ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (443物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 9 | 2019年11月23日 21:17 | |
| 13 | 7 | 2019年11月23日 18:02 | |
| 2 | 3 | 2019年11月21日 05:41 | |
| 111 | 14 | 2019年11月7日 23:28 | |
| 31 | 10 | 2019年10月29日 19:05 | |
| 80 | 17 | 2019年10月21日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
Golf 7.5でインフォテイメントシステム"Composition Media"を使っています。標準のComposition Mediaだけで,オプションのDiscover Proは付けず,App-Connect経由でiPhone上のApple CarPlayでマップのナビや音楽,電話やメッセージをSiriのハンズフリー機能で使っています。
USBのケーブル接続ではCarPlayが機能するのですが,ブルートゥースやWi-Fi等の無線だと上手く接続できません。Appleに聞くと車のシステムや国によっては無線接続ができるようですが,日本のVW車ではできないのでしょうか? Composition MediaでもiPhoneをブルートゥース接続して音楽ファイルや電話回線を使うことはできるので,iOSにはアクセスしているはずです。しかし,CarPlayを使おうとすると接続が切断されてしまいます。どなたか,CarPlayを無線で使う方法をご存知でしたら,教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
7点
>やまリスさん
7.5Rに乗っています。ディスカバープロですがライトニングケーブル接続でないとCarPlayには接続できません^^;
書込番号:21707222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>サトータケルさん
ご返信ありがとうございます。やはり,接続にライトニング/USBケーブルがいりますか。
何かVWの意図がありそうですね。或いは「Appleは排ガス問題でVWを快く思っていないので機能制限をかけている」という情報もNet上に出ていました。
早く両者に和解してもらい,利用者の為に,CarPlayのフル機能(iOS9から無線接続をサポート)を開放してほしいですね。
書込番号:21707618
6点
>やまリスさん
無線接続になると便利だと思うんですけどね、ケーブル繋ぐだけですけどめんどくさいです^^;
次期モデルにはそうしてもらいたいですね。
書込番号:21707824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
僕もワイヤレスで出来たらいいのにと思っていろいろ探ってみましたけど、今のでは出来ないですね。
確か、ワイヤレスCarplayが可能になったのは去年の前半だったと思いますのでゴルフ7.5が海外で発売された時点だと間に合わなかったでしょうね。まぁ、間に合ったとしてもそんなギリギリで機能を追加すると思えませんが。
ゴルフ8からは適用できるかなって感じです。
後、Carplay接続時はBluetoothが使えなくなり、電話もCarplayで使用になりますので、アップルマップを使わなければCarplayで接続する理由がほとんどないと思います。
個人的にはアップルマップよりはナビのマップが優秀だと思います。
ただ、道路情報以外の地名などは情報が足りないからiphone軽油でネットワーク接続して、オンライン検索機能で探します。
または、Car-NetやMediaplayerアプリで目的地を指定する事も出来ます。
純正ナビは経路検索が優秀だと思いますので、目的地が見つかれば使えます。
僕も購入時にはCarplayやAndroidAutoを使えるのが重要なポイントでしたけど、ナビが案外優秀でオンライン検索も使える事で地図が更新出来るなら当分は出番がないようです。アップルマップもいまいちですし。
書込番号:21713147
3点
>空気読めないやつさん
ご連絡ありがとうございます。
やはりVWでは,無線のCarPlayはまだ使えないようですね。
>個人的にはアップルマップよりはナビのマップが優秀だと思います。
ただ、道路情報以外の地名などは情報が足りないからiphone軽油でネットワーク接続して、オンライン検索機能で探します。
または、Car-NetやMediaplayerアプリで目的地を指定する事も出来ます。
純正ナビ(Discover Pro)が使いやすそうでいいですね。マップのナビは今ひとつです。
私は純正ナビを付けなかったので,CarPlayでアップルのソフトを使いながら,今後のバージョンアップで機能が向上する事を期待しています。
こんな記事が出ていました。どこまで本当なのか解りませんが。
https://newswitch.jp/p/3227
書込番号:21713808
4点
無線接続ではありませんが,アップルのCarPlayについて新しい情報が1つ入ったのでご報告します。
今年6月のWWDC(アップルの世界開発者会議)で,新しいiOS12のCarPlayでは,GoogleMaps等のサードバーティーのナビゲーションアプリが使えるようになると発表があったそうです:
https://news.mynavi.jp/article/20180627-matsumura_apple/
純正のマップのナビ機能は今一つだったので,使い勝手の良いGoogleMapsが使えるのは嬉しい。Yahooのカーナビも評判が良いので,近い将来CarPlay対応になれば選択肢が増えて有り難い。ソフトが競い合ってどんどん改良されていくと,純正のカーナビはいらなくなるかも。
iOS12のリリースは,今年の秋(9月頃?)の予定だそうで,今から少し楽しみです。
ついでに,ゴルフの”Composition Media”もアップデートされて,CarPlayへ無線対応になるといいですね。
書込番号:21933155
6点
前回のスレッドの続きで,iOS12(9月18日公開)から,CarPlayでGoogleマップが使える様になりました。2週間程Googleマップを使った感想を書いてみます。
良い点
1. 渋滞情報が表示され,ルートの選定にも渋滞情報が反映される。
2. 音声ガイドの発音が良い。(Siriは発音が今ひとつ。)
3. 周辺のレストランや喫茶店の検索がしやすい。
悪い点
1. ひどく細い道を案内する。
2. ハンズフリーボタンでSiriから呼び出せない。(Siriはアップルのマップを呼び出す。)
3. 地図が不細工。道が折れ線で見にくい。
悪い点1はかなり深刻なので,ボーと楽に運転したいならアップルのマップの方がおすすめです。地図もアップルマップの3D表示が綺麗。しかし,渋滞情報は貴重なので,Googleも捨て難い。知ってる道を走るなら,Googleマップに「ナビをさせず渋滞表示のみ」させるとよい。Googleさんには,悪い点(1-3)の改善を望みます。逆にAppleは,渋滞情報の表示とSiriの発音を改善してほしいですね。
もし,CarPlayで"Yahoo!カーナビ"や"Navitime"を使っている方がおられたら使い勝手を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22157105
5点
他のスレッドにも書きましたが,ワイヤレス(無線)CarPlayについて少し新しい情報です。
今年2月のジュネーブモーターショーで,9月発売の新パサートはワイヤレスCarPlayに対応するとVWが発表したそうです:
https://response.jp/article/2019/02/07/318905.html
ワイヤレスのCarPlayを統合したMIB(モジュラーインフォテイメントマトリックス)では,ステアリングのボタン操作で3つのディスプレイをカスタマイズして利用できるそうです。SIMカードも標準で附属(?)して,常時インターネットに接続可能とのこと。
最近出回っているゴルフ8のディスプレイの写真は,パサートの3ディスプレイ構成と似ている:
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=84808/?lid=k_prdnews
順番としても,パサートの新機能が次のゴルフに移植されることが多い。
とすると,ゴルフ8もワイヤレスCarPlay対応になるかも... ?
書込番号:22686704
3点
CarPlayのワイヤレス接続についての新しい情報が,他の情報サイトに出ていました。スレ主の責任でこちらにもご報告いたします。
Carlinkitという無線アダプター(ドングル)が米国で販売されていて,ゴルフ等のビルトインタイプのCarplay対応車種の場合,このアダプターをUSBコネクターに差し込んでおくと,ワイヤレス接続が可能になるようです:
https://www.aliexpress.com/item/33046274480.html
ゴルフ7.5(2017)のディスカバープロ9.2搭載車で試した所,正常に機能したという報告が5chに出ていました。
ただし,CarPlayの正規の対応製品ではないので,取り寄せやご使用時のトラブルへの対応は,あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:23065465
5点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
こんばんは
ディーラーの正規メニューにはありません
通販でVCDSコードを購入してパソコンと接続して設定するか、プラグインタイプで書き換えるか、チューニングショップに依頼するかですね
書込番号:22726833
1点
>Almagest1054さん
そもそもゴルフ7のコンフォートラインのHID仕様のU部分にはLEDは入っていなかったと思います。プラメッキのただの枠です。
ハイライン以上の装備となるので、やるとすればライトユニット丸ごと交換になりますが、配線追加などありディーラーではやらないと思います。
ちなみにハイライン、GTIは外側のみ、Rは外側と内側の両方光ります。
それから前のスレですが、ヘッドライト内側の小さなランプがライトスイッチOFFでも点灯するということですね。
仕様ではスイッチを入れなければ点灯しませんので、中古車購入であれば前オーナーによるコーディングの可能性がありますね。新車であれば何らかの不具合だと思います。
書込番号:22726855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Almagest1054さん
OBDelevenでDIY可能ですよ
実質9,000円前後でいろいろできちゃいます
書込番号:22727452
2点
皆さま回答ありがとうございます。
他社パーツでデイライト化すると、ディーラーのメンテ受けれなくなりますか?
書込番号:22727941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Almagest1054さん
ディーラーさんの見解次第ですよ。
私のお世話になっているディーラーさんは自社でコーディングサービスもしています。
工場を出荷した状態とは違う状態にするわけですからご注意ください。
書込番号:22727948
2点
>Almagest1054さん
はい、ディーラーではたぶんNGになるかと。
書込番号:22728387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のお世話になっているディーラーさんではDRLのオン程度なら入庫に問題なしとの見解でした。
エンジン制御のプログラムに手を入れるなどするのはNGだと言っていましたが。
書込番号:23065033
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7.5ハイラインに以前乗っていたゴルフ5GTIの時に履いていたエッティンガーRX2 17インチ 7.5J オフセット 50 タイヤ 225/45 を付けたいのですが可能でしょうか?
書込番号:23059583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正ですホイールはエッティンガーRE2でした
書込番号:23059602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いま現物をお持ちなのでしょ?
なら履いてみるのが一番確実です。
書込番号:23060127
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
今朝、仕事に行こうと車のドアを開けようとしたら、何故か空きません。ドアノブ握っても、キーレスの解除ボタン押しても空きませんでした。電池かなと思いスペアキーでも試しましたが、ダメでした。原因不明です。同じ様な経験ありますか?
ディーラーじゃないと修理はムリでしょうか?
平成30年式の中古で買ったゴルフです。認定ではありません。
書込番号:23028360 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>ドライバー123さん
バッテリー上がりならありますね。
書込番号:23028370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
フォルクスワーゲン定番のドアロックの故障でしょ。
書込番号:23028374 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
初年度登録から1年もたってないのでバッテリーは問題ないかなと思っています。
ドアが開かないというか、ドアロックの解除ができません。ゴルフには多いのですね。その場合はドア交換になるのでしょうか?ODBだかOBDだかに診断機を接続すればハッキリとした原因がわかるでしょうか?
書込番号:23028384 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ワシのゴルフWも一年ほど前から助手席が開きません、そろそろ乗り替える予定だし、そんなに不便でもないので放置しています。
アクチュレーターの故障らしいです、3〜5万円くらいで直るみたいです。
書込番号:23028397 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ドライバー123さん
スマートキーは常時電波を発信していますので、
メインとスペア、同時期にバッテリー切れとなることがあります
念のためにバッテリーを交換されてみてはどうでしょう
適合するのはCR2025です
書込番号:23028457
![]()
6点
とりあえず普通の鍵で開ければいいじゃん。
鍵穴の場所を知らないとか言わないでね。
書込番号:23028470
3点
ドアノブの場所に鍵穴あるのでカバー外して開けたら?
それでエンジンがかからなければバッテリー上がりでしょう。とりあえず車内に入ってから判断すべき。
書込番号:23028526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
鍵さしてドア開けて、仕事に必要な物だけ取り出しました。仕事前で急いでいたので、セカンドカーにて通勤した次第です。帰宅したら、ハンドル付け根部分に鍵当てながらエンジン始動を試してみます。
書込番号:23028543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
仕事帰宅時にスマートキー用電池を買って交換したら、あっさり解錠できました。ゴルフが初めてのスマートキーなのですが、鍵を刺してエンジン始動させるタイプより電池の消耗が早いのですね。勉強になりました。
書込番号:23029162 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
電池が切れた時に電池がすぐ手に入る環境であるとも限らないので財布に忍ばせておいた方がいいよ
書込番号:23029217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートキーの電池残量が少なくなると、メーターパネルに警告が出るはずなんですけどね。
書込番号:23029286
5点
ゴルフはディスプレイに電池交換が表示されてからどれぐらい持つのか試したけど、その後1週間は電池が切れなかった。それまでに交換するのが吉でしょう。
因みにバッテリーはアイドリングストップしなくなってから3日で突然死の状態になった。バッテリーは早めの交換をお勧めします。
書込番号:23029299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電池は5個購入したので、あちこちに保管するようにします。
何故か電池が少ないという表示はされませんでした。
そして今朝は、エンジンが一発でかからないという不調に見舞われました。かぶってるような感じで、外気温は4度でした。セルモーターは動いたのでプラグかな。
書込番号:23031054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エンジン一発で掛からなかったのならまず早めにバッテリーチェックしておいた方が良いですよ!
前者の方が言われているように、まずアイドリングストップしなくなり、数日後に突然死します。
駐車場でなるなら良いけど信号待ち等でなったら最悪です!
まず念のためチェックが終わるまではアイドリングストップをオフにしておくのが懸命です。
それとスマートキーの電池は経験上使用、未使用に関係なく約一年で交換となります。
書込番号:23033622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲンのゴルフ7CLですが、
ブレーキペダルの付け根あたりからカチカチ音が発生しています。
アクセルを踏んでいるとき、アクセルを離して惰性で動いているとき、オートホールドで止まっているときにカチカチ音が発生します。
スピードに関係なく、一定の間隔で音がします。
ブレーキを踏んでいるときは、止まっていても動いていても音がしません。
考えられる原因ありますでしょうか。
書込番号:22857410 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ladybird?さん
直噴エンジンによくあるインジェクションの音のことではないですよね。
カチカチ音ってどんな音?リレーの作動音みたいのでしょうか?
金属がぶつかり合う感じ?
それから周期はどのくらい?
毎秒数回〜十数回くらい?エンジンの回転数と連動してる感じ?
それとも、数秒に1回くらいとか?
同じ現象を体験している人ならある程度分かるでしょうが、
そうでない人からも何らかの情報を得たいのであれば、
もう少し詳しい情報があるといいかも。
書込番号:22858872
1点
ありがとうございます。
3秒に1回くらい、等間隔で続けて音がします。
ウインカーの音に近いです。
インジェクションの音ではありません。
金属音や、カチカチ小刻みに出る音ではなく、
カッ、チッというかんじです。
カッ、チッで1秒くらい、その後無音が2秒くらい。
これを繰り返します。
ボンネットを開けても、音は聞こえませんでした。
ブレーキペダルの付け根のあたりから、いちばん音が大きく聞こえます。
よろしくお願いします。
書込番号:22858898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ladybirdさんと同じ様な症状でカチカチと異音?がします。
走行中、アイドリング中、ブレーキペダルを踏むと止まります。
エアコンをつけた場合とoffした直後から発生しますが、最初からエアコンoffだとしない様な気がします。
断続的に5時間ほど走行して、3回程30秒から2分間くらいの発生タイミングです。
一度、ボンネットを開けて確認しましたが、どうも室内からブレーキペダルの奥辺りでしてる様な感じです。
アナログ時計の様な、エンジンオフのあとマフラー辺りからのカチカチ音またはウインカー音にも似ています。
ゴルフ7 2014年 CL 走行24000km 8月に中古車を購入しました。
ご存知の方がおられたらご教授下さい。
書込番号:22895130
4点
>Der Golfstrom7さん
うちの場合、長い時は何十分もカッ、チッ、と鳴り続ける場合もあれば、すぐに止まる場合もあります。
音は3秒周期くらいです。
數十分走ってから、音が鳴る場合が多いです。
その後は、一旦エンジンを切っても、音は鳴ります。
ウインカーの音に似ている音が、ブレーキペダルの付け根あたりからします。
今、調べてもらっていますが、わかりましたらご連絡します。
書込番号:22895428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2014年式GTIに乗ってます。走行12万キロになりますが、一か月ぐらい前から同様の音が出てました。昔の柱時計の振り子が動く音みたいな。一度だけエンジンを止めた時も鳴ってたので、ナビかなと思い再起動させたら、それから音がしなくなって一週間が経ちます。原因はまったく不明で調べてもいないので、たまたまかも知れませんが音はしなくなったので、しばらく様子みてます。
書込番号:22903461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ症状の出るゴルフZを所有していますが、ブレーキを踏むと消えるカチカチ音は
ABSからのようです。ABS ECUとハイドロリックポンプの交換で今現在、カチカチ音は
鳴っていません。
書込番号:22989813
8点
>Der Golfstrom7さん
ブレーキフルードのホースが、カチカチ音と同時に脈動しているとのことでした。
気温が暑い時、発生しやすいそうです。
ABSを交換することになりそうとのことでした。
また状況わかりましたら、報告します。
書込番号:22989963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒tanuさん
グレードは何でしょうか?
うちは1.2のCLです。
書込番号:22989968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ladybird?さん
1.2CLです。
カチカチ音は断続的に鳴っていたり、全く鳴らなくなったりを繰り返し
エンジンをOFFにしても十数秒鳴り続ける事もありました。
書込番号:22990700
0点
>ladybird?さん
>黒tanuさん
情報ありがとうございます。
8月末発生後、2ヶ月カチカチ音が発生しておりません。
次回発生時にはディラーにABSのことを言って見ます。
書込番号:23016316
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
購入後半年経過したものです。
最近気温も下がり、エアコンを付ける必要が無くなるため燃費も上がってくるだろうな、と思っていたのですが窓の曇が気になります。
エアコンオフで走っているとフロントガラスが結構曇るんです。(特に夜が多い気がします)
窓を開けてもあまり効果なし。
エアコンを付けると割とマシになるので、特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。
同じように曇る方いますでしょうか?
何か曇止めとかガラスに付ければマシになりますか?
書込番号:22991831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
曇り止めとかよりも、フロントガラスの内側汚れてるんじゃね?
綺麗にするつもりで室内側を水拭きとかして、乾拭きが甘いと曇りやすい。
書込番号:22991845 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。
冷やすだけならクーラーですがエアコンですので除湿等も行っているので常時ONが良いと思います。
書込番号:22991881
11点
ガラスの内側を、まず拭き掃除すべし。
水濡れぶき。
直ぐに乾燥したので拭き取り乾燥。
書込番号:22991899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かにガラスの内側汚れてるかもしれないです。
とりあえず拭き掃除して様子を見てみます。
書込番号:22991944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Signo123さん
クリンビューで拭いて下さい。内側、外側両方ともです。驚くほど視界が良くなると思います。
曇り止めの、超ど定番です。
書込番号:22992000 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Signo123さん
私の場合は車内の窓が曇りやすくなったと感じると、窓ガラスの内側をめだか。さんご紹介のクリンビューで清掃しています。
これで窓ガラスの曇りは確実に軽減出来ると思いますので、一度窓ガラスの内側のクリンビュー等で清掃してみては如何でしょうか。
書込番号:22992153
1点
曇り止め対策用のフクピカでフロントガラス室内側を拭いてください。
人間が水蒸気(呼気)を出しているのです、エアコンで除湿しないとガラス全部曇りますよ。
室内が暖まってくると、外との温度差で外側も曇ります。
書込番号:22992168
10点
いまのエアコンは年間を通じでAUTOのままで良いと思いますよ
コンプレッサーが常時稼働しているわけでもないので冬場はそれほど燃費へも影響しません
そういう私もオフで走っていて曇ってきたらオンにする。。 という感じです
曇り易いのは気密性が高いゴルフならではでしょうね
書込番号:22992192
9点
人の呼吸で曇ると思います。普通にガラスにハァーと息を吹きつけたら曇りますし。外気導入にしておけばマシかもしれません。上の方も書かれていますが、年間を通してオートエアコンでいいと思います。
エアコンオフで改善される燃費なんて気持ちの問題では?それより快適に運転できる環境を整えるのが良くないでしょうか?
あるいは、ちょっとしたアクセルワークでその程度の燃費は吸収できるのではないでしょうか。
書込番号:22992246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Signo123さん
寒い地域なら仕方ありませんが
温度差で結露するんでしょうが、
内気循環になっていませんか?
外気導入すれば少しはマシでは?
書込番号:22992318
4点
>Signo123さん
外気導入になってますか??
内気循環になってるのでは?と私も思いますが。
国産車、フランス車所有したことありますけど、外気導入で一人乗車だとそうそう曇らないはずですけどね。
多人数乗車だと、外気導入でも曇ります。
内気循環だとエアコンオフなら確実に曇ります。
書込番号:22992398
3点
窓が汚いと曇りますので、窓をきれいに。
あと、当たり前ですが湿気がこもると曇ります。
雨漏りとか水溜りとかないですか?
カーペット(マットじゃなくてその下)剥いでみて、濡れてないですか?
大昔、中古のカマロのコンバーチブル乗ってた時、金魚か小型の鯉なら飼えるんじゃないかってくらいの水溜りがいつもあって、すきま風もものすごかったけど、それでもいつも曇ってました。
あと、20年落ちのポルシェでもばらしたらダッシュボードの内側に20年分の湿気を蓄えたべちょべちょの部材があって、そこから異臭と湿気を放出していて、いつも大変なことになってました。
曇りの原理は単純ですので、何かつけるよりもとから退治する、か、諦めるか。。。
ちょっと視界は悪くなりますが、気にしなければ大丈夫です。
書込番号:22994804
0点
何故、曇るか考えれば答えはでるよ。
外気温が低いと走行中に冷たい風がフロントガラスに当たる、ガラス冷える、
室内との温度差で内側が結露する。
人が呼吸するだけで車内湿度上がるから、何もしなくても条件がそろえば曇るよ。
エアコン冷房で除湿して曇り除去。
エアコン暖房で室温上げて除去。
何か塗っても、水分が付けば必ずなる。
曇ったらエアコンのフロントデフロスタスイッチ入れればよい。
書込番号:22994868
1点
エアコンはいじらずAUTOで、いいのです。
窓が、曇るということは、シートや至る所も湿気だらけと言うことですよ。
放置すると雑菌やエアコンのカビなどの原因になる
燃費なんて、気にしてると、清掃や分解掃除にかかる費用がかさんで、結局コストがかかることになるよ
書込番号:22994909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外気導入すれば?
風が当たるだけで結露はある程度防止してくれるので、デフに送風で解決すると思う。
今の時期ならヒーター入れても一発で解決すると思う。
書込番号:22996114
0点
エアコンの設定を カーナビなどの液晶パネルでするタイプかな?
外車はクセが結構あったような。。。。
書込番号:22996380
1点
主です。
皆様たくさんの返信ありがとうございます。
あれから窓をクリンビューで綺麗にしてみましたら、
汚れも取れ、窓の曇りもほぼ気にならなくなりました。
エアコンも常時ONで問題ないとのことで、上手く活用していきたいと思います。
書込番号:22999998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,110物件)
-
ゴルフ TSIハイライン テックエディション 1オナ 純正ナビ Bカメ クルコン ETC
- 支払総額
- 230.6万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ゴルフ TSIコンフォートライン 軽減ブレーキ 純正ナビ TV BT Bカメラ ETC ステアリングスイッチ クルコン
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















