実際に必要なときに働く保証は?

そのために、納車前の点検があり、定期点検があるのでは? それとも、それらの項目を、ご自分でこまめに点検するとでも?

書込番号:16352722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/11 10:12(1年以上前)

JFEさん

勘違いしました。スミマセンm(_ _)m

書込番号:16353893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/07/12 12:38(1年以上前)

ABSだと,北海道に住んでりゃ試したくなくても試さざるを得ないです。

冬場の凍結路面で急な割り込みとかなぜ出来るんだろう。

書込番号:16357667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 18:50(1年以上前)

フロントアシストプラスが働いたようなので報告します。状況を説明しますと、前方左右視界良好な田舎道を60km前後で走行中先行車が左折ウインカーを出して減速。自車も30km以下に減速しました。先行車の左折の行き先に障害物はなく、そのまますんなり曲がって視界から消えると思いかなり接近(おそらく3mくらいまで接近か?)しました。対向車は来ていなかったので、先行車がさらに急減速の時はハンドル操作でかわそうと思って、車幅半分右に寄った状態でした。すると突然ガツンと急ブレーキがかかりました。先行車はすぐに曲がり終えたのでブレーキは一瞬で解除されその後はなにごともなく普通に走りました。この時警告音は無かったような気がしますが一瞬のことで不確かです。細かい数字は正確ではないかもしれませんがいきなりガツンとブレーキがかかったのは確かです。それ以来先行車にはあまり近づかないよう心がけています。なおこの時ACCはOFFでブレーキもアクセルも踏んでいない状態だったと思います。

書込番号:16415963

ナイスクチコミ!0


Nike runさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/07 15:13(1年以上前)

先週末デアエアステHL納車されました。こちらのスレッドでお話されている種々のデバイス設定はモニターで完了出来たと思います。使用される機会に出逢わないことを願っております…後はACCの設定が分からず週末に高速でトライしようかと思っております。オーナーの皆さまからのお声参考にさせて頂きます。

書込番号:16445876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正バックカメラの供給遅れについて

2013/08/06 18:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

今T系VWでゴルフ7HLの交渉をしています。先日ディーラーで見込み発注分が今月入荷するからそちらを進められたのですが、そのゴルフにはバックカメラの供給の遅れの影響でコーナーセンサーになってるものということでした。
その変わり値引き10万なんですが、バックカメラとコーナーセンサーどちらがいいのか迷っています。バックカメラのギミックも捨てがたいのですが値引き10万も気になっています、、、

書込番号:16443013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/08/06 20:12(1年以上前)

インダッシュナビといいバックカメラもですか。。。VWもちょっと準備不足ですねぇ。

このエンブレムカメラはGOLF6でも後付が可能なので恐らくそのうちGOLF7用も出るとは思いますが、あくまでVW専門ショップでないと購入取り付けが
できないんですよね。価格もGOLF6用の場合取り付け費込みで11万円近くかかります。

GOLFはウィンドウ面積も大きくサイドの視界は比較的良好なので、私が思うにコーナーカメラよりもバックカメラに一票ですね。

後付を前提に考えてもいいですが、結局値引き分をオーバーしたコストを予算として考えなければならないのと、コーディングが伴うため自分では取り付け
が出来ませんからお近くに取り付けのできるVWショップがあること、そして取り付けには数時間かかることも考慮した方がいいと思います。この作業は
恐らくディーラーにはできないと思います(この部分のコーディングができない可能性があります)。

まだ予定はないと思いますが、あらかじめVWショップともご相談されることをお勧めします。

書込番号:16443289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/06 20:47(1年以上前)

はじめまして。
元も子も無い話ですが、結局のところ、、、好みによるんじゃないでしょうかね??
以前がバックカメラ搭載車で慣れているのであればカメラの方が無難だろうし、
そもそもゴルフのサイズでしかもハッチバックなのに後方確認くらい十分出来るわ!って人なら
ついていようといまいとどっちでも良いだろうから、値引きが多い方が良いだろうし。
バンパーにポツポツとあるセンサーがダサい!と思うならカメラ仕様の方が良いし。
でも、値引き幅は後あとの方が今よりも確実に出ると思うんですけどね、急がなくても。

個人的にはゴルフの大きさだったらコーナーセンサーは別に要らないと思うので、
勝手に付いて来るならエクステリアデザインに影響皆無なカメラの方が良いのでパスしますけどね。

書込番号:16443390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/07 12:58(1年以上前)

確かに人それぞれなんですよね、、、、
コーナーセンサーをつけるとあのポツポツが気になる感じがあるので今回はバックカメラのものにしようと思います。

書込番号:16445614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,108物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,108物件)