フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:10224件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

原因はこいつでした。

レビューにも投稿していますが、昨年、ゴルフ7コンフォートラインを中古で購入して、今、累計70000kmを超えたところで、絶好調だったのですが、こんな珍しいこともあるんだということで情報を共有させていただきます。

先日、近所の某整備工場で、オイル交換をした直後から、停止状態からアクセルを踏んで進みだすと、1速→2速のシフトアップ時にショックを感じるようになりました。時にはコツン、また時にはガッコン、鈍感なうちの奥さんですら「なんかガコガコしてるね」と気がつくぐらいに。

いやぁ、ついにDSGのトラブル??メカトロ??バルブボディ??点火プラグ??と、いろいろと調べたり、ディーラーさんに聞いたり?

ディーラーさんには「メカトロかも…」と言われつつも高額修理は避けたい。点火プラグはそもそも先月ディーラーで交換してもらったばかりだし…と。

オイル交換直後から症状が出だしたのがひっかりつつも、エンジンオイルは関係ないよな?と。

ただ、シフトアップのガッコンガッコンの症状と同時に、10回に1回ぐらいエンジン回転数がハンチングのように暴れる症状も。

ハンチングは、メカトロもバルブボディも関係ないよな?。やっぱりプラグ交換をディーラーさんがミスったかとか、イグニッションコイルがやられてるのかなとか、あれやこれや…

すると、ネットでちょいと気になる書き込みを発見。
オイルフィラーキャップの劣化により、油圧が安定せず、アイドリングが暴れたり、シフトアップ時にショックが出たり、で、キャップを交換したらなおったというような情報を発見。

早速ボンネットをあけて、オイルフィラーキャップを確認。さすがに閉め忘れなどはなく。ただ、ねじると、いつもはけっこう力を入れて捻ってグッと開ける感じなのが、スルッと回る。「え?こんなにスルッと開いたっけ…」と。
で、キャップの脱着部とか全体的にお掃除して、もう一回カチッとはめてみる。ねじっても普段通り、けっこう力を入れないと外れない感じになっていることを確認。ちょっとだけ緩んでた???

で、結果ですが、嘘のように、シフトアップのショックが消え、アイドリングの暴れも一切なくなりました。びっくりです。しかし、オイル交換直後から症状が出たことも含めて、これが原因だったかと。

とりあえずキャップが劣化してるのかも知れないのでディーラーさんに新品を取り寄せてもらうように依頼。数十万円の高額修理もちょっと覚悟しましたが、数千円で済みそうでよかったです。

もし同じような症状の方がいらっしゃったら、少しでも参考になればと。

書込番号:25548439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/16 22:56(1年以上前)

VWのオイルフィラーキャップってヘッドカバーに無いんですね、立派なカバーがあるからでしょうか。

オヤジが軽の頃からスバル党でMTのジャイステイに乗ってました、加速時アクセルの踏み具合と加速が一致しない、滑ってる感じ。

ついに登り坂が登れなった、クラッチが摩耗により滑ってる、近所のGSで交換してもらったが安定しない。

ボンネットを開けて点検すると、クラッチワイヤーを固定するナットがゆるゆるだった、このGSは利用しないように言い聞かせました。

現在GSは代が替わって屋根はそのままで中古車店になってます、3軒は廃業し歯医者、コインランドリー、眼科に替わりました。

書込番号:25548888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/12/17 18:02(1年以上前)

>NSR750Rさん
コメントいただき、ありがとうございます。
不調があらわれているように見受けられる箇所と実際の原因が異なる場合っていろいろありそうですね。

AWポロは、荒れた路面とかで、ダッシュボード付近がビリビリとビビりまくって、ビビり音が大嫌いなので、ダッシュボード周りにありとあらゆる対策をしましたが解消せず。

ある日、サイドブレーキの先っちょのボタンを指で触っていると、あれだけ不快だったビビり音がストップ。結果、サイドブレーキのボタンがブルブル震えて取り付け部分と干渉するのが原因で、そこが音の発信源だったなんてことありました。

とりあえず、今回は、DSG周りのどこかに不具合かと思われがちな症状だっただけに、原因がわからないまま、あれもこれも交換みたいな高額修理につながることを避けられて良かったです。

書込番号:25549934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/12/18 07:39(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

GTIですが、エンジンオイル交換作業の際にオイルをフィルターへ回そうとして

レベルゲージを奥まで刺さずにエンジンをかけたことがありました

始動と同時にエンジンの回転がいきなり高くなり驚いたことがあります

エンジン内部の負圧が抜けるとこのようなことが起きるようです

書込番号:25550598

ナイスクチコミ!4


971さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/06 23:08(1年以上前)

もう解決されておりますが、現象(原因)としては以下かと。

ヘッドカバー(クランクケースかも)とインテークマニホールドを接続するブローバホース経由で、緩んだフィラーキャップからエアフローセンサーを経由しない余剰外気を吸い込み、結果A/F(燃調)が正確にならず、かつ変速でエンジン回転変動する事でインマニ負圧も急激変化し余剰空気量も変動して(1→2速の場合はエンジン回転の低下に伴いインマニ負圧が弱まるため余剰空気量が減少)、エアフロー経由のエンジントルク予測値がズレて、ショックが発生します。
処置としては、エア漏れ経路を遮断しエアフロー経由の流路のみとする事は正解です。憶測ですが整備工場側がキャップを閉め忘れたのでしょうね…

書込番号:25574916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ664

返信147

お気に入りに追加

標準

ACCの設定を変更してみました

2019/09/17 00:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 photoslackさん
クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

ACCの設定を(コンフォート・ノーマル・スポーツ)というように設定できるのを知って、ノーマルからコンフォートにしてみました。
街中で使用するにはコンフォートがギクシャクしないでちょうど良いように感じました。
デフォルト(多分ノーマル)で使っていてギクシャク感を感じる場合はコンフォートにしてみることをお勧めします。

書込番号:22927391

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 photoslackさん
クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/17 01:09(1年以上前)

モードは(エコ・コンフォート・ノーマル・スポーツ)の4種類でした。

書込番号:22927407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/09/17 08:14(1年以上前)

このモデルについては街なかでの使用は可能となっているのでしょうか?

書込番号:22927715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 photoslackさん
クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/17 08:20(1年以上前)

街中でもスイッチオンで動作しますよ。結構多用してます。

書込番号:22927726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/09/17 08:39(1年以上前)

聞きたいのはそこではなくて、取説では使用可となっているかです。このあたりをきちんと把握してないと他者を巻き込んだ大事故を起こす可能性もありますので。

書込番号:22927763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 photoslackさん
クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/17 08:58(1年以上前)

そういうあなたはACCを使ったことがあるのですか?

書込番号:22927797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/09/17 09:10(1年以上前)

残念ながら、私は現在までACC搭載車は所有したことはありません。(友人の車で高速でなら使用したことはありますが。)
それがどうかしましたか?

書込番号:22927822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/17 09:11(1年以上前)

>柊 朱音さん
おっしゃっている真意が不明です。使用可となっていれば、事故時にメーカーの責任を問えるし、使用不可となっていれば、メーカーの責任を問えないという意味でしょうか?取説にどう書いてあろうが、事故を起こせば、ほぼ、運転者の責任だと思いますけど・・・・。

書込番号:22927824

ナイスクチコミ!10


スレ主 photoslackさん
クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/17 09:15(1年以上前)

>柊 朱音
その程度の知識でACCについて意見すべきではありませんね。もっと勉強してから出直してください。時間の無駄です。

書込番号:22927830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


tw-mkgさん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/17 09:21(1年以上前)

街中で使うの危なくないの?

書込番号:22927838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/17 09:25(1年以上前)

柊 朱音さんはACCをテスラ辺りの自動運転と勘違いしているのかな?

バックカメラと同じあくまでも運転サポート機能の一つでしかないですからね

運転手が常に周囲の状況へ細心の注意を払わなくてはならないことに変わりないですから


>photoslackさん

ノーマルからコンフォートやエコに設定すると前走車の捕捉が外れた時の加速も緩やかになるんですね

設定を変えて試してみたいと思います

書込番号:22927843

ナイスクチコミ!4


スレ主 photoslackさん
クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/17 09:25(1年以上前)

>tw-mkgさん
正しく使えば安全ですよ。

書込番号:22927845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 photoslackさん
クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/17 09:27(1年以上前)

>@starさん
そうなんですよ、ブレーキングもスムーズです。

書込番号:22927846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/17 09:32(1年以上前)

スレ主が主張しているのは乗り心地だと思いますよ。

可変ダンパーなのでモード変化によりアクセルの反応、ハンドルの重さ、サスの収まり具合等、運転に関する事は自分好みに設定出来る。ゴルフは更にカスタムもあるのでそこからまだ細かい設定まで可能です。

因みに追随機能は基本的に自己責任です。この手の自動系での事故は運転手の過失です。自動って言葉が独り歩きしているだけで、本来は補助機能が役割りなのであくまで運転手の力量の問題。

書込番号:22927851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tw-mkgさん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/17 09:45(1年以上前)

>photoslackさん
正しく使えば安全ですね。
でも、街中は歩行者もいるし、道路状況も変わりやすいので私は怖くて使えませんね。
私はやっぱり高速だけかなぁ。

書込番号:22927872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/09/17 09:53(1年以上前)

>正しく使えば安全ですよ。

通常ACCは高速道路か自動車専用道路での使用に限られているはずだが、この車は一般道での使用は推奨されているのですかと言うことであって、推奨されていないなら一般道で正しく使うなんてことは有り得ない。
無知か傲慢。

こういう考え方が事故を誘発するわけだ。

書込番号:22927885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/17 09:55(1年以上前)

>正卍さん

違いますよ

DCC搭載車であればダンパーの設定はACCのモードとは別に設定が可能です

ダンパーをスポーツにしつつACCはコンフォートなどのようにです

スレ主さんがここで報告されているのはDCCではなくてあくまでもACCの走行モードの件です

ノーマルだと加速やブレーキが結構メリハリ効いているので、それを穏やかにできる、ということです

書込番号:22927889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/09/17 09:57(1年以上前)

>kurikurixさん

>事故時にメーカーの責任を問えるし、使用不可となっていれば、メーカーの責任を問えないという意味でしょうか?

車に不具合がなくACC使用時に事故を起こした場合は全て運転者の責任です。

書込番号:22927890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/09/17 10:01(1年以上前)

>その程度の知識でACCについて意見すべきではありませんね。もっと勉強してから出直してください。時間の無駄です。

全くその通り。
使ったこともない人間が想像だけでケチを付けるのは見苦しいですね。

書込番号:22927896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/17 11:03(1年以上前)

自己責任だからいいんぢゃないのか?

事故って人殺してから「ACCが悪い」なんて言い訳が通るはずもないことは分かってるだろうし

まあ、違和感感じてシステム解除してマニュアル操作での対応が「間に合えば」問題ないんだろうけどな

書込番号:22928005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/17 11:45(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/#22903857

先日こんなスレが上がったばっかなのにまだ街中で使用とか言ってるしw
自己責任で使えばいいものを、わざわざ街中使用を助長するような書き込みw
何かあったら責任とってくれるのかな?w

書込番号:22928085

ナイスクチコミ!6


この後に127件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信13

お気に入りに追加

標準

GOLF8 情報

2021/03/09 20:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

先日、エンジンオイルの補充のため、販社に行ってきました。
その時、GOLF8の話題が上がり、契約をしてしまいました。キャンセル料は無料の条件付きです。
eTSI R-Lineで価格は\3,750,000(税込み)。
メーカーオプションとして、色は黄色(C1)、テクノロジーパッケージとDiscover Proをつけると
\4,151,000になります。
エコカー減税等は未定とのことです。納車予定は6月です。
実車を見てから最終決断です。尚、値引きは聞いていません。
以上

書込番号:24011846

ナイスクチコミ!59


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/25 14:37(1年以上前)

高くなりましたね。
私もワイパーゴムを交換した際、試しに金額聞いたら、車両価格375万円のRLineにフルオプション、保証延長、諸経費をたした、495万円の見積もり書が出てきました。
6月には、ディーラーにも実車が入るとのことでしたが、いずれID3も出るだろうし、しばらくは様子を見ようと思っています。

書込番号:24100420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/04/26 18:48(1年以上前)

>遅れて来たファンさん
>くるま好きの中ちゃんさん
ワーゲンゴルフが、乗り出し価格500万円ですか!
1974年初代ゴルフが発売され 45年が経過しましたが8代目新型ゴルフ R ライン かなり高いですね。
C セグメント 3ボックスタイプの乗り出し価格が500万円では今の日本の所得状況ですとかなり高級車ですね。
TDIのトルクフルなバージョンや 高馬力の本当の r-type が発売されると600万円以上の価格がするのでしょう?

書込番号:24102543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:131件

2021/04/26 21:08(1年以上前)

>遅れて来たファンさん
>くるま好きの中ちゃんさん
初代はホイールベースは現在の日本の軽自動車よりも短い2400mm、全長×全幅=3815×1610mmのコンパクトなボディからは想像もつかない室内空間のゆとり、ラゲッジスペースの広さは可成りの3ドアハッチバック、5ドアハッチバックでした。6フィート以上の身体の大きなドイツ人でも余裕がある室内で人気が有りました。新型ゴルフ2020年EU27ケ国最量販車だそうです。ドイツ人嫌いの英国でも人気ありで、楽しみな新型ゴルフですね。

書込番号:24102808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2021/05/03 01:12(1年以上前)

受け売りでしか知りませんが
>>(昔のゴルフは)コンパクトなボディからは想像もつかない室内空間のゆとり
これだからゴルフは評価されていたのかなとおもいます。

代を経るごとに、この意味での魅力は薄れて、ディーゼル不正で打撃を受け、内燃機関では勝負できなくなったため政治を巻き込んで電動化に進んでいます。その繋ぎの車ですから、旧来のゴルフの価値観では考えない方がよいのでは、名前を変えた方が良いのでは、と思います

書込番号:24114814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/02 18:55(1年以上前)

  6月1日より、BMWの1シリーズのスタートプライスが362万円となり、GOLF8も完全に射程圏内になった今、VWはどういった販売戦略を考えているのだろうか?
逆から見れば、GOLF8はBMWと肩を並べるくらいのレベルに到達したという事に鳴るのか?
となると、Audiのa3は、1シリーズやGOLF8より、角上の質感となっていることになるのか?
 あくまでも価格の比較だけですが。


書込番号:24168726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/04 03:51(1年以上前)

BMWの1シリーズはルックスで人気がないですから。

書込番号:24170978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/13 11:35(1年以上前)

乗りました。
1000ccのアクティブです。

ターボで20kgのトルク。

かなりのモーター走行。

これで300万円とは素晴らしい。

いいね!

書込番号:24186123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 08:03(1年以上前)

こんにちは。コメントを失礼します。ゴルフ7のオーナーです(5年所有)。昨日某ディーラーにプレビューフェアの招待を頂いたのでeTSI R .Lineの試乗をして参りました。感想は「発進が格段に滑らかになった7型ゴルフ(7.5は乗車経験なし)」というものです。
あくまで主観ですが、(ゴルフは7型で相当完成されている為)インプレッションは、感動ではなく、感心に留まりました。
また、私は明るい内装が好きなためeTSIStyleの内装の1つとして用意されたストームグレーのシートがとても気に入りました(担当者からは、過去の例からカタログ落ちする可能性が高いと説明があり心配ですが)。
好みではない点はGOLFの文字がVWマークの真下にあるところ、ボンネットがダンパー 式ではなくなったところです。後者について、「明らかなコストダウンを感じる」とディーラーの偉い方に伺ったところ「空気抵抗を考えボンネットの位置を決めた結果、キャッチをラジエーター上部の1つではなく、左右に1つずつ付けている(即ち、キャッチは2つになりました)。構造上、ダンパーの採用は難しくなった。」との返答が有りました。
私の様に価格の上昇に戸惑っている方が多いかと
思いますが、eTSI Active Basicという最廉価版が今後リリースされるそうです(カタログには載っています。詳しくは、ディーラーでご確認ください。)。
ゴルフ8、スマッシュヒットの予感です。
長文失礼致しました。
また、入力が不馴れなため読みづらくスミマセン。

書込番号:24187586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/14 18:58(1年以上前)

>車猫次郎さん
そうなんですよ。

DSGの苦手分野
あと3cm後ろに停めたい。

そんなときに
モーターでぴったり停めれる。

何よりも代えがたい進化ですよ。

購入するヒトがうらやましい。


ベゼルやノートイーパワーで
満足している人が不憫でなりません。

新型ゴルフ素晴らしい。
欲しいな。

書込番号:24188576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/06/14 19:15(1年以上前)

ワタシも試乗しましたが、1Lエンジンがマイルドハイブリッド化で相当完成されており驚きました。
(前の1Lはフィーリングがすごい嫌だったので)

ちなみにNew A3はボンネットダンパー継続です。

書込番号:24188603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 20:20(1年以上前)

爽やかホリデイさん、

こんばんは。
私は、ノートやヴェゼルも良くできた車だと思いますし、好きです。但し「日本で普通に乗るならやはり国産車」との評価をしていた方々の考え方がマイルドハイブリッド化で少し変わるのかも知れないと思いました。それ位低速時の滑らかさを感じます。

Oakley_Masterさん、
こんばんは。アウディがダンパー式ボンネットを廃止したら、顧客が大分離れそうですね(笑)。
私も1little版を試乗してみたいです。

これから実車を見に行く皆様、ドアミラーの支柱部分(車両側)に二本のラインが入っているのを確認してみてください。風斬り音を軽減する為の措置だそうです。

書込番号:24188697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/15 18:57(1年以上前)

確かに、ウインカーレバーを右にして
燃料がレギュラーガソリンだったら
国産車からの乗り換えは
スムーズですからね。

ベゼルで満足している人からすれば
何でそんなのに乗りたいかしら
と、不憫に思っているのでしょう。

クルマ自体は世界一ですからね。


書込番号:24190098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/15 19:59(1年以上前)

ノートオーラいいね!。

書込番号:24190194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

フォルクスワーゲンCAR-NET

2021/02/07 14:35(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 icrdesignさん
クチコミ投稿数:18件

フォルクスワーゲンのCAR-NETが期間が終わると有償となるのはなんとかメーカー努力でなんとかならないものなのだろうか?
と思うのは私だけだろうか?
ナビもあの使いづらい(15年前のカロッツェリアより使いづらい)物も、期限切れなら約3万円とか。
おかしい様だ。外車だから仕方ないと思っていると、電装面では日本国産に追い抜かれる。

書込番号:23951964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/07 15:19(1年以上前)

ええ、貴方だけだと思うわ。

予め期間限定無料と謳ってるものを永年無料にしろーとかいうのは。

年間1万円くらい払いなさいな。

書込番号:23952073

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2021/02/07 16:16(1年以上前)

あなただけです。ムシが良すぎですな。
サービスに対する対価はきちんと払って当たり前です。

ナビについては輸入車は国産に劣るという口コミは良く見かけますね。
輸入車すべてに当てはまる訳ではないでしょうけど。。
しかしこれは買う前から分かっていたことでは?

書込番号:23952184

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/02/07 16:26(1年以上前)

Dyscover Proは日本メーカー製

書込番号:23952200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 icrdesignさん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/07 16:39(1年以上前)

コメントありがとうございました。

書込番号:23952227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 icrdesignさん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/07 16:40(1年以上前)

こんにちは、コメントありがとうございます。
そうなのですか!
とても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:23952229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 icrdesignさん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/07 16:42(1年以上前)

コメントありがとうございました。、私だけなのですね。
とても参考になりました!

書込番号:23952233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/07 17:57(1年以上前)

輸入車のナビてほぼ全て日本メーカー製なんだけどなぁ〜

知らないのも幸せな事かも。

書込番号:23952402

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/02/07 18:09(1年以上前)

Discover ProはDENSO製ですね

ポルシェやレクサスにもDENSO製のナビシステムが搭載されています

全く不自由なく便利に使えていますけどね

7.5になってからシステムがかなり改良されたようなのでそのせいかもしれないです

書込番号:23952436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/07 18:37(1年以上前)

日本メーカーのナビだとしても、輸入車に搭載されるナビは
国産車のナビより頓珍漢なことが多いんじゃないかしら?

だから主さんのように不満が出るのだと思うわ。


書込番号:23952510

ナイスクチコミ!10


otakodesuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/14 14:27(1年以上前)

Discover ProってアイシンAWでは?
地図はトヨタマップマスターと言う認識ですが

https://www.aisin-aw.co.jp/products/information/lineup/index.html

「レクサスのナビもこの程度なのかな?」と思いながら使っております

使いづらいと評判のナビですがCar-Netさえあれば「オンライン施設検索」は
グーグルでの検索なので、ほぼ一発で目的地が出てくるし走行中でも音声で検索できるので
不自由していません

デジタルメータークラスターだと、本体とメーター部分で違う縮尺の地図が表示できるので便利ですし

書込番号:23965950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2021/02/14 22:24(1年以上前)

ディスカバープロの更新、1回5万程度(年2回更新で9万程度)と言われましたから、年間1万程度になると良いなとは思いましたね…

書込番号:23967020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ616

返信89

お気に入りに追加

標準

DSGのリコール

2019/08/20 21:47(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 sakakさん
クチコミ投稿数:39件

VWのDSGのリコール情報がネットに出ていましたが対象車種は何かな?
突然、前兆も無く走行不能になる恐れがあるとか心配です。
今のところ全く快調なのですが。
対象車種ならそのうちディラーから通知が来るでしょうが。

書込番号:22869736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/20 22:10(1年以上前)

VW公式では全く見つけられないけど、情報ソースはどこなん?

書込番号:22869779

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2019/08/20 22:16(1年以上前)

>sakakさん
こんばんは。

その情報が本当でしたら、数日中にVWの公式ページと、国交省の「リコール・改善対策の届出」にて対象車種がわかるはずだと思います。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall.html

書込番号:22869791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/21 00:14(1年以上前)

>sakakさん

明日いやもう今日かな。 8/21にリコール届けを出すとの情報がありますね。
真偽のほどは、判りmさせんが、これが本当なら対象台数は17万台とかなりの数になりそうです。

https://mag-x.jp/2019/08/20/12193/?fbclid=IwAR1efT7Q0Ro7F2jMf1-PdiUL-tjwhD7wPKl5ZPTO43JOwPAl-Svfud4g5nY

書込番号:22870037

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/21 08:55(1年以上前)

恐らく乾式7速のDQ200型が対象だと思いますね

湿式6速(DQ250)、7速(DQ500)は大丈夫でしょう

届出が今日ということであれば公式発表はもう少し後になるんじゃないでしょうか

書込番号:22870389

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2019/08/21 13:24(1年以上前)

購入ディーラーに確認したら、明日以降に発表と話してました。
もうリストは上がってるみたいです。
因みに、私はゴルフ7 2015 3月納車の車両ですが、
リコール対象外でした。
参考までに。


書込番号:22870719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/21 14:26(1年以上前)

やはりDSGの大規模リコールでましたね。
私は3.4年前に既に該当のメカトロ破損経験済みでしたが、市場に反映されるのに随分時間がかかった印象です。
その時に無償交換してますが、対策品ではないので再々交換になるようです。

書込番号:22870799

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/21 16:00(1年以上前)

詳細あがりましたね
平成28年輸入分までの乾式7速が対象となるようです
とりあえず7.5のオーナーさんは安心して良いかと思います
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003453.html

書込番号:22870925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/21 16:17(1年以上前)

こんにちは。
私もリコール情報見ましたがアッパーハウジング交換はケースまるごとなのかな?ネットのメカトロ分解写真見る限りはハウジングだけ交換出来そうに見えないですね。

書込番号:22870943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/21 16:26(1年以上前)

>駆動音 静さん

対策ハウジングへのメカトロユニット移植は現実的では無いですね

工数がかかってしまうのでユニットのアッセン交換の方が総合的に考えて安くすみそうです

VWがどう判断するかですね

書込番号:22870955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/21 16:50(1年以上前)

>@starさん
そうですね。
まさか穴埋めしてねじ切り再加工するとは思いますしね。
台数が台数なだけに。

中古で買ったのにどんどん新しくなっていく^_^

書込番号:22870982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/21 16:55(1年以上前)

思いますしね→思いませんしね。
失礼しました。

書込番号:22870991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/08/21 20:28(1年以上前)

リコール修理って、本社から修理費って出るのでしょうか?
もしそうなら、ディーラーのサービス担当からすればおいしい話なんですかねえ?

書込番号:22871383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/21 20:34(1年以上前)

やはり湿式に限る( ̄^ ̄)

書込番号:22871403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/21 20:54(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
ディーラーは工賃などをメーカーからもらえます。
リコール丸儲けですよ。

書込番号:22871457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/08/21 20:55(1年以上前)

私のコンフォートラインプレミアムエディションも対象車でした。ただ、ディーラーで対象車を確認してDSGのアッパーマウントの製造ロットが対象でなかったら、修理なしといった認識で良いのですかね?

書込番号:22871459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/08/21 20:57(1年以上前)

アッパーハウジングの間違いでした(;_;)

書込番号:22871463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/21 21:24(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん

>> リコール修理って、本社から修理費って出るのでしょうか?
リコールの修理費は、インポータからディーラに支給されます。

>> もしそうなら、ディーラーのサービス担当からすればおいしい話なんですかねえ?
修理費は、支給されるけどそれほど美味しい話ではないようですよ。
規定時間分の費用が支給されるそうですが、規定時間では、リコール作業はまず終らないらしいです。
また時間単価も相当安いので、ディーラは儲けどころか赤字作業なところがほとんどです。

それにリコール作業に追われて、通常のサービス業務(修理、点検など)に手が回らなくなるのでユーザにも良い事でないです。

書込番号:22871529

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/21 22:02(1年以上前)

2014年5月登録のGOLF7 CLです。 5年の保証期間が過ぎ、わずか1か月後の6月末に「トランスミッションエラー」が発生し、エマージェンシーモードから抜け出せず、DSGが2足固定の症状になりました。 走行距離は6.6万キロ。
ディーラーで調べてもらったところ、メカトロニクスユニット不良で修理費30万円とのこと。 「保証切れて即壊れるなんて...」と思いつつも、直さないわけにもあかないので修理しました。
そこへこのリコールです。 対象車になっているかどうか、VWJのサイトで車台番号を入れ検索したところ、このリコールの対象車になっていました。

メカトロ不良で払った修理費、返ってこないもんですかね.... 金額が金額だけに。

書込番号:22871626

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/21 22:04(1年以上前)

結局は不良品。。。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000022-rps-sci

8年前、新車で半年、信号待ちで立ち往生して
手放したのは大正解!(^。^)

書込番号:22871631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2019/08/21 22:17(1年以上前)

昨年、この箇所の破裂で国道で30分大渋滞引き起こしました。
有償修理30万でVWGJに猛抗議しましたが、保証切れの一点張り。

調べたら返金の可能性大なのですが、どうなることやら
この時の為にと、修理明細と領収書、残しといてよかった。

書込番号:22871674

ナイスクチコミ!40


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

新型ゴルフR発表

2020/11/08 07:47(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

2022 Golf R Global Reveal | VW Golf R
https://www.youtube.com/watch?v=bW5eOZj8bLI
2:04〜
今度のはトルクベクタリングが売りみたいですね!

書込番号:23775063

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1871件

2020/11/13 19:03(1年以上前)

解説動画も出てました・・・これは欲しくなってきた。

R-Performance Torque Vectoring
https://www.youtube.com/watch?v=UzZ6facjmiQ

書込番号:23785697

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,103物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,103物件)