フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

インダッシュのスレでも、書き込みしましたが、『歴代サイバーナビを使用していた者ですが、GTI購入したくて、まずナビゲーションから調べました。
5.8インチのオーディオシステムはiPhone4sはBluetooth接続は音楽と曲名は画面に出て操作も出来ていましたが、5はBluetooth接続一瞬繋がったり、オーディオシステムが勝手に10秒程度で電源切れたりと、…何回も試しましたが同じ症状が出ていました。
ディスカバープロのナビゲーション付きは海外のYouTube 見ている限り操作の反応も鈍く、期待出来そうにないのが現状でした。
社外品のナビを取付出来ないのかと調べたら
なんと、http://www.topgear-auto.com/ で、ゴルフ7対応AVインターフェイスを手に入れれば取付出来る事を知りました。
純正操作ボタンで切替出来るみたいだし、タッチ操作も別売りで、できそうだし、モニターでプレゼントだったので応募してみました。もし、当たって動作確認できれば報告します。』と、書き込みしましたが、実際どなたかAVインターフェイスを使用して取付または、予定で考えている方おられるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16576847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/13 00:05(1年以上前)

こんにちは・・
私が調べた範囲での情報です。

市販ナビ取り付け例
http://www.naviokun.com/text/technique.text/vw_golf7_2din00.html
取付キット
http://www.naviokun.com/text/technique.text/vw2din_01.html

キャンセル機能についても記載されていますが、ここでコメントする訳にいかないので、HP上で確認してください。

ここにもオーディオを解析された?情報があります。
http://ameblo.jp/soundgaia/entry-11563238187.html

論より証拠なので、説明は省きます。

書込番号:16578143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACCについて

2013/08/30 20:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

ゴルフ7の納車から一ヶ月経ちますが、高速道路での安定性と安心感でとても満足しています。

さて、前方車がいない状況でACCを設定し、その後に前車に追いついた時、前車を認識しない(正面の画面内に前車マークが表示されない)場合があります。最初に経験した時には当然自動でブレーキがかかると思って足を離していたため、なかなか減速せず焦りました。

何度か条件を変えて試してみたのですが、前車を認識する場合としない場合があり、条件がはっきりしません。
ACC設定時に前車がいて、その後前車がいなくなり、その後に前車に追いついた時は100%認識します。

もちろんアクセルは踏んでいません。
スピードですが、30キロでも認識しない場合や50キロでも認識する場合もあります。
昼夜は関係ないように思います。

何かご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。宜しくお願い致します。



書込番号:16525384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/01 14:50(1年以上前)

Vielen Dank!さま。

貴車は問題なく作動されるとのことで、私としても少し安心しました。ディーラさんに相談してみます。

しつこくて大変恐縮ですが一応。
今日も色々と試してみましたが、ACC設定時の前車の有無に関わらず、追いついた際に前車が停車している場合が問題のようです。
個別トラブルであることを願います!!

書込番号:16532568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/01 15:00(1年以上前)

スレ主さん、一度ディーラーで試乗車との乗り比べかセールスかサービスの方に試乗してもらい比較して判断されてはいかがですか。

書込番号:16532596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/01 16:42(1年以上前)

DUKE乗り さま。

早速ディーラさんに相談してみますね。試乗車との比較はとても良い手段ですね!

とは言っても当方週末限定ドライバーのため、早くても次週末になりそうです。。






書込番号:16532966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 20:31(1年以上前)

スレ主様へ

話は逸れますが、私の場合、ゴルフWでミッションの初期不良で、ミッションそのものを交換した経験があります。
(当然無償です。新品と交換して欲しかったのですが、それは叶わず、でも運転できない間は代車を用意してもらいました。)
しかし、その後は14万kmを超えてもノートラブルでした。

ゴルフに限らず、国産車でもまれに初期不良にあたってしまう場合があります。

もし今回の症状が、何らかの初期不良だったとすれば、ディーラーで問題解消してもらい、早く不安を払拭されることをお祈り申し上げます。
やはりゴルフは、イイ車であることには間違いないのですから・・・。

書込番号:16533833

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/01 23:14(1年以上前)

Metal God さま。

初期不良であることを祈ります。
今の状態でも注意すれば問題ありませんが、やはり少しACCが使い辛いです。

ゴルフは非常に良い車です、全く同感です。
ついつい長距離ドライブしてしまいます。

書込番号:16534554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/02 19:35(1年以上前)

買い替えを検討中で衝突回避支援システムやACCを中心に試乗しています。私もゴルフHLやA3試乗中に同様の経験をしましたので皆様の意見を参考にさせていただきディーラー担当者と話をしてみました。ディーラー担当者の意見は停止中の車は物体(障害物)ととらえるためACCの先行車として認識しないという意見でした。その後VWのホームページをみていると以下の記載がありました。

フォルクスワーゲンについて→テクノロジー→イノベーション→ACC詳細はこちらをクリックしてください
【作動のしくみ】
コントロールユニットはレーダーセンサーからの信号を分析し、前方車両との距離だけでなく、2台の相対的な速度や、複数車線での横の位置関係を計算します。センサーの感知範囲内に複数の車両が存在する場合、どの車両を追跡すべきかを判断します。ただし、レーダーセンサーは渋滞の車列やガードレールといった静止物を感知することはできません。

どうやらACCを作動中に先行車がいなくなりその前方に停止車両がいた場合はシティエマージェンシーブレーキ機能が作動するまでACCの設定スピードで停止車両まで接近すると思われます。現状のACCの限界点なのでしょうが、前方車をロストした理由として私としてはほぼ納得できましたがスレ主さんの場合はいかがでしょうか?

ところでこういう作動条件や作動中の車の挙動はマニュアルに載っているのでしょうか?最新の機能ですのでマニュアルにはどのように記載されているのか気になります。スレ主さん、所有者の皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:16537081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/02 20:43(1年以上前)

BMWのACCでも似たような現象が起きているようですね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000337305/SortID=16510650/

ミリ波レーダーじゃ前方にある物体がクルマなのか障害物なのかはわかるはずはありませんので当然ですね。
人間の目は物体の形状認識をしているわけなので、目と同じ働きをさせるには、リアルタイムでカメラによる
画像を解析認識させるしかないでしょう。いずれはできるようになると思いますがまだ発展途上でしょうね。

欧州では『緊急時自動ブレーキシステム』と呼んでいるように、これはあくまで緊急時のための補助装置と理解
しておいた方がいいでしょうね。

それよりも、
あちこちのメーカーでこのACCを争って装備しつつあるよですが、他車の発するレーダー波により外乱を起こして
誤動作するなんてことはないですよね?将来片っ端から装備された時、それだけの区別ができるような電波の
帯域幅がきちんと与えられていて、干渉しないようになっているはずではありますが...

書込番号:16537352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/03 10:10(1年以上前)

皆さんの情報、非常興味深く読ませていただきました。
私も先日営業さんに聞いたところ停止中の車は
「先行車」とは認識しないと聞きました。
E46-330iMさんも仰ってるとおり、ミリ波レーダーの弱点だと思います。

少し横道になりますが、アイサイトはミリ波等の補助システムは無いのでしょうか?
輪郭から停止中の車も「先行車」と認識できるのはさすがだと思いますが、
カメラの差違を利用して認識しているため雨、さらには霧には弱いと聞きました。
スバルのサイトを見ても「すごいでしょ」しか見つからなかったのでw

書込番号:16539363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/03 16:19(1年以上前)

>さて、前方車がいない状況でACCを設定し、その後に前車に追いついた時、前車を認識しない(正面の画面内に前車マークが表示されない)場合があります。最初に経験した時には当然自動でブレーキがかかると思って足を離していたため、なかなか減速せず焦りました。
前車を認識しない(正面の画面内に前車マークが表示されない)場合←こんな時に自動ブレーキ(車間距離&速度調整)かかるなんてマニュアルには書いてあったかしら・・・?車が認識できていなくて、人が認識できてるなら黙ってブレーキ踏みゃ良いのじゃないのかしら。
わしのデアエアステハイラインもたまに割り込まれた時等、前車を認識してくれない時があります。確かに認識しない条件がハッキリわからないのが悩ましいですね。

書込番号:16540346

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/03 20:43(1年以上前)

ぱぶろふ37さん、

アイサイトって、逆にカメラによる認識だけなんでしたっけ?
でも考えてみれば、雨や霧では認識が落ちるってのも当然ですね。だって人間の目だって特に霧が濃いと先が見えなくて速度を落とすし急にコーナーが現れてヒヤリとした経験を持つ人も多いと思います。

VWに限らず、こうした緊急時自動ブレーキを備えているクルマのオーナーさんには、懸念していたとおり過信されておられる方がおられるようです。万が一危険なことがあったとしても責任はドライバーに生じてしまいますので、くれぐれもご注意くださいね。免許を取得された時、ブレーキはクルマがかけるものではなくドライバーがかけるものだと教えてもらったはずなんですが(苦笑)

それよりも、よく見かける急ブレーキが原因の玉突き追突などが起きそうな場面で、人間の判断速度よりもこうした自動ブレーキの方が素早く動作して追突を回避してくれるというような場面にこそ期待したいと思っています。つまり人間のブレーキ操作とクルマによるブレーキ操作とが互いに補完しながら協調動作をするというのが上手な使い方ではないでしょうか。

書込番号:16541197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/03 23:05(1年以上前)

iiyudan さま。

停止車は認識しないのですか! 貴重な情報と参照先を教えて頂きたありがとうございます。 条件がはっきりしないとすっきりしませんが、停止車は認識しないこと理解していれば不安なく対処できそうです。(やや面倒ではありますが)

しかしまだ一点、納得がいきません。。
先行停止車を目視し自分でブレーキを踏んで自車が完全停止します。(先行車はずっと完全停止状態)
両車とも完全停止しているこの状況でRESボタンを押すと、前車を認識するのです!
ということは、ゴルフは前にある静止物体がクルマであることを理解する能力があることになります。
それなのになぜ、先行停止車に追いついた時には認識してくれないのでしょうか?

マニュアル確認はちょっとお時間下さい。


書込番号:16541853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Clip-Artさん
クチコミ投稿数:31件

2013/09/03 23:33(1年以上前)

>ぱぶろふ37さん
このあたりの記事は役に立つかと。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/02/post-e319.html
http://autoprove.net/2010/07/1442.html

書込番号:16541975

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/04 00:10(1年以上前)

スレ主さんへ

私の少ない経験(試乗程度のため)では、両車とも完全停止している状況でRESボタンを押して前車を認識したのは前車が動きだした後でした。自車がなかなか動き出さないため何度かRESボタンを押した記憶があります。前車が動き出せばクルマとしてとらえるのかな、と思っていましたがいろいろなケースがあるようですね。今私の最も興味のある問題ですのでこのスレッドを立ち上げてくださったことを感謝しています。他にも動作の不安定なケースがありましたら教えてください。

書込番号:16542125

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/04 08:33(1年以上前)

iiyudan さま。

次の週末にディーラさんの点検アポが取れましたので、疑問点をしっかり伺ってまいります。

ご指摘を読み、RESボタン一回で発信しなかった経験を思い出しました。
その時は登り坂道で、RESボタンの発進力は弱いのかな?と思いアクセルで発車した記憶があります。

嬉しいお言葉ありがとうございます。わたくしこそ、皆様からご意見や情報を頂いて大変感謝しています。
運転支援機能に気を取られすぎないように、安全第一を心掛けなくてはと自戒しております。

書込番号:16542901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/04 10:39(1年以上前)

E46-330iMさん
そうなんですよね、Clip-Artさんのリンク先からあちこち摘まんでみましたが
結局のところは両方の良いとこ取りが出来てるシステムって無いのかなぁと。
今のところ最強そうな装備は

http://special.mercedes-benz.co.jp/safety/intelligent_drive/ ではないかな?

見てるとすごいシステム・・・乗ってみたいw

書込番号:16543256

ナイスクチコミ!0


Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 00:08(1年以上前)

↓こんな記事も見つけました。
http://response.jp/article/2013/08/21/204616.html

ご参考まで

書込番号:16546053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/09/05 09:46(1年以上前)

なるほど、加速のみ人間がやるってのも可能なんですね。
人間オーバーライドとでも言うのか?
人が操作する時は干渉せず、他はお任せってのは楽ですね。
ACCが間違いなく動作する保証は無いので備えは必要とはいえ
負担軽減度合いは高そうですね。

書込番号:16546889

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/08 10:09(1年以上前)


皆様

ディーラさんに伺ってきました。
疑問が全て解決する回答を頂くことはできませんでした。
ディーラさん曰く、ユーザから色々な情報が寄せれているが出たばかりの新機能で
はっきりしたことが言えないので、今後の宿題とさせてもらいたいとのことでした。

ちなみに、マニュアルには「ACCは停止している障害物(例えば渋滞の最後尾や故障車両等)は検知しません」と明記されておりました。

私なりの理解ですが、例えば車線左の一時停止車両を前車と認識して自動ブレーキをかけてしまうとACCが使いにくいだけではなく、後方から追突される危険性もあると思います。

やはり高速道路の使用が最適で、市街地ではそれなりに気を使う必要があると考えます。

書込番号:16558415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/08 22:37(1年以上前)

スレ主さんへ

お疲れ様でした。マニュアルには最低限のことは明記されていたようですね。報告ありがとうございました。

高速道路の使用が最適であることは同感ですが、高速道路限定のACCであればアコードのように30km/h以下では作動しないほうがはっきりしてユーザーは使いやすいように思われます。
まだまだブラックボックスの部分がある機能ですが、全車速対応のACCを搭載しているからには高速道路の渋滞時だけでなく幹線道路等の一般道路で使用する可能性はあるものと思われます。本来ドライバーの負担を減らし危険を回避する目的の機能に対して余分に気を使うようであれば本末転倒しているとも考えられますね。

私自身は買い替え検討中で未だ車種を決めかねていますが、なるべくドライバー(私自身)の負担を減らし危険を減らし楽しい時間をともに過ごせる車にしたいと思って検討中です。ただ何となく危険だからという理由で全車速対応のACCのような得体のしれない機能は使わないなどというつもりはありません。ここでの情報交換で現在のACCの限界点が少しはわかってきましたし上手な利用法のヒントもありましたので、来週はGTIを試乗する予定です。
車種決定まではまだまだ時間がかかりそうです(笑)

書込番号:16560930

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugiharakoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/10 08:10(1年以上前)

iiyudanさま。

一点報告忘れていました。
試乗車に乗ってACCの挙動を比較確認しましたところ、私のゴルフと全く同じでした。
また一ヶ月点検の結果も異常なしでした。

街中でGTIを見ると、ついついフロントのラインと特徴的なホイルに目を奪われてしまいます。かっこいいですよね。
満足されるクルマ選びができることを祈念しております。

発展途上かもしれませんが、ゴルフのACCは素晴らしい機能だと思います。個人的には、電動ブレーキによる停止保持機能と組み合わさったことで、高速道路渋滞で格段に利便性が高くなっていると考えます。
皆様から頂いたアドバイスを元に色々と確認した結果、当初の私の疑問と不安は解決できました。ありがとうございました。

書込番号:16565878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

標準

GTI日本導入時期について

2013/06/28 01:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:60件

ようやくGOLF7が発売され、試乗してきました。そして次は、GTIの日本導入が待たれるところです。
ディラーのセールスマンにGTIの日本発売時期を聞いても、言葉を濁すだけで全く情報は得られませんでした。実際、セールスマンは情報を持っていないかと推測されます。
皆様にお伺いしたいのは、いつ、日本にGTIが導入されるのかです。
どなたか、情報があれば教えてください。

書込番号:16303215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:60件

2013/06/28 17:26(1年以上前)

一つ気になるのは、ポロのGTIだけがエコカー減税対象外だったかと思います。
そうすると、ゴルフ7のGTIも減税対象外になりそうですが、その辺どうなるのでしょうね??

書込番号:16305011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/28 19:36(1年以上前)

欧州仕様車のゴルフ7GTI(220ps仕様)、欧州での定義に基づいた表記ですが、16.6km/Lのようです。
てことはほぼPolo GTIと同等という感じでしょうか。実際に発表されないとわかりませんが。
減税はさすがに難しいのでは?

書込番号:16305343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/28 20:19(1年以上前)

エコカー減税のために、一部の性能を妥協するくらいなら、GTI に関しては減税対象外でも構わないのでは?

書込番号:16305476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/06/28 23:00(1年以上前)

GTIに減税のために性能を落として欲しくないですし、エコカーを全面に押し出し売りにしてるグレードではないために求めてはいけないですね!

書込番号:16306200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/29 06:35(1年以上前)

>エコカー減税のために、一部の性能を妥協するくらいなら、
GTI に関しては減税対象外でも構わないのでは?

私もそう思いますねぇ。燃費等が極端に悪くては困りますが
減税に拘らなくても良いのでは?と。

それより、すっ飛んで行く車にして欲しいですよ、GTIは。

書込番号:16307033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/30 12:21(1年以上前)

欧州では環境に対する意識が高いので、
環境性能を意識して購入される方も多いかと思います。
つなぎで2Lターボで出しても、いずれエンジンは変わるのではないかと。
欧州のオイルもロングライフですしね。処分費用の関係もあるのかもしれませんが。

書込番号:16311798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/07/02 00:19(1年以上前)

スレ主さん
最近はやたらとエコが叫ばれますが中にはGTIの様な車種も有っても良いですよね。
今の国産車の様にエコで同じ様な車じゃ無いと売れないのも寂しいでしょう。
しかし、R33のターボに比べればYのGTIの燃費は良すぎる位だと感じてるんですが。
Zはこれ以上に燃費が伸びるでしょう?

書込番号:16318502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/07/22 19:32(1年以上前)

今日、ディーラーに行ったら以下の情報を得たので、報告します。
GTIは9月にディーラーに入ってくるとのこと。メーカーが強制的に送ってくる車で色はホワイト?であろうとのこと。
値段、グレード、資料などは無く、まったく知らされていないので、何もわからないとのこと。
とりあえず?入ってくるのはナビの日本対応は未対応。
GTIのナビ日本対応は来年になるのでは??はっきりわかりませんとのことでした。
以上が知り得た情報すべてです。

書込番号:16392797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/22 20:42(1年以上前)

ハイラインやコンフォートラインの価格設定を考えると、GTIの価格もナビが標準でなければYと大差なしと
予想できます。

価格大差無しならお買い得だと思いますね。

書込番号:16393025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/08/30 02:18(1年以上前)

ディラーにGTI ブラック DCC付きが試乗車として入って来ました。今週末にはナンバーを付け試乗出来るとのこと。
社内秘の資料も見せてもらいました。
カラーについて、ホワイト系は二種類あり、ピュアホワイトとパールホワイト〔受注生産で7万UP〕どちらにするか悩ましてくれます。
皆さんに伺いたいのは、オプションでDCCを付けるべきか?
費用対効果です。
また、DCC付きは、18インチホイールになり、デザインではこちらが私の好みです。

書込番号:16523101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t.t.t.hさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/01 17:52(1年以上前)

8月31日にgtiホワイト契約してきました♫
ずっと6Rと迷ってましたが迷ってるうちにRの国内在庫残り3台商談中で買える確率も低いとの事でしたので7のハイラインの試乗だけでも間違い無い確信がもてたので気持ち良く契約をする事が出来ました。
自分はナビ・DCC付きにしましたので納車は11月みたいです。
後、60日ちょっとが長く感じて仕方ありません>_<

書込番号:16533218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/07 08:26(1年以上前)

某福岡Dメカニックから電話ありましたよ。
今月中にGTIが到着するそうです。
びっくりな事に…今回パフォーマンスパックは、導入されないようです。
5ドアのDSGのみです^^;あぁ残念

書込番号:16553995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/07 17:34(1年以上前)

てことは、パフォーマンスパッケージ相当はEdition40まで待てと言うことでしょうかね。

書込番号:16555617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/07 20:40(1年以上前)

>びっくりな事に…今回パフォーマンスパックは、導入されないようです。

日本が高温多湿なのでパフォーマンスパック導入見送りだそうです。

書込番号:16556265

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/07 22:36(1年以上前)

GOLF 6Rの時も日本仕様ではわざわざ出力を落とされてしまいましたからね。同じ原因だとすると、7Rも同じように出力を下げられてしまうような気がしますね・・・。てことはEdition40が出るとしても性能の差別化ができないってことなのでしょうか。

書込番号:16556867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/07 23:19(1年以上前)

まあ、日本仕様でも十分にエキサイティングでしょうけれど。

確かに同じエンジンを使って、パフォーマンスパックより遥かに高出力なRはおそらく発売するのに、
何でパフォーマンスパックは発売しないのかとも思いますね。

書込番号:16557135

ナイスクチコミ!0


Do0115さん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/07 23:26(1年以上前)

諸用で地元のディーラーへ行ったら、偶然見かけました。
作業の待ち時間にちょっと見せてもらっただけなので詳細はわかりません。

書込番号:16557162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/09/08 01:28(1年以上前)

まぁ、日本のゴルフはトロピカルコンディション用ですから
日本に関わらず、同仕様が導入されている国は全て230PS仕様は導入されないかと。
(だったら、個人的にはそれ以外の装備だけ盛ったモデルを出せばいいのにとは思うが)

Golf Rについては、S3が本国300→280PSに落とされているので
同等以下(280PS以下)に下げられるのは確実だと思います。

Golf Rについては、画像など見て頂けると分かると思いますがGTIより冷却系が強化されているようです。
ラジエーターの見た目が明らかに大きい(というか横に長い)です。

書込番号:16557564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/08 13:16(1年以上前)

>同等以下(280PS以下)に下げられるのは確実だと思います。

まあ、280PS出れば十分すぎるのですけれどね。

0−100km/hを5秒切りで走るなんて、一昔前のスーパーカー並みですから。

書込番号:16558991

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/08 18:15(1年以上前)

自分的には6Rでもパワーバンドでの加速は暴力的とすら思えるほど強烈ですから、それ以上となると凄まじいの一言ですな。

あとは低速域のかったるさからパワーバンドに乗って行く時のつながりの良さが、どのくらい気持ちいいかってことですかね。

GTIの場合はそこまでのパワーはないので、限界の高さはともかくコーナリングはRよりも楽しいかもしれません。

書込番号:16559892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイパーについて

2013/09/03 21:18(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

ゴルフ7ハイラインも納車後500kmを走ったところなんですが
撥水処理等していないもかかわらず、ワイパーのビビリが酷くて困ってます。
ボディーもガラスコートのためシリコン系ワックスは使用していません。

みなさんはどうですか?
何か対策しています?
また、PIAAのシリコート替えゴムSUW70ってゴルフ7に適応可能なのでしょうか?(交換された方いますか?)

何か良い方法があれば教えてください。みなさんよろしくお願いします。

書込番号:16541359

ナイスクチコミ!2


返信する
多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2013/09/03 22:36(1年以上前)

6のバリアント乗りですが、新品時はビビります。
しばらくすればおとなしくなると思います。

私は、滑りが良くなることを期待して、ガラコをウィンドウの端だけ塗っています。
(ワイパーが行きつく部分)

よりVWライフを!

書込番号:16541731

ナイスクチコミ!0


Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 23:38(1年以上前)

もしかしたらフロントガラスへのワイパーの当たる角度が不適切な可能性もあります。

以前、ゴルフWでディーラーでワイパー交換直後にも関わらず、ビビりが発生したことがありました。
ディーラーで調整してもらったら、直ぐに治まりました。
ゴルフ7でなくてスミマセン。

書込番号:16542001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/09/04 00:55(1年以上前)

油膜着いてないですか?
当方も先週納車で、ワイパーがビビりました。
新車だからまさかと思いましたが、
油膜がびっしりついてました。
コーティングを依頼したのでそのせいでしょうかね。
油膜取るとビビリは止まりました。

ガラコ購入してますので、雨が止んだら塗ってみます。

書込番号:16542284

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/04 08:54(1年以上前)

ヨーロッパ車のワイパーゴムは国産車と比較すると固くて、ビビリやすい傾向です。国産を流用できればベストです。

書込番号:16542959

ナイスクチコミ!0


04131さん
クチコミ投稿数:18件

2013/09/04 12:49(1年以上前)

GolfY GTIで3年と少し経ちました。
ビビりは全くありません、当初は撥水処理もしなかったのですが、3年目頃からRAIN Xで撥水処理しています。
総じてビビりは問題ないです、またメンテナンスプログラム(名称忘れました)に入っていますので、ワイパーブレードは定期的に交換しています。
あまり参考にならないかもしれませんが...

書込番号:16543649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/09/04 13:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
一つずつ原因?を潰していくしかなさそうですね?

撥水処理もビビリの原因になるという話をきいたんで迷っているんですが・・・

PIAAのシリコート替えゴムSUW70って、ゴルフ7のワイパーブレードにも交換可能なんでしょうか?
どなたか使用された方おりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:16543794

ナイスクチコミ!0


brunhildさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/04 19:25(1年以上前)

7のCLに乗ってます。そろそろ納車されて2カ月立ちます。
私の場合も最初のうちはビビりましたが、
いつの間にかなくなってました。

何回かその間に集中豪雨みたいなのに遭遇して
ワイパーを結構動かしたから馴染んだんですかね。

そのうちなくなると思いますよ。
(楽観的な考えですいません)

書込番号:16544783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/04 21:16(1年以上前)

販売開始から半年も過ぎてないので、PIAAどころかワイパーゴム自体を交換された方は、いないと思いますが。

書込番号:16545250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/04 21:38(1年以上前)

>PIAAのシリコート替えゴムSUW70って、ゴルフ7のワイパーブレードにも交換可能なんでしょうか?
さすがにまだ出たての車で、ワイパー実物も確認してないので推測です。

PIAAだと83W(シリコートワイパーの輸入車用)が最近のVW車だと適合するはずですが、
自信がありません……。
(店頭で現物同士を比較するしか確認できないと思います。)

書込番号:16545327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値引額

2013/08/19 07:23(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

New GolfのTrendlineとComfortlineのいずれかの購入を検討しています。
どの程度の値引きが実際になされているのか,もし情報をお寄せ頂けましたら大変参考になります。

購入したディーラーとグレード,付属品,付帯サービス。総額と値引額などです。よろしくお願い致します。

書込番号:16485137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/20 19:32(1年以上前)

コンフォートラインで、車両価格とバイキセノンから18万円値引きの提示をいただいております。デイーラーオプションは別途追加料金です。総額270万円。一括払い。高いでしょうか?

書込番号:16489979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/08/21 22:22(1年以上前)

ディーラー : A
New Golf Comfortline
型式 DBA-AUCJZ

車両本体価格 \2,69,000
付属品価格 \290,215
付帯サービス商品 \117,000
現金販売価格合計 \3,097215
税金,保険料,販売諸費用+販売諸費用合計(1)+(2) \147,165

総合計 \3,244,380

付属品明細
フロアマット \13,000
ガラスコーティング \62,500
カーフィルム \38,000
ETCユニット(CY-ET909KD) \29,715
ナビセット(AVIC-MRP009-V) \127,050
サイドバイザー \19,950

付帯サービス商品明細
プロフェッショナルケア \-
ニューサービスプラス \39,000
ウォルフィー2年 \78,000

リサイクル法関連費用
シュレッダーダスト料金 \10,260
エアバック類料金 \2,160
フロン類料金 \1,970
情報管理料金 \130
リサイクル預託金合計 \14,520
資金管理料金 \380
合計 \14,900

税金,保険料,販売諸費用
自動車税 \20,000
自賠責保険(37ヶ月) \40,040
検査登録 \6,000
車庫証明 \2,600
小計 \83,260 (1)

販売諸費用
検査登録手続代行費用 \19,950
車庫証明手続代行費用 \14,700
納車費用 \21,000
希望ナンバー申し込み手続き代行料 \5,250
リサイクル資金管理料金 \380
ETC登録費用 \3,625
小計 \63,905 (2)
合計(1)+(2) \147,165

書込番号:16493835

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/08/21 22:34(1年以上前)

訂正

税金,保険料,販売諸費用
自動車税 \20,100 (訂正箇所)
自賠責保険(37ヶ月) \40,040
検査登録 \6,000
車庫証明 \2,600
リサイクル預託金合計 \14,520 (訂正箇所)
小計 \83,260 (1)

書込番号:16493882

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/08/21 22:40(1年以上前)

ヒルルク桜さん,

情報に感謝です。
>デイーラーオプションは別途追加料金です。総額270万円

オプションも含めた総額ということでしょうか。
もしそうであれば,どのようなオプションをお付けになったのでしょうか。
ご面倒でなければお教えください。

書込番号:16493909

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/08/22 20:35(1年以上前)

再見積
ディーラー : A
New Golf Comfortline
型式 DBA-AUCJZ

車両本体価格 \2,763,500(キセノンライト含む)
付属品価格 \133,450
付帯サービス商品 \117,000
現金販売価格合計 \3,097,215
税金,保険料,販売諸費用+販売諸費用合計(1)+(2) \146,439

総合計 \3,158,490

付属品明細
フロアマット \13,000
ガラスコーティング \62,500
カーフィルム \38,000
サイドバイザー \19,950

付帯サービス商品明細
プロフェッショナルケア \-
ニューサービスプラス \39,000
ウォルフィー2年 \78,000

リサイクル法関連費用
シュレッダーダスト料金 \10,260
エアバック類料金 \2,160
フロン類料金 \1,970
情報管理料金 \130
リサイクル預託金合計 \14,520
資金管理料金 \380
合計 \14,900

税金,保険料,販売諸費用
自動車税 \20,100
自賠責保険(37ヶ月) \40,040
検査登録 \6,000
車庫証明 \2,600
リサイクル預託金合計 \14,520
小計 \83,260 (1)

販売諸費用
検査登録手続代行費用 \19,950
車庫証明手続代行費用 \14,700
納車費用 \21,000
希望ナンバー申し込み手続き代行料 \5,250
リサイクル資金管理料金 \380
小計 \61,280 (2)
合計(1)+(2) \144,540

\2,990,000でfinal answer.

書込番号:16496497

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/08/22 21:06(1年以上前)

ディーラー : B
New Golf Comfortline
型式 DBA-AUCJZ

車両本体価格 \2,763,500
付属品価格 \148,450
付帯サービス商品 \117,000
現金販売価格合計 \3,028,950
税金,保険料,販売諸費用+販売諸費用合計(1)+(2) \115,980

総合計 \3,144,930

付属品明細
フロアマット \13,000
ガラスコーティング \73,500
カーフィルム \42,000
サイドバイザー \19,950

付帯サービス商品明細
プロフェッショナルケア \0
ニューサービスプラス \39,000
ウォルフィー2年 \78,000

リサイクル法関連費用
シュレッダーダスト料金 \10,260
エアバック類料金 \2,160
フロン類料金 \1,970
情報管理料金 \130
リサイクル預託金合計 \14,520
資金管理料金 \380
合計 \14,900

税金,保険料,販売諸費用
自動車税 \20,100
自賠責保険(37ヶ月) \40,040
検査登録 \3,280
車庫証明 \2,600
希望ナンバー代\2,720
リサイクル預託金合計 \14,520
小計 \83,260 (1)

販売諸費用
検査登録手続代行費用 \17,850
車庫証明手続代行費用 \14,175
納車費用 \0
希望ナンバー申込手続代行料\315
リサイクル資金管理料金 \380
小計 \32,720 (2)
合計(1)+(2) \115,980

\3,000,000justでfinal answer.

書込番号:16496586

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2013/08/23 17:13(1年以上前)

Confortline \2,950,000-の提示があり決めました。
ちなみに9月中旬の納車予定です。

皆さんの参考になればと思い詳細を記しました。
お付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:16499173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7の納車時期

2013/08/04 12:00(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

現在ゴルフ4の1.6Lに乗っていますが、不具合が出てきて(あと半年は持たない感じ)、買い替えを検討中です。

最近ゴルフ7を購入(予約、検討含む)された方で、どのくらい納車にかかった(かかりそう)か、情報をお持ちの方、教えて頂けますでしょうか。また、価格情報もあればご教示ください(発売間もないので、あまり値引きは期待できそうもありませんが・・・)。

因みに購入を検討しているのは、赤のTrendlineか、Confortlineです。


書込番号:16435310

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/04 12:38(1年以上前)

BFJOさん

早々のご返信有難うございます。
それにしても、納車予定は年末年始!? ですか!!

それまで現在の車が持つのか、かなり心配になってきました。

価格に関しては、流石に強気ですね。

貴重な情報有難うございました、

書込番号:16435394

ナイスクチコミ!0


BFJOさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/04 12:54(1年以上前)

補足
早くて年内。遅ければ年明けとの事でしたが、
早目の予定言って遅れたらクレーム(嫌味)などの対策で、納期予定遅目に言ってる感じです(笑)

書込番号:16435451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/04 14:59(1年以上前)

はじめまして。
ゴルフ7、HLを頼んでいますが、メーカーオプションをいくつか選択して受注生産扱いとなった為、
さすがに年内は難しいだろう、と言われました。それが無ければひょっとすると年内納車可能かも。
消費税増税の可能性がいよいよ高まったことも関係しているのか、
GTIやヴァリアントも噂で言われているよりも早めに入ってくるとも仰ってました。
因みに何社か回りましたが、値引きは最低で3万円程度、最高で20万円程度でした。
あまりにディーラーによって相当違うので未だに疑問なのですが、
トヨタ系、ネッツ系、ファーレン系で変わるのかも。
カタログには無い塗装コーティングやスモーク施行についてもディーラーによって施工するメーカーもまちまち。
なので、大幅値引きに越したことはないのですが、アフターや作業内容等も見極めた上でディーラーを選んだ方が良いと思います。
私の場合、やっとオーダーという感じで、(本)契約はあくまで車が日本に届いてからとなるので、
逆に納車が早まらないように頼んでます(笑)
何故なら、来年1〜2月あたりだと消費税増税直前だし、新年度ということもあって、
大きなキャンペーンを打ってくる可能性が高いと思ったからです。
納車がその時期であれば自ずとキャンペーン対象となるので、ほんの少しだけ期待しております。

書込番号:16435855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/04 16:26(1年以上前)

ディーラーの担当に聞い話ですが、販売実績によってVWジャパンからの卸価格に違いがあるそうです。
卸し価格が異なれば値引き価格のマージンも異なってくるので、粘って価格交渉しやすくなります。

ディーラー選びは慎重に成された方が良いかと思います。

書込番号:16436101

ナイスクチコミ!1


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/04 17:43(1年以上前)

#90125さん

大変貴重な情報有難う御座いました。

それにしても、この新型発売直後のこの時期でさえ、販売店によってそんなに開きがあるとは・・・。
個人的にはこれまで付き合いのあったディーラーを考えているのですが、他のディーラー情報もあった方が交渉に有利なようですね。

消費税に関しては、消費税が5→8%と増税となる代わりに、取得税5→約2%と減税されるようですね。

でも、最大の問題は、私の場合、どうやら納車時期がネックになりそうです。
都会に住んでいるわけではないので、生活する上で、さすがに何ヶ月も車なしの生活は考えられないので・・・。

早めに行動に移したいと思います。
どうも有難うございます。

書込番号:16436318

ナイスクチコミ!0


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/04 17:47(1年以上前)

SARTORIALさん

情報有難うございます。
やはり数件はあたってみた方がよさそうですね。
検討してみます。

書込番号:16436324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/08/04 21:05(1年以上前)

当方5月末契約でもハイライン、11月でした。当初。
人気色は年を超えるとのことでした。
色、オプションを変えれば早くなる可能性はあるとのことでした。
ディーラーに力があれば、本社の在庫を回してもらえる可能性があるみたいです。
今からですと、ナビがついてる来年のモデルになりそうですね。
私は即決するからと交渉し、本社の在庫を回してもらい8月納車です。
最近の車は、人気車は、またせますね。国産車でも人気車は、半年待ちありますからね。

書込番号:16436976

ナイスクチコミ!1


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/04 21:39(1年以上前)

うみそらやまさん

情報有難うございます。
5月末で11月でしたか。
やっぱりサザン効果ですかね。

ディーラーでも納期が変わってきそうですね。

書込番号:16437104

ナイスクチコミ!0


Virgさん
クチコミ投稿数:9件

2013/08/04 21:59(1年以上前)

7月末にHighlineタングステンシルバー・DCC・キセノンで商談。
当初受注扱いの年末納車予定でしたが、ディーラー間の在庫調整で今月末に納車可能ということでした。
年末まで待つなら純正オンダッシュナビで考えていましたが、メーカー純正ナビのバージョンアップ費用や地デジ受信性能・設置位置など考えると販売店OPのインダッシュナビのほうが良さそうなので契約しました。

書込番号:16437178

ナイスクチコミ!2


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/04 22:02(1年以上前)

通りすがりの者です。
今日、トヨタ系のディーラーさんで話をうかがったところ、納期は3カ月から半年くらいとのことでした。
売る車がないほどの状況のようで、今はお値引きも僅かだとか。
詳しくは伺わなかったのですが、他の方も書いておられたように、いわゆるメーカーオプションに関わるものだと、時間がかかるのでしょうね。
インダッシュのカーナビも、年明けになるようにおっしゃっておられました。

一般的には発売から1年とか経つと、特別仕様車などの買い得感の高いものも出るとか。急がないのであれば、それを待っても、とおっしゃっておられました。ただ、これはスレ主さんのタイミングとは合わないように思います。
(このあたりは、その頃になると何か動きが出てくるのでしょうね。今は分かりませんけど…)
私自身は、次の車検前がちょうどそのタイミングかな、と思ってお話を聞いていたところです。

書込番号:16437191

ナイスクチコミ!1


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/04 23:20(1年以上前)

Virgさん

コメント有難うございます。
今月末の納車良かったですね。
私もインダッシュの方がかっこいいと思います。

Jr.Bondさん

情報有難うございます。
納期は3カ月から半年ですか。
確かに言われてみれば理にかなっていますが、メーカーオプションか否かでも納期が大きく変わるようですね。
う〜ん、益々ヤバくなってきました。何とか今の車が持ってくれるかっていう事に掛かってきそうです。

書込番号:16437533

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/05 02:00(1年以上前)

こんにちはGOLF6 CL乗りです。
私も、現在、GOLF7購入に際して検討中です。

>消費税に関しては、消費税が5→8%と増税となる代わりに、取得税5→約2%と減税されるようですね。

私も消費税を見越して、考えておりますが、元々ゴルフ7は取得税は減税対象なので、ゆくゆく0%になっても、この恩恵は受けることはないので、どうせなら早めの方が得かも知れませんね。

本国もインダッシュナビ待ちのユーザが多いことを認識して、やっと増産体制に入ったと聞きました。
早ければ、1ヶ月くらい早まり、11月位になるかもしれないと言ってました。

自分が欲しい色やオプションを指定すれば6ヶ月で、何でもよければ3ヶ月というところでしょうか!
それが国産車では考えられない輸入車の実情なのでしょう。

書込番号:16437917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/05 02:12(1年以上前)

すみません、肝心な事を書き忘れました。
契約時に、もし壊れたら、代車の手配を付けるという条件を付けてみては如何でしょうか!
多分、ディラさんはビッククリするかもしれませんが、不可能な事ではありません。

「代車を出すから今買い取らせてください」という買取御者もいましたので、可能かも知れません!!
半年も代車出してで元取れるのかと思ったくらいです(笑)

書込番号:16437940

ナイスクチコミ!1


sora-skyさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/05 14:35(1年以上前)

トルネードレッド、コンフォートライン。主要オプションはオンダッシュナビ、バイキセノンヘッドライト、ETCなど。
7月2週目契約で納車は、8月2週目予定です。
値引きは下取車のUPで頑張ってもらいました。
契約時は3ヶ月と言われたところ急遽早まりました。

書込番号:16439137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/05 22:20(1年以上前)

熊GoRoさん

情報有難うございます。

拙者、税金の事は疎いのですが、あまり恩恵を受けられなさそうということですね。

それにしても、GOLF6→7への乗り換え検討とは・・・羨ましい限りです。
私の場合、3→4と乗り継いできたのですが、5〜7のモデルチェンジはインターバルが短く、4で十分満足していたので、今となってしまいました。
少し話は逸れますが、ゴルフの良いところは、多くの方が支持している運転時の操縦感もさることながら、それまで何年も悩まされ続けていた腰痛がピタリと治まった事です。以前からゴルフのシートは定評がありましたが、ホントにビックリしました。おかげで腰痛のせいで病院や整体のお世話になることも無くなりました。

それにしても、
>契約時に、もし壊れたら、代車の手配を付けるという条件
とは思いも付かなかったです。

拙者がよくお世話になってきたディーラーさんは、かなり前から予約していないと代車を用意してくれず、車検ならまだしも緊急のトラブル時は、いつも自腹でレンタカーを借りていた始末ですから、どこまで応えてくれるか分かりませんが、尋ねてみたいと思います。

良いことを教えて下さり有難うございました。

書込番号:16440509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/05 22:28(1年以上前)

sora-skyさん

情報有難うございました。

納車早まってヨカッタですね。
トルネードレッド、コンフォートライン・・・自分でもイイなと思っているモデルです。
これまでメタリックブルー系を乗り継いできましたが、結構いい歳になってきたので(笑)、そろそろレッドでもいいかなと思っている次第です。

自分の場合、下取は全く期待できない状況なので、複数ディーラーをあたってみてみます。

書込番号:16440561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/05 22:52(1年以上前)

>Metal Godさん

これまた個人的意見なので参考までに、、、
今乗られている車の下取りですが、購入予定のディーラーでの見積もりは勿論ですが、
ご近所の買取り専門店での見積もりもされた方が賢明ですよ。
ディーラーだとあまり細かい装備や市場の動向といった配慮・評価が低いのですが、
買取り屋では査定する時点での市場での人気度等を評価対象にするので、時期によっては
下取り価格が高くなる場合があります。
私の場合は下取車をその車を購入したディーラーへ持って行き査定してもらったのですが、
頑張っても5万円、そこで再度新車購入するなら10万円って感じでした。
そこで数日後、買取り屋を何件かハシゴしたところ、最低でも25万円と言われて仰天しました。
因みにVWでも査定しようとしましたが、
「査定するまでもなく、買取り屋の方が良い数字を出してくると思いますよ」と即答(笑)
勿論、車種や状態にもよるんでしょうけどね。
また、下取り手数料?みたいなのも見積書に入っていたので、やはりメリットは少なそうでした。

書込番号:16440693

ナイスクチコミ!1


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/05 23:09(1年以上前)

#90125さん

アドバイス有難うございます。

そうですね、下取り価格はつかないどころか、下取り手数料を取られる恐れもありますしね。
念のため下調べして商談に備えたいと思います。

書込番号:16440769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Metal Godさん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/06 23:53(1年以上前)

皆さま

コメントどうも有難うございました。
お蔭さまで貴重かつ有益な情報を得ることができました。
善は急げで早速週末ディーラーに直行します。

書込番号:16444226

ナイスクチコミ!0


Useizyさん
クチコミ投稿数:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度3

2013/08/23 00:00(1年以上前)

約3週間で納車されました

HL デア エアステです
7月上旬にハンコを押して下旬に納車となっています
たまたま在庫が有り、ディーラーとしても7月中に売り上げたいとの事情で良い条件でした。
今夏にゴルフライフを満喫できるとは思ってもいませんでした!
まだ街中で見かけないので目立ってるかな?と自己満足です!

書込番号:16497310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,111物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,111物件)