フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ388

返信200

お気に入りに追加

標準

Golf Z について語りましょう!

2013/05/20 20:02(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:55件

いつの間にか価格.comのこのゴルフ掲示板も2013年モデルと変わったところで・・・、Golfフリークの皆様方のGolf Zに対する熱い思いを書き込んで下さい!

もちろん暗い話題や読んでいや〜な気分になるものはお断りしますよ〜!(笑)

書込番号:16155871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/20 20:15(1年以上前)

試乗車はいつごろ入ってくるのでしょう?

書込番号:16155913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/20 20:20(1年以上前)

CL以下はトーションビームへのグレードダウン、CLが1.2TSIへの格落ち、
アクセルべダルがオルガンから吊り下げ式に、この辺りが気になります。

書込番号:16155933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/20 20:24(1年以上前)

吊り下げ式も悪くないと思いますよ。
個人的にはオルガン式の方が扱いにくいです。

書込番号:16155951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/05/20 20:25(1年以上前)

他の板でもいろいろ参考にさせていただいております。
ナビは純正インダッシュ以外、社外品が付けられないだろうという情報は残念ですが、最新情報はありますか?
デアエアステは諦めて通常オーダーを見極めて注文したいと思っています。

書込番号:16155954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/20 20:33(1年以上前)

吸盤やエアコン口に取り付けるオンダッシュタイプや
携帯のナビアプリでもそれなりに走れるようですよ。
メーカーは盗難防止のために一体型にしたいようですね。

中国やアメリカではナビの内蔵モデルは発売になっているのでしょうか。

書込番号:16155987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/20 21:22(1年以上前)

>CL以下はトーションビームへのグレードダウン、CLが1.2TSIへの格落ち、
アクセルべダルがオルガンから吊り下げ式に、この辺りが気になります。

難しいことは分かりませんが、やはり車に拘りのあるゴルフのオーナー様から見たら気になるところではないかと思います。
Yのカタログを持ち出して比べてみますと、TLはDOHCになっていますし、かなり頑張っているように思います。

まぁ、サスペンションにつきましては、実際に乗り比べての感想が気になります。

パパに聞いてみたところ、「UもVもトーションビームだったけど、Yのと比べて特段悪い訳ではなかった。」とのことでした。
まぁ、そんなにスピードを出さない(うちのパパのように)鈍感な素人にはあまり気にしなくてもいいのかもしれません。(笑)
それと、「冬道は、Vの方が楽しめた。」などともよく言っています。(詳しいことは、私には分かりません。)

内蔵ナビにつきましては、特別内覧商談会でのセールス氏のお話によりますと、来年には対応となります。と言った話のように記憶しますが、忘れてしまいました。

書込番号:16156237

ナイスクチコミ!1


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/20 21:30(1年以上前)

内覧会の様子

サンルーフ仕様

フロント、フォグ形状

ナビ

先日 2013 ニューモデルVWゴルフMk7の内覧会に行ってきました。
詳しくは書くのは控えますが感じたことだけ!!

1. サンルーフ付きのゴルフは見た目で何か違う印象を受けました。
悪くない気がします。
2.フォグの形状が埋め込まれた感じになり、ずいぶんスッキリした感じになりました。
3.フロントのライセンスプレートの下側にカメラが設置されています。
気になったのは、海外仕様のナンバープレート(写真)ならジャストフィットですが、日本製のナンバープレートを付けて、塞がないように付けるとなると、かなり上部に取り付けとなり、デザイン的に微妙な気がします。
4.やはり今回のこの車のウィークポイントはナビでしょうね!
ナビはダッシュ上部に別取り付けが必至(写真が推奨だそうです)で市販ナビとの交換は絶対に無理との事でした。
下に設置されてる純正のボタンにNAVIとあるのにできないのはハードはあるが日本向けのナビソフトが開発されてないか、遅れているという事でしょうね。
5.ステアリングにテレホンボタンがあるがこれもゴルフ6と同じく機能はしないとのことでした。

書込番号:16156271

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/20 21:49(1年以上前)

VWパッシングしてた自作さんが試乗車気にする必要なんてあるの?

書込番号:16156379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/20 22:01(1年以上前)

乗ってみます。

書込番号:16156437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/20 22:19(1年以上前)

ゴルフは来年3月までに買い替えする中での候補の1車種ですが、ナビが内蔵型に対応できないのは残念ですね。仕事で使う車としてなのでナビ必須の私ですが、ナビがオンダッシュのみでは・・・。おそらくその理由だけで購入を躊躇する方もいるのではないでしょうか?

書込番号:16156526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/20 22:47(1年以上前)

今乗っているシロッコが来年5月末で二度目の車検なので、それまでにインダッシュナビが設定されていれば
Zのヴァリアントハイラインを購入する予定。

オンダッシュナビは万一衝突した際凶器になりかねないので遠慮したい。

書込番号:16156689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 00:12(1年以上前)

純正インダッシュは正直性能面で期待できないですね・・・。

VW乗りならサイバーなどインダッシュの高級ナビのユーザーも多いと思いますが、早く使えるようにしして欲しいものです。

書込番号:16157104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 00:22(1年以上前)

VWは現行ジェッタで、地域によってリアサスを変えていますね(欧州や日本はマルチリンク、北米はトーションビーム)

正直トーションビームでも普通に運転するのなら問題は無いのでしょうが、やっぱりマルチリンクサスと気筒休止システム
搭載のハイラインにするでしょうね。

コンフォートラインでもヘッドライトがHIDなので装備に不満は無くなると思いますが。

書込番号:16157147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/21 02:06(1年以上前)

CLだとオプションでバイキセノンを選んでもLEDのポジションランプが付かないんですよね。
心情的にこの差はかなり大きいですよ…サスやエンジンの差別化と言い、露骨なHLへの誘導のように思えます。

書込番号:16157394

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/21 02:38(1年以上前)

何かとベンチマーク車と言われ、またすこぶる評判の良いGOLFなる車を一度は所有してみたいと思い、7を検討中です。

初期ロットは、せっかく8インチモニターがありながら、日本向けに間に合わなかったナビゲーションという非常に残念なポイントがあり、みおくりました。

ディーラーにて以前に聞いた話では、夏以降あたりから、メーカーオプションが選べるようになると聞きました。

標準装備のディスプレイは、audiのMMIのようなに、エアコンはもとより、様々な車両情報の表示や設定スイッチを兼ねているため、モニター無しモデルが日本に導入されない限り、社外品の装着は困難だろうとの話でした。

メーカー純正のナビゲーションですと、盗難リスクも殆どなく、私は大歓迎です!

春先に試乗させて頂いた、A180のあまりの燃費重視のアクセルワークの悪さ(発進おそすぎ)は全くかんじさせない車である事を期待しています!

これまた春先に試乗させて頂いたュリエッタは楽しかったので、そういう面もあれば良いなと…

早く、試乗してみたいです!(^^)

書込番号:16157434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/05/21 06:44(1年以上前)

私もみらい00さんと全く同じところが気になります。
またスレ主様が仰る通り、CLにキセノンを付けてもLEDポジションランプがHLだけというのは、少し露骨ですよね。
というわけで私はHLに絞っています。

年末車検なんですが、バリアントは来年あたりには日本導入後もあるのでしょうか。

書込番号:16157650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/21 10:04(1年以上前)

6Rに乗っています。

みらい00さんも言われているように私も足回りとペダルが気になります。

Vが発売された時は確かVWはこう言っていたと思います。
操作性を重視してゴルフ5にはオルガン式に変更しましたと・・・
アクセルペダルが、ここにきて吊り下げ式に戻ったのは
まさに「コストダウン」の文字がちらつき残念でならないですね。

これはZからMQBというコンセプトで設計されている事も関係していますね。
それは今後のVW車はペダルとバルクヘッドまでの距離は同一としています。
つまり、吊り下げ式の場合はアクセルとブレーキの両方のペダルが
一体物のアッセンプリーで製作出来てコスト的にも有利なことにあると思います。

オルガン式の場合は当然アクセル部とブレーキ部は別々のパーツとなっており
当然これはコストにも反映されています。
だから、現行のPOLOは吊り下げで、GOLFはオルガンとなっていました。

今後はAUDIのように吊り下げが主となるのでしょうか?

実は私はPOLOも所有していますが、長距離に出るとやっぱりオルガン式の方が疲れにくですね。
それは力点が共にかかと部にあり、足を乗せられる事が一番の理由だと思っています。

それはベンツでも同じでCクラス以上はオルガン式で
今度の新しいA、Bは吊り下げ式になっていました。
これもやっぱりコストなんでしょうね。

また、足回り(リヤ)も2種類となりました。
スタンダード仕様は平たく言えばPOLOの足回りにGOLFのボディーを乗せた・・・とも言えます。
これもVになった時はマルチリンクのサスで操作性、路面追従性は
トーションビーム時代とは比較にならない位向上していました。
確か当時のVWも声高らかに言っていましたね。

実はFF車の足回りはリヤのセッティングがキモです。
フロントももちろん大切ですが、Zのトーションビームでそこまでセッティング出来ているかは疑問です。

POLOでは4輪ホイールアライメント調整はリヤは出来ません。
トーションビームは基本的に触れません。
フロントのみの調整となります。
GOLF6のリヤはマルチリンクですので当然出来ます。
FF車はリヤのセッティングで車の性格は大きく変わります。

GOLFに長年乗られている皆さん・・・一度アライメントの調整をしてみてください。
操縦性がこんなに変わるのと驚く事が多いと思います。
でも、腕のいい信頼のおけるショップにお願いして下さいね。

でも、リヤの調整が出来ないとアライメントが大きく狂ってきた時には難儀ですね。

でも、足回りもそこまでやらなあかんのかいな、それやったらPOLOでええやんと思うのは僕だけ?・・・
実質の大幅な値上げですよね。

ペダルも足回りも操作性に繋がる個所だけにまた、足回りは量販グレードでこの対応ですから残念です。

また、今時ヘッドライトもハロゲンは無いだろうと思います。
HIDが標準でオプションでLED位にはして欲しいですね。
あと、あほなナビとエアコンがどう改善されているのかが知りたいですね。

Zが発売されていくに従いいつものようにこれがスタンダードになってゆくんでしょうね。
でも、私はしばらくは6Rを乗るつもりです♪

書込番号:16158151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 10:48(1年以上前)

元々、日本ではブランドイメージのために装備てんこ盛りの上級モデルばかり売っていますが、向こうでは簡素で安いモデルも売っています。

今回、下のモデルで装備を落としてきたのは、下のモデルをさらにコストダウンして海外でもっと安く売ろうという戦略ではないでしょうか。
Cセグハッチバックは激戦区で、高級車ではないゴルフには価格競争力が求められます。
日本だとゴルフに安さを求めればポロに行ってしまいがちですが、海外ではポロは小さすぎるからあくまでゴルフと言う人が多いと思います。
そんな人向けに安いゴルフが必要なんだと思います。

ただ、ここ日本では、ブランドイメージのために、そのコストダウンした下のモデルでも安売りはしないでしょう。
そうなると、我々消費者としては、上のモデルを選ぶか、ポロにしておくか、どっちかじゃないでしょうか。






書込番号:16158240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/05/21 11:12(1年以上前)

オルガン式廃止はかなり残念です。
ただXDSが標準になったことは、嬉しい材料です。YではGTI のみだったので。
もっとも電子デバイスなので、初期投資の回収が進めば、コストとしてはそれほど高いものではない気がしますが。


書込番号:16158303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/21 11:14(1年以上前)

> ナビはダッシュ上部に別取り付けが必至(写真が推奨だそうです)で市販ナビとの交換は絶対に無理との事でした。

> 内蔵ナビにつきましては、特別内覧商談会でのセールス氏のお話によりますと、来年には対応となります。と言った話のように記憶しますが、忘れてしまいました。

来年ですかぁ〜。
かみさんの車が今年の12月に車検で、買い換えの説得ができたので
ここで一気にGolf7でたたみかけようと思っていたのですが。
かみさんは、スッキリしてないと嫌だそうでオンダッシュには抵抗があるんですよね。
ナビがないなら今のクルマでいいってことになりそうだし。
車検を通してしまうと、「勿体ないから次のタイミングでいい。」となる可能性が高い。
これは厳しい戦いになりそうな予感。

書込番号:16158311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 17:20(1年以上前)

V GTIに乗っていました。

VIIはスタイリッシュで格好いいですね。
ただよく言われるように、輸入車の初物は不具合が怖いです。
成熟された頃に、またGOLFに戻ってこようと思っています。

書込番号:16159362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/21 20:29(1年以上前)

所有もしていないのにレビューを書いているといわれたことがあるのですが、
ここのレビューでは「試乗」という選択欄がありまして、試乗して書いてもかまわない。
今度Zにも乗ってみてYとの比較試乗を書きます。

書込番号:16160018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/05/21 21:10(1年以上前)

もう少し明るい話題になるかと思っていましたが、何だかちょっと残念な話題ばかりですね。

ゴルフを買うことのできる方にとっては、「50万円の差でしたら、いっそのことHLにしてしまおう!」と言った方が多いのではないかと思いますが、「やっぱりVWは、素のグレードが良いよね!」と言う方も多くいらっしゃるのも事実だと思います。


残念ながら自作自演さんの比較試乗レポートは読みたいとは思いません!

書込番号:16160223

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 21:33(1年以上前)

> 残念ながら自作自演さんの比較試乗レポートは読みたいとは思いません!

同意。

最初から買う気の無い、粗を探すことを前提としたレポートは不快。

新型はハイテク機能が搭載されたハイラインに魅力を感じますね。

今回はヴァリアントを購入するつもりですが、ハッチバックが発売されたら試乗する予定です。

書込番号:16160356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/21 22:10(1年以上前)

>ゴルフを買うことのできる方にとっては、「50万円の差でしたら、いっそのことHLにしてしまおう!」と言った方が多いのではないかと思います

私の周りでは、車両価格が300万円を超えてくるとV40およびCC、BMW116iMスポーツ、A180あたりと迷う人が多いように思います。特にV40は人気がありますね。

書込番号:16160586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 22:36(1年以上前)

ゴルフは長距離を高速で走ってこそ真価の分かるモデルでしょう。

そういう意味ではあまり試乗には向いていない車です。

まして、歴代モデルに乗り慣れていない人では比較も出来ないわけで。

無益なレビューになりそうですなぁ・・・。

書込番号:16160772

ナイスクチコミ!8


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/21 22:58(1年以上前)

試乗でもレビューを書いていいんでしょうが、あんまり役には立ちませんね。
確かに評価を落とすことが目的の方も少なくありませんし。

ということで、自分は購入したものにしかレビューを書かない主義です。

Golf7はいいですね。まずデザインがいい。これぞデ・シルバ。
誰かが以前Golf6の記事で書いてましたが、最廉価版を買うのが一番。安いうえに「外車カブレ」をアピールできる、そうです(笑)

書込番号:16160912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 23:46(1年以上前)

シルヴァが手がけたゴルフ6からゴルフ最大の武器はデザインだと思います。
私は性能より何よりデザインが気に入ってゴルフ6を買いました。

同じくシルヴァが手がけるゴルフ7のデザインも素晴らしいできばえです。
高級感があるわけでも、攻撃的なわけでもなく、いわば平凡で地味で、どう見てもゴルフですが、しかし実に上品で洗練されてます。
多くの自動車会社が小手先のデザインで個性をアピールしようとして下品になっている中で、VWのデザイン、特にゴルフは王道を行くデザインで他を圧倒していると思います。
洋服に例えるなら、ライン・仕立て・生地の良いスーツと言ったところです。

ただ、ゴルフユーザーとしてゴルフのデザインの出来を喜びつつ、日本人としては、どうして日本メーカーはこういうデザインを出来ないのかとずっと悔しくも感じています。
女装した男の尻を見せて意外性をアピールするような悪趣味なメーカーが最大手では、ゴルフのような抑制された機能美は求むべくもないのでしょうか・・・。

書込番号:16161149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 23:59(1年以上前)

まあ、Xのワッペングリルが個人的にはあまり好みでは無かったので、Zのデザインは良いですね。

個人的には先々代パサートのマイチェン前のプレーンなハッピーフェイスがベストと思っています。

最廉価版は最初はコンフォートラインでしょうが、どこかのタイミングでトレンドラインを追加してくる
のも間違いないでしょうね。

エンジンはコンフォートラインと差別化するのかな、それともWのCLiとGLiのように装備だけで差別化するのか。

書込番号:16161218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/05/22 03:05(1年以上前)

Golfはシンプルで機能性が高いメカニズムと大人4人が快適に移動出来る必要充分な空間を合理的にパッケージングした質実剛健なイメージをU型で確立しました。
V型はパッケージングを受け継いだものの安全装備やエンジンの肥大化により重量が増加。
W型では重量増加に対応するためにタイヤ外径を増加させた分少しホイールベースを延長していますがパッケージングやサスペンションレイアウトはU型から基本形を受け継いだものでした。
X型では大幅に質感が向上したと言われていますが新たに登場したライバルのフォーカスに似たリヤサスペンションを採用するなどオリジナリティが薄まりました。
Y型はX型にGolfっぽい化粧直しを施した感じです。

Z型はVWグループのMQBと呼ぶ新しいプラットフォームを採用したCセグメント車にGolf風のCピラーが付いている車です。
ルーフを低くしホイールベースを伸ばしたパッケージングはCセグメントの多くのライバル車であるフォーカス系姉妹やインプレッサ、ジュリエッタ等の後追いだし吸排気の前後が逆転したパワーパッケージはVWグループの共用プラットフォームでもはやGolfのオリジナリティはありません。

オリジナリティを喪失したZ型にGolfフリークの皆様方は熱い思いを持てるのか、持てるとすればそれはどんな要素なのかは興味深いところです。

書込番号:16161660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 11:19(1年以上前)

猫の座布団さんが考えるゴルフのオリジナリティって何でしょう?

私としては、特に何も尖った所が無いけれど、全てが高水準でまとまっていて、総合力では最強のCセグハッチバック、それがゴルフであり、そういう車であることがゴルフのアイデンティティだと思ってます。

だから、個性的でアクの強いデザインとか、走行性能と引き替えの燃費性能とか、車のオリジナリティとされる事が多い目立つ何かはゴルフには必要ないとも思っています。

もし、新しいゴルフがイタフラ車みたいな個性的なデザインで、最新鋭の電気モーターを積んだ車だったとしたら、オリジナリティあふれる車とは言えるかもしれませんが、それはもうゴルフではないと思いますし、ゴルフファンの多くは離れていくのではないでしょうか。

書込番号:16162535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2013/05/22 11:45(1年以上前)

ゴルフ7の実車を見てないのでわからないのですが、
現在ディーラーで売られているオンダッシュナビを付けた場合、
どの程度視界に干渉しそうですか?
シートポジションにもよると思いますが、実際ご覧になっていかがでしょうか?
純正インダッシュナビの前評判があまりおもわしくないようなので、
妥協してしまおうかなと考えてるのですが。

26日の内覧会に行く予定ですが、運転席には座れますか?

書込番号:16162604

ナイスクチコミ!0


快彰さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/22 12:39(1年以上前)

内覧会の時に、座席に座れますので、ぜひナビの位置関係を御確認された方が良いと思います。

私は仙台で見ました。ディーラオプションナビは、そんなに違和感なく感じました。かえって純正のインダッシュ位置に視線を落とすと、ちょっと画面の位置が低いかな?とも感じられました(個人的な感覚ですが!)

書込番号:16162754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/05/22 12:59(1年以上前)

>猫の座布団さんが考えるゴルフのオリジナリティって何でしょう?

シンプルで機能性が高いメカニズムと大人4人が快適に移動出来る必要充分な空間を合理的にパッケージングした質実剛健さ「だった」事は既に書きましたが、加えてFWDの高速安定性を武器に上のクラスを喰うGTIの尖ったイメージです。
その後世界の大半の車はFWDに倣い、僅かに残ったMBやBMWはマルチリンクサスペンションなどシャーシの改良や安定性を補う電子デバイスの開発で対抗したのは御存知の通りです。
X型からは特に何も尖った所が無いけれど、全てが高水準でまとまっている傾向が強くなりZ型では完全にCセグメントに埋没してCピラーに往時の面影を残すだけになったと感じています。

書込番号:16162838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 13:12(1年以上前)

つまり、ゴルフが堕落して過去に持っていたオリジナリティーを失ったと言うよりは、他がゴルフを真似したことで追い付かれたと言うことですよね。

だとすると、それは仕方のないことではないでしょうか?

オリジナリティー溢れる新製品がベストセラーになることで模倣の対象となり、結果的にオリジナリティーを失ってしまうと言うのは、ゴルフに限らず、いや自動車に限らず、どんなものでも起きることです。

他社の類似品より総合的に評価が低いとか、最初に持っていた特徴を全く失ってしまったとか、そうでないなら責められるべきことではないと思います。

私個人としては、他のCセグハッチバックと比較するとゴルフは今でもダントツに魅力的です。
オーリス、インプレッサ、フォーカスなど色々ありますが、みな先行するゴルフを見ながら後を追いかけているのが実情でしょう。

私が唯一、ゴルフがゴルフらしくなくなっていると思うのが、横幅の拡大です。
近年のモデルではもうコンパクトとは言い難い幅になっています。
そういう意味では初代ゴルフの後継者はポロなのかもしれません。

書込番号:16162891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/22 13:15(1年以上前)

> ちょっと画面の位置が低いかな?とも感じられました(個人的な感覚ですが!)

そうなんですね。
熊GoRoさんがあげてくれた画像では、Touranほど低くないようなので許容範囲かと思います。
まあ、やきもきしてもしようが無いので、近くのディーラーに試乗車が来たらインダッシュ対応の時期も含めて確認してみようと思ってます。

書込番号:16162899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/22 14:42(1年以上前)

今度シロッコの12ヵ月点検の際、ディーラー担当者が純正インダッシュナビの説明をしてくれることになりました。

後、ディーラーがZのヴァリアントハイラインを導入する際、色とオプションを決めて、最初のロットを押さえてもらうようにしました。

書込番号:16163087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/05/22 15:02(1年以上前)

>つまり、ゴルフが堕落して過去に持っていたオリジナリティーを失ったと言うよりは、他がゴルフを真似したことで追い付かれたと言うことですよね。

ゴルフが小型車のリーダーたり得たのはU型の頃までです。
V型に成るとVR6エンジン搭載等の迷走やGラーダースーパーチャージャーエンジンの失敗等から性能的優位性を失ってきます。
W型の時代にはフォーカスやプジョー307などCセグメントにもゴルフとは明確に方向性が違うライバルが台頭してきます。
X型ではフォーカスのリヤサスペンションを真似するに至ります。

>オーリス、インプレッサ、フォーカスなど色々ありますが、みな先行するゴルフを見ながら後を追いかけているのが実情でしょう。

Z型のパッケージングはフォーカスやジュリエッタを見ながら後を追いかけているのが実情ですね。
V型あたりからオリジナリティを徐々に失い始めZ型に至ってはCピラーの造形以外にオリジナリティを見出すのは難しいと思います。

最初に持っていた特徴を全く失ってしまったからと言って責められるべきことではないと思いますがゴルフを常に横目に見てきた者としてはGolfフリークの皆様方がZ型に如何なる魅力を見出すかには興味があります。

書込番号:16163143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/22 15:43(1年以上前)

今の日本におけるゴルフの立ち居ちって、国産に飽きた小金持ちがとりあえず乗ってみるのに適した輸入車って感じじゃないですか?
私は別にどっかの信者でもアンチでもないんですが、車検のタイミングがぴったりだったのでHL限定車に飛び付いちゃいました。
よく初物は故障がだの熟成がだのって言っていわれますが、半年以上前からドイツ工場で造りまくってるんだから。
欲しい時が買い時ですね。

書込番号:16163245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 15:47(1年以上前)

まず、日進月歩の工業製品の世界に於いて、何十年も何世代も前の製品と比較して、大きく変わってしまったと責めるのは無理があると思います。

また、世界的に見ても激戦区のカテゴリーですから、細かい技術的な所で抜きつ抜かれつしているのは当然で、ゴルフが何でもナンバーワンなはずもありません。

ですが、だからといって最初に持っていた特徴を全く失ってしまったわけではないですし、客観的に見て、総合力で一番評価され、世界中で表彰され、たくさん売れ、セグメントリーダーとされているのは未だにゴルフでしょう。

前にも書きましたが、私の場合、ゴルフの魅力はデザインです。
Cセグハッチバックの中ではダントツに優れていると思ってます。
他社製品はいかにもオシャレでしょ?格好良いでしょ?というデザイナーの声が聞こえるようで好きになれません。
まあ、これは私個人の感覚なので、ゴルフが地味だって言う人の感覚も分かります。

書込番号:16163261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/05/22 17:27(1年以上前)

>油 ギル夫様。
バリアントの日本発売予定時期の情報はあるのでしょうか?

純正ナビのお話しも是非教えて下さい!

書込番号:16163502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/22 19:24(1年以上前)

猫の座布団さんさんがUあたりから語られているのに対し、さんぷぅさんのレビューを見ると以下のようにY以降しか眼中にないようですので意見は相容れないと思います。

>かねてゴルフに興味を持っていた私ですが、デザインの酷さに購入意欲を削がれていました。ゴルフ5は性能面での評価こそ高かったものの、デザイン面では古くささが否めず、特にブルマをはいたようなリアは問題外でした。

書込番号:16163898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/22 20:34(1年以上前)

ステッグさん

自分がディーラーに持ち込むのは6月1日なので、それでも良ければ書き込みます。

書込番号:16164192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/22 21:18(1年以上前)

自分はゴルフユーザーではありませんが、ゴルフという車は初代から一貫してクラスのベンチマークであり続けた、というイメージですね。

フォーカスはいい車ですがそういうイメージはない。
プジョーは申し訳ありませんが試乗していい印象があったことは一度もありませんし・・・
ジュリエッタは「ゴルフになりたがったアルファ」と認識しています(一応アルファのりとしての感想)。

ゴルフを買う人は単純に「いい車」だから買ってるように思います。
パッケージングやサス形式のオリジナリティに拘りをもって購入する人はごく一部では?

書込番号:16164383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/05/22 21:26(1年以上前)

一年前に新型のニュースを知って旧型になると分かりきった熟成モデルを値引きの魅力もあって購入した者です^^;
とは言っても、近いうちに街中ですれ違うであろう新型には期待大!!

ただ、ディーラーさんは「トルコンAT」と「DSG(ツインクラッチ)」の違いは購入者によく説明して欲しい。
私は、ここや他のレビューでDSGの特性をある程度頭の中では理解していたつもりだったけど坂道での(登り下り)擬似クリープには戸惑いましたよ。
この辺の説明が不十分だとツインクラッチ初心者の「扱いにくい感」は残るのでは?
リコール直後の新型だし、ぜひディーラーの懇切なフォローを期待します。

粗探しは「ブルマー」だとか時代錯誤の「小指の先」のミリ単位まで及びますから^^

書込番号:16164411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/05/22 22:01(1年以上前)

↑先の書き込みは「さんぷぅ」さんへの皮肉ではなく「さんぷぅ」さんの過去レビューの「悪印象の一部だけ」
を取り上げるマメな方への感想ですからお気を悪くなさいませんように。

書込番号:16164601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 23:20(1年以上前)

私はゴルフ6でDSG初体験でしたが、正直、最初は何か重い・鈍いって感じました。
ですが、踏み込んだら踏み込んだだけパワーが出て来て、高速になるほど車体が落ち着くような感触に感激しました。
買って3年以上経ちますが相変わらず朝晩の運転が楽しいです。

そんな今、家にあるもう1台の国産AT車に乗ると、同じCセグハッチバックなのに、ヒョロヒョロと勝手に進み、踏み込んでも反応が悪い感じで正直乗りづらいです。
すっかりAT嫌いになってしまったようです。
さりとて、MTは教習所卒業以来乗っていないので、これからもDSG搭載車を買うことになりそうです。

ゴルフ6でもまだまだ行けるのに、7が出てしまうのはちょっと残念な気がしますね。

書込番号:16165055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/05/22 23:36(1年以上前)

>油 ギル夫 さま。

宜しくお願いいたします(^^)

書込番号:16165124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/23 02:39(1年以上前)

先日DSGのリコールが有りましたが、
ゴルフ7のように改修後のDSGは一度乗ってから評した方がいいと思います。
ザ・ビートルに乗った時の違和感の正体をリコールで奇しくも知ることになりましたから。

書込番号:16165627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/05/23 03:08(1年以上前)

>ゴルフという車は初代から一貫してクラスのベンチマークであり続けた、というイメージですね。

確かに日本の自動車ジャーナリズムが作り上げたイメージだとそんな感じでしょうが、フォーカスは昨年単一車種としては最も売れたそうですしアクセラやV40等の異メーカー姉妹車をはじめゴルフよりやや低く長いパッケージを持つジュリエッタやメガーヌ、インプレッサ、CT200hなどCセグメントの主流はとっくにこちら側に成っていますし、ゴルフZ型以外にもAクラスやプジョー308も宗旨替えをして同じジャンルに加わる訳です。

パッケージングに差が無いとなると世間的には質感やソツの無さでやっぱりゴルフがベンチマークという事に成るのかもしれませんが。

書込番号:16165665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/23 03:13(1年以上前)

>先日DSGのリコールが有りましたが、
>ゴルフ7のように改修後のDSGは一度乗ってから評した方がいいと思います。
>ザ・ビートルに乗った時の違和感の正体をリコールで奇しくも知ることになりましたから。

ザ・ビートルに乗った時の違和感というのや改修後のDSGについて、
お手数ですがもう少し詳しく教えてください。

書込番号:16165671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/23 03:26(1年以上前)

比較されることが少ないのですが、走行に関してはBMW1シリーズをベンチマークにしたらいいのにと思います。
VWやゴルフという車種は、ポルシェ、メルセデス、BMWのようなメーカーのようなある種の嫌味がないのが最大のウリなのでは。どこに誰が乗っていっても違和感なく溶け込みやすい。

書込番号:16165677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/05/23 12:33(1年以上前)

BMWの1はFRですから・・・。

カカクコムのゴルフ7のスペック,ハイラインのタイヤが255/45R17となっているのは
225/45R17の誤りですね。

書込番号:16166758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 19:46(1年以上前)

BMWなんて価格帯もメカニズムも違うんだから、ゴルフが走りをお手本にするような対象じゃないでしょ…

フォードのフォーカスもゴルフのモデル末期にも乗じて、アメリカや中国でかなり売ったみたいですが、いかにもアメリカ・中国好みのエグいデザインに感じます。

おまけに価格や導入モデルを見ると、そもそもフォードの方に日本でたくさん売る気がないみたいです。

日本では物好きな人が乗る車で終わりそう。

書込番号:16168013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/23 20:21(1年以上前)

フォーカスは悪い車では無いと思いますが、日本では積極的に売るつもりは無いでしょう。

日本市場でのライバルはボルボV40とメルセデス・ベンツAクラスだと思います。

BMW 1シリーズは、Cセグメントカーとしては異端なので、孤高の存在ですね。

書込番号:16168147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/23 21:09(1年以上前)

ゴルフ至上主義でゴルフを批判すると鬼の形相で怒り出すのに対し、
ご自身はフォード批判ときたものですか。
私からすればゴルフのデザインの方が面白みが無くトヨタ的でミニバンみたいですよ。

書込番号:16168371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/23 21:34(1年以上前)

自作初心者007さんはゴルフを含めVW がお気に召さないようですが、御自身が気に入っている車と、今乗っている車を教えて戴けませんか。

書込番号:16168486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2013/05/23 22:08(1年以上前)

スルーがよろしいかと。
どれだけ人を不愉快にしているかおわかりにならない方のようですので。

買う気の全くない人の試乗に付き合われされるディーラーの方もお気の毒です。

書込番号:16168691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件

2013/05/23 22:13(1年以上前)

スレ主です。

何だか期待していた方向に進んでいないし、それに明日から1週間ほどお出かけするということもあり、申し訳ありまえんが放置させて頂きます。

書込番号:16168722

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/05/23 22:25(1年以上前)

もう閉めれば、こんなしょっぱいスレッド。

残念だよね、7の初回スレッドがこのザマとは…。
7に罪はないと思うけど。

書込番号:16168787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/23 22:52(1年以上前)

>買う気の全くない人の試乗に付き合われされるディーラーの方もお気の毒です。

「俺様辛口批評家だしぃー、悪いところは悪いと発言する俺様かっけー」って感じですかね、
道化もいいところですね。

チョイ乗りの試乗で酷評されるんじゃ車も可哀そう。

書込番号:16168930

ナイスクチコミ!12


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/23 23:08(1年以上前)

くろやぎ散歩さんが「道での(登り下り)擬似クリープには戸惑いましたよ」と書いておられますが具体的にはどのような感じなのでしょうか?
私はジェッタ2.0TのDSGに乗っているのですが、こちらのDSGは湿式のクラッチを使っています。
ゴルフの場合はGTI以外は乾式のクラッチだと思いますが、その違いなんでしょうか?自分は、坂道でのクリープで違和感を感じたことなないので、どのような違和感なのか気になりました。
知人などに何度か運転してもらいましたが、ちょっとレスポンスの良いオートマだみないな感想で特に違和感は感じていないようでした。

書込番号:16169025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/05/24 01:36(1年以上前)

>そもそもフォードの方に日本でたくさん売る気がないみたいです。

軽自動車やプリウスの様な低性能車が主流の交通後進国市場でGMグループはアストラとかクルーズとか売ってさえくれなくなりましたから少しでも売る気があるだけでも有り難いでしょうね。
それに比べればVWは商売熱心です。

FRのハンドリングにはリバースステアという欠陥があり操縦安定性を補う電子デバイスのおかげでだいぶ使えるようになりましたが1シリーズも次のモデルはFFになると言う噂がもっぱらですからCセグメントは益々画一化が進みそうですね。

書込番号:16169509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 02:12(1年以上前)

フォードを批判していた人がいたら、
反対にゴルフを批判してみたらこうなるんですか。
フォードはよくてゴルフがダメなのは不公平なじゃないですか。

あと、FFもトルクステアやタックインという特徴がありますね。
あえて欠陥とは言いませんが。

書込番号:16169555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/05/24 02:46(1年以上前)

>フォードを批判していた人がいたら、
>反対にゴルフを批判してみたらこうなるんですか。
>フォードはよくてゴルフがダメなのは不公平なじゃないですか。

一応外国語ではないようですが、さっぱり意味が理解出来ません。

>あと、FFもトルクステアやタックインという特徴がありますね。

いまどきFFでトルクステアやタックインとは実際に運転していない自作初心者007さんに相応しい御意見です。

書込番号:16169600

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 06:59(1年以上前)

>一応外国語ではないようですが、さっぱり意味が理解出来ません。

あなたに言ったのではありませんよ。

>いまどきFFでトルクステアやタックインとは実際に運転していない自作初心者007さんに相応しい御意見です。

今ごろFRにはリバースステアという欠陥があると言う人に言われるとは思いませんでした。

書込番号:16169828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/24 08:06(1年以上前)

御自身のスレとは矛盾しますね?
7のスレでBMWの話しは脱線するんじゃないんですか。
BMWの1が気になるなら御自身でスレを立てられたらいかがですか。
ここはゴルフ7について前向きに会話する所ですよね?

書込番号:16169983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 09:28(1年以上前)

ここはゴルフの掲示板なんだから、ゴルフに対する個人的採点が甘めなのはちっともおかしくないと思うけどね。

しかし、アンチゴルフのアラシは大抵、ゴルフがトヨタみたいだって言いたがるね。
その辺に隠しきれないコンプレックスがにじみ出してて面白い。

今のトヨタのどこにゴルフみたいなデザインの車があるんだか。
アクアやオーリス、果ては新型クラウンまで、これでもかとえぐいデザインにしたがるトヨタのセンスは、抑制されたVWのセンスとは対照的だよ。
日本人として、どうしてトヨタはああもダサイのかといつも悲しく思う。

VWのデザイナーは、アルファロメオやアウディでヒットを飛ばした凄腕だから、やろうと思えば目立つデザインも出来るはず。
それを敢えて抑えて、ああいうデザインにしている所に凄みがあるんだけどね。
ゴルフがミニバンに見えちゃうような節穴じゃ、到底理解出来ないでしょうな。

書込番号:16170211

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/24 11:25(1年以上前)

節穴は自分が節穴とは気付かないモノです。

書込番号:16170550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/24 14:21(1年以上前)

ジウジアーロとデ・シルバが来日しているようですね。
2人のインタビューの一部↓

>ゴルフという、ドイツの歴史的なコンパクトカーを二人のイタリア人が手がけました。そのことに関してどう思われますか。

>W.S:(二人が我先に話そうとして)まず私の意見を言わせてください(笑)。異なる文化圏にいる日本の方にはわからないかもしれませんが、イタリア人の美に関する感性や、楽しいものを見つける能力といったものと、ドイツ人の持つ綿密さ、メソドロジー、正確さは凄く相性がいいのです。この2つが組み合わさると最強のものができるると私は思っています。

シルバの答えは私が思っていたのと全く同じです。イタリアのデザイン+ドイツの技術 の車は、世界最強だと思いますね

書込番号:16171018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/24 14:30(1年以上前)

>>さんぷぅさん

>ここはゴルフの掲示板なんだから、ゴルフに対する個人的採点が甘めなのはちっともおかしくない


なるほど。
ここではみなさん「ゴルフに対する個人的採点が甘め」なんですね(笑)。

書込番号:16171040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 16:43(1年以上前)

何がなるほどなんだかw

甘いかどうかは、その人にもその時にもよるでしょ。

愛しているからこそ苦言を呈する、そういうユーザーがいてもおかしくない。

もっとも、今、この掲示板にいるのは、愛していないし知りもしないのに苦言を呈する手合いだがw

書込番号:16171386

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 19:38(1年以上前)

>今のトヨタのどこにゴルフみたいなデザインの車があるんだか。
>VWのデザイナーは、アルファロメオやアウディでヒットを飛ばした凄腕だから、やろうと思えば目立つデザインも出来るはず。
>ゴルフがミニバンに見えちゃうような節穴じゃ、到底理解出来ないでしょうな。


どおりでゴルフ7のリアがアルファロメオに似ていると思いました。
節穴で結構ですが、トヨタのデザインは酷いし、ゴルフ6自体はミニバンに見えるし、
GTIのホイールのデザインや内装のチェックも古臭くてどうかなと思いますよ。


それより以下を再び読み返してみてください。

>フォードのフォーカスもゴルフのモデル末期にも乗じて、アメリカや中国でかなり売ったみたいですが、いかにもアメリカ・中国好みのエグいデザインに感じます。

ご自身は他の車のデザインをエグイとか、ゴルフ5のリアがブルマとか、
ゴルフの末期に乗じて売ったとかさんざんなことを言っておきながら、
いざゴルフ6のデザインが批判されると烈火のごとく怒るのはおかしくないですか?
そもそもあなたが、他の車のデザインをどうこう言い出したので
いやいやゴルフ6もという流れになったのですよ。

書込番号:16171914

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/05/24 20:35(1年以上前)

もう何回でも書くけど、恥ずかしいんだよ、君たち。

試しにGoogleで " Golf Z "
(半角スペース入る、面倒ならコピペ)で検索してみ。
新型Golfの情報を探している人が、2番目にクリックするリンクは…。

「Golfユーザーってバカなんだww」だよ。

このリアリティーがないドライバーの正体にいい加減気付けよ。
投稿の量とタイムスタンプをよく見ろよ。

トルクステアが出すなら、相当の頭でっかちかジイさんだわw
頼む、恥ずかしいからもう勘弁してくれ。

そのエネルギーと情熱を人の役立つことに使えよ。
君たちのプライドはハッキリ言うけどどうでもいい、そう思うのは俺だけじゃない。

書込番号:16172131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/05/24 20:58(1年以上前)

>AthronXPさんへのお返事

私も湿式6速ですがデュアルクラッチ初体験なので、その辺はご了承ください。
平坦地では良く出来た擬似クリープだと感心しましたが
いつも使うごくゆるい傾斜の駐車スペースにバック駐車しようとしたら
トルコンATの前車であればアクセル・ブレーキ操作無しで収まりましたが
今回は動かなくて、アクセル踏んだら(加減が下手くそだけど)
ドッと動いて驚きましたよ^^;
登り坂では、バックほどの弱さではないけど手応えというか足ごたえが
頼りない感じがあるので(もちろん後ろに下がった事はないけれど)
横着せずにサイドブレーキ必ず引くようになりましたよ。
慣れに一週間ほどかかった初心者のお恥ずかしい話で申し訳ない^^

書込番号:16172235

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/24 22:07(1年以上前)

Jailbirdさん

この人の正体は、皆さんもうおわかりだと思いますよ。
イジって遊んでるだけですから。

エネルギー?仕事や余暇の合間のちょっとした気分転換ですよ(笑)

書込番号:16172595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 22:12(1年以上前)

Jailbirdさん

>トルクステアが出すなら、相当の頭でっかちかジイさんだわw

FRにはリバースステアという欠陥があると言う人がいたので、
同じように古い話を持ち出しただけのことですよ。

書込番号:16172624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/24 22:14(1年以上前)

アンチゴルフの人は、自分の巣に帰って閉じこもっていれば良いのに。

書込番号:16172635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 22:28(1年以上前)

特定の車種についてアンチ認定するのはよくありません。
時世や経過を踏まえて議論の対象を変えております。

誰も触れませんが、初代ゴルフのデザイナーであるジウジアーロは、
トヨタのカローラやアリスト、現代の小型車といった地味な仕事もしています。

書込番号:16172709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/24 22:33(1年以上前)

> 誰も触れませんが、初代ゴルフのデザイナーであるジウジアーロは、 トヨタのカローラやアリスト、現代の小型車といった地味な仕事もしています。

いすゞのピアッツァや117クーペも手掛けていますね。

でも、貴殿の書き込みはアンチと言われても仕方が無いのでは?

書込番号:16172735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/24 22:36(1年以上前)

こちらのスレは本音ミクさんかGOLF Zの情報交換の為につくられたんですよね?
たしかスレの本筋から脱線させるのは荒らしだとおっしゃった方がいらっしゃいましたよ。
皆さん気をつけましょうね。

書込番号:16172747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/24 22:41(1年以上前)

まだ実車に乗ることが出来ない以上、想像で書き込むしか無いのだから、少なくともアンチ行為は止めて欲しい。

書込番号:16172773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 22:50(1年以上前)

最初にフォーカスのデザインを批判している人がいたので、
逆にゴルフのデザインをいじってみたら残念ながらこうなりました。

書込番号:16172822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/24 22:55(1年以上前)

っていうか、発売前の車に、何でアンチ行為するの?

発売された後、その優れた見識とやらで判断して下さいよw

書込番号:16172850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/24 23:09(1年以上前)

確かに!!
まだ発売してないから当然トラブルもリコールもありませんよね。
例えYにリコールが有ったとしてもZには関係無いんですから。
YはY、Zには関係ありませんよね、皆さん。

書込番号:16172924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/24 23:28(1年以上前)

Yは実質Xのビックマイナーチェンジだったので、久々の完全チェンジであるZの完成度が非常に楽しみであります。

あら探しでない試乗レポートがあがってくれば良いですね。

自分も試乗レポートをするつもりですが。

書込番号:16173013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 23:29(1年以上前)

>っていうか、発売前の車に、何でアンチ行為するの?

アンチ行為はしていません。
フォードのデザインがえぐいと書かれていたので
ゴルフも似たようなもんですよと書くとアンチ行為になるでしょうか?
もしくは、フォードのアンチは許されるのでしょうか?

書込番号:16173017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/24 23:38(1年以上前)

ここは発売前のゴルフZのスレです。

いい加減貴殿が招かれざる存在であることを理解して下さい。

発売後なら好きなだけアンチ行為をして下さい。

自分はスルーしますが。

書込番号:16173056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 23:54(1年以上前)

ゴルフGTIのチェックは確かに現代的なデザインじゃないね。
でもそれが伝統なんだから、受け継ぐのは悪くない。
敢えて古いところを残すのもデザインのテクニックの一つ。

トヨタのデザインも昔はそこまで悪くなかったんだけどね。
それこそゴルフみたいに地味なりに落ち着いていた。
つまらなかったかもしれないけど、、えぐくはなかった。
それがいつの頃か、えぐくないとデザインしたことにならない、なんて強迫観念にとりつかれたみたいだ。
デザインのモチーフは爬虫類か深海魚なんじゃないだろうか。
いつぞや、トヨタのデザインチームの責任者クラスを自動車雑誌で見かけたが、小汚い茶髪の派手なオジサンだった。
これじゃセンスの良い車は出てこないだろうなと納得した記憶がある。

ちなみに、ゴルフのスレでフォード・フォーカスのデザインが気に入らないと言うことと、
ゴルフのスレでゴルフのデザインが気に入らないと言うことは同じではない。

例えて言うなら、甲子園のライトスタンドで巨人を批判することと、
甲子園のライトスタンドで阪神を批判することの違い。

ゴルフユーザーどうこうじゃなくて、空気が読める大人なら分かる話だね。
ひょっとして、免許もなく、タントに乗る妻もいない、子供なんだろうかw

書込番号:16173125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 23:59(1年以上前)

>油 ギル夫さん

じゃあ、どう見てもさんぷぅさんもアンチでしょう?


>ちなみに、ゴルフのスレでフォード・フォーカスのデザインが気に入らないと言うことと、ゴルフのスレでゴルフのデザインが気に入らないと言うことは同じではない。

その様な自分ルールがあるとは知りませんでした。ジャイアンかなにかですか。
ジャイアンツにも言及されていますが・・・。

書込番号:16173143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 00:15(1年以上前)

私は今のVWが好きだが、清廉潔白・完全無欠だとは思ってない。
利益最優先の国際的な大企業がそんなはずないから。
だから、VWの経営手法について、常識的な推測をしているのだが、無知なアラシにはそれが中傷に見えるらしいw

ルール?
周りの人を不愉快にしないってのは、マナーとか気遣いって類のものだね。
親や先生は教えてくれなかったのかい?



書込番号:16173208

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/25 00:25(1年以上前)

じゃあ、そもそも乾式DSGに乗っている人のことを考えてリコールを先延ばしにしたとか推測で言うのはやめた方がよかったんじゃないですか?本当に先延ばしにされていたのであれば、さぞ不具合に困っていたと思いますよ。
フォーカスやゴルフ5に乗っている人のことを考えて、批判するのはやめた方が良かったんじゃないですか?

書込番号:16173241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/25 00:39(1年以上前)

さんぷぅさんと私がいれば、ここの掲示板も安泰でしょう。

書込番号:16173281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 00:39(1年以上前)

これはまた訳の分からんことを言い出したねぇ。
事実としてリコールしてなかったわけだから、その理由を私が合理的に推測して何が問題があるんだい?
もし、問題があるならユーザーが私に言うだろう。
君があれこれ言うことではない。
君は自分自身の始末を付けるのが優先だろうw

書込番号:16173283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/25 00:44(1年以上前)

明日早いのでもう寝ますね。

なお、リコールを隠しておいて先延ばしにするのは
他の方もおっしゃっていましたが凄くやってはいけないことなので、
その推測自体が既にVWを侮辱しているのですよ。

書込番号:16173299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 00:58(1年以上前)

リコールするまでもないとディーラー対応をするのと、リコールを隠すのとは違うな。

人が死んだわけでも大事故が起きたわけでもない不具合をすぐにリコールしないからといって、それがリコール隠しというわけではない。

分かってないのか、分かっているけどわざと一緒くたにしているのか、アラシの思考回路はよく分からんねw

書込番号:16173347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/25 06:42(1年以上前)

>リコールするまでもないとディーラー対応をするのと、リコールを隠すのとは違うな。

リコールを先延ばしにしたと言っていました。
先延ばしにしている間は隠していたということでしょう。
たいした不具合じゃないというけれど、そもそもリコール=重大な欠陥ですから
先延ばしにされた購入者に失礼じゃないですか?

書込番号:16173750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 08:29(1年以上前)

>先延ばしにされた購入者に失礼じゃないですか?

自分はリコール対象になった乾式DSGのシロッコに載っていますが、
ディーラー担当者との関係も良好で別に腹も立っていませんけれど。

当事者である自分が気にしていないのに、自分の乗っている車も明らかにしない
部外者である貴殿がゴチャゴチャ書き込むのは不快です。

自分の立てた巣に戻れば良いのでは?

書込番号:16173962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/25 08:58(1年以上前)

>自分はリコール対象になった乾式DSGのシロッコに載っていますが、ディーラー担当者との関係も良好で別に腹も立っていませんけれど。

お乗りのシロッコに不具合は出ていましたか?
あなたがよくても不具合の出た人は困っているのでは?
先延ばしにされていなければいやな思いをしなかったその人に対して
何と声をかけられますか?
車が動かず重要な予定に遅れたかもしれませんよ。

※注
メーカーの名誉のために言っておきますが
ある方のリコールが先延ばしにされたという推測を基にした議論であり
メーカーは先延ばしにしたという証拠はありません。

書込番号:16174041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/25 09:20(1年以上前)

007さん御自身の矛盾にお気づきですか?。
さんぷぅさんがリコールの先伸ばしに付いて推測で書くのがダメで貴方がシロッコのユーザーの気持ちを推測してるのは良いんですか?。

書込番号:16174095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 09:58(1年以上前)

当事者のVW ユーザーが不具合にあって書き込んでいるなら真摯に受け止めますが、VW ユーザーでも無いヤカラがごちゃごちゃ荒らし行為を行っても鬱陶しいだけです。

このスレにVW ファンでも無い荒らしがいるのはスレチなので消えて欲しい。

書込番号:16174239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/25 10:20(1年以上前)

007さん
油 ギル夫さんは御自身と担当さんが良好な関係を築かれた経験からの主観を書かれいると思いますが?。貴方のは完全に想像による推測ですよね?。

書込番号:16174326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/25 10:26(1年以上前)

ギル夫さん


>VW ユーザーでも無いヤカラがごちゃごちゃ荒らし行為を行っても鬱陶しいだけです。


いや、ここはユーザー用の掲示板ではありませんよ。
特に、はじめての輸入車として、
VWを検討中の方にとっては
有益な情報収集の場でしょう。


ここを覗くことによって、

商品の特性(プラス面およびマイナス面)、
皆さんの評価、
関係者らしき人物の影、
現役ユーザ―の人間性、

さまざまな情報が得られますから。


現役ユーザーにとってはアラシと思える発言も、
検討中の消費者からすれば大事な情報となりえます。


ご自身にとってクサイものだからといって、フタをしては掲示板の価値が損なわれてしまいます。

書込番号:16174346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 11:18(1年以上前)

> ご自身にとってクサイものだからといって、フタをしては掲示板の価値が損なわれてしまいます。

このスレは、まだ発売されていないゴルフZのスレなので、まだ実車に乗った人はいませんからネガティブな書き込みは荒らしです。

既発売の車なら、悪いところを書いた書き込みも参考になりますが、まだその段階ではありません。

書込番号:16174524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/25 11:30(1年以上前)

私もなんですけど、例の方の思惑に乗って話がズレて来てるので一度リセットしてスレ主さんの当初のお考えどおりZの情報交換に戻りませんか?

書込番号:16174558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/25 11:47(1年以上前)

ギル夫さん

>このスレは、まだ発売されていないゴルフZのスレなので、まだ実車に乗った人はいませんからネガティブな書き込みは荒らしです。


でもギル夫さん、
発売前のトヨタ86とかのスレで
いつも荒しまくってるじゃないですか。

書込番号:16174608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 12:01(1年以上前)

Zで最も気になるのは、幅とホイールベースが大きくなり、背が低くなったことによる乗り心地への影響と、ポロからパサートクラスまで対応するMQB プラットフォームで作られた、実車のできばえですね。

出来ればハイラインとトレンドラインに乗ってみたい。

書込番号:16174644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/05/25 13:43(1年以上前)

ハイラインとトレンドラインは50万の差ですよね。スペックしかわかりませんけど、エンジンやリヤサス、標準装備から見るとマネーフォーバリューは圧倒的にHLの方が高いと感じますが、
いわゆる素のゴルフの良さっていうのは、具体的にはどういう所なのでしょうか?

書込番号:16174953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 14:31(1年以上前)

ゴルフに限らず輸入車はESP 等の安全装備をグレードで差をつけない傾向にあるので、ベーシックモデルでも乗り味の差が少ないはずなのですが、今回のゴルフはリアサスが違いますから、そのあたりが気になります。

書込番号:16175078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 15:36(1年以上前)

今頃になってリコールしたから、結果的にリコールを先延ばししたって話になるが、過去のある時点においては、リコールする必要がないと判断したってだけのこと。

私はVWユーザーだが、常識に従ってVWにネガティブなことも言う。
それはネガティブな事を言うために、ユーザーでもないのに発言し続けるアンチやアラシとは根本的に違う。
ま、私を巻き込もうとしても無駄な事だ。

書込番号:16175256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 16:42(1年以上前)

08年式ゴルフGTIに乗っています。
年内にも出そうなGTIに大きな期待をしています。6、6R、アディダス、ピレーリ、エディション35等の数々の誘惑に負けずに乗り続けてきましたが、今回は乗り換えを真剣に検討中です。
何故そこまでゴルフに拘るか?それはダス イスト ツェア グート!の一言ではないでしょうか?
長距離、高速を安定して走る=疲れにくい という特性は最高です。
又話題になっているDSGにしても世に出てから数年以上経ちますが、未だに最高の装備と思います。
VWの良い所は、数々の最新の装備を大量生産によって量販グレードの車種にも他社に先駆けて展開出来るという事ではないでしょうか?この5年間全く満足していますし、国内でVWのディーラーの数が多い事も安心感あります。

書込番号:16175445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 17:42(1年以上前)

長距離を走るユーザー向けに、年間1000台限定でも構わないからディーゼルエンジンモデルを発売して欲しい。

ゴルフVの頃までは正規モデルでラインアップされていたのだから。

書込番号:16175638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 18:54(1年以上前)

マツダがディーゼルのモデルを出して結構好評でしたし、VWもそろそろ出しても良さそうなものですけどね。

整備面で体制が整ってないのかな?

書込番号:16175872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/25 19:43(1年以上前)

> 整備面で体制が整ってないのかな?

そうですよね。
例え台数が少なくても入れてしまえば全国のディーラーで対応する必要がありますからね。
企業としてコストに見合うかどうかなのでしょうね。

個人的には売れそうな気がするけど。

書込番号:16176014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 19:51(1年以上前)

> 個人的には売れそうな気がするけど。

軽油とガソリンの価格差がもう少し広がると、ディーゼルエンジンのメリットが大きくなるのだけど。

書込番号:16176051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 19:58(1年以上前)

そうですね私としては、GTDもラインナップに入れて欲しい。
欧州ではGTIと同様に評価が高いと聞いています。

書込番号:16176084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 20:09(1年以上前)

上の方でコメントがあったナビですが、内覧会でオーストラリア仕様のものに
取りつけられたものをみましたが、やはりインダッシュにして欲しい。しかし
確かに位置が下がるので目線のそらしが大きくなる様な気がします。
自由度が無くなるのは残念ですね。日本のナビが世界で一番優れていると
思っているのですが、メーカーが一律で凡庸な仕様のものを押しつけてくるのは
ちょっとねと思います。

あとナンバープレートですが、オーストラリア仕様という訳でないのでしょうが
欧州仕様の所に日本の四角いプレートを付けるのはいただけない、、、
何とか5の様に日本仕様のプレートが収まる様に出来ないものかと思いました。
フロントの場合レーダー照射部と干渉しそうとかで取り付け位置も配慮が
必要と説明されました。割高になるのも困りますが、ナビといいプレート
取り付けといい配慮が欲しいものです。

書込番号:16176129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 20:21(1年以上前)

カロッツェリアのサイバーナビなら目の前に映像が広がるから視線移動も必要なし!

…とは言え、ゴルフなど輸入車には肝心のHUDが取り付けられないのが…

書込番号:16176180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/25 22:48(1年以上前)

OEタイヤは何が付いているのかな?ダンロップ、コンチネンタル、BSあたり?

最近VWはミシュランを履かないからここは残念、ミシュラン好きなのに。

ラインナップとしては、トレンドライン、コンフォートライン、ハイライン、GTIは確定、Rは出るのかな?買えないけれど。

書込番号:16176921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/26 10:20(1年以上前)

まあ、個人的な好みになるのかもしれませんが
アクセルペダルはオルガン式が、やっぱり好きですねぇ私は・・・
コスト面で仕方が無いのかもしれませんが。
どうしても気になりますねぇ。

それから、上でも書き込まれてますが
そろそろGTDを入れて欲しいですねぇ、待ってる人結構居るんじゃないかなぁ?
いぶし銀みたいな雰囲気が昔から好きなんですよ、私は。
入って来たら真剣に考えるかも・・・
ディーゼルなら奥さんに対する訴求力もあるし(笑)

YのGTIも現行ポロGTIも、車好きには思わずニヤッとしちゃう
良く出来た車だったからZGTIも期待してますよ。
GTIが出たら試乗に行ってみようと思ってます。

書込番号:16178563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/26 10:52(1年以上前)

ゴルフVの時代と比較して、日本の軽油は脱硫化して品質が大幅に進化しているので、ディーゼルエンジンの進化と併せ環境に与える負荷は少なくなっている。

原発に頼れない分、発電時の二酸化炭素排出量が増えている現在、ディーゼルエンジンモデルを積極的にPR する意義はあると思う。

書込番号:16178678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/26 22:29(1年以上前)

悪いタイミングにスレを立ててしまい意図しない書き込みばかりでスレ主さんの精神的負担をお察しします。

さて本題ですが、月刊自家用車でGOLF7HLの燃費テストの記事があり、高速、ワインディングなど420km走行し、実燃費が20km/lオーバーとのことです。かなりの実力です。

でも本命は1.6のディーゼルです。3l並みのトルクと25km/l以上の燃費!!

出たら間違いなく買います。
発売が待ち遠しいです。

書込番号:16181289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 22:34(1年以上前)

日本を代表する企業であるトヨタが、環境保護と燃費のためにはハイブリッド、という流れを作ってしまったので、ディーゼルは厳しいですね。

最先端技術であるハイブリッドには手間もコストもかかって、必ずしも良いことばかりではないのですが、それこそトヨタがハイブリッドを諦めてディーゼルを始めないと。こと日本国内ではこの流れは変わらないでしょう。

書込番号:16181313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/26 22:45(1年以上前)

つい、熱くなってこちらのスレ主さんにも
嫌な思いをせて申し訳ありませんでした。

書込番号:16181360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/27 00:24(1年以上前)

自分も熱くなってしまって感情的な書き込みをしてますね。

スレ主さんすみません。

でもディーゼルモデルは入れて欲しいなあ。

書込番号:16181787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/27 10:14(1年以上前)

ベストカー情報によると、2014年にGTD ではなくTDI ハイラインを導入予定だそうです。

書込番号:16182631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/27 10:46(1年以上前)

リッター100km超のディーゼルハイブリッドXL1の技術がupとゴルフにも導入予定と言われていますね。
VWの技術はたいしたもんです。

書込番号:16182689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/27 15:53(1年以上前)

> リッター100km超のディーゼルハイブリッドXL1の技術がupとゴルフにも導入予定と言われていますね。

Golf VIIのマイナーチェンジとかで実現するんですかね。
あと、そのコストがどれだけ車両価格に乗ってくるかですね。

ポルシェ パナメーラS eハイブリッド 1534万円也 みたいなことはないと思いますけど。

書込番号:16183483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/27 20:13(1年以上前)

ディーゼルエンジン車はトルクが大きいのでDSG は乾式7速でなく湿式6速になるのでエンジン単体の重量も併せ、ガソリンエンジン車よりだいぶフロントヘビーになると思います。

軽快感はガソリンエンジン車でしょうね。

ヴァリアントにもディーゼルエンジン車が設定されるなら、どちらを購入するか悩ましい。

書込番号:16184292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/05/29 02:47(1年以上前)

僕はGTIのチェク柄好きです。グリルの赤いラインもいいですねー。インプレッサSTiのATに乗っていますが、街でGTIを真似てグリルに赤いラインを入れてるSTiを見ました。僕も入れたい…

書込番号:16189663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/29 20:06(1年以上前)

インプレッサ乗りはゴルフを買えなかった層が多いですよ。

書込番号:16192017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/30 09:31(1年以上前)

何に拘ってるのかな〜。
インプレッサに乗っててもゴルフが良いと思ったんなら関係ないんじゃ無いですか、STIは良い車ですから。
スバルが嫌いな方なんですかね、86もスバルですが?

書込番号:16194270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/30 12:59(1年以上前)

> インプレッサ乗りはゴルフを買えなかった層が多いですよ。

初耳ですが、ソースは?

脳内?

書込番号:16194895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/30 13:26(1年以上前)

STIにお乗りの方ならその気になれば充分ゴルフには乗れると思いますけどね〜?。
ニヒマルGTさん何に対してもこんな感じの方ですから気になさらない方が良いと思いますよ。

書込番号:16194974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/30 18:11(1年以上前)

> インプレッサ乗りはゴルフを買えなかった層が多いですよ。

インプレッサが大好きで乗っているユーザーに非常に失礼な書き込みですね。

書き込んだ人の人間性が疑われる書き込みだと思います。

書込番号:16195722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 09:24(1年以上前)

インプレッサとゴルフは同じCセグハッチバックでゴルフの方が高いので、値段を理由にインプレッサを買った人はいるでしょう。

しかし、スバルの良さは走りとコスパで、VWとは方向性が違いますし、スバルとVWで悩むというのはあまり多くない例だと思います。

書込番号:16198207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/05/31 13:49(1年以上前)

僕はGTIとSTIのATで迷った者です〜。インプレッサSTIは圧倒的な馬力と4駆で速くコスパも考え購入したのですが、試乗したGTIは品があり乗っていて安心感がありました。ゴルフには日本車など性能面で近づいてきてると思いますが、GTIにはまだまだかと思います。

書込番号:16198902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/01 13:40(1年以上前)

また、ごっそり削除されている。

今、ディーラーで12カ月点検中、DSG のリコール対策は、部品が回って来なかったので残念ながら後日となりました。

ゴルフZヴァリアントは来年春頃、GTI は今年の秋ごろ導入予定とのこと。

純正インダッシュナビは日本メーカー製ではなくVW のナビに日本のマップ情報を対応させ、記録媒体はHDD ではなく64GB のSSD 、ディスプレイは8インチ、ETC 端末やフルセグ・ワンセグチューナー内蔵、走行距離、時間、燃費表示機能等があるそうです。

初期導入モデルはナビが間に合わず、秋以降のロットからナビが選べますが、初期モデルに純正ナビを後付けするのは不可だそうです。

因みにナビの価格は178000円です。

書込番号:16202609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/01 13:43(1年以上前)

書き忘れ。

自分が利用しているディーラーでは、今月後半頃から試乗車が用意出来るとのことです。

書込番号:16202621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/01 13:47(1年以上前)

>因みにナビの価格は178000円です。

国産のメモリタイプのナビなら7〜8万で買えますが、
取り付けキット、工賃、ETCなども考えると14〜15万ぐらいになりますね。
ナビの性能がまともであるなら妥当なところでしょうか。

書込番号:16202632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 14:08(1年以上前)

油 ギル夫さん
Zのナビは車全体のシステムの一部って感じですかね?
それだけの機能が有れば市販の後付けより魅力的ですね。
そのナビを後付けできれば初期ロットの購入者も嬉しいと思うんですが。

書込番号:16202697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/01 14:20(1年以上前)

DUKE 乗りさん

ナビは機能的には日本メーカー製の方が多いでしょうが、オーディオをステアリングのボタンで操作出来る等の純正が勝っている部分もありますし。

個人的にはHDD ではなくSSD を記録媒体に採用しているところがお気に入り。

書込番号:16202743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 15:18(1年以上前)

油 ギル夫さん
ディラーでは初期入荷分のインダッシュナビについては何か言ってましたか?。
やはり、オンダッシュしか無理なんでしょうか?
Yを買ったばかりですから購入予定はないんですが興味がありまして。

書込番号:16202912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 15:20(1年以上前)

すいません、市販のインダッシュナビの事です。

書込番号:16202917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/01 15:52(1年以上前)

初期ロットのオプションナビは、オンダッシュタイプだけで、純正オーディオシステムを外して社外品のインダッシュナビの取り付けは不可だそうです。

書込番号:16203011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、そうですか。
それではメーカーOPのナビを待つ方が多いんでしょうね。

書込番号:16203031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/06/01 17:10(1年以上前)

> 初期導入モデルはナビが間に合わず、秋以降のロットからナビが選べますが、
> 初期モデルに純正ナビを後付けするのは不可だそうです。

「純正ナビ」って、メーカーオプションのことですよね? それなら、後付け不可なのは当たり前ですが...

ディーラーオプションなら、後付け可なのでは? もちろん、ETCがないなど、機能の違いはあるでしょうけどね。

書込番号:16203251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/01 20:55(1年以上前)

>ディーラーオプションなら、後付け可なのでは? もちろん、ETCがないなど、機能の違いはあるでしょうけどね。

まず、ゴルフZはディーラーオプションにインダッシュナビがありません。

その上、標準装備の液晶モニター付き新世代ラジオオーディオシステムは、コンフォートラインやハイラインの
リヤビューカメラのモニターになっているし、取り外して社外品は取り付けられそうにありません。

現時点では、インダッシュタイプのナビが必要なら、秋以降に入ってくるロットを待つしか無いようです。

最廉価のトレンドラインでも、HIDヘッドライトや各種快適装備が省略されていますが、それらが必要ない人なら
最低限以上の装備は備わっているので、お買い得かもしれません、アルミホイールも標準装備です。

社外品のナビの方が高機能なのは間違いないでしょうが、スペックを見る限り純正ナビでもそれなりに満足できる
仕様ではないかと、SSD容量が64GBあれば、下手なHDDナビよりも大容量だし画面も8インチなら十分でしょう。

ただ、マップ更新無料サービス等は付かない様子、残念。

書込番号:16204051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/06/01 21:47(1年以上前)

> 初期モデルに純正ナビを後付けするのは不可だそうです。

の部分が「『将来的にも』ディーラーオプションが用意されない」と読めたので、上の質問をさせていただきました。

> ゴルフZはディーラーオプションにインダッシュナビがありません。

これは、「現在は」ということですか? それとも、「将来的にも」ということですか?
「現在は」ということであれば、メーカーオプションとしても用意されてはいません。
「将来的にも」ということであれば、そう断言される根拠をお聞かせいただければと思います。

書込番号:16204266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/01 22:11(1年以上前)

自分が初期モデルに後付で純正ナビを付けられるかと聞いたところ、それは出来ないとの回答でした。

将来的な事はディーラーにも判らないかもしれませんが、現時点では「不可」が回答です。

書込番号:16204395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 22:24(1年以上前)

インダッシュが付けられないとセールスにも影響が出るんじゃないでしょうか?。VWも日本に導入するまでになんとかならなかったんですかね。
せっかく購入される方のためにもメーカーOPを後付け出来るようにするか、市販ナビをどうにか出来ないものですかね〜。(Zだけのためには無理かな)

書込番号:16204458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/06/01 22:35(1年以上前)

> 油 ギル夫さん

返信、ありがとうございます。

「メーカーオプション、ディーラーオプションとも、予定は不明です」が、現時点でのVWJの公式回答です。
「不明」ではなく、明確に「不可」なのですね?


> DUKE乗りさん
> メーカーOPを後付け

それがディーラーオプション(正確には違いますが)のことじゃないんでしょうか?

書込番号:16204517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 22:39(1年以上前)

メーカーOPのシステムをディラーで付けられないかと思いまして。

書込番号:16204543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/06/01 22:43(1年以上前)

後付け可能で、オプションとして用意されれば、それを「ディーラーオプション」と言います。

書込番号:16204565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 23:07(1年以上前)

そうですよね。
しかし、初期ロットを購入された方もやはりインダッシュの方がいいでしょうし市販品が対応しないなら是非メーカーとディラーには努力をお願いしたいですね。
オンダッシュはやはり、デザインを損なうと思いますから。

書込番号:16204684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/01 23:15(1年以上前)

日本向けYの販売終了の都合上、Zの販売を遅らせる訳にはいかなかったのでしょうが、秋以降のロットでは
純正ナビがオプションで選択できるのだから、車検の都合上仕方が無い人等を除いて、初期ロットに手を出す人が
減るのは間違いなと思います。

VWはステアリングに付いてあるオーディオコントロールスイッチが使用できる純正ナビがやっぱり便利です。

ヴァリアントには純正ナビが間に合うのですが、GTIにも間に合って欲しい。

ディーラーによるとGTIには相当期待しているとのことなので、ぜひ売れて欲しい。

書込番号:16204731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/02 05:58(1年以上前)

>また、ごっそり削除されている。

うわっ!ホントだ・・・(苦笑)

>ディーラーによるとGTIには相当期待しているとのことなので、ぜひ売れて欲しい。

アクセル・ペダルが吊り下げ式になってしまったのがホント残念なんですが
私も期待してますよ。
試乗が楽しみだなぁ。


ナビの話ですが、私はオンダッシュの位置の方が視線移動が
より少なくて好きですが、後付けだと見た目が悪いのが難点ですよねぇ・・・

インダッシュでも高い位置にあるモノなら
それ程問題無く使えますがねぇ。

それからナビはやっぱり国産のモノが優れていると私は思いますよ。
VWは先代ゴルフでは、ディーラーでちゃんと国産ナビをインダッシュで
後付けで選べて付けれたみたいなんで、個人的には最強のコンビかなぁ?
とは思ってます。

BMWの場合はi-driveがオンダッシュの位置に来るのは良いんですが
良くなったとは言え(頭が 笑)、まだまだ不満が残るのでねぇ・・・

かと言って、後付けナビと言っても取り付け位置で
困ってしまうし、まあ、ダブル・ナビみたいな感じになってしまう
場合も多いと思うんですよ。

施工して貰うのも、ホントの専門店で無いと
エラー信号の問題等なんかで、またまたトラブル地獄になるんで
やっかいです(笑)

VWの様に購入段階でディーラーの方で、後付けナビを選べて
施工して貰えるのは、ユーザーにとっては世話無しでホントに
ありがたいと思いますねぇ。

書込番号:16205416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/02 18:22(1年以上前)

油 ギル夫さん、

ナビの情報ありがとうございます。
うちの近くのディーラーでは、試乗車は今月最後の土日までには入る予定だと言ってました。
ナビについては、不確定な情報でご迷惑をおかけすることになってはいけないので
何とも言えませんとのことでしたね。

書込番号:16207534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/02 18:46(1年以上前)

皆さんは車選びにおいて純正ナビの優先順位はどのくらいでしょうか?
私のは登録済みの未使用車でしたので最初からナビは無かったんですが、今回のZの様に後付けでもインダッシュが付けられないとなると他のCセグに流れたりしないんでしょうか。
やはり、待てない方もいらっしゃると思うんですが。

書込番号:16207628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/02 19:08(1年以上前)

> 皆さんは車選びにおいて純正ナビの優先順位はどのくらいでしょうか?

私の場合は、別に純正かどうかはまったく拘りません。
むしろ、後付けでも自分が気に入ったものが付けられる方が嬉しいですね。

今回のGolf VIIはかみさんのクルマの買い換えで狙っているのですが、
かみさんも純正か否かには拘りませんが、インダッシュには拘っているので
そこをクリアできるか否かで、慣らし運転という大義名分で私がGolf VIIを
乗り回すことができるか否かが決まってきます。(笑)

書込番号:16207710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/02 19:23(1年以上前)

今回のゴルフZのように、純正オーディオやナビに車のコントロールシステムを担わせると、取り外して
社外品に付け替えると一部機能が殺されてしまうので社外品の取り付けに躊躇してしまいます。

とまれ、ゴルフZは妥当な価格で発売されたと思っています。

自分が載っているシロッコは割高でしたからねw

今月中に試乗してつたないレポートを上げたいを思います、チョイ乗りじゃ車の本質は判らないかもしれませんが。

書込番号:16207770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/02 19:48(1年以上前)

よろしくお願いします。
やはり、雑誌からの情報ではなく実際にVWオーナーの方の比較をお聞きしたいと思います。

書込番号:16207854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/03 15:05(1年以上前)

スレ主です。

暗い話題や読んでいや〜な気分になるものはお断りしたはずなのですが・・・。

価格.comのここへの書き込みは変なもの少なかったのですが、最近変ですね。
(何やら削除された書き込みも多いようですし)

やはり、それだけ世の中が荒んでいるというか、世間や職場で良い扱いをされていない人が多いのでしょうか?

ここをそう言う方のストレス発散の場所にして欲しくはないと追います。
(ちょっと言い過ぎたかしら!?)


ま、途中で変な方向に行きかけたみたいですが、引き続き有益な情報交換の場として下されば!と思います。


書込番号:16210721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/03 20:54(1年以上前)

本日購入したモーターマガジン7月号のゴルフZ特集に、純正ナビ未装着車に後から純正ナビを組み込むことには対応しないと書いていました。

車両制御を純正オーディオやナビで行う為、社外品のインダッシュナビの装着は不可能の様です。

純正ナビの出来が良いことを願うばかりです。

書込番号:16211812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/03 21:50(1年以上前)

油 ギル夫さん
雑誌に載ってたなら本当に無理みたいですね。
しかし今どきゴルフを新車で購入される方がオンダッシュナビで納得されますかね?。
純正ナビ搭載まで結構、販売的には苦しいんじゃないでしょうか。

書込番号:16212103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/03 22:47(1年以上前)

Youtubeにアップされた国内の試乗研修の動画にちょっとだけですが、8インチナビの動画が見れます。
https://www.youtube.com/watch?v=Q-NTLRtwj2c
でも、このナビですが、日本の地図も表示できているようですが、本国仕様のようで(GoogleMap?)
国内版のナビはこれとは別物かもしれません。
本国仕様の8インチのナビは、スマホのようにピンチイン、アウトで地図の縮尺の調整ができて、地図も無段階で回転(国産ナビの多くは、回転ががくがくします)でとっても見栄えはいいですが、果たしてそういったところまでクラリオンのナビが再現してくれるか気になります。

書込番号:16212382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/03 22:58(1年以上前)

> 本国仕様の8インチのナビは、スマホのようにピンチイン、アウトで地図の縮尺の調整ができて、地図も無段階で回転(国産ナビの多くは、回転ががくがくします)

先日、ディーラーからもらった純正ナビの資料にも、スマホのように2本の指先操作で画面の拡大/縮小が出来ると書いてあるし、ナビの名称もDiscover Proと本国と同一なので、同じ仕様だと思います。

書込番号:16212460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/04 00:13(1年以上前)

ゴルフX乗りのVielen Dank!と申します。
今年の夏が7年目の車検なので、Der Erste ハイラインを予約しています。
今回一番迷った点は私もナビです。自分でオンダッシュ型のナビをつけようと
考えていましたが、先日、東京新宿のゴルフZ展示会にて日本仕様のゴルフZに
装着されていたナビを見てから、これでもよいかなという考えになりました。
会場には豪州仕様のハイライン3台の他に日本仕様が1台あり、オンダッシュナビ
がついていたので、大変参考になりました。当初ディーラー担当者から、UP!の
ナビを見せられていたので、あまり良い印象がなかったのも事実です。ちなみに
現在所有のゴルフXはインダッシュナビです。

私はゴルフU(7年)、ヴェント(11年)、ゴルフX(7年)を乗り継いできた
ゴルフ党なので、ゴルフの良さは充分認識しているつもりです。今回、表現はよくない
かもしれませんが、ナビごときでゴルフの良さを諦めてしまうのは納得がいかず、4月
にDer Ersteを予約しました。
ゴルフの良さは、大雨時の高速走行、冬場の大雪の中での峠越え(北海道)、大粒の
ひょうが叩きつける中でのドライブなどで何度も体験してきました。まだゴルフZには
試乗していませんが、今月末には試乗できるようです。それよりも昨日のディーラーから
の情報で、私の予約した車はそろそろ日本に到着予定とのこと。納車の方が先になって
しまうかもしれませんが、その時は新車のゴルフZについて感想をレポートします。

書込番号:16212847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/04 00:56(1年以上前)

Vielen Dank!さん

自分のつたない試乗によるレポートよりも、実際のオーナーが書いたレポートの方が信頼がおけますね。

自分は来年導入のヴァリアント購入予定なので、それまではシロッコ乗りですから。

自分もポロ→ポロGTI→ゴルフGTX→シロッコとVWを乗り継いでいますのでゴルフ党ではありませんがVW党なので、
新型のことはやっぱり気になっています。

装備を考えたらDer Ersteの価格は安すぎ。

書込番号:16212980

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/04 20:50(1年以上前)

なるほど、もうナビのカタログもあるんですね。使いやすいと良いのですが。
あとエンジンスタートは本国仕様ではプッシュボタンがあるようですが日本向けは従来と同じキーをひねるタイプの様で、これも残念です。確かにナビやキーなどは走行性能には無関係ですが、いざ購入しようと思うとこういう小さな所も気になってしまいます。

書込番号:16215580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/05 07:23(1年以上前)

う〜ん、やっぱりコストダウンの影響でしょうか?ねぇ・・・
私も手に入れるとなると、細かい処が気になる方なんですよ。

書込番号:16217202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/05 18:30(1年以上前)

年内に8インチのインダッシュナビが用意されるみたいです!

http://8speed.net/8speed_impression/2013/05/7-2.html

書込番号:16218926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/05 23:15(1年以上前)

油 ギル夫さん


ポロ→ポロGTI→ゴルフGTX→シロッコとは恐れ入りました。VWの車種の中でもおいしい(?)車にお乗りですね。
それぞれ個性があって良い車ですよ。
当初、ゴルフYの最終モデルを検討していたのですが、いつの間にか売り切れになってしまい、Der Ersteで良い
条件を出してもらったので、予約してしまいました。安全装備などの装備を考えると、この車両価格はお得だと
思います。

書込番号:16220204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/06 20:19(1年以上前)

Vielen Dank!さん

Der Erste購入おめでとうございます。

ベースモデルに比べて、追加装備を考えたら相当買い得だと思います。

新型はやっぱり良いですね。

自分のシロッコは車高を落としてサスを固めており、乗り心地はお世辞にも良いとは言えませんので、次に買う車は乗り心地重視で選んでくれと、腰の悪い母親に強く釘を刺されています。

書込番号:16222935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/06 22:37(1年以上前)

今日、ちょっと用があってディーラーに寄ったんですがそこにはZの展示車はまだ入って無かったですね〜。やはりまだ全店に行き渡るまでは入って無いみたいですね。
Yを買ったばかりなのでZの事はなんとなく聞きにくいんですが、きにしすぎですかね?。

書込番号:16223560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/08 08:31(1年以上前)

アクセルペダルがオルガン式でなくなって残念に思われている方が多いようですが、
一般的に吊り下げ式の方が万人がアクセルワークの微調整がやりやすいと言われているようです。
ゴルフの車の性格や日本の環境では吊り下げ式の方が合っているのではないでしょうか。

書込番号:16228034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/08 09:45(1年以上前)

上でも書き込みましたが
私は個人の好みかなぁ?と思ってますよ。

書込番号:16228225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/06/08 17:03(1年以上前)

Vielen Dank ! さま

Der Erste購入おめでとうございます!

ちなみにボディカラーは、何色でしょうか?

それにしても、羨ましいです!

書込番号:16229538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/08 17:28(1年以上前)

Vielen Dank?さん。
遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます。
XからZへの御乗り換え、是非両車の違いを教えて頂きたいのでお願いします。

書込番号:16229605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/06/09 18:03(1年以上前)

本音 ミクさま

色はパシフィックブルーメタリックです。タングステンシルバーと迷いました。
先日の展示会で現車を見るまでは、少し迷いもありましたが、実物を見ると納得しますね。
ただしこの2色しか展示車はありませんでしたが、、、。

書込番号:16233680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/06/09 22:04(1年以上前)

Vielen Dank !さま

内覧会で、うちのパパはセールス氏にタングステンシルバーを指して「渋くて良い色ですね。」などと話していましたが、私はホワイトが好みでした。

しかし、他の男性が乗るとしたらパシフィックブルーメタリックが素敵だと思います!

納車、楽しみですね!

書込番号:16234637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/10 06:59(1年以上前)

まだ購入していない人かつ色に迷った方へのレスとなります。
黒のリセールが飛びぬけて良いため、迷ったら黒にしておけば無難だと思います。
国産ならパールホワイト、一部輸入車のスポーツタイプやメルセデス、BMWでは白が人気ですね。

書込番号:16235676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/10 23:24(1年以上前)

ゴルフZの試乗車がハイラインだったとしても、オプションのDCCは付いていないでしょうね。

チョイ乗りの試乗で効果が判るか不明ですが、試してみたいので付いていればいいのですけれど。

気筒休止も短距離の街乗りで作動するか不明ですしね、アイドリングストップは作動するでしょうけど。

書込番号:16238614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/16 07:02(1年以上前)

自動車ライターの外川さんと言う方がお書きになったGolf Zの試乗記がアップされていますので、未だご覧になられていない方はチェックされてはいかがでしょうか?

書込番号:16258635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/16 07:40(1年以上前)

本音 ミクさん
試乗記を見てきました。
ミラーやエアコンのスイッチはシンプルになって使いやすそうですね。
エンジンのプッシュスタートはうらやましいですね〜。

書込番号:16258719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/16 21:15(1年以上前)

皆さんにお聞きしたいんですが、皆さんのお近くのディーラーはZの展示車両ってもう入ってますか?

書込番号:16261454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/16 22:16(1年以上前)

>Zの展示車両ってもう入ってますか?

明日ディーラーに試乗車の件も併せ聞いてみましょう。

書込番号:16261774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/16 22:21(1年以上前)

>DUKE乗りさん
私の近くのディーラーではまだ展示してないみたいです。(先週初めに電話で問い合わせました)
やはり6/25の発売日と同時に展示するようですよ。
逸る気持ちは痛いほどわかりますがもうしばらくの辛抱です。
早く実車を見たいし、試乗したいですよね\(^0^)/

書込番号:16261794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/16 22:27(1年以上前)

札幌には未だ入っていないみたいです。

VWのHPで確認してみましたが、全国的にも未だみたいです。

うちのパパの話ですが、セールス氏からの試乗のお誘いを首を長くして待っているみたいです!

http://web.volkswagen.co.jp/tdr_xhs/model/condition/?model_id=19

書込番号:16261830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/16 22:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やはりもう少し辛抱ですかね。

書込番号:16261897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/16 23:06(1年以上前)

試乗するときに、お気に入りのCDを持って行って、純正オーディオの音質もチェックしてみようっと。

それと、OE装着のタイヤ銘柄もチェック。

書込番号:16262077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/16 23:39(1年以上前)

今週の金曜日からようやく試乗が出来ますね。
私は土曜日の朝一から行きますが楽しみです。
購入予定はハイラインで、純正ナビ待ちです。
何か良い情報があれば良いのですが、気長に待つしか無いのでしょうね。
実に悩ましいです。

書込番号:16262241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/17 11:43(1年以上前)

ディーラーに確認しました。

展示車は6月20日から、試乗車は不確定だけど22日からは確実に大丈夫とのこと。

で、さっそく22日の試乗を予約しちゃいました。

書込番号:16263491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2013/06/17 15:35(1年以上前)

新しいゴルフには三角窓が付いてますよね。
でも、三角窓とドアガラスとの間には太い柱(ピラー)があります。
せっかくの三角窓も、この太い柱に遮られて視界確保にはあまり役立たないような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか。

書込番号:16264035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/17 18:02(1年以上前)

>せっかくの三角窓も、この太い柱に遮られて視界確保にはあまり役立たないような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか。

試乗でチェックしてみますが、ドライバーの体型によるシートポジションでそこら辺は変わってしまうかも。

書込番号:16264405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2013/06/17 19:11(1年以上前)

油 ギル夫さん、こんばんわ。
試乗する時に確かめてみていただきたいのは、ハンドルに伝わるエンジンの振動です。
アイドリング時、走行時、どのくらい振動がくるのか気になります。
もちろん皆無とはいかないでしょうが、遮音性も含めて自動車の快適性に影響する部分だと思いますので。

書込番号:16264624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/17 20:50(1年以上前)

♪ばふっ♪さん

了解しました。

北九州市は田舎なのに何故か都市高速道路があるので、街乗りに加えて、了承してもらえるなら都市高速を走って
巡航速度での乗り心地も試してみたいと思います。

書込番号:16264986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/19 10:57(1年以上前)

日曜日に放送のSuperGT+の録画を今朝みたんですがZとAクラスの比較インプレッションしてましたね。
番組では走りに関してはZの方が好印象のようでした。

書込番号:16270942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/06/19 13:28(1年以上前)

なんでイグニッション・キーなのでしょう。
ボタン・スタートの方がなんだかんだで便利そうな気がします。
本国には設定があるようですが、日本ではコストの問題なのでしょうか?

書込番号:16271407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/19 14:17(1年以上前)

これは私の想像ですが、Zは今まで以上に電気系は全体を一括コントロールしてるのでドイツでの周波数が電波法で日本では使えず、日本の電波法での周波数帯に変更すると不具合の可能性があるから今回は見送ったんじゃあないでしょうか?。

書込番号:16271525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,103物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,103物件)