フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4116件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ゴルフの冬燃費

2013/12/26 15:30(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

新型ゴルフの今の時期の燃費はどんなものでしょうか?
ハイブリッド国産車とゴルフとを検討しているのですが。

書込番号:17000942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 17:50(1年以上前)

燃費を気にされるということは、維持費を気にされているということでしょう。
であるならば、レギュラー仕様の国産の方がいいと思います。
オイルやアイドリングストップ対応のバッテリー一つとってみても国産と比べ物にならないほど高いですよ。

書込番号:17001306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/12/26 18:15(1年以上前)

>燃費を気にされるということは、維持費を気にされているということでしょう。

そう、そうなんです。ズバリ。
高いですか。やはり外車ですね。

有益なご回答ありがとうございます。

書込番号:17001367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 22:51(1年以上前)

クルマ選びの基準が金のみならば、ハイブリット国産車とゴルフで悩む理由はないでしょうな。

走行性能、質感など他の要素まで考えるから、ゴルフを選ぶ人もたくさんいるわけで。

書込番号:17002368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 23:40(1年以上前)

スレ主さんは、国産よりゴルフの方が維持費がかかること位は当然分かってるはずですよ。そのうえで具体的な実燃費をある程度把握し国産ハイブリッドとのランニングコストも含めた総合的な価格差が個人の主観として妥協出来るレベルにあるのか否かを知りたい、また選択の判断材料にしたいのだと思いますが。その人が車の魅力が価格差以上だと感じれば候補に上がるのだと思います。一概に、維持費を気にするなら国産ハイブリッドだという考えも乱暴だと思いますけどね。。。

書込番号:17002569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/27 00:05(1年以上前)

1.2エンジンで主に東京の郊外で使用してますが、リッター15km位です。

書込番号:17002653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 00:45(1年以上前)

具体的な数値を元に維持費を比較し購入を検討するのならともかく、ただ漠然と高いと言われただけで納得してしまってるわけですから、何をか言わんやですよ。

最初から、維持費が高いから輸入車は避けたいという結論ありきの質問だったわけです。

ま、例のアンチさんによる自作自演のネガティブキャンペーンという可能性もありますがね。

書込番号:17002790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/27 07:45(1年以上前)

ゴルフ7HLです 先日 神戸から箱根−横浜ー神戸と全行程約1100km走りました その内高速道路は約900km
程度です 燃費計の表示ではなんと21.1kmとカタログ値を上まわりました 市街地では13−15km程度です やはり2シリンダー走行が燃費向上に威力を発揮してますね

書込番号:17003318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/12/27 08:30(1年以上前)

>やはり2シリンダー走行が燃費向上に威力を発揮してますね

ヴァリアントHLは気筒休止システムを採用していませんから高速道路の燃費に影響があるかも。

書込番号:17003411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/27 12:10(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが、YのGTIで8〜9qですね。
やはりZは伸びますね〜、ZのGTIはどれ位伸びるんですかね?。

書込番号:17004040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/27 20:42(1年以上前)

こんばんは。先週ゴルフ7HL納車し昨日から今日にかけ埼玉県入間市から静岡県にある戸田温泉に行ってきました。画像にもあるように往復で約410q、一般道と高速の割合50:50で18.3q/Lでした。エアコンは時々21℃オートで設定し高速は90q〜110qのACCで走行しました。沼津から戸田温泉までは標高差400mの峠道もあってのこの燃費なので驚きました。私の前車はインサイトで今回念願のゴルフを購入しました。燃費ではもちろん国産車のハイブリッドには到底かないませんがゴルフ7は長く乗れる車だと実感しました。さんぷぅさんの言うとおり基準をどこに置くかでも車種は絞れるのではないでしょうか。スレ主さんの参考になればと思います。

書込番号:17005372

ナイスクチコミ!5


スレ主 sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/12/27 21:35(1年以上前)

スレ主です。
いろいろなご回答をありがとうございます。
お叱り、ごもっともです。
最初のお答えで納得したのは、知人に別の輸入車に乗ってる人がいて、その苦労を見ているもので。
とにかくガソリンを食う。昨日まで動いていたのが今日になって動かなくなる。他にもクルマのコンピュータがいろいろインフォメーションを出し、そのたんびに県都から50kmクルマで代理店が来てクルマを持って行き、交換するパーツがえらく高い。
フォルクスワーゲンならトヨタと組んでサービス網が他の輸入車より密なので、燃費次第ではいい選択肢かも…と質問したのですが、そのへんをズバリ見透かされたご回答に、つい納得した次第です。
皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:17005555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 トツ0120さん
クチコミ投稿数:19件

ゴルフ5GTIに乗っているトツといいます。
今月ゴルフ7ハイラインを契約しました。
ゴルフ5で使っていたOZレーシングのXLINE,Waveとゆうホイールの17インチをゴルフ7のタイヤに組み替えて取り付けたいのですが使えますか?
ディーラーで聞いたら取り付けてみないとわからないと言う事なので。
ちなみに、タイヤサイズは225ー45ーR17でホイールは7.5*17、インセット50です。
3セット組み替えするので使えるかどうかはっきりしないと踏みき切れないので困っています詳しい方宜しくお願いします!

書込番号:16995444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/25 08:52(1年以上前)

 ハイラインの純正ホイールサイズが、17インチ、7j、インセット49mmなので、すれ主さんのホイールを付けると、純正より内側に7から8mmくらい出てしまうので、インナーへの干渉の可能性は考られますが、外側の余裕があれば、スペーサーなどを入れれば使えそうなサイズだと思いますよ。
 

書込番号:16996554

ナイスクチコミ!0


スレ主 トツ0120さん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/25 21:47(1年以上前)

4343wxさんありがとうございます。
OZのホームページではゴルフ7対応になってるんですよね。
スペンサーも必用ないみたいなんですが。
1本入れてみないとわからないですよね。
ゴルウ5とゴルフ7だとホイールのサイズ変わってるんですかね?

書込番号:16998556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/26 00:32(1年以上前)

静的に装着確認できても、走行しないとわかりませんからね。

わからないのであれば、買うわないか? 捨てるかです。

書込番号:16999330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/26 20:12(1年以上前)

ゴルフHLにO.ZスーバーツーリズモLM装着しています

タイヤサイズ225-45/17 、ホイールサイズ7.5J×17 インセット50です

特に問題無く履けています

ホイールのサイズが同じなので大丈夫ではないでしょうか


書込番号:17001663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/26 20:16(1年以上前)

ゴルフ7のHLです...書き忘れました(_ _)

書込番号:17001679

ナイスクチコミ!1


スレ主 トツ0120さん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/28 22:55(1年以上前)

makotomushiさんありがとうございます!
まったく同じサイズでメーカーも同じなんで大丈夫そうですね。
スペンサーとか必用ないですか?
ディーラーに聞いたら何ミリか内側に入るような事を言ってたんですがどうですか?
年明け納車なんで楽しみです♪

書込番号:17009605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/29 08:17(1年以上前)

スペーサーは使用していません
ディーラーで装着して貰ったので問題ないと思います

みんカラのゴルフ7の所にO.Zのウェーブを装着している方がいましたょ
パーツレビューのホイール.タイヤの所から見られます

書込番号:17010527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/29 09:47(1年以上前)

外側にも約6ミリ位出るので見た目は変では有りませんょ

内側も何処かに当たるような事もないです

早くも納車になると良いですね(^-^)

書込番号:17010757

ナイスクチコミ!0


スレ主 トツ0120さん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/29 22:49(1年以上前)

makotomushさんありがとうございます!
みんからに写真ありました!
同じ白のハイラインに同じホイールだったのでとても参考になりました!
納車日も決定したのでやっと組み替えに踏み込めます。
ありがとうございました!
もう1つ質問なんですが6ミリ外側にはみ出すと車検は通るのでしょうか?

書込番号:17013264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/30 10:25(1年以上前)

今は純正ホイール+スタッドレスなので、どの位余裕が有るかは確認出来ませんがハミ出してはないので大丈夫だと思います

O.Z付けたままディーラーで1ヶ月点検も受けられたので問題ないと思います

書込番号:17014629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスカバープロ用SDカード

2013/12/08 07:51(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 masa81さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして
 再来週位に納車予定です。
SDカードに音楽を入れて準備しておきたいのですが入れ方とかきまってますか?
 アーティストごとにフォルダつくっていれたらできますか?

よろしくお願いします

書込番号:16929556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/12/08 09:54(1年以上前)

SDカードのフォルダ構成がそのまま表示や選曲順に反映されます。
フォルダは文字コード順に並びます。フォルダを階層構造にしても大丈夫です。
アーティストフォルダにアルバムフォルダを作成してアルバムフォルダ内に曲を入れると、その通りに選択できます。
曲順は文字コード順なので、アルバムの曲順を反映させるには局の前に「01曲ZAAAA」「02曲ABBBB」とする必要があります。

書込番号:16929892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa81さん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/08 11:49(1年以上前)

カルロスロペスさん

ありがとうございます
これで準備しとく事ができます♪♪

書込番号:16930318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/12 23:25(1年以上前)

12月にインダッシュナビ付きで納車予定ですが、SDカードに入れたmp3の曲はランダム再生できますか?

書込番号:16949562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/12/14 12:16(1年以上前)

SDカードのランダム再生できます。
フォルダを選択してランダム再生アイコンをタップするとそのフォルダ内の曲をランダムに再生します。
ツリーの先頭を選んでランダム再生にするとSDカード内の曲を全てランダムに再生し、
特定のフォルダを選択した状態でランダム再生にするとそのツリーとサブツリー内の曲が対象になります。

書込番号:16954851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/15 23:39(1年以上前)

ランダム再生がフォルダごとにできるんですね。
アルバムごとに曲を入れて、アーティスト単位でまとめるようにしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16961387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

OBD2の接続について

2013/12/04 14:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:55件

当方、コムテックのZEROシリーズのレーダー探知機を所持しておりまして取り付けを考えています。
ただみんカラでもあまり例がなく
本日、メーカーに問い合わせをしたところ輸入車に関しては接続の調査をやっていないとの解答がありました。
もし、OBD2の接続をしてレーダー探知機を使用されている方がいらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか。

書込番号:16914698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/04 20:55(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5800928&bi=19&ci=191&kw=%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95

国産用のケーブルでマツダ車の設定すればOKみたいですよ。

書込番号:16916021

Goodアンサーナイスクチコミ!7


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/04 23:03(1年以上前)

私はユピテルのGWR73SDをゴルフ7にODB2接続して使っていますが、メーカーが異なるので参考にはならないかも知れせん。一応ケーブルは輸入車用のものを購入しましたので、機能的には問題無く利用できています。
ただ問題が1点あります。それはアイドリングストップしてエンジンが停止するとその5秒後位でレーダへの電源が切れてしまいます。
そのためアイドリングストップのたびにレーダーが再起動されます。これが仕様なのか設定変更で回避できるのかまだ分かりません。

書込番号:16916706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2013/12/04 23:37(1年以上前)


dr_orchid さま

早速のお返事、ご解答ありがとうございました。
私の調べ方が浅く、辿りつけなかった情報です
今月末に Highlineが納車予定です、今後も何かありましたら宜しくお願いいたします。


AthronXP さま

本日、購入先のオートバックスで接続に関する質問をしたところお客の要望で自己責任持てる場合に設定をしているが不具合がでる例が幾つかあると言っていましてそのうちの1例みたいなとこでしょうか?
燃費を稼ぐアイドリングストップが絡んでくるとそれをキャンセルするか再起動かは割り切れないと辛いでしょうね。
新たな情報があればいいのですが、
とりあえず納車され次第マツダ車設定を試してみてその結果報告を改めてさせて貰います。

書込番号:16916917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/12/05 08:04(1年以上前)

スレ主様
私はレーダー探知機について全く無知なので、教えていただきたいのですが、ゴルフ7は走行中にオービスの手前で「注意警戒情報を受信しました」と教えてくれますが、これと探知機を付けた場合とどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:16917717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/05 20:58(1年以上前)

六郷のラズさん

納車おめでとうございます。私も今週末にGTIが納車される予定です。


AthronXPさん

私はネットで購入したユピテルのGWR83sdaを国産車用ケーブルで接続することにしておりますが、
アイドリングストップのについては全く考えていなかったのでとても不安です。
輸入車用コードについては設定3にしたら電源落ちは大丈夫との情報(アウデイですが)もネットで見たのですがどのように設定されているのでしょうか?

書込番号:16919980

ナイスクチコミ!0


dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/05 21:11(1年以上前)

AthronXPさん

ごめんなさい、audiの場合は設定2でした。

書込番号:16920045

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/05 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。
どちらの設定が正しいか分かりませんが週末に試してみます。
ちなみに現在の設定はディップスイッチ全てオンの状態です。

書込番号:16920440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/12/05 23:25(1年以上前)

れこすい さま

先にも書きました通り、まだ納車前でありましてその情報は逆にこちらが驚いています。
れこすいさんの愛車のナビはオンダッシュのものですか、それともインダッシュなのでしょうか?
ちなみに私はインダッシュ Discover Pro 装着車を購入しました。
納車され、落ち着いたら是非試してみたい機能です。

dr_orchid さん

ありがとうございます、お互いに楽しみですね。
今後ともヨロシクお願いします。

書込番号:16920755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/12/06 08:01(1年以上前)

六郷のラズ様
私もDiscoverProです。
この機能については、何処かのスレにも記載があったので、一般的に知られている内容で、自分の知識不足だと思っていました。
一般道では、あまり気にしていなかったのですが、高速に乗っていると、結構、注意警戒情報を受信しました、と言うので、始めは?でしたが、その先には速度取締の機械がありましたので、なんとなく理解しました。
これがインダッシュナビに特有なものなのか、についても分かりません。

AtronXPさん
実際にレーダー探知機も付けられて、どうでしょうか。重複する部分、しない部分はあるのでしょうか?教えていただけますか。

書込番号:16921586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/06 20:37(1年以上前)

DiscoverProの注意情報ですが、そもそもこのデータがいつの時点のもので、どの程度の箇所のオービスポイントが記載されていませんので気休め程度のものと思っています。
レーダー探知機は、移動式のオービスや、取り締まりが多くおこなわれている箇所も警告してくてますのでうっかりした時の保険にはなりますね。

書込番号:16923805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/12/07 07:32(1年以上前)

AtronXPさん
ありがとうございました。
「・・・情報を受信しました。」という言い方なので、フロントガラス上部の受信器が、信号を受信して伝えてくれているのかな、と思っていました。
確かに、ナビに情報として入っているのであれば、あまり当てには出来ないですね。

書込番号:16925325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/12/07 08:33(1年以上前)

ゴルフは25年程前にドア開/閉等しか経験しませんが。

「注意警戒情報を受信しました」はビーコン受信では?

書込番号:16925472

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/07 17:36(1年以上前)

dr_orchidさん
ユピテルのGRW73SDのODB2接続ですが、ご指摘の通りNo2のディップスイッチをOFFすることでアイドリングストップでもレーダの電源は落ちなくなりました。
以前乗っていたジェッタはアイドリングストップは無かったのでそのままにしていたのですが、設定を変えるとうまくいきました。ありがとうございました。

書込番号:16927281

ナイスクチコミ!1


dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 10:05(1年以上前)

AthronXPさん

うまく動作したようで、なによりです。

私は今日の夜の納車となります。
最初は自分でGWR83sdaを設置するつもりだったのですが、いろいろあって、ディーラーの方でユピテルの指定業者にセッティングを依頼し、動作確認をすべて終えてた状態で当方に引き渡してくれることになりました。(そのために納車が少し遅れてしまいましたが)
ですので、接続トラブルという点では一安心といったところです。

書込番号:16929936

ナイスクチコミ!2


dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 22:03(1年以上前)

本日、GTI納車されました。
レーダー探知機はアイドリングストップでも電源OFFとなることなく、うるさいくらい丁寧に取締り情報を教えてくれましたし、速度や燃費など多彩な情報もちゃんと表示されていたように思います。

「ように」といのは、電子デバイスなど操作方法難しすぎてレーダー探知機の操作まで手が回らなかったからです。
午後7時に説明を受けて。終わったのが8時半過ぎ。
特にカーナビについては、ディーラも私の車が最初の入荷といことで誰も使い方がわからず、試行錯誤しながら設定を確認していきました。
なぜか最後までETCが認識されなくて設定は後日ということになりましたが、依然、わからないことだらけです。
どうか皆さま、今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:16932836

ナイスクチコミ!1


KEVIN 34さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/11 01:50(1年以上前)

はじめまして。

GOLF7 Highlineが来月末納車予定で、レーダー探知機のOBDU接続でブースト計を表示したいと思っています。
既に接続されたことがある方で、ブースト計表示の情報を持っておられる方がいたら、教えてください。

あと、国産車用ケーブルでも、アイドリングストップに対応可能か、教えていただけると助かります。
このスレ内の情報で、若干不安に感じています。

よろしくお願い致します。

書込番号:16942150

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/11 20:50(1年以上前)

ユピテルのGWR73SDをODB2接続していますが、ブースト圧は表示されません。以前乗っていたジェッタも表示されませんでしたのでブースト圧は出なと思いますよ。ミンカラをみても事例は無かったです。

書込番号:16945018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KEVIN 34さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/11 22:44(1年以上前)

AthronXPさん

早速の情報ありがとうございます。

ユピテルのホームページを見たところ、GWR73sdや83sdではOBDU表示項目にもともとブースト計が入っていないようですが、GWR830sdだと表示項目にブースト計が入っていました。
また、コムテックのZEROシリーズもブースト計が表示項目に入っているものが多いようです。

そのあたりの情報をお持ちの方がおられましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:16945606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/12/12 00:35(1年以上前)

こんばんは。

> ブースト計

ユピテル 外車専用 ODB2アダプター で、数値が表示されてますよ。数値が正しいかは知りませんけど...

それはそうと、確認ですが、アイドリングストップしても、ODB2接続したユピテル探知機の電源が落ちなかったのは、設定3(ディップスイッチ2がOFF)ですよね?

書込番号:16946090

ナイスクチコミ!1


dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 00:58(1年以上前)

こんにちは。
ユピテルのGWR83sdaを国内車用のケーブルで接続していますが、アイドリングストップ中も電源落ちはありません。ブースト計は、まだ確認していませんが、ネットでのいろんな報告を読んでみますと、多分ダメなんだろうなと諦めています。

書込番号:16946153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキのオートホールド機能について

2013/12/02 21:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 gotoh1202さん
クチコミ投稿数:22件

GOLF7が納車になり、装備機能について、概ね使い方がわかってきた段階です。そのなかで気になることがあります。ブレーキを掛けて停止した際にブレーキペダルから足を離してもブレーキを掛け続けた状態を保持してくれるブレーキのオートホールド機能がありますが、オートホールドONで、停止してホールド状態を確認して足を離すと、どこからともなく、高周波発信(かなり高いキーンという音)が聞こえます。再び、ブレーキを踏むと高周波発信は止まります。また、ホールド状態をOFFにしても高周波発信は止まります。オートホールド中の何かが発信していると考えられますが、GOLF7に乗っている方で、同現象を確認されている方は居ますか? すでに、ディーラーで相談されている方は居ますか?

書込番号:16908236

ナイスクチコミ!0


返信する
KeisukeKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/12/04 13:02(1年以上前)

パーキングブレーキの動作音ではないですか。ブレーキパッドが動くときに音がします(3秒程度です)
私も初めは何の音かと気になりましたが、ブレーキアクチュエーターを見ていると動作音が大きいのがわかります。

書込番号:16914485

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotoh1202さん
クチコミ投稿数:22件

2013/12/04 14:22(1年以上前)

KeisukeKさん
ありがとうございます

ご指摘の音に関する認識はあります。マニュアルにも聞きなれない音がする場合あり・・・って書いてありますね。

ここでいう高周波とは、まるで聴力検査のときのような極めて高く頭の中で響くような、自動ブレーキが作動中は連続した高周波です。

今度、点検のとき、ディーラーに相談してみますが・・・


書込番号:16914706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KeisukeKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/12/04 19:30(1年以上前)

なるほど。ブレーキが作動中は音が鳴り続けるのはおかしいですね。
ブレーキパッドが動作位置まで移動完了したのに、さらに動き続けようとしている感じですかね。
動作完了点の検出がうまくできていないとか。
オートホールドではなく、マニュアルでPブレーキを作動させたときも同じ現象ですか。

書込番号:16915642

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotoh1202さん
クチコミ投稿数:22件

2013/12/04 20:27(1年以上前)

たぶん自動ブレーキなので、電子回路による制御が行われていると思います。
この音の発生源は、メカ的な機械音ではなく、電子回路の発信音だと思います。
そんな音はしませんか?もし、私の車だけなら、回路基板の異常かも・・・

書込番号:16915888

ナイスクチコミ!0


popi777さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 22:25(1年以上前)

エアコンからの音ではないですか。この件でしたらディーラーに相談済ですがメーカーの回答待ちです。

書込番号:16916483

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotoh1202さん
クチコミ投稿数:22件

2013/12/05 08:19(1年以上前)

popi777さん
ありがとうございます。

エアコン・・・といえば、
エアコンも、高周波発信という感じではなく、シュルシュルと言う音が気になっています。車が静かなだけに気になります。エアコンはGOLF6の時代から気にはなってましたが、7の方が余計に気になります。

話はもどり、ブレーキの高周波は、エアコンとは関係のない音です。
オートホールドをオフについてすると発信が止まるので。

書込番号:16917751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gotoh1202さん
クチコミ投稿数:22件

2013/12/26 21:34(1年以上前)

昨日、1ヶ月点検で、気になる点をいろいろと話して、確認してもらいました。
本件も、症状を話したのですが、原因を特定するまでには至らず、メーカーも
含めた調査ということになりました。
また、何か、状況がわかった時点で報告します。

書込番号:17002000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ゴルフZのUVカットについて

2013/12/01 22:17(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:15件

これから新型ゴルフを購入予定です。
購入時にカーフィルムを貼るべきかどうか悩んでいます。

ディーラーの方に、「新型ゴルフのウィンドウはUVカットですか?」
と質問したところ、「UVカットですよ。」と返ってきました。
ヨーロッパではUVをカットするということをあまり考えていない
とも聞きましたが、ゴルフのウィンドウはしっかりとUVをカットしてくれるのでしょうか?
それとも、カーフィルムを貼った方がいいのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願します。

書込番号:16904679

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2013/12/01 22:35(1年以上前)

過去にも同じ質問が出ていますね。
>Golf Z ガラスのUVカット率は何%でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=16312125/

私は未だゴルフVモデルですが、UVカットのことは気にせずシールを貼っていません。

書込番号:16904762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/01 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。

その記事は全て読ませていただきました。
すでに購入された方のご感想や、他の方のご意見をいただきたいと思い
投稿いたしました。
よろしくお願いします。

書込番号:16904800

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/12/02 07:56(1年以上前)

UVよりも熱線カットの方が夏場のエアコン効率がよくなって効果が体感できます

UVカットは日焼け防止程度くらいですね

よく勘違いされている方がみえるので一応書いておきます

書込番号:16905846

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/02 09:48(1年以上前)

9月にGolf Zを試乗した際にベテランの営業さんにUVカット率の質問をしました。
回答は、65%でした。

少し疑問が残るのは正確な資料を見せてもらったのではない点です。
他の輸入車では、35%と言われたこともあります。

紫外線も害とは思わない環境では、太陽の恵みをカットすることは無いのでしょうね?

書込番号:16906073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/12/02 21:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
紫外線はカットしたいのでフィルムは
貼った方が良さそうですね。
断熱+紫外線カットのフィルムもあるようですが、
効果はどうなのでしょうか?

書込番号:16908096

ナイスクチコミ!1


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/02 22:38(1年以上前)

私も紫外線カット率を以前ディーラに聞いたのですが詳しい数字は持ち合わせていないようでした。ただカタログにはUVカット機能付きとあるのでUVカット機能は標準で付いているはずです。またUVカット機能とうたっている以上UVカット率は90%以上あると思います。
また、前席側のガラスの可視光率は標準でも70%を少し上回る程度とのことで、ここに透明なフィルムなどを張ると、可視光率は70%を切ってしまうこともあるようです。この場合は法規違反になるので前席側はフィルムなどは張らないくださいと言われました。

書込番号:16908648

ナイスクチコミ!2


慎ノ介さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/02 23:33(1年以上前)

以前カスタマーセンターに聞いた所、フロントガラスが99%、サイド等カタログにオールティンテッドガラスと記載のあるガラスが65〜70、ダークティンテッドガラスは95%だそうです。

書込番号:16908959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/12/03 07:55(1年以上前)

>断熱+紫外線カットのフィルムもあるようですが効果はどうなのでしょうか?

熱線カットフィルムの効果は絶大です。

夏の炎天下での駐車時に車内の温度上昇がかなりおさまります。

書込番号:16909738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/03 19:52(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。

〈mc2520さん〉9月にGolf Zを試乗した際にベテランの営業さんにUVカット率の質問をしました。
回答は、65%でした。
〈AthronXPさん〉またUVカット機能とうたっている以上UVカット率は90%以上あると思います。
〈慎ノ介んさん〉以前カスタマーセンターに聞いた所、フロントガラスが99%、サイド等カタログにオールティンテッドガラスと記載のあるガラスが65〜70、ダークティンテッドガラスは95%だそうです。

どの情報も違いがあるのをみると、ディーラーでさえ正確な数値がわかっていないようですね。
また、ヨーロッパの車がいかにUVカットのことを重視していないかもよくわかりました。
ただ、ゴルフは購入する予定ですので、皆様の意見を参考にして、熱線カットとUVカット両方の
機能があるものを探したいと思います。

すでに使用している方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16911770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/03 21:45(1年以上前)

私も勘違いしていたのですが、どうもUVカット「機能」付という表記が曲者なのではないかと。
日本でUVカットガラスと表示するためには90%以上のカット率が必要だという話を聞いたことがあるのですが、VWのカタログにあるUVカット「機能」付ですと、そこに当てはまらないので90%以上という縛りも受けておらず、カット率が低くても大丈夫だという意見を見かけました。もし本当であれば何とも偽装くさい表記ですが…。

なお、3Mのクリスタリン90というフィルムが透明率が非常に高く耐久性もあり、フロントサイドに使用できるかと思います。通常のフィルムですと窓の開け閉め等で劣化して、数年後の車検に必要な数値を下回りやすいことがあるそうです。
しかもIRカットです。

書込番号:16912246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/03 23:16(1年以上前)

私もUVカットと謳うのであれば90%以上のカット率があると思っていました。
通常のテンディッドガラスでも60-70%の紫外線は通しませんので、もし65%程度のカット率であればわざわざ
UVカット機能と断る必要は無いように思いますね。

書込番号:16912722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/04 14:50(1年以上前)

正直、輸入車の多くがいわゆるUVカットではない事を
今回のゴルフ7購入の際に初めて知りました。
私はディーラー側より、確かにカットはされてないわけじゃないけど、
日本車とは比べものにならない、との事でした。
なので、フロントサイドまでフィルム施工を依頼する女性が結構多い、とも。
私も正直迷ってます。フィルムを貼るということ自体、全く経験が無く無知なので。
結局のところ、100円ショップで売ってるグラサンの"UVカット"と大差ないのかと思うと哀しいですが。

上で出ている3Mのフィルムをサイトで拝見しましたが、
結構良さそうですね・・・その分?かなり高価ですが。

今回ゴルフ7購入で思ったのは、こうしたUVカットガラスの事もそうですし、
インダッシュナビの事もそうですが、他社じゃ営業マンの誰もが知っていて当たり前のことを
ろくに知らない営業マンが多すぎますね。だからいちいち憶測を飛ばしまくってしまう結果に・・・。
今でも違う店舗に足を運ぶことがありますが、そんなのネットで見れば3分で把握出来ます、
ってなことしか返答できないケースがあまりにも多くて、輸入車ってそんなものなのか?
それともVWだけなのか?見切り発車セールだからなのか?余計な不安材料が尽きません(泣)
「輸入車なんてそんなもの」と、居直ってる営業マンも少なくなかったですしね。
惚れた弱み(?)で買ったんだから、まぁ今更いいんですけど〜。

書込番号:16914784

ナイスクチコミ!4


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/05 11:14(1年以上前)

断熱+紫外線カットのフィルムの問題点は寿命が何年くらい持つのかですね。
断熱などの効果は十分のようです。ほぼ透明で効果が良いものとして、シルフィード FGR−500があります。
可視光率70%を維持できるかは、測定が必要のようです。
http://www.llcs.jp/sylphide.html#シルフィード


費用は高いと思いますが、フロントガラスを交換するのもありますね!(赤外線&紫外線カットガラスならクールベール)
http://www.gotou.info/AutomobileGlass/index.html

断熱+紫外線カットだけで車を選ぶのもどうかと思いますが、実際無視もできないのが困るところですね・・・

書込番号:16918151

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/05 22:04(1年以上前)

ポロ6Nですが、フロントを含めて4面全てに断熱フィルムを貼り付けています。
ディーラーさんにお願いしました。
ので、透過率と言うのですか、それは問題ないと思います。

夏のジリジリ感が全く違います。
車検の代車に標準仕様のポロをお借りしたことがあるのですが、冷房の効きが悪く参りました。

フィルムの製品名は、残念ながら聞いてません。多分、3Mの製品だと勝手に思い込んでいます(笑)


>mc2520さん

クールベールをポロ6Nに装着したくて、自動車ガラス専門店に相談したことがあります。
すると、クールベールは、国産車向けには、ほぼ全ての車種用製品があるが、輸入車用製品は基本的にないとの回答を受けました。

<理由>
・ クールベールは旭硝子社製で、旭硝子は全国内メーカーに自動車ガラスを納品しているので、国産車向けのクールベールを製作できる。
・ 一方、輸入車メーカーは旭硝子以外のガラスメーカーに発注している(旭硝子は受注していない)ので、旭硝子では輸入車向け(良く売れているVWやベンツでも)のクールベールは製作できない。


mc2520さんのご紹介リンクク先での実績も含めて、VW車にクールベールを装着された実績があれば、その費用も含めて、お教え頂ければ幸いです。

そろそろ乗り換えを検討しているのですが、断熱フィルムは色々と面倒(経年劣化や車検ステッカーの脱着等)なので、できればクールベールに交換したいと考えているので・・・

書込番号:16920301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/05 22:19(1年以上前)

紫外線もビタミンDの不足を考えると「絶対悪」では無いから
そこまで嫌う必要は無いと思います。

書込番号:16920395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/12/07 20:00(1年以上前)

いろんな意見をいただきありがとうございました。
本当に参考になりました。
おしえていただいたものを参考に、どのフィルムを貼るかを
じっくり決めていきたいと思います。

紫外線は二月が一番強いのでそれまでには貼りたいと思っています。

一度貼ってしまえば、10年くらいはもつのでしょうか?

書込番号:16927744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/12/12 11:08(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
また、よろしくおねがいします。

書込番号:16947085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/14 21:40(1年以上前)

UVカットフィルムには、吸着タイプと反射というか拡散タイプがあり、
前者は劣化しやすいようです。

書込番号:16956665

ナイスクチコミ!2


O&K1211さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 22:05(1年以上前)

紫外線を浴び続けると白内障になりやすいんですよ、メガネもUVカットガラスを使ってても横から入ってくるUV光線はまったくお手上げ、だから車のサイドガラスもUVカットされる必要があるんです

書込番号:18476862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,112物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,112物件)