ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (435物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 10 | 2016年11月18日 06:51 | |
| 30 | 8 | 2016年10月19日 15:03 | |
| 29 | 23 | 2016年7月18日 16:03 | |
| 73 | 29 | 2016年7月10日 09:42 | |
| 42 | 9 | 2016年5月23日 12:56 | |
| 13 | 4 | 2016年5月18日 14:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
マイナーチェンジモデルがいよいよ発表されましたね。
デザインはそれほど変わらず、現行オーナーとしてはホッとした方も多いのではないでしょうか。(私もです)
前評判通り 主力エンジンが1.5リッターになりました。
アウディのようにメーターパネルが液晶ディスプレイになった点は意外でした。
下位グレードは今まで通りアナログメーターでしょうか?
これから詳しい情報がどんどん出てくると思いますが、どんな進化があるか楽しみですね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/111104998/
http://levolant-boost.com/2016/11/11/25460/
15点
アウディが提唱していたライトサイジングコンセプトに舵をきった感じ。
書込番号:20385045 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
かなり手が入ったモデルチェンジみたいですね。
かみさんのGOLF6CLの乗り換えの候補かな。
レビューが楽しみです(^^)
書込番号:20385550
9点
レスポンスの記事で100kg軽量化とあるのは、7代目が6代目に比べ、という意味じゃないかな。
フェイスリフトで100kg軽量化じゃないと思う。
書込番号:20392450 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
今のところこちらの情報が一番詳しいようですね。
http://jp.autoblog.com/2016/11/14/2018-volkswagen-golf-european-refresh-official-73635/
(以下 autoblog より引用)
>標準仕様のゴルフには、アクティブシリンダーマネジメント(自動気筒休止機構)と可変タービンジオメトリー(VTG)ターボチャージャーを備える新型1.5リッター直列4気筒「1.5 TSI Evo」ガソリン・エンジンが採用された。このハイテクなエンジンには2種類あり、一方は最高出力150psと最大トルク25.4kgmを発揮。
>もう一方は低燃費と低エミッションを徹底追求した「BlueMotion(ブルーモーション)」バージョンで、最高出力128hpと最大トルク20.5kgmを発生する。こちらは減速時などにエンジンを一時的に完全停止させる新しいコースティング機能が搭載されているという。
標準仕様がかなりパワーアップとなるようですね。
1.0リッターの3気筒が現在のゴルフには追加設定されており、これが次期主力かと言われていた時期もありましたが、この記事では排気量アップした1.5リッターが主力のようです。
フォルクスワーゲンの特徴でもあったダウンサイジング志向はやめたのでしょうか?
実用燃費にはダウンサイジングは向かないとも言われているようですからね。
コンフォートライン乗りとしては現行のハイライン以上の排気量で、かなりのパワーアップがされているとなると心中穏やかではないですな〜。(^_^;)
果たして日本仕様はどうなるんでしょうね?
書込番号:20399682
3点
>フォルクスワーゲンの特徴でもあったダウンサイジング志向はやめたのでしょうか?
排気量を小さくしてパワーが必要な時に過給で補うダウンサイジングコンセプトはモード燃費では無く実燃費はそれ程良くならないとの指摘も有りました。
VWグループのアウディは数年前から排気量を少しだけ小さくしたエンジンでパワーが必要な際にちょっとだけ過給するというライトサイジングコンセプトを提唱していましたが、VWもこちら方向に舵を切ってきたと感じます。
書込番号:20399951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
油 ギル夫さん こんにちは
ダウンサイジングは「エンジンの天才」と言われるマツダの人見さんのシンポジウム以降、業界でも流れが変わってきたようですもんね。
この発表会の当時はヨーロッパを中心とした世界中のメーカーがダウンサイジングに向かっていたため、人見氏がダウンサイジングの弱点を理論的に論破したところ、皆 愕然として会場は静まり返ったと言われています。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/317534/121500005/?rt=nocnt
その後、アウディもライトサイジングを提唱し、この流れが加速してきているようですね。
人見氏はこれよりずっと前にもダウンサイジングの弱点を発表会で述べていました。
http://response.jp/article/2013/12/20/213452.html
実用燃費が悪くなるということから最近はどのメーカーも行き過ぎた排気量ダウンの修正「ライト(適正な)サイジング」に舵を切ってきているようですね。
ダウンサイジングエンジンに乗っている者としてはちょっと残念な結論ではありますが、現行のエンジンでも十分気に入っていますので、壊れるまで乗ってあげたいなと思っています。
(エンジンよりもDSGや電装品関係にはちょっと不安がありますが・・・・)
書込番号:20401228
6点
動画がありましたのでご紹介します。
やはり写真よりわかりやすいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=X3hwapJxgTE
流れるリアウインカーがカッコいいです。
書込番号:20401292
2点
しかしVWの方向性も迷走していますね・・・
ダウンサイジングターボに舵をきったのかと思えば、やはり実燃費が良くないので止める・・・
当然の流れだと思います。
アウトバーンならともかく日本のようにストップアンドゴーが多い環境だとダウンサイジングターボでは
燃費が悪くなるのは火を見るより明らかですね。
マツダはダウンサイジングターボにはいかずに大排気量方面に行くようですが、
いい選択だと思います。
いくら内装を豪華にした小手先だけのMCしたとしてもVWの本質を変えない限り
魅力のある車とは思えませんね。
DSGの信頼性もしかり、ディーゼルの偽装問題もしかり、もう少し方向性をはっきりさせて
基本に立ち返った車造りをして欲しいものです。
書込番号:20403451
4点
今度のゴルフのDSGは乾式?湿式?どちらを搭載するんですかね?
書込番号:20403906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
当方DUO東京株式会社・東京三鷹店を利用していますが先日、題名の手紙がきました。新しい会社は株式会社ティーシーエスだそうです。会社が変わると独自サービスが受けられるか、心配です。たとえば、無料の半年点検ができなくなる可能性があります。ディーラーに質問しても現在検討中とのことでした。変更時期は2017/1/1です。どなたか、変更の裏事情をご存知の方いらっしゃいますか。家から近いのでディーラーの変更は考えていません。
5点
変更の事情は知りませんが、単に販売落ちこみでDUO東京が撤退するてことではないでしょうか?
DUO東京のサービスが丸々引継がれるかはわかりませんが、ティーシーエスは現在5店舗VWディーラーをやっていて、去年辺りからVWに力を入れてる販社なので、期待できるディーラーではないでしょうか?
書込番号:20280325
5点
>鉄大さん
それは現在ご利用のディーラーが閉店して他のディーラーを選択しそのディーラーに顧客情報等を移動するために選んで欲しいと言う通知でしょうか?。
私の地元でも数年前に複数のディーラーがVWとの契約更新時に相次いで撤退しましたが保証、サービス等はきちんと他の店舗に引き継がれました。
減少した店舗数も他の経営母体のディーラーによって以前と近い場所で同じ数に戻っています。
書込番号:20280567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
客寄せには何かありそうですが元々の販社も違いますので難しいでしょうね?
株式会社ティーシーエスの販社はネッツ多摩(そのうえもありますが)ですので人も変わるでしょうね?
整備等は幾分前からワーゲンの取扱いをしているので問題は出ないと思いますが...?
書込番号:20280590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撤退する会社も引き継ぎする会社もトヨタ系なんですかね。もしそうなら大丈夫だと思うんですが。
書込番号:20280669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>鉄大さん
運営会社変更の裏事情など知ってどうされるのでしょう?
単純に、現時点での運営会社に撤退の意向が有り、引き継ぐ運営会社がそれを好機と捉えただけだと思います。
私がゴルフを購入したフォルクスワーゲン東京世田谷は、DUO東京からヤナセヴィークルワールドに変わります。まず担当のセールスマンから電話で知らされ、次に手紙が2回ほど(1回は運営会社が変わるという知らせ。2回目は引き継ぐ運営会社に個人情報を渡す事への同意/不同意の確認。両方とも読んで捨てました。取っておく意味も無いので)DUO東京から来ました。その電話でも手紙でも強調されていたのは、お客様へのサービスは一切変わらない、という事です。
これは当たり前のことで、運営会社が変わる事で顧客が不利益を被るとしたら、引き継ぐ運営会社が何のために引き継いだか意味をなさないからです。顧客は営業所を自由に選ぶ権利が有り、販売会社はそのネットワーク(営業所)において決められた整備を行わなければならない義務を負っていますから。
「ディーラーに質問しても現在検討中とのことでした」と書かれていますが、どの様な質問をされたのか判りませんが、なにか意思疎通がちゃんと出来ていないのではないでしょうか。
東京三鷹の店長の板子さんは、東京世田谷の前店長で、現在の私の車は彼から購入しています。顧客への気配りがとてもしっかりとした方でしたよ。
私はワーゲンでは営業所を変えた事は有りませんが、その前に乗っていたホンダは知人の紹介で随分離れた営業所のセールスマンから購入し、無料点検を含めたメンテナンスは全て近所の営業所でした事があります。
こういうスレッドも有りましたので、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11900850/
書込番号:20281955
4点
裏事情は、わかりませんが、メーカー直営でない限り閉店や出店は普通にあることだと思います。
私の最寄りのディーラーも昨年から別のメーカーを取り扱うため、撤退・新規出店しました。
閉鎖の理由は、VW車だともうからないとか、ディーラー維持のための条件が合わないとかだと思います。
無料の半年点検の件は、新しいディーラーに話せば通じるはずですので、問題はないかと思います。
書込番号:20288984
4点
VWからの要求は他メーカーとの同一敷地内での店舗併設の解消、店舗の外観デザインをブランドイメージで統一だったと聞いています。
そのため私の地元ではトヨタ系のディーラーが撤退しましたが別資本のトヨタ系ディーラーが新たに出店してサービスも引き継いでいます。
書込番号:20290642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の場合、買ったディーラーの販売会社が撤退したので違う販売会社の近くのディーラーに引き継ぎされたんだけど、買ったディーラーならこういうのタダでやってくれたのにな〜と思う事が何度もある。
書込番号:20311453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
まだ更新してませんがいよいよDiscover Proの初めてのデータ更新が始まりましたね。しかしかなり時間がかかるみたいですね(≧∇≦) アップデートのやり方はこちらから
http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi1/discover_pro/updateguide.html
書込番号:17703304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
くまじるしさん
貴重な情報有難うございます
早期復活をお祈りします
書込番号:17708016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウチにはWindows専用のPCが無いものですから、今回のDiscoverProアップデートにあたっては、Macを利用して更新作業を済ませました。とは言っても、Mac上でBootCamp機能によりWindowsを起動させてのことでしたけれど。
ちなみに、2回に分けて実施した「ソフトウェアの更新」作業に掛かった時間は、累計でほぼ3時間。その間はエンジンを回していなかったので、バッテリー電圧低下が懸念されましたが、12.0V→11.6V(OBD信号にてモニター)で済みました。
書込番号:17708359
3点
Discover Proのソフトウェアの更新終了しました。
NoriBayさんも書いておられるように、累計約3時間かかりました。
更新中もラジオ、SDオーディオ、TV、電話は普通に使えました。
書込番号:17710557
1点
皆さん情報ありがとうございます。今回のアップロードで変わった点は感じれましたか?地図データの更新ぐらいだったのでしょうか?画像や音量などのバク等は直っているのでしょうかね。
書込番号:17710722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>画像や音量などのバク等は直っているのでしょうかね。
画像や音量のことはわかりませんが、私のゴルフではラジオのFMからAMへの切り替えが
うまくいかないことがあったのですが(表示はFMなのに音声はAMが流れる)、今のところ
その症状は見られないようです。
書込番号:17711484
2点
毎回ではないのですが画面は切り替えが悪くなったりたまーに真っ黒の画面になったり。1番不快なのはナビの音量ですね。ナビの音量が小さいので音量をあげているのですがエンジン切るとまた小さく戻ってしまっているんです。そこが改善してたら嬉しいんですけどね。
書込番号:17711616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データーが使用できませんとエラーが出てしまうんですがなぜでしょう?
ディーラーに電話したらディーラーでも試しているんだが、まだ更新が出来ていなくてわからないと言われたので(*_*)
ちなみに、データーを一括ダウンロードしてホームページ上に載っている解凍ソフトで解凍してSDにいれました。
書込番号:17711823
2点
リンクですいません。これかと
http://minkara.carview.co.jp/userid/159307/car/1594628/2837970/note.aspx
書込番号:17713948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Oakley_Master さんありがとうございました!
なんとか更新始まりました。
無事に終わってくれることを祈るだけです(笑)
書込番号:17715313
0点
有効な更新データをSDカードに落とすまでに苦労していましたが、Oakley Masterさんが紹介してくれたみんカラの書き込みのおかげでなんとかDiscoverProのデータ更新が始まりました。
ありがとうございました。
書込番号:17724797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>トツ0120さん
>>れこすいさん
簡潔に書いたにも関わらず、お役に立てて何よりです。
リンク先は自分のブログページなので、ちょっとアレだったのですが…
今もサイトには、第一階層にファイルを置くことを注意事項を書かれていませんので
自分も最初ハマりました。
(自分のDL環境がMacのWi環境(Bootcamp)だったため、その辺も影響あるとか深読みしてしまい)
VGJには、さっきその旨をメールしておきましたので
来週にでも追記されれば、被害者??が減るかもしれませんね。
書込番号:17725407
0点
昨日Discover Pro データ更新終わりました。
おおよその時間と流れ
ダウンロード 2H(10GB) → 解凍1H (32ファイル+29フォルダ=13.5GB) → SDHC32GB(CLASS10)にコピー 1H
Discover Proの更新 3.5H(エンジンかけたまま)→ 再起動後 ナビバージョン BN7215JP 2014/2015 2014/05
SDHCはFAT32でフォーマットしたあとにPCからコピー。
スムーズに作業終了。
バージョンアップ中はエンジン AUTOSTOP 有効でも停止せず。再起動後は停止しました。
いま右足怪我で車の運転はできないので詳細は未確認ですが、不具合はなさそうです。
参考になれば幸いです。
書込番号:17727791
0点
当方のパソコン(win7)で一括ダウンロードし指示どうりのSDカードで更新中エラーが発生し
停止しまいました。デーラーに連絡しましたが不明とのことで、対策検討してもらっています。
更新される方は注意が必要です。
良い解決方法があれば教えてください。
書込番号:17731039
0点
お久しぶりです。
先日の書き込みから大分経ってしまいましたが、結果のご報告です。
結論から申し上げますと、実家のWinでダウンロードと解凍をやり直したところ、中途半端な状態で止まったインストールをやり直す事が出来ました。
Macでは一括ダウンロードし、Stuffit Expanderにて解凍。データは勿論SDカードの第一階層に。この手順で問題なくインストール出来たとの報告がネットで見られますが、私の場合はナビゲーションのみ起動出来ない事態に陥っておりました。
残念ながら原因の特定には至っておりませんが、ナビゲーションの復活並びにバージョンアップ作業は完了出来ました。
お騒がせしましたコト
お詫び申し上げます。
書込番号:17731218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。私も昨日Discover Pro データ更新が終わりました。
98%の所でエンジンを止め買い物をして戻ってきたら更新が終わっていました。しかし、私の場合、再起動の画面にたぶんなってないとおもいます。(買い物の最中なので確認できず)
ナビバージョンを調べると下記のようにはなっていました。
BN7215JP 2014/2015 2014/05
不安だったのでバージョン以外で確認したく今回のデータ更新の詳細(新規道路などなど)についてディーラーに問い合わせたところディーラーでも分からないとのことでした。
そこでデータ更新された方で更新後、新規開通や延長された道路をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:17731556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
広島です。
松江自動車道は更新前はありませんでした。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C+%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93/@34.8249184,132.9188163,14z/data=!4m2!3m1!1s0x35573fa475d83581:0x8ada44294620bd1e?hl=ja
書込番号:17735632
2点
おやじライダー2号さん
早速の返答ありがとうございました。あとで確認したいと思います。
書込番号:17735776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅ればせながら更新完了。
昨年移転したディーラーの情報も反映されていました。
書込番号:17738253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日曜日に更新終わりましたデス。
圏央道、6月に開通した高尾ICから相模原ICの間は反映されて無いようですが
それ以外は表示されるようになりましたよ。
書込番号:17738994
0点
古いスレですが、"Discover Pro Update Mac" でググると、この記事が引っかかってきてしまうので。
2016/5 配布版 の Discover Pro Update を Mac のみで特にトラブルなく適用出来ました。
公式サイトには今時点でも「Macには対応しておりません」という謎の注意書きがあってひるみますが、下記の点に気をつければ、Mac でも問題おきないかと思います。当たり前のポイントばかりではあるのですが。
1. 7zip 形式の解凍には Stuffit Expander のような 7zip 対応アーカイバを使うこと。
2. SDカードは32GB以上を利用(これは容量の点から、言うまでもなく)。
3. SDカードのフォーマット形式は、Win/Mac 両方に対応しているファイルフォーマット、FAT/NTFS などであること。私は Amazon で買った Transcend SDHCカード 32GB Class10 をこのために購入。Mac の Disk Utility で確認したところ FAT だったので、そのまま再フォーマットなどはせず使いました。
4. ファイルの階層。公式サイトにも記載がありますが、解凍したファイル群がすべて SD カードのトップ階層に配置されること。
なお、下記の方も成功していらっしゃいますが、特にツッコミどころなく、まんまこの通りです。
http://sangi.hatenablog.com/entry/2016/06/05/192603
書込番号:20047938
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
あ〜、昨日オイル補充にディーラーに行くと一日限定で試乗車が本社から来ているので試乗はいかがですかと勧めて頂きましたが時間が無くシートに座るのみで我慢!
高速道路も許可がおりているとのこと後ろ髪を引かれながらレカロとバックスキンのステアリングの感触だけで非常に残念。
書込番号:19990732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
先日、Dで見てきました。
値引きはほとんどないようです。
外観は目立っていいですが、Golf Rを値引きしてもらって購入した方がいいのか迷ってしまいます。
最近、Golf Rを購入した方がいらしたら、値引きはどの位できめましたか?
書込番号:20013893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dehachanさん
ホワイトカラーならバンパーやリアスポイラーの違いはよく解りますね、私が見たのはカーボンスチールグレーメタリック(長すぎるでしょう!)でしたのでぱっと見最初は気が付かなかったんですが隣にお客さんのZGTIが止まっていて何か違うと見直して気が付いたんですよね。
値引き無しのClubSportTrackEditionと値引き有りのRなら価格差は無いに等しい?難しい選択に為りそうですね。
書込番号:20014206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ステアリングは汚れた手で握ると、シミになりそうです。
9月に発売予定のStreet Edionの詳細が気になります。
書込番号:20015022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dehachanさん
汚れも気になりますがバックスキンが擦り切れて禿げてきたらどうなるんだろ?
買えないけどこのレカロだけでも欲しいところですが肘掛けが干渉しそうだから無理ですかね。
書込番号:20015143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それか肘掛けはないんです。
エンジンスタートもキーを回してです。
書込番号:20015185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キーを挿して回してエンジンスタートというのも今となっては古風な儀式ですね。
書込番号:20015192
2点
たぶんレカロシートが干渉するためか、この車には肘掛けがついてないです。
書込番号:20015193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ZのGTIはプッシュスタートが標準だったはずなのに何故にキー?、レカロもZならClubSportのパーツを流用して綺麗に付けられるかもしれませんがYでは無理ですよね。
書込番号:20015202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Street Edionにはプッシュスタートが装備されるみたいです。
Track Edionには快適性を求めてないのかも…。
書込番号:20015207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
上の方で、Golf RとGTIクラブスポーツの選択で迷われている方がいますが
ホットハッチなゴルフ好きとしての私見を述べさせていただきます。
はっきり申して、両方で悩んだ場合はGolf Rにする方が良いです。
クルマとしての完成度から考えると、そうせざるを得ません。
但し、完成度≒満足感では決してありませんので
GTIクラブスポーツを選ぶ必要のある条件を以下に列記しますね。
◆Golf Rは安定感があるので面白くない、軽快感が無いと感じる方
(ゴルフっぽく無いと考える方も同様)
◆GTIクラブスポーツのエクステリアやシートに価値観を見出す方
またはFF最強という響きに価値観を見出す方
◆同じ車は台数が少ない方がいい、Golf Rは台数多すぎて嫌という方
◆1円でもいいから、イニシャルコストを下げたい方
◆フルレザーシートは絶対嫌だけど、どうしてもハイパワーゴルフが欲しい方
◆偶然にも大きな値引きが引き出せた場合
上記に当てはまらない場合は、Golf Rで問題ありません。
書込番号:20018808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1月からの累計で確か前年比84%位でしたかね、あの不正行為で16%の人が購入を見送った事になりますか。
書込番号:20019496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、GTI clubsportを見に行った時にGOLF Rを試乗しました。
高速安定性や内装の質感もよく、Rの方に気持ちが傾いてます。
書込番号:20024489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dehachanさん
確かXの時代にVWは1輪に100Psが限界だと言っていたと記憶していますが電子制御が進化してClubSportでは1輪に付き130Ps以上、それに対してRは1輪に付き70Ps安定して速く走るならやはりRでしょうね。
GTIより70万upのClubSportそれより80万upがR、ClubSportは値引きが期待できないでしょうからRの値引き次第ではRのお買い得感はかなりのものでは?
値引きの提示は有りましたか?
書込番号:20025302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日の提示では、GTI clubsportの値引きが0とすると、Rの車両本体の価格は30万UPでした。
しかしRのウォルフィ2年は185000円と高いです〜。
書込番号:20025471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初回から片手の値引きですか?、値引き交渉でウォルフィを要求してみては如何でしょうか。
書込番号:20025623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GOLF6 GTIを購入したDなので、最初から頑張ってもらえました!
外観の派手さはGTI Clubsportに軍配があがりますが、Rは落ち着いた感じですが走りには魅力を感じます。
GTI Clubsportの走りはどんな感じなんでしょうかね…。
書込番号:20025669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dehachanさん
ClubSportの走り、どんな感じなんでしょうか?。
しかし我ながら何故あの時試乗しなかったのか悔やまれます。
公式ホームページを見てもClubSportの試乗車は全国で調べても無いようですがディーラーは何所から持ってきたのか、担当者は社長から高速道路の試乗もOKが出ていると言っていたのでもしかすると社長の個人所有車?
限定車で完売すると思いますので試乗車は出ないでしょうね、本当に逃がした魚はデカかった!
書込番号:20025724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本当に試乗の機会をのがしたのは残念だと思います。
試乗しての感想をお聞きしたかったです。
今、Rのピュアホワイトは国内在庫が少ないそうです。
書込番号:20025985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
先程ディーラーから届いたダイレクトメールにゴルフ New Edition なる表示がありました。
マイナーチェンジか?と思いインターネットで情報を集めてみたのですが、5月17日 11時半現在では情報は見つけられませんでした。
公式ページでもまだ値段等が変わっておりませんでしたが、このDMによるとトレンドラインは2499000円となり、コンフォートラインも2809000円となっております。
以前はトレンドライン2660000円、コンフォートライン2876000円でした。
大幅値下げってことかな?
まだ情報が出ていないようなので詳細はわかりませんがご参考までに。
書込番号:19882431 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
あ、これは下の方が書いていらっしゃる情報のDMなのですね。
このDMだけでは情報が詳しくわからないので、早く公式HPの情報が更新されるといいですね。
どの程度 装備内容が変わっているか興味あります。
書込番号:19882457
4点
また円高になってきているからお得感は…微妙なところですね。
書込番号:19883229
4点
次期は、1.2と1.4がなくなり、1.0と1.5になるらしく、パサートGTEがでるらしいです。
書込番号:19884221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
担当から次期モデルはそうなるって聞いたので、投入次期までは聞かなかったのですが、更新情報で、1.5が、今年後半に市場投入されるってなってました。日本は来年ですかね〜
書込番号:19890319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この記事の件みたいですね
VW日本法人が「ゴルフ」「ポロ」値下げ 排ガス問題での低迷でテコ入れ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/160517/ecn1605170059-n1.html
書込番号:19890993
2点
VWのhpに17日より、販売、スペックも更新されてますよ。1.5の情報は、hpの更新情報のなかに、ウィーン国際シンポジウムで発表と掲載されています。
書込番号:19891044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございました。
標準装備が増えて少しお買い得になりましたね。
コンフォートライン検討してみます。
書込番号:19892437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
担当セールスの方に聞いたら、16モデルのお買得仕様車のようです。
だとすれば、今秋にはビックマイナーチェンジがあるかもしれないですね
書込番号:19898486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ある意味元祖Cセグホットハッチの意地なんでしょうか、彼の地ニュル ノルドシュライフェにてGTIクラブスポーツSがFF最速ラップタイムを叩き出したようですね!なんとも誇らしいことで( ´ ▽ ` )ノ
とは言ってもサーキットスペシャル仕様でいわゆる通常のGTIクラブスポーツとは違うのもののようですが。。
これで某Hさんのとこの某クルマは市販車FF最速は騙れなくなるはず
(一部制限速度が設けられた区間があったりタイヤのパフォーマンスが違ったりするのでイコールコンディションでははりませんが気持ち的な問題で)
不祥事があったりでちょっと元気がなかったVWですが、頑張ってほしいです。
限定的にではありますが市販化が楽しみですね!
書込番号:19881311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
VW→ルノー→ホンダのループはいつまで続くのか?
それともこの間に入りこんでくるメーカーはあるのか気になりますね
書込番号:19881388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ニュルのラップタイムはある意味聖典ですからね。この国の信者には絶対的な価値があるんだと思います。
GT-Rなんかそれだけに拘ってフロントリフトシステムみたいな実用的なオプション付けてくれません。シビックとゴルフって永遠のライバル?
書込番号:19881924
0点
クラブスポーツSは実用性無視して後部座席取っ払っちゃったりしているサーキット仕用のグレードなのでこれで市販車FFニュル最速とうたわれてもどうかなと...
まあこれのノウハウが一般グレードにフィードバックされ、貢献するなら良しとしますか!
書込番号:19883913
3点
>カナヘビちゃんさん
タイプRさんはさらにナビシート外してロールケージで武装して、HPにはデカデカとFF最速謳ってますからねー(´=ω=`)おあいこでしょう
日本でのクラブスポーツの発売もまもなくのようですからね、どの辺の価格帯になるのか注目ですね
書込番号:19885498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,098物件)
-
ゴルフGTI ベースグレード /ワンオーナー・ターボ・衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール・純正ナビ・バケットシート・純正18インチアルミホイール/
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドライト キーレス 純正アルミホイール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI ベースグレード /ワンオーナー・ターボ・衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール・純正ナビ・バケットシート・純正18インチアルミホイール/
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドライト キーレス 純正アルミホイール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円




























