ゴルフ 2013年モデル
761
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (435物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 664 | 147 | 2021年8月9日 12:44 | |
| 15 | 3 | 2019年9月17日 00:50 | |
| 20 | 5 | 2019年9月17日 08:42 | |
| 616 | 89 | 2020年12月17日 12:09 | |
| 45 | 8 | 2019年5月21日 07:22 | |
| 14 | 3 | 2018年11月8日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ACCの設定を(コンフォート・ノーマル・スポーツ)というように設定できるのを知って、ノーマルからコンフォートにしてみました。
街中で使用するにはコンフォートがギクシャクしないでちょうど良いように感じました。
デフォルト(多分ノーマル)で使っていてギクシャク感を感じる場合はコンフォートにしてみることをお勧めします。
2点
モードは(エコ・コンフォート・ノーマル・スポーツ)の4種類でした。
書込番号:22927407
2点
このモデルについては街なかでの使用は可能となっているのでしょうか?
書込番号:22927715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
街中でもスイッチオンで動作しますよ。結構多用してます。
書込番号:22927726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
聞きたいのはそこではなくて、取説では使用可となっているかです。このあたりをきちんと把握してないと他者を巻き込んだ大事故を起こす可能性もありますので。
書込番号:22927763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そういうあなたはACCを使ったことがあるのですか?
書込番号:22927797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
残念ながら、私は現在までACC搭載車は所有したことはありません。(友人の車で高速でなら使用したことはありますが。)
それがどうかしましたか?
書込番号:22927822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>柊 朱音さん
おっしゃっている真意が不明です。使用可となっていれば、事故時にメーカーの責任を問えるし、使用不可となっていれば、メーカーの責任を問えないという意味でしょうか?取説にどう書いてあろうが、事故を起こせば、ほぼ、運転者の責任だと思いますけど・・・・。
書込番号:22927824
10点
>柊 朱音
その程度の知識でACCについて意見すべきではありませんね。もっと勉強してから出直してください。時間の無駄です。
書込番号:22927830 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
柊 朱音さんはACCをテスラ辺りの自動運転と勘違いしているのかな?
バックカメラと同じあくまでも運転サポート機能の一つでしかないですからね
運転手が常に周囲の状況へ細心の注意を払わなくてはならないことに変わりないですから
>photoslackさん
ノーマルからコンフォートやエコに設定すると前走車の捕捉が外れた時の加速も緩やかになるんですね
設定を変えて試してみたいと思います
書込番号:22927843
4点
>tw-mkgさん
正しく使えば安全ですよ。
書込番号:22927845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@starさん
そうなんですよ、ブレーキングもスムーズです。
書込番号:22927846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主が主張しているのは乗り心地だと思いますよ。
可変ダンパーなのでモード変化によりアクセルの反応、ハンドルの重さ、サスの収まり具合等、運転に関する事は自分好みに設定出来る。ゴルフは更にカスタムもあるのでそこからまだ細かい設定まで可能です。
因みに追随機能は基本的に自己責任です。この手の自動系での事故は運転手の過失です。自動って言葉が独り歩きしているだけで、本来は補助機能が役割りなのであくまで運転手の力量の問題。
書込番号:22927851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>photoslackさん
正しく使えば安全ですね。
でも、街中は歩行者もいるし、道路状況も変わりやすいので私は怖くて使えませんね。
私はやっぱり高速だけかなぁ。
書込番号:22927872 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>正しく使えば安全ですよ。
通常ACCは高速道路か自動車専用道路での使用に限られているはずだが、この車は一般道での使用は推奨されているのですかと言うことであって、推奨されていないなら一般道で正しく使うなんてことは有り得ない。
無知か傲慢。
こういう考え方が事故を誘発するわけだ。
書込番号:22927885 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>正卍さん
違いますよ
DCC搭載車であればダンパーの設定はACCのモードとは別に設定が可能です
ダンパーをスポーツにしつつACCはコンフォートなどのようにです
スレ主さんがここで報告されているのはDCCではなくてあくまでもACCの走行モードの件です
ノーマルだと加速やブレーキが結構メリハリ効いているので、それを穏やかにできる、ということです
書込番号:22927889
3点
>kurikurixさん
>事故時にメーカーの責任を問えるし、使用不可となっていれば、メーカーの責任を問えないという意味でしょうか?
車に不具合がなくACC使用時に事故を起こした場合は全て運転者の責任です。
書込番号:22927890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>その程度の知識でACCについて意見すべきではありませんね。もっと勉強してから出直してください。時間の無駄です。
全くその通り。
使ったこともない人間が想像だけでケチを付けるのは見苦しいですね。
書込番号:22927896 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
自己責任だからいいんぢゃないのか?
事故って人殺してから「ACCが悪い」なんて言い訳が通るはずもないことは分かってるだろうし
まあ、違和感感じてシステム解除してマニュアル操作での対応が「間に合えば」問題ないんだろうけどな
書込番号:22928005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/#22903857
先日こんなスレが上がったばっかなのにまだ街中で使用とか言ってるしw
自己責任で使えばいいものを、わざわざ街中使用を助長するような書き込みw
何かあったら責任とってくれるのかな?w
書込番号:22928085
6点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2019年の7月から9月に納車されたゴルフのドアヒンジのアタッカー(ドアの開きを段階的にするパーツ)に錆が発生している個体が多いようです。
それだけではなく、リフトアップをして下回りを見ると、塗装されていない金属パーツがほぼ全てと言っていいほど錆びています。
錆のレベルは塩害レベルで、真っ赤な赤錆です。
理由としては、船便の最中か、海に近い豊橋のカーサイロ(モータープール)に長期間、恐らく1年以上置かれていたことによる、塩害だと思われます。納車してしまうと揉めるので、納車前にリフトアップしてもらいアンダーカバーをすべて外して下回りの錆をチェックしてもらってください。
錆びているようであれば車両交換を要求しましょう。
7点
>VWGolf7.5さん
写真などは無いのでしょうか?錆びにこだわるなら、国産を買った方がいいかもですね。
書込番号:22924867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日本で一番売れている輸入車なんだから、他の報告はないのかな?。
画像など情報がないとね。
書込番号:22925427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドアヒンジの箇所、錆びてました。。。
ちょうど7月に納車されたゴルフです。
書込番号:22927384
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2019年の7月〜9月に納車されたゴルフのドアヒンジのアタッカー(ドアの開きを段階的にするパーツ)に錆が発生している個体が多いようです。
それだけではなく、リフトアップをして下回りを見ると、塗装されていない金属パーツがほぼ全てと言っていいほど錆びています。
錆のレベルは塩害レベルで、真っ赤な赤錆です。
理由としては、船便の最中か、海に近い豊橋のカーサイロ(モータープール)に長期間、恐らく1年以上置かれていたことによる、塩害だと思われます。納車してしまうと揉めるので、納車前にリフトアップしてもらいアンダーカバーをすべて外して下回りの錆をチェックしてもらってください。
錆びているようであれば車両交換を要求しましょう。
8点
錆びていない車両が無かった場合はどうするのでしょうか?
書込番号:22924750
3点
>錆のレベルは塩害レベルで、真っ赤な赤錆です。
これは、スレ主さんの車のことですか?
>発生している個体が多いようです。
この情報元は担当のディーラーでしょうか?
重要な内容と思います。原因や、メーカー・ディーラーの対応など、具体的かつ詳細が分かるとよいですね。
書込番号:22924814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
素晴らしいVW! と秀樹のヤングマン風に言ってみる。 ディーゼル不正もなかったような顔して平然と売ってるメーカーなんてダメだよ。
書込番号:22925320
3点
新車時での下回りなどの錆びなら日本車でも報告があります。
日本で一番売れている輸入車なんだから他に報告はないのかな?。
書込番号:22925425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今年の7月納車のGTI Performaceですが、ドアチェック、下周りとも錆は確認できません
私のPerformanceはドイツブレーマーハーフェンでの船積み時からトラッキングしていましたが、
6月中旬に三河港に到着した後、PDIを受験して5日後にはディーラーへ移動されていました
錆に関しては長期在庫車固有の問題でしょうからグレードにもよるのかもしれないですね
書込番号:22927769
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
VWのDSGのリコール情報がネットに出ていましたが対象車種は何かな?
突然、前兆も無く走行不能になる恐れがあるとか心配です。
今のところ全く快調なのですが。
対象車種ならそのうちディラーから通知が来るでしょうが。
書込番号:22869736 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
VW公式では全く見つけられないけど、情報ソースはどこなん?
書込番号:22869779
10点
>sakakさん
こんばんは。
その情報が本当でしたら、数日中にVWの公式ページと、国交省の「リコール・改善対策の届出」にて対象車種がわかるはずだと思います。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall.html
書込番号:22869791
7点
>sakakさん
明日いやもう今日かな。 8/21にリコール届けを出すとの情報がありますね。
真偽のほどは、判りmさせんが、これが本当なら対象台数は17万台とかなりの数になりそうです。
https://mag-x.jp/2019/08/20/12193/?fbclid=IwAR1efT7Q0Ro7F2jMf1-PdiUL-tjwhD7wPKl5ZPTO43JOwPAl-Svfud4g5nY
書込番号:22870037
6点
恐らく乾式7速のDQ200型が対象だと思いますね
湿式6速(DQ250)、7速(DQ500)は大丈夫でしょう
届出が今日ということであれば公式発表はもう少し後になるんじゃないでしょうか
書込番号:22870389
10点
購入ディーラーに確認したら、明日以降に発表と話してました。
もうリストは上がってるみたいです。
因みに、私はゴルフ7 2015 3月納車の車両ですが、
リコール対象外でした。
参考までに。
書込番号:22870719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはりDSGの大規模リコールでましたね。
私は3.4年前に既に該当のメカトロ破損経験済みでしたが、市場に反映されるのに随分時間がかかった印象です。
その時に無償交換してますが、対策品ではないので再々交換になるようです。
書込番号:22870799
7点
詳細あがりましたね
平成28年輸入分までの乾式7速が対象となるようです
とりあえず7.5のオーナーさんは安心して良いかと思います
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003453.html
書込番号:22870925 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは。
私もリコール情報見ましたがアッパーハウジング交換はケースまるごとなのかな?ネットのメカトロ分解写真見る限りはハウジングだけ交換出来そうに見えないですね。
書込番号:22870943 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>駆動音 静さん
対策ハウジングへのメカトロユニット移植は現実的では無いですね
工数がかかってしまうのでユニットのアッセン交換の方が総合的に考えて安くすみそうです
VWがどう判断するかですね
書込番号:22870955
4点
>@starさん
そうですね。
まさか穴埋めしてねじ切り再加工するとは思いますしね。
台数が台数なだけに。
中古で買ったのにどんどん新しくなっていく^_^
書込番号:22870982 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
思いますしね→思いませんしね。
失礼しました。
書込番号:22870991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リコール修理って、本社から修理費って出るのでしょうか?
もしそうなら、ディーラーのサービス担当からすればおいしい話なんですかねえ?
書込番号:22871383
6点
やはり湿式に限る( ̄^ ̄)
書込番号:22871403 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>チチカカ湖は土砂降りさん
ディーラーは工賃などをメーカーからもらえます。
リコール丸儲けですよ。
書込番号:22871457 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私のコンフォートラインプレミアムエディションも対象車でした。ただ、ディーラーで対象車を確認してDSGのアッパーマウントの製造ロットが対象でなかったら、修理なしといった認識で良いのですかね?
書込番号:22871459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アッパーハウジングの間違いでした(;_;)
書込番号:22871463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>チチカカ湖は土砂降りさん
>> リコール修理って、本社から修理費って出るのでしょうか?
リコールの修理費は、インポータからディーラに支給されます。
>> もしそうなら、ディーラーのサービス担当からすればおいしい話なんですかねえ?
修理費は、支給されるけどそれほど美味しい話ではないようですよ。
規定時間分の費用が支給されるそうですが、規定時間では、リコール作業はまず終らないらしいです。
また時間単価も相当安いので、ディーラは儲けどころか赤字作業なところがほとんどです。
それにリコール作業に追われて、通常のサービス業務(修理、点検など)に手が回らなくなるのでユーザにも良い事でないです。
書込番号:22871529
17点
2014年5月登録のGOLF7 CLです。 5年の保証期間が過ぎ、わずか1か月後の6月末に「トランスミッションエラー」が発生し、エマージェンシーモードから抜け出せず、DSGが2足固定の症状になりました。 走行距離は6.6万キロ。
ディーラーで調べてもらったところ、メカトロニクスユニット不良で修理費30万円とのこと。 「保証切れて即壊れるなんて...」と思いつつも、直さないわけにもあかないので修理しました。
そこへこのリコールです。 対象車になっているかどうか、VWJのサイトで車台番号を入れ検索したところ、このリコールの対象車になっていました。
メカトロ不良で払った修理費、返ってこないもんですかね.... 金額が金額だけに。
書込番号:22871626
25点
結局は不良品。。。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000022-rps-sci
8年前、新車で半年、信号待ちで立ち往生して
手放したのは大正解!(^。^)
書込番号:22871631 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
昨年、この箇所の破裂で国道で30分大渋滞引き起こしました。
有償修理30万でVWGJに猛抗議しましたが、保証切れの一点張り。
調べたら返金の可能性大なのですが、どうなることやら
この時の為にと、修理明細と領収書、残しといてよかった。
書込番号:22871674
40点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
パワートレインは1.0ターボ、1.5ターボ、2.0ハイブリッドだそうだ!
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=84453/
基本的にキープコンセプト。
そろそろ多段ATにならないかな〜。
6点
現行の方が断然格好良く思うのは私だけ…??
書込番号:22652005 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
現行より、サイドのプレスラインがきつく、Cピラー下部にまで伸びてますねぇ。より、ショートノーズ、ロングデッキに見えるけど、ホイールベースや全長は、肥大化するのかしら?また、リアハッチにかけて、高さを落として、砲弾型になっていますね。リアスポイラーとかで印象が変わるのかな。まあ、私のゴルフは、今年が初めての車検で、10年以上は、乗り続けたいと思っているので、縁がございませんが・・・。
書込番号:22653336
3点
こちらにもっと写真がありますね。
https://www.euro-car.info/post-3691/
私にはよりシャープさが増していい感じに見えます。と言っても、ゴルフオーナーじゃないとわからないぐらいの違いでしょうけど……
個人的に気になるのは、1.5ターボと2.0ターボの出来です。(1.5ターボはPolo R-Lineを試乗した限り、完成度は高そうでした。)
48Vマイルドハイブリッドは2.0のほうだけなのかな?
書込番号:22654021
2点
それにしても相変わらず地味なFMCですな。
思い切って初代ゴルフのような丸形ヘッドライトもいいと思うのですが・・・。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=84535/
もしかしてホンダが初代ゴルフをパクッたのか?(汗)。
書込番号:22655670
1点
現行よりカッコ良くなるのは確実です。
もちろん外観だけではなく全体が良くなるでしょう。楽しみです。
書込番号:22667515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
内装は良さげな感じですね。
願わくば、もう少し日本を知ってるナビがついて欲しい…。スマホを繋がないと、まともに検索できないのは勘弁。
https://s.response.jp/article/2019/05/20/322485.amp.html
書込番号:22681152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近は普通に交通の流れに乗れたら不満は無いから3気筒1.0lターボのコンフォートラインに液晶メーターやナビとLEDヘッドライトをオプションに付けたパッケージで充分かな。
書込番号:22681204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ACCの調子が悪くなりエラーが出たため
ディーラーで検査をして頂きました。
原因はセンサーの汚れで反応が
止まってしまったとの事でした。
とりあえず故障では無く一安心です。
丁度、ACCのアップデートもあり更新
したところACC発進が若干マイルドになったのと
通常の走りも1速から2速のつながりが
クイックになってギクシャク感が無くなった
感じです。〔個人主観〕
ワーゲンはアップデートの連絡は無いので
時間ある時に更新してみてはいかがでしょう。
書込番号:22230963 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エラーというのは、「ACC/Front Assistのセンサーデータがありません」というようなメッセージが出て、数分間ACCが効かなくなるというものですか?
そのエラーだと、過去スレにもあったように、
1. センサーの汚れ説
2. 何らかの電波にレーダーが反応してしまう説
の二つがありますが、確実なことはわかってないみたいですね。
私のゴルフ7も3年間で数十回出てます。
別のエラーのことでしたら、おじゃましてしまいました……
書込番号:22231808
4点
>Power Mac G5さん
そうです。
そのエラーです。
自分の場合は、その後ディーラーへの
オレンジ警告も出てしまったので
心配で検査して頂いた次第です。
書込番号:22232010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Power Mac G5さん
そうです。
そのエラーです。
自分の場合は、その後ディーラーへの
オレンジ警告も出てしまったので
心配で検査して頂いた次第です。
横レスすいません
私はそのエラーもよく出ますが、オレンジの警告も出ました
どうせ直ぐ治る誤作動だとほっときましたが、いきなりたくさんエラーが出ました
(写真添付しました)
ACCはじめ、オートホールド、アイドリンストップなど便利機能がまったく使えない昔の車になりました
さすがにマズイかな?と思いリセット方法は無いかとディーラーにTELしたところ、リセット方法は無いのでディーラーでの修理と相成りました
原因はタイヤ回転数をモニターしてるセンサーが故障とのことで、本来なら3万超の費用が掛かるそうです
ウォルフィー入ってるので出費はなかったですが、センサーやらモニターやら多いとしょうがないですよね
でも良い車なので気に入ってます
書込番号:22240026
2点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,108物件)
-
- 支払総額
- 395.8万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 257.2万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ゴルフR 20イヤーズ 4WD LEDヘッドライト ワンオーナー シートヒーター オートクルーズコントロール スマートキー パワーシート パークアシスト フルセグTV 衝突被害軽減システム 黒革シート
- 支払総額
- 648.0万円
- 車両価格
- 628.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
35〜559万円
-
19〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜255万円
-
100〜261万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 395.8万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 257.2万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
ゴルフR 20イヤーズ 4WD LEDヘッドライト ワンオーナー シートヒーター オートクルーズコントロール スマートキー パワーシート パークアシスト フルセグTV 衝突被害軽減システム 黒革シート
- 支払総額
- 648.0万円
- 車両価格
- 628.0万円
- 諸費用
- 20.0万円




















