ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (430物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 55 | 15 | 2016年1月1日 00:57 | |
| 7 | 4 | 2015年12月22日 22:44 | |
| 8 | 8 | 2015年12月29日 09:42 | |
| 4 | 3 | 2015年12月20日 02:27 | |
| 81 | 22 | 2015年12月20日 11:37 | |
| 44 | 12 | 2016年2月6日 11:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2015年式のトレンドラインに乗っています。
あまりに基本的な質問でちょっと恥ずかしいのですが、
うちの場合、車検証と取扱説明書が厚すぎて、そのままだと助手席のグローブボックスに入りません。
とりあえず今は車検証入れだけグローブボックスに入れて、
取扱説明書は助手席のドアポケットに入れているのですが、
みなさんはどこに入れていますか?
もしかして両方きちんと収まっていますか?
教えていただけるとうれしいです。
5点
スマフォで写真撮って携帯するってのはどうですか?
マニュアルはHPとかにPDFファイルとか無いのかな?(国産だと普通にあるサービスだけど)
書込番号:19436968
6点
>チチカカ湖は土砂降りさん、こんばんは。
私は2010ゴルフヴァリアントと2015オールトラックですが、どちらもグローブボックスが小さいです。ヴァリアントは車検証はグローブボックス内に、取扱説明書はトランク内のタイヤハウスの横の隙間に入れています。そのせいか、ほとんど説明書は読みませんでした。(^^;
オールトラックは何とか車検証と取扱説明書はぎりぎりでグローブボックスに収まりますが、Discover Proの説明書だけが収まり切れないので運転席側ドアポケットに入れています。おかげでよく読みます。(^.^)
VWはネット上に取扱説明書は無いと思いますので、いつでも確認できる場所に置けるといいのですが。。
それよりなにより、もっと日本仕様に徹した薄くて読みやすくて、知りたい情報がすぐに調べられる説明書になってほしいものですね!!
書込番号:19437107
![]()
9点
チチカカ湖は土砂降り さん
こんばんは!
私もVWではありませんが、ドイツ車に乗っています。車検証、説明書は同じく厚く
トランクに収めてますよ。
ご参考までに!
書込番号:19437109
![]()
5点
シートトレイかパッセンジャーシートの下がよろしいかと。ちなみに百均SHOPのプラ製A4トレイがシート下にジャストフィットで収まります。スポーツドライブしてもズレません。
書込番号:19437138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マニュアルはHPとかにPDFファイルとか無いのかな?
ない
過去のモデルだとグローブボックスが二重構造になっており、車検証+整備記録か、マニュアル+他がを選択して収納可能でした。
インフォテイメントシステムが標準となった現行では、ディスク&メディアスロットや、他の補機類がそのスペースをに入り込んできましたので置き場が無いのです。
優先順位から、車検証+自賠責、整備記録はグローブボックスへ。
マニュアル+各オプションサーピスの権利証など、緊急性を問われないものはトランクの下段ですね。
液体などで予期しない汚れが怖い場合は、適当なプリーフケースを用意しておくといいと思いますよ。
書込番号:19437159
![]()
5点
スペアタイヤとラゲッジの蓋の隙間に程よく収まってます。
書込番号:19437267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2013年式ハイラインですが、両方ともグローブボックスに収めています。
後はTVキャンセラーを入れてあります。
ディスカバープロの本体があるため、狭く、窮屈な感じですが、うまく入れれば、入りますよ。
取説やカバーのサイズが全く同一なら、の話ですが。
書込番号:19437579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、一晩の間にたくさんのご返事ありがとうございました。
とても参考になりましたとても参考になりました。
やはり二つは入らないんですね。
うちのだけかと思っていたので安心しました。
車検証はグローブボックスに入れておいて、
取説は初めのうちはドアポケットに入れておいて、
読む必要がなくなってきたらトランクに移そうと思います。
お世話になりました!
書込番号:19437644
3点
シートバックポケット(ナポレックス JK-43)に入れてます。
前席ではなく後部座席に装着すればトランク側の小物入れになり、取扱説明書がちょうど入る大きさです。
見た目を気にしなければ助手席への装着で良いかもしれません。
書込番号:19438872
1点
トレンドラインは運転席助手席共にシートバックポケットが無いのです。
こんな所ケチらなくても良さそうなものですが。
取説がインフォテイメントシステムで表示出来る様になると良いですね。
書込番号:19439202
3点
こんばんは。
私はY型のRですが、取説読む機会なんて年に1〜2回くらいで、それもエラー表示が出た時だけです。車検証に至っては、見せる機会なんて取説より少なく、年1回有るか無いかです。
それだけの為に室内の数少ない一等地?に置く必要など全く無いので、ホームセンターで千円くらいで買ったノートパソコン用の鞄に入れて、トランク内の助手席側の側面に括り付けています。
書込番号:19439326
2点
トレンドラインでは無いですが、運転席のシート下にトレーがあるのでそこにしまってます。
書込番号:19441738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウチのはCLPEですが、シートトレイは運転席下にはなく助手席下にだけあります。
取説は大きさが中途半端でシートトレイに収まらないので、助手席ドアポケットに置いています。ちなみにシートトレイはゴミ箱代わりに使っています。
取説の中でも特にディスカバープロに関しては分かりにく過ぎて見ても仕方ないので、ただ無駄に置いてるだけです。
確かにトランクスペースに仕舞っておいた方がドアポケットを有効に使えますね。
サイズといい、内容といい、取説はやはり改善の余地大です。
書込番号:19442612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
思いのほか、コメントが多いという事は皆さんも悩みの種ではあるのでしょうね!
私も同様に悩んだ一人です。
参考になるかどうか分かりませんが、悩んだ遍歴をまとめてありますので、よろしかったらご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/552864/car/1589300/3238425/note.aspx
書込番号:19450529
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
みなさんは普段、ヘッドライトスイッチはずっと、AUTOに入れっぱなしですか?
先日ディーラーに行った時に、営業の方が「AUTOに入れっぱなしにしないで0の位置に戻したほうが良い」と言っていたのを思い出したので質問させていただきました。
書込番号:19426218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普段Autoで、1週間とか乗らない時は、
0にしてます。
キーオフしてドア開けるとライトオフ
になるから、Autoのままでも、良いような気もしますが^^;
書込番号:19426263 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
そうなんですか?
ずーっとオートのままですわ!何がダメなんでしょうね?バッテリーかな??でもね…
書込番号:19426578 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ライトスイッチはオートのままです。オートでないと、カミングホーム、リービングホーム機能も働きませんし、暗くなっていちいちライトスイッチをオンオフする手間も省けます。ベンツなどは、オフのスイッチすら有りませんのでオートが欧州車の標準な様な気がしています。営業になぜオフにしておくのか理由を聞いてみてはいかがですか?たいした理由はないと思いますよ。
書込番号:19426687
![]()
3点
>アマゴルフぁ〜さん
>ほっぺたももチンさん
みなさん、やはりAUTOのままですよね。
ゴルフではありませんが、短いトンネルでついたり消えたりしてHIDの寿命が短くなるのが嫌だ、
という理由でAUTOを嫌う人もいるみたいですね。
>AthronXPさん
そうですよね!最近までAUTOポジションにしておかないと、カミングホーム・リービングホームが機能しないことを知りませんでした。
これからはAUTOのままにしようと思います。
書込番号:19426739
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ディスカバープロのバージョンについて、質問です。9月に納車したゴルフに乗っています。皆さんのバージョンですと「0258」となっていましが、私のを見てみますと「0014」となっています。
納車後、オーディオの調子が悪く、システムソフトウェアを変えるとディラーが言って、そうしましたが、ディラーは同じシステムを入れ替えただけでした。
ご存知の方又は、最近納車された方がいましたら教えてください。
書込番号:19421264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このバージョンはMirror Linkなどがサポートされた新しいDiscover Pro 2ですね。なので、バージョンが異なっていてもおかしくないですね。このバージョンは2016年モデルからなので現時点では余り情報は多くないと思います。
書込番号:19421301
![]()
3点
AthronXPさん
疑問が解決しました。ということは、ディラーが最新見たいですね。ありがとうございます。ひとつ伺いますが、どこでこのような、情報を手に入れるのですか?
書込番号:19422159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AthronXPさん
ありがとうございます。
書込番号:19422563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2015年12月納車のシステムバージョンは写真の通り貴殿と同じです。これが最新バージョンと思います。
オーディオは特に問題は出ていませんが、どこが不要なのかよろしければ教えてください。
書込番号:19439568
1点
誤記がありました。
”不要”ではなく”不調”でした。
オーディオは特に問題は出ていませんが、どこが不調なのかよろしければ教えてください。
書込番号:19439625
0点
Muumim-papaさん
メディア再生の後、ラジオのに切り替えると、ラジオの音が出ないことがありました。
書込番号:19440597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kiyotorusatoiseさん
情報ありがとうございます。私も確認してみます。
書込番号:19443000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
この度Golf5から7に買い換えました。
Discoverproも今回がはじめてなんですが、普段SONYWalkman(bruetoothなし)を使用しており
Discoverproに接続出来ません。
そのためipodの購入を考えています。
そこでなるべく安価に済ますため、ipod suffleにしたいと思ってます。
ただし、Discoverproに接続できなければ意味がありませんので、
もし、DiscoverproにipodsuffleをUSB接続されている方がいらっしゃれば教えてください。
0点
一般的なナビではiPodもシャッフルだけは非対応です
おそらくゴルフのナビも同じと思われます
USBメモリーとかは使えないのでしょうか?。
書込番号:19415388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北に住んでますさん
早速ありがとうございます。
一般的なナビでもsuffleは非対応だったんですね
知りませんでした。
USBメモリーっていう方法もあるんですね。
教えて頂きましてありがとうございます!
書込番号:19415411
0点
SDカードで良いかと
書込番号:19419454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
キーバッテリーの持ちについて教えてください。
新車で購入してから約6ヶ月で走行距離は2600キロほどの週末ドライバーですが、キーバッテリーの交換が表示されました。
間違いかと思い、エンジンを切ってからもう一度試しましたが結果は変わりません。
消耗品とはいえ、日本車なら車検まで持って当たり前の感覚だったのですがゴルフのキーバッテリーはこんなものなんでしょうか…
皆さんのご意見を頂いて、ディーラーに保証でお願いするか自費で交換するか参考にさせていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:19395719 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
わたくしめは、丸々一年がたちますが特に表示等ありません。
2つのキーを嫁さんと1つずつ持ち分けています!
書込番号:19395742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほっぺたももチンさんありがとうございます!
私も嫁さんと1つづつ持っています。
1年は持ってるんですね〜
消耗品と分かりつつさすがに半年は…の気持ちです。
書込番号:19395797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>なんとDXさん
2本共に約1年位でキーバッテリーの交換が表示されました。
バッテリーはディーラで交換してもらいました。
ニューサービスプラスに加入していますので電池代、工賃共に無料でした。
書込番号:19395811
![]()
5点
私の場合は1年9か月で警告がつきました。
時計と同様に最初に入っている電池はあくまで動作可能確認の為の電池として考えておいた方が良いとおもいます。
基本はドアノブタッチでの開閉が殆どでしたが、リモコンキーでの操作が多ければバッテリーの消耗も多くなります。
電池交換は工具も必要なく自分で簡単にできますし、大体年1回の交換で考えておけばいいと思います。
余談ですが先日、某番組でリモコンキーでの操作可能距離を延ばすのにはキーを顎に当てて操作すると可能距離が約1.5倍になるのを実証していました!
書込番号:19395840
6点
神代剣さんありがとうございます。
ニューサービスプラスの存在を忘れておりました。私も加入しております。
ホームページを確認すると30,000キロ走行時の想定のように見えますが、今回交換すると車検時にはもう交換できないのでしょうか…?
書込番号:19395842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほっぺたももチンさんありがとうございます。
一緒に裏技もありがとうございます!
今度、試してみますね。
ちなみに私もドアノブを触って開閉をするので今まで2,3度しかリモコンは使っていません…
書込番号:19395858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません!裏技を教えていただいたのはカナヘビちゃんさんでした…
失礼致しました。
書込番号:19395867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーによっては、点検時などに気を利かせて切れるまえに交換してくれてるみたいですな…
切れた事のない方はその可能性もありますね!
書込番号:19395941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キーはどこに置いてるのかな?
家電製品のそばに置いてると早くなくなるよ
書込番号:19395959
5点
ほっぺたももチンさん度々ありがとうございます。
そうなんですね唐揚げ私の場合はまだ無料の1ヶ月点検しかしていないですからね。タイミングが悪かったのでしょうか…
書込番号:19396004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Hunter_Kiruaさんありがとうございます。
鍵は家電の近くには置いてないですね。
寧ろ家電が1つもない部屋に置いています。
書込番号:19396012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゴルフのキーバッテリー寿命は短いですね。
私のも1年もたなかったように思います。
国産のなんか3年以上もちますよね。
でもキーバッテリーは自分で交換できるし、電池も電気量販店で買えば、1個300円もしなかったと思います。
私はゴルフを購入して2年程が経過しましたが、不良による修理が8回あり、頻繁にディーラーに持ち込んでいます。
冷静に考えれば、キーバッテリーの交換周期が短いなんていうことは、大した問題ではないと思いますよ。
書込番号:19396035
3点
週末のみ運転、キーはドアの開閉とトランクのみ。
購入7ヶ月後でドア開閉時の反応が悪くなりましたが、ディーラーに申し出たら電池交換してもらえました。
書込番号:19396279 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
くるま好きの中ちゃんさんありがとうございます。
キーバッテリーなど大した問題ではないのかもしれませんね。
書込番号:19396534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
roppongi-6-roppongiさんありがとうございます。
同じような使い方でも交換の場合があるようですね!
ディーラーにダメ元で確認してみます。
参考になりました。
書込番号:19396538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>なんとDXさん、こんにちは。
GOLFオールトラックです。私の場合は、なんと納車2か月でキーバッテリー交換の警告が表示されました。その足でディーラーに行って、電池交換してもらいました。2か月と言うこともあり当然無料でした。
最初の電池が動作確認用程度のものだったのだろうと考えています。
今までのゴルフ、ポロでは電池消耗の警告はなかったですし、電池が切れてもキーそのもので開閉や始動ができましたから、電池のことを心配したことはありませんでした。
常に通信をしているスマートエントリー&スタートシステムでは消耗も激しく、また電池切れは様々な弊害を引き起こしますので、相当早い段階で交換を促しているのかもしれませんね。
キーレスエントリー初期の頃は自分ではできなかったため、電池交換はディーラーでしてもらうものと何となく思い込んでいましたが、自分でできるのですね。検索してみたら画像付きで解説しているブログも多数ありました。ディーラーで有料と言われたら、自分で交換しようと決意しました!!(笑)
書込番号:19396696
1点
>ヒロユキ@昼寝中さんありがとうございます。
2ヶ月とは非常に早いですね。色々と参考になります。
結局ディーラーに連絡をしてニューサービスプラス加入している場合は何度でも交換無料と分かりました。
6ヶ月での交換はやはり早いようです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:19397164
4点
だってゴルフのキーってものすごい遠くから反応するじゃないですか。
あの距離国産とは段違いでしょ。
そりゃ減るんじゃないかと感じます。
書込番号:19401421
4点
>yamastepさんありがとうございます。
そうなんですね。普段リモコンは使いませんので知りませんでした。
ディーラーではスマートキーのタイプは減りやすいとは言われました。それでも早いとは言われましたけどね。
書込番号:19401499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん結構キーバッテリーの減りが早いようですが
私のゴルフ(6)MY2013車はまもなく最初の車検なのです
がけれどもく問題ありません。平日は毎日通勤、休日
も毎日乗っていますが今のところ大丈夫ですね。
MY2011だった家族のポロは4年たった頃にバッテリー
がなくなり交換しました。
最近のモデルは減りが早いのですかね。
エンジンがキーを差し込んでいた頃からスタートボタン
に変わってから通信する時間が増えているのかも?
書込番号:19401528
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7CLに乗っています。新車から2年ですがフロントガラスの外側上部の黒い部分に気泡が入っています。ディーラーに見てもらったところ、他の車もなっています フロントガラスを交換してもまた気泡が発生しますと言われました。我慢して乗るしかないでしょうか?
書込番号:19391370 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>他の車もなっています
リコールでは?
書込番号:19391411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>湯〜迷人さん
私もそう思うのですが、走行に支障がないので、フロントガラスの交換は出来ない可能性が高いと言っていました。
書込番号:19391451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>我慢して乗るしかないでしょうか?
そうなりますね。嫌なら他社に乗り換えるしかないです。ポルシェもインタミ問題はリコールではないと言い続けてましたからねえ。
書込番号:19391511
4点
こちらのオーナーはクレーム通って交換したみたいだよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1947906/blog/36457009/
書込番号:19391527
2点
前例があるから強気で行けば交換できるんじゃない?
何故彼は交換できて私は交換できないのですか・・・と。
書込番号:19391530
![]()
5点
>働きたくないでござるさん
貴重な情報ありがとうございます。もう一度、ディーラーに掛け合ってみようと思います。
書込番号:19391695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏場、空気が膨張し走行中に割れて、事故してもいいですねと迫り、書面でエビデンスを貰いましょう。
書面は出せないと言われたら、なぜと迫りましょう。
ただ、他の車も同じなら、本当に問題ないのかもしれません。
書込番号:19392432 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>Hirame202さん
ご意見ありがとうございます。
フロントガラスの気泡はゴルフ6でもなっているみたいで、VW本社も事態を把握していると思います。
排ガスの件もあり、これがvwの体質なのかもしれません。
書込番号:19393916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「走行に支障がない」はVWに限らず自動車業界すべてで言われる魔法の逃げ口上ですね。
私はVWはもちろん、トヨタ・ホンダ・スバル・ダイハツで似たような事を言われてます。
無償での交換や修理の判断はDではなくメーカー側が判断するので、Dとの関係が悪くならない程度に要求しましょう。
書込番号:19394586
3点
初めまして、昨年まで2011年hlineに乗っていた
者です。
一回目の車検後 運転席の右上角に数センチの気泡を
発見ディーラー担当者に電話で告げると、保証対象外で交換する場合はたしか?←うろ覚え20マン位
腑に落ちない会話が二度ほどあり
私の中では経年劣化等々ならと色々考えても?
車検時で走行距離10,000キロも乗っていないし
車庫保管だし…自腹で直すか等級を下げてまで直すか
悩んだ結果サポートセンターへ連絡。
翌日ディーラーから連絡すぐに取り寄せして交換致しますとの連絡をもらいました。
サポートセンターで話した内容をは同じ症状のプリウスやシトロエンなどは無料交換してくれてる
クレーマーではないけどディーラーの対応とかです。
書込番号:19464993 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>haru20008320さん
早速私もサポートセンターに電話してみます。返事遅くなりすみませんでした。
書込番号:19551504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>haru20008320さん
こんにちは、サポートセンターに電話しました。ディーラーから連絡があり、フロントガラスを交換すことになりました。ありがとうこざいました。
書込番号:19561543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,081物件)
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 190.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ゴルフR ベースグレード 純正ナビ 地デジTV Bカメラ 黒革シート パワーシート レーダークルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 185.6万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ゴルフGTI ベースグレード ナビゲーションバックモニタークルーズコントロールBluetooth搭載車非接触充電駐車支援システム
- 支払総額
- 357.2万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 190.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
ゴルフGTI ベースグレード ナビゲーションバックモニタークルーズコントロールBluetooth搭載車非接触充電駐車支援システム
- 支払総額
- 357.2万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 20.2万円




















