フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

golf7.5 デジタルメーターコーディング R化

2019/08/17 15:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

東海3県でハイラインのデジタルメーターをgolfRにコーディングしてくれるお店はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:22863425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
s57さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/18 22:49(1年以上前)

コーディングができるショップは検索すれば簡単に出てきますので、あとは問い合わせして確認されるのがよろしいかと。ショップもVCDSを使って作業するだけだと思いますので、基本情報さえあればどこのショップでもできると思いますよ。

私の場合、ゴルフRの320km/hスケールだと速度を認識しづらいので・・・もし180km/hスケールがあればしたいくらいですね、結局中央をデジタル表示にしてメーターはほとんど見てません。ノーマルの方が視認しやすくて良いと思いますけど、好みでしょうかね。

頑張ってみてください。

書込番号:22866226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/08/20 09:33(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます、当方テックエディションハイラインですが少しでもRの気分を味わいたく、ダウンサス、スペーサー等頑張っています笑
参考にさせていただきます。

書込番号:22868596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


s57さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/20 21:49(1年以上前)

>ヨッケ0918さん

そうでしたか^^
カスタムされるくらいこだわりがある方でしたら、VCDSを入手して自前でやられてもいいかと思います。
PC操作ができるならそれほど難しくはありません。私はベタなところでDRLオンやアウディモードなどをコーディングしましたし、今後はDIYでバッテリー交換するときにコーディングが必要ですので自前でやれるようになっておくとと何かと便利かと思います。

本家は高いですけど・・・互換品と呼ばれるものであれば導入コストは安く済みます(色々と自己責任ですが)

書込番号:22869741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダミーセキュリティ LEDについて

2019/03/25 09:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

運転席側のドアミラーの室内に、ダミーのセキュリティのLEDがあります。納車の時に、「これは、ダミーです。」と説明を受けて、
ああ、さよけ、と聞き流していたのですが、これは、点滅程度の威嚇もしない仕様なのでしょうか?
折角だから、点滅位してくれると、多少は、威嚇力が増すように思うのですが。何か、設定のしようがあるのでしょうか?ちなみに、「7」のハイラインです。

書込番号:22556922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/25 09:28(1年以上前)

ウチのはスマートキーではないですが、点滅しますよ。
イモビライザー作動中というインジケーターらしいです。

書込番号:22556932

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/04/03 09:05(1年以上前)

>ゆさらさんさん
ありがとうございます。私のは、スマートキー付きですが・・・。点滅しないということは、イモビが、働いていないとか・・・・・。
気になって以来、リモコンキーを持たずに、ドアノブを引いてみるとか、いたずらをしますが、点滅の気配がありません。もしかして、ひっそり、深夜の数時間だけ機能しているのかな、とも思ったりしています。

書込番号:22576587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/03 18:21(1年以上前)

>kurikurixさん

ゴルフ7ですが、キーロックすれば点滅します。
もし点滅しないのであれば、故障が考えられます。
ディーラーの試乗車でやってみれば違いがわかるかも知れませんね。

書込番号:22577475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/08/19 13:06(1年以上前)

>ゆさらさんさん
>竹しおりさん
車検の予備検査の際に、見てもらいました。カプラの接触不良とのことでした。
無料で直してくれました。点滅するものなのですねぇ。

書込番号:22866999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7 CL スモールライトLED化の件

2019/08/17 22:53(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ゴルフ7 CLのスモールランプをLED化したのですが、めちゃくちゃ輝度が低くて車検に通らない?気がします。
電球だった時は前の車に映ってましたが、LEDにしたら前の車に映った時消えてるように見えるほどです。
ゴルフ7 CLにledは無理ですか?

書込番号:22864194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/17 23:04(1年以上前)

Almagest1054さん

下記のゴルフ7のポジションランプに関するパーツレビューでは、LEDバルブに交換して純正バルブよりも明るくなったとのコメントが結構あります。

https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_hatchback/partsreview/review.aspx?mg=3.7524&bi=17&ci=597&srt=1&trm=0

書込番号:22864216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/08/19 08:05(1年以上前)

>Almagest1054さん
あなたの使用しているLEDは何でしょうか?
書き込むならそういった詳細な情報は『必須』です。
商品によっては照度が足りないとかの情報も出てきますが何を使っているかわからないことには誰も正確なアドバイスはできません。

書込番号:22866614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7 TSI CL スモールランプ について

2019/08/11 09:10(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ゴルフ 7 TSI CLのスモールランプの光がオレンジっぽいのを白に変えたいのですが、どのライトが使えますか?
ネットで調べるとCLはLEDが使えないとか書かれていてどれが使えるかわかりません。
宜しくお願い致します。

書込番号:22850210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/08/11 10:31(1年以上前)

Almagest1054さん

下記の方の整備手帳によるとPW24Wが使えるようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2282705/car/1776862/2953843/note.aspx

書込番号:22850380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

GTI Performanceが納車されて間もなく1ヵ月目を迎えようとしています。

1ヵ月点検の案内状が先日ディーラーから届きました。


最初は煩わしいだけだったのですが、慣れてくるとアイドリングストップも良い機能だと思うようになってきて積極的に使用するようになりました。

この猛暑でも車内が不快に暑くなることがないよう上手くコントロールしてくれますし、再始動もセル音がほとんどせずにとてもスムーズです。

エンジンが再始動する条件にはいろいろとありますが、前の車両が進んだら再始動してくれるのはとても便利ですね。

でも自分が列の先頭に止まっているときのエンジン再始動は皆さん、どうされていますか?

アクセルをチョンっと軽く踏んであげると再始動できることはわかっているのですがオートホールドも外れてしまいます。

オートホールドを解除せずに再始動するよい方法はないでしょうか?

私はこうしている、という方法があれば参考にさせていただきたく教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22832871

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に13件の返信があります。


edoiさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/02 20:35(1年以上前)

クラッチ踏めばエンジン再始動するMTいいですよ(^_^;)

そもそも、何のために発進せずにアイドリングストップからのエンジン再始動したいんですか?
信号待ちの先頭なら、アクセル踏んでそのまま発進しますが…。

書込番号:22834963

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/02 21:57(1年以上前)

>edoiさん

アクセル踏んで再始動した瞬間に回転があがりますよね? 
そこでクラッチミートしたくないんです
アイドリング回転数の疑似クリープでスタートしたいんです

書込番号:22835113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/03 01:23(1年以上前)

ゴルフ7.5 HL に乗ってます。

私は再始動には通常2つの方法を使ってます。
スレ主さんが書かれてるように、アクセルをチョンと踏む方法と、ブレーキを再度踏み込む方法です。
ブレーキを踏むのでオートホールドは解除されません。

ただ、私の場合(GOLF 7..5 HL)はアクセルでも軽くチョンでは1回目でアイドルストップが解除され、もう一度チョンで、ホールドが解除されるので車種が違うので仕様が違うかも知れません。

参考になればと思います。

書込番号:22835458

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/03 07:46(1年以上前)

皆さま、色々なアドバイスやご意見をいただきありがとうございます

先ほど早朝洗車ついでに検証をして参りました

結果、らくちゃんだよさんが言われるようにハンドルを少し振るとエンジンを再始動できることが確認できました

これは便利です!

コースティングの途中でブレーキを踏むとアイドリングストップが利くことがありますが、

その時もハンドルを振るだけでエンジンが再始動しました

キハ65さんが指摘されているステアリングコラムギアへの負荷は心配ないと思います

いわゆる遊びの範囲で十分感知してくれますので

よって見事な裏技を教えてくださった飲み会が続きのらくちゃんだよさんにBAを差し上げたいと思います

ありがとうございましたっ!



書込番号:22835674

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2019/08/03 07:53(1年以上前)

自分のHLは、不良車か?

書込番号:22835681

ナイスクチコミ!3


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/04 14:43(1年以上前)

>キハ65さん

2017ヴァリアント7.5HLに乗っています。

気になったので本日色々と試してみました。
強めにハンドル回してもエンジンは再始動しません。

勿論アクセルちょこんで良いのですが、少し強めに踏んでしまった時にはオートホールドが外れることもありました。
熊GoRoさんのやり方でブレーキを強めに踏んだ場合、再始動はしますがアイドリングストップインジケーターに斜線が入ります。
何らかの条件が揃ってアイドリングストップがOffになるのですね。

年式によってこの辺の挙動が異なるのは問題かなと思います。

それともうちのGolfもおかしいのか?!

書込番号:22838447

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/05 08:36(1年以上前)

>shunwさん

2018からの追加機能かもしれないですね

キハ65さんが2018モデルだとまた話が戻ってしまいますが。。

ステアリングの回転移動距離で5mmあるかないかほど

ほんとうにチョンと動かすだけで再始動できていきます

動画を撮ってみたのですが、手元だけで足元が映っておらずあまり説得力が無いのでアップはやめました

書込番号:22839917

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/05 09:04(1年以上前)

補足です。
アクセルをチョン踏みでオートホールドが解除されてしまう件。
理由がわかりました。
私のGTIはコーディングでオートホールドのリリースタイミングを「Normal」から「Early」に設定変更してあります。
そのためだと思います。
オートホールドのリリースが早いとエンジンの回転数がほぼアイドリングでクラッチミートするので
発進がとてもスムーズになり狭い場所でも走り出しのコントロール性が向上していい感じです。

書込番号:22839947

ナイスクチコミ!0


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/06 20:28(1年以上前)

>@starさん

別スレッドで話題になっているドライブモードの件も年式で異なるようで、MY2107だとエンジンかけ直しても以前の設定が保存されますし。
メーカーの都合で基本的な挙動が違うのは何か納得出来ませんね。

ブレーキオートホールドの作動も違うのかも知れません。私はアイドリングストップは使いませんが、一度アクセルちょこんでホールド解除しないと、唐突に発進してしまう事も有ります。
一度代車で借りた2019パサートは、トルコンATに間違えそうな程滑らかに発進して羨ましかったです。

書込番号:22842629

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/07 08:43(1年以上前)

>shunwさん

ドライブモードの件ですね。
そちらにも書いたのですが、私のケースでは設定は保持されているのにメーターパネルの表示が「D」となります。
ドライブモードそのものが初期化されるわけではないので気にしていません。

他にも熊GoRoさんが上で書かれているブレーキ再踏み込みによるエンジン再始動は私のゴルフではできなくなっています。
その代わりにステアリングでの再始動ができるようになっているのかもしれません。

現時点ではコーディングメニューにも無いのですが、そのうち誰かが解読して好みに設定変更を可能にしてくれるかもしれないですね。

書込番号:22843409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/07 22:29(1年以上前)

久しぶりに車を運転しました(笑)
私の車はオートホールドのオンオフ問わずハンドルで再始動しました。角度で20度くらい動かす感じですかね。
それと、オートホールド中にブレーキを一度放してから再度踏んだら再始動しました。その後ブレーキを放してもオートホールドは機能したままでした。

書込番号:22844396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/08 08:35(1年以上前)

>らくちゃんだよさん

2018モデルでしょうか?

私のゴルフ(先月納車)はブレーキは再始動のトリガーとしては機能しないようです

ハンドルは20度、確かにそんなところですね

書込番号:22844881

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2019/08/08 08:48(1年以上前)

私のGOLF 7.5 HLは2017年式マイナーチェンジ直後のモデルです。

書込番号:22844896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/08/08 11:31(1年以上前)

>@starさん


ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)がonであれば、信号で停車してもハンドルのRES(レジューム)ボタンでエンジン始動しませんでしたっけ?

書込番号:22845085

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/08 12:44(1年以上前)

>Happy every day!さん

ACCがオンになっていると可能ですね

ACCを常用される方ならそれも一案ですね

書込番号:22845206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/08 13:47(1年以上前)

>@starさん
モデルは18になると思います。
今年の納車のヴァリアントHLテックエディションです。

書込番号:22845275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/09 08:23(1年以上前)

>らくちゃんだよさん

18年モデルからの仕様変更だと思われますね

AIDの地図縮尺が変更できるようになったのと同時でしょうか

足での操作は誤操作をまねくリスクが高くなるので

誤操作しても支障のないステアリングでの再始動を追加したのでしょう

ブレーキによる再始動ができなくなっているのも同じ理由かと推察しています

書込番号:22846561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/09 10:06(1年以上前)

>@starさん
他車ですが
下記の復帰方法があります
@ゴルフ同様にハンドルでの復帰
Aブレーキの踏み直しで復帰
BシフトのN→Dでの復帰

もっぱらBを多用していますが
シフトパターンによってはやりづらいかも知れません

色々お試しになってはいかがでしょうか?

書込番号:22846692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4353件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/09 10:13(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん

ありがとうございます
当件はステアリングの微操作で再始動できるということが判明し解決できました

帰ってきたmaz2さんは信号待ちや渋滞のときにシフトレバーをNポジションへ切り替えておられるのですか?
私は発車したら目的地まではずっとDポジションのままなもので、少し不思議に感じました


書込番号:22846704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/09 12:13(1年以上前)

>@starさん
デミオのシフトパターンが
上からP→R→N→Dのみなので
普段はブレーキを軽く充ててアイスト作動させてませんが
ブレーキを踏みすぎた場合や傾斜での停止時にアイストしてしまった場合などでは
頃合いを見て
シフトをスココンと入れ替えてエンジンスタートさせています。
ディーゼルの為始動後直ぐに発進したく無いためこの様な運用を行っています

発車前の儀式の様で楽しんでいます。

書込番号:22846841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーのヒビり

2019/07/28 14:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

最近ゴルフに買い替えたものです。

とても気に入っているのですが気になる点が。
ワイパーのビビりです。
納車されてすぐに撥水加工をしたのですが、凄いビビります。

ワイパーのゴムのみ、撥水加工付きのものに変えましたら、1週間ほどはビビらなかったのですが、また元のようにビビるように。
モリワイパーという黒いペン?みたいので塗るのもほとんど効果なし。

何かこれは効果あった、等情報ありましたら教えてください。

書込番号:22825396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/28 14:27(1年以上前)

確かにありますね。

VW、Audiともガラスのフッ素撥水をプロショップで施工してもらっています。
ここではボディーコーティングも施工してもらっています。

ほとんどはワイパーがリターンの時にビビると思います。
恐らくですが、圧が国産車より強いからではないかと思っています。
また、ゴムが劣化しているほどビビりやすいと思っています。

当初はどうしようかと思いましたが、そこはプロの職人さんなのでビビらずに施工できるポイントを見つけられたようです。

VW、Audi含めて3台施工してもらっていますが、
今は全くビビらないですね。
VWはゴルフ7とpolo、AudiはB9-A4です。

撥水剤はフッ素とシリコンの薬剤の違いもありますが、プロショップに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:22825441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2019/07/28 23:59(1年以上前)

自分の場合、ガラコ施行してすぐはびびりますが、ある程度時間が経てば問題なくなります。

しかしよく見ると、ワイパーが初期位置に戻る寸前の位置のみですが、若干ビビりはあります。「ガガガ!」と音がするほどではないので気にしていませんが。

ドイツ車は速度域が国産より高いので、ワイパーも高速走行に適して圧が強いものを使っているとどこがで見たことがあるので、それが関係しているのかもしれませんね。以前乗ったBMWの3シリーズ(F30)ではそんなこと無かったのですけれど。

書込番号:22826594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/29 21:53(1年以上前)

>Signo123さん

ヴァリアント7.5に二年ほど乗っています。
納車時にディーラーのセールスに「ビビりが出るのでウィンドの撥水加工はしないで下さい」と言われ、暫くはそのまま走っていました。
でも雨粒が弾かれず、べたっと張り付くのに我慢できず、自分で市販の撥水材を塗りました。
案の定ワイパーブレードのビビりが出たので、「Soft99ワイパービビり止め」を試して見たら、私としては満足のゆく効果がありました。

書込番号:22828265

ナイスクチコミ!1


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/29 22:00(1年以上前)

書き忘れましたが、撥水剤の成分との相性があると思います。
私はガラコを使っています。

書込番号:22828281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/30 12:07(1年以上前)

>Signo123さん

私もシリコン系ガラコと純正ワイパーの相性が悪く色々試した結果、ワイパー丸ごとガラコワイパーに取り替えました。
純正のエアロワイパーと違い、パンタグラフ形状となっていて、比較的均一にガラス面に当たるようになっています。

交換してかなりストレスが減りました。
時々ビビリは発生しますが、暫く使っていると収まります。

なお現在ではVW純正品もリリースされています。
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gr385/gd18555

こちらもパンタグラフ形状になっていますので参考にしてみてください。

書込番号:22829219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2019/07/30 13:25(1年以上前)

ワイパーブレード丸ごと交換も考えたのですが、このエアロワイパーのデザインが気に入っていまして、何とかこのブレードのままゴム交換等で何とかならないかな、と思っています。

ただVW純正の撥水ワイパーブレードはデザインも良さそうですね。

書込番号:22829324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/30 15:02(1年以上前)

>Signo123さん

定番のPIAAのシリコート替ゴムであれば、簡単な作業で換えられ、今よりビビリは解消できます。
しかし純正ワイパーの強い反りもビビリの原因なので長い目で見ると全交換の方がよいかもしれません。

私はガラコワイパーが純正ワイパーとデザインが似ているのでこれを選びました。

書込番号:22829438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/01 13:48(1年以上前)

いろいろ考えたのですが、ガラコワイパーに交換することにしました。
これで雨のドライブのストレス解消されるといいのですが。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22832773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/08/03 23:52(1年以上前)

2017年モデルのゴルフ トゥーラン乗りです。
納車後からビビリ(運転席側)が酷く、何度もディーラーに相談しました。
ゴムを無償で何度か交換してもらいましたが、症状は改善されず・・・
同時期に代車で借りたゴルフGTIもビビリが酷く、こんなものかと諦めていましたが、メカニックの方からワイパーアームの型番が変わっているとの連絡を受け、ダメ元でアーム交換(無償)を実施。
交換後からほぼビビリが無くなりました。現物を並べて比べましたが、目に見える差は無し。
恐らく、ブレードを押しつけるスプリング強度が改善され、よりガラスにゴムが密着するようになったと想定しています。
最近のVWモデルはブレードも長く、アームの押しつけが弱いとガラスとゴムに隙間が出来、ビビリ発生に繋がっているようです。
クレームに近い改善でしたが、本国からは一切情報が無いとのこと。車種は異なりますが、参考までに。

書込番号:22837404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/08/05 17:18(1年以上前)

6ハイライン→7Gtiと乗り継いでます

ゴルフを購入する際に、Dより撥水コーティング&洗車機等でワックスはしないように言われました。
皆様が念頭においている通り、欧州車特有のワイパーの圧が関係していて、ビビりの原因になるとのこと

間違えて、洗車機でワックスをかけ、翌雨の日よりビビり地獄へ突入しました。
拭いても、洗っても改善せず(;^_^A
結局、Dでコーティング除去をしてもらい解決となりました(´・ω・`)

撥水コートにも相性はあるそうですが、同じものを使ってもビビる車と、そうでない車もあるようで・・・・。
私的には、使わないほうがストレスにならないかなと(笑)

書込番号:22840598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,111物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,111物件)