フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正シートの高さについて

2016/09/28 20:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件

7GTIですが、運転席のハイトアジャスターで一番低い位置にしてもちょっとまだ高くてイマイチしっくりきません。
ただ座高の問題と言われれば否定できませんが、体型はいわゆる普通だと思います…
純正のシートはよく出来ていて座り心地も剛性もサイドサポートも好みなのですが、仕方なくアフターマーケットで探しています。
もしオススメがあればゼヒご教授をお願いします!
ちなみにセミバケットでインテリアにマッチするデザインのものを希望しています。
ちなみにちょっと気になっているのはBrideのEdirb054デス
よろしくお願いします(^ー゜)

書込番号:20246866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/28 21:22(1年以上前)

シートを交換するときに気にしないといけないのがシートレールです

低くしたいと思っていてもシートレールによっては若干高くなる場合も多くあります

その辺のマッチングも考えたほうが良いですよ

本当に下げたい場合はシートの取り付けが横にあるシートを選んでスーパーダウンレールを付ける必要があります

書込番号:20247031

ナイスクチコミ!5


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/29 12:27(1年以上前)

ブリッドのHPから調べてシートレールはスーパーシートレール MOタイプ G045MOとなり車種により-30mmだそうです。

もっと下げたいならフルバケならシートレールがサイド止めになるので下がるかもです。

NANIWAYAってショップで聞いて見るのも良いかもです。

書込番号:20248690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/01 15:15(1年以上前)

>桜*桜さん
>餃子定食さん
いろいろご意見ありがとうございます!
Naniwaya、ご紹介のショップも覗いてみます!

書込番号:20254753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーのビビり音

2016/09/23 12:46(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 popeye213さん
クチコミ投稿数:6件

ワイパーのビビりがうるさくなってきたらゴム変える以外対策はないでしょうか
教えてください

書込番号:20229751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/23 12:56(1年以上前)

>popeye213さん こんにちは

その音はブレードが左へ振れるときになりますか、右ですか?

書込番号:20229778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/23 13:01(1年以上前)

ワイパーラバーに直接塗るフッ素系のビビリ止め的な物もあるが費用対効果は薄い。
輸入車のワイパーラバーは高価だが交換することが1番のお勧め。
あと窓ガラスに油膜が付着してる可能性も考えられるのでコンパウンドで落としてみてはいかがだろうか。

書込番号:20229800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/23 13:16(1年以上前)

ワイパーゴムなんて安いので交換しちゃうのが一番ですよ

書込番号:20229837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/23 13:16(1年以上前)

自分は年1回フロント・リア共にブレードごと交換しています。

フッ素やモリブデン等ワイパーゴムに塗布するビビり止めも有るけど交換した方が確実に静かになるから。

書込番号:20229839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/23 13:40(1年以上前)

>popeye213さん

ガラコなどの撥水剤を使っていますか?
それによって対策が変わると思います。

書込番号:20229883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 popeye213さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/23 16:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます
外車は部品が高いと思ってましたので
交換はためらってました
1年に1回交換してる方もいるのですね
私も早速交換してみます
ありがとうございました

書込番号:20230200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/23 16:13(1年以上前)

どうせ消耗品と考えると、カーショップへ行くと互換品のお安いものがあるかと思います。

書込番号:20230224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/23 17:29(1年以上前)

輸入車のフラットワイパー高いですよね。
自分の車はブレード交換一万円です。

書込番号:20230406

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/23 17:36(1年以上前)

ガラスが汚れてるのでは?
汚いとビビるし、ガラスの凸凹があるからですね。
ゴム変えずにガラスを磨いてみて下さい。

書込番号:20230418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/23 19:07(1年以上前)

純正のエアロワイパーって直ぐにビビリ始めますが、ベロフのアイ・ビューティー フラットワイパーに変えてからビビることはなくなりました。VWだけではないですが、エアロワイパーの車にシリコーン系の撥水剤などを塗るとろくな事はありませんでした。どうしても
塗りたい場合はフッ素系にするか塗らないのが一番でした。

書込番号:20230677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/24 14:41(1年以上前)

>AthronXPさん

6月にGOLF 6から乗り換えましたが、ガラコ(おそらくシリコン系)を
使ったらワイパーがひどくびびるようになりました。
GOLF 6では大丈夫だったのですが..

その後飛び石をくらって、フロントガラスを交換しましたので
今は塗っていませんが、油膜が一寸気になりますね
フッ素系ならびびったりしないのでしょうか?

書込番号:20233299

ナイスクチコミ!3


鹿番長さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 15:48(1年以上前)

ゴルフ7に乗っています。
私もしばらくの間、ガラコ(シリコンタイプ)+純正ワイパーの組み合わせでビビリ音に悩んでいました。
近ごろ解消できましたので一例としてご紹介いたします。

超ガラコ(フッソタイプ)+ガラコワイパー輸入車用のブレード+市販の替えゴム(グラファイトコーティングタイプ)
この組み合わせで、ワイパーの払拭音はほぼ無音になりとても快適です。
上記ブレードに付帯していたゴムはシリコンタイプのものだったせいか、そのままではビビリましたので交換しました。

施工の前提として、ガラス面をキイロビンと脱脂にて入念な下地処理を行いました。
少々費用が掛かるのが難点ですが、替えゴム対応になったところが気に入っています。

ちなみにリアワイパーもビビッていましたが、純正ブレードにグラファイトコーティングタイプのゴムと差し替えたところ、こちらもスムーズに動くようになりました。
ただしこれはブレードのエンドキャップを器用に外して再利用する、ちょっとした技術が必要になります。

書込番号:20233472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/24 23:48(1年以上前)

私の7R君は前後ワイパーは純正でフロントにシリコン系撥水コートしてますがビビりはありませんがリアはかなりビビるのでリアは間欠程度で作動させています。
ディーラーはガラスにコーティングしない方がいいと言ってますが、実際はコーティングした方が私は前方視界は良く感じます。
霜や虫もコーティングしてた方が落としやすいのでいいのかな。
ワイパーゴムは基本的に年一回は交換が原則です。

書込番号:20235024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/25 22:13(1年以上前)

ワーゲン車は、どれもワイパーアームのバネ圧力が強いので、ワイパー動作停止後のゴムの変形が大きいのです。
特にフロントガラスが傾斜している最近の車種では、運転席のワイパーブレード長が長くなってきたので、このゴムの変形による圧力の偏りで、ビビリが顕著に出るようになりました。

頻繁にゴムを交換するという前提で、ボッシュのエアロツインワーパーを検討されてはどうでしょうか?
最近になって、差し込み型のワイパーアームに対応できるアダプターが発売されたようなので、交換は可能だと思います。
これであれば、ゴムだけを交換する事ができるので、金銭的にも助かると思います。
私は、以前U字フックのアーム車に乗っていましたので、これを使用していました。
ブレードごと交換するよりは安価ですし、気になったらすぐ交換できるメリットがあります。
ただ、止め金具が弱く、割れやすい嫌いがあるので、ここだけは弱点だと思います。

もっと安価にするのであれば、ワイパー動作後には必ず一度アームを持ち上げて、ゴムの当たりを垂直に立たせるよう直す方法もあります。
これならばタダで済みますが、頻繁に行う必要がある事と、一度歪んだゴムはきちんと直る事はないので、気が抜けない事です。

書込番号:20238033

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/26 17:31(1年以上前)

>popeye213さん
こんにちは
暫定ですと、ゴムやガラスを清掃します。
ゴムの表面が荒れているのなら、グラファイト等を塗ると一時的にはなりますがすぐダメになります。
ガラスーコーティングをしてもゴムがダメだったり、拭き取りが不十分ならまたビビります。
ガラスは表面が意外と凸凹しています。ですから、硬化したゴムは密着しにくいのですね。
手間を考えれば、ゴム交換した方が早いです。
ゴムにも種類あり、コーティング付き、グラファイト付き、何も付いていない物。それぞれ価格的にも違います。

書込番号:20240009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古車の保証について(カーセンサー保証)

2016/09/16 16:17(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

初めて投稿させていただきます。
宜しくお願い致します。

先日、中古車販売店にて2014年式 走行2.3万キロ ワンオーナー車のGOLF7 GTIを契約しました。

この度、初めて輸入車の購入となりました。憧れの車でしたので非常に嬉しい反面、やはり故障のリスクを考えてしまう部分もありまして…

メーカー保証が今度の10月で切れてしまうとのことで、標題に記載いたしましたカーセンサー保証の加入を考えております。

本物件ですと、2年間の加入で115.560円の加入料のようです。走行距離は無制限です。

http://www.carsensor.net/smph/content/CSA/

最近の車輌は故障率も下がって来ているとはお聞きしますが、ミッションでも壊れようものなら30〜40万ということで悩ましいところではあります。

入っておけば精神衛生上良いのでしょうが、納車までにホイールなどその他もろもろパーツを頼んでいたら費用がかさんでしまいまして…

保証に加入したほうがいいのか、それともスポットで修理を行いメンテナンスにしっかりお金をかけたほうがいいのか、それともパーツを買い足したほうがいいのか…

中古車を買っておいてこのようなことを言うのもおかしいかもしれませんが、できればスッキリした気持ちで納車を迎えたいと思っておりますので、助言を頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:20206189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/16 16:22(1年以上前)

車両価格にもよるのでは?

約3年落ちなら‥そう安くはないと思いますが、お幾らだったのでしょうか?

書込番号:20206196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/09/16 16:41(1年以上前)

>ずっこくさん
2014でしたら、メーカー保証は来年10月までじゃないでしょうか?
個人的には輸入車はメーカー認定中古車で、そこの延長保証に入るべきだと思いますよ。

今更書いても仕方ないので...
自分だったら入るでしょうかね。

書込番号:20206230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/09/16 16:45(1年以上前)

>ずっこくさん
追記です。
自分だったら、キャンセルペナルティーは甘んじて受けるにして
新車を残価設定ローンで買うかも。今GTI安く買える時期なので。

書込番号:20206237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/09/16 16:51(1年以上前)

>ずっこくさん

保証料を払って2年間安心した日々を過ごすか?

運を天に任せ、115560円GETの賭けをするか?

資金が厳しい方こそ「安心」を取るべきだと思いますし、車両保険にも入っておいた方が良さそうです・・・。

書込番号:20206255

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/16 18:23(1年以上前)

>ずっこくさん
メーカー保証は3年走行距離無制限です。
2014式なら来年の10月迄がメーカー保証ですよね?

有料になりますがディーラーで保証の継承をしてください、それからメーカーの2年延長保証は後からでも入れますので其方の方が安心感は上かと思います。

書込番号:20206494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/16 19:11(1年以上前)

>ずっこくさん
メーカー保証の2年延長は初回車検時でも入れます。

ディーラーでの定期点検を受けるのが必要ですが今の車はディーラー以外ではコンピューター診断ができませんので必然的にディーラーに行くことになるんですが。

書込番号:20206640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/09/16 21:09(1年以上前)

>JFEさん
車両価格は約260万円でした。
安くはありませんでしたので悩ましいところでありまして。。
ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:20206994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/16 21:16(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
ご回答頂きありがとうございます。
メーカー保証は3年なのですね。
車輌明細を見ますと年式は2014年なのですが登録がH25年になっておりまして…
メーカー保証もH28年10月までと記載されております。
どういうことなのでしょうか…明日ショップに確認してみることにします。

Oakley_Masterさんの仰る通り、新車の残価設定ローンが賢い選択だったのかと少し後悔しております…
もう契約してしまいましたのでどうしようもありませんが。。
メーカーの延長保証に入れそうですのでそちらを視野に入れ再考させていただきます。

書込番号:20207018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/16 21:20(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ご回答頂きありがとうございます。

やはりこういう類のものは安心を取る方が重要かもしれないですね。
子供の送迎をするということもありますので、保証には加入する方向で考えたいと思います。
車両保険も検討中ですが、今年2台目の車購入ということもあり家計を圧迫してしまっているので妻からのプレッシャーを感じます…

書込番号:20207039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/16 21:27(1年以上前)

>DUKE乗りさん
ご回答頂きありがとうございます。
先の返答でも記載しましたが、H25年に登録されている為、保証が今年の10月までと記載されております。間違いかもしれませんので明日確認したいと思います。
一応、メーカー点検と保証継承はする予定で話を進めております。

ただ、そこからメーカーの延長保証に入れるのは存じ上げませんでした。
ディーラーも近いですし、そちらの方が安心感がありますのでそちらを第一優先で検討したいと思います。

誠に参考になりました。此方で質問させて頂けて良かったです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20207055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/16 21:45(1年以上前)

>ずっこくさん
毎年秋頃に翌年のイヤーモデルに切り替えられていますので14年モデルと言う事かと思いますが?登録が13年なら普通は13年式と表記されると思いますが。

一度VWのホームページでウォルフィサポートについて見てみられては。

書込番号:20207117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/17 00:10(1年以上前)

>DUKE乗りさん
秋頃が切り替えのタイミングなのですね。
知りませんでした。
ちょっと怪しいので明日詳しく聞いて参ります。

ウォルフィサポートについて見てみたのですが、新車ユーザーのみが加入対象となっている様でした。保証継承した場合は私が新車ユーザーとして認識されるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20207634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/17 00:11(1年以上前)

>DUKE乗りさん
ウォルフィサポートのサイトから引用しました。

書込番号:20207643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/09/17 00:45(1年以上前)

>ずっこくさん
ちょっと生意気な事書いてしまい、申し訳ありません。
ワタシも今は最近中古車に買い替えまして、ちょっとセンシティブになっていました。
GTIは軽快に走るクルマですので、心置きなく楽しんで下さい。

どんなカタチであれ延長保証は是非とも入りましょう。
次の初めての車検までという短い期間で故障修理で大金を払うと気が滅入ると思いますので。

書込番号:20207713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/17 06:15(1年以上前)

私は新古車をディーラー以外で購入して保証継承しディーラーでの車検時に勧められましたが?
結局は入らなかったんですけどね。

書込番号:20208039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/19 07:20(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
いえ、とんでもありません。アドバイス頂き感謝しております。

しっかり保証にも入った上で、GTIライフを満喫したいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:20214992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/19 07:24(1年以上前)

>DUKE乗りさん
販売店とディーラーに確認しましたが、
やはりウォルフィサポートは新車で購入した最初のユーザーしか加入できないようでした。
ですので、残念ながら私は入れませんのでカーセンサーの保証に入ることにしました。

ちなみに2013年登録でも秋に次年度モデルに切り替わる為、2013年登録の2014年モデルになったそうです。。保証が1年延びると思ったのですがそうはいきませんでした。

ご丁寧に回答頂きありがとうございました。

書込番号:20215000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリー

2016/09/04 01:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Mano1108さん
クチコミ投稿数:14件

今月末にGOLF7 コンフォートラインが納車されます。
楽しみにで仕方ありません。

エクステリア以外でおすすめの純正アクセサリーや
純正パーツなどあれば教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20169151

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/09/11 22:18(1年以上前)

エクステリア以外の純正パーツや純正パーツなどというと意味がわからないので、どなたも返信しないのかと思います。

もし、純正パーツ以外ということならいくらでもありますよ。
例えば、cpmのロアーレインフォースメントやスロットルコントローラーのPPTなどは乗り心地や加速感が向上するので、オススメです。
詳しい情報はみんカラなどで紹介されていますので、参考にされてどうでしょうか。
では納車を楽しみにお過ごしください。

書込番号:20192477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/12 01:12(1年以上前)

ご質問直後に返信したのですが何故かアップされたかったので再度書き込みます。

エクステリア以外の純正アクセサリーやパーツと言うのはフロアマットやコイントレー、シートカバー、シートハンガー、シートトレー、キーケース……などの事ですよね?

フロントガラス用のサンバイザーはオススメですよ!
周囲にワイヤーが入っていてワンタッチで広がるタイプです。
シルバー地にVWのロゴと社名が入ってます。
カーショップなどに売ってる安価なものと比較をすると5〜10倍の価格ですが日差しを遮り車内を高温にさせない効果は絶大なのとお洒落さでは大満足です。

9月末納車だと日差しも弱くなっているでしょうが来年の為にも是非!

書込番号:20192969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/12 01:17(1年以上前)

『サンバイザー』ではな『サンシェード』が正しい呼称ですね。

書込番号:20192977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/09/13 06:03(1年以上前)

フロアマットは運転席以外のところは良いと思いますが、運転席は純正でなくてもマメに交換できるマットや右足があたるところを強化したものを置いた方が良いと思います。

右足の当たる部分の劣化が激しくなるのは当然のことと思いますが、僕が従来乗ってた車よりマットが弱い印象があります。

個人差があると思うので参考程度に。

書込番号:20196032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:75件

7月上旬にGOLF7のCLが納車されて1500km程度走りました。
純正のナビを使っていますが、これのコース選定がイマイチ。

私としては、さほど距離が変わらなければ大きい道を走りたいのですが
細いショートカットや対向車とすれ違えない様な道を提示される場合があります。
また1度一方通行の逆走を指示されました(^^;
まあそれが最短ルートと言われればそうなのですが、、、、(笑)

で、ナビの設定オプションで、これを選べば又は外せば比較的大きい道を選ぶよ
っていった話が有れば聞かせてもらえませんか?

書込番号:20156634

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/08/30 20:15(1年以上前)

discoverproはこんなもんと諦めた方がいいですよ。
それよりもスマホのアプリでルート案内させた方が、よっぽど正確だと思います。

書込番号:20157018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/30 22:30(1年以上前)

>ナターシャ7さん

はじめまして、こんばんは(^^)
15年式 HLに乗っています。

私としては、ディスカバープロのナビオプション設定で、
ルート案内を5パターンに設定し、
『燃費優先』もしくは、『有料回避』のルートを選ぶと、
比較的 大きな幹線道路を選択しているなと感じています。

ナターシャ7さんの求めている回答になっているか
分かりませんが、参考にして頂けたら幸いです。

書込番号:20157482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2016/08/31 08:19(1年以上前)

>どやっしーさん

コメントありがとうございます。
スマホは画面の大きさがちょっと小さいのがネックかなぁ。
併用というのはありますね。

>ニコニコたかちゃんさん

コメントありがとうございます。
低燃費コースはアップダウンの少ないコースを選ぶとどこかで読みました。
日常行く場所を指定して各コースを試してみたのですが
基本的に距離が近いコースを選んでいるみたいです。
ナビ自体使った経験が少ないのでこんなもんかと諦められる状況ではありますが(笑)

書込番号:20158325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:75件

ゴルフハイラインのレザーシートの優位性ってなんでしょうか?
運転席が電動シート 
運転席・助手席がヒーター付き・・
乗り心地は?
ホールド性は?
経年によるくたびれは?

検討中の2台がたまたまレザーシートでした。

ハイライン2013年です。

手入れ方法なども知りたいです。

どなたかが質問されていたかとも思いますが
よろしくお願いいたします。

書込番号:20112584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/08/13 21:38(1年以上前)

個人的にレザーシートの優位性として思う事ですがタバコを落としてもシートに穴が空かない

汚れたらら拭いて綺麗に出来る

ジュースをこぼしても染みない

特に拭いてきれいに出来る事は良いですよ、洋服などは一回着たら洗濯しますが車のシートって何年も汚れた服を着ているのと同じだったりします
何度か車のシートを外して洗剤でゴシゴシ洗って水で流したら恐ろしい位に茶色の汚れが出て来ました

書込番号:20112692

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件

2016/08/14 08:06(1年以上前)

>餃子定食さん
さっそくの返信をありがとうございます。
シミないように出来ているんですね。
汚れが付いてシミになるんじゃないかとか、
ひとの油で染みになるのか、
ノビノビになってだらしなくなるのかなぁとか
いろいろ考えてしまいました。

簡単に拭き取れるのはいいですねぇ。
ありがとうございます。

書込番号:20113521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/23 01:28(1年以上前)

HLのレザーシートに乗ってます。
優位性の1番は何と言っても見た目の良さです。VWの場合は『高級感溢れる本革シート』っていうイメージではありませんが、国産大衆車ではレザー仕様など皆無なので輸入車ならではの『上質な高級感』を演出してくれます。
機能的な優位性は雨に濡れても拭きやすい、汚れも落としやすいこと。
付随されるシートヒーターも直ぐに温まるので快適。暖房にしてしまうとのぼせてしまうけどシートヒーターならカラダだけが暖まり、助手席だけつけるといった使い方も出来るのでとても便利です。
レザー表面はしっとりした柔らかなものではなく固めでシボも大きめな丈夫な硬いタイプです。肌ざわりは良くありませんが擦り傷やヘタリには強いタイプです。デメリットはファブリックシートと比較をすれば滑りやすいことと汗でベタつくこと。夏場、ショートパンツを履いて乗る時はシート端部にタオルを敷いて座った方が快適。
手入れは月に1度程度、市販のレザー用のポリッシュが染み込んだ使い捨てシートで拭くのが簡単でベター。

書込番号:20136269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件

2016/08/30 20:09(1年以上前)

>roppongi-6-roppongiさん
具体的にありがとうございます。
マラケシュ(茶)なので目立ちますし、
内装にも使われていて(〃艸〃)ムフッって感じです。

冬のヒーターは楽しみです。

もう少しの間はスポーツタオルを常備しようと思います。

9月3日が納車に決まりました。
楽しみです。

書込番号:20156997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,085物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング